テプラ 引き出し収納

120枚の部屋写真から46枚をセレクト
chimさんの実例写真
食洗機の下の引き出しは ゴミ袋やジップロック、割り箸ストローなど テプラを貼って分別してます☺️💖 1回収納場所を作っちゃうと 次から楽ちん!
食洗機の下の引き出しは ゴミ袋やジップロック、割り箸ストローなど テプラを貼って分別してます☺️💖 1回収納場所を作っちゃうと 次から楽ちん!
chim
chim
4LDK | 家族
mikanさんの実例写真
フライパン類をダイソーのブックスタンドで立てて収納しています。 調味料類もテプラでラベルを貼ってわかりやすくしています😊
フライパン類をダイソーのブックスタンドで立てて収納しています。 調味料類もテプラでラベルを貼ってわかりやすくしています😊
mikan
mikan
4LDK | 家族
m_m_homeさんの実例写真
m_m_home
m_m_home
miiさんの実例写真
イベント滑り込みです💦 シンク下の引き出しです!ごちゃつきがちな場所ですが使うものを厳選してしまっています(*´꒳`*) ラップケースなどは統一してテプラを貼ってわかりやすく、洗剤のストックは左2つの蓋付きのファイルボックスに入れてスッキリさせています✨ ここもコンロ下同様、この配置にしてから散らかることなく維持できています💕
イベント滑り込みです💦 シンク下の引き出しです!ごちゃつきがちな場所ですが使うものを厳選してしまっています(*´꒳`*) ラップケースなどは統一してテプラを貼ってわかりやすく、洗剤のストックは左2つの蓋付きのファイルボックスに入れてスッキリさせています✨ ここもコンロ下同様、この配置にしてから散らかることなく維持できています💕
mii
mii
4LDK | 家族
akanekoさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥304
食器棚一段目には、粉末調味料や離乳食関係を収納しています😊 シンデレラフィットできたのでとてもスッキリしました✨ 粉末調味料はニトリで購入したワンプッシュキャニスター350mlに入れています♪調味料をすくうスプーンはセリア商品です。 わかりやすいようにテプラで調味料シールを作りました😊 これで塩と砂糖を間違える心配がありません😂笑
食器棚一段目には、粉末調味料や離乳食関係を収納しています😊 シンデレラフィットできたのでとてもスッキリしました✨ 粉末調味料はニトリで購入したワンプッシュキャニスター350mlに入れています♪調味料をすくうスプーンはセリア商品です。 わかりやすいようにテプラで調味料シールを作りました😊 これで塩と砂糖を間違える心配がありません😂笑
akaneko
akaneko
2LDK | 家族
arika_919さんの実例写真
薬収納。別の角度から。 ダイソーの積み重ねボックスに細かく収納して、ボックスにはテプラでラベリングしています。 中にはしれっと説明書も入れてますよー
薬収納。別の角度から。 ダイソーの積み重ねボックスに細かく収納して、ボックスにはテプラでラベリングしています。 中にはしれっと説明書も入れてますよー
arika_919
arika_919
家族
mako2yaさんの実例写真
キッチンシンク下の引き出し収納 ニトリのNブランとインボックスを使ってパズルのように収納してあります。 ルームクリップマグに載せて頂きました₍˄·͈༝·͈˄₎ 通算165回目✨
キッチンシンク下の引き出し収納 ニトリのNブランとインボックスを使ってパズルのように収納してあります。 ルームクリップマグに載せて頂きました₍˄·͈༝·͈˄₎ 通算165回目✨
mako2ya
mako2ya
3LDK
Naokoさんの実例写真
テレビボードの引き出しにお薬いれてます(*^^*)
テレビボードの引き出しにお薬いれてます(*^^*)
Naoko
Naoko
samanthakitchenさんの実例写真
キッチンの引き出し収納の中です♡ カインズホームのケースに砂糖や小麦粉などを収納しています♪♪ 英語を書いて収納していましたが、やっぱり日本語の方がわかりやすいのでテプラを張り替えました゚+。:.゚ஐ♡ これで一目瞭然です(*´˘`*)♡
キッチンの引き出し収納の中です♡ カインズホームのケースに砂糖や小麦粉などを収納しています♪♪ 英語を書いて収納していましたが、やっぱり日本語の方がわかりやすいのでテプラを張り替えました゚+。:.゚ஐ♡ これで一目瞭然です(*´˘`*)♡
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
Tmy.さんの実例写真
引き出し収納です! ごちゃごちゃしてるように見えるけど、一応種類ごとに分けてます セリアのトレーでほぼ埋め尽くしていて、大きいものとかは無印のです! テプラでシール貼っているので、迷わず後片付けできます! ネギが写り込んでる
引き出し収納です! ごちゃごちゃしてるように見えるけど、一応種類ごとに分けてます セリアのトレーでほぼ埋め尽くしていて、大きいものとかは無印のです! テプラでシール貼っているので、迷わず後片付けできます! ネギが写り込んでる
Tmy.
Tmy.
4LDK | 家族
Naoさんの実例写真
あまりお見せできるものではありませんが ꜆꜄꜆꜄꜆我が家のコンロ横の引き出しです。 最初は詰め替えずにカラフルな調味料を入れていたのですが、形がバラバラで上手く収まらないのがストレスで애! カラフルで見た目が整っていない所もストレスで애! 容器はセリアで揃えました。 安く済んで助かりますー♡ そして、テプラでラベリングしてあります。 これで見た目問題解決♪ 使い勝手も、問題ナシです◎ 奥の炒りごま、鷹の爪、ローリエもセリアのジャム用容器に入れています。炒りごまは、このまま食卓へ持って行っても見た目問題ナシです♪
あまりお見せできるものではありませんが ꜆꜄꜆꜄꜆我が家のコンロ横の引き出しです。 最初は詰め替えずにカラフルな調味料を入れていたのですが、形がバラバラで上手く収まらないのがストレスで애! カラフルで見た目が整っていない所もストレスで애! 容器はセリアで揃えました。 安く済んで助かりますー♡ そして、テプラでラベリングしてあります。 これで見た目問題解決♪ 使い勝手も、問題ナシです◎ 奥の炒りごま、鷹の爪、ローリエもセリアのジャム用容器に入れています。炒りごまは、このまま食卓へ持って行っても見た目問題ナシです♪
Nao
Nao
4LDK | 家族
fuwaさんの実例写真
うちのテプラはこはる♡ 何年も使っていますが、壊れず頑張ってくれています。
うちのテプラはこはる♡ 何年も使っていますが、壊れず頑張ってくれています。
fuwa
fuwa
家族
HELLO751さんの実例写真
イベント投稿します。 リビングデスクの引き出しの中です。 私のパソコン作業か娘ちゃんの 勉強するのに使うので、引き出しの 中は文具関係が入っています。 無印良品ので、細かく場所の定位置 を作ってます。 しまう所にはテプラで名前を書いて います。 物のしまう場所が決まっていると、 スッキリしますし、探す手間も ありません♪ 下にはプリンターを隠す収納して います。
イベント投稿します。 リビングデスクの引き出しの中です。 私のパソコン作業か娘ちゃんの 勉強するのに使うので、引き出しの 中は文具関係が入っています。 無印良品ので、細かく場所の定位置 を作ってます。 しまう所にはテプラで名前を書いて います。 物のしまう場所が決まっていると、 スッキリしますし、探す手間も ありません♪ 下にはプリンターを隠す収納して います。
HELLO751
HELLO751
4LDK | 家族
tkmt-4273さんの実例写真
食洗機下の浅めの引き出しにはゴミ袋を入れてます。 ケースに入れてテプラでラベリング。 みなさんの見てて、これがやりたかったー! しばらく眺めていられる(笑)
食洗機下の浅めの引き出しにはゴミ袋を入れてます。 ケースに入れてテプラでラベリング。 みなさんの見てて、これがやりたかったー! しばらく眺めていられる(笑)
tkmt-4273
tkmt-4273
家族
kikujiroさんの実例写真
消耗品のストックを入れている無印良品の引き出しには、セリアのカトレケースがピッタリ! …ちょっとキツキツだけど、浮かないからギリギリOK😆 カトレケースの底には、入れるアイテムの名前をテプラで貼っています。 そうしないと、ストックがなくなったときに何を入れるのか忘れてしまうほどのボケっぷり😅 でもこうしておくと、私だけでなくダンナさまも買ってきた品物をしまえるのでよかったですー✨
消耗品のストックを入れている無印良品の引き出しには、セリアのカトレケースがピッタリ! …ちょっとキツキツだけど、浮かないからギリギリOK😆 カトレケースの底には、入れるアイテムの名前をテプラで貼っています。 そうしないと、ストックがなくなったときに何を入れるのか忘れてしまうほどのボケっぷり😅 でもこうしておくと、私だけでなくダンナさまも買ってきた品物をしまえるのでよかったですー✨
kikujiro
kikujiro
家族
Shooowkoさんの実例写真
昨日の投稿の詰め替えた調味料達の定位置は、コンロ下。 上から見てわかるようにテプラでネームを貼れるっていうのもポイントでした。 セリアのオイルボトルにははちみつと中濃ソースとウスターソースが入っているのですが、上から見えるところにネームが貼れる容器に替えようか考え中。
昨日の投稿の詰め替えた調味料達の定位置は、コンロ下。 上から見てわかるようにテプラでネームを貼れるっていうのもポイントでした。 セリアのオイルボトルにははちみつと中濃ソースとウスターソースが入っているのですが、上から見えるところにネームが貼れる容器に替えようか考え中。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
mikurinさんの実例写真
調味料は基本的に使いやすいようにIH周りに置いてますが、調味料ボトルに入りきらなかった調味料の残りを無印のEVAケースとセリアのミッキー柄のスライダー付き収納バッグに入れて見やすいようにラベリングして保存してます。 セリアのカゴもボックスもキッチンの一番下の引き出しにピッタリ収まって更にカゴの中にも収納バッグがピッタリ収まって気持ちがいい(❁´◡`❁) 奥のボックスには砂糖や塩などが入っています。
調味料は基本的に使いやすいようにIH周りに置いてますが、調味料ボトルに入りきらなかった調味料の残りを無印のEVAケースとセリアのミッキー柄のスライダー付き収納バッグに入れて見やすいようにラベリングして保存してます。 セリアのカゴもボックスもキッチンの一番下の引き出しにピッタリ収まって更にカゴの中にも収納バッグがピッタリ収まって気持ちがいい(❁´◡`❁) 奥のボックスには砂糖や塩などが入っています。
mikurin
mikurin
2LDK | 家族
anne.tsuhiさんの実例写真
ここに書き込むの初めてだ😂 今までタグだけで更新してた🤭 爪楊枝がある所も同じ 調味料入れが入るはずだったのに、 息子に落とされてヒビ割れ😂😂 折角必要な分だけ数えて買った とりあえずの爪楊枝😫 センスないなりに頑張りました☺️
ここに書き込むの初めてだ😂 今までタグだけで更新してた🤭 爪楊枝がある所も同じ 調味料入れが入るはずだったのに、 息子に落とされてヒビ割れ😂😂 折角必要な分だけ数えて買った とりあえずの爪楊枝😫 センスないなりに頑張りました☺️
anne.tsuhi
anne.tsuhi
3LDK | 家族
Ryo2626さんの実例写真
キッチンにある机の引き出しは、無印良品のBOXとクリアケースで収納! 箱ごとに「私用」「娘用」「生活用」と別れてます。
キッチンにある机の引き出しは、無印良品のBOXとクリアケースで収納! 箱ごとに「私用」「娘用」「生活用」と別れてます。
Ryo2626
Ryo2626
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
引き出しの中身連投失礼します´д` ; 娘用チェスト 〜2段目〜 保育園準備を分かりやすくするため、引き出しのふちにテプラで名前と持って行く枚数を記入してあります。 くつした、スタイ、肌着
引き出しの中身連投失礼します´д` ; 娘用チェスト 〜2段目〜 保育園準備を分かりやすくするため、引き出しのふちにテプラで名前と持って行く枚数を記入してあります。 くつした、スタイ、肌着
meruto
meruto
4LDK | 家族
a-koさんの実例写真
食器棚収納 1番上の引き出しにカトラリーと毎日飲むお薬を飲んだら日付の所にゴミを入れて飲み忘れ防止対策😂 100均の仕分けケースに透明テプラで貼っただけ。
食器棚収納 1番上の引き出しにカトラリーと毎日飲むお薬を飲んだら日付の所にゴミを入れて飲み忘れ防止対策😂 100均の仕分けケースに透明テプラで貼っただけ。
a-ko
a-ko
3LDK | 家族
yanaさんの実例写真
薬の収納② 常備薬や絆創膏、塗り薬などよく使う薬類をまとめた引き出し。 救急箱を買うか悩みましたが、薬類は無印良品のポリプロピレンケース引き出し式・横ワイド・薄型にポリプロピレンデスク内整理トレー2を使って収納しました(Ü)
薬の収納② 常備薬や絆創膏、塗り薬などよく使う薬類をまとめた引き出し。 救急箱を買うか悩みましたが、薬類は無印良品のポリプロピレンケース引き出し式・横ワイド・薄型にポリプロピレンデスク内整理トレー2を使って収納しました(Ü)
yana
yana
家族
75さんの実例写真
我が家の引き出し収納。 飲み物の段です。 マグカップやガラスコップ、ビールグラスと茶葉やコーヒーなどの飲み物がこの一段に収めてあります。 飲み物は揃いの瓶に詰め替えて、パッと分かる様に瓶の蓋にテプラを貼りました。 先日モニターさせていただいた賢者の食卓をはじめ、コラーゲンなど飲み物に溶かすモノもここに。 何か飲む時はこの一段で完結する様にしています。 日常使いのマグカップやグラスはこの中に収まる分しかもたない!と心に決めています。
我が家の引き出し収納。 飲み物の段です。 マグカップやガラスコップ、ビールグラスと茶葉やコーヒーなどの飲み物がこの一段に収めてあります。 飲み物は揃いの瓶に詰め替えて、パッと分かる様に瓶の蓋にテプラを貼りました。 先日モニターさせていただいた賢者の食卓をはじめ、コラーゲンなど飲み物に溶かすモノもここに。 何か飲む時はこの一段で完結する様にしています。 日常使いのマグカップやグラスはこの中に収まる分しかもたない!と心に決めています。
75
75
4LDK | 家族
minnさんの実例写真
記録用です。 文房具の引き出しです。子どもとは分けていて、大人用をこちらに。 ペンたては使わず、全てここに収納しています。 引き出しの中も、物の定位置を決めてテプラで表示をしています。 よく使うものは、引き出しの手前に。 クリップなど細々したものは、小分け袋にいれて。 あまり使わない物は、引き出しの奥の方にざっくり収納にしています。 ハサミやカッターなどは離れた場所で使うと、ここに戻らない事もあるので、『つかったあとは引き出しに』の表示をしてみました。 文房具を使う場所のすぐ近くにこの引き出しを設置。 使いやすく、片付けもしやすくなっています^_^
記録用です。 文房具の引き出しです。子どもとは分けていて、大人用をこちらに。 ペンたては使わず、全てここに収納しています。 引き出しの中も、物の定位置を決めてテプラで表示をしています。 よく使うものは、引き出しの手前に。 クリップなど細々したものは、小分け袋にいれて。 あまり使わない物は、引き出しの奥の方にざっくり収納にしています。 ハサミやカッターなどは離れた場所で使うと、ここに戻らない事もあるので、『つかったあとは引き出しに』の表示をしてみました。 文房具を使う場所のすぐ近くにこの引き出しを設置。 使いやすく、片付けもしやすくなっています^_^
minn
minn
3DK | 家族
もっと見る

テプラ 引き出し収納の投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

テプラ 引き出し収納

120枚の部屋写真から46枚をセレクト
chimさんの実例写真
食洗機の下の引き出しは ゴミ袋やジップロック、割り箸ストローなど テプラを貼って分別してます☺️💖 1回収納場所を作っちゃうと 次から楽ちん!
食洗機の下の引き出しは ゴミ袋やジップロック、割り箸ストローなど テプラを貼って分別してます☺️💖 1回収納場所を作っちゃうと 次から楽ちん!
chim
chim
4LDK | 家族
mikanさんの実例写真
フライパン類をダイソーのブックスタンドで立てて収納しています。 調味料類もテプラでラベルを貼ってわかりやすくしています😊
フライパン類をダイソーのブックスタンドで立てて収納しています。 調味料類もテプラでラベルを貼ってわかりやすくしています😊
mikan
mikan
4LDK | 家族
m_m_homeさんの実例写真
m_m_home
m_m_home
miiさんの実例写真
イベント滑り込みです💦 シンク下の引き出しです!ごちゃつきがちな場所ですが使うものを厳選してしまっています(*´꒳`*) ラップケースなどは統一してテプラを貼ってわかりやすく、洗剤のストックは左2つの蓋付きのファイルボックスに入れてスッキリさせています✨ ここもコンロ下同様、この配置にしてから散らかることなく維持できています💕
イベント滑り込みです💦 シンク下の引き出しです!ごちゃつきがちな場所ですが使うものを厳選してしまっています(*´꒳`*) ラップケースなどは統一してテプラを貼ってわかりやすく、洗剤のストックは左2つの蓋付きのファイルボックスに入れてスッキリさせています✨ ここもコンロ下同様、この配置にしてから散らかることなく維持できています💕
mii
mii
4LDK | 家族
akanekoさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥304
食器棚一段目には、粉末調味料や離乳食関係を収納しています😊 シンデレラフィットできたのでとてもスッキリしました✨ 粉末調味料はニトリで購入したワンプッシュキャニスター350mlに入れています♪調味料をすくうスプーンはセリア商品です。 わかりやすいようにテプラで調味料シールを作りました😊 これで塩と砂糖を間違える心配がありません😂笑
食器棚一段目には、粉末調味料や離乳食関係を収納しています😊 シンデレラフィットできたのでとてもスッキリしました✨ 粉末調味料はニトリで購入したワンプッシュキャニスター350mlに入れています♪調味料をすくうスプーンはセリア商品です。 わかりやすいようにテプラで調味料シールを作りました😊 これで塩と砂糖を間違える心配がありません😂笑
akaneko
akaneko
2LDK | 家族
arika_919さんの実例写真
薬収納。別の角度から。 ダイソーの積み重ねボックスに細かく収納して、ボックスにはテプラでラベリングしています。 中にはしれっと説明書も入れてますよー
薬収納。別の角度から。 ダイソーの積み重ねボックスに細かく収納して、ボックスにはテプラでラベリングしています。 中にはしれっと説明書も入れてますよー
arika_919
arika_919
家族
mako2yaさんの実例写真
キッチンシンク下の引き出し収納 ニトリのNブランとインボックスを使ってパズルのように収納してあります。 ルームクリップマグに載せて頂きました₍˄·͈༝·͈˄₎ 通算165回目✨
キッチンシンク下の引き出し収納 ニトリのNブランとインボックスを使ってパズルのように収納してあります。 ルームクリップマグに載せて頂きました₍˄·͈༝·͈˄₎ 通算165回目✨
mako2ya
mako2ya
3LDK
Naokoさんの実例写真
テレビボードの引き出しにお薬いれてます(*^^*)
テレビボードの引き出しにお薬いれてます(*^^*)
Naoko
Naoko
samanthakitchenさんの実例写真
キッチンの引き出し収納の中です♡ カインズホームのケースに砂糖や小麦粉などを収納しています♪♪ 英語を書いて収納していましたが、やっぱり日本語の方がわかりやすいのでテプラを張り替えました゚+。:.゚ஐ♡ これで一目瞭然です(*´˘`*)♡
キッチンの引き出し収納の中です♡ カインズホームのケースに砂糖や小麦粉などを収納しています♪♪ 英語を書いて収納していましたが、やっぱり日本語の方がわかりやすいのでテプラを張り替えました゚+。:.゚ஐ♡ これで一目瞭然です(*´˘`*)♡
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
Tmy.さんの実例写真
引き出し収納です! ごちゃごちゃしてるように見えるけど、一応種類ごとに分けてます セリアのトレーでほぼ埋め尽くしていて、大きいものとかは無印のです! テプラでシール貼っているので、迷わず後片付けできます! ネギが写り込んでる
引き出し収納です! ごちゃごちゃしてるように見えるけど、一応種類ごとに分けてます セリアのトレーでほぼ埋め尽くしていて、大きいものとかは無印のです! テプラでシール貼っているので、迷わず後片付けできます! ネギが写り込んでる
Tmy.
Tmy.
4LDK | 家族
Naoさんの実例写真
あまりお見せできるものではありませんが ꜆꜄꜆꜄꜆我が家のコンロ横の引き出しです。 最初は詰め替えずにカラフルな調味料を入れていたのですが、形がバラバラで上手く収まらないのがストレスで애! カラフルで見た目が整っていない所もストレスで애! 容器はセリアで揃えました。 安く済んで助かりますー♡ そして、テプラでラベリングしてあります。 これで見た目問題解決♪ 使い勝手も、問題ナシです◎ 奥の炒りごま、鷹の爪、ローリエもセリアのジャム用容器に入れています。炒りごまは、このまま食卓へ持って行っても見た目問題ナシです♪
あまりお見せできるものではありませんが ꜆꜄꜆꜄꜆我が家のコンロ横の引き出しです。 最初は詰め替えずにカラフルな調味料を入れていたのですが、形がバラバラで上手く収まらないのがストレスで애! カラフルで見た目が整っていない所もストレスで애! 容器はセリアで揃えました。 安く済んで助かりますー♡ そして、テプラでラベリングしてあります。 これで見た目問題解決♪ 使い勝手も、問題ナシです◎ 奥の炒りごま、鷹の爪、ローリエもセリアのジャム用容器に入れています。炒りごまは、このまま食卓へ持って行っても見た目問題ナシです♪
Nao
Nao
4LDK | 家族
fuwaさんの実例写真
うちのテプラはこはる♡ 何年も使っていますが、壊れず頑張ってくれています。
うちのテプラはこはる♡ 何年も使っていますが、壊れず頑張ってくれています。
fuwa
fuwa
家族
HELLO751さんの実例写真
イベント投稿します。 リビングデスクの引き出しの中です。 私のパソコン作業か娘ちゃんの 勉強するのに使うので、引き出しの 中は文具関係が入っています。 無印良品ので、細かく場所の定位置 を作ってます。 しまう所にはテプラで名前を書いて います。 物のしまう場所が決まっていると、 スッキリしますし、探す手間も ありません♪ 下にはプリンターを隠す収納して います。
イベント投稿します。 リビングデスクの引き出しの中です。 私のパソコン作業か娘ちゃんの 勉強するのに使うので、引き出しの 中は文具関係が入っています。 無印良品ので、細かく場所の定位置 を作ってます。 しまう所にはテプラで名前を書いて います。 物のしまう場所が決まっていると、 スッキリしますし、探す手間も ありません♪ 下にはプリンターを隠す収納して います。
HELLO751
HELLO751
4LDK | 家族
tkmt-4273さんの実例写真
食洗機下の浅めの引き出しにはゴミ袋を入れてます。 ケースに入れてテプラでラベリング。 みなさんの見てて、これがやりたかったー! しばらく眺めていられる(笑)
食洗機下の浅めの引き出しにはゴミ袋を入れてます。 ケースに入れてテプラでラベリング。 みなさんの見てて、これがやりたかったー! しばらく眺めていられる(笑)
tkmt-4273
tkmt-4273
家族
kikujiroさんの実例写真
消耗品のストックを入れている無印良品の引き出しには、セリアのカトレケースがピッタリ! …ちょっとキツキツだけど、浮かないからギリギリOK😆 カトレケースの底には、入れるアイテムの名前をテプラで貼っています。 そうしないと、ストックがなくなったときに何を入れるのか忘れてしまうほどのボケっぷり😅 でもこうしておくと、私だけでなくダンナさまも買ってきた品物をしまえるのでよかったですー✨
消耗品のストックを入れている無印良品の引き出しには、セリアのカトレケースがピッタリ! …ちょっとキツキツだけど、浮かないからギリギリOK😆 カトレケースの底には、入れるアイテムの名前をテプラで貼っています。 そうしないと、ストックがなくなったときに何を入れるのか忘れてしまうほどのボケっぷり😅 でもこうしておくと、私だけでなくダンナさまも買ってきた品物をしまえるのでよかったですー✨
kikujiro
kikujiro
家族
Shooowkoさんの実例写真
昨日の投稿の詰め替えた調味料達の定位置は、コンロ下。 上から見てわかるようにテプラでネームを貼れるっていうのもポイントでした。 セリアのオイルボトルにははちみつと中濃ソースとウスターソースが入っているのですが、上から見えるところにネームが貼れる容器に替えようか考え中。
昨日の投稿の詰め替えた調味料達の定位置は、コンロ下。 上から見てわかるようにテプラでネームを貼れるっていうのもポイントでした。 セリアのオイルボトルにははちみつと中濃ソースとウスターソースが入っているのですが、上から見えるところにネームが貼れる容器に替えようか考え中。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
mikurinさんの実例写真
調味料は基本的に使いやすいようにIH周りに置いてますが、調味料ボトルに入りきらなかった調味料の残りを無印のEVAケースとセリアのミッキー柄のスライダー付き収納バッグに入れて見やすいようにラベリングして保存してます。 セリアのカゴもボックスもキッチンの一番下の引き出しにピッタリ収まって更にカゴの中にも収納バッグがピッタリ収まって気持ちがいい(❁´◡`❁) 奥のボックスには砂糖や塩などが入っています。
調味料は基本的に使いやすいようにIH周りに置いてますが、調味料ボトルに入りきらなかった調味料の残りを無印のEVAケースとセリアのミッキー柄のスライダー付き収納バッグに入れて見やすいようにラベリングして保存してます。 セリアのカゴもボックスもキッチンの一番下の引き出しにピッタリ収まって更にカゴの中にも収納バッグがピッタリ収まって気持ちがいい(❁´◡`❁) 奥のボックスには砂糖や塩などが入っています。
mikurin
mikurin
2LDK | 家族
anne.tsuhiさんの実例写真
ここに書き込むの初めてだ😂 今までタグだけで更新してた🤭 爪楊枝がある所も同じ 調味料入れが入るはずだったのに、 息子に落とされてヒビ割れ😂😂 折角必要な分だけ数えて買った とりあえずの爪楊枝😫 センスないなりに頑張りました☺️
ここに書き込むの初めてだ😂 今までタグだけで更新してた🤭 爪楊枝がある所も同じ 調味料入れが入るはずだったのに、 息子に落とされてヒビ割れ😂😂 折角必要な分だけ数えて買った とりあえずの爪楊枝😫 センスないなりに頑張りました☺️
anne.tsuhi
anne.tsuhi
3LDK | 家族
Ryo2626さんの実例写真
キッチンにある机の引き出しは、無印良品のBOXとクリアケースで収納! 箱ごとに「私用」「娘用」「生活用」と別れてます。
キッチンにある机の引き出しは、無印良品のBOXとクリアケースで収納! 箱ごとに「私用」「娘用」「生活用」と別れてます。
Ryo2626
Ryo2626
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
引き出しの中身連投失礼します´д` ; 娘用チェスト 〜2段目〜 保育園準備を分かりやすくするため、引き出しのふちにテプラで名前と持って行く枚数を記入してあります。 くつした、スタイ、肌着
引き出しの中身連投失礼します´д` ; 娘用チェスト 〜2段目〜 保育園準備を分かりやすくするため、引き出しのふちにテプラで名前と持って行く枚数を記入してあります。 くつした、スタイ、肌着
meruto
meruto
4LDK | 家族
a-koさんの実例写真
食器棚収納 1番上の引き出しにカトラリーと毎日飲むお薬を飲んだら日付の所にゴミを入れて飲み忘れ防止対策😂 100均の仕分けケースに透明テプラで貼っただけ。
食器棚収納 1番上の引き出しにカトラリーと毎日飲むお薬を飲んだら日付の所にゴミを入れて飲み忘れ防止対策😂 100均の仕分けケースに透明テプラで貼っただけ。
a-ko
a-ko
3LDK | 家族
yanaさんの実例写真
薬の収納② 常備薬や絆創膏、塗り薬などよく使う薬類をまとめた引き出し。 救急箱を買うか悩みましたが、薬類は無印良品のポリプロピレンケース引き出し式・横ワイド・薄型にポリプロピレンデスク内整理トレー2を使って収納しました(Ü)
薬の収納② 常備薬や絆創膏、塗り薬などよく使う薬類をまとめた引き出し。 救急箱を買うか悩みましたが、薬類は無印良品のポリプロピレンケース引き出し式・横ワイド・薄型にポリプロピレンデスク内整理トレー2を使って収納しました(Ü)
yana
yana
家族
75さんの実例写真
我が家の引き出し収納。 飲み物の段です。 マグカップやガラスコップ、ビールグラスと茶葉やコーヒーなどの飲み物がこの一段に収めてあります。 飲み物は揃いの瓶に詰め替えて、パッと分かる様に瓶の蓋にテプラを貼りました。 先日モニターさせていただいた賢者の食卓をはじめ、コラーゲンなど飲み物に溶かすモノもここに。 何か飲む時はこの一段で完結する様にしています。 日常使いのマグカップやグラスはこの中に収まる分しかもたない!と心に決めています。
我が家の引き出し収納。 飲み物の段です。 マグカップやガラスコップ、ビールグラスと茶葉やコーヒーなどの飲み物がこの一段に収めてあります。 飲み物は揃いの瓶に詰め替えて、パッと分かる様に瓶の蓋にテプラを貼りました。 先日モニターさせていただいた賢者の食卓をはじめ、コラーゲンなど飲み物に溶かすモノもここに。 何か飲む時はこの一段で完結する様にしています。 日常使いのマグカップやグラスはこの中に収まる分しかもたない!と心に決めています。
75
75
4LDK | 家族
minnさんの実例写真
記録用です。 文房具の引き出しです。子どもとは分けていて、大人用をこちらに。 ペンたては使わず、全てここに収納しています。 引き出しの中も、物の定位置を決めてテプラで表示をしています。 よく使うものは、引き出しの手前に。 クリップなど細々したものは、小分け袋にいれて。 あまり使わない物は、引き出しの奥の方にざっくり収納にしています。 ハサミやカッターなどは離れた場所で使うと、ここに戻らない事もあるので、『つかったあとは引き出しに』の表示をしてみました。 文房具を使う場所のすぐ近くにこの引き出しを設置。 使いやすく、片付けもしやすくなっています^_^
記録用です。 文房具の引き出しです。子どもとは分けていて、大人用をこちらに。 ペンたては使わず、全てここに収納しています。 引き出しの中も、物の定位置を決めてテプラで表示をしています。 よく使うものは、引き出しの手前に。 クリップなど細々したものは、小分け袋にいれて。 あまり使わない物は、引き出しの奥の方にざっくり収納にしています。 ハサミやカッターなどは離れた場所で使うと、ここに戻らない事もあるので、『つかったあとは引き出しに』の表示をしてみました。 文房具を使う場所のすぐ近くにこの引き出しを設置。 使いやすく、片付けもしやすくなっています^_^
minn
minn
3DK | 家族
もっと見る

テプラ 引き出し収納の投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ