DIY 1×6

1,795枚の部屋写真から46枚をセレクト
yubakoさんの実例写真
冷蔵庫横のすきまにぴったり合うよう棚をDIYしました。 といっても、枠組みは作ってもらってあとから改良した感じです。 カラーアングルを使うと高さ調節が楽でした。 棚板は1×6。ホームセンターで60cmにカットしてもらいました。 棚受けはL字のアングルで、棚板2枚とはビスどめしましたが、あとは乗っけてるだけです。 アングル同士は専用のボルトナットを使いました。 嬉しすぎて、時々引っ張り出してはうっとり眺めています。
冷蔵庫横のすきまにぴったり合うよう棚をDIYしました。 といっても、枠組みは作ってもらってあとから改良した感じです。 カラーアングルを使うと高さ調節が楽でした。 棚板は1×6。ホームセンターで60cmにカットしてもらいました。 棚受けはL字のアングルで、棚板2枚とはビスどめしましたが、あとは乗っけてるだけです。 アングル同士は専用のボルトナットを使いました。 嬉しすぎて、時々引っ張り出してはうっとり眺めています。
yubako
yubako
1LDK
icbさんの実例写真
本を置いておく場所が無くなりすぎて、寝室に取り敢えず本を置けるスペースを作りました。 簡単に作ったので色とかは何もしなかったです。
本を置いておく場所が無くなりすぎて、寝室に取り敢えず本を置けるスペースを作りました。 簡単に作ったので色とかは何もしなかったです。
icb
icb
4LDK | 家族
Soraiさんの実例写真
ホームセンターで1×6材をカットしてもらい、着色して組み上げました。天井付近の作業が結構大変でした…
ホームセンターで1×6材をカットしてもらい、着色して組み上げました。天井付近の作業が結構大変でした…
Sorai
Sorai
1K | 一人暮らし
yuさんの実例写真
yu
yu
musap28さんの実例写真
冷蔵庫と流し台の隙間。 1×6材と東急ハンズで買った金具でスライドできる引き出しを作り、隙間埋めました! 後で色塗ろうと思ってます(*´-`) 下段:2Lペットボトル等、 中段:ミキサー、青汁の箱等、 上段:ケトル、小さいドリンク等 という感じで良く収納してくれます(*´-`)
冷蔵庫と流し台の隙間。 1×6材と東急ハンズで買った金具でスライドできる引き出しを作り、隙間埋めました! 後で色塗ろうと思ってます(*´-`) 下段:2Lペットボトル等、 中段:ミキサー、青汁の箱等、 上段:ケトル、小さいドリンク等 という感じで良く収納してくれます(*´-`)
musap28
musap28
1R | 一人暮らし
honeyさんの実例写真
‪ 年末年始もDIY。 漫画がベッド下の収納ケースにはいりきらなかったので漫画本棚を寝室に作ることにしました。 耐震のことも考えてディアウォールに手を出してみました。木材は2×6材と1×6材をオスモカラーのウォールナットで塗装。あとはコースレッドで固定。‬ これで600冊ぐらい収納できるはずです。 左側に同じ幅の稼働棚の本棚を増設する予定。黒いカーテンの上に近々エアコンを設置するので、その設置が終わってからになりますね。設置作業の邪魔になるかもしれないので、しばらくは別の場所に移動させます。 また左部分が完成したらアップします。
‪ 年末年始もDIY。 漫画がベッド下の収納ケースにはいりきらなかったので漫画本棚を寝室に作ることにしました。 耐震のことも考えてディアウォールに手を出してみました。木材は2×6材と1×6材をオスモカラーのウォールナットで塗装。あとはコースレッドで固定。‬ これで600冊ぐらい収納できるはずです。 左側に同じ幅の稼働棚の本棚を増設する予定。黒いカーテンの上に近々エアコンを設置するので、その設置が終わってからになりますね。設置作業の邪魔になるかもしれないので、しばらくは別の場所に移動させます。 また左部分が完成したらアップします。
honey
honey
2LDK | 家族
kagechanさんの実例写真
〜前回の続き〜 リビング畳一体型に壁を作り、壁の背後(畳側)は棚です 1×6で骨組みを作りました! 上の隙間は風を通したいので網目のものを付けようかな〜と考え中です
〜前回の続き〜 リビング畳一体型に壁を作り、壁の背後(畳側)は棚です 1×6で骨組みを作りました! 上の隙間は風を通したいので網目のものを付けようかな〜と考え中です
kagechan
kagechan
家族
momijiさんの実例写真
微妙過ぎて自分しか分からないと思いますが棚板に落下防止の段を付けました。 まぁ、落ちる時は落ちるんですけどね〜。
微妙過ぎて自分しか分からないと思いますが棚板に落下防止の段を付けました。 まぁ、落ちる時は落ちるんですけどね〜。
momiji
momiji
3LDK | 家族
kaname0120さんの実例写真
1×6材と2×8材でローボード ワイヤーブラシで木目出し、 塗料は水性オイルステインとつや消しニス
1×6材と2×8材でローボード ワイヤーブラシで木目出し、 塗料は水性オイルステインとつや消しニス
kaname0120
kaname0120
1LDK | 一人暮らし
funapiiさんの実例写真
ベッドルームに作った一畳ほどの書斎スペース。 棚は1×6材を使用してます。好きな形に変えれるので、色んな楽しみ方が出来そうな、ウォールシェルフです^^
ベッドルームに作った一畳ほどの書斎スペース。 棚は1×6材を使用してます。好きな形に変えれるので、色んな楽しみ方が出来そうな、ウォールシェルフです^^
funapii
funapii
家族
bambooさんの実例写真
ラブリコアジャスターと2×4材、1×6材でキッチン背面棚を作りました。 棚板として1×6材を2枚並行に設置。間に少し隙間があります。 下側に見えてるのは直前に作った電子レンジ台。
ラブリコアジャスターと2×4材、1×6材でキッチン背面棚を作りました。 棚板として1×6材を2枚並行に設置。間に少し隙間があります。 下側に見えてるのは直前に作った電子レンジ台。
bamboo
bamboo
2LDK | 家族
wancoloさんの実例写真
IKEAのいい感じの机を買ったので、それに合わせてドレッサーをつくりました! よく見るとポケモンがいます〜
IKEAのいい感じの机を買ったので、それに合わせてドレッサーをつくりました! よく見るとポケモンがいます〜
wancolo
wancolo
shirokさんの実例写真
1×6材でスパイスラックを製作中です。必要以上の強度です。コーナークランプを使わず適当に組みましたがなんとかなってます。背板を付けるつもりでしたがやめました。
1×6材でスパイスラックを製作中です。必要以上の強度です。コーナークランプを使わず適当に組みましたがなんとかなってます。背板を付けるつもりでしたがやめました。
shirok
shirok
hhhさんの実例写真
hhh
hhh
2LDK | 一人暮らし
wwさんの実例写真
下の子も漫画棚が欲しいと言うので、同じサイズの改良版をつくりました! カインズでカットして貰ったので、 30分くらいで出来たー!! と思ったら、短いビスを使ってたみたいで、補強で長いのも打ったから、一段に5本づつ(笑) 使ったのは 1×6 12ft を、60cm×2本、70cm×3本にカット。 背板は軽めのカット木材を 74cm×3本にカット。
下の子も漫画棚が欲しいと言うので、同じサイズの改良版をつくりました! カインズでカットして貰ったので、 30分くらいで出来たー!! と思ったら、短いビスを使ってたみたいで、補強で長いのも打ったから、一段に5本づつ(笑) 使ったのは 1×6 12ft を、60cm×2本、70cm×3本にカット。 背板は軽めのカット木材を 74cm×3本にカット。
ww
ww
3LDK | 家族
Sayoさんの実例写真
イベント用に(^-^) 子どもが大きくなるにつれて増えるであろう本をたくさん収納できるように作りました(^-^)
イベント用に(^-^) 子どもが大きくなるにつれて増えるであろう本をたくさん収納できるように作りました(^-^)
Sayo
Sayo
4LDK | 家族
hozさんの実例写真
今日は、高校生長男の部屋にディアウォール棚を設置しました。
今日は、高校生長男の部屋にディアウォール棚を設置しました。
hoz
hoz
家族
kuwahoeさんの実例写真
前の家の記録。 2階廊下に壁一面の本棚を設置したいと考えDIYで作成。 ドア枠ピッタリに調整してまさに壁一面と言える仕上がりでした。 2x6のディアウォールで組み、1x6の棚板をガチャ棚で高さを変えられるようにしてます。
前の家の記録。 2階廊下に壁一面の本棚を設置したいと考えDIYで作成。 ドア枠ピッタリに調整してまさに壁一面と言える仕上がりでした。 2x6のディアウォールで組み、1x6の棚板をガチャ棚で高さを変えられるようにしてます。
kuwahoe
kuwahoe
minakoさんの実例写真
ミニチュアを飾る棚を作成 今回は1×6材の120cmを1枚と60cmを2枚使用 ブライワックス(ジャコビアン)を塗布 両フレームの下面をフラットに揃えたかったのと同時に上面は手摺り⁈のようにしたかったので L型フレーム(左2本)は一般的な使用例とは上下を逆にして取り付けてみました!
ミニチュアを飾る棚を作成 今回は1×6材の120cmを1枚と60cmを2枚使用 ブライワックス(ジャコビアン)を塗布 両フレームの下面をフラットに揃えたかったのと同時に上面は手摺り⁈のようにしたかったので L型フレーム(左2本)は一般的な使用例とは上下を逆にして取り付けてみました!
minako
minako
4LDK | 家族
chamiさんの実例写真
マンガの本棚DIY
マンガの本棚DIY
chami
chami
4LDK | 家族
akipuさんの実例写真
家を買い引っ越してから気づいたこと… あれ?この家パントリーあるけど納戸が無いじゃん!!! 掃除機はITなので出しておいても良しとしてモップやクイックルワイパーは何処に仕舞えば良いの???って事で 冷蔵庫と壁の隙間を利用して1x6 材と家にあった端材で作りました♪
家を買い引っ越してから気づいたこと… あれ?この家パントリーあるけど納戸が無いじゃん!!! 掃除機はITなので出しておいても良しとしてモップやクイックルワイパーは何処に仕舞えば良いの???って事で 冷蔵庫と壁の隙間を利用して1x6 材と家にあった端材で作りました♪
akipu
akipu
4LDK | 家族
gachapin193さんの実例写真
gachapin193
gachapin193
suzuranさんの実例写真
毎日使うのに、コンセントの都合で 使いにくいところにあった電気ケトルの 置き場所をDIYしました🛠 キッチンに立った時、すぐに手に取れる目の前だし、キッチン系のアンティークの雑貨類もディスプレイできて 益々、お気に入りの場所になりました🍰☕️
毎日使うのに、コンセントの都合で 使いにくいところにあった電気ケトルの 置き場所をDIYしました🛠 キッチンに立った時、すぐに手に取れる目の前だし、キッチン系のアンティークの雑貨類もディスプレイできて 益々、お気に入りの場所になりました🍰☕️
suzuran
suzuran
家族
yuuu_ko1128さんの実例写真
完成した〜 息子部屋の本棚!
完成した〜 息子部屋の本棚!
yuuu_ko1128
yuuu_ko1128
3LDK | 家族
もっと見る

DIY 1×6の投稿一覧

37枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

DIY 1×6

1,795枚の部屋写真から46枚をセレクト
yubakoさんの実例写真
冷蔵庫横のすきまにぴったり合うよう棚をDIYしました。 といっても、枠組みは作ってもらってあとから改良した感じです。 カラーアングルを使うと高さ調節が楽でした。 棚板は1×6。ホームセンターで60cmにカットしてもらいました。 棚受けはL字のアングルで、棚板2枚とはビスどめしましたが、あとは乗っけてるだけです。 アングル同士は専用のボルトナットを使いました。 嬉しすぎて、時々引っ張り出してはうっとり眺めています。
冷蔵庫横のすきまにぴったり合うよう棚をDIYしました。 といっても、枠組みは作ってもらってあとから改良した感じです。 カラーアングルを使うと高さ調節が楽でした。 棚板は1×6。ホームセンターで60cmにカットしてもらいました。 棚受けはL字のアングルで、棚板2枚とはビスどめしましたが、あとは乗っけてるだけです。 アングル同士は専用のボルトナットを使いました。 嬉しすぎて、時々引っ張り出してはうっとり眺めています。
yubako
yubako
1LDK
icbさんの実例写真
本を置いておく場所が無くなりすぎて、寝室に取り敢えず本を置けるスペースを作りました。 簡単に作ったので色とかは何もしなかったです。
本を置いておく場所が無くなりすぎて、寝室に取り敢えず本を置けるスペースを作りました。 簡単に作ったので色とかは何もしなかったです。
icb
icb
4LDK | 家族
Soraiさんの実例写真
ホームセンターで1×6材をカットしてもらい、着色して組み上げました。天井付近の作業が結構大変でした…
ホームセンターで1×6材をカットしてもらい、着色して組み上げました。天井付近の作業が結構大変でした…
Sorai
Sorai
1K | 一人暮らし
yuさんの実例写真
yu
yu
musap28さんの実例写真
冷蔵庫と流し台の隙間。 1×6材と東急ハンズで買った金具でスライドできる引き出しを作り、隙間埋めました! 後で色塗ろうと思ってます(*´-`) 下段:2Lペットボトル等、 中段:ミキサー、青汁の箱等、 上段:ケトル、小さいドリンク等 という感じで良く収納してくれます(*´-`)
冷蔵庫と流し台の隙間。 1×6材と東急ハンズで買った金具でスライドできる引き出しを作り、隙間埋めました! 後で色塗ろうと思ってます(*´-`) 下段:2Lペットボトル等、 中段:ミキサー、青汁の箱等、 上段:ケトル、小さいドリンク等 という感じで良く収納してくれます(*´-`)
musap28
musap28
1R | 一人暮らし
honeyさんの実例写真
‪ 年末年始もDIY。 漫画がベッド下の収納ケースにはいりきらなかったので漫画本棚を寝室に作ることにしました。 耐震のことも考えてディアウォールに手を出してみました。木材は2×6材と1×6材をオスモカラーのウォールナットで塗装。あとはコースレッドで固定。‬ これで600冊ぐらい収納できるはずです。 左側に同じ幅の稼働棚の本棚を増設する予定。黒いカーテンの上に近々エアコンを設置するので、その設置が終わってからになりますね。設置作業の邪魔になるかもしれないので、しばらくは別の場所に移動させます。 また左部分が完成したらアップします。
‪ 年末年始もDIY。 漫画がベッド下の収納ケースにはいりきらなかったので漫画本棚を寝室に作ることにしました。 耐震のことも考えてディアウォールに手を出してみました。木材は2×6材と1×6材をオスモカラーのウォールナットで塗装。あとはコースレッドで固定。‬ これで600冊ぐらい収納できるはずです。 左側に同じ幅の稼働棚の本棚を増設する予定。黒いカーテンの上に近々エアコンを設置するので、その設置が終わってからになりますね。設置作業の邪魔になるかもしれないので、しばらくは別の場所に移動させます。 また左部分が完成したらアップします。
honey
honey
2LDK | 家族
kagechanさんの実例写真
〜前回の続き〜 リビング畳一体型に壁を作り、壁の背後(畳側)は棚です 1×6で骨組みを作りました! 上の隙間は風を通したいので網目のものを付けようかな〜と考え中です
〜前回の続き〜 リビング畳一体型に壁を作り、壁の背後(畳側)は棚です 1×6で骨組みを作りました! 上の隙間は風を通したいので網目のものを付けようかな〜と考え中です
kagechan
kagechan
家族
momijiさんの実例写真
微妙過ぎて自分しか分からないと思いますが棚板に落下防止の段を付けました。 まぁ、落ちる時は落ちるんですけどね〜。
微妙過ぎて自分しか分からないと思いますが棚板に落下防止の段を付けました。 まぁ、落ちる時は落ちるんですけどね〜。
momiji
momiji
3LDK | 家族
kaname0120さんの実例写真
1×6材と2×8材でローボード ワイヤーブラシで木目出し、 塗料は水性オイルステインとつや消しニス
1×6材と2×8材でローボード ワイヤーブラシで木目出し、 塗料は水性オイルステインとつや消しニス
kaname0120
kaname0120
1LDK | 一人暮らし
funapiiさんの実例写真
ベッドルームに作った一畳ほどの書斎スペース。 棚は1×6材を使用してます。好きな形に変えれるので、色んな楽しみ方が出来そうな、ウォールシェルフです^^
ベッドルームに作った一畳ほどの書斎スペース。 棚は1×6材を使用してます。好きな形に変えれるので、色んな楽しみ方が出来そうな、ウォールシェルフです^^
funapii
funapii
家族
bambooさんの実例写真
ラブリコアジャスターと2×4材、1×6材でキッチン背面棚を作りました。 棚板として1×6材を2枚並行に設置。間に少し隙間があります。 下側に見えてるのは直前に作った電子レンジ台。
ラブリコアジャスターと2×4材、1×6材でキッチン背面棚を作りました。 棚板として1×6材を2枚並行に設置。間に少し隙間があります。 下側に見えてるのは直前に作った電子レンジ台。
bamboo
bamboo
2LDK | 家族
wancoloさんの実例写真
IKEAのいい感じの机を買ったので、それに合わせてドレッサーをつくりました! よく見るとポケモンがいます〜
IKEAのいい感じの机を買ったので、それに合わせてドレッサーをつくりました! よく見るとポケモンがいます〜
wancolo
wancolo
shirokさんの実例写真
1×6材でスパイスラックを製作中です。必要以上の強度です。コーナークランプを使わず適当に組みましたがなんとかなってます。背板を付けるつもりでしたがやめました。
1×6材でスパイスラックを製作中です。必要以上の強度です。コーナークランプを使わず適当に組みましたがなんとかなってます。背板を付けるつもりでしたがやめました。
shirok
shirok
hhhさんの実例写真
hhh
hhh
2LDK | 一人暮らし
wwさんの実例写真
下の子も漫画棚が欲しいと言うので、同じサイズの改良版をつくりました! カインズでカットして貰ったので、 30分くらいで出来たー!! と思ったら、短いビスを使ってたみたいで、補強で長いのも打ったから、一段に5本づつ(笑) 使ったのは 1×6 12ft を、60cm×2本、70cm×3本にカット。 背板は軽めのカット木材を 74cm×3本にカット。
下の子も漫画棚が欲しいと言うので、同じサイズの改良版をつくりました! カインズでカットして貰ったので、 30分くらいで出来たー!! と思ったら、短いビスを使ってたみたいで、補強で長いのも打ったから、一段に5本づつ(笑) 使ったのは 1×6 12ft を、60cm×2本、70cm×3本にカット。 背板は軽めのカット木材を 74cm×3本にカット。
ww
ww
3LDK | 家族
Sayoさんの実例写真
イベント用に(^-^) 子どもが大きくなるにつれて増えるであろう本をたくさん収納できるように作りました(^-^)
イベント用に(^-^) 子どもが大きくなるにつれて増えるであろう本をたくさん収納できるように作りました(^-^)
Sayo
Sayo
4LDK | 家族
hozさんの実例写真
今日は、高校生長男の部屋にディアウォール棚を設置しました。
今日は、高校生長男の部屋にディアウォール棚を設置しました。
hoz
hoz
家族
kuwahoeさんの実例写真
前の家の記録。 2階廊下に壁一面の本棚を設置したいと考えDIYで作成。 ドア枠ピッタリに調整してまさに壁一面と言える仕上がりでした。 2x6のディアウォールで組み、1x6の棚板をガチャ棚で高さを変えられるようにしてます。
前の家の記録。 2階廊下に壁一面の本棚を設置したいと考えDIYで作成。 ドア枠ピッタリに調整してまさに壁一面と言える仕上がりでした。 2x6のディアウォールで組み、1x6の棚板をガチャ棚で高さを変えられるようにしてます。
kuwahoe
kuwahoe
minakoさんの実例写真
ミニチュアを飾る棚を作成 今回は1×6材の120cmを1枚と60cmを2枚使用 ブライワックス(ジャコビアン)を塗布 両フレームの下面をフラットに揃えたかったのと同時に上面は手摺り⁈のようにしたかったので L型フレーム(左2本)は一般的な使用例とは上下を逆にして取り付けてみました!
ミニチュアを飾る棚を作成 今回は1×6材の120cmを1枚と60cmを2枚使用 ブライワックス(ジャコビアン)を塗布 両フレームの下面をフラットに揃えたかったのと同時に上面は手摺り⁈のようにしたかったので L型フレーム(左2本)は一般的な使用例とは上下を逆にして取り付けてみました!
minako
minako
4LDK | 家族
chamiさんの実例写真
マンガの本棚DIY
マンガの本棚DIY
chami
chami
4LDK | 家族
akipuさんの実例写真
家を買い引っ越してから気づいたこと… あれ?この家パントリーあるけど納戸が無いじゃん!!! 掃除機はITなので出しておいても良しとしてモップやクイックルワイパーは何処に仕舞えば良いの???って事で 冷蔵庫と壁の隙間を利用して1x6 材と家にあった端材で作りました♪
家を買い引っ越してから気づいたこと… あれ?この家パントリーあるけど納戸が無いじゃん!!! 掃除機はITなので出しておいても良しとしてモップやクイックルワイパーは何処に仕舞えば良いの???って事で 冷蔵庫と壁の隙間を利用して1x6 材と家にあった端材で作りました♪
akipu
akipu
4LDK | 家族
gachapin193さんの実例写真
gachapin193
gachapin193
suzuranさんの実例写真
毎日使うのに、コンセントの都合で 使いにくいところにあった電気ケトルの 置き場所をDIYしました🛠 キッチンに立った時、すぐに手に取れる目の前だし、キッチン系のアンティークの雑貨類もディスプレイできて 益々、お気に入りの場所になりました🍰☕️
毎日使うのに、コンセントの都合で 使いにくいところにあった電気ケトルの 置き場所をDIYしました🛠 キッチンに立った時、すぐに手に取れる目の前だし、キッチン系のアンティークの雑貨類もディスプレイできて 益々、お気に入りの場所になりました🍰☕️
suzuran
suzuran
家族
yuuu_ko1128さんの実例写真
完成した〜 息子部屋の本棚!
完成した〜 息子部屋の本棚!
yuuu_ko1128
yuuu_ko1128
3LDK | 家族
もっと見る

DIY 1×6の投稿一覧

37枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ