DIY 耐震補強

114枚の部屋写真から28枚をセレクト
House20さんの実例写真
耐震の為の突っ張り棒を一般的な白いやつからインテリア性の高いこちらに交換 こういった小物も立派なインテリアの立役者に?
耐震の為の突っ張り棒を一般的な白いやつからインテリア性の高いこちらに交換 こういった小物も立派なインテリアの立役者に?
House20
House20
4LDK | 一人暮らし
m-_-mさんの実例写真
正直綺麗にしたいが、ついつい食器棚の上にものを置いてしまう。。。 100均ダイソーでカラーボード購入!!木目調もカラーボードに感激!!突っ張り棒でタンスが倒れないように耐震補強もしました!! 総額700円!!
正直綺麗にしたいが、ついつい食器棚の上にものを置いてしまう。。。 100均ダイソーでカラーボード購入!!木目調もカラーボードに感激!!突っ張り棒でタンスが倒れないように耐震補強もしました!! 総額700円!!
m-_-m
m-_-m
4LDK | 家族
hellopicnicさんの実例写真
hellopicnic
hellopicnic
家族
banbanさんの実例写真
天井と書棚との間が狭すぎて突っ張り棒が使えない5センチの隙間をフェルト付きアジャスターとアジャスターベースで耐震補強
天井と書棚との間が狭すぎて突っ張り棒が使えない5センチの隙間をフェルト付きアジャスターとアジャスターベースで耐震補強
banban
banban
1LDK | 家族
mgyさんの実例写真
おはです( ◠‿◠ ) うちのマンション、築40年越えなので耐震工事をすると入居前から言っており去年やっと工事が始まり、建物のテストをした結果、ひどい数値が出てちゃんとした耐震工事ができない→耐震工事❌→人が死なない程度のは補強工事に切り替えるね❤️と、さらっとレターが来てました。→かなりショックだったけど、今更どうにもならないから覚悟決めて住むことにしました。 PICは、キッチン入口の壁。 マウントハリのフレームやtakatori megumi さんのおててオブジェ、松下さちこさんの雲さん達と、ステキな事はもちろん、ドアを勢いよく開けても壊れないアートなアイテムを飾っています。
おはです( ◠‿◠ ) うちのマンション、築40年越えなので耐震工事をすると入居前から言っており去年やっと工事が始まり、建物のテストをした結果、ひどい数値が出てちゃんとした耐震工事ができない→耐震工事❌→人が死なない程度のは補強工事に切り替えるね❤️と、さらっとレターが来てました。→かなりショックだったけど、今更どうにもならないから覚悟決めて住むことにしました。 PICは、キッチン入口の壁。 マウントハリのフレームやtakatori megumi さんのおててオブジェ、松下さちこさんの雲さん達と、ステキな事はもちろん、ドアを勢いよく開けても壊れないアートなアイテムを飾っています。
mgy
mgy
2LDK
mamikoさんの実例写真
新しくdiyした棚にネバロックという耐震補強のアイテムを貼り付けました。 ホワイトなので小物で隠してしまえばそこまで目立ちません(*'ω'*) あと、キッチンの壁にウォールシェルフを付ける予定ですが、 悩みに悩んでフローティングシェルフを作ってみようと思います♪棚受けが見えないタイプです。 初心者なのでかなり時間はかかりますが、 YouTubeやネットで勉強中なので、 完成したらpicします♡
新しくdiyした棚にネバロックという耐震補強のアイテムを貼り付けました。 ホワイトなので小物で隠してしまえばそこまで目立ちません(*'ω'*) あと、キッチンの壁にウォールシェルフを付ける予定ですが、 悩みに悩んでフローティングシェルフを作ってみようと思います♪棚受けが見えないタイプです。 初心者なのでかなり時間はかかりますが、 YouTubeやネットで勉強中なので、 完成したらpicします♡
mamiko
mamiko
家族
sv.stylingさんの実例写真
2020.02.24 Happy holiday🍀 全てDIYでリニューアルしたエントランス このDIY総額いくら掛かったのか購入した材料のレシートをまとめてみました。 40諭吉ちょいでした! 金額的には大きな出費ですが、これを業者にやってもらったら3倍以上は掛かったことでしょう… 玄関ドアだけでもメーカーの完成品を買ったら40 以上はしますし… 食事に例えると同じ素材を使って外食orおうちご飯の出費の違いみたいなものですね。 プロの味付けにはなりませんが自分で作った分思いと愛着は湧きますし…⁇ ざっくりDIYした内容は… 天井、壁解体&補強、断熱材入替え外壁下地 耐震補強、防水、Rのアーチ、天井板張り、外壁左官、照明器具、植栽…などなど 玄関まわりのリニューアルこれをみて参考になったら幸いです🍃 ちなみに玄関ドアにガラス使うと防犯上のガラス打ち破りが怖いですよね。 なのでこのガラス面には強化ガラスと飛散防止フィルム&ポリカーボネートのトリプルサンドイッチ構造で破られない…絶対破れない作りにしてます💪🏻
2020.02.24 Happy holiday🍀 全てDIYでリニューアルしたエントランス このDIY総額いくら掛かったのか購入した材料のレシートをまとめてみました。 40諭吉ちょいでした! 金額的には大きな出費ですが、これを業者にやってもらったら3倍以上は掛かったことでしょう… 玄関ドアだけでもメーカーの完成品を買ったら40 以上はしますし… 食事に例えると同じ素材を使って外食orおうちご飯の出費の違いみたいなものですね。 プロの味付けにはなりませんが自分で作った分思いと愛着は湧きますし…⁇ ざっくりDIYした内容は… 天井、壁解体&補強、断熱材入替え外壁下地 耐震補強、防水、Rのアーチ、天井板張り、外壁左官、照明器具、植栽…などなど 玄関まわりのリニューアルこれをみて参考になったら幸いです🍃 ちなみに玄関ドアにガラス使うと防犯上のガラス打ち破りが怖いですよね。 なのでこのガラス面には強化ガラスと飛散防止フィルム&ポリカーボネートのトリプルサンドイッチ構造で破られない…絶対破れない作りにしてます💪🏻
sv.styling
sv.styling
100smileHOMEさんの実例写真
2階の居住部分。色のついた柱は耐震補強のため。他の柱と合わなかっため、バランスを見ながらあえて、色をつけています。某アーティストの撮影にも使われました。家全体、外壁塗装、家具を含めて2年かけてDIYしました。
2階の居住部分。色のついた柱は耐震補強のため。他の柱と合わなかっため、バランスを見ながらあえて、色をつけています。某アーティストの撮影にも使われました。家全体、外壁塗装、家具を含めて2年かけてDIYしました。
100smileHOME
100smileHOME
家族
littlejoyさんの実例写真
リフォーム前の寝室です。和室4畳半。土壁も貫いて、SPF材と構造合板で耐震補強し、断熱材を入れます。床と天井もリフォームします。
リフォーム前の寝室です。和室4畳半。土壁も貫いて、SPF材と構造合板で耐震補強し、断熱材を入れます。床と天井もリフォームします。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
shikacoさんの実例写真
耐震補強などなどまだ作業中ながらアップ。 りんご箱ツムツムの配置替えをしました。 縦ツムツム箇所は、 ・補強と2段づかいにする意図兼ねて棚板をいれてる ・りんご箱は横約64㎝縦約30㎝でタテヨコ混合にすると実はテトリス出来ないためノコギリで切って横60㎝に しています。 なんちゃってインテリ感溢れている(^ν^)
耐震補強などなどまだ作業中ながらアップ。 りんご箱ツムツムの配置替えをしました。 縦ツムツム箇所は、 ・補強と2段づかいにする意図兼ねて棚板をいれてる ・りんご箱は横約64㎝縦約30㎝でタテヨコ混合にすると実はテトリス出来ないためノコギリで切って横60㎝に しています。 なんちゃってインテリ感溢れている(^ν^)
shikaco
shikaco
1K | 一人暮らし
saa-1123さんの実例写真
耐震補強中です。 1階から2階の押入れが何もないです。
耐震補強中です。 1階から2階の押入れが何もないです。
saa-1123
saa-1123
4LDK | 家族
sawa.co.さんの実例写真
リノベーション着工が7/11に決まりました☆ ほぼ私がしてもらいたい設計を通してもらいました。 値段の事を考えて水回りはディスカウントのきくもので揃えてもらい、間取りや床材、断熱と耐震補強に力を入れます。 特に間取りはかなり考えて寝ないで図面を書いたりしました、完成したら披露するのが楽しみです、途中経過もあげていきますのでまた宜しくおねがいします☆
リノベーション着工が7/11に決まりました☆ ほぼ私がしてもらいたい設計を通してもらいました。 値段の事を考えて水回りはディスカウントのきくもので揃えてもらい、間取りや床材、断熱と耐震補強に力を入れます。 特に間取りはかなり考えて寝ないで図面を書いたりしました、完成したら披露するのが楽しみです、途中経過もあげていきますのでまた宜しくおねがいします☆
sawa.co.
sawa.co.
3LDK | 家族
anzuさんの実例写真
主寝室からリビング、ダイニングをみました。 フローリングは、無垢材ではありませんが、突き板でも木の感触を感じます。 洗面室まで仕切りなしで続きます。 階段室の壁には耐震補強の耐力壁になっています。 左の柱は、2階を支えています。 改装前からあります。
主寝室からリビング、ダイニングをみました。 フローリングは、無垢材ではありませんが、突き板でも木の感触を感じます。 洗面室まで仕切りなしで続きます。 階段室の壁には耐震補強の耐力壁になっています。 左の柱は、2階を支えています。 改装前からあります。
anzu
anzu
tky4kidsさんの実例写真
今週と来週、スポットで講師依頼をいただいたプリザアレンジ🌹 このアレンジにクリスマス用にはタータンチェックのリボンを、クリスマスが過ぎたらそれを水引に差し替えて長く楽しめるようにしました♪ 当初の予算より2割近く削られたので、リボンや水引は毎度お馴染みのDAISOで購入します❣️
今週と来週、スポットで講師依頼をいただいたプリザアレンジ🌹 このアレンジにクリスマス用にはタータンチェックのリボンを、クリスマスが過ぎたらそれを水引に差し替えて長く楽しめるようにしました♪ 当初の予算より2割近く削られたので、リボンや水引は毎度お馴染みのDAISOで購入します❣️
tky4kids
tky4kids
2LDK | 家族
chamさんの実例写真
やっと外構までたどりついた 次は白玉砂利を敷きたい
やっと外構までたどりついた 次は白玉砂利を敷きたい
cham
cham
3LDK
moka.chumさんの実例写真
耐震工事
耐震工事
moka.chum
moka.chum
3LDK | 家族
jorikoさんの実例写真
リフォーム前提だったので、子供たちが好き勝手やっていました(笑)
リフォーム前提だったので、子供たちが好き勝手やっていました(笑)
joriko
joriko
家族
botanさんの実例写真
あーだこーだ考えております( ̄▽ ̄)スッキリしたい!
あーだこーだ考えております( ̄▽ ̄)スッキリしたい!
botan
botan
家族
seana3761さんの実例写真
リビングをリノベーションしました 天井はコストを抑えるため木目調のクロスに しました 、 これからお家生活を充実させたいです #リビングリノベーション #和室から間取り変更 #天井クロス木目調
リビングをリノベーションしました 天井はコストを抑えるため木目調のクロスに しました 、 これからお家生活を充実させたいです #リビングリノベーション #和室から間取り変更 #天井クロス木目調
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
saoriさんの実例写真
DIYキッチンを下の子にあげて空いたスペースに お姉ちゃんのお店屋さんごっこDIYしました! 耐震補強出来ずにグラグラですが娘とお友達は楽しんで飾り付けして遊んでくれました♪
DIYキッチンを下の子にあげて空いたスペースに お姉ちゃんのお店屋さんごっこDIYしました! 耐震補強出来ずにグラグラですが娘とお友達は楽しんで飾り付けして遊んでくれました♪
saori
saori
4LDK | 家族
shokoさんの実例写真
昨日子供部屋の模様替え後をアップした後に子供部屋のイベントがあることを発見…(゚o゚;; 再度撮り直してイベントに参加(^^)/ お天気が良かったから昨日よりも明るく撮れました(〃ω〃)
昨日子供部屋の模様替え後をアップした後に子供部屋のイベントがあることを発見…(゚o゚;; 再度撮り直してイベントに参加(^^)/ お天気が良かったから昨日よりも明るく撮れました(〃ω〃)
shoko
shoko
3LDK | 家族
Masatoshiさんの実例写真
( ꒪⌓︎꒪)仙台かなり揺れましたが、耐震補強をしてたので我がホームバーは全て無傷でした👍✨
( ꒪⌓︎꒪)仙台かなり揺れましたが、耐震補強をしてたので我がホームバーは全て無傷でした👍✨
Masatoshi
Masatoshi
Mijoさんの実例写真
天井に頼んでないのにボードはられちゃった…ボード嫌いなのにな~
天井に頼んでないのにボードはられちゃった…ボード嫌いなのにな~
Mijo
Mijo
mihidaさんの実例写真
リフォーム中。約9帖のこども部屋予定。 縦長だから家具の配置が難しい。 壁は珪藻土を自分たちで塗るつもり。
リフォーム中。約9帖のこども部屋予定。 縦長だから家具の配置が難しい。 壁は珪藻土を自分たちで塗るつもり。
mihida
mihida
家族
hiro164さんの実例写真
テレビを新調したので、テレビラック買おうかと思ったが、せっかくなので自作しようと。あちこちネットで見つけたのを参考にホームセンターで材料を購入し、組み立て。 テレビの裏側にあるネジ穴に、何かの部品を取り付けて、壁に付けた金具と針金を括り付けての耐震補強も施しています。
テレビを新調したので、テレビラック買おうかと思ったが、せっかくなので自作しようと。あちこちネットで見つけたのを参考にホームセンターで材料を購入し、組み立て。 テレビの裏側にあるネジ穴に、何かの部品を取り付けて、壁に付けた金具と針金を括り付けての耐震補強も施しています。
hiro164
hiro164
家族
GreenWorksさんの実例写真
GreenWorks
GreenWorks
家族
もっと見る

DIY 耐震補強の投稿一覧

55枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

DIY 耐震補強

114枚の部屋写真から28枚をセレクト
House20さんの実例写真
耐震の為の突っ張り棒を一般的な白いやつからインテリア性の高いこちらに交換 こういった小物も立派なインテリアの立役者に?
耐震の為の突っ張り棒を一般的な白いやつからインテリア性の高いこちらに交換 こういった小物も立派なインテリアの立役者に?
House20
House20
4LDK | 一人暮らし
m-_-mさんの実例写真
正直綺麗にしたいが、ついつい食器棚の上にものを置いてしまう。。。 100均ダイソーでカラーボード購入!!木目調もカラーボードに感激!!突っ張り棒でタンスが倒れないように耐震補強もしました!! 総額700円!!
正直綺麗にしたいが、ついつい食器棚の上にものを置いてしまう。。。 100均ダイソーでカラーボード購入!!木目調もカラーボードに感激!!突っ張り棒でタンスが倒れないように耐震補強もしました!! 総額700円!!
m-_-m
m-_-m
4LDK | 家族
hellopicnicさんの実例写真
hellopicnic
hellopicnic
家族
banbanさんの実例写真
天井と書棚との間が狭すぎて突っ張り棒が使えない5センチの隙間をフェルト付きアジャスターとアジャスターベースで耐震補強
天井と書棚との間が狭すぎて突っ張り棒が使えない5センチの隙間をフェルト付きアジャスターとアジャスターベースで耐震補強
banban
banban
1LDK | 家族
mgyさんの実例写真
おはです( ◠‿◠ ) うちのマンション、築40年越えなので耐震工事をすると入居前から言っており去年やっと工事が始まり、建物のテストをした結果、ひどい数値が出てちゃんとした耐震工事ができない→耐震工事❌→人が死なない程度のは補強工事に切り替えるね❤️と、さらっとレターが来てました。→かなりショックだったけど、今更どうにもならないから覚悟決めて住むことにしました。 PICは、キッチン入口の壁。 マウントハリのフレームやtakatori megumi さんのおててオブジェ、松下さちこさんの雲さん達と、ステキな事はもちろん、ドアを勢いよく開けても壊れないアートなアイテムを飾っています。
おはです( ◠‿◠ ) うちのマンション、築40年越えなので耐震工事をすると入居前から言っており去年やっと工事が始まり、建物のテストをした結果、ひどい数値が出てちゃんとした耐震工事ができない→耐震工事❌→人が死なない程度のは補強工事に切り替えるね❤️と、さらっとレターが来てました。→かなりショックだったけど、今更どうにもならないから覚悟決めて住むことにしました。 PICは、キッチン入口の壁。 マウントハリのフレームやtakatori megumi さんのおててオブジェ、松下さちこさんの雲さん達と、ステキな事はもちろん、ドアを勢いよく開けても壊れないアートなアイテムを飾っています。
mgy
mgy
2LDK
mamikoさんの実例写真
新しくdiyした棚にネバロックという耐震補強のアイテムを貼り付けました。 ホワイトなので小物で隠してしまえばそこまで目立ちません(*'ω'*) あと、キッチンの壁にウォールシェルフを付ける予定ですが、 悩みに悩んでフローティングシェルフを作ってみようと思います♪棚受けが見えないタイプです。 初心者なのでかなり時間はかかりますが、 YouTubeやネットで勉強中なので、 完成したらpicします♡
新しくdiyした棚にネバロックという耐震補強のアイテムを貼り付けました。 ホワイトなので小物で隠してしまえばそこまで目立ちません(*'ω'*) あと、キッチンの壁にウォールシェルフを付ける予定ですが、 悩みに悩んでフローティングシェルフを作ってみようと思います♪棚受けが見えないタイプです。 初心者なのでかなり時間はかかりますが、 YouTubeやネットで勉強中なので、 完成したらpicします♡
mamiko
mamiko
家族
sv.stylingさんの実例写真
2020.02.24 Happy holiday🍀 全てDIYでリニューアルしたエントランス このDIY総額いくら掛かったのか購入した材料のレシートをまとめてみました。 40諭吉ちょいでした! 金額的には大きな出費ですが、これを業者にやってもらったら3倍以上は掛かったことでしょう… 玄関ドアだけでもメーカーの完成品を買ったら40 以上はしますし… 食事に例えると同じ素材を使って外食orおうちご飯の出費の違いみたいなものですね。 プロの味付けにはなりませんが自分で作った分思いと愛着は湧きますし…⁇ ざっくりDIYした内容は… 天井、壁解体&補強、断熱材入替え外壁下地 耐震補強、防水、Rのアーチ、天井板張り、外壁左官、照明器具、植栽…などなど 玄関まわりのリニューアルこれをみて参考になったら幸いです🍃 ちなみに玄関ドアにガラス使うと防犯上のガラス打ち破りが怖いですよね。 なのでこのガラス面には強化ガラスと飛散防止フィルム&ポリカーボネートのトリプルサンドイッチ構造で破られない…絶対破れない作りにしてます💪🏻
2020.02.24 Happy holiday🍀 全てDIYでリニューアルしたエントランス このDIY総額いくら掛かったのか購入した材料のレシートをまとめてみました。 40諭吉ちょいでした! 金額的には大きな出費ですが、これを業者にやってもらったら3倍以上は掛かったことでしょう… 玄関ドアだけでもメーカーの完成品を買ったら40 以上はしますし… 食事に例えると同じ素材を使って外食orおうちご飯の出費の違いみたいなものですね。 プロの味付けにはなりませんが自分で作った分思いと愛着は湧きますし…⁇ ざっくりDIYした内容は… 天井、壁解体&補強、断熱材入替え外壁下地 耐震補強、防水、Rのアーチ、天井板張り、外壁左官、照明器具、植栽…などなど 玄関まわりのリニューアルこれをみて参考になったら幸いです🍃 ちなみに玄関ドアにガラス使うと防犯上のガラス打ち破りが怖いですよね。 なのでこのガラス面には強化ガラスと飛散防止フィルム&ポリカーボネートのトリプルサンドイッチ構造で破られない…絶対破れない作りにしてます💪🏻
sv.styling
sv.styling
100smileHOMEさんの実例写真
2階の居住部分。色のついた柱は耐震補強のため。他の柱と合わなかっため、バランスを見ながらあえて、色をつけています。某アーティストの撮影にも使われました。家全体、外壁塗装、家具を含めて2年かけてDIYしました。
2階の居住部分。色のついた柱は耐震補強のため。他の柱と合わなかっため、バランスを見ながらあえて、色をつけています。某アーティストの撮影にも使われました。家全体、外壁塗装、家具を含めて2年かけてDIYしました。
100smileHOME
100smileHOME
家族
littlejoyさんの実例写真
リフォーム前の寝室です。和室4畳半。土壁も貫いて、SPF材と構造合板で耐震補強し、断熱材を入れます。床と天井もリフォームします。
リフォーム前の寝室です。和室4畳半。土壁も貫いて、SPF材と構造合板で耐震補強し、断熱材を入れます。床と天井もリフォームします。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
shikacoさんの実例写真
耐震補強などなどまだ作業中ながらアップ。 りんご箱ツムツムの配置替えをしました。 縦ツムツム箇所は、 ・補強と2段づかいにする意図兼ねて棚板をいれてる ・りんご箱は横約64㎝縦約30㎝でタテヨコ混合にすると実はテトリス出来ないためノコギリで切って横60㎝に しています。 なんちゃってインテリ感溢れている(^ν^)
耐震補強などなどまだ作業中ながらアップ。 りんご箱ツムツムの配置替えをしました。 縦ツムツム箇所は、 ・補強と2段づかいにする意図兼ねて棚板をいれてる ・りんご箱は横約64㎝縦約30㎝でタテヨコ混合にすると実はテトリス出来ないためノコギリで切って横60㎝に しています。 なんちゃってインテリ感溢れている(^ν^)
shikaco
shikaco
1K | 一人暮らし
saa-1123さんの実例写真
耐震補強中です。 1階から2階の押入れが何もないです。
耐震補強中です。 1階から2階の押入れが何もないです。
saa-1123
saa-1123
4LDK | 家族
sawa.co.さんの実例写真
リノベーション着工が7/11に決まりました☆ ほぼ私がしてもらいたい設計を通してもらいました。 値段の事を考えて水回りはディスカウントのきくもので揃えてもらい、間取りや床材、断熱と耐震補強に力を入れます。 特に間取りはかなり考えて寝ないで図面を書いたりしました、完成したら披露するのが楽しみです、途中経過もあげていきますのでまた宜しくおねがいします☆
リノベーション着工が7/11に決まりました☆ ほぼ私がしてもらいたい設計を通してもらいました。 値段の事を考えて水回りはディスカウントのきくもので揃えてもらい、間取りや床材、断熱と耐震補強に力を入れます。 特に間取りはかなり考えて寝ないで図面を書いたりしました、完成したら披露するのが楽しみです、途中経過もあげていきますのでまた宜しくおねがいします☆
sawa.co.
sawa.co.
3LDK | 家族
anzuさんの実例写真
主寝室からリビング、ダイニングをみました。 フローリングは、無垢材ではありませんが、突き板でも木の感触を感じます。 洗面室まで仕切りなしで続きます。 階段室の壁には耐震補強の耐力壁になっています。 左の柱は、2階を支えています。 改装前からあります。
主寝室からリビング、ダイニングをみました。 フローリングは、無垢材ではありませんが、突き板でも木の感触を感じます。 洗面室まで仕切りなしで続きます。 階段室の壁には耐震補強の耐力壁になっています。 左の柱は、2階を支えています。 改装前からあります。
anzu
anzu
tky4kidsさんの実例写真
今週と来週、スポットで講師依頼をいただいたプリザアレンジ🌹 このアレンジにクリスマス用にはタータンチェックのリボンを、クリスマスが過ぎたらそれを水引に差し替えて長く楽しめるようにしました♪ 当初の予算より2割近く削られたので、リボンや水引は毎度お馴染みのDAISOで購入します❣️
今週と来週、スポットで講師依頼をいただいたプリザアレンジ🌹 このアレンジにクリスマス用にはタータンチェックのリボンを、クリスマスが過ぎたらそれを水引に差し替えて長く楽しめるようにしました♪ 当初の予算より2割近く削られたので、リボンや水引は毎度お馴染みのDAISOで購入します❣️
tky4kids
tky4kids
2LDK | 家族
chamさんの実例写真
やっと外構までたどりついた 次は白玉砂利を敷きたい
やっと外構までたどりついた 次は白玉砂利を敷きたい
cham
cham
3LDK
moka.chumさんの実例写真
耐震工事
耐震工事
moka.chum
moka.chum
3LDK | 家族
jorikoさんの実例写真
リフォーム前提だったので、子供たちが好き勝手やっていました(笑)
リフォーム前提だったので、子供たちが好き勝手やっていました(笑)
joriko
joriko
家族
botanさんの実例写真
あーだこーだ考えております( ̄▽ ̄)スッキリしたい!
あーだこーだ考えております( ̄▽ ̄)スッキリしたい!
botan
botan
家族
seana3761さんの実例写真
リビングをリノベーションしました 天井はコストを抑えるため木目調のクロスに しました 、 これからお家生活を充実させたいです #リビングリノベーション #和室から間取り変更 #天井クロス木目調
リビングをリノベーションしました 天井はコストを抑えるため木目調のクロスに しました 、 これからお家生活を充実させたいです #リビングリノベーション #和室から間取り変更 #天井クロス木目調
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
saoriさんの実例写真
DIYキッチンを下の子にあげて空いたスペースに お姉ちゃんのお店屋さんごっこDIYしました! 耐震補強出来ずにグラグラですが娘とお友達は楽しんで飾り付けして遊んでくれました♪
DIYキッチンを下の子にあげて空いたスペースに お姉ちゃんのお店屋さんごっこDIYしました! 耐震補強出来ずにグラグラですが娘とお友達は楽しんで飾り付けして遊んでくれました♪
saori
saori
4LDK | 家族
shokoさんの実例写真
昨日子供部屋の模様替え後をアップした後に子供部屋のイベントがあることを発見…(゚o゚;; 再度撮り直してイベントに参加(^^)/ お天気が良かったから昨日よりも明るく撮れました(〃ω〃)
昨日子供部屋の模様替え後をアップした後に子供部屋のイベントがあることを発見…(゚o゚;; 再度撮り直してイベントに参加(^^)/ お天気が良かったから昨日よりも明るく撮れました(〃ω〃)
shoko
shoko
3LDK | 家族
Masatoshiさんの実例写真
( ꒪⌓︎꒪)仙台かなり揺れましたが、耐震補強をしてたので我がホームバーは全て無傷でした👍✨
( ꒪⌓︎꒪)仙台かなり揺れましたが、耐震補強をしてたので我がホームバーは全て無傷でした👍✨
Masatoshi
Masatoshi
Mijoさんの実例写真
天井に頼んでないのにボードはられちゃった…ボード嫌いなのにな~
天井に頼んでないのにボードはられちゃった…ボード嫌いなのにな~
Mijo
Mijo
mihidaさんの実例写真
リフォーム中。約9帖のこども部屋予定。 縦長だから家具の配置が難しい。 壁は珪藻土を自分たちで塗るつもり。
リフォーム中。約9帖のこども部屋予定。 縦長だから家具の配置が難しい。 壁は珪藻土を自分たちで塗るつもり。
mihida
mihida
家族
hiro164さんの実例写真
テレビを新調したので、テレビラック買おうかと思ったが、せっかくなので自作しようと。あちこちネットで見つけたのを参考にホームセンターで材料を購入し、組み立て。 テレビの裏側にあるネジ穴に、何かの部品を取り付けて、壁に付けた金具と針金を括り付けての耐震補強も施しています。
テレビを新調したので、テレビラック買おうかと思ったが、せっかくなので自作しようと。あちこちネットで見つけたのを参考にホームセンターで材料を購入し、組み立て。 テレビの裏側にあるネジ穴に、何かの部品を取り付けて、壁に付けた金具と針金を括り付けての耐震補強も施しています。
hiro164
hiro164
家族
GreenWorksさんの実例写真
GreenWorks
GreenWorks
家族
もっと見る

DIY 耐震補強の投稿一覧

55枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ