防災 Jackery

28枚の部屋写真から20枚をセレクト
iketoさんの実例写真
この夏はいつも以上に防災を意識する事が多く、気になっていたポータブル電源を準備しました。 そんなに大容量ではないので、通信機器やライト、はたまた扇風機とかに使えそうです。 日常的に、スマホの充電とかに使用してます。 ポータブル電源の充電が少なくなったら、コンセントやソーラーパネルで給電してます。
この夏はいつも以上に防災を意識する事が多く、気になっていたポータブル電源を準備しました。 そんなに大容量ではないので、通信機器やライト、はたまた扇風機とかに使えそうです。 日常的に、スマホの充電とかに使用してます。 ポータブル電源の充電が少なくなったら、コンセントやソーラーパネルで給電してます。
iketo
iketo
yumegu8さんの実例写真
◆もしもの時に備えてること 【ポータブル電源 Jackery】 こちらのは旦那サン👨が準備しているものです(私はこういう物に疎く…詳しくないので😅) 今のマンションに引っ越してから12年目、その間に台風🌀の影響で2.3回程長い時間の停電がありました😣 夜の時は真っ暗の中、懐中電灯🔦で過ごしたり、また日中の時は学校も休校になり子供たちもいる為、食事に困ったりと…😫 幸いスーパーやコンビニが近くにあるので🍙やパンを買いに行ったりしましたがあと少し遅かったら品切れ状態でした💦 家にはガスコンロを備えてあったのでお湯を沸かしたり、フライパンを使って冷凍食品を温めたり食材を炒めたりすることはできましたが、 電化製品を使いたい時など(スマホは車のエンジンをかけ充電してましたが💦)やはり困ったな…ということを思い出し、思い切ってこちらを購入しました💡‬ 最大1800wまで使えるので色んな電化製品に使え役立ちます。 使う機会が無いことを祈りますが… でも時々使ってあげた方が良いみたいなので、お天気の良い日に☀ソーラーパネルを使って充電してスマホなどに→📱🔋🔌節電にもなってます🤗
◆もしもの時に備えてること 【ポータブル電源 Jackery】 こちらのは旦那サン👨が準備しているものです(私はこういう物に疎く…詳しくないので😅) 今のマンションに引っ越してから12年目、その間に台風🌀の影響で2.3回程長い時間の停電がありました😣 夜の時は真っ暗の中、懐中電灯🔦で過ごしたり、また日中の時は学校も休校になり子供たちもいる為、食事に困ったりと…😫 幸いスーパーやコンビニが近くにあるので🍙やパンを買いに行ったりしましたがあと少し遅かったら品切れ状態でした💦 家にはガスコンロを備えてあったのでお湯を沸かしたり、フライパンを使って冷凍食品を温めたり食材を炒めたりすることはできましたが、 電化製品を使いたい時など(スマホは車のエンジンをかけ充電してましたが💦)やはり困ったな…ということを思い出し、思い切ってこちらを購入しました💡‬ 最大1800wまで使えるので色んな電化製品に使え役立ちます。 使う機会が無いことを祈りますが… でも時々使ってあげた方が良いみたいなので、お天気の良い日に☀ソーラーパネルを使って充電してスマホなどに→📱🔋🔌節電にもなってます🤗
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
maiさんの実例写真
防災兼キャンプ用品として、Jackery power1000とソーラーパネルを購入。 我が家はオール電化なのでこれで停電対策です。 この日は初めてソーラーパネルで本体の充電をしました。 今年からファミリーキャンプデビューのつもりでキャンプギアを集めましたが防災グッズにもなるので一石二鳥です。 忘れた頃にやってくるのが災害。日頃からの備えが大事ですね。
防災兼キャンプ用品として、Jackery power1000とソーラーパネルを購入。 我が家はオール電化なのでこれで停電対策です。 この日は初めてソーラーパネルで本体の充電をしました。 今年からファミリーキャンプデビューのつもりでキャンプギアを集めましたが防災グッズにもなるので一石二鳥です。 忘れた頃にやってくるのが災害。日頃からの備えが大事ですね。
mai
mai
家族
tmmさんの実例写真
新しいお家が多摩川の氾濫がちょいと危ないところで… この家に来てから防災対策を考えるようになり… ポータブル電源、カセットコンロ、コツコツと揃えました。 ポータブル電源はAmazonのSALEでグッと安くなっている時に買いました。 無印良品のチョコようかんもやっとゲットしました。 カセットコンロはこれで鍋でもしたいところ。 あとお水は2ℓ×3本ぐらい買っておきたい。 あとは酵素ドリンクだなー。
新しいお家が多摩川の氾濫がちょいと危ないところで… この家に来てから防災対策を考えるようになり… ポータブル電源、カセットコンロ、コツコツと揃えました。 ポータブル電源はAmazonのSALEでグッと安くなっている時に買いました。 無印良品のチョコようかんもやっとゲットしました。 カセットコンロはこれで鍋でもしたいところ。 あとお水は2ℓ×3本ぐらい買っておきたい。 あとは酵素ドリンクだなー。
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
240m.さんの実例写真
¥46,800
①今夜は台風に備えて 出来ればコイツの出番は無いに越したことはない でも地震にも台風にも心強いお守りポータブル電源 ②一目惚れしたポテトヘッドのランタン ディズニーランドで一目惚れして連れて帰りました 枕元で優しく灯してくれます ③スリムでスマートなLEDセンサーライト 夜に廊下を通るだけで足元を照らしてくれます 夜中のトイレとか便利で助かってます ④プラスチックのトイレポットやめました 袋の付け替えが面倒でそのまま捨てられる紙袋にしました 生ゴミもトイレでも大活躍してます (ちなみにトイレではちゃんと包んで捨てればほとんど臭いません※個人的感想)
①今夜は台風に備えて 出来ればコイツの出番は無いに越したことはない でも地震にも台風にも心強いお守りポータブル電源 ②一目惚れしたポテトヘッドのランタン ディズニーランドで一目惚れして連れて帰りました 枕元で優しく灯してくれます ③スリムでスマートなLEDセンサーライト 夜に廊下を通るだけで足元を照らしてくれます 夜中のトイレとか便利で助かってます ④プラスチックのトイレポットやめました 袋の付け替えが面倒でそのまま捨てられる紙袋にしました 生ゴミもトイレでも大活躍してます (ちなみにトイレではちゃんと包んで捨てればほとんど臭いません※個人的感想)
240m.
240m.
4LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
本日はマンション全体の電気会社を切り替えする工事で朝から18時まで停電 スマホのバッテリーが劣化してて消耗も早いので 音楽を聴くのにiPad mini を使おうと思ってたのですが すっかり充電忘れてて…😟 数年前に買ってたJackery ポータブル電源⚡️⚡️ 今回買って初めて繋げてみました おぉ〜ちゃんと発電&充電できてます💓 使い方をよく理解していなかったので災害時のいい予行演習となりました✨
本日はマンション全体の電気会社を切り替えする工事で朝から18時まで停電 スマホのバッテリーが劣化してて消耗も早いので 音楽を聴くのにiPad mini を使おうと思ってたのですが すっかり充電忘れてて…😟 数年前に買ってたJackery ポータブル電源⚡️⚡️ 今回買って初めて繋げてみました おぉ〜ちゃんと発電&充電できてます💓 使い方をよく理解していなかったので災害時のいい予行演習となりました✨
momo_san
momo_san
家族
ruo425さんの実例写真
家のjackery、どこでも運べるように専用キャリーカートをDIYしました。
家のjackery、どこでも運べるように専用キャリーカートをDIYしました。
ruo425
ruo425
3LDK | 家族
saekoさんの実例写真
我が家の防災対策 1番はソーラーパネル&モバイルバッテリーです✨ 前回の折りたたみタイプは、なんと夫が壊してしまったので、今回は折り畳まないタイプを新調しました!パワーは前回よりも小さいはずですが、裏面も反射させて発電する優れもので、結果前のより発電されてる♪ 防災対策にもなるアイテムですが、普段から使っています。私の癒しにもなっています✨
我が家の防災対策 1番はソーラーパネル&モバイルバッテリーです✨ 前回の折りたたみタイプは、なんと夫が壊してしまったので、今回は折り畳まないタイプを新調しました!パワーは前回よりも小さいはずですが、裏面も反射させて発電する優れもので、結果前のより発電されてる♪ 防災対策にもなるアイテムですが、普段から使っています。私の癒しにもなっています✨
saeko
saeko
3LDK | 家族
Nanaさんの実例写真
人気のJackeryをとうとう買いました。 重いのでコロコロ台車をDIYして置きました。 ポータブル電源は発電機と違って 爆音が出ないので夜に使っても近所迷惑にならず安心。 キャンプはしませんが非常時にもちゃんと作動するように 普段から家の中で使っています。 IH炊飯器でご飯を炊いてみたら30%、電力が減りました。 コンセントが遠くて届かない時にこれが使えるので便利です。 災害が起こったときペットがいるので 避難所に行けない事を考えて 自宅避難の時はこういうのがあるとだいぶ安心できるかと思いました。
人気のJackeryをとうとう買いました。 重いのでコロコロ台車をDIYして置きました。 ポータブル電源は発電機と違って 爆音が出ないので夜に使っても近所迷惑にならず安心。 キャンプはしませんが非常時にもちゃんと作動するように 普段から家の中で使っています。 IH炊飯器でご飯を炊いてみたら30%、電力が減りました。 コンセントが遠くて届かない時にこれが使えるので便利です。 災害が起こったときペットがいるので 避難所に行けない事を考えて 自宅避難の時はこういうのがあるとだいぶ安心できるかと思いました。
Nana
Nana
2DK | 一人暮らし
Tanukoさんの実例写真
急な停電で冷蔵庫だけでも給電出来ました! エアコンは止まっていますが、やはり漆喰とドアが少ないおかげなのか、家の中はまだひんやりしています。夕方なのも幸いしました。 昼だったらと思うと怖すぎる… 給電がなくなった時の対策を立てなければと痛感しました。 電気が当たり前に使える事に感謝しなきゃともおもいました。
急な停電で冷蔵庫だけでも給電出来ました! エアコンは止まっていますが、やはり漆喰とドアが少ないおかげなのか、家の中はまだひんやりしています。夕方なのも幸いしました。 昼だったらと思うと怖すぎる… 給電がなくなった時の対策を立てなければと痛感しました。 電気が当たり前に使える事に感謝しなきゃともおもいました。
Tanuko
Tanuko
家族
zero.efOA6CeZL1sfEeHさんの実例写真
zero.efOA6CeZL1sfEeH
zero.efOA6CeZL1sfEeH
家族
Aveさんの実例写真
太陽発電。直接携帯も充電可能!
太陽発電。直接携帯も充電可能!
Ave
Ave
kaerunoameriさんの実例写真
念願のポータブル電源を入手いたしました♡ 手に持った感想。。。重っっ! 早速ベランダにて充電〜 蓄電の様子が数字で見れるのが楽しいですね。 災害時の備えがまた少し充実しました。
念願のポータブル電源を入手いたしました♡ 手に持った感想。。。重っっ! 早速ベランダにて充電〜 蓄電の様子が数字で見れるのが楽しいですね。 災害時の備えがまた少し充実しました。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
nicoさんの実例写真
防災、節約、ソロキャンプ🏕 いろんな目的でポータブル電源 Jackeryを購入しました。 迷わずソーラーパネルとセットのやつ!!!🤣 こんなに太陽当たるところに生きていて、改めて 自然の恵みがもったいないと感じた。 ほんっとにもったいない、かなりもったいない。 って気持ちに。。 届いて速攻充電🔋🔌してます。 最大出力68Wらしいのですが、今40Wで充電できてます! 私は田舎に暮らしてるので、家の周りが大自然だけど、 足伸ばして、山や川などにお供していただきたい! こんなに何かにワクワク💕するの何年ぶり〜!(*´꒳`*)
防災、節約、ソロキャンプ🏕 いろんな目的でポータブル電源 Jackeryを購入しました。 迷わずソーラーパネルとセットのやつ!!!🤣 こんなに太陽当たるところに生きていて、改めて 自然の恵みがもったいないと感じた。 ほんっとにもったいない、かなりもったいない。 って気持ちに。。 届いて速攻充電🔋🔌してます。 最大出力68Wらしいのですが、今40Wで充電できてます! 私は田舎に暮らしてるので、家の周りが大自然だけど、 足伸ばして、山や川などにお供していただきたい! こんなに何かにワクワク💕するの何年ぶり〜!(*´꒳`*)
nico
nico
家族
yukoさんの実例写真
電池・充電池¥179,800
台風接近中のため、ポータブル電源出しました いつもは玄関横のクローゼットに収納しています 持ち運ぶには重いので、無印の平台車にのせています 出し入れが楽です😊
台風接近中のため、ポータブル電源出しました いつもは玄関横のクローゼットに収納しています 持ち運ぶには重いので、無印の平台車にのせています 出し入れが楽です😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
73さんの実例写真
今回のコロナウィルスの騒ぎをきっかけに、以前から検討していたポータブル電源とソーラーパネルを導入しました。 車内で仕事する時もパソコンの充電に一役かってくれそうです。 バルコニーで太陽に向けてパネルを立てているのですが、48ワットで発電しています。窓越しだと16ワットだったから、直射日光の方が発電力は格段に上がりますね。 このソーラーパネルは、防水ではないので、出しっぱなしとはいきませんが、使えるアイテムになりそうな予感です。
今回のコロナウィルスの騒ぎをきっかけに、以前から検討していたポータブル電源とソーラーパネルを導入しました。 車内で仕事する時もパソコンの充電に一役かってくれそうです。 バルコニーで太陽に向けてパネルを立てているのですが、48ワットで発電しています。窓越しだと16ワットだったから、直射日光の方が発電力は格段に上がりますね。 このソーラーパネルは、防水ではないので、出しっぱなしとはいきませんが、使えるアイテムになりそうな予感です。
73
73
2LDK | 家族
stripeblueさんの実例写真
引越しを機に防災用のポータブル電源を購入しました。 容量は大きくないのでスマホやPC、冬の停電時にはペレットストーブの電源として2、3日は凌げると思います🔥 車から充電出来るのでアウトドアでも活躍してくれそうです。最近は全然行かなくなってしまいましたが…😅
引越しを機に防災用のポータブル電源を購入しました。 容量は大きくないのでスマホやPC、冬の停電時にはペレットストーブの電源として2、3日は凌げると思います🔥 車から充電出来るのでアウトドアでも活躍してくれそうです。最近は全然行かなくなってしまいましたが…😅
stripeblue
stripeblue
家族
rikakoさんの実例写真
キャンプや災害時用にポータブル電源とソーラーパネルを買いました。 備えあれば憂いなしですね😊
キャンプや災害時用にポータブル電源とソーラーパネルを買いました。 備えあれば憂いなしですね😊
rikako
rikako
4LDK | 家族
japitonさんの実例写真
おはようございます❄️ 停電時の備えとして持ってるJackeryのポータブル電源 1500⚡️ 震災が来ないに越したことはないですが…アラジンストーブとコロナストーブもあるので安心っちゃ安心です😅 しかしJackeryは主にフトアゴ達とカエル達、熱帯魚、カメ等々に使用することになりそう……笑 最近みなさん防災に関心が高いみたいで 石油ストーブはかなり売れてますね😆
おはようございます❄️ 停電時の備えとして持ってるJackeryのポータブル電源 1500⚡️ 震災が来ないに越したことはないですが…アラジンストーブとコロナストーブもあるので安心っちゃ安心です😅 しかしJackeryは主にフトアゴ達とカエル達、熱帯魚、カメ等々に使用することになりそう……笑 最近みなさん防災に関心が高いみたいで 石油ストーブはかなり売れてますね😆
japiton
japiton
3LDK | 家族
nakayoshinyankoさんの実例写真
台風10号が接近しているため、蓄電池を購入✨ 停電したら、魚達が死んじゃうからね🐠⋆* 台風が酷くありませんように…🙏
台風10号が接近しているため、蓄電池を購入✨ 停電したら、魚達が死んじゃうからね🐠⋆* 台風が酷くありませんように…🙏
nakayoshinyanko
nakayoshinyanko
3LDK | 家族

防災 Jackeryの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

防災 Jackery

28枚の部屋写真から20枚をセレクト
iketoさんの実例写真
この夏はいつも以上に防災を意識する事が多く、気になっていたポータブル電源を準備しました。 そんなに大容量ではないので、通信機器やライト、はたまた扇風機とかに使えそうです。 日常的に、スマホの充電とかに使用してます。 ポータブル電源の充電が少なくなったら、コンセントやソーラーパネルで給電してます。
この夏はいつも以上に防災を意識する事が多く、気になっていたポータブル電源を準備しました。 そんなに大容量ではないので、通信機器やライト、はたまた扇風機とかに使えそうです。 日常的に、スマホの充電とかに使用してます。 ポータブル電源の充電が少なくなったら、コンセントやソーラーパネルで給電してます。
iketo
iketo
yumegu8さんの実例写真
◆もしもの時に備えてること 【ポータブル電源 Jackery】 こちらのは旦那サン👨が準備しているものです(私はこういう物に疎く…詳しくないので😅) 今のマンションに引っ越してから12年目、その間に台風🌀の影響で2.3回程長い時間の停電がありました😣 夜の時は真っ暗の中、懐中電灯🔦で過ごしたり、また日中の時は学校も休校になり子供たちもいる為、食事に困ったりと…😫 幸いスーパーやコンビニが近くにあるので🍙やパンを買いに行ったりしましたがあと少し遅かったら品切れ状態でした💦 家にはガスコンロを備えてあったのでお湯を沸かしたり、フライパンを使って冷凍食品を温めたり食材を炒めたりすることはできましたが、 電化製品を使いたい時など(スマホは車のエンジンをかけ充電してましたが💦)やはり困ったな…ということを思い出し、思い切ってこちらを購入しました💡‬ 最大1800wまで使えるので色んな電化製品に使え役立ちます。 使う機会が無いことを祈りますが… でも時々使ってあげた方が良いみたいなので、お天気の良い日に☀ソーラーパネルを使って充電してスマホなどに→📱🔋🔌節電にもなってます🤗
◆もしもの時に備えてること 【ポータブル電源 Jackery】 こちらのは旦那サン👨が準備しているものです(私はこういう物に疎く…詳しくないので😅) 今のマンションに引っ越してから12年目、その間に台風🌀の影響で2.3回程長い時間の停電がありました😣 夜の時は真っ暗の中、懐中電灯🔦で過ごしたり、また日中の時は学校も休校になり子供たちもいる為、食事に困ったりと…😫 幸いスーパーやコンビニが近くにあるので🍙やパンを買いに行ったりしましたがあと少し遅かったら品切れ状態でした💦 家にはガスコンロを備えてあったのでお湯を沸かしたり、フライパンを使って冷凍食品を温めたり食材を炒めたりすることはできましたが、 電化製品を使いたい時など(スマホは車のエンジンをかけ充電してましたが💦)やはり困ったな…ということを思い出し、思い切ってこちらを購入しました💡‬ 最大1800wまで使えるので色んな電化製品に使え役立ちます。 使う機会が無いことを祈りますが… でも時々使ってあげた方が良いみたいなので、お天気の良い日に☀ソーラーパネルを使って充電してスマホなどに→📱🔋🔌節電にもなってます🤗
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
maiさんの実例写真
防災兼キャンプ用品として、Jackery power1000とソーラーパネルを購入。 我が家はオール電化なのでこれで停電対策です。 この日は初めてソーラーパネルで本体の充電をしました。 今年からファミリーキャンプデビューのつもりでキャンプギアを集めましたが防災グッズにもなるので一石二鳥です。 忘れた頃にやってくるのが災害。日頃からの備えが大事ですね。
防災兼キャンプ用品として、Jackery power1000とソーラーパネルを購入。 我が家はオール電化なのでこれで停電対策です。 この日は初めてソーラーパネルで本体の充電をしました。 今年からファミリーキャンプデビューのつもりでキャンプギアを集めましたが防災グッズにもなるので一石二鳥です。 忘れた頃にやってくるのが災害。日頃からの備えが大事ですね。
mai
mai
家族
tmmさんの実例写真
新しいお家が多摩川の氾濫がちょいと危ないところで… この家に来てから防災対策を考えるようになり… ポータブル電源、カセットコンロ、コツコツと揃えました。 ポータブル電源はAmazonのSALEでグッと安くなっている時に買いました。 無印良品のチョコようかんもやっとゲットしました。 カセットコンロはこれで鍋でもしたいところ。 あとお水は2ℓ×3本ぐらい買っておきたい。 あとは酵素ドリンクだなー。
新しいお家が多摩川の氾濫がちょいと危ないところで… この家に来てから防災対策を考えるようになり… ポータブル電源、カセットコンロ、コツコツと揃えました。 ポータブル電源はAmazonのSALEでグッと安くなっている時に買いました。 無印良品のチョコようかんもやっとゲットしました。 カセットコンロはこれで鍋でもしたいところ。 あとお水は2ℓ×3本ぐらい買っておきたい。 あとは酵素ドリンクだなー。
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
240m.さんの実例写真
¥46,800
①今夜は台風に備えて 出来ればコイツの出番は無いに越したことはない でも地震にも台風にも心強いお守りポータブル電源 ②一目惚れしたポテトヘッドのランタン ディズニーランドで一目惚れして連れて帰りました 枕元で優しく灯してくれます ③スリムでスマートなLEDセンサーライト 夜に廊下を通るだけで足元を照らしてくれます 夜中のトイレとか便利で助かってます ④プラスチックのトイレポットやめました 袋の付け替えが面倒でそのまま捨てられる紙袋にしました 生ゴミもトイレでも大活躍してます (ちなみにトイレではちゃんと包んで捨てればほとんど臭いません※個人的感想)
①今夜は台風に備えて 出来ればコイツの出番は無いに越したことはない でも地震にも台風にも心強いお守りポータブル電源 ②一目惚れしたポテトヘッドのランタン ディズニーランドで一目惚れして連れて帰りました 枕元で優しく灯してくれます ③スリムでスマートなLEDセンサーライト 夜に廊下を通るだけで足元を照らしてくれます 夜中のトイレとか便利で助かってます ④プラスチックのトイレポットやめました 袋の付け替えが面倒でそのまま捨てられる紙袋にしました 生ゴミもトイレでも大活躍してます (ちなみにトイレではちゃんと包んで捨てればほとんど臭いません※個人的感想)
240m.
240m.
4LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
本日はマンション全体の電気会社を切り替えする工事で朝から18時まで停電 スマホのバッテリーが劣化してて消耗も早いので 音楽を聴くのにiPad mini を使おうと思ってたのですが すっかり充電忘れてて…😟 数年前に買ってたJackery ポータブル電源⚡️⚡️ 今回買って初めて繋げてみました おぉ〜ちゃんと発電&充電できてます💓 使い方をよく理解していなかったので災害時のいい予行演習となりました✨
本日はマンション全体の電気会社を切り替えする工事で朝から18時まで停電 スマホのバッテリーが劣化してて消耗も早いので 音楽を聴くのにiPad mini を使おうと思ってたのですが すっかり充電忘れてて…😟 数年前に買ってたJackery ポータブル電源⚡️⚡️ 今回買って初めて繋げてみました おぉ〜ちゃんと発電&充電できてます💓 使い方をよく理解していなかったので災害時のいい予行演習となりました✨
momo_san
momo_san
家族
ruo425さんの実例写真
家のjackery、どこでも運べるように専用キャリーカートをDIYしました。
家のjackery、どこでも運べるように専用キャリーカートをDIYしました。
ruo425
ruo425
3LDK | 家族
saekoさんの実例写真
我が家の防災対策 1番はソーラーパネル&モバイルバッテリーです✨ 前回の折りたたみタイプは、なんと夫が壊してしまったので、今回は折り畳まないタイプを新調しました!パワーは前回よりも小さいはずですが、裏面も反射させて発電する優れもので、結果前のより発電されてる♪ 防災対策にもなるアイテムですが、普段から使っています。私の癒しにもなっています✨
我が家の防災対策 1番はソーラーパネル&モバイルバッテリーです✨ 前回の折りたたみタイプは、なんと夫が壊してしまったので、今回は折り畳まないタイプを新調しました!パワーは前回よりも小さいはずですが、裏面も反射させて発電する優れもので、結果前のより発電されてる♪ 防災対策にもなるアイテムですが、普段から使っています。私の癒しにもなっています✨
saeko
saeko
3LDK | 家族
Nanaさんの実例写真
人気のJackeryをとうとう買いました。 重いのでコロコロ台車をDIYして置きました。 ポータブル電源は発電機と違って 爆音が出ないので夜に使っても近所迷惑にならず安心。 キャンプはしませんが非常時にもちゃんと作動するように 普段から家の中で使っています。 IH炊飯器でご飯を炊いてみたら30%、電力が減りました。 コンセントが遠くて届かない時にこれが使えるので便利です。 災害が起こったときペットがいるので 避難所に行けない事を考えて 自宅避難の時はこういうのがあるとだいぶ安心できるかと思いました。
人気のJackeryをとうとう買いました。 重いのでコロコロ台車をDIYして置きました。 ポータブル電源は発電機と違って 爆音が出ないので夜に使っても近所迷惑にならず安心。 キャンプはしませんが非常時にもちゃんと作動するように 普段から家の中で使っています。 IH炊飯器でご飯を炊いてみたら30%、電力が減りました。 コンセントが遠くて届かない時にこれが使えるので便利です。 災害が起こったときペットがいるので 避難所に行けない事を考えて 自宅避難の時はこういうのがあるとだいぶ安心できるかと思いました。
Nana
Nana
2DK | 一人暮らし
Tanukoさんの実例写真
急な停電で冷蔵庫だけでも給電出来ました! エアコンは止まっていますが、やはり漆喰とドアが少ないおかげなのか、家の中はまだひんやりしています。夕方なのも幸いしました。 昼だったらと思うと怖すぎる… 給電がなくなった時の対策を立てなければと痛感しました。 電気が当たり前に使える事に感謝しなきゃともおもいました。
急な停電で冷蔵庫だけでも給電出来ました! エアコンは止まっていますが、やはり漆喰とドアが少ないおかげなのか、家の中はまだひんやりしています。夕方なのも幸いしました。 昼だったらと思うと怖すぎる… 給電がなくなった時の対策を立てなければと痛感しました。 電気が当たり前に使える事に感謝しなきゃともおもいました。
Tanuko
Tanuko
家族
zero.efOA6CeZL1sfEeHさんの実例写真
zero.efOA6CeZL1sfEeH
zero.efOA6CeZL1sfEeH
家族
Aveさんの実例写真
太陽発電。直接携帯も充電可能!
太陽発電。直接携帯も充電可能!
Ave
Ave
kaerunoameriさんの実例写真
ウッドタイル¥15,950
念願のポータブル電源を入手いたしました♡ 手に持った感想。。。重っっ! 早速ベランダにて充電〜 蓄電の様子が数字で見れるのが楽しいですね。 災害時の備えがまた少し充実しました。
念願のポータブル電源を入手いたしました♡ 手に持った感想。。。重っっ! 早速ベランダにて充電〜 蓄電の様子が数字で見れるのが楽しいですね。 災害時の備えがまた少し充実しました。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
nicoさんの実例写真
防災、節約、ソロキャンプ🏕 いろんな目的でポータブル電源 Jackeryを購入しました。 迷わずソーラーパネルとセットのやつ!!!🤣 こんなに太陽当たるところに生きていて、改めて 自然の恵みがもったいないと感じた。 ほんっとにもったいない、かなりもったいない。 って気持ちに。。 届いて速攻充電🔋🔌してます。 最大出力68Wらしいのですが、今40Wで充電できてます! 私は田舎に暮らしてるので、家の周りが大自然だけど、 足伸ばして、山や川などにお供していただきたい! こんなに何かにワクワク💕するの何年ぶり〜!(*´꒳`*)
防災、節約、ソロキャンプ🏕 いろんな目的でポータブル電源 Jackeryを購入しました。 迷わずソーラーパネルとセットのやつ!!!🤣 こんなに太陽当たるところに生きていて、改めて 自然の恵みがもったいないと感じた。 ほんっとにもったいない、かなりもったいない。 って気持ちに。。 届いて速攻充電🔋🔌してます。 最大出力68Wらしいのですが、今40Wで充電できてます! 私は田舎に暮らしてるので、家の周りが大自然だけど、 足伸ばして、山や川などにお供していただきたい! こんなに何かにワクワク💕するの何年ぶり〜!(*´꒳`*)
nico
nico
家族
yukoさんの実例写真
台風接近中のため、ポータブル電源出しました いつもは玄関横のクローゼットに収納しています 持ち運ぶには重いので、無印の平台車にのせています 出し入れが楽です😊
台風接近中のため、ポータブル電源出しました いつもは玄関横のクローゼットに収納しています 持ち運ぶには重いので、無印の平台車にのせています 出し入れが楽です😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
73さんの実例写真
今回のコロナウィルスの騒ぎをきっかけに、以前から検討していたポータブル電源とソーラーパネルを導入しました。 車内で仕事する時もパソコンの充電に一役かってくれそうです。 バルコニーで太陽に向けてパネルを立てているのですが、48ワットで発電しています。窓越しだと16ワットだったから、直射日光の方が発電力は格段に上がりますね。 このソーラーパネルは、防水ではないので、出しっぱなしとはいきませんが、使えるアイテムになりそうな予感です。
今回のコロナウィルスの騒ぎをきっかけに、以前から検討していたポータブル電源とソーラーパネルを導入しました。 車内で仕事する時もパソコンの充電に一役かってくれそうです。 バルコニーで太陽に向けてパネルを立てているのですが、48ワットで発電しています。窓越しだと16ワットだったから、直射日光の方が発電力は格段に上がりますね。 このソーラーパネルは、防水ではないので、出しっぱなしとはいきませんが、使えるアイテムになりそうな予感です。
73
73
2LDK | 家族
stripeblueさんの実例写真
引越しを機に防災用のポータブル電源を購入しました。 容量は大きくないのでスマホやPC、冬の停電時にはペレットストーブの電源として2、3日は凌げると思います🔥 車から充電出来るのでアウトドアでも活躍してくれそうです。最近は全然行かなくなってしまいましたが…😅
引越しを機に防災用のポータブル電源を購入しました。 容量は大きくないのでスマホやPC、冬の停電時にはペレットストーブの電源として2、3日は凌げると思います🔥 車から充電出来るのでアウトドアでも活躍してくれそうです。最近は全然行かなくなってしまいましたが…😅
stripeblue
stripeblue
家族
rikakoさんの実例写真
キャンプや災害時用にポータブル電源とソーラーパネルを買いました。 備えあれば憂いなしですね😊
キャンプや災害時用にポータブル電源とソーラーパネルを買いました。 備えあれば憂いなしですね😊
rikako
rikako
4LDK | 家族
japitonさんの実例写真
おはようございます❄️ 停電時の備えとして持ってるJackeryのポータブル電源 1500⚡️ 震災が来ないに越したことはないですが…アラジンストーブとコロナストーブもあるので安心っちゃ安心です😅 しかしJackeryは主にフトアゴ達とカエル達、熱帯魚、カメ等々に使用することになりそう……笑 最近みなさん防災に関心が高いみたいで 石油ストーブはかなり売れてますね😆
おはようございます❄️ 停電時の備えとして持ってるJackeryのポータブル電源 1500⚡️ 震災が来ないに越したことはないですが…アラジンストーブとコロナストーブもあるので安心っちゃ安心です😅 しかしJackeryは主にフトアゴ達とカエル達、熱帯魚、カメ等々に使用することになりそう……笑 最近みなさん防災に関心が高いみたいで 石油ストーブはかなり売れてますね😆
japiton
japiton
3LDK | 家族
nakayoshinyankoさんの実例写真
台風10号が接近しているため、蓄電池を購入✨ 停電したら、魚達が死んじゃうからね🐠⋆* 台風が酷くありませんように…🙏
台風10号が接近しているため、蓄電池を購入✨ 停電したら、魚達が死んじゃうからね🐠⋆* 台風が酷くありませんように…🙏
nakayoshinyanko
nakayoshinyanko
3LDK | 家族

防災 Jackeryの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ