ササッと塗るだけでアンティークな風合いに。ダイソーのミルクペイントでDIYにチャレンジ

ササッと塗るだけでアンティークな風合いに。ダイソーのミルクペイントでDIYにチャレンジ

ミルク由来の原料を配合した水性塗料「ミルクペイント」は、鮮やかすぎないマイルドな色付きが特徴。ダイソーでも、さまざまなカラーのミルクペイントが手に入ることをご存知でしょうか?今回は、ダイソーのミルクペイントを使ったDIY実例をピックアップ。家具から小物まで、幅広いアイテムのアレンジで活躍しますよ。

家具を自分好みのカラーに

まずは、ダイソーのミルクペイントで家具をアレンジしているユーザーさんをご紹介します。テーブルや棚などの色を塗り替えるだけで、お部屋の印象がガラリと変わりますよ。

テーブルとチェアをイメチェン

rieさんは、ダイソーのミルクペイントを使って、テーブルの下部分をホワイトに塗り替えました。また、椅子もミルクペイントで水色にチェンジ。どちらもマイルドな色合いで、ナチュラルアンティークなインテリアにしっくりとなじんでいますね。テーブルは二度塗りまでできたそうで、コスパも抜群です。

小物が映えるやさしいホワイト

ダイソーのミルクペイントで、キッチンカウンターの飾り棚をリメイクしたyukaさん。カラーはアースホワイトをチョイスしました。真っ白すぎないナチュラルな色味が気に入っているそうですよ。キュートなパステルピンクの雑貨との相性もばっちりで、まるでカフェのようなインテリアを楽しめます。

くすみグリーンがアクセントに

MISERY..さんは、コーナータイプのカラーボックスのリメイクに挑戦しました。全体にカラフルな木目風のリメイクシートを貼り、棚板をダイソーのミルクペイントで塗ったそう。やわらかなスモーキーグリーンの棚板がワンポイントになっていますね。北欧風のインテリアと相性がよさそうです。

ブルー&グリーンで海外っぽく

Soraさんは、ケーブルドラムと折りたたみテーブルをダイソーのミルクペイントでアレンジしました。スモーキーブルーとスモーキーグリーンの2色を使い、海外インテリアのようなポップな仕上がりに。植物たちも、一段と元気に見えますね。色ムラができにくく、スピーディに乾くため塗りやすかったそうですよ。

小物のアレンジも楽しめる

つづいて、植木鉢やインテリア雑貨などをダイソーのミルクペイントでDIYしている実例をご紹介します。手軽にトライできるアイデアが満載なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

プラ鉢がスタイリッシュに

ダイソーのミルクペイントで、市販のプラスチック鉢のカラーをチェンジしたRenさん。もともとはパステルグリーンだったそうですが、ミルクペイントを二度塗りすることできれいなホワイトに変身しました。植物の自然な色を引き立ててくれるカラーですね。下地なしでも、しっかり色がなじんだそうですよ。

プライマーも買っていたけど この鉢、 波模様でザラザラしていたので 直にミルクペイントを 塗っても 馴染んだのが嬉しいです
Ren

ヴィンテージなルーバー

megmilkさんは、ダイソーでミルクペイントとハケを購入し、ルーバーのDIYにトライしました。もともとは濃いめの木目だったルーバーも、ミルクペイントでほんのりクラシカルなスモーキーブルーに。こんな風に、ドライフラワーと一緒に壁にディスプレイすると、ヴィンテージな雰囲気満点に仕上がりますね。

ナチュラル可愛いリメ缶

ミルクペイントを使って、空き缶をリメイクしたluna.comさん。使用カラーは、アースホワイトとナチュラルベージュだそうです。こんな風にスタンプやシール、麻紐などでアレンジすると、フレンチナチュラルなイメージに。雑貨屋さんのようなディスプレイが叶いますね。

しっかり乾かして、マスキングシール貼って、スタンプ押して…シールが剥がれてきそうだったので、上からツヤ消しニス塗りました♡ ついでにツヤっぽかった100均のジョーロもミルクペイントで塗り塗り。 あー楽しかった(*´罒`*)♬*
luna.com



今回は、ダイソーのミルクペイントを使ったDIYアイデアをご紹介しました。ふんわりマイルドな色味で、ナチュラル&アンティークなイメージを演出できるミルクペイント。ぜひみなさんも使ってみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー ミルクペイント」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事