お花のある暮らし 野菜作り

17枚の部屋写真から7枚をセレクト
moochan2020さんの実例写真
昨日は枠組み 今日はざっくり土づくり しばらくはこのまま堆肥をなじませます💓 何のお野菜を植えようか、今から1ヶ月しっかり計画立てします! 花壇作りの記事を書いたので、良ければ見てください💓 http://moochan.blog.jp/archives/9413278.html
昨日は枠組み 今日はざっくり土づくり しばらくはこのまま堆肥をなじませます💓 何のお野菜を植えようか、今から1ヶ月しっかり計画立てします! 花壇作りの記事を書いたので、良ければ見てください💓 http://moochan.blog.jp/archives/9413278.html
moochan2020
moochan2020
家族
harumoeさんの実例写真
ベランダ菜園始めました(*´ ˘ `๓) ラディッシュとレタスです( *´艸`) 赤ちゃん産まれました🌱🌱(๓´͈ ˘ `͈๓)♡ 上手に育つかな( ˶˘꒳˘)
ベランダ菜園始めました(*´ ˘ `๓) ラディッシュとレタスです( *´艸`) 赤ちゃん産まれました🌱🌱(๓´͈ ˘ `͈๓)♡ 上手に育つかな( ˶˘꒳˘)
harumoe
harumoe
4LDK | 家族
Leeさんの実例写真
緑たっぷりの我が家のお庭♡
緑たっぷりの我が家のお庭♡
Lee
Lee
3LDK | カップル
techino11さんの実例写真
ハイビスカスの宿根草です☆ 2年目となり、気温の上昇と共に元気良く成長中☆ もうすぐ綺麗な花が咲きます☆ 左は野菜畑です☆ 6株植えました☆
ハイビスカスの宿根草です☆ 2年目となり、気温の上昇と共に元気良く成長中☆ もうすぐ綺麗な花が咲きます☆ 左は野菜畑です☆ 6株植えました☆
techino11
techino11
3LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
週末にミニトマトとピーマンとナスの苗を買いました(о´∀`о) 1番広い土の場所なのにほとんど使っていなかった所に1株ずつ植えました(*^▽^*) 息子には2歳から少しずつ育てるものを決めて毎年お世話してもらっていて、2歳は鉢植えにビオラを3歳はこの前枝折れから復活した花壇のお花を、4歳の今年はお花から食べられる物へ進化♡ ミニトマトとナスは息子が決め、私は息子の苦手なピーマンを選びました(*^▽^*) このピーマンが育って実をつけてくれたら少しは自ら食べてくれないかな?!という目論見です! 食べられないわけではないけど苦手→ちょっと苦手くらいに変わることが目標です(o^^o) 我が家のこの花壇、山砂に買ってきた野菜用の土を混ぜたものなのでうまく育つか心配ですが、毎日お世話したいと思います!
週末にミニトマトとピーマンとナスの苗を買いました(о´∀`о) 1番広い土の場所なのにほとんど使っていなかった所に1株ずつ植えました(*^▽^*) 息子には2歳から少しずつ育てるものを決めて毎年お世話してもらっていて、2歳は鉢植えにビオラを3歳はこの前枝折れから復活した花壇のお花を、4歳の今年はお花から食べられる物へ進化♡ ミニトマトとナスは息子が決め、私は息子の苦手なピーマンを選びました(*^▽^*) このピーマンが育って実をつけてくれたら少しは自ら食べてくれないかな?!という目論見です! 食べられないわけではないけど苦手→ちょっと苦手くらいに変わることが目標です(o^^o) 我が家のこの花壇、山砂に買ってきた野菜用の土を混ぜたものなのでうまく育つか心配ですが、毎日お世話したいと思います!
taitai
taitai
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
先々週末、門柱の花壇に マリーゴールドを植えました♡ (↑昨年はガーデニング 出来なかったから2年ぶり。) 植えてから9日経過(*´꒳`*) 咲いてない蕾ばかりのを 選んで買って来たから ほとんどが植えてから開花ヽ(´▽`)/♪ とりあえず全部咲いてくれました🌼 まだまだ蕾がたくさんあるから いっぱい咲いてくれるの楽しみ〜♡ カラサーだから いつまで持つか心配だけど…(´ー`) 北側道路の北側玄関だから この花壇14時、15時くらいまで 日が当たらないんだよね(;_;) 大丈夫かなぁ>_< 野菜は、 お庭の家庭菜園スペースで 元気に育ってくれて、 アスパラガスなんかも 今年は太くてしっかりしたのが 結構出来てるし、 ネギも太くて大きいのが育ってるー♪ 今年は夏野菜何作ろうかなぁ(*´꒳`*)
先々週末、門柱の花壇に マリーゴールドを植えました♡ (↑昨年はガーデニング 出来なかったから2年ぶり。) 植えてから9日経過(*´꒳`*) 咲いてない蕾ばかりのを 選んで買って来たから ほとんどが植えてから開花ヽ(´▽`)/♪ とりあえず全部咲いてくれました🌼 まだまだ蕾がたくさんあるから いっぱい咲いてくれるの楽しみ〜♡ カラサーだから いつまで持つか心配だけど…(´ー`) 北側道路の北側玄関だから この花壇14時、15時くらいまで 日が当たらないんだよね(;_;) 大丈夫かなぁ>_< 野菜は、 お庭の家庭菜園スペースで 元気に育ってくれて、 アスパラガスなんかも 今年は太くてしっかりしたのが 結構出来てるし、 ネギも太くて大きいのが育ってるー♪ 今年は夏野菜何作ろうかなぁ(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
植物のある暮らしイベント終わっちゃいますね🥲なので、今日はSDGsってコトバについて🍀おうち時間もお仕事も意識なく過ごすことなんて😌っていう時がきてると思ってます❗️ picにある茶色の枝、これは昨年のアナベルの枝です。 他の紫陽花とは違い、剪定が遅くても翌年咲くので親株にも影響がない☘️枝が分岐してるのでアタマの重い花を支えるのに丁度良いです¨̮♡︎ 春は風も強くて💦フリージアやネモフィラは、もたれかかるようにして咲いてます🌼 春は雨も多いですが、地面にベターってならずに、虫や病気からお花を守ることになるので農薬も減らせるし♪雨風で朽ちてくれば土に戻ってくれます♪って事で、大した事ではないですが😅 小さな事ですが、こんな意識が芽生えたのも 植物のある暮らしをしているから?!かもしれません😌同じ地球に、生かされている生物としてna-chanなりの持続可能な開発目標(笑) フリージアは植えっぱなしでも咲いてくれる手のかからない球根植物。パッと咲いてるというより、横顔を眺めてる感じですが、花びらの中の花粉を見せてくれた✩︎⡱この瞬間の表情が好き❀︎.(*´▽︎`*)❀︎.香りも甘くてやわらかくて💓 https://greensnap.jp/post/5792918?ref=dsh_i 落ち葉🍂も生ゴミも堆肥というか腐葉土というか、発酵させてまして。肥料も米糠と牡蠣の殻の石灰、油粕を発酵させて作り化学肥料を使わず野菜育ててるんですけど☺️ 気になる方はのぞいてみて下さいませ☘️ 今日は夏野菜の定番🍅🥒🌽枝豆やオクラ、ズッキーニや南瓜などの種まきから、苗が大きくなってきたので、畑耕してきます ୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛
植物のある暮らしイベント終わっちゃいますね🥲なので、今日はSDGsってコトバについて🍀おうち時間もお仕事も意識なく過ごすことなんて😌っていう時がきてると思ってます❗️ picにある茶色の枝、これは昨年のアナベルの枝です。 他の紫陽花とは違い、剪定が遅くても翌年咲くので親株にも影響がない☘️枝が分岐してるのでアタマの重い花を支えるのに丁度良いです¨̮♡︎ 春は風も強くて💦フリージアやネモフィラは、もたれかかるようにして咲いてます🌼 春は雨も多いですが、地面にベターってならずに、虫や病気からお花を守ることになるので農薬も減らせるし♪雨風で朽ちてくれば土に戻ってくれます♪って事で、大した事ではないですが😅 小さな事ですが、こんな意識が芽生えたのも 植物のある暮らしをしているから?!かもしれません😌同じ地球に、生かされている生物としてna-chanなりの持続可能な開発目標(笑) フリージアは植えっぱなしでも咲いてくれる手のかからない球根植物。パッと咲いてるというより、横顔を眺めてる感じですが、花びらの中の花粉を見せてくれた✩︎⡱この瞬間の表情が好き❀︎.(*´▽︎`*)❀︎.香りも甘くてやわらかくて💓 https://greensnap.jp/post/5792918?ref=dsh_i 落ち葉🍂も生ゴミも堆肥というか腐葉土というか、発酵させてまして。肥料も米糠と牡蠣の殻の石灰、油粕を発酵させて作り化学肥料を使わず野菜育ててるんですけど☺️ 気になる方はのぞいてみて下さいませ☘️ 今日は夏野菜の定番🍅🥒🌽枝豆やオクラ、ズッキーニや南瓜などの種まきから、苗が大きくなってきたので、畑耕してきます ୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛
na-chan
na-chan
3LDK | 家族

お花のある暮らし 野菜作りの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

お花のある暮らし 野菜作り

17枚の部屋写真から7枚をセレクト
moochan2020さんの実例写真
昨日は枠組み 今日はざっくり土づくり しばらくはこのまま堆肥をなじませます💓 何のお野菜を植えようか、今から1ヶ月しっかり計画立てします! 花壇作りの記事を書いたので、良ければ見てください💓 http://moochan.blog.jp/archives/9413278.html
昨日は枠組み 今日はざっくり土づくり しばらくはこのまま堆肥をなじませます💓 何のお野菜を植えようか、今から1ヶ月しっかり計画立てします! 花壇作りの記事を書いたので、良ければ見てください💓 http://moochan.blog.jp/archives/9413278.html
moochan2020
moochan2020
家族
harumoeさんの実例写真
ベランダ菜園始めました(*´ ˘ `๓) ラディッシュとレタスです( *´艸`) 赤ちゃん産まれました🌱🌱(๓´͈ ˘ `͈๓)♡ 上手に育つかな( ˶˘꒳˘)
ベランダ菜園始めました(*´ ˘ `๓) ラディッシュとレタスです( *´艸`) 赤ちゃん産まれました🌱🌱(๓´͈ ˘ `͈๓)♡ 上手に育つかな( ˶˘꒳˘)
harumoe
harumoe
4LDK | 家族
Leeさんの実例写真
緑たっぷりの我が家のお庭♡
緑たっぷりの我が家のお庭♡
Lee
Lee
3LDK | カップル
techino11さんの実例写真
ハイビスカスの宿根草です☆ 2年目となり、気温の上昇と共に元気良く成長中☆ もうすぐ綺麗な花が咲きます☆ 左は野菜畑です☆ 6株植えました☆
ハイビスカスの宿根草です☆ 2年目となり、気温の上昇と共に元気良く成長中☆ もうすぐ綺麗な花が咲きます☆ 左は野菜畑です☆ 6株植えました☆
techino11
techino11
3LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
週末にミニトマトとピーマンとナスの苗を買いました(о´∀`о) 1番広い土の場所なのにほとんど使っていなかった所に1株ずつ植えました(*^▽^*) 息子には2歳から少しずつ育てるものを決めて毎年お世話してもらっていて、2歳は鉢植えにビオラを3歳はこの前枝折れから復活した花壇のお花を、4歳の今年はお花から食べられる物へ進化♡ ミニトマトとナスは息子が決め、私は息子の苦手なピーマンを選びました(*^▽^*) このピーマンが育って実をつけてくれたら少しは自ら食べてくれないかな?!という目論見です! 食べられないわけではないけど苦手→ちょっと苦手くらいに変わることが目標です(o^^o) 我が家のこの花壇、山砂に買ってきた野菜用の土を混ぜたものなのでうまく育つか心配ですが、毎日お世話したいと思います!
週末にミニトマトとピーマンとナスの苗を買いました(о´∀`о) 1番広い土の場所なのにほとんど使っていなかった所に1株ずつ植えました(*^▽^*) 息子には2歳から少しずつ育てるものを決めて毎年お世話してもらっていて、2歳は鉢植えにビオラを3歳はこの前枝折れから復活した花壇のお花を、4歳の今年はお花から食べられる物へ進化♡ ミニトマトとナスは息子が決め、私は息子の苦手なピーマンを選びました(*^▽^*) このピーマンが育って実をつけてくれたら少しは自ら食べてくれないかな?!という目論見です! 食べられないわけではないけど苦手→ちょっと苦手くらいに変わることが目標です(o^^o) 我が家のこの花壇、山砂に買ってきた野菜用の土を混ぜたものなのでうまく育つか心配ですが、毎日お世話したいと思います!
taitai
taitai
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
先々週末、門柱の花壇に マリーゴールドを植えました♡ (↑昨年はガーデニング 出来なかったから2年ぶり。) 植えてから9日経過(*´꒳`*) 咲いてない蕾ばかりのを 選んで買って来たから ほとんどが植えてから開花ヽ(´▽`)/♪ とりあえず全部咲いてくれました🌼 まだまだ蕾がたくさんあるから いっぱい咲いてくれるの楽しみ〜♡ カラサーだから いつまで持つか心配だけど…(´ー`) 北側道路の北側玄関だから この花壇14時、15時くらいまで 日が当たらないんだよね(;_;) 大丈夫かなぁ>_< 野菜は、 お庭の家庭菜園スペースで 元気に育ってくれて、 アスパラガスなんかも 今年は太くてしっかりしたのが 結構出来てるし、 ネギも太くて大きいのが育ってるー♪ 今年は夏野菜何作ろうかなぁ(*´꒳`*)
先々週末、門柱の花壇に マリーゴールドを植えました♡ (↑昨年はガーデニング 出来なかったから2年ぶり。) 植えてから9日経過(*´꒳`*) 咲いてない蕾ばかりのを 選んで買って来たから ほとんどが植えてから開花ヽ(´▽`)/♪ とりあえず全部咲いてくれました🌼 まだまだ蕾がたくさんあるから いっぱい咲いてくれるの楽しみ〜♡ カラサーだから いつまで持つか心配だけど…(´ー`) 北側道路の北側玄関だから この花壇14時、15時くらいまで 日が当たらないんだよね(;_;) 大丈夫かなぁ>_< 野菜は、 お庭の家庭菜園スペースで 元気に育ってくれて、 アスパラガスなんかも 今年は太くてしっかりしたのが 結構出来てるし、 ネギも太くて大きいのが育ってるー♪ 今年は夏野菜何作ろうかなぁ(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
植物のある暮らしイベント終わっちゃいますね🥲なので、今日はSDGsってコトバについて🍀おうち時間もお仕事も意識なく過ごすことなんて😌っていう時がきてると思ってます❗️ picにある茶色の枝、これは昨年のアナベルの枝です。 他の紫陽花とは違い、剪定が遅くても翌年咲くので親株にも影響がない☘️枝が分岐してるのでアタマの重い花を支えるのに丁度良いです¨̮♡︎ 春は風も強くて💦フリージアやネモフィラは、もたれかかるようにして咲いてます🌼 春は雨も多いですが、地面にベターってならずに、虫や病気からお花を守ることになるので農薬も減らせるし♪雨風で朽ちてくれば土に戻ってくれます♪って事で、大した事ではないですが😅 小さな事ですが、こんな意識が芽生えたのも 植物のある暮らしをしているから?!かもしれません😌同じ地球に、生かされている生物としてna-chanなりの持続可能な開発目標(笑) フリージアは植えっぱなしでも咲いてくれる手のかからない球根植物。パッと咲いてるというより、横顔を眺めてる感じですが、花びらの中の花粉を見せてくれた✩︎⡱この瞬間の表情が好き❀︎.(*´▽︎`*)❀︎.香りも甘くてやわらかくて💓 https://greensnap.jp/post/5792918?ref=dsh_i 落ち葉🍂も生ゴミも堆肥というか腐葉土というか、発酵させてまして。肥料も米糠と牡蠣の殻の石灰、油粕を発酵させて作り化学肥料を使わず野菜育ててるんですけど☺️ 気になる方はのぞいてみて下さいませ☘️ 今日は夏野菜の定番🍅🥒🌽枝豆やオクラ、ズッキーニや南瓜などの種まきから、苗が大きくなってきたので、畑耕してきます ୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛
植物のある暮らしイベント終わっちゃいますね🥲なので、今日はSDGsってコトバについて🍀おうち時間もお仕事も意識なく過ごすことなんて😌っていう時がきてると思ってます❗️ picにある茶色の枝、これは昨年のアナベルの枝です。 他の紫陽花とは違い、剪定が遅くても翌年咲くので親株にも影響がない☘️枝が分岐してるのでアタマの重い花を支えるのに丁度良いです¨̮♡︎ 春は風も強くて💦フリージアやネモフィラは、もたれかかるようにして咲いてます🌼 春は雨も多いですが、地面にベターってならずに、虫や病気からお花を守ることになるので農薬も減らせるし♪雨風で朽ちてくれば土に戻ってくれます♪って事で、大した事ではないですが😅 小さな事ですが、こんな意識が芽生えたのも 植物のある暮らしをしているから?!かもしれません😌同じ地球に、生かされている生物としてna-chanなりの持続可能な開発目標(笑) フリージアは植えっぱなしでも咲いてくれる手のかからない球根植物。パッと咲いてるというより、横顔を眺めてる感じですが、花びらの中の花粉を見せてくれた✩︎⡱この瞬間の表情が好き❀︎.(*´▽︎`*)❀︎.香りも甘くてやわらかくて💓 https://greensnap.jp/post/5792918?ref=dsh_i 落ち葉🍂も生ゴミも堆肥というか腐葉土というか、発酵させてまして。肥料も米糠と牡蠣の殻の石灰、油粕を発酵させて作り化学肥料を使わず野菜育ててるんですけど☺️ 気になる方はのぞいてみて下さいませ☘️ 今日は夏野菜の定番🍅🥒🌽枝豆やオクラ、ズッキーニや南瓜などの種まきから、苗が大きくなってきたので、畑耕してきます ୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛
na-chan
na-chan
3LDK | 家族

お花のある暮らし 野菜作りの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ