DIY オスモの塗装

57枚の部屋写真から40枚をセレクト
Akiy15さんの実例写真
ガレージに階段を製作④ #180のペーパーで研磨して塗装。 塗料でたくさん悩んだ結果、 やはり1番信用しているオスモを選択。 オスモフロアークリアー 通常の塗料の倍くらいの値段なのが...🥺 2,3枚目の画像に塗装したものを載せていますが かなり良い出来! オスモにして正解だったと思います。
ガレージに階段を製作④ #180のペーパーで研磨して塗装。 塗料でたくさん悩んだ結果、 やはり1番信用しているオスモを選択。 オスモフロアークリアー 通常の塗料の倍くらいの値段なのが...🥺 2,3枚目の画像に塗装したものを載せていますが かなり良い出来! オスモにして正解だったと思います。
Akiy15
Akiy15
家族
konさんの実例写真
旦那さんがんばった! 無垢床に、オスモ塗り☆ 33坪分…もう一回塗らなきゃ。 たいへん、たいへん。でも愛が増す、わがや♡
旦那さんがんばった! 無垢床に、オスモ塗り☆ 33坪分…もう一回塗らなきゃ。 たいへん、たいへん。でも愛が増す、わがや♡
kon
kon
mamさんの実例写真
テーブルからカウンターキッチン テーブルは、オスモで塗装。 だんだん良い色合いになってきた様な(^^)
テーブルからカウンターキッチン テーブルは、オスモで塗装。 だんだん良い色合いになってきた様な(^^)
mam
mam
2LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
土曜日に引きこもって作成した、足場板のディスプレイ用テーブルo(^_^)o 届いたのは足場板でした! (余ってるのも用途は決まっています) 脚はIKEAで一本¥250という破格! 先日アイアンペイントしてリメイクしました。 そして足場板のオスモ塗装から組み立てで約半日の簡単DIYで完成しましたヽ(〃v〃)ノ ベッドのヘッドボードと窓の間に置く予定です。
土曜日に引きこもって作成した、足場板のディスプレイ用テーブルo(^_^)o 届いたのは足場板でした! (余ってるのも用途は決まっています) 脚はIKEAで一本¥250という破格! 先日アイアンペイントしてリメイクしました。 そして足場板のオスモ塗装から組み立てで約半日の簡単DIYで完成しましたヽ(〃v〃)ノ ベッドのヘッドボードと窓の間に置く予定です。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
Madokaさんの実例写真
¥2,200
洗濯機上に棚をつけました。 パイン集成材にオスモで塗装しました。 棚受けブラケットはテカテカしてたので、つや消しスプレーして、マットな感じに。ネジ頭が黒じゃなくて目立ってたので、油性ペンで黒に塗りました笑
洗濯機上に棚をつけました。 パイン集成材にオスモで塗装しました。 棚受けブラケットはテカテカしてたので、つや消しスプレーして、マットな感じに。ネジ頭が黒じゃなくて目立ってたので、油性ペンで黒に塗りました笑
Madoka
Madoka
4LDK | 家族
omさんの実例写真
オスモ後
オスモ後
om
om
家族
yuriange924さんの実例写真
オスモ塗装前 オークの木目が好き❤︎
オスモ塗装前 オークの木目が好き❤︎
yuriange924
yuriange924
家族
mohayaeteさんの実例写真
大工さんにテーブルを作ってもらった。厚さ8cmの吉野杉。一枚板は値が張るので二枚剥ぎ。脚は家の柱の端材を活用。天板が厚く幕板もゴツいので脚が組めないのが想定外。そういう所も含めて愛しい。天板代のみで造作はサービスしてくれた。コレもオスモで塗装。
大工さんにテーブルを作ってもらった。厚さ8cmの吉野杉。一枚板は値が張るので二枚剥ぎ。脚は家の柱の端材を活用。天板が厚く幕板もゴツいので脚が組めないのが想定外。そういう所も含めて愛しい。天板代のみで造作はサービスしてくれた。コレもオスモで塗装。
mohayaete
mohayaete
カップル
Hiroshiさんの実例写真
無印の勉強机が予算オーバーのため、集成材で勉強机DIY。¥4,000くらいで完成!
無印の勉強机が予算オーバーのため、集成材で勉強机DIY。¥4,000くらいで完成!
Hiroshi
Hiroshi
4LDK | 家族
take33さんの実例写真
無垢フローリングドットコムの渋谷ショールームで現物確認の上、オーク(ナラ)(長さ909mm) イージーフィットマルチレイヤー(挽板)一枚もの ワイルド【オスモ自然塗装】12枚入りを7セット購入して施工。基本的に並べてサネを合わせて叩いて詰めて、余分な長さの部分のみ丸ノコでカットの繰り返しです。最後の壁際のみノコギリで細かく形に合わせてカットするのが面倒でした。戸襖部分の切り口はアルミの見切り材で納めてスッキリさせました。
無垢フローリングドットコムの渋谷ショールームで現物確認の上、オーク(ナラ)(長さ909mm) イージーフィットマルチレイヤー(挽板)一枚もの ワイルド【オスモ自然塗装】12枚入りを7セット購入して施工。基本的に並べてサネを合わせて叩いて詰めて、余分な長さの部分のみ丸ノコでカットの繰り返しです。最後の壁際のみノコギリで細かく形に合わせてカットするのが面倒でした。戸襖部分の切り口はアルミの見切り材で納めてスッキリさせました。
take33
take33
4LDK | 家族
mikkoさんの実例写真
カラーボックス2つと天板一枚で勉強机作りました♫ 取り付けも撤去もすぐ出来るので置く場所を選びません(๑✧◡✧๑)
カラーボックス2つと天板一枚で勉強机作りました♫ 取り付けも撤去もすぐ出来るので置く場所を選びません(๑✧◡✧๑)
mikko
mikko
家族
nabezumuさんの実例写真
以前作ったパソコン机もオスモで塗装しました。メルクシパインの集成材なんだけど、すごいムラが……(´Д` )集成材の種類によっても塗装の馴染み方が違うことを改めて再確認。
以前作ったパソコン机もオスモで塗装しました。メルクシパインの集成材なんだけど、すごいムラが……(´Д` )集成材の種類によっても塗装の馴染み方が違うことを改めて再確認。
nabezumu
nabezumu
家族
totorokinさんの実例写真
天板はパイン集成材 オスモ塗装 spf材をシンプソン金具で接合 予算13000円ほど
天板はパイン集成材 オスモ塗装 spf材をシンプソン金具で接合 予算13000円ほど
totorokin
totorokin
3LDK | シェア
harunireさんの実例写真
キッチンの作りつけ収納。 棚板は、オスモで塗装しました。 下はゴミ箱スペース。 裏側は、リビングの収納になってます。
キッチンの作りつけ収納。 棚板は、オスモで塗装しました。 下はゴミ箱スペース。 裏側は、リビングの収納になってます。
harunire
harunire
家族
sayakanさんの実例写真
7年間使っていた無垢の胡桃のテーブルが黒ずんでめちゃ汚くなっていましたご、電動サンダーで削ってオスモを塗ったら生まれ変わりました^ ^
7年間使っていた無垢の胡桃のテーブルが黒ずんでめちゃ汚くなっていましたご、電動サンダーで削ってオスモを塗ったら生まれ変わりました^ ^
sayakan
sayakan
家族
suppli0418さんの実例写真
子供達にせがまれて、コタツもどきを作りました。テーブル部分はIKEAのLACKの脚を切って短くしたもの。天板は洗面台の残り端材を角丸にカットしました。オスモのクリアで仕上げています。あとはコタツ布団を掛けるだけ!
子供達にせがまれて、コタツもどきを作りました。テーブル部分はIKEAのLACKの脚を切って短くしたもの。天板は洗面台の残り端材を角丸にカットしました。オスモのクリアで仕上げています。あとはコタツ布団を掛けるだけ!
suppli0418
suppli0418
happy_bridgeさんの実例写真
ダイニングテーブルを買い換えました٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑) で、初オスモのウォルナットで3度塗り目…なかなか気に入る色にならない。 しかも半ツヤ⁈(¯―¯٥) いつものオイルステインにしときゃ良かったかな〜。 それよりもなかなか乾かない…夕飯までに間に合うかな?(꒪ȏ꒪;)
ダイニングテーブルを買い換えました٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑) で、初オスモのウォルナットで3度塗り目…なかなか気に入る色にならない。 しかも半ツヤ⁈(¯―¯٥) いつものオイルステインにしときゃ良かったかな〜。 それよりもなかなか乾かない…夕飯までに間に合うかな?(꒪ȏ꒪;)
happy_bridge
happy_bridge
4LDK | 家族
skmkam_homeさんの実例写真
トイレ背面。 飾り棚は実家にあった古い板材を使って施工してもらいました。 オスモのホワイトを自分で塗装しています。 生理用品用ゴミ箱は下に置いていたら一歳の子供がすぐにさわってしまうので、棚の上に避難しました。。
トイレ背面。 飾り棚は実家にあった古い板材を使って施工してもらいました。 オスモのホワイトを自分で塗装しています。 生理用品用ゴミ箱は下に置いていたら一歳の子供がすぐにさわってしまうので、棚の上に避難しました。。
skmkam_home
skmkam_home
家族
Syuさんの実例写真
頼んでいたキッチンワークトップが届きました! アカシア集成材 ワークトップは30mmが安心なんだろうけど色々あって25mm 穴あけ加工も頼んだので、指定がミスしてないかドキドキです しかもまだ組めないから合ってるかどうか分からない(笑) さて、思ったよりも白かったので塗装をどうするか迷い中 オスモのカウンタートップオイルは買ってあるのだけど少し濃い色をつけたい オスモウッドワックスのマホガニーが目指す色なんだけど…高いよね… ワトコオイルの上からオスモ塗れないのかな( ´ ` ;)
頼んでいたキッチンワークトップが届きました! アカシア集成材 ワークトップは30mmが安心なんだろうけど色々あって25mm 穴あけ加工も頼んだので、指定がミスしてないかドキドキです しかもまだ組めないから合ってるかどうか分からない(笑) さて、思ったよりも白かったので塗装をどうするか迷い中 オスモのカウンタートップオイルは買ってあるのだけど少し濃い色をつけたい オスモウッドワックスのマホガニーが目指す色なんだけど…高いよね… ワトコオイルの上からオスモ塗れないのかな( ´ ` ;)
Syu
Syu
家族
Zakiyamadesuさんの実例写真
パイン床材をモクモクとはり、オスモでオイル塗装。
パイン床材をモクモクとはり、オスモでオイル塗装。
Zakiyamadesu
Zakiyamadesu
4LDK | 家族
ayanoさんの実例写真
連稿すいません(*^-^*) 築12年、1度も床のメンテナンスやっていませんでしたがやっと・・・(^▽^笑) 只今乾かし中でございます! 素材はパイン材 塗装はオスモ 今回使用したワックスは オスモワックスアンドクリーナーです。
連稿すいません(*^-^*) 築12年、1度も床のメンテナンスやっていませんでしたがやっと・・・(^▽^笑) 只今乾かし中でございます! 素材はパイン材 塗装はオスモ 今回使用したワックスは オスモワックスアンドクリーナーです。
ayano
ayano
3LDK | 家族
n06k27さんの実例写真
n06k27
n06k27
4LDK | 家族
Dahliaさんの実例写真
便器はTOTOのピュアレストEXで手洗い器はモデアです。カウンタータイプの手洗い器に取り替えたいなぁと検討したのですが、大きめの陶器製ボウルは子どもがお習字や絵の具の筆を洗った後のお手入れも簡単で、18年経った今もキレイに使えているので取り替えるのがもったいなくて… ホームセンターで集成材のカウンターを購入してオスモでペイントしました! ペーパーホルダーは元々使っていた、TOTOの棚付二連紙巻器の棚部分を外してカウンターに直付けして再利用。 費用をかけずに済んだのでまだまだ大切に使っていこうと思います。
便器はTOTOのピュアレストEXで手洗い器はモデアです。カウンタータイプの手洗い器に取り替えたいなぁと検討したのですが、大きめの陶器製ボウルは子どもがお習字や絵の具の筆を洗った後のお手入れも簡単で、18年経った今もキレイに使えているので取り替えるのがもったいなくて… ホームセンターで集成材のカウンターを購入してオスモでペイントしました! ペーパーホルダーは元々使っていた、TOTOの棚付二連紙巻器の棚部分を外してカウンターに直付けして再利用。 費用をかけずに済んだのでまだまだ大切に使っていこうと思います。
Dahlia
Dahlia
3LDK | 家族
puchiさんの実例写真
リメイク物置につけたガーデンツールもオスモで塗装しました✨これで屋外に飾っても大丈夫です。
リメイク物置につけたガーデンツールもオスモで塗装しました✨これで屋外に飾っても大丈夫です。
puchi
puchi
3LDK | 家族
Ryotaさんの実例写真
頑張った床塗装!
頑張った床塗装!
Ryota
Ryota
4LDK | 家族
yukittiさんの実例写真
子供の靴置きを端材で作って、オスモでスリスリ、ステンシル〜。してみました。
子供の靴置きを端材で作って、オスモでスリスリ、ステンシル〜。してみました。
yukitti
yukitti
motinecoさんの実例写真
玄関のダサい式台に無垢のスプーンカットのフローリング貼ってオスモで塗装
玄関のダサい式台に無垢のスプーンカットのフローリング貼ってオスモで塗装
motineco
motineco
2LDK | 家族
もっと見る

DIY オスモの塗装が気になるあなたにおすすめ

DIY オスモの塗装の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY オスモの塗装

57枚の部屋写真から40枚をセレクト
Akiy15さんの実例写真
ガレージに階段を製作④ #180のペーパーで研磨して塗装。 塗料でたくさん悩んだ結果、 やはり1番信用しているオスモを選択。 オスモフロアークリアー 通常の塗料の倍くらいの値段なのが...🥺 2,3枚目の画像に塗装したものを載せていますが かなり良い出来! オスモにして正解だったと思います。
ガレージに階段を製作④ #180のペーパーで研磨して塗装。 塗料でたくさん悩んだ結果、 やはり1番信用しているオスモを選択。 オスモフロアークリアー 通常の塗料の倍くらいの値段なのが...🥺 2,3枚目の画像に塗装したものを載せていますが かなり良い出来! オスモにして正解だったと思います。
Akiy15
Akiy15
家族
konさんの実例写真
旦那さんがんばった! 無垢床に、オスモ塗り☆ 33坪分…もう一回塗らなきゃ。 たいへん、たいへん。でも愛が増す、わがや♡
旦那さんがんばった! 無垢床に、オスモ塗り☆ 33坪分…もう一回塗らなきゃ。 たいへん、たいへん。でも愛が増す、わがや♡
kon
kon
mamさんの実例写真
テーブルからカウンターキッチン テーブルは、オスモで塗装。 だんだん良い色合いになってきた様な(^^)
テーブルからカウンターキッチン テーブルは、オスモで塗装。 だんだん良い色合いになってきた様な(^^)
mam
mam
2LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
土曜日に引きこもって作成した、足場板のディスプレイ用テーブルo(^_^)o 届いたのは足場板でした! (余ってるのも用途は決まっています) 脚はIKEAで一本¥250という破格! 先日アイアンペイントしてリメイクしました。 そして足場板のオスモ塗装から組み立てで約半日の簡単DIYで完成しましたヽ(〃v〃)ノ ベッドのヘッドボードと窓の間に置く予定です。
土曜日に引きこもって作成した、足場板のディスプレイ用テーブルo(^_^)o 届いたのは足場板でした! (余ってるのも用途は決まっています) 脚はIKEAで一本¥250という破格! 先日アイアンペイントしてリメイクしました。 そして足場板のオスモ塗装から組み立てで約半日の簡単DIYで完成しましたヽ(〃v〃)ノ ベッドのヘッドボードと窓の間に置く予定です。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
Madokaさんの実例写真
¥2,200
洗濯機上に棚をつけました。 パイン集成材にオスモで塗装しました。 棚受けブラケットはテカテカしてたので、つや消しスプレーして、マットな感じに。ネジ頭が黒じゃなくて目立ってたので、油性ペンで黒に塗りました笑
洗濯機上に棚をつけました。 パイン集成材にオスモで塗装しました。 棚受けブラケットはテカテカしてたので、つや消しスプレーして、マットな感じに。ネジ頭が黒じゃなくて目立ってたので、油性ペンで黒に塗りました笑
Madoka
Madoka
4LDK | 家族
omさんの実例写真
オスモ後
オスモ後
om
om
家族
yuriange924さんの実例写真
オスモ塗装前 オークの木目が好き❤︎
オスモ塗装前 オークの木目が好き❤︎
yuriange924
yuriange924
家族
mohayaeteさんの実例写真
大工さんにテーブルを作ってもらった。厚さ8cmの吉野杉。一枚板は値が張るので二枚剥ぎ。脚は家の柱の端材を活用。天板が厚く幕板もゴツいので脚が組めないのが想定外。そういう所も含めて愛しい。天板代のみで造作はサービスしてくれた。コレもオスモで塗装。
大工さんにテーブルを作ってもらった。厚さ8cmの吉野杉。一枚板は値が張るので二枚剥ぎ。脚は家の柱の端材を活用。天板が厚く幕板もゴツいので脚が組めないのが想定外。そういう所も含めて愛しい。天板代のみで造作はサービスしてくれた。コレもオスモで塗装。
mohayaete
mohayaete
カップル
Hiroshiさんの実例写真
無印の勉強机が予算オーバーのため、集成材で勉強机DIY。¥4,000くらいで完成!
無印の勉強机が予算オーバーのため、集成材で勉強机DIY。¥4,000くらいで完成!
Hiroshi
Hiroshi
4LDK | 家族
take33さんの実例写真
無垢フローリングドットコムの渋谷ショールームで現物確認の上、オーク(ナラ)(長さ909mm) イージーフィットマルチレイヤー(挽板)一枚もの ワイルド【オスモ自然塗装】12枚入りを7セット購入して施工。基本的に並べてサネを合わせて叩いて詰めて、余分な長さの部分のみ丸ノコでカットの繰り返しです。最後の壁際のみノコギリで細かく形に合わせてカットするのが面倒でした。戸襖部分の切り口はアルミの見切り材で納めてスッキリさせました。
無垢フローリングドットコムの渋谷ショールームで現物確認の上、オーク(ナラ)(長さ909mm) イージーフィットマルチレイヤー(挽板)一枚もの ワイルド【オスモ自然塗装】12枚入りを7セット購入して施工。基本的に並べてサネを合わせて叩いて詰めて、余分な長さの部分のみ丸ノコでカットの繰り返しです。最後の壁際のみノコギリで細かく形に合わせてカットするのが面倒でした。戸襖部分の切り口はアルミの見切り材で納めてスッキリさせました。
take33
take33
4LDK | 家族
mikkoさんの実例写真
カラーボックス2つと天板一枚で勉強机作りました♫ 取り付けも撤去もすぐ出来るので置く場所を選びません(๑✧◡✧๑)
カラーボックス2つと天板一枚で勉強机作りました♫ 取り付けも撤去もすぐ出来るので置く場所を選びません(๑✧◡✧๑)
mikko
mikko
家族
nabezumuさんの実例写真
以前作ったパソコン机もオスモで塗装しました。メルクシパインの集成材なんだけど、すごいムラが……(´Д` )集成材の種類によっても塗装の馴染み方が違うことを改めて再確認。
以前作ったパソコン机もオスモで塗装しました。メルクシパインの集成材なんだけど、すごいムラが……(´Д` )集成材の種類によっても塗装の馴染み方が違うことを改めて再確認。
nabezumu
nabezumu
家族
totorokinさんの実例写真
天板はパイン集成材 オスモ塗装 spf材をシンプソン金具で接合 予算13000円ほど
天板はパイン集成材 オスモ塗装 spf材をシンプソン金具で接合 予算13000円ほど
totorokin
totorokin
3LDK | シェア
harunireさんの実例写真
キッチンの作りつけ収納。 棚板は、オスモで塗装しました。 下はゴミ箱スペース。 裏側は、リビングの収納になってます。
キッチンの作りつけ収納。 棚板は、オスモで塗装しました。 下はゴミ箱スペース。 裏側は、リビングの収納になってます。
harunire
harunire
家族
sayakanさんの実例写真
7年間使っていた無垢の胡桃のテーブルが黒ずんでめちゃ汚くなっていましたご、電動サンダーで削ってオスモを塗ったら生まれ変わりました^ ^
7年間使っていた無垢の胡桃のテーブルが黒ずんでめちゃ汚くなっていましたご、電動サンダーで削ってオスモを塗ったら生まれ変わりました^ ^
sayakan
sayakan
家族
suppli0418さんの実例写真
子供達にせがまれて、コタツもどきを作りました。テーブル部分はIKEAのLACKの脚を切って短くしたもの。天板は洗面台の残り端材を角丸にカットしました。オスモのクリアで仕上げています。あとはコタツ布団を掛けるだけ!
子供達にせがまれて、コタツもどきを作りました。テーブル部分はIKEAのLACKの脚を切って短くしたもの。天板は洗面台の残り端材を角丸にカットしました。オスモのクリアで仕上げています。あとはコタツ布団を掛けるだけ!
suppli0418
suppli0418
happy_bridgeさんの実例写真
ダイニングテーブルを買い換えました٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑) で、初オスモのウォルナットで3度塗り目…なかなか気に入る色にならない。 しかも半ツヤ⁈(¯―¯٥) いつものオイルステインにしときゃ良かったかな〜。 それよりもなかなか乾かない…夕飯までに間に合うかな?(꒪ȏ꒪;)
ダイニングテーブルを買い換えました٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑) で、初オスモのウォルナットで3度塗り目…なかなか気に入る色にならない。 しかも半ツヤ⁈(¯―¯٥) いつものオイルステインにしときゃ良かったかな〜。 それよりもなかなか乾かない…夕飯までに間に合うかな?(꒪ȏ꒪;)
happy_bridge
happy_bridge
4LDK | 家族
skmkam_homeさんの実例写真
トイレ背面。 飾り棚は実家にあった古い板材を使って施工してもらいました。 オスモのホワイトを自分で塗装しています。 生理用品用ゴミ箱は下に置いていたら一歳の子供がすぐにさわってしまうので、棚の上に避難しました。。
トイレ背面。 飾り棚は実家にあった古い板材を使って施工してもらいました。 オスモのホワイトを自分で塗装しています。 生理用品用ゴミ箱は下に置いていたら一歳の子供がすぐにさわってしまうので、棚の上に避難しました。。
skmkam_home
skmkam_home
家族
Syuさんの実例写真
頼んでいたキッチンワークトップが届きました! アカシア集成材 ワークトップは30mmが安心なんだろうけど色々あって25mm 穴あけ加工も頼んだので、指定がミスしてないかドキドキです しかもまだ組めないから合ってるかどうか分からない(笑) さて、思ったよりも白かったので塗装をどうするか迷い中 オスモのカウンタートップオイルは買ってあるのだけど少し濃い色をつけたい オスモウッドワックスのマホガニーが目指す色なんだけど…高いよね… ワトコオイルの上からオスモ塗れないのかな( ´ ` ;)
頼んでいたキッチンワークトップが届きました! アカシア集成材 ワークトップは30mmが安心なんだろうけど色々あって25mm 穴あけ加工も頼んだので、指定がミスしてないかドキドキです しかもまだ組めないから合ってるかどうか分からない(笑) さて、思ったよりも白かったので塗装をどうするか迷い中 オスモのカウンタートップオイルは買ってあるのだけど少し濃い色をつけたい オスモウッドワックスのマホガニーが目指す色なんだけど…高いよね… ワトコオイルの上からオスモ塗れないのかな( ´ ` ;)
Syu
Syu
家族
Zakiyamadesuさんの実例写真
パイン床材をモクモクとはり、オスモでオイル塗装。
パイン床材をモクモクとはり、オスモでオイル塗装。
Zakiyamadesu
Zakiyamadesu
4LDK | 家族
ayanoさんの実例写真
連稿すいません(*^-^*) 築12年、1度も床のメンテナンスやっていませんでしたがやっと・・・(^▽^笑) 只今乾かし中でございます! 素材はパイン材 塗装はオスモ 今回使用したワックスは オスモワックスアンドクリーナーです。
連稿すいません(*^-^*) 築12年、1度も床のメンテナンスやっていませんでしたがやっと・・・(^▽^笑) 只今乾かし中でございます! 素材はパイン材 塗装はオスモ 今回使用したワックスは オスモワックスアンドクリーナーです。
ayano
ayano
3LDK | 家族
n06k27さんの実例写真
n06k27
n06k27
4LDK | 家族
Dahliaさんの実例写真
便器はTOTOのピュアレストEXで手洗い器はモデアです。カウンタータイプの手洗い器に取り替えたいなぁと検討したのですが、大きめの陶器製ボウルは子どもがお習字や絵の具の筆を洗った後のお手入れも簡単で、18年経った今もキレイに使えているので取り替えるのがもったいなくて… ホームセンターで集成材のカウンターを購入してオスモでペイントしました! ペーパーホルダーは元々使っていた、TOTOの棚付二連紙巻器の棚部分を外してカウンターに直付けして再利用。 費用をかけずに済んだのでまだまだ大切に使っていこうと思います。
便器はTOTOのピュアレストEXで手洗い器はモデアです。カウンタータイプの手洗い器に取り替えたいなぁと検討したのですが、大きめの陶器製ボウルは子どもがお習字や絵の具の筆を洗った後のお手入れも簡単で、18年経った今もキレイに使えているので取り替えるのがもったいなくて… ホームセンターで集成材のカウンターを購入してオスモでペイントしました! ペーパーホルダーは元々使っていた、TOTOの棚付二連紙巻器の棚部分を外してカウンターに直付けして再利用。 費用をかけずに済んだのでまだまだ大切に使っていこうと思います。
Dahlia
Dahlia
3LDK | 家族
puchiさんの実例写真
リメイク物置につけたガーデンツールもオスモで塗装しました✨これで屋外に飾っても大丈夫です。
リメイク物置につけたガーデンツールもオスモで塗装しました✨これで屋外に飾っても大丈夫です。
puchi
puchi
3LDK | 家族
Ryotaさんの実例写真
頑張った床塗装!
頑張った床塗装!
Ryota
Ryota
4LDK | 家族
yukittiさんの実例写真
子供の靴置きを端材で作って、オスモでスリスリ、ステンシル〜。してみました。
子供の靴置きを端材で作って、オスモでスリスリ、ステンシル〜。してみました。
yukitti
yukitti
motinecoさんの実例写真
玄関のダサい式台に無垢のスプーンカットのフローリング貼ってオスモで塗装
玄関のダサい式台に無垢のスプーンカットのフローリング貼ってオスモで塗装
motineco
motineco
2LDK | 家族
もっと見る

DIY オスモの塗装が気になるあなたにおすすめ

DIY オスモの塗装の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ