検証

492枚の部屋写真から48枚をセレクト
Rainyさんの実例写真
今日はいきなりの猛暑日で、とうとうエアコンをつけました。 天窓のあたりはすでに40度、今まで夏場は天窓辺りが40度になると、窓の側は34度ぐらいになり、 そうするとワークスペースは大体30〜32度でしたが、今年は内窓効果で、エアコンの温度設定(26度)とそう変わらない! あとはサーキュレーターを使うことで、リビングの温度がどこでも大体同じになりました(*^▽^*)
今日はいきなりの猛暑日で、とうとうエアコンをつけました。 天窓のあたりはすでに40度、今まで夏場は天窓辺りが40度になると、窓の側は34度ぐらいになり、 そうするとワークスペースは大体30〜32度でしたが、今年は内窓効果で、エアコンの温度設定(26度)とそう変わらない! あとはサーキュレーターを使うことで、リビングの温度がどこでも大体同じになりました(*^▽^*)
Rainy
Rainy
3LDK | 家族
Dublingoさんの実例写真
LIXIL「エコカラット セルフ」のモニターです。 明け方に目が覚めるぐらい雨が降りました。 朝シャッターを開けて外に出ると、結構濡れてたし、最近なかったようなモワッとした感じが… 日中も曇りで晴れそうにないので、エコカラットセルフを設置したスペースに干して、湿度の変化を見ることにしました。 風が入らないように、窓はずっと閉めきってる条件です。 まず干す前の8:02、65%でした。 いつもより高め。 その後、濡れた状態の洗濯物をたくさん掛けました。 1時間後の9:00、68%↑ やはりこの量だし窓閉めてるし、上がっちゃったかーと思いました。 でも体感としては、ジメジメムシムシするようなことはなかったです。 さらに1時間後の10:01、65%↓ 干す前と同じ湿度に下がってました。 気温が上がったのかなと思いきや、スタート時から1℃しか上がってませんでした。 次は2時間後の12:07、60%↓ 5%も下がってました。 気温はほぼ変化なし。 洗濯物はすごく乾いてるわけではありませんが、乾いてきてるって感じでした。 夏の雨の日とは気候条件が違うので正確に比べられませんが。 エコカラットセルフ設置後の今日は、大量に部屋干ししていても不快感を感じることはありません。 また最高湿度68%が60%になり、8%下がりました。 素人が時計の温度湿度計で見た数値なので、データとして参考にならないかもしれないですが、体感としての効果はすごくあると思います。 雨の日の部屋干しが快適に過ごせるなんて、すごく嬉しいです。 モニターはこれで最後にさせていただきます。 LIXILさま、RoomClip運営さま、この度はありがとうございました。
LIXIL「エコカラット セルフ」のモニターです。 明け方に目が覚めるぐらい雨が降りました。 朝シャッターを開けて外に出ると、結構濡れてたし、最近なかったようなモワッとした感じが… 日中も曇りで晴れそうにないので、エコカラットセルフを設置したスペースに干して、湿度の変化を見ることにしました。 風が入らないように、窓はずっと閉めきってる条件です。 まず干す前の8:02、65%でした。 いつもより高め。 その後、濡れた状態の洗濯物をたくさん掛けました。 1時間後の9:00、68%↑ やはりこの量だし窓閉めてるし、上がっちゃったかーと思いました。 でも体感としては、ジメジメムシムシするようなことはなかったです。 さらに1時間後の10:01、65%↓ 干す前と同じ湿度に下がってました。 気温が上がったのかなと思いきや、スタート時から1℃しか上がってませんでした。 次は2時間後の12:07、60%↓ 5%も下がってました。 気温はほぼ変化なし。 洗濯物はすごく乾いてるわけではありませんが、乾いてきてるって感じでした。 夏の雨の日とは気候条件が違うので正確に比べられませんが。 エコカラットセルフ設置後の今日は、大量に部屋干ししていても不快感を感じることはありません。 また最高湿度68%が60%になり、8%下がりました。 素人が時計の温度湿度計で見た数値なので、データとして参考にならないかもしれないですが、体感としての効果はすごくあると思います。 雨の日の部屋干しが快適に過ごせるなんて、すごく嬉しいです。 モニターはこれで最後にさせていただきます。 LIXILさま、RoomClip運営さま、この度はありがとうございました。
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
pinonさんの実例写真
暑さが本格的になってきた7月  エアコンとサーキュライトの併用を検証します✨ 我が家は昔の間取りの3DK エアコンはキッチン側だけ リビングは構造上エアコンが設置できず、エアコン1台でリビングも冷やしてます 狭いので1台で全部屋冷やすこともあります 写真のように壁があることもありリビングに冷気がうまく来なくて辛い夏を過ごしていました サーキュライトをリビング側に向けてON! するとリビングにも優しい心地よい冷気が来ました😆 ダクトレールの右側に付けたらもっと効率あがりそう 上からのほうが熱気を含まずエアコンの冷気を直接届けてくれているって体感です◡̈ 扇風機みたいに風で疲れないのも心地よいです 今年の夏はエコで快適に過ごせそうです♪
暑さが本格的になってきた7月  エアコンとサーキュライトの併用を検証します✨ 我が家は昔の間取りの3DK エアコンはキッチン側だけ リビングは構造上エアコンが設置できず、エアコン1台でリビングも冷やしてます 狭いので1台で全部屋冷やすこともあります 写真のように壁があることもありリビングに冷気がうまく来なくて辛い夏を過ごしていました サーキュライトをリビング側に向けてON! するとリビングにも優しい心地よい冷気が来ました😆 ダクトレールの右側に付けたらもっと効率あがりそう 上からのほうが熱気を含まずエアコンの冷気を直接届けてくれているって体感です◡̈ 扇風機みたいに風で疲れないのも心地よいです 今年の夏はエコで快適に過ごせそうです♪
pinon
pinon
3DK | 家族
rikoさんの実例写真
アイロボットジャパンさんの 『毎日床ピカ!大作戦 』第1回 “ welcome r oomba ! ”の無料レンタルモニター中です。 懸念事項その②の階段落下→問題なしです!! センサーがきちんと反応 際まで掃除しようと攻めるルンバくん わかっていても未だそわそわが止まりません(笑) 一般的には玄関の段差が気になると思うのですが、安心してお使いできると思います♫ まだまだしばらくモニターの投稿が続きます! と思ったら、モニタータグが終了していました💦 申し訳ないですが、そのままモニター報告をさせてください。
アイロボットジャパンさんの 『毎日床ピカ!大作戦 』第1回 “ welcome r oomba ! ”の無料レンタルモニター中です。 懸念事項その②の階段落下→問題なしです!! センサーがきちんと反応 際まで掃除しようと攻めるルンバくん わかっていても未だそわそわが止まりません(笑) 一般的には玄関の段差が気になると思うのですが、安心してお使いできると思います♫ まだまだしばらくモニターの投稿が続きます! と思ったら、モニタータグが終了していました💦 申し訳ないですが、そのままモニター報告をさせてください。
riko
riko
家族
naaaaaaao777さんの実例写真
ウォールミラー・壁掛け鏡¥11,900
壁紙のサンプルをいっぱい取り寄せて、 厳選4枚はって検証中🤔 今更ながらクッションフロアも。 日中の感じ&夜の感じを見たり、 どこまで壁紙を変えるか、 あーでもないこーでもないと考え中です🫣 一面は勇気いるので、途中まで。 どんな感じにしようかなー☺️
壁紙のサンプルをいっぱい取り寄せて、 厳選4枚はって検証中🤔 今更ながらクッションフロアも。 日中の感じ&夜の感じを見たり、 どこまで壁紙を変えるか、 あーでもないこーでもないと考え中です🫣 一面は勇気いるので、途中まで。 どんな感じにしようかなー☺️
naaaaaaao777
naaaaaaao777
1R | 一人暮らし
pecoさんの実例写真
✌︎ アース製薬 マモルームアンバサダー2025 ✌︎ ■マモルーム ゴキブリ用 モニター仲間の方々から、G以外の虫にも効いたよ!と教えてもらったので、気になって☺️ パントリーに設置してみました。 前にパントリーの中に小さな虫がわいたことがあって…それ以来ちょっとトラウマで🥲 スイングプラグ🔌なので、壁際や、狭い場所にも設置しやすいです👏🏻✨ 夜間に1日12時間使用を1週間以上継続するのが効果的のようです✨ マモルームで虫対策 頑張るぞ💪🏻✨
✌︎ アース製薬 マモルームアンバサダー2025 ✌︎ ■マモルーム ゴキブリ用 モニター仲間の方々から、G以外の虫にも効いたよ!と教えてもらったので、気になって☺️ パントリーに設置してみました。 前にパントリーの中に小さな虫がわいたことがあって…それ以来ちょっとトラウマで🥲 スイングプラグ🔌なので、壁際や、狭い場所にも設置しやすいです👏🏻✨ 夜間に1日12時間使用を1週間以上継続するのが効果的のようです✨ マモルームで虫対策 頑張るぞ💪🏻✨
peco
peco
家族
murami1122さんの実例写真
キャンドゥのペーパー加湿器の効果を検証(⊙ꇴ⊙)結果、2時間で2%湿度上昇しました笑 微妙な結果ですが、100円だし、かわいいので良しとします(*≧m≦*)プププ
キャンドゥのペーパー加湿器の効果を検証(⊙ꇴ⊙)結果、2時間で2%湿度上昇しました笑 微妙な結果ですが、100円だし、かわいいので良しとします(*≧m≦*)プププ
murami1122
murami1122
1LDK | 家族
tomatopapaさんの実例写真
消臭剤のお試しセットの検証と称して焼き肉しました😋🥩🔥🍻 焼き肉翌日、スプレーで消臭した感想としては、スプレーの瞬間、臭い消えます!👀‼️その後徐々に臭い復活😂床とか壁とかに残った成分から臭いが発生するので、当然ですね💦 煙の少ないホットプレートが欲しくなりました🎵🤣🙌 その後、床や壁はクイックルウェットストロングでがしがし拭き✨さらにスプレーで臭いは消えたのでした🎵
消臭剤のお試しセットの検証と称して焼き肉しました😋🥩🔥🍻 焼き肉翌日、スプレーで消臭した感想としては、スプレーの瞬間、臭い消えます!👀‼️その後徐々に臭い復活😂床とか壁とかに残った成分から臭いが発生するので、当然ですね💦 煙の少ないホットプレートが欲しくなりました🎵🤣🙌 その後、床や壁はクイックルウェットストロングでがしがし拭き✨さらにスプレーで臭いは消えたのでした🎵
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
mui.ponchiさんの実例写真
脱臭炭モニター投稿⑥ 野菜室用と設置後の変化 遅くなってごめんなさい🙇‍♀️ 野菜室用がまだでした! これは野菜の鮮度キープにも役立つそうです。 しおしおにしてしまう私には嬉しい効果😆 他の冷蔵庫、冷凍庫、流しの下は置いてから1週間以上経ちました。 脱臭炭を置いた場所のニオイの変化をまとめます。 ☆流しの下用 調味料入れの引き出し before 古い油のニオイ🍤 after 近くとうっすらごま油のいいにおい♪ ☆冷蔵庫用 before 自作のカット玉ねぎ臭とか💦 after 掃除後のスッキリ感をキープ✨ ☆冷凍庫用⛄️ before 引き出しを洗っても落ちない冷凍臭😢 after さよなら冷凍臭‼️😘 3ヶ所ともはっきり効果を感じました👍 無料で使わせてもらうとは言え、モニターたるもの効果については正直に!って思っていましたが…。 予想をはるかに超えた効きっぷりで、なんで今まで使わなかったんだろう🤔❓❓って感じです。 特に冷凍庫は仕方ないって諦めていたので、本当に嬉しい💕 コストコで買ってきた大量のサーモンもニオイ移り無く、お刺身で食べられています😋 これからは脱臭炭習慣を復活させます。 皆さまお付き合いありがとうございました🐤
脱臭炭モニター投稿⑥ 野菜室用と設置後の変化 遅くなってごめんなさい🙇‍♀️ 野菜室用がまだでした! これは野菜の鮮度キープにも役立つそうです。 しおしおにしてしまう私には嬉しい効果😆 他の冷蔵庫、冷凍庫、流しの下は置いてから1週間以上経ちました。 脱臭炭を置いた場所のニオイの変化をまとめます。 ☆流しの下用 調味料入れの引き出し before 古い油のニオイ🍤 after 近くとうっすらごま油のいいにおい♪ ☆冷蔵庫用 before 自作のカット玉ねぎ臭とか💦 after 掃除後のスッキリ感をキープ✨ ☆冷凍庫用⛄️ before 引き出しを洗っても落ちない冷凍臭😢 after さよなら冷凍臭‼️😘 3ヶ所ともはっきり効果を感じました👍 無料で使わせてもらうとは言え、モニターたるもの効果については正直に!って思っていましたが…。 予想をはるかに超えた効きっぷりで、なんで今まで使わなかったんだろう🤔❓❓って感じです。 特に冷凍庫は仕方ないって諦めていたので、本当に嬉しい💕 コストコで買ってきた大量のサーモンもニオイ移り無く、お刺身で食べられています😋 これからは脱臭炭習慣を復活させます。 皆さまお付き合いありがとうございました🐤
mui.ponchi
mui.ponchi
3LDK | 家族
DAYONEさんの実例写真
花王 クイックル空間の超消臭 モニター投稿⑤ 2枚構成に致しましたのは、 vippペダルビンというゴミ箱の中を写すことに少々気を揉みまして、2枚目にシートを入れた状態を写した次第です。 ゴミ袋を白色にしているので、シートの存在が若干薄いんですが・・・。 クイックルワイパー シート史上最強の消臭力は確かでした! 写真を撮る間、ずーーーー!っと蓋を開けっ放しにしてたんですけど、本日、一気に夏へ行っちゃいましたっていう天気だったんです。部屋の体感温度は午後を過ぎる頃には、グングン上昇して、本来でしたら、キッチンから出る、諸々可燃ゴミ入れですから、しっかり閉めておきたいのが本音なんですが、 なんなら、秒で閉めたい笑っ あれ?こんなに長時間といえる開けっ放し状態でも 臭ってないよ!! 家族の在宅を待って確認したので、間違いない感想も聞けました🎵 開けっ放しでもクサッてならない事にビックリした🫢本日着で当選ハイになってるかもしれないので、後日の感想も書こうと思います。
花王 クイックル空間の超消臭 モニター投稿⑤ 2枚構成に致しましたのは、 vippペダルビンというゴミ箱の中を写すことに少々気を揉みまして、2枚目にシートを入れた状態を写した次第です。 ゴミ袋を白色にしているので、シートの存在が若干薄いんですが・・・。 クイックルワイパー シート史上最強の消臭力は確かでした! 写真を撮る間、ずーーーー!っと蓋を開けっ放しにしてたんですけど、本日、一気に夏へ行っちゃいましたっていう天気だったんです。部屋の体感温度は午後を過ぎる頃には、グングン上昇して、本来でしたら、キッチンから出る、諸々可燃ゴミ入れですから、しっかり閉めておきたいのが本音なんですが、 なんなら、秒で閉めたい笑っ あれ?こんなに長時間といえる開けっ放し状態でも 臭ってないよ!! 家族の在宅を待って確認したので、間違いない感想も聞けました🎵 開けっ放しでもクサッてならない事にビックリした🫢本日着で当選ハイになってるかもしれないので、後日の感想も書こうと思います。
DAYONE
DAYONE
家族
ha_ru76さんの実例写真
コアラマットレス、モニター中です𓈒𓏸𓐍 𓇢 (縦長5.5畳の狭い寝室なのでこの角度しか写せず😞同じような投稿ばかり、すみません💦) 先日初めてトッパーレイヤーをひっくり返して「かため」で寝てみました。 結論から言うと私にはかためは合いませんでした! かためというだけあって、身体が跳ね返される感じで馴染まず、夜中に何度か目覚め🥲 朝起きたときに身体の節々にコリを感じました💦 私には弾力が強すぎたのかな。 ふつうで寝るときは適度な弾力が心地よく身体を包み込んでくれる感覚で、寝返りもしやすくて。 朝までしっかり熟睡できていたので、こんなにも違うのかとびっくりしました😳 自己分析ですが、私は150㌢体重40㌔代半ばで標準体型より小柄なのもかためが合わなかった原因のひとつなのかなぁと。 マットレス選びって本当に難しい気がするのですが、こうやって、「ふつう」「かため」を試してより自分に合う方を選べるなんて画期的ですよね! 使う人、腰痛や肩こりといった体調変化、体型の変化でもその都度試して良い方を選べる🐨マットレス。画期的で素晴らしいですよね✨✨ ︎𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 次男が就寝時に結構な頻度で鼻血を出すので、やはり我が家はボックスシーツを💦 このカバーは以前から愛用していてるのですが、オーガニックコットン100%で肌触り良き✨ お手頃価格なのも◎ マチ部分が30センチあるので、コアラマットレスもしっかりカバーできました🐨
コアラマットレス、モニター中です𓈒𓏸𓐍 𓇢 (縦長5.5畳の狭い寝室なのでこの角度しか写せず😞同じような投稿ばかり、すみません💦) 先日初めてトッパーレイヤーをひっくり返して「かため」で寝てみました。 結論から言うと私にはかためは合いませんでした! かためというだけあって、身体が跳ね返される感じで馴染まず、夜中に何度か目覚め🥲 朝起きたときに身体の節々にコリを感じました💦 私には弾力が強すぎたのかな。 ふつうで寝るときは適度な弾力が心地よく身体を包み込んでくれる感覚で、寝返りもしやすくて。 朝までしっかり熟睡できていたので、こんなにも違うのかとびっくりしました😳 自己分析ですが、私は150㌢体重40㌔代半ばで標準体型より小柄なのもかためが合わなかった原因のひとつなのかなぁと。 マットレス選びって本当に難しい気がするのですが、こうやって、「ふつう」「かため」を試してより自分に合う方を選べるなんて画期的ですよね! 使う人、腰痛や肩こりといった体調変化、体型の変化でもその都度試して良い方を選べる🐨マットレス。画期的で素晴らしいですよね✨✨ ︎𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 次男が就寝時に結構な頻度で鼻血を出すので、やはり我が家はボックスシーツを💦 このカバーは以前から愛用していてるのですが、オーガニックコットン100%で肌触り良き✨ お手頃価格なのも◎ マチ部分が30センチあるので、コアラマットレスもしっかりカバーできました🐨
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
yukaringさんの実例写真
今日は母の日。 うちのメダカちゃん。  エサをおねだりして集まってくる姿 スイスイ気持ちよさそうに泳ぐ姿 かわいくて癒される☺︎ 水槽が緑っぽくなるのが嫌でひと月に一度はお掃除(><) 水槽の中にお掃除軍団タニシ君を入れて 様子見中 (右下写真) 2週間経過してますー メダカちゃん水槽の横にカーネーション 先日娘が初出産しもうすぐ里帰り。 おめでとう これからお母さん 子育て頑張れ〜 ひと月実家で過ごす予定☺︎ 私とパパでサポート頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ 洗濯とか食事とか沐浴とか…かなぁ ギャン泣きしたら抱いてあげたり? まぁ、なんなりと☺︎ 心地よく過ごしてくれて、ゆっくりできた〜って思ってくれればヨシ!!
今日は母の日。 うちのメダカちゃん。  エサをおねだりして集まってくる姿 スイスイ気持ちよさそうに泳ぐ姿 かわいくて癒される☺︎ 水槽が緑っぽくなるのが嫌でひと月に一度はお掃除(><) 水槽の中にお掃除軍団タニシ君を入れて 様子見中 (右下写真) 2週間経過してますー メダカちゃん水槽の横にカーネーション 先日娘が初出産しもうすぐ里帰り。 おめでとう これからお母さん 子育て頑張れ〜 ひと月実家で過ごす予定☺︎ 私とパパでサポート頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ 洗濯とか食事とか沐浴とか…かなぁ ギャン泣きしたら抱いてあげたり? まぁ、なんなりと☺︎ 心地よく過ごしてくれて、ゆっくりできた〜って思ってくれればヨシ!!
yukaring
yukaring
家族
sakuさんの実例写真
『クイックル空間の超消臭』 閲覧注意⚠️⚠️ Ver. モニター中です‼️ 今日は、クイックル立体吸着ウェットシート ストロング (ストロンググリーンの香り)を 使用して網戸を拭きました! 2枚目は全部の網戸を拭いたらこんなに汚くなってしまいました(>_<) とても見せれない状態だったので裏返しにしました💦 3枚目はクイックルワイパーが少し汚れたので洗って干しています。 通常タイプのクイックルワイパーだと全体を洗うと水が入り込んでしまうので マグネット式は全体が洗えていいですね! このクイックル立体吸着ウェットシートの用途は 床、壁、畳、網戸、玄関のたたきに使用出来ますが 使用できないものは、窓、鏡、水拭きできないもの(水がしみ込む白木、家具、壁材等) 桐、漆塗り、銅、しんちゅう製品、プラスチック製品、液晶画面、プラズマディスプレイの画面、天然石材 です。 あぶなく窓も拭いてしまうところでした😅
『クイックル空間の超消臭』 閲覧注意⚠️⚠️ Ver. モニター中です‼️ 今日は、クイックル立体吸着ウェットシート ストロング (ストロンググリーンの香り)を 使用して網戸を拭きました! 2枚目は全部の網戸を拭いたらこんなに汚くなってしまいました(>_<) とても見せれない状態だったので裏返しにしました💦 3枚目はクイックルワイパーが少し汚れたので洗って干しています。 通常タイプのクイックルワイパーだと全体を洗うと水が入り込んでしまうので マグネット式は全体が洗えていいですね! このクイックル立体吸着ウェットシートの用途は 床、壁、畳、網戸、玄関のたたきに使用出来ますが 使用できないものは、窓、鏡、水拭きできないもの(水がしみ込む白木、家具、壁材等) 桐、漆塗り、銅、しんちゅう製品、プラスチック製品、液晶画面、プラズマディスプレイの画面、天然石材 です。 あぶなく窓も拭いてしまうところでした😅
saku
saku
2DK | 家族
suna_kitsuneさんの実例写真
プッシュカットのマスキングテープのサイズを測ってみました☆ 基本的には専用の詰め替えマスキングテープかプチジョアシリーズを使うことになるとは思うんです、が!マスキングテープ好きとしては他のマスキングテープが入るのかどうかを知りたくなりまして… 結論から言うと、内径25mm以上・幅15mm以下であればセットすることは可能な感じかな〜
プッシュカットのマスキングテープのサイズを測ってみました☆ 基本的には専用の詰め替えマスキングテープかプチジョアシリーズを使うことになるとは思うんです、が!マスキングテープ好きとしては他のマスキングテープが入るのかどうかを知りたくなりまして… 結論から言うと、内径25mm以上・幅15mm以下であればセットすることは可能な感じかな〜
suna_kitsune
suna_kitsune
2LDK
akikovskyさんの実例写真
マットレストッパー¥6,990
無印良品の脚付きマットレスからヘッドレスベッドに硬めのマットレスを組み合わせたら身体が痛いのでマットレストッパーを導入してみました。身体に接するところはある程度柔らかさがあってその下をしっかり支える、が合っているのかも…? 1日のうち最も長い時間を過ごす場所の検証は続きます。
無印良品の脚付きマットレスからヘッドレスベッドに硬めのマットレスを組み合わせたら身体が痛いのでマットレストッパーを導入してみました。身体に接するところはある程度柔らかさがあってその下をしっかり支える、が合っているのかも…? 1日のうち最も長い時間を過ごす場所の検証は続きます。
akikovsky
akikovsky
1K | 一人暮らし
importantさんの実例写真
リズム株式会社様、silky wind シリーズのmobile3.1ハンディファンのモニターをさせていただいています。 こちらの商品は2024年発売の新色、ライトグレーです。リズムさんのハンディファンは凄く人気のようですね🫢 ハンディファン初心者🔰の私が人気の秘密を検証してみます。 まずは見た目がスタイリッシュです✨ 手で持つ、首にかけたまま使える、デスクに置いて使うの3way仕様です。 そして軽い!野外へのお出かけで首に掛けっぱなしにしておける150g! (平均200g前後らしいです) そしてバッテリーも弱なら10h持ちます! この時点で人気なのも納得です♪      つづく
リズム株式会社様、silky wind シリーズのmobile3.1ハンディファンのモニターをさせていただいています。 こちらの商品は2024年発売の新色、ライトグレーです。リズムさんのハンディファンは凄く人気のようですね🫢 ハンディファン初心者🔰の私が人気の秘密を検証してみます。 まずは見た目がスタイリッシュです✨ 手で持つ、首にかけたまま使える、デスクに置いて使うの3way仕様です。 そして軽い!野外へのお出かけで首に掛けっぱなしにしておける150g! (平均200g前後らしいです) そしてバッテリーも弱なら10h持ちます! この時点で人気なのも納得です♪      つづく
important
important
Yahoo81さんの実例写真
モニターに選んでいただきありがとうございます! ヘンケルジャパンさんのロックタイトです。 接着剤はいままで100均の木工用ボンドと瞬間接着剤しか使ったことないので楽しみです😊 さっそく商品が届いたので、試しに使ってみようということで、ギターのジャックプレートのネジ穴修正をしました🎸 元々ジャックプレートを交換した際にネジ頭が折れてしまい、ネジを取り出す為に木を削ったりしてしまったので、「バカ穴」になっていました。 写真①  ・加工前のジャックプレート 写真② ・ロックタイト NO MORE NAILを使用 ・バカ穴の状態です(すでに加工済みに見えますが、それは前回の100均木工用ボンド) ・爪楊枝にNO MORE NAILを塗り付けて穴に差し込みます ・それから24時間放置します ・固まったらやすりで表面削って、再び穴を開けジャックプレートを取り付けます 写真③ ・加工後のジャックプレート ◆結果 ・ジャックプレートが斜めになってしまった❌  →加工前とは反対に…これは私の技術力不足… ・ロックタイトの選択を間違えた😱  →カチカチに固まると思ってましたが、カチカチにはなりませんでした。   今回のような穴埋め加工は瞬間接着剤の方が良かったかも… ただ、ネジ穴自体はしっかり埋まっており、以前よりもしっかりと取り付けできて満足です!
モニターに選んでいただきありがとうございます! ヘンケルジャパンさんのロックタイトです。 接着剤はいままで100均の木工用ボンドと瞬間接着剤しか使ったことないので楽しみです😊 さっそく商品が届いたので、試しに使ってみようということで、ギターのジャックプレートのネジ穴修正をしました🎸 元々ジャックプレートを交換した際にネジ頭が折れてしまい、ネジを取り出す為に木を削ったりしてしまったので、「バカ穴」になっていました。 写真①  ・加工前のジャックプレート 写真② ・ロックタイト NO MORE NAILを使用 ・バカ穴の状態です(すでに加工済みに見えますが、それは前回の100均木工用ボンド) ・爪楊枝にNO MORE NAILを塗り付けて穴に差し込みます ・それから24時間放置します ・固まったらやすりで表面削って、再び穴を開けジャックプレートを取り付けます 写真③ ・加工後のジャックプレート ◆結果 ・ジャックプレートが斜めになってしまった❌  →加工前とは反対に…これは私の技術力不足… ・ロックタイトの選択を間違えた😱  →カチカチに固まると思ってましたが、カチカチにはなりませんでした。   今回のような穴埋め加工は瞬間接着剤の方が良かったかも… ただ、ネジ穴自体はしっかり埋まっており、以前よりもしっかりと取り付けできて満足です!
Yahoo81
Yahoo81
4LDK | 家族
hiro1128さんの実例写真
ロックタイト接着剤4種セットのモニター当選‼️ ありがとうございました。 ロックタイト接着剤は全て初めての使用となります。 写真2〜3枚目は、合板12t 3枚を幅ハギ接着圧締過程と接着完了後の状態です。(ダボは不使用) 4種の内DIYで一番よく使う速乾性のロックタイトを使用してみましたが、塗布後直ぐに固定してみましたがズレにくい事が判明❗️ (日本製の物は塗布後位置合わせして3〜5分程度おいてから圧締しないとズレが発生し易くなる) 粘度の違いなのか?分かりませんがもう少し色々な製作物で比較検証していきたいと思います。
ロックタイト接着剤4種セットのモニター当選‼️ ありがとうございました。 ロックタイト接着剤は全て初めての使用となります。 写真2〜3枚目は、合板12t 3枚を幅ハギ接着圧締過程と接着完了後の状態です。(ダボは不使用) 4種の内DIYで一番よく使う速乾性のロックタイトを使用してみましたが、塗布後直ぐに固定してみましたがズレにくい事が判明❗️ (日本製の物は塗布後位置合わせして3〜5分程度おいてから圧締しないとズレが発生し易くなる) 粘度の違いなのか?分かりませんがもう少し色々な製作物で比較検証していきたいと思います。
hiro1128
hiro1128
4LDK | 家族
Yoheiさんの実例写真
鳥よけイームズバード効果レポート① 椰子の木の右上に(おそらく)ムクドリが2羽いるのが見えますかね?😊 イームズバード(リプロダクト)^^置いてから、ベランダには入ってこなくなった(かもw)と思ってます😄 ふんもまだ発見していません。 横向きにしてリアルに思わせてるつもりです。どこまで騙せる事か…またレポートします(笑
鳥よけイームズバード効果レポート① 椰子の木の右上に(おそらく)ムクドリが2羽いるのが見えますかね?😊 イームズバード(リプロダクト)^^置いてから、ベランダには入ってこなくなった(かもw)と思ってます😄 ふんもまだ発見していません。 横向きにしてリアルに思わせてるつもりです。どこまで騙せる事か…またレポートします(笑
Yohei
Yohei
2LDK | 家族
mamiさんの実例写真
先ほど、「マッハ泡バブルーン洗面台の排水管」を使ってみた投稿その①を投稿しましたが、そのときは真っ白な綺麗な泡しかでてきませんでした。💦 え!なんか納得できないなあ、、ってことでネット検索してみたら、裏ワザを発見。 セリアで売ってる全長45cmのパイプクリーナーを使って事前にガシガシこすってから、マッハ泡バブルーンを使うと良いという情報あり! 急いでセリアに行き買ってから検証しました! このパイプクリーナーは、簡単に曲げてもつかえるので2枚目のようにオーバーフロー穴にもグイグイ入れて擦りました。 3枚目は排水口にグッとパイプクリーナーを突っ込んでガシガシ。そしたら黒い水が少し飛び散りました。 4枚目、この後もう一度マッハ泡で洗浄したpicです。 すごく汚れてたわけではなかったけど、最初の投稿の時のように汚れてない泡と比べたら擦ったぶんの汚れ泡がちゃんとでてきました。 YouTube動画で見たら、真っ黒な泡が出てきてたお家のかたもいましたが、我が家みたいな集合住宅は1年に1回、業者の人が排水管清掃に来てくれることもあるし、そこまでのひどい汚れはないのかなと思いました。 白い綺麗な泡のままだと、納得いかなかったけど、これで気が済みました。🤭 バブルーンを使ったあとは排水口からさわやかな石鹸の香りがして、気持ち良かったです。
先ほど、「マッハ泡バブルーン洗面台の排水管」を使ってみた投稿その①を投稿しましたが、そのときは真っ白な綺麗な泡しかでてきませんでした。💦 え!なんか納得できないなあ、、ってことでネット検索してみたら、裏ワザを発見。 セリアで売ってる全長45cmのパイプクリーナーを使って事前にガシガシこすってから、マッハ泡バブルーンを使うと良いという情報あり! 急いでセリアに行き買ってから検証しました! このパイプクリーナーは、簡単に曲げてもつかえるので2枚目のようにオーバーフロー穴にもグイグイ入れて擦りました。 3枚目は排水口にグッとパイプクリーナーを突っ込んでガシガシ。そしたら黒い水が少し飛び散りました。 4枚目、この後もう一度マッハ泡で洗浄したpicです。 すごく汚れてたわけではなかったけど、最初の投稿の時のように汚れてない泡と比べたら擦ったぶんの汚れ泡がちゃんとでてきました。 YouTube動画で見たら、真っ黒な泡が出てきてたお家のかたもいましたが、我が家みたいな集合住宅は1年に1回、業者の人が排水管清掃に来てくれることもあるし、そこまでのひどい汚れはないのかなと思いました。 白い綺麗な泡のままだと、納得いかなかったけど、これで気が済みました。🤭 バブルーンを使ったあとは排水口からさわやかな石鹸の香りがして、気持ち良かったです。
mami
mami
3DK | 家族
onsix777さんの実例写真
最近の私の悩みは蚊に刺されまくること🦟🦟🦟 ちょっと庭に出ただけで何匹もの蚊に攻撃され、痒くて狂いそうになるのです😵‍💫 水やりの度に頭から虫除けスプレーをかけまくり、剪定や草取りで数時間の庭仕事をするときはスプレーだけでは刺されてしまうので、腰に蚊取り線香ホルダーを装着し、煙に燻されながら作業しています。 すると服や体が煙とスプレーの混ざった臭いを放つので、猫や子供に煙たがられておりました😶‍🌫️ そんなある日、nobikoさんが斬新な蚊よけアイテムを紹介されていて目が釘付けになりました🤩 それは、トンボ界の暴君肉食獣👑オニヤンマそっくりの「おにやんま君」という商品。 これを身に付けると蚊がビビって寄って来ないというものです。 薬&煙漬けにならなくても蚊に刺されないなんて… 「信じられないけれど、刺されません!」という沢山のレビューを見た私は、おにやんま君をポチろうとして、1匹1300円というお値段に手が止まりました👋 さらにその隣に出てきた安い外国製の偽物に目が止まりました👀 本物1匹のお値段で、偽おにやんま君が3匹買えるのか…🤔セコイ私は一瞬安さに目がくらみましたが、得体不明の偽物はどうも買う気になれずしばらくネットを彷徨っていると… なんと! creemaで、作家さんの手作りモノを発見‼️ https://www.creema.jp/item/15535253/detail これはきっと本物以上に本物だ✨ そして、リーーズナボーゥゥゥ🥹 1️⃣届いた手作りおにやんま  この大きさと風貌かなりリアル🤩 2️⃣帽子に付けました🧢 3️⃣頭部、肩、腰に装着 4️⃣このツナギも高性能(剪定装備バッチリ) そして、本当に本当に刺されなかった🦟 nobikoさーーーん、ありがとう😭💕
最近の私の悩みは蚊に刺されまくること🦟🦟🦟 ちょっと庭に出ただけで何匹もの蚊に攻撃され、痒くて狂いそうになるのです😵‍💫 水やりの度に頭から虫除けスプレーをかけまくり、剪定や草取りで数時間の庭仕事をするときはスプレーだけでは刺されてしまうので、腰に蚊取り線香ホルダーを装着し、煙に燻されながら作業しています。 すると服や体が煙とスプレーの混ざった臭いを放つので、猫や子供に煙たがられておりました😶‍🌫️ そんなある日、nobikoさんが斬新な蚊よけアイテムを紹介されていて目が釘付けになりました🤩 それは、トンボ界の暴君肉食獣👑オニヤンマそっくりの「おにやんま君」という商品。 これを身に付けると蚊がビビって寄って来ないというものです。 薬&煙漬けにならなくても蚊に刺されないなんて… 「信じられないけれど、刺されません!」という沢山のレビューを見た私は、おにやんま君をポチろうとして、1匹1300円というお値段に手が止まりました👋 さらにその隣に出てきた安い外国製の偽物に目が止まりました👀 本物1匹のお値段で、偽おにやんま君が3匹買えるのか…🤔セコイ私は一瞬安さに目がくらみましたが、得体不明の偽物はどうも買う気になれずしばらくネットを彷徨っていると… なんと! creemaで、作家さんの手作りモノを発見‼️ https://www.creema.jp/item/15535253/detail これはきっと本物以上に本物だ✨ そして、リーーズナボーゥゥゥ🥹 1️⃣届いた手作りおにやんま  この大きさと風貌かなりリアル🤩 2️⃣帽子に付けました🧢 3️⃣頭部、肩、腰に装着 4️⃣このツナギも高性能(剪定装備バッチリ) そして、本当に本当に刺されなかった🦟 nobikoさーーーん、ありがとう😭💕
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
サーキュレーター¥29,800
MIST350の加湿力ですが、我が家はLDKで約16畳の空間があります。 10畳まで対応の加湿器なんですが、温湿度計で確認してみると、Autoモードで運転して、35%から60分後には50%近くになりした。 (キッチンの換気扇をつけていると45%止まり) LDKでもしっかり加湿出来ました。
MIST350の加湿力ですが、我が家はLDKで約16畳の空間があります。 10畳まで対応の加湿器なんですが、温湿度計で確認してみると、Autoモードで運転して、35%から60分後には50%近くになりした。 (キッチンの換気扇をつけていると45%止まり) LDKでもしっかり加湿出来ました。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
miyabiさんの実例写真
ポタ電とソーラーパネルをお迎え! 災害対策&屋内での車とかの電気関連作業用に。 まずはポタ電の動作確認。 最初は携帯充電と空気清浄機でテスト→問題なし。 ハードルを上げて、災害時には使いたくなりそうな石油ストーブに。 少し動かしてなかったのも相まって軽く不完全燃焼しちゃったけど、動作した! 燃焼開始したら割と安定。 災害時の一時利用用として考えたら御の字かな! モバイルブースターの延長で考えると高く感じるけど、 まともに動く100v定格500wの正弦波インバーターって10〜15年前いくらしたんだっけ…って思うと安いかな? あとはソーラーパネルの検証だ…
ポタ電とソーラーパネルをお迎え! 災害対策&屋内での車とかの電気関連作業用に。 まずはポタ電の動作確認。 最初は携帯充電と空気清浄機でテスト→問題なし。 ハードルを上げて、災害時には使いたくなりそうな石油ストーブに。 少し動かしてなかったのも相まって軽く不完全燃焼しちゃったけど、動作した! 燃焼開始したら割と安定。 災害時の一時利用用として考えたら御の字かな! モバイルブースターの延長で考えると高く感じるけど、 まともに動く100v定格500wの正弦波インバーターって10〜15年前いくらしたんだっけ…って思うと安いかな? あとはソーラーパネルの検証だ…
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
yuminnieさんの実例写真
衣類乾燥除湿機 WHシリーズのモニター中です 気温19℃ 湿度89% タイマー4hで厚手のズボンも乾きました 正直、厚手のズボンは乾かないだろうと思っていましたがポケットの裏までしっかり乾いていました🙌 ヒーターつきですが節電のためヒーターは使用していません 風量MAX5で使用 風だけで厚手のズボンも乾くなんて驚きです‼️😳 ですが、風量5は音がとても大きくドアを閉めていても聞こえるほどなので、 人がいる空間での使用は避けた方が良さそうです
衣類乾燥除湿機 WHシリーズのモニター中です 気温19℃ 湿度89% タイマー4hで厚手のズボンも乾きました 正直、厚手のズボンは乾かないだろうと思っていましたがポケットの裏までしっかり乾いていました🙌 ヒーターつきですが節電のためヒーターは使用していません 風量MAX5で使用 風だけで厚手のズボンも乾くなんて驚きです‼️😳 ですが、風量5は音がとても大きくドアを閉めていても聞こえるほどなので、 人がいる空間での使用は避けた方が良さそうです
yuminnie
yuminnie
4LDK | 家族
h.k_880さんの実例写真
①乾燥機の利用料金について。 電気代は夜間が安いタイプで、グラフのように深夜使用すると約20円という結果になりました。 検証サイトなどだと70円〜80円で、割高なのがネックというように書かれていますがそんなことありません。 2時〜6時はシワ防止で動いているので少しだけ電力使用しているようです。7時の料金は取り出す前に温めしているため。こうすると取り出してすぐ着れます(温めないと冷たくて着宅ありません…) ①②Bluetoothで連携。スマホから見れるようになってます。ワット当たりの電気代は予め設定してます。 ③投入時、夜中なので真っ暗。サンルームの小さな明かりのみですが十分見えます。
①乾燥機の利用料金について。 電気代は夜間が安いタイプで、グラフのように深夜使用すると約20円という結果になりました。 検証サイトなどだと70円〜80円で、割高なのがネックというように書かれていますがそんなことありません。 2時〜6時はシワ防止で動いているので少しだけ電力使用しているようです。7時の料金は取り出す前に温めしているため。こうすると取り出してすぐ着れます(温めないと冷たくて着宅ありません…) ①②Bluetoothで連携。スマホから見れるようになってます。ワット当たりの電気代は予め設定してます。 ③投入時、夜中なので真っ暗。サンルームの小さな明かりのみですが十分見えます。
h.k_880
h.k_880
4LDK | 家族
fxs-rrさんの実例写真
やさお酢、ロハピのモニター投稿です 開花後のライスフラワーにハダニかアブラムシのような虫がいっぱい… ロピアで虫駆除で様子を見てみます!
やさお酢、ロハピのモニター投稿です 開花後のライスフラワーにハダニかアブラムシのような虫がいっぱい… ロピアで虫駆除で様子を見てみます!
fxs-rr
fxs-rr
3LDK | 家族
もっと見る

検証のおすすめ商品

検証の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

検証

492枚の部屋写真から48枚をセレクト
Rainyさんの実例写真
今日はいきなりの猛暑日で、とうとうエアコンをつけました。 天窓のあたりはすでに40度、今まで夏場は天窓辺りが40度になると、窓の側は34度ぐらいになり、 そうするとワークスペースは大体30〜32度でしたが、今年は内窓効果で、エアコンの温度設定(26度)とそう変わらない! あとはサーキュレーターを使うことで、リビングの温度がどこでも大体同じになりました(*^▽^*)
今日はいきなりの猛暑日で、とうとうエアコンをつけました。 天窓のあたりはすでに40度、今まで夏場は天窓辺りが40度になると、窓の側は34度ぐらいになり、 そうするとワークスペースは大体30〜32度でしたが、今年は内窓効果で、エアコンの温度設定(26度)とそう変わらない! あとはサーキュレーターを使うことで、リビングの温度がどこでも大体同じになりました(*^▽^*)
Rainy
Rainy
3LDK | 家族
Dublingoさんの実例写真
LIXIL「エコカラット セルフ」のモニターです。 明け方に目が覚めるぐらい雨が降りました。 朝シャッターを開けて外に出ると、結構濡れてたし、最近なかったようなモワッとした感じが… 日中も曇りで晴れそうにないので、エコカラットセルフを設置したスペースに干して、湿度の変化を見ることにしました。 風が入らないように、窓はずっと閉めきってる条件です。 まず干す前の8:02、65%でした。 いつもより高め。 その後、濡れた状態の洗濯物をたくさん掛けました。 1時間後の9:00、68%↑ やはりこの量だし窓閉めてるし、上がっちゃったかーと思いました。 でも体感としては、ジメジメムシムシするようなことはなかったです。 さらに1時間後の10:01、65%↓ 干す前と同じ湿度に下がってました。 気温が上がったのかなと思いきや、スタート時から1℃しか上がってませんでした。 次は2時間後の12:07、60%↓ 5%も下がってました。 気温はほぼ変化なし。 洗濯物はすごく乾いてるわけではありませんが、乾いてきてるって感じでした。 夏の雨の日とは気候条件が違うので正確に比べられませんが。 エコカラットセルフ設置後の今日は、大量に部屋干ししていても不快感を感じることはありません。 また最高湿度68%が60%になり、8%下がりました。 素人が時計の温度湿度計で見た数値なので、データとして参考にならないかもしれないですが、体感としての効果はすごくあると思います。 雨の日の部屋干しが快適に過ごせるなんて、すごく嬉しいです。 モニターはこれで最後にさせていただきます。 LIXILさま、RoomClip運営さま、この度はありがとうございました。
LIXIL「エコカラット セルフ」のモニターです。 明け方に目が覚めるぐらい雨が降りました。 朝シャッターを開けて外に出ると、結構濡れてたし、最近なかったようなモワッとした感じが… 日中も曇りで晴れそうにないので、エコカラットセルフを設置したスペースに干して、湿度の変化を見ることにしました。 風が入らないように、窓はずっと閉めきってる条件です。 まず干す前の8:02、65%でした。 いつもより高め。 その後、濡れた状態の洗濯物をたくさん掛けました。 1時間後の9:00、68%↑ やはりこの量だし窓閉めてるし、上がっちゃったかーと思いました。 でも体感としては、ジメジメムシムシするようなことはなかったです。 さらに1時間後の10:01、65%↓ 干す前と同じ湿度に下がってました。 気温が上がったのかなと思いきや、スタート時から1℃しか上がってませんでした。 次は2時間後の12:07、60%↓ 5%も下がってました。 気温はほぼ変化なし。 洗濯物はすごく乾いてるわけではありませんが、乾いてきてるって感じでした。 夏の雨の日とは気候条件が違うので正確に比べられませんが。 エコカラットセルフ設置後の今日は、大量に部屋干ししていても不快感を感じることはありません。 また最高湿度68%が60%になり、8%下がりました。 素人が時計の温度湿度計で見た数値なので、データとして参考にならないかもしれないですが、体感としての効果はすごくあると思います。 雨の日の部屋干しが快適に過ごせるなんて、すごく嬉しいです。 モニターはこれで最後にさせていただきます。 LIXILさま、RoomClip運営さま、この度はありがとうございました。
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
pinonさんの実例写真
暑さが本格的になってきた7月  エアコンとサーキュライトの併用を検証します✨ 我が家は昔の間取りの3DK エアコンはキッチン側だけ リビングは構造上エアコンが設置できず、エアコン1台でリビングも冷やしてます 狭いので1台で全部屋冷やすこともあります 写真のように壁があることもありリビングに冷気がうまく来なくて辛い夏を過ごしていました サーキュライトをリビング側に向けてON! するとリビングにも優しい心地よい冷気が来ました😆 ダクトレールの右側に付けたらもっと効率あがりそう 上からのほうが熱気を含まずエアコンの冷気を直接届けてくれているって体感です◡̈ 扇風機みたいに風で疲れないのも心地よいです 今年の夏はエコで快適に過ごせそうです♪
暑さが本格的になってきた7月  エアコンとサーキュライトの併用を検証します✨ 我が家は昔の間取りの3DK エアコンはキッチン側だけ リビングは構造上エアコンが設置できず、エアコン1台でリビングも冷やしてます 狭いので1台で全部屋冷やすこともあります 写真のように壁があることもありリビングに冷気がうまく来なくて辛い夏を過ごしていました サーキュライトをリビング側に向けてON! するとリビングにも優しい心地よい冷気が来ました😆 ダクトレールの右側に付けたらもっと効率あがりそう 上からのほうが熱気を含まずエアコンの冷気を直接届けてくれているって体感です◡̈ 扇風機みたいに風で疲れないのも心地よいです 今年の夏はエコで快適に過ごせそうです♪
pinon
pinon
3DK | 家族
rikoさんの実例写真
アイロボットジャパンさんの 『毎日床ピカ!大作戦 』第1回 “ welcome r oomba ! ”の無料レンタルモニター中です。 懸念事項その②の階段落下→問題なしです!! センサーがきちんと反応 際まで掃除しようと攻めるルンバくん わかっていても未だそわそわが止まりません(笑) 一般的には玄関の段差が気になると思うのですが、安心してお使いできると思います♫ まだまだしばらくモニターの投稿が続きます! と思ったら、モニタータグが終了していました💦 申し訳ないですが、そのままモニター報告をさせてください。
アイロボットジャパンさんの 『毎日床ピカ!大作戦 』第1回 “ welcome r oomba ! ”の無料レンタルモニター中です。 懸念事項その②の階段落下→問題なしです!! センサーがきちんと反応 際まで掃除しようと攻めるルンバくん わかっていても未だそわそわが止まりません(笑) 一般的には玄関の段差が気になると思うのですが、安心してお使いできると思います♫ まだまだしばらくモニターの投稿が続きます! と思ったら、モニタータグが終了していました💦 申し訳ないですが、そのままモニター報告をさせてください。
riko
riko
家族
naaaaaaao777さんの実例写真
ウォールミラー・壁掛け鏡¥11,900
壁紙のサンプルをいっぱい取り寄せて、 厳選4枚はって検証中🤔 今更ながらクッションフロアも。 日中の感じ&夜の感じを見たり、 どこまで壁紙を変えるか、 あーでもないこーでもないと考え中です🫣 一面は勇気いるので、途中まで。 どんな感じにしようかなー☺️
壁紙のサンプルをいっぱい取り寄せて、 厳選4枚はって検証中🤔 今更ながらクッションフロアも。 日中の感じ&夜の感じを見たり、 どこまで壁紙を変えるか、 あーでもないこーでもないと考え中です🫣 一面は勇気いるので、途中まで。 どんな感じにしようかなー☺️
naaaaaaao777
naaaaaaao777
1R | 一人暮らし
pecoさんの実例写真
✌︎ アース製薬 マモルームアンバサダー2025 ✌︎ ■マモルーム ゴキブリ用 モニター仲間の方々から、G以外の虫にも効いたよ!と教えてもらったので、気になって☺️ パントリーに設置してみました。 前にパントリーの中に小さな虫がわいたことがあって…それ以来ちょっとトラウマで🥲 スイングプラグ🔌なので、壁際や、狭い場所にも設置しやすいです👏🏻✨ 夜間に1日12時間使用を1週間以上継続するのが効果的のようです✨ マモルームで虫対策 頑張るぞ💪🏻✨
✌︎ アース製薬 マモルームアンバサダー2025 ✌︎ ■マモルーム ゴキブリ用 モニター仲間の方々から、G以外の虫にも効いたよ!と教えてもらったので、気になって☺️ パントリーに設置してみました。 前にパントリーの中に小さな虫がわいたことがあって…それ以来ちょっとトラウマで🥲 スイングプラグ🔌なので、壁際や、狭い場所にも設置しやすいです👏🏻✨ 夜間に1日12時間使用を1週間以上継続するのが効果的のようです✨ マモルームで虫対策 頑張るぞ💪🏻✨
peco
peco
家族
murami1122さんの実例写真
キャンドゥのペーパー加湿器の効果を検証(⊙ꇴ⊙)結果、2時間で2%湿度上昇しました笑 微妙な結果ですが、100円だし、かわいいので良しとします(*≧m≦*)プププ
キャンドゥのペーパー加湿器の効果を検証(⊙ꇴ⊙)結果、2時間で2%湿度上昇しました笑 微妙な結果ですが、100円だし、かわいいので良しとします(*≧m≦*)プププ
murami1122
murami1122
1LDK | 家族
tomatopapaさんの実例写真
消臭剤のお試しセットの検証と称して焼き肉しました😋🥩🔥🍻 焼き肉翌日、スプレーで消臭した感想としては、スプレーの瞬間、臭い消えます!👀‼️その後徐々に臭い復活😂床とか壁とかに残った成分から臭いが発生するので、当然ですね💦 煙の少ないホットプレートが欲しくなりました🎵🤣🙌 その後、床や壁はクイックルウェットストロングでがしがし拭き✨さらにスプレーで臭いは消えたのでした🎵
消臭剤のお試しセットの検証と称して焼き肉しました😋🥩🔥🍻 焼き肉翌日、スプレーで消臭した感想としては、スプレーの瞬間、臭い消えます!👀‼️その後徐々に臭い復活😂床とか壁とかに残った成分から臭いが発生するので、当然ですね💦 煙の少ないホットプレートが欲しくなりました🎵🤣🙌 その後、床や壁はクイックルウェットストロングでがしがし拭き✨さらにスプレーで臭いは消えたのでした🎵
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
mui.ponchiさんの実例写真
脱臭炭モニター投稿⑥ 野菜室用と設置後の変化 遅くなってごめんなさい🙇‍♀️ 野菜室用がまだでした! これは野菜の鮮度キープにも役立つそうです。 しおしおにしてしまう私には嬉しい効果😆 他の冷蔵庫、冷凍庫、流しの下は置いてから1週間以上経ちました。 脱臭炭を置いた場所のニオイの変化をまとめます。 ☆流しの下用 調味料入れの引き出し before 古い油のニオイ🍤 after 近くとうっすらごま油のいいにおい♪ ☆冷蔵庫用 before 自作のカット玉ねぎ臭とか💦 after 掃除後のスッキリ感をキープ✨ ☆冷凍庫用⛄️ before 引き出しを洗っても落ちない冷凍臭😢 after さよなら冷凍臭‼️😘 3ヶ所ともはっきり効果を感じました👍 無料で使わせてもらうとは言え、モニターたるもの効果については正直に!って思っていましたが…。 予想をはるかに超えた効きっぷりで、なんで今まで使わなかったんだろう🤔❓❓って感じです。 特に冷凍庫は仕方ないって諦めていたので、本当に嬉しい💕 コストコで買ってきた大量のサーモンもニオイ移り無く、お刺身で食べられています😋 これからは脱臭炭習慣を復活させます。 皆さまお付き合いありがとうございました🐤
脱臭炭モニター投稿⑥ 野菜室用と設置後の変化 遅くなってごめんなさい🙇‍♀️ 野菜室用がまだでした! これは野菜の鮮度キープにも役立つそうです。 しおしおにしてしまう私には嬉しい効果😆 他の冷蔵庫、冷凍庫、流しの下は置いてから1週間以上経ちました。 脱臭炭を置いた場所のニオイの変化をまとめます。 ☆流しの下用 調味料入れの引き出し before 古い油のニオイ🍤 after 近くとうっすらごま油のいいにおい♪ ☆冷蔵庫用 before 自作のカット玉ねぎ臭とか💦 after 掃除後のスッキリ感をキープ✨ ☆冷凍庫用⛄️ before 引き出しを洗っても落ちない冷凍臭😢 after さよなら冷凍臭‼️😘 3ヶ所ともはっきり効果を感じました👍 無料で使わせてもらうとは言え、モニターたるもの効果については正直に!って思っていましたが…。 予想をはるかに超えた効きっぷりで、なんで今まで使わなかったんだろう🤔❓❓って感じです。 特に冷凍庫は仕方ないって諦めていたので、本当に嬉しい💕 コストコで買ってきた大量のサーモンもニオイ移り無く、お刺身で食べられています😋 これからは脱臭炭習慣を復活させます。 皆さまお付き合いありがとうございました🐤
mui.ponchi
mui.ponchi
3LDK | 家族
DAYONEさんの実例写真
花王 クイックル空間の超消臭 モニター投稿⑤ 2枚構成に致しましたのは、 vippペダルビンというゴミ箱の中を写すことに少々気を揉みまして、2枚目にシートを入れた状態を写した次第です。 ゴミ袋を白色にしているので、シートの存在が若干薄いんですが・・・。 クイックルワイパー シート史上最強の消臭力は確かでした! 写真を撮る間、ずーーーー!っと蓋を開けっ放しにしてたんですけど、本日、一気に夏へ行っちゃいましたっていう天気だったんです。部屋の体感温度は午後を過ぎる頃には、グングン上昇して、本来でしたら、キッチンから出る、諸々可燃ゴミ入れですから、しっかり閉めておきたいのが本音なんですが、 なんなら、秒で閉めたい笑っ あれ?こんなに長時間といえる開けっ放し状態でも 臭ってないよ!! 家族の在宅を待って確認したので、間違いない感想も聞けました🎵 開けっ放しでもクサッてならない事にビックリした🫢本日着で当選ハイになってるかもしれないので、後日の感想も書こうと思います。
花王 クイックル空間の超消臭 モニター投稿⑤ 2枚構成に致しましたのは、 vippペダルビンというゴミ箱の中を写すことに少々気を揉みまして、2枚目にシートを入れた状態を写した次第です。 ゴミ袋を白色にしているので、シートの存在が若干薄いんですが・・・。 クイックルワイパー シート史上最強の消臭力は確かでした! 写真を撮る間、ずーーーー!っと蓋を開けっ放しにしてたんですけど、本日、一気に夏へ行っちゃいましたっていう天気だったんです。部屋の体感温度は午後を過ぎる頃には、グングン上昇して、本来でしたら、キッチンから出る、諸々可燃ゴミ入れですから、しっかり閉めておきたいのが本音なんですが、 なんなら、秒で閉めたい笑っ あれ?こんなに長時間といえる開けっ放し状態でも 臭ってないよ!! 家族の在宅を待って確認したので、間違いない感想も聞けました🎵 開けっ放しでもクサッてならない事にビックリした🫢本日着で当選ハイになってるかもしれないので、後日の感想も書こうと思います。
DAYONE
DAYONE
家族
ha_ru76さんの実例写真
コアラマットレス、モニター中です𓈒𓏸𓐍 𓇢 (縦長5.5畳の狭い寝室なのでこの角度しか写せず😞同じような投稿ばかり、すみません💦) 先日初めてトッパーレイヤーをひっくり返して「かため」で寝てみました。 結論から言うと私にはかためは合いませんでした! かためというだけあって、身体が跳ね返される感じで馴染まず、夜中に何度か目覚め🥲 朝起きたときに身体の節々にコリを感じました💦 私には弾力が強すぎたのかな。 ふつうで寝るときは適度な弾力が心地よく身体を包み込んでくれる感覚で、寝返りもしやすくて。 朝までしっかり熟睡できていたので、こんなにも違うのかとびっくりしました😳 自己分析ですが、私は150㌢体重40㌔代半ばで標準体型より小柄なのもかためが合わなかった原因のひとつなのかなぁと。 マットレス選びって本当に難しい気がするのですが、こうやって、「ふつう」「かため」を試してより自分に合う方を選べるなんて画期的ですよね! 使う人、腰痛や肩こりといった体調変化、体型の変化でもその都度試して良い方を選べる🐨マットレス。画期的で素晴らしいですよね✨✨ ︎𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 次男が就寝時に結構な頻度で鼻血を出すので、やはり我が家はボックスシーツを💦 このカバーは以前から愛用していてるのですが、オーガニックコットン100%で肌触り良き✨ お手頃価格なのも◎ マチ部分が30センチあるので、コアラマットレスもしっかりカバーできました🐨
コアラマットレス、モニター中です𓈒𓏸𓐍 𓇢 (縦長5.5畳の狭い寝室なのでこの角度しか写せず😞同じような投稿ばかり、すみません💦) 先日初めてトッパーレイヤーをひっくり返して「かため」で寝てみました。 結論から言うと私にはかためは合いませんでした! かためというだけあって、身体が跳ね返される感じで馴染まず、夜中に何度か目覚め🥲 朝起きたときに身体の節々にコリを感じました💦 私には弾力が強すぎたのかな。 ふつうで寝るときは適度な弾力が心地よく身体を包み込んでくれる感覚で、寝返りもしやすくて。 朝までしっかり熟睡できていたので、こんなにも違うのかとびっくりしました😳 自己分析ですが、私は150㌢体重40㌔代半ばで標準体型より小柄なのもかためが合わなかった原因のひとつなのかなぁと。 マットレス選びって本当に難しい気がするのですが、こうやって、「ふつう」「かため」を試してより自分に合う方を選べるなんて画期的ですよね! 使う人、腰痛や肩こりといった体調変化、体型の変化でもその都度試して良い方を選べる🐨マットレス。画期的で素晴らしいですよね✨✨ ︎𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 次男が就寝時に結構な頻度で鼻血を出すので、やはり我が家はボックスシーツを💦 このカバーは以前から愛用していてるのですが、オーガニックコットン100%で肌触り良き✨ お手頃価格なのも◎ マチ部分が30センチあるので、コアラマットレスもしっかりカバーできました🐨
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
yukaringさんの実例写真
今日は母の日。 うちのメダカちゃん。  エサをおねだりして集まってくる姿 スイスイ気持ちよさそうに泳ぐ姿 かわいくて癒される☺︎ 水槽が緑っぽくなるのが嫌でひと月に一度はお掃除(><) 水槽の中にお掃除軍団タニシ君を入れて 様子見中 (右下写真) 2週間経過してますー メダカちゃん水槽の横にカーネーション 先日娘が初出産しもうすぐ里帰り。 おめでとう これからお母さん 子育て頑張れ〜 ひと月実家で過ごす予定☺︎ 私とパパでサポート頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ 洗濯とか食事とか沐浴とか…かなぁ ギャン泣きしたら抱いてあげたり? まぁ、なんなりと☺︎ 心地よく過ごしてくれて、ゆっくりできた〜って思ってくれればヨシ!!
今日は母の日。 うちのメダカちゃん。  エサをおねだりして集まってくる姿 スイスイ気持ちよさそうに泳ぐ姿 かわいくて癒される☺︎ 水槽が緑っぽくなるのが嫌でひと月に一度はお掃除(><) 水槽の中にお掃除軍団タニシ君を入れて 様子見中 (右下写真) 2週間経過してますー メダカちゃん水槽の横にカーネーション 先日娘が初出産しもうすぐ里帰り。 おめでとう これからお母さん 子育て頑張れ〜 ひと月実家で過ごす予定☺︎ 私とパパでサポート頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ 洗濯とか食事とか沐浴とか…かなぁ ギャン泣きしたら抱いてあげたり? まぁ、なんなりと☺︎ 心地よく過ごしてくれて、ゆっくりできた〜って思ってくれればヨシ!!
yukaring
yukaring
家族
sakuさんの実例写真
『クイックル空間の超消臭』 閲覧注意⚠️⚠️ Ver. モニター中です‼️ 今日は、クイックル立体吸着ウェットシート ストロング (ストロンググリーンの香り)を 使用して網戸を拭きました! 2枚目は全部の網戸を拭いたらこんなに汚くなってしまいました(>_<) とても見せれない状態だったので裏返しにしました💦 3枚目はクイックルワイパーが少し汚れたので洗って干しています。 通常タイプのクイックルワイパーだと全体を洗うと水が入り込んでしまうので マグネット式は全体が洗えていいですね! このクイックル立体吸着ウェットシートの用途は 床、壁、畳、網戸、玄関のたたきに使用出来ますが 使用できないものは、窓、鏡、水拭きできないもの(水がしみ込む白木、家具、壁材等) 桐、漆塗り、銅、しんちゅう製品、プラスチック製品、液晶画面、プラズマディスプレイの画面、天然石材 です。 あぶなく窓も拭いてしまうところでした😅
『クイックル空間の超消臭』 閲覧注意⚠️⚠️ Ver. モニター中です‼️ 今日は、クイックル立体吸着ウェットシート ストロング (ストロンググリーンの香り)を 使用して網戸を拭きました! 2枚目は全部の網戸を拭いたらこんなに汚くなってしまいました(>_<) とても見せれない状態だったので裏返しにしました💦 3枚目はクイックルワイパーが少し汚れたので洗って干しています。 通常タイプのクイックルワイパーだと全体を洗うと水が入り込んでしまうので マグネット式は全体が洗えていいですね! このクイックル立体吸着ウェットシートの用途は 床、壁、畳、網戸、玄関のたたきに使用出来ますが 使用できないものは、窓、鏡、水拭きできないもの(水がしみ込む白木、家具、壁材等) 桐、漆塗り、銅、しんちゅう製品、プラスチック製品、液晶画面、プラズマディスプレイの画面、天然石材 です。 あぶなく窓も拭いてしまうところでした😅
saku
saku
2DK | 家族
suna_kitsuneさんの実例写真
プッシュカットのマスキングテープのサイズを測ってみました☆ 基本的には専用の詰め替えマスキングテープかプチジョアシリーズを使うことになるとは思うんです、が!マスキングテープ好きとしては他のマスキングテープが入るのかどうかを知りたくなりまして… 結論から言うと、内径25mm以上・幅15mm以下であればセットすることは可能な感じかな〜
プッシュカットのマスキングテープのサイズを測ってみました☆ 基本的には専用の詰め替えマスキングテープかプチジョアシリーズを使うことになるとは思うんです、が!マスキングテープ好きとしては他のマスキングテープが入るのかどうかを知りたくなりまして… 結論から言うと、内径25mm以上・幅15mm以下であればセットすることは可能な感じかな〜
suna_kitsune
suna_kitsune
2LDK
akikovskyさんの実例写真
無印良品の脚付きマットレスからヘッドレスベッドに硬めのマットレスを組み合わせたら身体が痛いのでマットレストッパーを導入してみました。身体に接するところはある程度柔らかさがあってその下をしっかり支える、が合っているのかも…? 1日のうち最も長い時間を過ごす場所の検証は続きます。
無印良品の脚付きマットレスからヘッドレスベッドに硬めのマットレスを組み合わせたら身体が痛いのでマットレストッパーを導入してみました。身体に接するところはある程度柔らかさがあってその下をしっかり支える、が合っているのかも…? 1日のうち最も長い時間を過ごす場所の検証は続きます。
akikovsky
akikovsky
1K | 一人暮らし
importantさんの実例写真
リズム株式会社様、silky wind シリーズのmobile3.1ハンディファンのモニターをさせていただいています。 こちらの商品は2024年発売の新色、ライトグレーです。リズムさんのハンディファンは凄く人気のようですね🫢 ハンディファン初心者🔰の私が人気の秘密を検証してみます。 まずは見た目がスタイリッシュです✨ 手で持つ、首にかけたまま使える、デスクに置いて使うの3way仕様です。 そして軽い!野外へのお出かけで首に掛けっぱなしにしておける150g! (平均200g前後らしいです) そしてバッテリーも弱なら10h持ちます! この時点で人気なのも納得です♪      つづく
リズム株式会社様、silky wind シリーズのmobile3.1ハンディファンのモニターをさせていただいています。 こちらの商品は2024年発売の新色、ライトグレーです。リズムさんのハンディファンは凄く人気のようですね🫢 ハンディファン初心者🔰の私が人気の秘密を検証してみます。 まずは見た目がスタイリッシュです✨ 手で持つ、首にかけたまま使える、デスクに置いて使うの3way仕様です。 そして軽い!野外へのお出かけで首に掛けっぱなしにしておける150g! (平均200g前後らしいです) そしてバッテリーも弱なら10h持ちます! この時点で人気なのも納得です♪      つづく
important
important
Yahoo81さんの実例写真
モニターに選んでいただきありがとうございます! ヘンケルジャパンさんのロックタイトです。 接着剤はいままで100均の木工用ボンドと瞬間接着剤しか使ったことないので楽しみです😊 さっそく商品が届いたので、試しに使ってみようということで、ギターのジャックプレートのネジ穴修正をしました🎸 元々ジャックプレートを交換した際にネジ頭が折れてしまい、ネジを取り出す為に木を削ったりしてしまったので、「バカ穴」になっていました。 写真①  ・加工前のジャックプレート 写真② ・ロックタイト NO MORE NAILを使用 ・バカ穴の状態です(すでに加工済みに見えますが、それは前回の100均木工用ボンド) ・爪楊枝にNO MORE NAILを塗り付けて穴に差し込みます ・それから24時間放置します ・固まったらやすりで表面削って、再び穴を開けジャックプレートを取り付けます 写真③ ・加工後のジャックプレート ◆結果 ・ジャックプレートが斜めになってしまった❌  →加工前とは反対に…これは私の技術力不足… ・ロックタイトの選択を間違えた😱  →カチカチに固まると思ってましたが、カチカチにはなりませんでした。   今回のような穴埋め加工は瞬間接着剤の方が良かったかも… ただ、ネジ穴自体はしっかり埋まっており、以前よりもしっかりと取り付けできて満足です!
モニターに選んでいただきありがとうございます! ヘンケルジャパンさんのロックタイトです。 接着剤はいままで100均の木工用ボンドと瞬間接着剤しか使ったことないので楽しみです😊 さっそく商品が届いたので、試しに使ってみようということで、ギターのジャックプレートのネジ穴修正をしました🎸 元々ジャックプレートを交換した際にネジ頭が折れてしまい、ネジを取り出す為に木を削ったりしてしまったので、「バカ穴」になっていました。 写真①  ・加工前のジャックプレート 写真② ・ロックタイト NO MORE NAILを使用 ・バカ穴の状態です(すでに加工済みに見えますが、それは前回の100均木工用ボンド) ・爪楊枝にNO MORE NAILを塗り付けて穴に差し込みます ・それから24時間放置します ・固まったらやすりで表面削って、再び穴を開けジャックプレートを取り付けます 写真③ ・加工後のジャックプレート ◆結果 ・ジャックプレートが斜めになってしまった❌  →加工前とは反対に…これは私の技術力不足… ・ロックタイトの選択を間違えた😱  →カチカチに固まると思ってましたが、カチカチにはなりませんでした。   今回のような穴埋め加工は瞬間接着剤の方が良かったかも… ただ、ネジ穴自体はしっかり埋まっており、以前よりもしっかりと取り付けできて満足です!
Yahoo81
Yahoo81
4LDK | 家族
hiro1128さんの実例写真
ロックタイト接着剤4種セットのモニター当選‼️ ありがとうございました。 ロックタイト接着剤は全て初めての使用となります。 写真2〜3枚目は、合板12t 3枚を幅ハギ接着圧締過程と接着完了後の状態です。(ダボは不使用) 4種の内DIYで一番よく使う速乾性のロックタイトを使用してみましたが、塗布後直ぐに固定してみましたがズレにくい事が判明❗️ (日本製の物は塗布後位置合わせして3〜5分程度おいてから圧締しないとズレが発生し易くなる) 粘度の違いなのか?分かりませんがもう少し色々な製作物で比較検証していきたいと思います。
ロックタイト接着剤4種セットのモニター当選‼️ ありがとうございました。 ロックタイト接着剤は全て初めての使用となります。 写真2〜3枚目は、合板12t 3枚を幅ハギ接着圧締過程と接着完了後の状態です。(ダボは不使用) 4種の内DIYで一番よく使う速乾性のロックタイトを使用してみましたが、塗布後直ぐに固定してみましたがズレにくい事が判明❗️ (日本製の物は塗布後位置合わせして3〜5分程度おいてから圧締しないとズレが発生し易くなる) 粘度の違いなのか?分かりませんがもう少し色々な製作物で比較検証していきたいと思います。
hiro1128
hiro1128
4LDK | 家族
Yoheiさんの実例写真
鳥よけイームズバード効果レポート① 椰子の木の右上に(おそらく)ムクドリが2羽いるのが見えますかね?😊 イームズバード(リプロダクト)^^置いてから、ベランダには入ってこなくなった(かもw)と思ってます😄 ふんもまだ発見していません。 横向きにしてリアルに思わせてるつもりです。どこまで騙せる事か…またレポートします(笑
鳥よけイームズバード効果レポート① 椰子の木の右上に(おそらく)ムクドリが2羽いるのが見えますかね?😊 イームズバード(リプロダクト)^^置いてから、ベランダには入ってこなくなった(かもw)と思ってます😄 ふんもまだ発見していません。 横向きにしてリアルに思わせてるつもりです。どこまで騙せる事か…またレポートします(笑
Yohei
Yohei
2LDK | 家族
mamiさんの実例写真
先ほど、「マッハ泡バブルーン洗面台の排水管」を使ってみた投稿その①を投稿しましたが、そのときは真っ白な綺麗な泡しかでてきませんでした。💦 え!なんか納得できないなあ、、ってことでネット検索してみたら、裏ワザを発見。 セリアで売ってる全長45cmのパイプクリーナーを使って事前にガシガシこすってから、マッハ泡バブルーンを使うと良いという情報あり! 急いでセリアに行き買ってから検証しました! このパイプクリーナーは、簡単に曲げてもつかえるので2枚目のようにオーバーフロー穴にもグイグイ入れて擦りました。 3枚目は排水口にグッとパイプクリーナーを突っ込んでガシガシ。そしたら黒い水が少し飛び散りました。 4枚目、この後もう一度マッハ泡で洗浄したpicです。 すごく汚れてたわけではなかったけど、最初の投稿の時のように汚れてない泡と比べたら擦ったぶんの汚れ泡がちゃんとでてきました。 YouTube動画で見たら、真っ黒な泡が出てきてたお家のかたもいましたが、我が家みたいな集合住宅は1年に1回、業者の人が排水管清掃に来てくれることもあるし、そこまでのひどい汚れはないのかなと思いました。 白い綺麗な泡のままだと、納得いかなかったけど、これで気が済みました。🤭 バブルーンを使ったあとは排水口からさわやかな石鹸の香りがして、気持ち良かったです。
先ほど、「マッハ泡バブルーン洗面台の排水管」を使ってみた投稿その①を投稿しましたが、そのときは真っ白な綺麗な泡しかでてきませんでした。💦 え!なんか納得できないなあ、、ってことでネット検索してみたら、裏ワザを発見。 セリアで売ってる全長45cmのパイプクリーナーを使って事前にガシガシこすってから、マッハ泡バブルーンを使うと良いという情報あり! 急いでセリアに行き買ってから検証しました! このパイプクリーナーは、簡単に曲げてもつかえるので2枚目のようにオーバーフロー穴にもグイグイ入れて擦りました。 3枚目は排水口にグッとパイプクリーナーを突っ込んでガシガシ。そしたら黒い水が少し飛び散りました。 4枚目、この後もう一度マッハ泡で洗浄したpicです。 すごく汚れてたわけではなかったけど、最初の投稿の時のように汚れてない泡と比べたら擦ったぶんの汚れ泡がちゃんとでてきました。 YouTube動画で見たら、真っ黒な泡が出てきてたお家のかたもいましたが、我が家みたいな集合住宅は1年に1回、業者の人が排水管清掃に来てくれることもあるし、そこまでのひどい汚れはないのかなと思いました。 白い綺麗な泡のままだと、納得いかなかったけど、これで気が済みました。🤭 バブルーンを使ったあとは排水口からさわやかな石鹸の香りがして、気持ち良かったです。
mami
mami
3DK | 家族
onsix777さんの実例写真
最近の私の悩みは蚊に刺されまくること🦟🦟🦟 ちょっと庭に出ただけで何匹もの蚊に攻撃され、痒くて狂いそうになるのです😵‍💫 水やりの度に頭から虫除けスプレーをかけまくり、剪定や草取りで数時間の庭仕事をするときはスプレーだけでは刺されてしまうので、腰に蚊取り線香ホルダーを装着し、煙に燻されながら作業しています。 すると服や体が煙とスプレーの混ざった臭いを放つので、猫や子供に煙たがられておりました😶‍🌫️ そんなある日、nobikoさんが斬新な蚊よけアイテムを紹介されていて目が釘付けになりました🤩 それは、トンボ界の暴君肉食獣👑オニヤンマそっくりの「おにやんま君」という商品。 これを身に付けると蚊がビビって寄って来ないというものです。 薬&煙漬けにならなくても蚊に刺されないなんて… 「信じられないけれど、刺されません!」という沢山のレビューを見た私は、おにやんま君をポチろうとして、1匹1300円というお値段に手が止まりました👋 さらにその隣に出てきた安い外国製の偽物に目が止まりました👀 本物1匹のお値段で、偽おにやんま君が3匹買えるのか…🤔セコイ私は一瞬安さに目がくらみましたが、得体不明の偽物はどうも買う気になれずしばらくネットを彷徨っていると… なんと! creemaで、作家さんの手作りモノを発見‼️ https://www.creema.jp/item/15535253/detail これはきっと本物以上に本物だ✨ そして、リーーズナボーゥゥゥ🥹 1️⃣届いた手作りおにやんま  この大きさと風貌かなりリアル🤩 2️⃣帽子に付けました🧢 3️⃣頭部、肩、腰に装着 4️⃣このツナギも高性能(剪定装備バッチリ) そして、本当に本当に刺されなかった🦟 nobikoさーーーん、ありがとう😭💕
最近の私の悩みは蚊に刺されまくること🦟🦟🦟 ちょっと庭に出ただけで何匹もの蚊に攻撃され、痒くて狂いそうになるのです😵‍💫 水やりの度に頭から虫除けスプレーをかけまくり、剪定や草取りで数時間の庭仕事をするときはスプレーだけでは刺されてしまうので、腰に蚊取り線香ホルダーを装着し、煙に燻されながら作業しています。 すると服や体が煙とスプレーの混ざった臭いを放つので、猫や子供に煙たがられておりました😶‍🌫️ そんなある日、nobikoさんが斬新な蚊よけアイテムを紹介されていて目が釘付けになりました🤩 それは、トンボ界の暴君肉食獣👑オニヤンマそっくりの「おにやんま君」という商品。 これを身に付けると蚊がビビって寄って来ないというものです。 薬&煙漬けにならなくても蚊に刺されないなんて… 「信じられないけれど、刺されません!」という沢山のレビューを見た私は、おにやんま君をポチろうとして、1匹1300円というお値段に手が止まりました👋 さらにその隣に出てきた安い外国製の偽物に目が止まりました👀 本物1匹のお値段で、偽おにやんま君が3匹買えるのか…🤔セコイ私は一瞬安さに目がくらみましたが、得体不明の偽物はどうも買う気になれずしばらくネットを彷徨っていると… なんと! creemaで、作家さんの手作りモノを発見‼️ https://www.creema.jp/item/15535253/detail これはきっと本物以上に本物だ✨ そして、リーーズナボーゥゥゥ🥹 1️⃣届いた手作りおにやんま  この大きさと風貌かなりリアル🤩 2️⃣帽子に付けました🧢 3️⃣頭部、肩、腰に装着 4️⃣このツナギも高性能(剪定装備バッチリ) そして、本当に本当に刺されなかった🦟 nobikoさーーーん、ありがとう😭💕
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
サーキュレーター¥29,800
MIST350の加湿力ですが、我が家はLDKで約16畳の空間があります。 10畳まで対応の加湿器なんですが、温湿度計で確認してみると、Autoモードで運転して、35%から60分後には50%近くになりした。 (キッチンの換気扇をつけていると45%止まり) LDKでもしっかり加湿出来ました。
MIST350の加湿力ですが、我が家はLDKで約16畳の空間があります。 10畳まで対応の加湿器なんですが、温湿度計で確認してみると、Autoモードで運転して、35%から60分後には50%近くになりした。 (キッチンの換気扇をつけていると45%止まり) LDKでもしっかり加湿出来ました。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
miyabiさんの実例写真
ポタ電とソーラーパネルをお迎え! 災害対策&屋内での車とかの電気関連作業用に。 まずはポタ電の動作確認。 最初は携帯充電と空気清浄機でテスト→問題なし。 ハードルを上げて、災害時には使いたくなりそうな石油ストーブに。 少し動かしてなかったのも相まって軽く不完全燃焼しちゃったけど、動作した! 燃焼開始したら割と安定。 災害時の一時利用用として考えたら御の字かな! モバイルブースターの延長で考えると高く感じるけど、 まともに動く100v定格500wの正弦波インバーターって10〜15年前いくらしたんだっけ…って思うと安いかな? あとはソーラーパネルの検証だ…
ポタ電とソーラーパネルをお迎え! 災害対策&屋内での車とかの電気関連作業用に。 まずはポタ電の動作確認。 最初は携帯充電と空気清浄機でテスト→問題なし。 ハードルを上げて、災害時には使いたくなりそうな石油ストーブに。 少し動かしてなかったのも相まって軽く不完全燃焼しちゃったけど、動作した! 燃焼開始したら割と安定。 災害時の一時利用用として考えたら御の字かな! モバイルブースターの延長で考えると高く感じるけど、 まともに動く100v定格500wの正弦波インバーターって10〜15年前いくらしたんだっけ…って思うと安いかな? あとはソーラーパネルの検証だ…
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
yuminnieさんの実例写真
衣類乾燥除湿機 WHシリーズのモニター中です 気温19℃ 湿度89% タイマー4hで厚手のズボンも乾きました 正直、厚手のズボンは乾かないだろうと思っていましたがポケットの裏までしっかり乾いていました🙌 ヒーターつきですが節電のためヒーターは使用していません 風量MAX5で使用 風だけで厚手のズボンも乾くなんて驚きです‼️😳 ですが、風量5は音がとても大きくドアを閉めていても聞こえるほどなので、 人がいる空間での使用は避けた方が良さそうです
衣類乾燥除湿機 WHシリーズのモニター中です 気温19℃ 湿度89% タイマー4hで厚手のズボンも乾きました 正直、厚手のズボンは乾かないだろうと思っていましたがポケットの裏までしっかり乾いていました🙌 ヒーターつきですが節電のためヒーターは使用していません 風量MAX5で使用 風だけで厚手のズボンも乾くなんて驚きです‼️😳 ですが、風量5は音がとても大きくドアを閉めていても聞こえるほどなので、 人がいる空間での使用は避けた方が良さそうです
yuminnie
yuminnie
4LDK | 家族
h.k_880さんの実例写真
①乾燥機の利用料金について。 電気代は夜間が安いタイプで、グラフのように深夜使用すると約20円という結果になりました。 検証サイトなどだと70円〜80円で、割高なのがネックというように書かれていますがそんなことありません。 2時〜6時はシワ防止で動いているので少しだけ電力使用しているようです。7時の料金は取り出す前に温めしているため。こうすると取り出してすぐ着れます(温めないと冷たくて着宅ありません…) ①②Bluetoothで連携。スマホから見れるようになってます。ワット当たりの電気代は予め設定してます。 ③投入時、夜中なので真っ暗。サンルームの小さな明かりのみですが十分見えます。
①乾燥機の利用料金について。 電気代は夜間が安いタイプで、グラフのように深夜使用すると約20円という結果になりました。 検証サイトなどだと70円〜80円で、割高なのがネックというように書かれていますがそんなことありません。 2時〜6時はシワ防止で動いているので少しだけ電力使用しているようです。7時の料金は取り出す前に温めしているため。こうすると取り出してすぐ着れます(温めないと冷たくて着宅ありません…) ①②Bluetoothで連携。スマホから見れるようになってます。ワット当たりの電気代は予め設定してます。 ③投入時、夜中なので真っ暗。サンルームの小さな明かりのみですが十分見えます。
h.k_880
h.k_880
4LDK | 家族
fxs-rrさんの実例写真
やさお酢、ロハピのモニター投稿です 開花後のライスフラワーにハダニかアブラムシのような虫がいっぱい… ロピアで虫駆除で様子を見てみます!
やさお酢、ロハピのモニター投稿です 開花後のライスフラワーにハダニかアブラムシのような虫がいっぱい… ロピアで虫駆除で様子を見てみます!
fxs-rr
fxs-rr
3LDK | 家族
もっと見る

検証のおすすめ商品

検証の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ