シンク上の棚 シンク上収納

253枚の部屋写真から47枚をセレクト
ayayukikan036さんの実例写真
シンク上の棚。 高い場所にありすぎて使いこなせてなかったけれど、ようやく使いやすくなりました。 滅多に使わないもの、ストック品を収納しています(^_^)
シンク上の棚。 高い場所にありすぎて使いこなせてなかったけれど、ようやく使いやすくなりました。 滅多に使わないもの、ストック品を収納しています(^_^)
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
sallyさんの実例写真
【シンク上の棚】 食べ物の備蓄&キッチンで使う消耗品は、 全てココにまとめました★ 全く見えない収納はズボラな私には合わず、 少し見えた方が期限切れを防げます(笑) 引っ越した先であちこちで使えるように、 基本はこの収納ケースでまとめていました。 (でも最近違うのに浮気中w)
【シンク上の棚】 食べ物の備蓄&キッチンで使う消耗品は、 全てココにまとめました★ 全く見えない収納はズボラな私には合わず、 少し見えた方が期限切れを防げます(笑) 引っ越した先であちこちで使えるように、 基本はこの収納ケースでまとめていました。 (でも最近違うのに浮気中w)
sally
sally
3LDK
tomoさんの実例写真
シンク上の収納棚です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ。 私は分かりますが、主人の為「FURIKAKE」と「SOUP」は、プレートを付けました🎵。上部は、普段余り使用しない、ワイングラス🍷 などを置きました。
シンク上の収納棚です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ。 私は分かりますが、主人の為「FURIKAKE」と「SOUP」は、プレートを付けました🎵。上部は、普段余り使用しない、ワイングラス🍷 などを置きました。
tomo
tomo
mybabychuchuchuさんの実例写真
シンク上収納① こないだまで何も入ってなかったシンク上収納… 食器棚に入れてた使ってない一番くじの食器たちをコッチに移したら、食器棚が使いやすくなった!
シンク上収納① こないだまで何も入ってなかったシンク上収納… 食器棚に入れてた使ってない一番くじの食器たちをコッチに移したら、食器棚が使いやすくなった!
mybabychuchuchu
mybabychuchuchu
2LDK | 家族
yuzusakuraさんの実例写真
積み重ねボックス投稿。 シンクの上の収納に使用しています。 まだ改善の余地はたくさんあるけど、とりあえず分類できるのが使い勝手いい、、
積み重ねボックス投稿。 シンクの上の収納に使用しています。 まだ改善の余地はたくさんあるけど、とりあえず分類できるのが使い勝手いい、、
yuzusakura
yuzusakura
2DK | 一人暮らし
hnhncocoさんの実例写真
シンク上の棚見直し
シンク上の棚見直し
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
rieさんの実例写真
最小限の食器しか持ってないのでシンク上に収まってます。
最小限の食器しか持ってないのでシンク上に収まってます。
rie
rie
3DK | 家族
mipopoさんの実例写真
シンク上の収納は棚板が一枚しかなかったのでホームセンターで板を買ってきてもう一段増やしました。 手の届く所にもう一段増えたので助かってます♪
シンク上の収納は棚板が一枚しかなかったのでホームセンターで板を買ってきてもう一段増やしました。 手の届く所にもう一段増えたので助かってます♪
mipopo
mipopo
2LDK | 家族
Naoland.さんの実例写真
整理第二弾。 シンク上の吊り棚 使い捨て弁当箱、水筒、タッパなど縦に収納してみました。なんでもっと早くやらなかったんだろ。サイズピッタリ、嬉しいです!
整理第二弾。 シンク上の吊り棚 使い捨て弁当箱、水筒、タッパなど縦に収納してみました。なんでもっと早くやらなかったんだろ。サイズピッタリ、嬉しいです!
Naoland.
Naoland.
4LDK | 家族
nnnnnnnさんの実例写真
キッチンのシンク上収納。 日常的に使うお茶碗やお皿、グラスはなどの食器類は手の届く下段に収納。 中段・上段は 使用頻度の低い ホットプレートや卓上コンロ、土鍋や調理家電など。 重いものを上段にしまうのは良くないんですよねー。しかし、ここしか収納場所がありません汗
キッチンのシンク上収納。 日常的に使うお茶碗やお皿、グラスはなどの食器類は手の届く下段に収納。 中段・上段は 使用頻度の低い ホットプレートや卓上コンロ、土鍋や調理家電など。 重いものを上段にしまうのは良くないんですよねー。しかし、ここしか収納場所がありません汗
nnnnnnn
nnnnnnn
2DK | カップル
riさんの実例写真
シンク上の吊り戸棚の収納です。 すぐに届かない上段には使用頻度が低い物を、下段には夫も使う物は半透明のケースに入れて分かりやすくしています。 左下段には、加湿器の給水ピッチャーと化粧グッズを置いています。 息子が小さい時に様子が見えるようダイニングで化粧していたのが習慣になったので、キッチンに化粧グッズを置いています💦
シンク上の吊り戸棚の収納です。 すぐに届かない上段には使用頻度が低い物を、下段には夫も使う物は半透明のケースに入れて分かりやすくしています。 左下段には、加湿器の給水ピッチャーと化粧グッズを置いています。 息子が小さい時に様子が見えるようダイニングで化粧していたのが習慣になったので、キッチンに化粧グッズを置いています💦
ri
ri
4LDK | 家族
elli-elliさんの実例写真
イベント参加です♪ チェック柄、ふと見渡すと、どこにもない。。笑 かろうじて、布巾がチェックかなぁ、とパチリ。汗
イベント参加です♪ チェック柄、ふと見渡すと、どこにもない。。笑 かろうじて、布巾がチェックかなぁ、とパチリ。汗
elli-elli
elli-elli
4LDK | 家族
skyさんの実例写真
シンク上の収納①。 うちが捨て魔なので、そんなに物がない(*´-`) この家に引っ越してくる時に、ほとんど捨ててきました‼︎ 左から *普段使わない食器と小物を無印のボックスに。 *ブレンダー。 *タッパー達をキャンドゥで買ったボックスに。 しまっています(゚∀゚)
シンク上の収納①。 うちが捨て魔なので、そんなに物がない(*´-`) この家に引っ越してくる時に、ほとんど捨ててきました‼︎ 左から *普段使わない食器と小物を無印のボックスに。 *ブレンダー。 *タッパー達をキャンドゥで買ったボックスに。 しまっています(゚∀゚)
sky
sky
2DK | 家族
tocotoco.10さんの実例写真
築22年のアパート プラ系のものが あれこれ壊れていく時期らしく お風呂のタオルかけ ↓ 洗面台 ↓ ときて 一昨日蛇口のレバーが折れました。 早速交換してもらえて 新品ピカピカに˚✧₊⁎ 折れたレバーを乗ってけて慎重に上げ下げしていたクセが抜け切らず毎度ドキドキします。
築22年のアパート プラ系のものが あれこれ壊れていく時期らしく お風呂のタオルかけ ↓ 洗面台 ↓ ときて 一昨日蛇口のレバーが折れました。 早速交換してもらえて 新品ピカピカに˚✧₊⁎ 折れたレバーを乗ってけて慎重に上げ下げしていたクセが抜け切らず毎度ドキドキします。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
Lisbethさんの実例写真
シンク上の棚を整理しました(・∀・)
シンク上の棚を整理しました(・∀・)
Lisbeth
Lisbeth
1LDK | 一人暮らし
okkoさんの実例写真
我が家はシンク上の棚を食器棚として使っています。 上段は普段使わないものや処分検討しているキッチングッズを入れています。 下段には食器と布巾やジップロックのストック分を🌿 小さなスペースですがIKEAのクリップオンバスケットのおかげで沢山収納が出来ます✨
我が家はシンク上の棚を食器棚として使っています。 上段は普段使わないものや処分検討しているキッチングッズを入れています。 下段には食器と布巾やジップロックのストック分を🌿 小さなスペースですがIKEAのクリップオンバスケットのおかげで沢山収納が出来ます✨
okko
okko
2LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
食器棚はシンク上の棚に無印のファイルボックスを使って収納しています。
食器棚はシンク上の棚に無印のファイルボックスを使って収納しています。
sacchi
sacchi
1LDK | 一人暮らし
colonさんの実例写真
久しぶりのシンク側。
久しぶりのシンク側。
colon
colon
4LDK | 家族
kohakuruさんの実例写真
シンク上はシンクの掃除道具をぶら下げてます。 左のかごにはガス台などを拭く布巾が、他にはブラシやたわしなど。 見せても可愛いものは飾りながらの収納、その他は見えないように収納しています(*´ ˘ `*)
シンク上はシンクの掃除道具をぶら下げてます。 左のかごにはガス台などを拭く布巾が、他にはブラシやたわしなど。 見せても可愛いものは飾りながらの収納、その他は見えないように収納しています(*´ ˘ `*)
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
torameru.mamaさんの実例写真
朝日に照らされたキッチン(^_^)息子の弁当作り完了です。
朝日に照らされたキッチン(^_^)息子の弁当作り完了です。
torameru.mama
torameru.mama
wa_youさんの実例写真
シンクの上には棚を足して調味料置きに。その上は洗った食器の一時保管場所。タオルを敷いて水が垂れるのを防いでます。カフェカーテンで隠してる所にはタッパー類や計りを。
シンクの上には棚を足して調味料置きに。その上は洗った食器の一時保管場所。タオルを敷いて水が垂れるのを防いでます。カフェカーテンで隠してる所にはタッパー類や計りを。
wa_you
wa_you
1K | 一人暮らし
14115さんの実例写真
上の段 水筒とケーキスタンドとペーパーナプキン 真ん中の段 茶碗やお椀、子供の食器、醤油差し、サラダボウルなどの小さい食器 下の段 その他大きい皿、トレイ 狭い家で食器棚が置けないから、シンク上の棚に食器を収納。
上の段 水筒とケーキスタンドとペーパーナプキン 真ん中の段 茶碗やお椀、子供の食器、醤油差し、サラダボウルなどの小さい食器 下の段 その他大きい皿、トレイ 狭い家で食器棚が置けないから、シンク上の棚に食器を収納。
14115
14115
2DK | 家族
8さんの実例写真
シンク上収納。
シンク上収納。
8
8
4DK | 家族
akezouさんの実例写真
キッチンシンク上の戸棚収納を見直し ホワイト化しました😆 扉を閉めてしまえば全く見えない場所。 だけど、今年は見えない場所の収納を綺麗にする!が目標なので、頑張ってみました💕 オールダイソー商品です。 持ち手付きストッカーを並べ 一番下のケースは持ち手が横にあるため 結束バンドで、持ち手をつけました。 扉をしめる金具が真ん中にある為、持ち手付きストッカーの真ん中は、後ろをカットして収納してます。 白い箱は、たこ焼き機です🤣 箱にホワイトのリメイクシートの余りを 貼ってます😆 たこ焼き機には見えなくなり、お気に入り😁❤️ 整理になんだかんだ3週間もかかってしまいましたが、スッキリしました。 今回もメジャー持参でダイソーに🤣 怪しい人がいたら、多分、私です🤣
キッチンシンク上の戸棚収納を見直し ホワイト化しました😆 扉を閉めてしまえば全く見えない場所。 だけど、今年は見えない場所の収納を綺麗にする!が目標なので、頑張ってみました💕 オールダイソー商品です。 持ち手付きストッカーを並べ 一番下のケースは持ち手が横にあるため 結束バンドで、持ち手をつけました。 扉をしめる金具が真ん中にある為、持ち手付きストッカーの真ん中は、後ろをカットして収納してます。 白い箱は、たこ焼き機です🤣 箱にホワイトのリメイクシートの余りを 貼ってます😆 たこ焼き機には見えなくなり、お気に入り😁❤️ 整理になんだかんだ3週間もかかってしまいましたが、スッキリしました。 今回もメジャー持参でダイソーに🤣 怪しい人がいたら、多分、私です🤣
akezou
akezou
3LDK | 家族
rikaさんの実例写真
家の中でやめたことPart2。 シンク上の棚。 この中に収納してる物達は、見栄えのためと、取り出しやすくなるだろうと思い、100均で買った蓋付きの箱にしまってました。 約4年間その収納方法で過ごしてきたけど、箱はぜーんぶ処分しました! だって、結局取り出しにくくて、中に何を入れてるかも見えなかった。 いちいち椅子に乗って箱を取り出し、不安定な状態で何度落としそうになったことか。 それに、使わない空き瓶や使わないお弁当箱、使わないコーヒーカップなどなど、いつか使うかもしれないととっておいた物達ばかりを収納して、約4年間、使いませんでした。 箱だけじゃなくて、そんな物達もぜーんぶ断捨離! おかげでたまにしか使わない物をシンク上に移動することができて、シンク下がスッキリしました(•‿•)
家の中でやめたことPart2。 シンク上の棚。 この中に収納してる物達は、見栄えのためと、取り出しやすくなるだろうと思い、100均で買った蓋付きの箱にしまってました。 約4年間その収納方法で過ごしてきたけど、箱はぜーんぶ処分しました! だって、結局取り出しにくくて、中に何を入れてるかも見えなかった。 いちいち椅子に乗って箱を取り出し、不安定な状態で何度落としそうになったことか。 それに、使わない空き瓶や使わないお弁当箱、使わないコーヒーカップなどなど、いつか使うかもしれないととっておいた物達ばかりを収納して、約4年間、使いませんでした。 箱だけじゃなくて、そんな物達もぜーんぶ断捨離! おかげでたまにしか使わない物をシンク上に移動することができて、シンク下がスッキリしました(•‿•)
rika
rika
3DK | 家族
もっと見る

シンク上の棚 シンク上収納の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シンク上の棚 シンク上収納

253枚の部屋写真から47枚をセレクト
ayayukikan036さんの実例写真
シンク上の棚。 高い場所にありすぎて使いこなせてなかったけれど、ようやく使いやすくなりました。 滅多に使わないもの、ストック品を収納しています(^_^)
シンク上の棚。 高い場所にありすぎて使いこなせてなかったけれど、ようやく使いやすくなりました。 滅多に使わないもの、ストック品を収納しています(^_^)
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
sallyさんの実例写真
【シンク上の棚】 食べ物の備蓄&キッチンで使う消耗品は、 全てココにまとめました★ 全く見えない収納はズボラな私には合わず、 少し見えた方が期限切れを防げます(笑) 引っ越した先であちこちで使えるように、 基本はこの収納ケースでまとめていました。 (でも最近違うのに浮気中w)
【シンク上の棚】 食べ物の備蓄&キッチンで使う消耗品は、 全てココにまとめました★ 全く見えない収納はズボラな私には合わず、 少し見えた方が期限切れを防げます(笑) 引っ越した先であちこちで使えるように、 基本はこの収納ケースでまとめていました。 (でも最近違うのに浮気中w)
sally
sally
3LDK
tomoさんの実例写真
シンク上の収納棚です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ。 私は分かりますが、主人の為「FURIKAKE」と「SOUP」は、プレートを付けました🎵。上部は、普段余り使用しない、ワイングラス🍷 などを置きました。
シンク上の収納棚です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ。 私は分かりますが、主人の為「FURIKAKE」と「SOUP」は、プレートを付けました🎵。上部は、普段余り使用しない、ワイングラス🍷 などを置きました。
tomo
tomo
mybabychuchuchuさんの実例写真
シンク上収納① こないだまで何も入ってなかったシンク上収納… 食器棚に入れてた使ってない一番くじの食器たちをコッチに移したら、食器棚が使いやすくなった!
シンク上収納① こないだまで何も入ってなかったシンク上収納… 食器棚に入れてた使ってない一番くじの食器たちをコッチに移したら、食器棚が使いやすくなった!
mybabychuchuchu
mybabychuchuchu
2LDK | 家族
yuzusakuraさんの実例写真
積み重ねボックス投稿。 シンクの上の収納に使用しています。 まだ改善の余地はたくさんあるけど、とりあえず分類できるのが使い勝手いい、、
積み重ねボックス投稿。 シンクの上の収納に使用しています。 まだ改善の余地はたくさんあるけど、とりあえず分類できるのが使い勝手いい、、
yuzusakura
yuzusakura
2DK | 一人暮らし
hnhncocoさんの実例写真
シンク上の棚見直し
シンク上の棚見直し
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
rieさんの実例写真
最小限の食器しか持ってないのでシンク上に収まってます。
最小限の食器しか持ってないのでシンク上に収まってます。
rie
rie
3DK | 家族
mipopoさんの実例写真
シンク上の収納は棚板が一枚しかなかったのでホームセンターで板を買ってきてもう一段増やしました。 手の届く所にもう一段増えたので助かってます♪
シンク上の収納は棚板が一枚しかなかったのでホームセンターで板を買ってきてもう一段増やしました。 手の届く所にもう一段増えたので助かってます♪
mipopo
mipopo
2LDK | 家族
Naoland.さんの実例写真
整理第二弾。 シンク上の吊り棚 使い捨て弁当箱、水筒、タッパなど縦に収納してみました。なんでもっと早くやらなかったんだろ。サイズピッタリ、嬉しいです!
整理第二弾。 シンク上の吊り棚 使い捨て弁当箱、水筒、タッパなど縦に収納してみました。なんでもっと早くやらなかったんだろ。サイズピッタリ、嬉しいです!
Naoland.
Naoland.
4LDK | 家族
nnnnnnnさんの実例写真
キッチンのシンク上収納。 日常的に使うお茶碗やお皿、グラスはなどの食器類は手の届く下段に収納。 中段・上段は 使用頻度の低い ホットプレートや卓上コンロ、土鍋や調理家電など。 重いものを上段にしまうのは良くないんですよねー。しかし、ここしか収納場所がありません汗
キッチンのシンク上収納。 日常的に使うお茶碗やお皿、グラスはなどの食器類は手の届く下段に収納。 中段・上段は 使用頻度の低い ホットプレートや卓上コンロ、土鍋や調理家電など。 重いものを上段にしまうのは良くないんですよねー。しかし、ここしか収納場所がありません汗
nnnnnnn
nnnnnnn
2DK | カップル
riさんの実例写真
シンク上の吊り戸棚の収納です。 すぐに届かない上段には使用頻度が低い物を、下段には夫も使う物は半透明のケースに入れて分かりやすくしています。 左下段には、加湿器の給水ピッチャーと化粧グッズを置いています。 息子が小さい時に様子が見えるようダイニングで化粧していたのが習慣になったので、キッチンに化粧グッズを置いています💦
シンク上の吊り戸棚の収納です。 すぐに届かない上段には使用頻度が低い物を、下段には夫も使う物は半透明のケースに入れて分かりやすくしています。 左下段には、加湿器の給水ピッチャーと化粧グッズを置いています。 息子が小さい時に様子が見えるようダイニングで化粧していたのが習慣になったので、キッチンに化粧グッズを置いています💦
ri
ri
4LDK | 家族
elli-elliさんの実例写真
イベント参加です♪ チェック柄、ふと見渡すと、どこにもない。。笑 かろうじて、布巾がチェックかなぁ、とパチリ。汗
イベント参加です♪ チェック柄、ふと見渡すと、どこにもない。。笑 かろうじて、布巾がチェックかなぁ、とパチリ。汗
elli-elli
elli-elli
4LDK | 家族
skyさんの実例写真
シンク上の収納①。 うちが捨て魔なので、そんなに物がない(*´-`) この家に引っ越してくる時に、ほとんど捨ててきました‼︎ 左から *普段使わない食器と小物を無印のボックスに。 *ブレンダー。 *タッパー達をキャンドゥで買ったボックスに。 しまっています(゚∀゚)
シンク上の収納①。 うちが捨て魔なので、そんなに物がない(*´-`) この家に引っ越してくる時に、ほとんど捨ててきました‼︎ 左から *普段使わない食器と小物を無印のボックスに。 *ブレンダー。 *タッパー達をキャンドゥで買ったボックスに。 しまっています(゚∀゚)
sky
sky
2DK | 家族
tocotoco.10さんの実例写真
築22年のアパート プラ系のものが あれこれ壊れていく時期らしく お風呂のタオルかけ ↓ 洗面台 ↓ ときて 一昨日蛇口のレバーが折れました。 早速交換してもらえて 新品ピカピカに˚✧₊⁎ 折れたレバーを乗ってけて慎重に上げ下げしていたクセが抜け切らず毎度ドキドキします。
築22年のアパート プラ系のものが あれこれ壊れていく時期らしく お風呂のタオルかけ ↓ 洗面台 ↓ ときて 一昨日蛇口のレバーが折れました。 早速交換してもらえて 新品ピカピカに˚✧₊⁎ 折れたレバーを乗ってけて慎重に上げ下げしていたクセが抜け切らず毎度ドキドキします。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
Lisbethさんの実例写真
シンク上の棚を整理しました(・∀・)
シンク上の棚を整理しました(・∀・)
Lisbeth
Lisbeth
1LDK | 一人暮らし
okkoさんの実例写真
我が家はシンク上の棚を食器棚として使っています。 上段は普段使わないものや処分検討しているキッチングッズを入れています。 下段には食器と布巾やジップロックのストック分を🌿 小さなスペースですがIKEAのクリップオンバスケットのおかげで沢山収納が出来ます✨
我が家はシンク上の棚を食器棚として使っています。 上段は普段使わないものや処分検討しているキッチングッズを入れています。 下段には食器と布巾やジップロックのストック分を🌿 小さなスペースですがIKEAのクリップオンバスケットのおかげで沢山収納が出来ます✨
okko
okko
2LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
食器棚はシンク上の棚に無印のファイルボックスを使って収納しています。
食器棚はシンク上の棚に無印のファイルボックスを使って収納しています。
sacchi
sacchi
1LDK | 一人暮らし
colonさんの実例写真
久しぶりのシンク側。
久しぶりのシンク側。
colon
colon
4LDK | 家族
kohakuruさんの実例写真
シンク上はシンクの掃除道具をぶら下げてます。 左のかごにはガス台などを拭く布巾が、他にはブラシやたわしなど。 見せても可愛いものは飾りながらの収納、その他は見えないように収納しています(*´ ˘ `*)
シンク上はシンクの掃除道具をぶら下げてます。 左のかごにはガス台などを拭く布巾が、他にはブラシやたわしなど。 見せても可愛いものは飾りながらの収納、その他は見えないように収納しています(*´ ˘ `*)
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
torameru.mamaさんの実例写真
朝日に照らされたキッチン(^_^)息子の弁当作り完了です。
朝日に照らされたキッチン(^_^)息子の弁当作り完了です。
torameru.mama
torameru.mama
wa_youさんの実例写真
シンクの上には棚を足して調味料置きに。その上は洗った食器の一時保管場所。タオルを敷いて水が垂れるのを防いでます。カフェカーテンで隠してる所にはタッパー類や計りを。
シンクの上には棚を足して調味料置きに。その上は洗った食器の一時保管場所。タオルを敷いて水が垂れるのを防いでます。カフェカーテンで隠してる所にはタッパー類や計りを。
wa_you
wa_you
1K | 一人暮らし
14115さんの実例写真
上の段 水筒とケーキスタンドとペーパーナプキン 真ん中の段 茶碗やお椀、子供の食器、醤油差し、サラダボウルなどの小さい食器 下の段 その他大きい皿、トレイ 狭い家で食器棚が置けないから、シンク上の棚に食器を収納。
上の段 水筒とケーキスタンドとペーパーナプキン 真ん中の段 茶碗やお椀、子供の食器、醤油差し、サラダボウルなどの小さい食器 下の段 その他大きい皿、トレイ 狭い家で食器棚が置けないから、シンク上の棚に食器を収納。
14115
14115
2DK | 家族
8さんの実例写真
シンク上収納。
シンク上収納。
8
8
4DK | 家族
akezouさんの実例写真
キッチンシンク上の戸棚収納を見直し ホワイト化しました😆 扉を閉めてしまえば全く見えない場所。 だけど、今年は見えない場所の収納を綺麗にする!が目標なので、頑張ってみました💕 オールダイソー商品です。 持ち手付きストッカーを並べ 一番下のケースは持ち手が横にあるため 結束バンドで、持ち手をつけました。 扉をしめる金具が真ん中にある為、持ち手付きストッカーの真ん中は、後ろをカットして収納してます。 白い箱は、たこ焼き機です🤣 箱にホワイトのリメイクシートの余りを 貼ってます😆 たこ焼き機には見えなくなり、お気に入り😁❤️ 整理になんだかんだ3週間もかかってしまいましたが、スッキリしました。 今回もメジャー持参でダイソーに🤣 怪しい人がいたら、多分、私です🤣
キッチンシンク上の戸棚収納を見直し ホワイト化しました😆 扉を閉めてしまえば全く見えない場所。 だけど、今年は見えない場所の収納を綺麗にする!が目標なので、頑張ってみました💕 オールダイソー商品です。 持ち手付きストッカーを並べ 一番下のケースは持ち手が横にあるため 結束バンドで、持ち手をつけました。 扉をしめる金具が真ん中にある為、持ち手付きストッカーの真ん中は、後ろをカットして収納してます。 白い箱は、たこ焼き機です🤣 箱にホワイトのリメイクシートの余りを 貼ってます😆 たこ焼き機には見えなくなり、お気に入り😁❤️ 整理になんだかんだ3週間もかかってしまいましたが、スッキリしました。 今回もメジャー持参でダイソーに🤣 怪しい人がいたら、多分、私です🤣
akezou
akezou
3LDK | 家族
rikaさんの実例写真
家の中でやめたことPart2。 シンク上の棚。 この中に収納してる物達は、見栄えのためと、取り出しやすくなるだろうと思い、100均で買った蓋付きの箱にしまってました。 約4年間その収納方法で過ごしてきたけど、箱はぜーんぶ処分しました! だって、結局取り出しにくくて、中に何を入れてるかも見えなかった。 いちいち椅子に乗って箱を取り出し、不安定な状態で何度落としそうになったことか。 それに、使わない空き瓶や使わないお弁当箱、使わないコーヒーカップなどなど、いつか使うかもしれないととっておいた物達ばかりを収納して、約4年間、使いませんでした。 箱だけじゃなくて、そんな物達もぜーんぶ断捨離! おかげでたまにしか使わない物をシンク上に移動することができて、シンク下がスッキリしました(•‿•)
家の中でやめたことPart2。 シンク上の棚。 この中に収納してる物達は、見栄えのためと、取り出しやすくなるだろうと思い、100均で買った蓋付きの箱にしまってました。 約4年間その収納方法で過ごしてきたけど、箱はぜーんぶ処分しました! だって、結局取り出しにくくて、中に何を入れてるかも見えなかった。 いちいち椅子に乗って箱を取り出し、不安定な状態で何度落としそうになったことか。 それに、使わない空き瓶や使わないお弁当箱、使わないコーヒーカップなどなど、いつか使うかもしれないととっておいた物達ばかりを収納して、約4年間、使いませんでした。 箱だけじゃなくて、そんな物達もぜーんぶ断捨離! おかげでたまにしか使わない物をシンク上に移動することができて、シンク下がスッキリしました(•‿•)
rika
rika
3DK | 家族
もっと見る

シンク上の棚 シンク上収納の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ