DIY アンティーク蝶番

33枚の部屋写真から25枚をセレクト
himenekoさんの実例写真
2階の上げ下げ窓に内窓DIYしました。 ☆12ミリ×25ミリの面取り材で窓枠作仕切りには10ミリ×15ミリの角材を使用 ☆0.5ミリ厚の塩ビにガラスフィルムを貼りました ブルーのフィルムはベルメゾンにて購入。(ネット販売品ダイヤモンド柄) やはり思った通り、レトロ感が出ますね。 ☆木枠はボンドとタッカーで止め、面から4角にL字金具でビスどめしてます。☆裏はバルサ材を貼り目隠しし、面と同じ色にペイントしました。 ☆ホームセンターで2個入り「アンティーク蝶番」198円を購入して取り付けました。 ☆取っ手もホームセンターにて1番小さな物を購入。 木枠の厚さが12ミリなのでネジも小さめでなくてはならないので必然的に小さな物になりました。 見せたくなる窓完成!
2階の上げ下げ窓に内窓DIYしました。 ☆12ミリ×25ミリの面取り材で窓枠作仕切りには10ミリ×15ミリの角材を使用 ☆0.5ミリ厚の塩ビにガラスフィルムを貼りました ブルーのフィルムはベルメゾンにて購入。(ネット販売品ダイヤモンド柄) やはり思った通り、レトロ感が出ますね。 ☆木枠はボンドとタッカーで止め、面から4角にL字金具でビスどめしてます。☆裏はバルサ材を貼り目隠しし、面と同じ色にペイントしました。 ☆ホームセンターで2個入り「アンティーク蝶番」198円を購入して取り付けました。 ☆取っ手もホームセンターにて1番小さな物を購入。 木枠の厚さが12ミリなのでネジも小さめでなくてはならないので必然的に小さな物になりました。 見せたくなる窓完成!
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
GoGoGoさんの実例写真
1階の無駄に広いトイレ。 変形地なのでデッドスペースが… 有効利用する為に 余っているすのこをリメイクして 扉にアンティークな蝶番を付けました。
1階の無駄に広いトイレ。 変形地なのでデッドスペースが… 有効利用する為に 余っているすのこをリメイクして 扉にアンティークな蝶番を付けました。
GoGoGo
GoGoGo
4LDK
Hiroさんの実例写真
Hiro
Hiro
家族
megmilkさんの実例写真
古い黄ばんだインターホン(受話器付)からモニター付に買い替えました。 取付穴の関係で真ん中にならなかった為、 アンティークのキーケースをフック部分を叩いてくり抜いたら蝶番まで壊れてしまい… (金槌で叩いたw) セリアのアンティーク風蝶番を付けました。 少し大きかったので彫刻刀で少し削ってピッタリに。 基本的に床を貼り替えたり壁を塗り替えたり業者に頼む以外はわたしのDIYです。 現在洗面台リメイク中。
古い黄ばんだインターホン(受話器付)からモニター付に買い替えました。 取付穴の関係で真ん中にならなかった為、 アンティークのキーケースをフック部分を叩いてくり抜いたら蝶番まで壊れてしまい… (金槌で叩いたw) セリアのアンティーク風蝶番を付けました。 少し大きかったので彫刻刀で少し削ってピッタリに。 基本的に床を貼り替えたり壁を塗り替えたり業者に頼む以外はわたしのDIYです。 現在洗面台リメイク中。
megmilk
megmilk
4LDK | 家族
PANDAさんの実例写真
ようやく完成ー( ̄∀ ̄) この列は完璧に仕上がりました笑 カラーボックス専用扉+アンティーク調蝶番+アンティーク調留め金+お好きなステッカーで完成デス( ✌︎'ω')✌︎
ようやく完成ー( ̄∀ ̄) この列は完璧に仕上がりました笑 カラーボックス専用扉+アンティーク調蝶番+アンティーク調留め金+お好きなステッカーで完成デス( ✌︎'ω')✌︎
PANDA
PANDA
blue.angel-k.fさんの実例写真
セリアの木枠に底と蓋を付けて ラベンダーで塗装。 セリアのアンティーク蝶番とアンティークフックを付けて ダイソーのアンティークメディウムでサビ加工。 なんとなくヴィンテージ加工的な!
セリアの木枠に底と蓋を付けて ラベンダーで塗装。 セリアのアンティーク蝶番とアンティークフックを付けて ダイソーのアンティークメディウムでサビ加工。 なんとなくヴィンテージ加工的な!
blue.angel-k.f
blue.angel-k.f
家族
saayaさんの実例写真
リビングのDIYした充電スペースです٩(*´︶`*)۶ 蓋は手前に倒れ開ける形で、中には節電コンセントを設置しており、充電器を挿してます(∗˃̶ ᵕ ˂̶∗) 中のあいているスペースは使用していない線等を収納したり、ドライヤーもここに収納し使用してます(❁´ ︶ `❁)*✲゚* 線だけが外側にでるよう、壁と蓋の間に隙間をあける設計にしているので、充電していてもスッキリ、充電していない時は線自体中に収納して台として見た目スッキリです( *ฅ́˘ฅ̀*)
リビングのDIYした充電スペースです٩(*´︶`*)۶ 蓋は手前に倒れ開ける形で、中には節電コンセントを設置しており、充電器を挿してます(∗˃̶ ᵕ ˂̶∗) 中のあいているスペースは使用していない線等を収納したり、ドライヤーもここに収納し使用してます(❁´ ︶ `❁)*✲゚* 線だけが外側にでるよう、壁と蓋の間に隙間をあける設計にしているので、充電していてもスッキリ、充電していない時は線自体中に収納して台として見た目スッキリです( *ฅ́˘ฅ̀*)
saaya
saaya
4LDK | 家族
nya-さんの実例写真
一人暮らし最高イベント参加💗 ごろーんと横になって、diyした家具や自分のインテリアを眺めるのも最高😂 自己満足の世界だけどww ライトブルーの壁紙は本当飽きなくて 眺めるのもお気に入り💗 グリーンもドライフラワーも癒しです✨ 一人暮らし最高ι(˙◁˙ )/
一人暮らし最高イベント参加💗 ごろーんと横になって、diyした家具や自分のインテリアを眺めるのも最高😂 自己満足の世界だけどww ライトブルーの壁紙は本当飽きなくて 眺めるのもお気に入り💗 グリーンもドライフラワーも癒しです✨ 一人暮らし最高ι(˙◁˙ )/
nya-
nya-
1R
na-chanさんの実例写真
我家最新のアンティークは引き出しからのぞいてる真鍮と思われる蝶番。この中はまさにガラクタと思われる状態。DIYの出番を待つ子達が入ってます。
我家最新のアンティークは引き出しからのぞいてる真鍮と思われる蝶番。この中はまさにガラクタと思われる状態。DIYの出番を待つ子達が入ってます。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
figaroさんの実例写真
窓枠と棚をDIYしました。 賃貸なので、傷を作らないように元の窓枠にはめ込むように作りました。 棚も元あったカーテンレールのビス穴を使って取り付けています。 棚にフックを付けて、お友達に貰ったドライのスワッグを飾りました(*´˘`*)♡ 右に見えている小さな窓枠は換気扇のデザインが気になっての目隠しでつけています。
窓枠と棚をDIYしました。 賃貸なので、傷を作らないように元の窓枠にはめ込むように作りました。 棚も元あったカーテンレールのビス穴を使って取り付けています。 棚にフックを付けて、お友達に貰ったドライのスワッグを飾りました(*´˘`*)♡ 右に見えている小さな窓枠は換気扇のデザインが気になっての目隠しでつけています。
figaro
figaro
studiolautさんの実例写真
猫のトイレカバー、FAX台、モデム類置き場 、ルンバのホーム基地を一挙にまとめたキャビネットを作りました。
猫のトイレカバー、FAX台、モデム類置き場 、ルンバのホーム基地を一挙にまとめたキャビネットを作りました。
studiolaut
studiolaut
3LDK | 家族
pannakocchanさんの実例写真
DIYしたディアウォールは インターホンモニターと給湯スイッチの部分を残して板張りに。 これらを隠す為に、セリアやダイソーのウッドボードを使用しました。 写真のは、ダイソーのウッドボードをダイソーのアンティーク蝶番で開閉式にした物。セリアのアイアン取っ手をセリアのアンティークピンでとめ、開閉の際持ちやすいように工夫しました。
DIYしたディアウォールは インターホンモニターと給湯スイッチの部分を残して板張りに。 これらを隠す為に、セリアやダイソーのウッドボードを使用しました。 写真のは、ダイソーのウッドボードをダイソーのアンティーク蝶番で開閉式にした物。セリアのアイアン取っ手をセリアのアンティークピンでとめ、開閉の際持ちやすいように工夫しました。
pannakocchan
pannakocchan
4LDK | 家族
wacchiさんの実例写真
蝶番をアンティークに替えてみた。
蝶番をアンティークに替えてみた。
wacchi
wacchi
3K
Bienvenueさんの実例写真
そして、最後! 扉はセリアのアンティーク風蝶番で片側3ヶ所を留めています♪ が、その前に扉ね♪ 蝶番で開け締めできるギリギリのサイズで、厚さ5mmのベニヤ板です。 薄いと思うでしょ? でも、この薄い板に5mmの角材を等間隔にボンドで貼り付けます その時の注意点はボンドがはみ出さないようにする事。 乾いたらペンキ塗りするので、ボンドが残っていると塗料がのりません。 なので、細くボンドを角材に付けてゆくことが大事です♪ そして、取り付けたら… あ~ら、マントルピースが出来ちゃったヽ(*´∀`)ノ♪♥️ 以上でした♪ ご参考になれば幸いです♥️ ここまで、お付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m
そして、最後! 扉はセリアのアンティーク風蝶番で片側3ヶ所を留めています♪ が、その前に扉ね♪ 蝶番で開け締めできるギリギリのサイズで、厚さ5mmのベニヤ板です。 薄いと思うでしょ? でも、この薄い板に5mmの角材を等間隔にボンドで貼り付けます その時の注意点はボンドがはみ出さないようにする事。 乾いたらペンキ塗りするので、ボンドが残っていると塗料がのりません。 なので、細くボンドを角材に付けてゆくことが大事です♪ そして、取り付けたら… あ~ら、マントルピースが出来ちゃったヽ(*´∀`)ノ♪♥️ 以上でした♪ ご参考になれば幸いです♥️ ここまで、お付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m
Bienvenue
Bienvenue
yuzu-kou-mamaさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥1,298
雨が続いてます。午前中今日は晴れてきたので、貰い物の木材と端材で長男坊の室内物干しを作成。試合が多いので雨の日も干すところが足りません。これでバスケユニフォーム2着上下、着替えの上下干せるはず(≧∇≦)
雨が続いてます。午前中今日は晴れてきたので、貰い物の木材と端材で長男坊の室内物干しを作成。試合が多いので雨の日も干すところが足りません。これでバスケユニフォーム2着上下、着替えの上下干せるはず(≧∇≦)
yuzu-kou-mama
yuzu-kou-mama
家族
Yuuさんの実例写真
襖を撤去して 吊り扉を作りました( ´͈ ᗨ `͈ )◞ 残りの作業はまた週末にでも(♡ˊ艸ˋ)♬*
襖を撤去して 吊り扉を作りました( ´͈ ᗨ `͈ )◞ 残りの作業はまた週末にでも(♡ˊ艸ˋ)♬*
Yuu
Yuu
4DK | 家族
nyoriさんの実例写真
師匠に刺激を受け、長年作りたいと思ってやっと完成♪不器用な私にも出来た(泣) 所要時間もあっという間で楽しかった~o(^-^o)(o^-^)o
師匠に刺激を受け、長年作りたいと思ってやっと完成♪不器用な私にも出来た(泣) 所要時間もあっという間で楽しかった~o(^-^o)(o^-^)o
nyori
nyori
家族
annさんの実例写真
組み立てはあっという間に出来ました♡売り場で材料を模索して、木製のボックスを持ってウロウロする時間は長かった(笑) クラブチームの会計を担当しているため、毎回ボール代を徴収するなど仕事があるので持ち運べるケースを作ってみました(*´ω`*)
組み立てはあっという間に出来ました♡売り場で材料を模索して、木製のボックスを持ってウロウロする時間は長かった(笑) クラブチームの会計を担当しているため、毎回ボール代を徴収するなど仕事があるので持ち運べるケースを作ってみました(*´ω`*)
ann
ann
家族
02R21さんの実例写真
ダイソー スノコ 26枚 ダイソーアンティーク取っ手 1個 ダイソー蝶番 1個 で作りましたテレビ台です(*¨*)
ダイソー スノコ 26枚 ダイソーアンティーク取っ手 1個 ダイソー蝶番 1個 で作りましたテレビ台です(*¨*)
02R21
02R21
mamakichiさんの実例写真
リビング階段のドアを初DIY。 夜の撮影です。階段の電気がリビングに漏れていい感じになりました。
リビング階段のドアを初DIY。 夜の撮影です。階段の電気がリビングに漏れていい感じになりました。
mamakichi
mamakichi
3LDK | 家族
RMYさんの実例写真
すのこをアンティーク蝶番でとめ、ワックスを塗りシャビーにペイントしたあとセリアのアイアンで棚を作りました。
すのこをアンティーク蝶番でとめ、ワックスを塗りシャビーにペイントしたあとセリアのアイアンで棚を作りました。
RMY
RMY
4LDK | 家族
mimiishizawaさんの実例写真
☆ショーケース☆ カーテン・クッションの余り生地、余りブレード以外はほぼダイソー。 ¥200-のA3フレーム 縦60cm×横幅12cm×厚み6mmの板材3枚 縦45cm×横30cmの合板1枚 自宅に在庫していたダイソーの 両面テープ1つ ドミット芯1つ アンティーク蝶番4個入り半分 アンティークハンドル4個入り1/4個。 チェシャ猫のイラストは時計直した時についでにデコパージュしといたので 昨夜深夜に着工し 2〜3時間で完成。
☆ショーケース☆ カーテン・クッションの余り生地、余りブレード以外はほぼダイソー。 ¥200-のA3フレーム 縦60cm×横幅12cm×厚み6mmの板材3枚 縦45cm×横30cmの合板1枚 自宅に在庫していたダイソーの 両面テープ1つ ドミット芯1つ アンティーク蝶番4個入り半分 アンティークハンドル4個入り1/4個。 チェシャ猫のイラストは時計直した時についでにデコパージュしといたので 昨夜深夜に着工し 2〜3時間で完成。
mimiishizawa
mimiishizawa
3LDK | 家族
Lupinthe13thさんの実例写真
アンティークな蝶番と取っ手、カギの部分を取り付けた扉を付けて、前々から付けたかったステンドグラスのロウソク風LEDも付けて、完成✨ 完成度が低く、扉の下に隙間が出来てしまってるのがあまりにも残念(>_<)過ぎる
アンティークな蝶番と取っ手、カギの部分を取り付けた扉を付けて、前々から付けたかったステンドグラスのロウソク風LEDも付けて、完成✨ 完成度が低く、扉の下に隙間が出来てしまってるのがあまりにも残念(>_<)過ぎる
Lupinthe13th
Lupinthe13th
家族
bambiさんの実例写真
この間 リメイクしたテレビ台があまりにも家族から評判が悪かったので色を変えてみました(((^^;) 黒からグレーに(*´Д`*) アンティーク蝶番を付けたら なんとなくそれっぽい感じになったかな(^▽^;)
この間 リメイクしたテレビ台があまりにも家族から評判が悪かったので色を変えてみました(((^^;) 黒からグレーに(*´Д`*) アンティーク蝶番を付けたら なんとなくそれっぽい感じになったかな(^▽^;)
bambi
bambi
3LDK | 家族
pmysさんの実例写真
スパイス棚をつくっていたずら防止の取っ手なし扉作りました。
スパイス棚をつくっていたずら防止の取っ手なし扉作りました。
pmys
pmys
3LDK | 家族

DIY アンティーク蝶番が気になるあなたにおすすめ

DIY アンティーク蝶番の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY アンティーク蝶番

33枚の部屋写真から25枚をセレクト
himenekoさんの実例写真
2階の上げ下げ窓に内窓DIYしました。 ☆12ミリ×25ミリの面取り材で窓枠作仕切りには10ミリ×15ミリの角材を使用 ☆0.5ミリ厚の塩ビにガラスフィルムを貼りました ブルーのフィルムはベルメゾンにて購入。(ネット販売品ダイヤモンド柄) やはり思った通り、レトロ感が出ますね。 ☆木枠はボンドとタッカーで止め、面から4角にL字金具でビスどめしてます。☆裏はバルサ材を貼り目隠しし、面と同じ色にペイントしました。 ☆ホームセンターで2個入り「アンティーク蝶番」198円を購入して取り付けました。 ☆取っ手もホームセンターにて1番小さな物を購入。 木枠の厚さが12ミリなのでネジも小さめでなくてはならないので必然的に小さな物になりました。 見せたくなる窓完成!
2階の上げ下げ窓に内窓DIYしました。 ☆12ミリ×25ミリの面取り材で窓枠作仕切りには10ミリ×15ミリの角材を使用 ☆0.5ミリ厚の塩ビにガラスフィルムを貼りました ブルーのフィルムはベルメゾンにて購入。(ネット販売品ダイヤモンド柄) やはり思った通り、レトロ感が出ますね。 ☆木枠はボンドとタッカーで止め、面から4角にL字金具でビスどめしてます。☆裏はバルサ材を貼り目隠しし、面と同じ色にペイントしました。 ☆ホームセンターで2個入り「アンティーク蝶番」198円を購入して取り付けました。 ☆取っ手もホームセンターにて1番小さな物を購入。 木枠の厚さが12ミリなのでネジも小さめでなくてはならないので必然的に小さな物になりました。 見せたくなる窓完成!
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
GoGoGoさんの実例写真
1階の無駄に広いトイレ。 変形地なのでデッドスペースが… 有効利用する為に 余っているすのこをリメイクして 扉にアンティークな蝶番を付けました。
1階の無駄に広いトイレ。 変形地なのでデッドスペースが… 有効利用する為に 余っているすのこをリメイクして 扉にアンティークな蝶番を付けました。
GoGoGo
GoGoGo
4LDK
Hiroさんの実例写真
Hiro
Hiro
家族
megmilkさんの実例写真
古い黄ばんだインターホン(受話器付)からモニター付に買い替えました。 取付穴の関係で真ん中にならなかった為、 アンティークのキーケースをフック部分を叩いてくり抜いたら蝶番まで壊れてしまい… (金槌で叩いたw) セリアのアンティーク風蝶番を付けました。 少し大きかったので彫刻刀で少し削ってピッタリに。 基本的に床を貼り替えたり壁を塗り替えたり業者に頼む以外はわたしのDIYです。 現在洗面台リメイク中。
古い黄ばんだインターホン(受話器付)からモニター付に買い替えました。 取付穴の関係で真ん中にならなかった為、 アンティークのキーケースをフック部分を叩いてくり抜いたら蝶番まで壊れてしまい… (金槌で叩いたw) セリアのアンティーク風蝶番を付けました。 少し大きかったので彫刻刀で少し削ってピッタリに。 基本的に床を貼り替えたり壁を塗り替えたり業者に頼む以外はわたしのDIYです。 現在洗面台リメイク中。
megmilk
megmilk
4LDK | 家族
PANDAさんの実例写真
ようやく完成ー( ̄∀ ̄) この列は完璧に仕上がりました笑 カラーボックス専用扉+アンティーク調蝶番+アンティーク調留め金+お好きなステッカーで完成デス( ✌︎'ω')✌︎
ようやく完成ー( ̄∀ ̄) この列は完璧に仕上がりました笑 カラーボックス専用扉+アンティーク調蝶番+アンティーク調留め金+お好きなステッカーで完成デス( ✌︎'ω')✌︎
PANDA
PANDA
blue.angel-k.fさんの実例写真
セリアの木枠に底と蓋を付けて ラベンダーで塗装。 セリアのアンティーク蝶番とアンティークフックを付けて ダイソーのアンティークメディウムでサビ加工。 なんとなくヴィンテージ加工的な!
セリアの木枠に底と蓋を付けて ラベンダーで塗装。 セリアのアンティーク蝶番とアンティークフックを付けて ダイソーのアンティークメディウムでサビ加工。 なんとなくヴィンテージ加工的な!
blue.angel-k.f
blue.angel-k.f
家族
saayaさんの実例写真
リビングのDIYした充電スペースです٩(*´︶`*)۶ 蓋は手前に倒れ開ける形で、中には節電コンセントを設置しており、充電器を挿してます(∗˃̶ ᵕ ˂̶∗) 中のあいているスペースは使用していない線等を収納したり、ドライヤーもここに収納し使用してます(❁´ ︶ `❁)*✲゚* 線だけが外側にでるよう、壁と蓋の間に隙間をあける設計にしているので、充電していてもスッキリ、充電していない時は線自体中に収納して台として見た目スッキリです( *ฅ́˘ฅ̀*)
リビングのDIYした充電スペースです٩(*´︶`*)۶ 蓋は手前に倒れ開ける形で、中には節電コンセントを設置しており、充電器を挿してます(∗˃̶ ᵕ ˂̶∗) 中のあいているスペースは使用していない線等を収納したり、ドライヤーもここに収納し使用してます(❁´ ︶ `❁)*✲゚* 線だけが外側にでるよう、壁と蓋の間に隙間をあける設計にしているので、充電していてもスッキリ、充電していない時は線自体中に収納して台として見た目スッキリです( *ฅ́˘ฅ̀*)
saaya
saaya
4LDK | 家族
nya-さんの実例写真
一人暮らし最高イベント参加💗 ごろーんと横になって、diyした家具や自分のインテリアを眺めるのも最高😂 自己満足の世界だけどww ライトブルーの壁紙は本当飽きなくて 眺めるのもお気に入り💗 グリーンもドライフラワーも癒しです✨ 一人暮らし最高ι(˙◁˙ )/
一人暮らし最高イベント参加💗 ごろーんと横になって、diyした家具や自分のインテリアを眺めるのも最高😂 自己満足の世界だけどww ライトブルーの壁紙は本当飽きなくて 眺めるのもお気に入り💗 グリーンもドライフラワーも癒しです✨ 一人暮らし最高ι(˙◁˙ )/
nya-
nya-
1R
na-chanさんの実例写真
我家最新のアンティークは引き出しからのぞいてる真鍮と思われる蝶番。この中はまさにガラクタと思われる状態。DIYの出番を待つ子達が入ってます。
我家最新のアンティークは引き出しからのぞいてる真鍮と思われる蝶番。この中はまさにガラクタと思われる状態。DIYの出番を待つ子達が入ってます。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
figaroさんの実例写真
窓枠と棚をDIYしました。 賃貸なので、傷を作らないように元の窓枠にはめ込むように作りました。 棚も元あったカーテンレールのビス穴を使って取り付けています。 棚にフックを付けて、お友達に貰ったドライのスワッグを飾りました(*´˘`*)♡ 右に見えている小さな窓枠は換気扇のデザインが気になっての目隠しでつけています。
窓枠と棚をDIYしました。 賃貸なので、傷を作らないように元の窓枠にはめ込むように作りました。 棚も元あったカーテンレールのビス穴を使って取り付けています。 棚にフックを付けて、お友達に貰ったドライのスワッグを飾りました(*´˘`*)♡ 右に見えている小さな窓枠は換気扇のデザインが気になっての目隠しでつけています。
figaro
figaro
studiolautさんの実例写真
猫のトイレカバー、FAX台、モデム類置き場 、ルンバのホーム基地を一挙にまとめたキャビネットを作りました。
猫のトイレカバー、FAX台、モデム類置き場 、ルンバのホーム基地を一挙にまとめたキャビネットを作りました。
studiolaut
studiolaut
3LDK | 家族
pannakocchanさんの実例写真
DIYしたディアウォールは インターホンモニターと給湯スイッチの部分を残して板張りに。 これらを隠す為に、セリアやダイソーのウッドボードを使用しました。 写真のは、ダイソーのウッドボードをダイソーのアンティーク蝶番で開閉式にした物。セリアのアイアン取っ手をセリアのアンティークピンでとめ、開閉の際持ちやすいように工夫しました。
DIYしたディアウォールは インターホンモニターと給湯スイッチの部分を残して板張りに。 これらを隠す為に、セリアやダイソーのウッドボードを使用しました。 写真のは、ダイソーのウッドボードをダイソーのアンティーク蝶番で開閉式にした物。セリアのアイアン取っ手をセリアのアンティークピンでとめ、開閉の際持ちやすいように工夫しました。
pannakocchan
pannakocchan
4LDK | 家族
wacchiさんの実例写真
蝶番¥1,001
蝶番をアンティークに替えてみた。
蝶番をアンティークに替えてみた。
wacchi
wacchi
3K
Bienvenueさんの実例写真
そして、最後! 扉はセリアのアンティーク風蝶番で片側3ヶ所を留めています♪ が、その前に扉ね♪ 蝶番で開け締めできるギリギリのサイズで、厚さ5mmのベニヤ板です。 薄いと思うでしょ? でも、この薄い板に5mmの角材を等間隔にボンドで貼り付けます その時の注意点はボンドがはみ出さないようにする事。 乾いたらペンキ塗りするので、ボンドが残っていると塗料がのりません。 なので、細くボンドを角材に付けてゆくことが大事です♪ そして、取り付けたら… あ~ら、マントルピースが出来ちゃったヽ(*´∀`)ノ♪♥️ 以上でした♪ ご参考になれば幸いです♥️ ここまで、お付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m
そして、最後! 扉はセリアのアンティーク風蝶番で片側3ヶ所を留めています♪ が、その前に扉ね♪ 蝶番で開け締めできるギリギリのサイズで、厚さ5mmのベニヤ板です。 薄いと思うでしょ? でも、この薄い板に5mmの角材を等間隔にボンドで貼り付けます その時の注意点はボンドがはみ出さないようにする事。 乾いたらペンキ塗りするので、ボンドが残っていると塗料がのりません。 なので、細くボンドを角材に付けてゆくことが大事です♪ そして、取り付けたら… あ~ら、マントルピースが出来ちゃったヽ(*´∀`)ノ♪♥️ 以上でした♪ ご参考になれば幸いです♥️ ここまで、お付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m
Bienvenue
Bienvenue
yuzu-kou-mamaさんの実例写真
雨が続いてます。午前中今日は晴れてきたので、貰い物の木材と端材で長男坊の室内物干しを作成。試合が多いので雨の日も干すところが足りません。これでバスケユニフォーム2着上下、着替えの上下干せるはず(≧∇≦)
雨が続いてます。午前中今日は晴れてきたので、貰い物の木材と端材で長男坊の室内物干しを作成。試合が多いので雨の日も干すところが足りません。これでバスケユニフォーム2着上下、着替えの上下干せるはず(≧∇≦)
yuzu-kou-mama
yuzu-kou-mama
家族
Yuuさんの実例写真
襖を撤去して 吊り扉を作りました( ´͈ ᗨ `͈ )◞ 残りの作業はまた週末にでも(♡ˊ艸ˋ)♬*
襖を撤去して 吊り扉を作りました( ´͈ ᗨ `͈ )◞ 残りの作業はまた週末にでも(♡ˊ艸ˋ)♬*
Yuu
Yuu
4DK | 家族
nyoriさんの実例写真
師匠に刺激を受け、長年作りたいと思ってやっと完成♪不器用な私にも出来た(泣) 所要時間もあっという間で楽しかった~o(^-^o)(o^-^)o
師匠に刺激を受け、長年作りたいと思ってやっと完成♪不器用な私にも出来た(泣) 所要時間もあっという間で楽しかった~o(^-^o)(o^-^)o
nyori
nyori
家族
annさんの実例写真
組み立てはあっという間に出来ました♡売り場で材料を模索して、木製のボックスを持ってウロウロする時間は長かった(笑) クラブチームの会計を担当しているため、毎回ボール代を徴収するなど仕事があるので持ち運べるケースを作ってみました(*´ω`*)
組み立てはあっという間に出来ました♡売り場で材料を模索して、木製のボックスを持ってウロウロする時間は長かった(笑) クラブチームの会計を担当しているため、毎回ボール代を徴収するなど仕事があるので持ち運べるケースを作ってみました(*´ω`*)
ann
ann
家族
02R21さんの実例写真
ダイソー スノコ 26枚 ダイソーアンティーク取っ手 1個 ダイソー蝶番 1個 で作りましたテレビ台です(*¨*)
ダイソー スノコ 26枚 ダイソーアンティーク取っ手 1個 ダイソー蝶番 1個 で作りましたテレビ台です(*¨*)
02R21
02R21
mamakichiさんの実例写真
リビング階段のドアを初DIY。 夜の撮影です。階段の電気がリビングに漏れていい感じになりました。
リビング階段のドアを初DIY。 夜の撮影です。階段の電気がリビングに漏れていい感じになりました。
mamakichi
mamakichi
3LDK | 家族
RMYさんの実例写真
すのこをアンティーク蝶番でとめ、ワックスを塗りシャビーにペイントしたあとセリアのアイアンで棚を作りました。
すのこをアンティーク蝶番でとめ、ワックスを塗りシャビーにペイントしたあとセリアのアイアンで棚を作りました。
RMY
RMY
4LDK | 家族
mimiishizawaさんの実例写真
☆ショーケース☆ カーテン・クッションの余り生地、余りブレード以外はほぼダイソー。 ¥200-のA3フレーム 縦60cm×横幅12cm×厚み6mmの板材3枚 縦45cm×横30cmの合板1枚 自宅に在庫していたダイソーの 両面テープ1つ ドミット芯1つ アンティーク蝶番4個入り半分 アンティークハンドル4個入り1/4個。 チェシャ猫のイラストは時計直した時についでにデコパージュしといたので 昨夜深夜に着工し 2〜3時間で完成。
☆ショーケース☆ カーテン・クッションの余り生地、余りブレード以外はほぼダイソー。 ¥200-のA3フレーム 縦60cm×横幅12cm×厚み6mmの板材3枚 縦45cm×横30cmの合板1枚 自宅に在庫していたダイソーの 両面テープ1つ ドミット芯1つ アンティーク蝶番4個入り半分 アンティークハンドル4個入り1/4個。 チェシャ猫のイラストは時計直した時についでにデコパージュしといたので 昨夜深夜に着工し 2〜3時間で完成。
mimiishizawa
mimiishizawa
3LDK | 家族
Lupinthe13thさんの実例写真
アンティークな蝶番と取っ手、カギの部分を取り付けた扉を付けて、前々から付けたかったステンドグラスのロウソク風LEDも付けて、完成✨ 完成度が低く、扉の下に隙間が出来てしまってるのがあまりにも残念(>_<)過ぎる
アンティークな蝶番と取っ手、カギの部分を取り付けた扉を付けて、前々から付けたかったステンドグラスのロウソク風LEDも付けて、完成✨ 完成度が低く、扉の下に隙間が出来てしまってるのがあまりにも残念(>_<)過ぎる
Lupinthe13th
Lupinthe13th
家族
bambiさんの実例写真
この間 リメイクしたテレビ台があまりにも家族から評判が悪かったので色を変えてみました(((^^;) 黒からグレーに(*´Д`*) アンティーク蝶番を付けたら なんとなくそれっぽい感じになったかな(^▽^;)
この間 リメイクしたテレビ台があまりにも家族から評判が悪かったので色を変えてみました(((^^;) 黒からグレーに(*´Д`*) アンティーク蝶番を付けたら なんとなくそれっぽい感じになったかな(^▽^;)
bambi
bambi
3LDK | 家族
pmysさんの実例写真
スパイス棚をつくっていたずら防止の取っ手なし扉作りました。
スパイス棚をつくっていたずら防止の取っ手なし扉作りました。
pmys
pmys
3LDK | 家族

DIY アンティーク蝶番が気になるあなたにおすすめ

DIY アンティーク蝶番の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ