「古民家が好き」が写っている部屋のインテリア写真は65枚あります。小さい家,古いおうち,築40年以上,昭和の家,古いもの好き,和洋折衷,漆喰壁DIY,雑貨,リノベーション,DIYとよく一緒に使われています。また、ハンドメイド,手作り,リメイク,板壁,ジャンク,編み物,手作り雑貨,クリスマス雑貨と関連しています。もしかしたら、古民家,古民家リノベーション,古民家暮らし,セルフペイント,リフォーム,和室,インテリア,古材,日本家屋,昭和レトロと関連しています。
「古民家が好き」に関するインテリア実例を紹介します。
蚤の市で買った小さな建具を使って、鴨居風をDIYしてみました
和室から見た風景を初めて撮ってみました。 リビングとはふすまで仕切られています。 明るく見えますが、外の出っ張った壁だったり、窓の位置などのせいで、南向きだけど日当たりがちょっとおしい感じです。
蚤の市で買った小さな建具を使ってDIY part2 ダイニングからリビングviewです。
一応、カフェ風? 調布で開催された東京蚤の市に行ってきて “ナンキンハゼ”を買ってきました。 ドウダンツツジが終わってしまったので。 枝ぶりがお気に入りです。
リネンのクッションを枕にしたり、抱えてゴロゴロしてる時が幸せです。
イベント参加用です。
キッチン側からの画角
ピンコロに挑戦。 通りに面した花壇作成。
イベント参加 【アイテム名】ライディングデスク 【理由】ツマミや控えめな寄木細工に愛着を感じます。 元和室ですが和洋折衷のバランスをとってくれてる気がします。
週末につき、連投お許し下さい。 ナチュラルキッチンでマクラメ。 B- companyでフェイクグリーン買いました。 ナチュラルキッチンに初めて行った時、脳内の何かが壊れた記憶があります。
照明を変えた。
いろいろ写っていますが、主役はめっちゃ目立ってない“ストウブ staub 鍋 ピコ・ココット ラウンド 20cm” 欲しかったぁ〜 まずはこの間、手ぶらでBBQで出てきた野菜のダッチオーブン焼き。
古民家の時の階段。棚になっています。 2段に分かれるので、再利用予定。 どーなるか楽しみー(*´∀`)
今度は本当の机! 引き出しガタガタだけど使えそう♡ 中には、大正時代のお金が!!꒰◍´Д‵◍꒱
8年ほど前から最近までは、ワタシの事務所件、ママたちのコミュニティスペースとして開放していました。(現在、広場は別の場所でリスタートしています) ワタシにとっても、たくさんのママたちとの想い出がつまった大事な場所です♡
イベント参加 近所のフリーマーケットで300円で購入したお気に入りです。 チャリに積んで持ち帰ったのが懐かしいです。 後ろの下駄箱はセルフペイント
押入れを耐震壁をいれるついでにクローゼットにしました。 使い勝手、予想以上にUPです
やっぱり一番のお気に入りはココだと思います。 お気に入りが集合した場所。
after写真。 現在の様子。 壁を抜きました。
壁を抜いた鴨居の上にランプとフェイクグリーン 長押の中には残材の発泡スチールを詰めています。 ランプは地震を考えて軽くてプラスチック製のものを両面テープで固定しました
ピンコロに挑戦
イベント参加。 投稿、間違ってけしてしまいました。 いいねくださった方、すみません!!
イベント参加です。
関連する他のタグを紹介します
同時に使われるタグで絞り込む