DIY 木材加工

807枚の部屋写真から48枚をセレクト
setsukoさんの実例写真
広く使えるよう普段はカウンターテーブルとして。鍋を囲む時などは普通のダイニングテーブルとしても使えるようにしました。木材加工のお店に天板をオーダーし、別売の脚を自分で付けました。
広く使えるよう普段はカウンターテーブルとして。鍋を囲む時などは普通のダイニングテーブルとしても使えるようにしました。木材加工のお店に天板をオーダーし、別売の脚を自分で付けました。
setsuko
setsuko
家族
ichizo_builderさんの実例写真
ichizo_builder
ichizo_builder
michaelさんの実例写真
昨日の続きです👨🏻‍🔧元旦に引き続き、本日も午前中からせっせと、木材加工に励みます ♪ ♪ 以前ダイソーで何かの為に買っておいた、クッキングシートを木材に貼り、ヤスリをかけて、上からニスを塗るぅ〜 ♪ ♪ ステンシルよりビンテージ感が出たかもねぇ〜 ♪ ♪ 買っておいて良かった、クッキングシート 😙
昨日の続きです👨🏻‍🔧元旦に引き続き、本日も午前中からせっせと、木材加工に励みます ♪ ♪ 以前ダイソーで何かの為に買っておいた、クッキングシートを木材に貼り、ヤスリをかけて、上からニスを塗るぅ〜 ♪ ♪ ステンシルよりビンテージ感が出たかもねぇ〜 ♪ ♪ 買っておいて良かった、クッキングシート 😙
michael
michael
一人暮らし
Shojiさんの実例写真
BRIWAX・WATCO OIL・OSMO COLOR を気分で使い分けてますが 木目の出方はOSMO COLORが個人的に好きです(´ー`)
BRIWAX・WATCO OIL・OSMO COLOR を気分で使い分けてますが 木目の出方はOSMO COLORが個人的に好きです(´ー`)
Shoji
Shoji
家族
keemo293さんの実例写真
ステイホーム中なのでスマホスタンド作って見た‼️
ステイホーム中なのでスマホスタンド作って見た‼️
keemo293
keemo293
3LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
ウッドプロさんの黒皮鉄のアングルを使ってガーデンシェルフを作りました。 本当は足場板で作りたかったんですが、240mmは販売中止していたので2×10を使って。 寄りで撮らないとわからないですが、金槌や釘で傷をつけてアンティークワックスで古材風にしてみました。 スッキリして大満足です。
ウッドプロさんの黒皮鉄のアングルを使ってガーデンシェルフを作りました。 本当は足場板で作りたかったんですが、240mmは販売中止していたので2×10を使って。 寄りで撮らないとわからないですが、金槌や釘で傷をつけてアンティークワックスで古材風にしてみました。 スッキリして大満足です。
Miho
Miho
3LDK | 家族
Shokoさんの実例写真
コメントで質問頂いていた、マントルピースの天板部分の設置方法です❗️💡 5年前なのでちょっと記憶が曖昧なのですが、覚えてる限り書いてみます😅 長くなります〜💦 まず土台はニトリのカラーボックス2サイズです。 そこに両サイドの壁面には薄いMDF材を貼りビスでとめて、扉部分には子供でも開け閉めできるよう軽い集成材の木材を使用しました(名前忘れました) そしてモールディングをつける際に何か問題があったのか??すみません思い出せませんが💦 全面のモールディングは扉に直接貼り付けていますが、土台のカラボの天板部分におそらく1×1材くらいの細長い木材を置いて、そこの高さまでモールディングを上げてビスで固定しボンドで固定しました。その上から集成材の天板を置いています! もしかしたら、カラボの高さに合わせてモールディングをつけると、扉の開閉の際に天板に干渉したか、サイドへの設置に何か不具合があったか何かかなと思います💦 なので、カラボの天板部分と集成材の天板の間は空洞になっています! 我が家はテレビ台兼なので、中央に1×4材数枚か、1×6材か覚えていませんが、モールディングを固定した木材と同じ高さの木材をボンドで固定して、上からテレビを置いても大丈夫なようにしてあります。 裏側は、ホコリが入らないようにワンバイ材で塞いだかもしれません🤔 こんな感じでしょうか😅 わかりにくくてすみません😅💦
コメントで質問頂いていた、マントルピースの天板部分の設置方法です❗️💡 5年前なのでちょっと記憶が曖昧なのですが、覚えてる限り書いてみます😅 長くなります〜💦 まず土台はニトリのカラーボックス2サイズです。 そこに両サイドの壁面には薄いMDF材を貼りビスでとめて、扉部分には子供でも開け閉めできるよう軽い集成材の木材を使用しました(名前忘れました) そしてモールディングをつける際に何か問題があったのか??すみません思い出せませんが💦 全面のモールディングは扉に直接貼り付けていますが、土台のカラボの天板部分におそらく1×1材くらいの細長い木材を置いて、そこの高さまでモールディングを上げてビスで固定しボンドで固定しました。その上から集成材の天板を置いています! もしかしたら、カラボの高さに合わせてモールディングをつけると、扉の開閉の際に天板に干渉したか、サイドへの設置に何か不具合があったか何かかなと思います💦 なので、カラボの天板部分と集成材の天板の間は空洞になっています! 我が家はテレビ台兼なので、中央に1×4材数枚か、1×6材か覚えていませんが、モールディングを固定した木材と同じ高さの木材をボンドで固定して、上からテレビを置いても大丈夫なようにしてあります。 裏側は、ホコリが入らないようにワンバイ材で塞いだかもしれません🤔 こんな感じでしょうか😅 わかりにくくてすみません😅💦
Shoko
Shoko
yocchanさんの実例写真
今年の夏は山善さんの ドリルドライバーが大活躍っ‼︎ 先日購入した木材で 今日早速、室外機カバーを作り始めました♡ まずはbeforeヽ(´▽`)/♪ 今回も設計の段階で 私は頭を抱えてしまって💦 こんな感じにしたいって要望を伝えて 設計は旦那にお任せ 笑 ちなみに今回は、 外で使うものだから 防腐加工された木材を使用。 横にあるバリケードも 以前、山善さんのドリルドライバーを使って作ったものです♡
今年の夏は山善さんの ドリルドライバーが大活躍っ‼︎ 先日購入した木材で 今日早速、室外機カバーを作り始めました♡ まずはbeforeヽ(´▽`)/♪ 今回も設計の段階で 私は頭を抱えてしまって💦 こんな感じにしたいって要望を伝えて 設計は旦那にお任せ 笑 ちなみに今回は、 外で使うものだから 防腐加工された木材を使用。 横にあるバリケードも 以前、山善さんのドリルドライバーを使って作ったものです♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
namisotaさんの実例写真
ベランダ 木材加工終了 施工前に塗装しておきたいと思います
ベランダ 木材加工終了 施工前に塗装しておきたいと思います
namisota
namisota
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
シェルフを引きで。 高さがないので、圧迫感もそれほど感じず本当によいお買い物をさせていただきました。 太っ腹な企画に参加させていただき、ありがとうございました。 検討されている方がいたら、かなりおすすめできます✨
シェルフを引きで。 高さがないので、圧迫感もそれほど感じず本当によいお買い物をさせていただきました。 太っ腹な企画に参加させていただき、ありがとうございました。 検討されている方がいたら、かなりおすすめできます✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
orangeさんの実例写真
久々の投稿 リビングのローテーブル飽きたんで作り替えました。 前のはアイアンの脚が長くてちょっと使いづらいかったけど、今回のはいい感じ^_^ 天板の色は、ダイソーの塗料のウォールナットの上からブライワックスのジャコビアンで塗装して、脚はセリアの塗料の黒です。
久々の投稿 リビングのローテーブル飽きたんで作り替えました。 前のはアイアンの脚が長くてちょっと使いづらいかったけど、今回のはいい感じ^_^ 天板の色は、ダイソーの塗料のウォールナットの上からブライワックスのジャコビアンで塗装して、脚はセリアの塗料の黒です。
orange
orange
4LDK | 家族
ym-artさんの実例写真
あれから…車を駐車しても、屋根が当たらないか、確認して、木材加工、 組み立て。丸のこでは、2センチまでの厚さしか切れないから、手のこも頑張りました。
あれから…車を駐車しても、屋根が当たらないか、確認して、木材加工、 組み立て。丸のこでは、2センチまでの厚さしか切れないから、手のこも頑張りました。
ym-art
ym-art
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
リフォーム前です カウンターの背面の板は足場板の木材で加工したものを購入して貼り付けていました
リフォーム前です カウンターの背面の板は足場板の木材で加工したものを購入して貼り付けていました
haru
haru
4LDK | 家族
marc.sarcさんの実例写真
デスク組み立てました♡ 大きさも完璧でダイニングテーブルとは別のスタディースペースが出来ました^ ^
デスク組み立てました♡ 大きさも完璧でダイニングテーブルとは別のスタディースペースが出来ました^ ^
marc.sarc
marc.sarc
家族
sinさんの実例写真
皆さん、こんにちわ(*´∀`*)ノ 昨日も土曜も☔ そして今日の朝カーテンを開けたら そこには🌞!! やっと晴れた(☝ ՞ ՞)☝ウェェェェェェェェェェイ!!!!!! そして自分のDIYが出来ると思ったら… 会社で頼まれた物を作る羽目に😢 まぁ、DIYには変わりないからいいか💡 そして朝のうちに材料を切り出しました🪚⸜ (pic①) そしてペンキで塗装して組み立て🔨(pic②) 切り出しはチャチャッとすぐに出来るのでいいのですが、塗装は乾かすのに時間がかかるので 地味にペンキ塗りは好きではありません🤔 そしてこんな物が完成‼️ 何に使うかというと、ホワイトボードを置くスタンドです💡 机の上に置きたいそうで依頼を受けました。 作った事がないのでこんなんでいいのか分かりませんが、要望の寸法には合わせたのでいいかな⁉️ 来週こそ自分のDIYをしなきゃ💦 作成中のモノが全然進んでない😓
皆さん、こんにちわ(*´∀`*)ノ 昨日も土曜も☔ そして今日の朝カーテンを開けたら そこには🌞!! やっと晴れた(☝ ՞ ՞)☝ウェェェェェェェェェェイ!!!!!! そして自分のDIYが出来ると思ったら… 会社で頼まれた物を作る羽目に😢 まぁ、DIYには変わりないからいいか💡 そして朝のうちに材料を切り出しました🪚⸜ (pic①) そしてペンキで塗装して組み立て🔨(pic②) 切り出しはチャチャッとすぐに出来るのでいいのですが、塗装は乾かすのに時間がかかるので 地味にペンキ塗りは好きではありません🤔 そしてこんな物が完成‼️ 何に使うかというと、ホワイトボードを置くスタンドです💡 机の上に置きたいそうで依頼を受けました。 作った事がないのでこんなんでいいのか分かりませんが、要望の寸法には合わせたのでいいかな⁉️ 来週こそ自分のDIYをしなきゃ💦 作成中のモノが全然進んでない😓
sin
sin
家族
SHIROYAGIさんの実例写真
こんにちは! お風呂のパネル隠し、皆さんの真似っこして私も作ってみました! ①2cm角材で、パネルを囲む下のフレームと蓋フレームを作る。  蓋フレーム用角材は、トリマー工具で面取り ②面取りした木材を45度斜めカットし、テープとボンドで接着。目地材で隙間を埋める ③2つのフレームを白くペイントして、100均の蝶番で繋げる ④パソコンでプリントした柄を蓋フレームの裏にテープで留めて完成! コンセント隠しも作っているので、取り付けたところは、まとめてまた後日。(^^)/
こんにちは! お風呂のパネル隠し、皆さんの真似っこして私も作ってみました! ①2cm角材で、パネルを囲む下のフレームと蓋フレームを作る。  蓋フレーム用角材は、トリマー工具で面取り ②面取りした木材を45度斜めカットし、テープとボンドで接着。目地材で隙間を埋める ③2つのフレームを白くペイントして、100均の蝶番で繋げる ④パソコンでプリントした柄を蓋フレームの裏にテープで留めて完成! コンセント隠しも作っているので、取り付けたところは、まとめてまた後日。(^^)/
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
cocochikiさんの実例写真
玄関はとってもこだわって 設計しました‼︎ 祖父も一緒に暮らすので ふらりと来た近所の おじさんおばさんが 玄関を上がって靴のまま 腰掛けてお話し出来るように あえて広く土間をしました‼︎ 夏石って言うんだっけか? 古民家にぴったりな玄関‼︎ 下見板風の壁もホームセンターの 木材を角を取って仕上げてもらったので とってもリーズナブル♪
玄関はとってもこだわって 設計しました‼︎ 祖父も一緒に暮らすので ふらりと来た近所の おじさんおばさんが 玄関を上がって靴のまま 腰掛けてお話し出来るように あえて広く土間をしました‼︎ 夏石って言うんだっけか? 古民家にぴったりな玄関‼︎ 下見板風の壁もホームセンターの 木材を角を取って仕上げてもらったので とってもリーズナブル♪
cocochiki
cocochiki
Yoko.555さんの実例写真
おはようございまーす 朝早くからの投稿は初めてかな 昨日なんとかカウンター下の棚が出来ました。
おはようございまーす 朝早くからの投稿は初めてかな 昨日なんとかカウンター下の棚が出来ました。
Yoko.555
Yoko.555
家族
ahogaahogaさんの実例写真
依頼品😊耳付き板で看板製作しました。 久しぶりに文字にペイントすると緊張する💦 立ち仕事5時間弱で何とか完成✨ 全長2m50cmもあるし、湾曲してるからバランス難しかった! でも、DIY楽しくできました!😆
依頼品😊耳付き板で看板製作しました。 久しぶりに文字にペイントすると緊張する💦 立ち仕事5時間弱で何とか完成✨ 全長2m50cmもあるし、湾曲してるからバランス難しかった! でも、DIY楽しくできました!😆
ahogaahoga
ahogaahoga
4LDK | 家族
saorinさんの実例写真
室外機隠し完成〜 無料で貰ってきたすのこを使って、ダイソーの水性ペンキ?で塗り塗り^ ^ 上の板は、ホームセンターで1×4だっけな?の木材を2本買ってー、半分に切ってもらって、くっつけたもの^ ^
室外機隠し完成〜 無料で貰ってきたすのこを使って、ダイソーの水性ペンキ?で塗り塗り^ ^ 上の板は、ホームセンターで1×4だっけな?の木材を2本買ってー、半分に切ってもらって、くっつけたもの^ ^
saorin
saorin
3LDK | 家族
KAORIさんの実例写真
倉庫作っていて一番楽しかった工程。 倉庫の骨組み、柱との接合部とかのホゾ作り。 口開けて、よだれ垂らしながら、、 あーたのしいー!と電ドリかけてました。 誰にも分かってもらえません。笑笑 職場のdiy好きの若手に見せたら、「これをバキバキ!と倒す瞬間が気持ちいいんですよねー!」と 分かってもらえてちょっと満足🤣笑
倉庫作っていて一番楽しかった工程。 倉庫の骨組み、柱との接合部とかのホゾ作り。 口開けて、よだれ垂らしながら、、 あーたのしいー!と電ドリかけてました。 誰にも分かってもらえません。笑笑 職場のdiy好きの若手に見せたら、「これをバキバキ!と倒す瞬間が気持ちいいんですよねー!」と 分かってもらえてちょっと満足🤣笑
KAORI
KAORI
4LDK | 家族
oguoguさんの実例写真
フェンス本体、ハードウッドは予算外。 ウエスタンレッドシダーかACQ注入の1×4材(ホムセンにある緑色の)を迷い、手間なく集められる1×4に。 それでも良い状態の木材を集めるのにホムセンを5件ハシゴしましたけどね♪ 切ったりサンダーで下処理したり木材加工が一番大変かもしれません(-_-;) それでもメッシュタイプのサンドペーパーのお陰で作業効率かなり上がった。 これがなかったら途中で下処理諦めてたかもしれない(笑)
フェンス本体、ハードウッドは予算外。 ウエスタンレッドシダーかACQ注入の1×4材(ホムセンにある緑色の)を迷い、手間なく集められる1×4に。 それでも良い状態の木材を集めるのにホムセンを5件ハシゴしましたけどね♪ 切ったりサンダーで下処理したり木材加工が一番大変かもしれません(-_-;) それでもメッシュタイプのサンドペーパーのお陰で作業効率かなり上がった。 これがなかったら途中で下処理諦めてたかもしれない(笑)
oguogu
oguogu
家族
okanさんの実例写真
テレビボード途中経過。 全て買った材料を夫が加工。 夏のボーナスで欲しいものは、マキタのトリマー。 こんな夫で本当にありがたい(๑›‿‹๑)
テレビボード途中経過。 全て買った材料を夫が加工。 夏のボーナスで欲しいものは、マキタのトリマー。 こんな夫で本当にありがたい(๑›‿‹๑)
okan
okan
家族
maaanaさんの実例写真
洗面台の扉を初めてのモールディングでDIY あとは棚をライトベージュ塗装
洗面台の扉を初めてのモールディングでDIY あとは棚をライトベージュ塗装
maaana
maaana
4LDK | 家族
seikoさんの実例写真
完成しました⤴(*≧∀≦*) 総額¥1200でした
完成しました⤴(*≧∀≦*) 総額¥1200でした
seiko
seiko
4LDK | 家族
azicoさんの実例写真
イベント参加です♪ 『うちのこれニトリです!』 は、 現在改造中の長女の部屋にある、 ◎サボテンクッション ◎星柄のラグ の、2点です♪ ここに、ニトリさんのローテーブルが来る予定☆ ラグを敷いたおかげで前の部屋より断然明るくなりました! 北側の部屋で今までは暗いイメージだったのに、ラグだけでここまで変わるのか!と、ビックリしました。 もちもちした手触りで最高です! ニトリさんのおかげでラグが予算よりだいぶお安くゲット出来たので、サボテンクッションも買いました♡ 娘も大喜びです♪
イベント参加です♪ 『うちのこれニトリです!』 は、 現在改造中の長女の部屋にある、 ◎サボテンクッション ◎星柄のラグ の、2点です♪ ここに、ニトリさんのローテーブルが来る予定☆ ラグを敷いたおかげで前の部屋より断然明るくなりました! 北側の部屋で今までは暗いイメージだったのに、ラグだけでここまで変わるのか!と、ビックリしました。 もちもちした手触りで最高です! ニトリさんのおかげでラグが予算よりだいぶお安くゲット出来たので、サボテンクッションも買いました♡ 娘も大喜びです♪
azico
azico
3LDK | 家族
もっと見る

DIY 木材加工の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 木材加工

807枚の部屋写真から48枚をセレクト
setsukoさんの実例写真
広く使えるよう普段はカウンターテーブルとして。鍋を囲む時などは普通のダイニングテーブルとしても使えるようにしました。木材加工のお店に天板をオーダーし、別売の脚を自分で付けました。
広く使えるよう普段はカウンターテーブルとして。鍋を囲む時などは普通のダイニングテーブルとしても使えるようにしました。木材加工のお店に天板をオーダーし、別売の脚を自分で付けました。
setsuko
setsuko
家族
ichizo_builderさんの実例写真
ichizo_builder
ichizo_builder
michaelさんの実例写真
昨日の続きです👨🏻‍🔧元旦に引き続き、本日も午前中からせっせと、木材加工に励みます ♪ ♪ 以前ダイソーで何かの為に買っておいた、クッキングシートを木材に貼り、ヤスリをかけて、上からニスを塗るぅ〜 ♪ ♪ ステンシルよりビンテージ感が出たかもねぇ〜 ♪ ♪ 買っておいて良かった、クッキングシート 😙
昨日の続きです👨🏻‍🔧元旦に引き続き、本日も午前中からせっせと、木材加工に励みます ♪ ♪ 以前ダイソーで何かの為に買っておいた、クッキングシートを木材に貼り、ヤスリをかけて、上からニスを塗るぅ〜 ♪ ♪ ステンシルよりビンテージ感が出たかもねぇ〜 ♪ ♪ 買っておいて良かった、クッキングシート 😙
michael
michael
一人暮らし
Shojiさんの実例写真
BRIWAX・WATCO OIL・OSMO COLOR を気分で使い分けてますが 木目の出方はOSMO COLORが個人的に好きです(´ー`)
BRIWAX・WATCO OIL・OSMO COLOR を気分で使い分けてますが 木目の出方はOSMO COLORが個人的に好きです(´ー`)
Shoji
Shoji
家族
keemo293さんの実例写真
ステイホーム中なのでスマホスタンド作って見た‼️
ステイホーム中なのでスマホスタンド作って見た‼️
keemo293
keemo293
3LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
ウッドプロさんの黒皮鉄のアングルを使ってガーデンシェルフを作りました。 本当は足場板で作りたかったんですが、240mmは販売中止していたので2×10を使って。 寄りで撮らないとわからないですが、金槌や釘で傷をつけてアンティークワックスで古材風にしてみました。 スッキリして大満足です。
ウッドプロさんの黒皮鉄のアングルを使ってガーデンシェルフを作りました。 本当は足場板で作りたかったんですが、240mmは販売中止していたので2×10を使って。 寄りで撮らないとわからないですが、金槌や釘で傷をつけてアンティークワックスで古材風にしてみました。 スッキリして大満足です。
Miho
Miho
3LDK | 家族
Shokoさんの実例写真
コメントで質問頂いていた、マントルピースの天板部分の設置方法です❗️💡 5年前なのでちょっと記憶が曖昧なのですが、覚えてる限り書いてみます😅 長くなります〜💦 まず土台はニトリのカラーボックス2サイズです。 そこに両サイドの壁面には薄いMDF材を貼りビスでとめて、扉部分には子供でも開け閉めできるよう軽い集成材の木材を使用しました(名前忘れました) そしてモールディングをつける際に何か問題があったのか??すみません思い出せませんが💦 全面のモールディングは扉に直接貼り付けていますが、土台のカラボの天板部分におそらく1×1材くらいの細長い木材を置いて、そこの高さまでモールディングを上げてビスで固定しボンドで固定しました。その上から集成材の天板を置いています! もしかしたら、カラボの高さに合わせてモールディングをつけると、扉の開閉の際に天板に干渉したか、サイドへの設置に何か不具合があったか何かかなと思います💦 なので、カラボの天板部分と集成材の天板の間は空洞になっています! 我が家はテレビ台兼なので、中央に1×4材数枚か、1×6材か覚えていませんが、モールディングを固定した木材と同じ高さの木材をボンドで固定して、上からテレビを置いても大丈夫なようにしてあります。 裏側は、ホコリが入らないようにワンバイ材で塞いだかもしれません🤔 こんな感じでしょうか😅 わかりにくくてすみません😅💦
コメントで質問頂いていた、マントルピースの天板部分の設置方法です❗️💡 5年前なのでちょっと記憶が曖昧なのですが、覚えてる限り書いてみます😅 長くなります〜💦 まず土台はニトリのカラーボックス2サイズです。 そこに両サイドの壁面には薄いMDF材を貼りビスでとめて、扉部分には子供でも開け閉めできるよう軽い集成材の木材を使用しました(名前忘れました) そしてモールディングをつける際に何か問題があったのか??すみません思い出せませんが💦 全面のモールディングは扉に直接貼り付けていますが、土台のカラボの天板部分におそらく1×1材くらいの細長い木材を置いて、そこの高さまでモールディングを上げてビスで固定しボンドで固定しました。その上から集成材の天板を置いています! もしかしたら、カラボの高さに合わせてモールディングをつけると、扉の開閉の際に天板に干渉したか、サイドへの設置に何か不具合があったか何かかなと思います💦 なので、カラボの天板部分と集成材の天板の間は空洞になっています! 我が家はテレビ台兼なので、中央に1×4材数枚か、1×6材か覚えていませんが、モールディングを固定した木材と同じ高さの木材をボンドで固定して、上からテレビを置いても大丈夫なようにしてあります。 裏側は、ホコリが入らないようにワンバイ材で塞いだかもしれません🤔 こんな感じでしょうか😅 わかりにくくてすみません😅💦
Shoko
Shoko
yocchanさんの実例写真
今年の夏は山善さんの ドリルドライバーが大活躍っ‼︎ 先日購入した木材で 今日早速、室外機カバーを作り始めました♡ まずはbeforeヽ(´▽`)/♪ 今回も設計の段階で 私は頭を抱えてしまって💦 こんな感じにしたいって要望を伝えて 設計は旦那にお任せ 笑 ちなみに今回は、 外で使うものだから 防腐加工された木材を使用。 横にあるバリケードも 以前、山善さんのドリルドライバーを使って作ったものです♡
今年の夏は山善さんの ドリルドライバーが大活躍っ‼︎ 先日購入した木材で 今日早速、室外機カバーを作り始めました♡ まずはbeforeヽ(´▽`)/♪ 今回も設計の段階で 私は頭を抱えてしまって💦 こんな感じにしたいって要望を伝えて 設計は旦那にお任せ 笑 ちなみに今回は、 外で使うものだから 防腐加工された木材を使用。 横にあるバリケードも 以前、山善さんのドリルドライバーを使って作ったものです♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
namisotaさんの実例写真
ベランダ 木材加工終了 施工前に塗装しておきたいと思います
ベランダ 木材加工終了 施工前に塗装しておきたいと思います
namisota
namisota
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
シェルフを引きで。 高さがないので、圧迫感もそれほど感じず本当によいお買い物をさせていただきました。 太っ腹な企画に参加させていただき、ありがとうございました。 検討されている方がいたら、かなりおすすめできます✨
シェルフを引きで。 高さがないので、圧迫感もそれほど感じず本当によいお買い物をさせていただきました。 太っ腹な企画に参加させていただき、ありがとうございました。 検討されている方がいたら、かなりおすすめできます✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
orangeさんの実例写真
久々の投稿 リビングのローテーブル飽きたんで作り替えました。 前のはアイアンの脚が長くてちょっと使いづらいかったけど、今回のはいい感じ^_^ 天板の色は、ダイソーの塗料のウォールナットの上からブライワックスのジャコビアンで塗装して、脚はセリアの塗料の黒です。
久々の投稿 リビングのローテーブル飽きたんで作り替えました。 前のはアイアンの脚が長くてちょっと使いづらいかったけど、今回のはいい感じ^_^ 天板の色は、ダイソーの塗料のウォールナットの上からブライワックスのジャコビアンで塗装して、脚はセリアの塗料の黒です。
orange
orange
4LDK | 家族
ym-artさんの実例写真
あれから…車を駐車しても、屋根が当たらないか、確認して、木材加工、 組み立て。丸のこでは、2センチまでの厚さしか切れないから、手のこも頑張りました。
あれから…車を駐車しても、屋根が当たらないか、確認して、木材加工、 組み立て。丸のこでは、2センチまでの厚さしか切れないから、手のこも頑張りました。
ym-art
ym-art
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
リフォーム前です カウンターの背面の板は足場板の木材で加工したものを購入して貼り付けていました
リフォーム前です カウンターの背面の板は足場板の木材で加工したものを購入して貼り付けていました
haru
haru
4LDK | 家族
marc.sarcさんの実例写真
デスク組み立てました♡ 大きさも完璧でダイニングテーブルとは別のスタディースペースが出来ました^ ^
デスク組み立てました♡ 大きさも完璧でダイニングテーブルとは別のスタディースペースが出来ました^ ^
marc.sarc
marc.sarc
家族
sinさんの実例写真
皆さん、こんにちわ(*´∀`*)ノ 昨日も土曜も☔ そして今日の朝カーテンを開けたら そこには🌞!! やっと晴れた(☝ ՞ ՞)☝ウェェェェェェェェェェイ!!!!!! そして自分のDIYが出来ると思ったら… 会社で頼まれた物を作る羽目に😢 まぁ、DIYには変わりないからいいか💡 そして朝のうちに材料を切り出しました🪚⸜ (pic①) そしてペンキで塗装して組み立て🔨(pic②) 切り出しはチャチャッとすぐに出来るのでいいのですが、塗装は乾かすのに時間がかかるので 地味にペンキ塗りは好きではありません🤔 そしてこんな物が完成‼️ 何に使うかというと、ホワイトボードを置くスタンドです💡 机の上に置きたいそうで依頼を受けました。 作った事がないのでこんなんでいいのか分かりませんが、要望の寸法には合わせたのでいいかな⁉️ 来週こそ自分のDIYをしなきゃ💦 作成中のモノが全然進んでない😓
皆さん、こんにちわ(*´∀`*)ノ 昨日も土曜も☔ そして今日の朝カーテンを開けたら そこには🌞!! やっと晴れた(☝ ՞ ՞)☝ウェェェェェェェェェェイ!!!!!! そして自分のDIYが出来ると思ったら… 会社で頼まれた物を作る羽目に😢 まぁ、DIYには変わりないからいいか💡 そして朝のうちに材料を切り出しました🪚⸜ (pic①) そしてペンキで塗装して組み立て🔨(pic②) 切り出しはチャチャッとすぐに出来るのでいいのですが、塗装は乾かすのに時間がかかるので 地味にペンキ塗りは好きではありません🤔 そしてこんな物が完成‼️ 何に使うかというと、ホワイトボードを置くスタンドです💡 机の上に置きたいそうで依頼を受けました。 作った事がないのでこんなんでいいのか分かりませんが、要望の寸法には合わせたのでいいかな⁉️ 来週こそ自分のDIYをしなきゃ💦 作成中のモノが全然進んでない😓
sin
sin
家族
SHIROYAGIさんの実例写真
こんにちは! お風呂のパネル隠し、皆さんの真似っこして私も作ってみました! ①2cm角材で、パネルを囲む下のフレームと蓋フレームを作る。  蓋フレーム用角材は、トリマー工具で面取り ②面取りした木材を45度斜めカットし、テープとボンドで接着。目地材で隙間を埋める ③2つのフレームを白くペイントして、100均の蝶番で繋げる ④パソコンでプリントした柄を蓋フレームの裏にテープで留めて完成! コンセント隠しも作っているので、取り付けたところは、まとめてまた後日。(^^)/
こんにちは! お風呂のパネル隠し、皆さんの真似っこして私も作ってみました! ①2cm角材で、パネルを囲む下のフレームと蓋フレームを作る。  蓋フレーム用角材は、トリマー工具で面取り ②面取りした木材を45度斜めカットし、テープとボンドで接着。目地材で隙間を埋める ③2つのフレームを白くペイントして、100均の蝶番で繋げる ④パソコンでプリントした柄を蓋フレームの裏にテープで留めて完成! コンセント隠しも作っているので、取り付けたところは、まとめてまた後日。(^^)/
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
cocochikiさんの実例写真
玄関はとってもこだわって 設計しました‼︎ 祖父も一緒に暮らすので ふらりと来た近所の おじさんおばさんが 玄関を上がって靴のまま 腰掛けてお話し出来るように あえて広く土間をしました‼︎ 夏石って言うんだっけか? 古民家にぴったりな玄関‼︎ 下見板風の壁もホームセンターの 木材を角を取って仕上げてもらったので とってもリーズナブル♪
玄関はとってもこだわって 設計しました‼︎ 祖父も一緒に暮らすので ふらりと来た近所の おじさんおばさんが 玄関を上がって靴のまま 腰掛けてお話し出来るように あえて広く土間をしました‼︎ 夏石って言うんだっけか? 古民家にぴったりな玄関‼︎ 下見板風の壁もホームセンターの 木材を角を取って仕上げてもらったので とってもリーズナブル♪
cocochiki
cocochiki
Yoko.555さんの実例写真
おはようございまーす 朝早くからの投稿は初めてかな 昨日なんとかカウンター下の棚が出来ました。
おはようございまーす 朝早くからの投稿は初めてかな 昨日なんとかカウンター下の棚が出来ました。
Yoko.555
Yoko.555
家族
ahogaahogaさんの実例写真
依頼品😊耳付き板で看板製作しました。 久しぶりに文字にペイントすると緊張する💦 立ち仕事5時間弱で何とか完成✨ 全長2m50cmもあるし、湾曲してるからバランス難しかった! でも、DIY楽しくできました!😆
依頼品😊耳付き板で看板製作しました。 久しぶりに文字にペイントすると緊張する💦 立ち仕事5時間弱で何とか完成✨ 全長2m50cmもあるし、湾曲してるからバランス難しかった! でも、DIY楽しくできました!😆
ahogaahoga
ahogaahoga
4LDK | 家族
saorinさんの実例写真
室外機隠し完成〜 無料で貰ってきたすのこを使って、ダイソーの水性ペンキ?で塗り塗り^ ^ 上の板は、ホームセンターで1×4だっけな?の木材を2本買ってー、半分に切ってもらって、くっつけたもの^ ^
室外機隠し完成〜 無料で貰ってきたすのこを使って、ダイソーの水性ペンキ?で塗り塗り^ ^ 上の板は、ホームセンターで1×4だっけな?の木材を2本買ってー、半分に切ってもらって、くっつけたもの^ ^
saorin
saorin
3LDK | 家族
KAORIさんの実例写真
倉庫作っていて一番楽しかった工程。 倉庫の骨組み、柱との接合部とかのホゾ作り。 口開けて、よだれ垂らしながら、、 あーたのしいー!と電ドリかけてました。 誰にも分かってもらえません。笑笑 職場のdiy好きの若手に見せたら、「これをバキバキ!と倒す瞬間が気持ちいいんですよねー!」と 分かってもらえてちょっと満足🤣笑
倉庫作っていて一番楽しかった工程。 倉庫の骨組み、柱との接合部とかのホゾ作り。 口開けて、よだれ垂らしながら、、 あーたのしいー!と電ドリかけてました。 誰にも分かってもらえません。笑笑 職場のdiy好きの若手に見せたら、「これをバキバキ!と倒す瞬間が気持ちいいんですよねー!」と 分かってもらえてちょっと満足🤣笑
KAORI
KAORI
4LDK | 家族
oguoguさんの実例写真
フェンス本体、ハードウッドは予算外。 ウエスタンレッドシダーかACQ注入の1×4材(ホムセンにある緑色の)を迷い、手間なく集められる1×4に。 それでも良い状態の木材を集めるのにホムセンを5件ハシゴしましたけどね♪ 切ったりサンダーで下処理したり木材加工が一番大変かもしれません(-_-;) それでもメッシュタイプのサンドペーパーのお陰で作業効率かなり上がった。 これがなかったら途中で下処理諦めてたかもしれない(笑)
フェンス本体、ハードウッドは予算外。 ウエスタンレッドシダーかACQ注入の1×4材(ホムセンにある緑色の)を迷い、手間なく集められる1×4に。 それでも良い状態の木材を集めるのにホムセンを5件ハシゴしましたけどね♪ 切ったりサンダーで下処理したり木材加工が一番大変かもしれません(-_-;) それでもメッシュタイプのサンドペーパーのお陰で作業効率かなり上がった。 これがなかったら途中で下処理諦めてたかもしれない(笑)
oguogu
oguogu
家族
okanさんの実例写真
テレビボード途中経過。 全て買った材料を夫が加工。 夏のボーナスで欲しいものは、マキタのトリマー。 こんな夫で本当にありがたい(๑›‿‹๑)
テレビボード途中経過。 全て買った材料を夫が加工。 夏のボーナスで欲しいものは、マキタのトリマー。 こんな夫で本当にありがたい(๑›‿‹๑)
okan
okan
家族
maaanaさんの実例写真
洗面台の扉を初めてのモールディングでDIY あとは棚をライトベージュ塗装
洗面台の扉を初めてのモールディングでDIY あとは棚をライトベージュ塗装
maaana
maaana
4LDK | 家族
seikoさんの実例写真
完成しました⤴(*≧∀≦*) 総額¥1200でした
完成しました⤴(*≧∀≦*) 総額¥1200でした
seiko
seiko
4LDK | 家族
azicoさんの実例写真
イベント参加です♪ 『うちのこれニトリです!』 は、 現在改造中の長女の部屋にある、 ◎サボテンクッション ◎星柄のラグ の、2点です♪ ここに、ニトリさんのローテーブルが来る予定☆ ラグを敷いたおかげで前の部屋より断然明るくなりました! 北側の部屋で今までは暗いイメージだったのに、ラグだけでここまで変わるのか!と、ビックリしました。 もちもちした手触りで最高です! ニトリさんのおかげでラグが予算よりだいぶお安くゲット出来たので、サボテンクッションも買いました♡ 娘も大喜びです♪
イベント参加です♪ 『うちのこれニトリです!』 は、 現在改造中の長女の部屋にある、 ◎サボテンクッション ◎星柄のラグ の、2点です♪ ここに、ニトリさんのローテーブルが来る予定☆ ラグを敷いたおかげで前の部屋より断然明るくなりました! 北側の部屋で今までは暗いイメージだったのに、ラグだけでここまで変わるのか!と、ビックリしました。 もちもちした手触りで最高です! ニトリさんのおかげでラグが予算よりだいぶお安くゲット出来たので、サボテンクッションも買いました♡ 娘も大喜びです♪
azico
azico
3LDK | 家族
もっと見る

DIY 木材加工の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ