入居前 中古マンションリフォーム

28枚の部屋写真から12枚をセレクト
sugarandspiceさんの実例写真
テレビを壁掛けするために、配線を隠す穴を2ヶ所開けています。 黒い部分が穴です。
テレビを壁掛けするために、配線を隠す穴を2ヶ所開けています。 黒い部分が穴です。
sugarandspice
sugarandspice
家族
ripitan3さんの実例写真
築20年の中古マンションをリフォーム キッチンはトクラスのベリーにしました(*´꒳`*) 人工大理石の天板でパン作り♡ 入居後に所々セルフリフォームで手を加える予定。
築20年の中古マンションをリフォーム キッチンはトクラスのベリーにしました(*´꒳`*) 人工大理石の天板でパン作り♡ 入居後に所々セルフリフォームで手を加える予定。
ripitan3
ripitan3
家族
ykjimさんの実例写真
入居前。物が散乱しています。アクセントクロスは黄色。なかなか気に入りました!
入居前。物が散乱しています。アクセントクロスは黄色。なかなか気に入りました!
ykjim
ykjim
3LDK
mai_t2009さんの実例写真
入居前の写真、ほとんど無い… 何もない状態の写真、もっと撮っておけば良かった🤣
入居前の写真、ほとんど無い… 何もない状態の写真、もっと撮っておけば良かった🤣
mai_t2009
mai_t2009
nami-tsunさんの実例写真
おもちゃ¥7,888
少し前のpic再投稿です、すみません。 中古で買った狭小の我が家ですが、お部屋を広く使うために、入居前、開き扉で壁になっていた仕切りを取り除き、3枚の引き戸にリフォームしました✨ リビングと繋げることで圧迫感なく過ごせるし、必要な時は扉も閉めれるので、ほんと壁を取って良かったなーと思っています(。◕ ∀ ◕。)
少し前のpic再投稿です、すみません。 中古で買った狭小の我が家ですが、お部屋を広く使うために、入居前、開き扉で壁になっていた仕切りを取り除き、3枚の引き戸にリフォームしました✨ リビングと繋げることで圧迫感なく過ごせるし、必要な時は扉も閉めれるので、ほんと壁を取って良かったなーと思っています(。◕ ∀ ◕。)
nami-tsun
nami-tsun
2LDK | 家族
hiloさんの実例写真
キッチンの壁にモザイクタイルを貼り、扉に艶のあるカッティングシートを貼り、レンジフードにもカッティングシートを貼り、桧の工作材を重ねてモールディング風の飾りを作って貼り、 把手を陶器のツマミに交換しました。 新品の扉に穴を開けるのは勇気がいりました…。 でも、やっぱりもう少し無理して高いキッチンにすれば、って見るたびに思っていた気分が少し軽減してます(^-^)
キッチンの壁にモザイクタイルを貼り、扉に艶のあるカッティングシートを貼り、レンジフードにもカッティングシートを貼り、桧の工作材を重ねてモールディング風の飾りを作って貼り、 把手を陶器のツマミに交換しました。 新品の扉に穴を開けるのは勇気がいりました…。 でも、やっぱりもう少し無理して高いキッチンにすれば、って見るたびに思っていた気分が少し軽減してます(^-^)
hilo
hilo
1LDK
Yukaさんの実例写真
入居前のリフォームやっと終わり!明日引越しですー。
入居前のリフォームやっと終わり!明日引越しですー。
Yuka
Yuka
yuriさんの実例写真
2017/03/15オウチのリフォーム完了♡引き渡し日♡3LDK→2LDKへ‼ 約24畳の広々とした大好きなホワイトリビングに仕上がりました♡カーテンの変更はこれから♡本当はシャンデリアつけたい♡
2017/03/15オウチのリフォーム完了♡引き渡し日♡3LDK→2LDKへ‼ 約24畳の広々とした大好きなホワイトリビングに仕上がりました♡カーテンの変更はこれから♡本当はシャンデリアつけたい♡
yuri
yuri
2LDK | 家族
nanaさんの実例写真
中古マンション入居前にリフォームしたLIXILのお風呂。 風呂釜はホワイト、エプロンはブラック。壁も一面だけ大理石ブラック。 お気に入りのディスペンサーはマグネット式。 床にはイス以外置かないようにしています。
中古マンション入居前にリフォームしたLIXILのお風呂。 風呂釜はホワイト、エプロンはブラック。壁も一面だけ大理石ブラック。 お気に入りのディスペンサーはマグネット式。 床にはイス以外置かないようにしています。
nana
nana
a-reonさんの実例写真
洗面脱衣所の壁の一部はブルーのストライプ。 もともと稼働棚の金具がシルバーで取り付けてあったのを、無理言ってホワイトに変えてもらいました(^_^;) IKEAの収納ケースがピッタリサイズで嬉しい♡もっとケースを買ってこないと!
洗面脱衣所の壁の一部はブルーのストライプ。 もともと稼働棚の金具がシルバーで取り付けてあったのを、無理言ってホワイトに変えてもらいました(^_^;) IKEAの収納ケースがピッタリサイズで嬉しい♡もっとケースを買ってこないと!
a-reon
a-reon
3LDK | 家族
jewellunaleonさんの実例写真
収納スペースが少ないので リビングダイニングに壁を作って パントリー?収納庫?を作りたかったのです 出来上がってみれば 壁が想像を遥かに超える存在に(゚д゚lll)
収納スペースが少ないので リビングダイニングに壁を作って パントリー?収納庫?を作りたかったのです 出来上がってみれば 壁が想像を遥かに超える存在に(゚д゚lll)
jewellunaleon
jewellunaleon
4LDK | 家族
Minananaさんの実例写真
以前住んでいた中古マンション入居前の リフォームです。  幅1m10cmの狭ーい洗面所でした。  しかも入って右手には大きな給湯器が。  その次に洗濯機が置いてあってさらに狭く、一番奥に簡易的な洗面台が、、、  必要なものはいったいどこに置くのだろう、、?  浴室の入り口は出っ張った洗濯機の前で、 いったいどこで着替えるの?って感じでした。  どんな風にしたらこの細長のスペースを最大限に使いやすく広く、しかも必要なものを収納できるか、   自分で一生懸命考えた結果、  このようになりました。   給湯器の場所は変えられないので、上から下までの造作収納家具で隠すことに。  下部はタオルなどを収納できるような棚にして、一石二鳥!   その次に、奥行きの浅いタイプのTOTO洗面台と、造作の下部収納を合体。  鏡の中の収納があまり好みではないので、 いわゆる洗面台は入らないけれど、それで良かったです。  鏡を自分で買って、取り付けました。  一番奥に洗濯機を置くことにして、 浴室入り口も奥に移動してもらいました。  これで日中洗面台を使う時は、奥まで行かずに済むし、 一番大きい物を奥に置いたので多少ゆったりとしました。   洗濯機と洗面台のスペースを区切るためとに、 洗面台の端にRにカットした白い板を取り付けてもらいました。 タオル掛けも付けるためでもあります。  最後に手作りのカーテンをツッパリ棒で吊るして、簡易的な脱衣所が出来ました。  お客様の時の洗濯機と浴室入り口の目隠しになります。  タオル掛けや照明も、全て自分で発注して取り付けてもらいました。  造作家具は、キッチンと同じアニーズキッチンさんにお願いしました。 間違いなく素敵です✨✨    私は色々考えるのが好きなので、理想の形にしていただけて良かったです。  リフォームの場合は、スペースの形やサイズを変えずに、使いやすく必要なものをどうやって配置するかなんですね。  狭くても、自分達の暮らしに合った使いやすいスペースになりました。 
以前住んでいた中古マンション入居前の リフォームです。  幅1m10cmの狭ーい洗面所でした。  しかも入って右手には大きな給湯器が。  その次に洗濯機が置いてあってさらに狭く、一番奥に簡易的な洗面台が、、、  必要なものはいったいどこに置くのだろう、、?  浴室の入り口は出っ張った洗濯機の前で、 いったいどこで着替えるの?って感じでした。  どんな風にしたらこの細長のスペースを最大限に使いやすく広く、しかも必要なものを収納できるか、   自分で一生懸命考えた結果、  このようになりました。   給湯器の場所は変えられないので、上から下までの造作収納家具で隠すことに。  下部はタオルなどを収納できるような棚にして、一石二鳥!   その次に、奥行きの浅いタイプのTOTO洗面台と、造作の下部収納を合体。  鏡の中の収納があまり好みではないので、 いわゆる洗面台は入らないけれど、それで良かったです。  鏡を自分で買って、取り付けました。  一番奥に洗濯機を置くことにして、 浴室入り口も奥に移動してもらいました。  これで日中洗面台を使う時は、奥まで行かずに済むし、 一番大きい物を奥に置いたので多少ゆったりとしました。   洗濯機と洗面台のスペースを区切るためとに、 洗面台の端にRにカットした白い板を取り付けてもらいました。 タオル掛けも付けるためでもあります。  最後に手作りのカーテンをツッパリ棒で吊るして、簡易的な脱衣所が出来ました。  お客様の時の洗濯機と浴室入り口の目隠しになります。  タオル掛けや照明も、全て自分で発注して取り付けてもらいました。  造作家具は、キッチンと同じアニーズキッチンさんにお願いしました。 間違いなく素敵です✨✨    私は色々考えるのが好きなので、理想の形にしていただけて良かったです。  リフォームの場合は、スペースの形やサイズを変えずに、使いやすく必要なものをどうやって配置するかなんですね。  狭くても、自分達の暮らしに合った使いやすいスペースになりました。 
Minanana
Minanana
3LDK | 家族

入居前 中古マンションリフォームが気になるあなたにおすすめ

入居前 中古マンションリフォームの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

入居前 中古マンションリフォーム

28枚の部屋写真から12枚をセレクト
sugarandspiceさんの実例写真
テレビを壁掛けするために、配線を隠す穴を2ヶ所開けています。 黒い部分が穴です。
テレビを壁掛けするために、配線を隠す穴を2ヶ所開けています。 黒い部分が穴です。
sugarandspice
sugarandspice
家族
ripitan3さんの実例写真
築20年の中古マンションをリフォーム キッチンはトクラスのベリーにしました(*´꒳`*) 人工大理石の天板でパン作り♡ 入居後に所々セルフリフォームで手を加える予定。
築20年の中古マンションをリフォーム キッチンはトクラスのベリーにしました(*´꒳`*) 人工大理石の天板でパン作り♡ 入居後に所々セルフリフォームで手を加える予定。
ripitan3
ripitan3
家族
ykjimさんの実例写真
入居前。物が散乱しています。アクセントクロスは黄色。なかなか気に入りました!
入居前。物が散乱しています。アクセントクロスは黄色。なかなか気に入りました!
ykjim
ykjim
3LDK
mai_t2009さんの実例写真
入居前の写真、ほとんど無い… 何もない状態の写真、もっと撮っておけば良かった🤣
入居前の写真、ほとんど無い… 何もない状態の写真、もっと撮っておけば良かった🤣
mai_t2009
mai_t2009
nami-tsunさんの実例写真
おもちゃ¥7,888
少し前のpic再投稿です、すみません。 中古で買った狭小の我が家ですが、お部屋を広く使うために、入居前、開き扉で壁になっていた仕切りを取り除き、3枚の引き戸にリフォームしました✨ リビングと繋げることで圧迫感なく過ごせるし、必要な時は扉も閉めれるので、ほんと壁を取って良かったなーと思っています(。◕ ∀ ◕。)
少し前のpic再投稿です、すみません。 中古で買った狭小の我が家ですが、お部屋を広く使うために、入居前、開き扉で壁になっていた仕切りを取り除き、3枚の引き戸にリフォームしました✨ リビングと繋げることで圧迫感なく過ごせるし、必要な時は扉も閉めれるので、ほんと壁を取って良かったなーと思っています(。◕ ∀ ◕。)
nami-tsun
nami-tsun
2LDK | 家族
hiloさんの実例写真
キッチンの壁にモザイクタイルを貼り、扉に艶のあるカッティングシートを貼り、レンジフードにもカッティングシートを貼り、桧の工作材を重ねてモールディング風の飾りを作って貼り、 把手を陶器のツマミに交換しました。 新品の扉に穴を開けるのは勇気がいりました…。 でも、やっぱりもう少し無理して高いキッチンにすれば、って見るたびに思っていた気分が少し軽減してます(^-^)
キッチンの壁にモザイクタイルを貼り、扉に艶のあるカッティングシートを貼り、レンジフードにもカッティングシートを貼り、桧の工作材を重ねてモールディング風の飾りを作って貼り、 把手を陶器のツマミに交換しました。 新品の扉に穴を開けるのは勇気がいりました…。 でも、やっぱりもう少し無理して高いキッチンにすれば、って見るたびに思っていた気分が少し軽減してます(^-^)
hilo
hilo
1LDK
Yukaさんの実例写真
入居前のリフォームやっと終わり!明日引越しですー。
入居前のリフォームやっと終わり!明日引越しですー。
Yuka
Yuka
yuriさんの実例写真
2017/03/15オウチのリフォーム完了♡引き渡し日♡3LDK→2LDKへ‼ 約24畳の広々とした大好きなホワイトリビングに仕上がりました♡カーテンの変更はこれから♡本当はシャンデリアつけたい♡
2017/03/15オウチのリフォーム完了♡引き渡し日♡3LDK→2LDKへ‼ 約24畳の広々とした大好きなホワイトリビングに仕上がりました♡カーテンの変更はこれから♡本当はシャンデリアつけたい♡
yuri
yuri
2LDK | 家族
nanaさんの実例写真
中古マンション入居前にリフォームしたLIXILのお風呂。 風呂釜はホワイト、エプロンはブラック。壁も一面だけ大理石ブラック。 お気に入りのディスペンサーはマグネット式。 床にはイス以外置かないようにしています。
中古マンション入居前にリフォームしたLIXILのお風呂。 風呂釜はホワイト、エプロンはブラック。壁も一面だけ大理石ブラック。 お気に入りのディスペンサーはマグネット式。 床にはイス以外置かないようにしています。
nana
nana
a-reonさんの実例写真
洗面脱衣所の壁の一部はブルーのストライプ。 もともと稼働棚の金具がシルバーで取り付けてあったのを、無理言ってホワイトに変えてもらいました(^_^;) IKEAの収納ケースがピッタリサイズで嬉しい♡もっとケースを買ってこないと!
洗面脱衣所の壁の一部はブルーのストライプ。 もともと稼働棚の金具がシルバーで取り付けてあったのを、無理言ってホワイトに変えてもらいました(^_^;) IKEAの収納ケースがピッタリサイズで嬉しい♡もっとケースを買ってこないと!
a-reon
a-reon
3LDK | 家族
jewellunaleonさんの実例写真
収納スペースが少ないので リビングダイニングに壁を作って パントリー?収納庫?を作りたかったのです 出来上がってみれば 壁が想像を遥かに超える存在に(゚д゚lll)
収納スペースが少ないので リビングダイニングに壁を作って パントリー?収納庫?を作りたかったのです 出来上がってみれば 壁が想像を遥かに超える存在に(゚д゚lll)
jewellunaleon
jewellunaleon
4LDK | 家族
Minananaさんの実例写真
以前住んでいた中古マンション入居前の リフォームです。  幅1m10cmの狭ーい洗面所でした。  しかも入って右手には大きな給湯器が。  その次に洗濯機が置いてあってさらに狭く、一番奥に簡易的な洗面台が、、、  必要なものはいったいどこに置くのだろう、、?  浴室の入り口は出っ張った洗濯機の前で、 いったいどこで着替えるの?って感じでした。  どんな風にしたらこの細長のスペースを最大限に使いやすく広く、しかも必要なものを収納できるか、   自分で一生懸命考えた結果、  このようになりました。   給湯器の場所は変えられないので、上から下までの造作収納家具で隠すことに。  下部はタオルなどを収納できるような棚にして、一石二鳥!   その次に、奥行きの浅いタイプのTOTO洗面台と、造作の下部収納を合体。  鏡の中の収納があまり好みではないので、 いわゆる洗面台は入らないけれど、それで良かったです。  鏡を自分で買って、取り付けました。  一番奥に洗濯機を置くことにして、 浴室入り口も奥に移動してもらいました。  これで日中洗面台を使う時は、奥まで行かずに済むし、 一番大きい物を奥に置いたので多少ゆったりとしました。   洗濯機と洗面台のスペースを区切るためとに、 洗面台の端にRにカットした白い板を取り付けてもらいました。 タオル掛けも付けるためでもあります。  最後に手作りのカーテンをツッパリ棒で吊るして、簡易的な脱衣所が出来ました。  お客様の時の洗濯機と浴室入り口の目隠しになります。  タオル掛けや照明も、全て自分で発注して取り付けてもらいました。  造作家具は、キッチンと同じアニーズキッチンさんにお願いしました。 間違いなく素敵です✨✨    私は色々考えるのが好きなので、理想の形にしていただけて良かったです。  リフォームの場合は、スペースの形やサイズを変えずに、使いやすく必要なものをどうやって配置するかなんですね。  狭くても、自分達の暮らしに合った使いやすいスペースになりました。 
以前住んでいた中古マンション入居前の リフォームです。  幅1m10cmの狭ーい洗面所でした。  しかも入って右手には大きな給湯器が。  その次に洗濯機が置いてあってさらに狭く、一番奥に簡易的な洗面台が、、、  必要なものはいったいどこに置くのだろう、、?  浴室の入り口は出っ張った洗濯機の前で、 いったいどこで着替えるの?って感じでした。  どんな風にしたらこの細長のスペースを最大限に使いやすく広く、しかも必要なものを収納できるか、   自分で一生懸命考えた結果、  このようになりました。   給湯器の場所は変えられないので、上から下までの造作収納家具で隠すことに。  下部はタオルなどを収納できるような棚にして、一石二鳥!   その次に、奥行きの浅いタイプのTOTO洗面台と、造作の下部収納を合体。  鏡の中の収納があまり好みではないので、 いわゆる洗面台は入らないけれど、それで良かったです。  鏡を自分で買って、取り付けました。  一番奥に洗濯機を置くことにして、 浴室入り口も奥に移動してもらいました。  これで日中洗面台を使う時は、奥まで行かずに済むし、 一番大きい物を奥に置いたので多少ゆったりとしました。   洗濯機と洗面台のスペースを区切るためとに、 洗面台の端にRにカットした白い板を取り付けてもらいました。 タオル掛けも付けるためでもあります。  最後に手作りのカーテンをツッパリ棒で吊るして、簡易的な脱衣所が出来ました。  お客様の時の洗濯機と浴室入り口の目隠しになります。  タオル掛けや照明も、全て自分で発注して取り付けてもらいました。  造作家具は、キッチンと同じアニーズキッチンさんにお願いしました。 間違いなく素敵です✨✨    私は色々考えるのが好きなので、理想の形にしていただけて良かったです。  リフォームの場合は、スペースの形やサイズを変えずに、使いやすく必要なものをどうやって配置するかなんですね。  狭くても、自分達の暮らしに合った使いやすいスペースになりました。 
Minanana
Minanana
3LDK | 家族

入居前 中古マンションリフォームが気になるあなたにおすすめ

入居前 中古マンションリフォームの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ