DIY 適当

2,375枚の部屋写真から48枚をセレクト
Chisさんの実例写真
ずっとスパイスラックを探してるけど、ちょうど良いものが見つからないので、100均の板で適当に作りました。所用時間15分・費用600円(๑˃̵ᴗ˂̵)
ずっとスパイスラックを探してるけど、ちょうど良いものが見つからないので、100均の板で適当に作りました。所用時間15分・費用600円(๑˃̵ᴗ˂̵)
Chis
Chis
1DK | 一人暮らし
suemonta14さんの実例写真
板を丸く切って… 丸く切った板を半分に切って… 小さく半円切り抜いて… 全体を研磨して… 100均のニスを塗って… 100均のマジックテープを板の厚さに切って… タッカーでとめて… プランターテーブルの出来上がり!! 適当でも様になります😊
板を丸く切って… 丸く切った板を半分に切って… 小さく半円切り抜いて… 全体を研磨して… 100均のニスを塗って… 100均のマジックテープを板の厚さに切って… タッカーでとめて… プランターテーブルの出来上がり!! 適当でも様になります😊
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
sさんの実例写真
トイレの床をdiy 見えないところは適当。 初めてにしては上出来!
トイレの床をdiy 見えないところは適当。 初めてにしては上出来!
s
s
2LDK | カップル
_222222さんの実例写真
再掲 カップボードはなかなか気にいる物に出会えなかったので適当に組み合わせました 下の棚は無印のスチールユニットシェルフ その中のダストワゴンはtowerのものにステンレスシートを貼ってリメイク 一番上はパモウナのキャビネット 真ん中の飾り棚はDIYで適当に作りました ステンレス×オーク材×黒家電の組み合わせがお気に入りです
再掲 カップボードはなかなか気にいる物に出会えなかったので適当に組み合わせました 下の棚は無印のスチールユニットシェルフ その中のダストワゴンはtowerのものにステンレスシートを貼ってリメイク 一番上はパモウナのキャビネット 真ん中の飾り棚はDIYで適当に作りました ステンレス×オーク材×黒家電の組み合わせがお気に入りです
_222222
_222222
3LDK | カップル
kickさんの実例写真
あまりもんの端材でミニベンチを作ってみました。 小口を適当にジャンクな感じに、塗装もラフに! ステンシルでいい感じに。
あまりもんの端材でミニベンチを作ってみました。 小口を適当にジャンクな感じに、塗装もラフに! ステンシルでいい感じに。
kick
kick
3LDK | 家族
etsuko_valleyさんの実例写真
収納、適当。 シンク下収納は、のんびり作ればいいやーと、、、 何もしないまま12年。
収納、適当。 シンク下収納は、のんびり作ればいいやーと、、、 何もしないまま12年。
etsuko_valley
etsuko_valley
3DK | 家族
tmmさんの実例写真
ちょいと頑張りましたが…失敗。 壁紙の端がうまく貼れない!! フロアシートも適当に切ってしまった…😔 壁紙はもっとカラーがはっきりしたものにする! ミラーはこれからゆっくり探す。 水はね帽子のタイルも買いたいところ。 フロアシートは全部が落ち着いたら。 とりあえずバランスが分かったからいっか!
ちょいと頑張りましたが…失敗。 壁紙の端がうまく貼れない!! フロアシートも適当に切ってしまった…😔 壁紙はもっとカラーがはっきりしたものにする! ミラーはこれからゆっくり探す。 水はね帽子のタイルも買いたいところ。 フロアシートは全部が落ち着いたら。 とりあえずバランスが分かったからいっか!
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
jessicaさんの実例写真
jessica
jessica
家族
coloriさんの実例写真
晩ごはん用に作っておいた肉じゃがをお昼に全部食べられちゃった😇 棚は何年か前に夫が作ってくれたもの。 サイズも適当で最初は全然気に入らなかったけど、ちゃんと使ってあげてます(笑)←上から目線
晩ごはん用に作っておいた肉じゃがをお昼に全部食べられちゃった😇 棚は何年か前に夫が作ってくれたもの。 サイズも適当で最初は全然気に入らなかったけど、ちゃんと使ってあげてます(笑)←上から目線
colori
colori
2DK | 家族
Yurinaさんの実例写真
ハーブは収穫して乾燥させたものを煮出して入浴剤にすることが多いです。 飲み物やお料理にも使ってみたいな。 料理できないけど(笑) プランターに何種類か植えていますが、領土争いが起こるのでビニールの日よけネットでそれぞれ包んで仕切っています。 (適当なサイズに切って、縫わずにホチキスで留めてるだけの雑な仕様) ピックとソーラーライトは100均です。 今は寂しいけど、また春になったらいっぱいにしたいな。
ハーブは収穫して乾燥させたものを煮出して入浴剤にすることが多いです。 飲み物やお料理にも使ってみたいな。 料理できないけど(笑) プランターに何種類か植えていますが、領土争いが起こるのでビニールの日よけネットでそれぞれ包んで仕切っています。 (適当なサイズに切って、縫わずにホチキスで留めてるだけの雑な仕様) ピックとソーラーライトは100均です。 今は寂しいけど、また春になったらいっぱいにしたいな。
Yurina
Yurina
1LDK | カップル
lomane124さんの実例写真
今年は10日も飾らないから いままで使った装飾を 適当に飾り付けました。 クリスマス前にちょこっと ハロウィンツリーをたのしむかんじで。
今年は10日も飾らないから いままで使った装飾を 適当に飾り付けました。 クリスマス前にちょこっと ハロウィンツリーをたのしむかんじで。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
iiizu1976さんの実例写真
こんばんは〜👋 またまたイベント参加です🙋🏻‍♀️ こちら側の植物たちは夜のこの感じが好きなんです🥰 ここも適当に飾ってます😂
こんばんは〜👋 またまたイベント参加です🙋🏻‍♀️ こちら側の植物たちは夜のこの感じが好きなんです🥰 ここも適当に飾ってます😂
iiizu1976
iiizu1976
家族
yumimaruさんの実例写真
* 昼間の明るいVer. *
* 昼間の明るいVer. *
yumimaru
yumimaru
2LDK | 家族
Yosk8さんの実例写真
板壁、完成が見えてきました!
板壁、完成が見えてきました!
Yosk8
Yosk8
4LDK | 家族
KAWAさんの実例写真
キッチン奥に棚つくりました。 適当にあったもの置いてみました。
キッチン奥に棚つくりました。 適当にあったもの置いてみました。
KAWA
KAWA
家族
tanboさんの実例写真
テレビ台固定台作成のために 一番苦手な塗装を頑張った記録😌
テレビ台固定台作成のために 一番苦手な塗装を頑張った記録😌
tanbo
tanbo
2DK
chloeさんの実例写真
3日目:ユニットバス シャワーカーテン付けました。 カーテンがライトの外側なので透明な物に 今は1人生活に慣れるのが精一杯で部屋のコーディネートは適当ですが後々やっていきます。
3日目:ユニットバス シャワーカーテン付けました。 カーテンがライトの外側なので透明な物に 今は1人生活に慣れるのが精一杯で部屋のコーディネートは適当ですが後々やっていきます。
chloe
chloe
1R | 一人暮らし
happytearsさんの実例写真
ダイソーのスノコ+家にあった適当なベニヤ板の端材で、トイレ収納をDIYしました。 見た目は別にして、使い勝手は今のところはいい感じ。
ダイソーのスノコ+家にあった適当なベニヤ板の端材で、トイレ収納をDIYしました。 見た目は別にして、使い勝手は今のところはいい感じ。
happytears
happytears
4LDK | 家族
Makikoさんの実例写真
作ってみました! オイルボトルのラベル新しいのくるから適当(笑)
作ってみました! オイルボトルのラベル新しいのくるから適当(笑)
Makiko
Makiko
ichigokiraiさんの実例写真
ichigokirai
ichigokirai
4LDK | 家族
yutaさんの実例写真
書斎のテーブルは用途に合わせて可変できるようにDIYしました。2人並んで作業する時はテーブルを引き出して作業スペースを広くして。 PCモニターもある程度動かせるようアームをつけています。 テーブル収納時はキーボードは下に収納できるようアイアンバーを取り付けました。 まだまだ作成途中で本棚の中身は適当状態です🙂‍↕️
書斎のテーブルは用途に合わせて可変できるようにDIYしました。2人並んで作業する時はテーブルを引き出して作業スペースを広くして。 PCモニターもある程度動かせるようアームをつけています。 テーブル収納時はキーボードは下に収納できるようアイアンバーを取り付けました。 まだまだ作成途中で本棚の中身は適当状態です🙂‍↕️
yuta
yuta
2LDK | 家族
yukapppyさんの実例写真
ゲーム機収納¥3,400
毎日使うカップや小皿は見せる収納です。 ダイソーの板でテキトーにDIYした棚です。 狭い空間を有効活用すべく、ダイソーのコの字スタンドが、小皿等の小さい食器の収納にちょうど良いです。
毎日使うカップや小皿は見せる収納です。 ダイソーの板でテキトーにDIYした棚です。 狭い空間を有効活用すべく、ダイソーのコの字スタンドが、小皿等の小さい食器の収納にちょうど良いです。
yukapppy
yukapppy
家族
miruさんの実例写真
洗面所の収納の見直しをしました(*'▽'*) またまたニトリのカラボをベースに棚と扉をつけました! 扉の色塗りが適当すぎ、、、 上から追加で塗ろうかな(*´꒳`*)
洗面所の収納の見直しをしました(*'▽'*) またまたニトリのカラボをベースに棚と扉をつけました! 扉の色塗りが適当すぎ、、、 上から追加で塗ろうかな(*´꒳`*)
miru
miru
3LDK | 家族
mohayaeteさんの実例写真
洗面台横の壁、洗濯機側は端材で作った超適当な棚になってます。白く塗りたい。 夫は坊主なのでバリカンでセルフカットしています。 隣のブラウン製電動ハブラシとデザイン似ててうれしい。 ヘアトニックと歯磨き粉はWELEDA。 坊主にしてから頭皮が乾燥するみたいで使い始めたら、ローズマリー系のなんとも自然な良い香りで枕も臭くなりにくいです。笑 乾燥肌の私もフケ対策に使っています。 香水や柔軟剤等の香りの強いものがふたりとも苦手なのですが、コレはほんとに好きな香り方です。 歯磨き粉は自然なスッキリ感で、10年以上コレかも。 はじめは歯茎そっくりな色でびっくりするけど、ハーブティーみたいな美味しさ。 この2つは廃盤になるまで使い続けると思う私たちの愛用品です。 寄せ集めたらうまいこと白黒+青緑になってました。
洗面台横の壁、洗濯機側は端材で作った超適当な棚になってます。白く塗りたい。 夫は坊主なのでバリカンでセルフカットしています。 隣のブラウン製電動ハブラシとデザイン似ててうれしい。 ヘアトニックと歯磨き粉はWELEDA。 坊主にしてから頭皮が乾燥するみたいで使い始めたら、ローズマリー系のなんとも自然な良い香りで枕も臭くなりにくいです。笑 乾燥肌の私もフケ対策に使っています。 香水や柔軟剤等の香りの強いものがふたりとも苦手なのですが、コレはほんとに好きな香り方です。 歯磨き粉は自然なスッキリ感で、10年以上コレかも。 はじめは歯茎そっくりな色でびっくりするけど、ハーブティーみたいな美味しさ。 この2つは廃盤になるまで使い続けると思う私たちの愛用品です。 寄せ集めたらうまいこと白黒+青緑になってました。
mohayaete
mohayaete
カップル
kittyさんの実例写真
先月初めてトライした、引き出しレールDIY🪛🛠️ キッチンシンク下の奥って、暗いし…しゃがまないと見えない💦 https://roomclip.jp/photo/0tyQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 味をしめて、今回キッチン背面の棚にも引き出しレールを取り付けました。 やっぱり説明書が難しいので、完成系イメージし、ざっくり鉛筆で取り付け位置に印つけて、ドライバーでウィーン(っ˙-˙ )╮ =͟͟͞͞ 🔩 完成〜🖤 可動板は今回も、使わなくて処分しようとしていた余り板を使用。サイズもピッタリ✨✨ 表と裏を金具(名前知りません)で連結! 寸法測って、可動式板に載せるワイヤー籠を、サイズ違いで2個ずつDAISOで調達! 積めるタイプがありました︎👍🏻 ̖́- 大きい鍋やボウルは、どんどん重ねて置いていたので、引き出せると見つけ易く使い勝手楽になりました\( ´˘`)/ヤッタネ 鍋やステンレスボウルも、けっこう断捨離✌️
先月初めてトライした、引き出しレールDIY🪛🛠️ キッチンシンク下の奥って、暗いし…しゃがまないと見えない💦 https://roomclip.jp/photo/0tyQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 味をしめて、今回キッチン背面の棚にも引き出しレールを取り付けました。 やっぱり説明書が難しいので、完成系イメージし、ざっくり鉛筆で取り付け位置に印つけて、ドライバーでウィーン(っ˙-˙ )╮ =͟͟͞͞ 🔩 完成〜🖤 可動板は今回も、使わなくて処分しようとしていた余り板を使用。サイズもピッタリ✨✨ 表と裏を金具(名前知りません)で連結! 寸法測って、可動式板に載せるワイヤー籠を、サイズ違いで2個ずつDAISOで調達! 積めるタイプがありました︎👍🏻 ̖́- 大きい鍋やボウルは、どんどん重ねて置いていたので、引き出せると見つけ易く使い勝手楽になりました\( ´˘`)/ヤッタネ 鍋やステンレスボウルも、けっこう断捨離✌️
kitty
kitty
家族
puritan_rさんの実例写真
1.材料    ※木製角材2P    2個   ※木製クロス鍋敷き 1個 2.鍋敷きの側面に穴あけます   ※ネジより小さめ   ※あけた方がネジが楽に入るため 3.角材と鍋敷きを4箇所仮止め   ※鍋敷き向きに注意してね!   ※5で向きを確認してください    4.組み合わせてネジを止める   ※この時にゆがみやバランスを確認 5.鍋敷きの向きです 使わない時はスリムに収納も出来る❤️ 作り方はとても簡単なのですが 最後にバランス合わせが手間かかります😲組み合わせて何度もヤスリで削ったりして高さをあわせました😅 鍋敷きの取り付け位置等は自由に✨ ここでちゃんと合わせておくと 後でバランス合わせが楽かもね~✌️ ↑はい、そうです! 私は長さも合わせず😁 適当に取り付けました(笑)🤣雑(笑)
1.材料    ※木製角材2P    2個   ※木製クロス鍋敷き 1個 2.鍋敷きの側面に穴あけます   ※ネジより小さめ   ※あけた方がネジが楽に入るため 3.角材と鍋敷きを4箇所仮止め   ※鍋敷き向きに注意してね!   ※5で向きを確認してください    4.組み合わせてネジを止める   ※この時にゆがみやバランスを確認 5.鍋敷きの向きです 使わない時はスリムに収納も出来る❤️ 作り方はとても簡単なのですが 最後にバランス合わせが手間かかります😲組み合わせて何度もヤスリで削ったりして高さをあわせました😅 鍋敷きの取り付け位置等は自由に✨ ここでちゃんと合わせておくと 後でバランス合わせが楽かもね~✌️ ↑はい、そうです! 私は長さも合わせず😁 適当に取り付けました(笑)🤣雑(笑)
puritan_r
puritan_r
家族
もっと見る

DIY 適当の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 適当

2,375枚の部屋写真から48枚をセレクト
Chisさんの実例写真
ずっとスパイスラックを探してるけど、ちょうど良いものが見つからないので、100均の板で適当に作りました。所用時間15分・費用600円(๑˃̵ᴗ˂̵)
ずっとスパイスラックを探してるけど、ちょうど良いものが見つからないので、100均の板で適当に作りました。所用時間15分・費用600円(๑˃̵ᴗ˂̵)
Chis
Chis
1DK | 一人暮らし
suemonta14さんの実例写真
板を丸く切って… 丸く切った板を半分に切って… 小さく半円切り抜いて… 全体を研磨して… 100均のニスを塗って… 100均のマジックテープを板の厚さに切って… タッカーでとめて… プランターテーブルの出来上がり!! 適当でも様になります😊
板を丸く切って… 丸く切った板を半分に切って… 小さく半円切り抜いて… 全体を研磨して… 100均のニスを塗って… 100均のマジックテープを板の厚さに切って… タッカーでとめて… プランターテーブルの出来上がり!! 適当でも様になります😊
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
sさんの実例写真
トイレの床をdiy 見えないところは適当。 初めてにしては上出来!
トイレの床をdiy 見えないところは適当。 初めてにしては上出来!
s
s
2LDK | カップル
_222222さんの実例写真
再掲 カップボードはなかなか気にいる物に出会えなかったので適当に組み合わせました 下の棚は無印のスチールユニットシェルフ その中のダストワゴンはtowerのものにステンレスシートを貼ってリメイク 一番上はパモウナのキャビネット 真ん中の飾り棚はDIYで適当に作りました ステンレス×オーク材×黒家電の組み合わせがお気に入りです
再掲 カップボードはなかなか気にいる物に出会えなかったので適当に組み合わせました 下の棚は無印のスチールユニットシェルフ その中のダストワゴンはtowerのものにステンレスシートを貼ってリメイク 一番上はパモウナのキャビネット 真ん中の飾り棚はDIYで適当に作りました ステンレス×オーク材×黒家電の組み合わせがお気に入りです
_222222
_222222
3LDK | カップル
kickさんの実例写真
あまりもんの端材でミニベンチを作ってみました。 小口を適当にジャンクな感じに、塗装もラフに! ステンシルでいい感じに。
あまりもんの端材でミニベンチを作ってみました。 小口を適当にジャンクな感じに、塗装もラフに! ステンシルでいい感じに。
kick
kick
3LDK | 家族
etsuko_valleyさんの実例写真
収納、適当。 シンク下収納は、のんびり作ればいいやーと、、、 何もしないまま12年。
収納、適当。 シンク下収納は、のんびり作ればいいやーと、、、 何もしないまま12年。
etsuko_valley
etsuko_valley
3DK | 家族
tmmさんの実例写真
ちょいと頑張りましたが…失敗。 壁紙の端がうまく貼れない!! フロアシートも適当に切ってしまった…😔 壁紙はもっとカラーがはっきりしたものにする! ミラーはこれからゆっくり探す。 水はね帽子のタイルも買いたいところ。 フロアシートは全部が落ち着いたら。 とりあえずバランスが分かったからいっか!
ちょいと頑張りましたが…失敗。 壁紙の端がうまく貼れない!! フロアシートも適当に切ってしまった…😔 壁紙はもっとカラーがはっきりしたものにする! ミラーはこれからゆっくり探す。 水はね帽子のタイルも買いたいところ。 フロアシートは全部が落ち着いたら。 とりあえずバランスが分かったからいっか!
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
jessicaさんの実例写真
jessica
jessica
家族
coloriさんの実例写真
晩ごはん用に作っておいた肉じゃがをお昼に全部食べられちゃった😇 棚は何年か前に夫が作ってくれたもの。 サイズも適当で最初は全然気に入らなかったけど、ちゃんと使ってあげてます(笑)←上から目線
晩ごはん用に作っておいた肉じゃがをお昼に全部食べられちゃった😇 棚は何年か前に夫が作ってくれたもの。 サイズも適当で最初は全然気に入らなかったけど、ちゃんと使ってあげてます(笑)←上から目線
colori
colori
2DK | 家族
Yurinaさんの実例写真
ハーブは収穫して乾燥させたものを煮出して入浴剤にすることが多いです。 飲み物やお料理にも使ってみたいな。 料理できないけど(笑) プランターに何種類か植えていますが、領土争いが起こるのでビニールの日よけネットでそれぞれ包んで仕切っています。 (適当なサイズに切って、縫わずにホチキスで留めてるだけの雑な仕様) ピックとソーラーライトは100均です。 今は寂しいけど、また春になったらいっぱいにしたいな。
ハーブは収穫して乾燥させたものを煮出して入浴剤にすることが多いです。 飲み物やお料理にも使ってみたいな。 料理できないけど(笑) プランターに何種類か植えていますが、領土争いが起こるのでビニールの日よけネットでそれぞれ包んで仕切っています。 (適当なサイズに切って、縫わずにホチキスで留めてるだけの雑な仕様) ピックとソーラーライトは100均です。 今は寂しいけど、また春になったらいっぱいにしたいな。
Yurina
Yurina
1LDK | カップル
lomane124さんの実例写真
今年は10日も飾らないから いままで使った装飾を 適当に飾り付けました。 クリスマス前にちょこっと ハロウィンツリーをたのしむかんじで。
今年は10日も飾らないから いままで使った装飾を 適当に飾り付けました。 クリスマス前にちょこっと ハロウィンツリーをたのしむかんじで。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
iiizu1976さんの実例写真
こんばんは〜👋 またまたイベント参加です🙋🏻‍♀️ こちら側の植物たちは夜のこの感じが好きなんです🥰 ここも適当に飾ってます😂
こんばんは〜👋 またまたイベント参加です🙋🏻‍♀️ こちら側の植物たちは夜のこの感じが好きなんです🥰 ここも適当に飾ってます😂
iiizu1976
iiizu1976
家族
yumimaruさんの実例写真
* 昼間の明るいVer. *
* 昼間の明るいVer. *
yumimaru
yumimaru
2LDK | 家族
Yosk8さんの実例写真
板壁、完成が見えてきました!
板壁、完成が見えてきました!
Yosk8
Yosk8
4LDK | 家族
KAWAさんの実例写真
キッチン奥に棚つくりました。 適当にあったもの置いてみました。
キッチン奥に棚つくりました。 適当にあったもの置いてみました。
KAWA
KAWA
家族
tanboさんの実例写真
テレビ台固定台作成のために 一番苦手な塗装を頑張った記録😌
テレビ台固定台作成のために 一番苦手な塗装を頑張った記録😌
tanbo
tanbo
2DK
chloeさんの実例写真
3日目:ユニットバス シャワーカーテン付けました。 カーテンがライトの外側なので透明な物に 今は1人生活に慣れるのが精一杯で部屋のコーディネートは適当ですが後々やっていきます。
3日目:ユニットバス シャワーカーテン付けました。 カーテンがライトの外側なので透明な物に 今は1人生活に慣れるのが精一杯で部屋のコーディネートは適当ですが後々やっていきます。
chloe
chloe
1R | 一人暮らし
happytearsさんの実例写真
ダイソーのスノコ+家にあった適当なベニヤ板の端材で、トイレ収納をDIYしました。 見た目は別にして、使い勝手は今のところはいい感じ。
ダイソーのスノコ+家にあった適当なベニヤ板の端材で、トイレ収納をDIYしました。 見た目は別にして、使い勝手は今のところはいい感じ。
happytears
happytears
4LDK | 家族
Makikoさんの実例写真
作ってみました! オイルボトルのラベル新しいのくるから適当(笑)
作ってみました! オイルボトルのラベル新しいのくるから適当(笑)
Makiko
Makiko
ichigokiraiさんの実例写真
ichigokirai
ichigokirai
4LDK | 家族
yutaさんの実例写真
書斎のテーブルは用途に合わせて可変できるようにDIYしました。2人並んで作業する時はテーブルを引き出して作業スペースを広くして。 PCモニターもある程度動かせるようアームをつけています。 テーブル収納時はキーボードは下に収納できるようアイアンバーを取り付けました。 まだまだ作成途中で本棚の中身は適当状態です🙂‍↕️
書斎のテーブルは用途に合わせて可変できるようにDIYしました。2人並んで作業する時はテーブルを引き出して作業スペースを広くして。 PCモニターもある程度動かせるようアームをつけています。 テーブル収納時はキーボードは下に収納できるようアイアンバーを取り付けました。 まだまだ作成途中で本棚の中身は適当状態です🙂‍↕️
yuta
yuta
2LDK | 家族
yukapppyさんの実例写真
ゲーム機収納¥3,400
毎日使うカップや小皿は見せる収納です。 ダイソーの板でテキトーにDIYした棚です。 狭い空間を有効活用すべく、ダイソーのコの字スタンドが、小皿等の小さい食器の収納にちょうど良いです。
毎日使うカップや小皿は見せる収納です。 ダイソーの板でテキトーにDIYした棚です。 狭い空間を有効活用すべく、ダイソーのコの字スタンドが、小皿等の小さい食器の収納にちょうど良いです。
yukapppy
yukapppy
家族
miruさんの実例写真
洗面所の収納の見直しをしました(*'▽'*) またまたニトリのカラボをベースに棚と扉をつけました! 扉の色塗りが適当すぎ、、、 上から追加で塗ろうかな(*´꒳`*)
洗面所の収納の見直しをしました(*'▽'*) またまたニトリのカラボをベースに棚と扉をつけました! 扉の色塗りが適当すぎ、、、 上から追加で塗ろうかな(*´꒳`*)
miru
miru
3LDK | 家族
mohayaeteさんの実例写真
洗面台横の壁、洗濯機側は端材で作った超適当な棚になってます。白く塗りたい。 夫は坊主なのでバリカンでセルフカットしています。 隣のブラウン製電動ハブラシとデザイン似ててうれしい。 ヘアトニックと歯磨き粉はWELEDA。 坊主にしてから頭皮が乾燥するみたいで使い始めたら、ローズマリー系のなんとも自然な良い香りで枕も臭くなりにくいです。笑 乾燥肌の私もフケ対策に使っています。 香水や柔軟剤等の香りの強いものがふたりとも苦手なのですが、コレはほんとに好きな香り方です。 歯磨き粉は自然なスッキリ感で、10年以上コレかも。 はじめは歯茎そっくりな色でびっくりするけど、ハーブティーみたいな美味しさ。 この2つは廃盤になるまで使い続けると思う私たちの愛用品です。 寄せ集めたらうまいこと白黒+青緑になってました。
洗面台横の壁、洗濯機側は端材で作った超適当な棚になってます。白く塗りたい。 夫は坊主なのでバリカンでセルフカットしています。 隣のブラウン製電動ハブラシとデザイン似ててうれしい。 ヘアトニックと歯磨き粉はWELEDA。 坊主にしてから頭皮が乾燥するみたいで使い始めたら、ローズマリー系のなんとも自然な良い香りで枕も臭くなりにくいです。笑 乾燥肌の私もフケ対策に使っています。 香水や柔軟剤等の香りの強いものがふたりとも苦手なのですが、コレはほんとに好きな香り方です。 歯磨き粉は自然なスッキリ感で、10年以上コレかも。 はじめは歯茎そっくりな色でびっくりするけど、ハーブティーみたいな美味しさ。 この2つは廃盤になるまで使い続けると思う私たちの愛用品です。 寄せ集めたらうまいこと白黒+青緑になってました。
mohayaete
mohayaete
カップル
kittyさんの実例写真
先月初めてトライした、引き出しレールDIY🪛🛠️ キッチンシンク下の奥って、暗いし…しゃがまないと見えない💦 https://roomclip.jp/photo/0tyQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 味をしめて、今回キッチン背面の棚にも引き出しレールを取り付けました。 やっぱり説明書が難しいので、完成系イメージし、ざっくり鉛筆で取り付け位置に印つけて、ドライバーでウィーン(っ˙-˙ )╮ =͟͟͞͞ 🔩 完成〜🖤 可動板は今回も、使わなくて処分しようとしていた余り板を使用。サイズもピッタリ✨✨ 表と裏を金具(名前知りません)で連結! 寸法測って、可動式板に載せるワイヤー籠を、サイズ違いで2個ずつDAISOで調達! 積めるタイプがありました︎👍🏻 ̖́- 大きい鍋やボウルは、どんどん重ねて置いていたので、引き出せると見つけ易く使い勝手楽になりました\( ´˘`)/ヤッタネ 鍋やステンレスボウルも、けっこう断捨離✌️
先月初めてトライした、引き出しレールDIY🪛🛠️ キッチンシンク下の奥って、暗いし…しゃがまないと見えない💦 https://roomclip.jp/photo/0tyQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 味をしめて、今回キッチン背面の棚にも引き出しレールを取り付けました。 やっぱり説明書が難しいので、完成系イメージし、ざっくり鉛筆で取り付け位置に印つけて、ドライバーでウィーン(っ˙-˙ )╮ =͟͟͞͞ 🔩 完成〜🖤 可動板は今回も、使わなくて処分しようとしていた余り板を使用。サイズもピッタリ✨✨ 表と裏を金具(名前知りません)で連結! 寸法測って、可動式板に載せるワイヤー籠を、サイズ違いで2個ずつDAISOで調達! 積めるタイプがありました︎👍🏻 ̖́- 大きい鍋やボウルは、どんどん重ねて置いていたので、引き出せると見つけ易く使い勝手楽になりました\( ´˘`)/ヤッタネ 鍋やステンレスボウルも、けっこう断捨離✌️
kitty
kitty
家族
puritan_rさんの実例写真
1.材料    ※木製角材2P    2個   ※木製クロス鍋敷き 1個 2.鍋敷きの側面に穴あけます   ※ネジより小さめ   ※あけた方がネジが楽に入るため 3.角材と鍋敷きを4箇所仮止め   ※鍋敷き向きに注意してね!   ※5で向きを確認してください    4.組み合わせてネジを止める   ※この時にゆがみやバランスを確認 5.鍋敷きの向きです 使わない時はスリムに収納も出来る❤️ 作り方はとても簡単なのですが 最後にバランス合わせが手間かかります😲組み合わせて何度もヤスリで削ったりして高さをあわせました😅 鍋敷きの取り付け位置等は自由に✨ ここでちゃんと合わせておくと 後でバランス合わせが楽かもね~✌️ ↑はい、そうです! 私は長さも合わせず😁 適当に取り付けました(笑)🤣雑(笑)
1.材料    ※木製角材2P    2個   ※木製クロス鍋敷き 1個 2.鍋敷きの側面に穴あけます   ※ネジより小さめ   ※あけた方がネジが楽に入るため 3.角材と鍋敷きを4箇所仮止め   ※鍋敷き向きに注意してね!   ※5で向きを確認してください    4.組み合わせてネジを止める   ※この時にゆがみやバランスを確認 5.鍋敷きの向きです 使わない時はスリムに収納も出来る❤️ 作り方はとても簡単なのですが 最後にバランス合わせが手間かかります😲組み合わせて何度もヤスリで削ったりして高さをあわせました😅 鍋敷きの取り付け位置等は自由に✨ ここでちゃんと合わせておくと 後でバランス合わせが楽かもね~✌️ ↑はい、そうです! 私は長さも合わせず😁 適当に取り付けました(笑)🤣雑(笑)
puritan_r
puritan_r
家族
もっと見る

DIY 適当の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ