タイル 見切り材

96枚の部屋写真から47枚をセレクト
cotoriさんの実例写真
ꕤ︎︎ キッチンにフロアクッションを敷きました ꕤ︎︎ トイレの壁紙と一緒に購入したのに2ヵ月たってやっと敷きました 冷蔵庫をどかすのが面倒で😅 キッチンの床はリビング、ダイニングと同じ白っぽいフローリングで統一感あって広く見えるのですが、キッチンマットを敷いてもどうしても汚れが気になり…… 左下に写っているのは見切り材のサンプル ベージュとホワイトで迷ってます🤔
ꕤ︎︎ キッチンにフロアクッションを敷きました ꕤ︎︎ トイレの壁紙と一緒に購入したのに2ヵ月たってやっと敷きました 冷蔵庫をどかすのが面倒で😅 キッチンの床はリビング、ダイニングと同じ白っぽいフローリングで統一感あって広く見えるのですが、キッチンマットを敷いてもどうしても汚れが気になり…… 左下に写っているのは見切り材のサンプル ベージュとホワイトで迷ってます🤔
cotori
cotori
4LDK | 家族
Aliさんの実例写真
キッチン背面の壁にDIYでグリーンタイルを貼りました💪 元々のグレーの漆喰壁に合わせて、タイル目地もグレーに。 初めてのタイル割りとても苦戦して、端っこ用のタイルが綺麗に割れなかったんですが(ガタガタ😅) LIXILさんのゴールドの壁見切り材をプラスしたら、ガタガタが帳消しになるくらい素敵なポイントラインになって…😍 わたし的に大満足な出来です! タイルをうっとり見ながらおやつタイムするのが🫰💕
キッチン背面の壁にDIYでグリーンタイルを貼りました💪 元々のグレーの漆喰壁に合わせて、タイル目地もグレーに。 初めてのタイル割りとても苦戦して、端っこ用のタイルが綺麗に割れなかったんですが(ガタガタ😅) LIXILさんのゴールドの壁見切り材をプラスしたら、ガタガタが帳消しになるくらい素敵なポイントラインになって…😍 わたし的に大満足な出来です! タイルをうっとり見ながらおやつタイムするのが🫰💕
Ali
Ali
keksmさんの実例写真
右サイドのタイルシールの見切り材風に ダイソーの木目リメイクシートを貼りました。 サブウェイタイルの難しいところは切れ目 でした💦 我が家の手拭きタオルは  今治タオルのワッフルタオル3枚のみで ワッフルなので乾きやすく タフなのでお気に入り♡ デザインもナチュラルでかわいい♡ カラーは壁の色にも馴染みやすい キャンバスにしました。
右サイドのタイルシールの見切り材風に ダイソーの木目リメイクシートを貼りました。 サブウェイタイルの難しいところは切れ目 でした💦 我が家の手拭きタオルは  今治タオルのワッフルタオル3枚のみで ワッフルなので乾きやすく タフなのでお気に入り♡ デザインもナチュラルでかわいい♡ カラーは壁の色にも馴染みやすい キャンバスにしました。
keksm
keksm
3LDK | 家族
poripoさんの実例写真
タイルに追加で木の見切り材つけて正解👏
タイルに追加で木の見切り材つけて正解👏
poripo
poripo
家族
shk4さんの実例写真
リフォームなので、フローリングの見切り材が太く、深く考えず白にした事で割と目立ってたので簡単DIY (写真上が元の見切り材)  百均のタイルシール貼ってみた
リフォームなので、フローリングの見切り材が太く、深く考えず白にした事で割と目立ってたので簡単DIY (写真上が元の見切り材)  百均のタイルシール貼ってみた
shk4
shk4
sytm2979さんの実例写真
我が家の床には見切り材がありません! と言うか気付いたらありませんでした。笑 (夫のこだわり) 写真は1階トイレ✳︎
我が家の床には見切り材がありません! と言うか気付いたらありませんでした。笑 (夫のこだわり) 写真は1階トイレ✳︎
sytm2979
sytm2979
4LDK | 家族
yuy80さんの実例写真
キッチンとリビングのフロアタイルとフローリングの見切り材をオプションで変更してもらいました。 本来ならば木材の見切り材になりますが、スッキリさせたいとお願いしたら、こちらのステンレスの見切りにしてくれました。 ご参考になればと思います。
キッチンとリビングのフロアタイルとフローリングの見切り材をオプションで変更してもらいました。 本来ならば木材の見切り材になりますが、スッキリさせたいとお願いしたら、こちらのステンレスの見切りにしてくれました。 ご参考になればと思います。
yuy80
yuy80
家族
moo56co6さんの実例写真
付けのキッチンを囲むように、L字のカウンターを造作していただきました。 食事をするだけでなく、盛り付け・配膳などもこのカウンターででき、食後は後ろのキッチンにすぐ運べて片付けもスムーズです。 スナックのママのように、お酒やおつまみを作りながら、カウンター越しに会話ができます。 バーカウンターの高さだと長時間は座りづらいので、ダイニングチェアに合う高さに造作してもらいました。 食事するだけでなく、コーヒーマシンや電気ポット、(瓶が大好きな夫が主に) 酒瓶なども置いています。 裏(キッチン)側には、レンジや食器、食材などを収納しています。
付けのキッチンを囲むように、L字のカウンターを造作していただきました。 食事をするだけでなく、盛り付け・配膳などもこのカウンターででき、食後は後ろのキッチンにすぐ運べて片付けもスムーズです。 スナックのママのように、お酒やおつまみを作りながら、カウンター越しに会話ができます。 バーカウンターの高さだと長時間は座りづらいので、ダイニングチェアに合う高さに造作してもらいました。 食事するだけでなく、コーヒーマシンや電気ポット、(瓶が大好きな夫が主に) 酒瓶なども置いています。 裏(キッチン)側には、レンジや食器、食材などを収納しています。
moo56co6
moo56co6
カップル
MIKESAKURAさんの実例写真
キッチンとリビングの見切り材は真鍮にしました。スッキリしていて気に入っています🎵
キッチンとリビングの見切り材は真鍮にしました。スッキリしていて気に入っています🎵
MIKESAKURA
MIKESAKURA
1LDK | カップル
Y33355さんの実例写真
意外と見落としがちなものだと思いますが、床見切りって結構重要です。 我が家では、すべての床見切りをLIXILのステンレスのものに変更しました。 バリアフリーなのももちろんですが、見た目がとてもスッキリしておしゃれな感じになるのでオススメです。
意外と見落としがちなものだと思いますが、床見切りって結構重要です。 我が家では、すべての床見切りをLIXILのステンレスのものに変更しました。 バリアフリーなのももちろんですが、見た目がとてもスッキリしておしゃれな感じになるのでオススメです。
Y33355
Y33355
家族
pancake-cafeさんの実例写真
床下収納の枠にはマスキングテープを貼りました。 元々はブラウンの床だったので、床下収納の枠もブラウンでした。 リビングは5ミリ厚の並べて置くだけの床材を張り、キッチンにはクッションフロアを敷いたので、リビングから繋がっている通路とキッチンの境目には見切り材を使っています。 床の色と床下収納の枠の色がちょっとだけ合ったかなぁ〜と…。 もっと合う色のマスキングテープが見つかればまた変えようと思っています(*^^*)
床下収納の枠にはマスキングテープを貼りました。 元々はブラウンの床だったので、床下収納の枠もブラウンでした。 リビングは5ミリ厚の並べて置くだけの床材を張り、キッチンにはクッションフロアを敷いたので、リビングから繋がっている通路とキッチンの境目には見切り材を使っています。 床の色と床下収納の枠の色がちょっとだけ合ったかなぁ〜と…。 もっと合う色のマスキングテープが見つかればまた変えようと思っています(*^^*)
pancake-cafe
pancake-cafe
4LDK | 家族
ma_jolie_maisonさんの実例写真
◆イベント参加◆ わが家の床材は、主に無垢材とフロアタイルを使用しています♪ ダイニングキッチンのフロアタイルは、タイルの配色と貼り方にこだわりました。 見た目だけでなくお掃除も楽なので取り入れて良かったです(* ¨̮*) 無垢の床はホワイト系の色味のものがなかったので、白く塗っていただきました♪ モザイクタイルの見切り材もとってもお気に入りです♡♡♡
◆イベント参加◆ わが家の床材は、主に無垢材とフロアタイルを使用しています♪ ダイニングキッチンのフロアタイルは、タイルの配色と貼り方にこだわりました。 見た目だけでなくお掃除も楽なので取り入れて良かったです(* ¨̮*) 無垢の床はホワイト系の色味のものがなかったので、白く塗っていただきました♪ モザイクタイルの見切り材もとってもお気に入りです♡♡♡
ma_jolie_maison
ma_jolie_maison
家族
yuanxiangさんの実例写真
見切り材をシンプルに。家造りの時に忘れがちで、我が家も当初は樹脂の野暮ったいものになってました…💦
見切り材をシンプルに。家造りの時に忘れがちで、我が家も当初は樹脂の野暮ったいものになってました…💦
yuanxiang
yuanxiang
家族
fumitanさんの実例写真
あまり見えてませんが💦 バスルームも、洗面台もTOTOです 使いやすくて、掃除しやすく 花マルです 小さな手直しがあり、洗面室のフロアタイルを全面張り替えてもらいました⁡ ⁡⁡ ⁡前のグレーは気に入っていたのですが廃番になっていて、⁡⁡それなら違うのを選ぼうと、ブラックにしました⁡ いい感じです〜♡♡⁡ ⁡⁡ 2枚目📷 ⁡フローリングとの境目は 見切り材無しにしてるのですが、段差もなく 見た目スッキリで やっぱりGood👍です ⁡ ⁡⁡ ⁡⁡ ⁡⁡奥から⁡ ⁡バスルーム↓脱衣洗面室↓ウォークインクローゼット&収納 ⁡この並びなが使い勝手が良い 洗面室←出たらLDKなのも良いです
あまり見えてませんが💦 バスルームも、洗面台もTOTOです 使いやすくて、掃除しやすく 花マルです 小さな手直しがあり、洗面室のフロアタイルを全面張り替えてもらいました⁡ ⁡⁡ ⁡前のグレーは気に入っていたのですが廃番になっていて、⁡⁡それなら違うのを選ぼうと、ブラックにしました⁡ いい感じです〜♡♡⁡ ⁡⁡ 2枚目📷 ⁡フローリングとの境目は 見切り材無しにしてるのですが、段差もなく 見た目スッキリで やっぱりGood👍です ⁡ ⁡⁡ ⁡⁡ ⁡⁡奥から⁡ ⁡バスルーム↓脱衣洗面室↓ウォークインクローゼット&収納 ⁡この並びなが使い勝手が良い 洗面室←出たらLDKなのも良いです
fumitan
fumitan
家族
echaさんの実例写真
見切り材 できることなら全部やりたかったけど そうはいかないので一階のトイレだけ! 見切り材を憧れのものに❤︎
見切り材 できることなら全部やりたかったけど そうはいかないので一階のトイレだけ! 見切り材を憧れのものに❤︎
echa
echa
家族
makoさんの実例写真
洗面台横壁に水はね防止に、タイル初DIY タイル接着剤選びミスでボンドみたいで 貼るのに一苦労💦高さが違うと思い貼り 直そうと一部剥がしたらネットからタイルが 外れて1個ずつ貼り直し😂 目地材も薄め過ぎたり😅近場で見なければ 家族しか使わないから良いかなぁと(笑) 洗面台とタイル間にはシリコン材埋めました。 タイル上に、見切り材嵌めて終了です。
洗面台横壁に水はね防止に、タイル初DIY タイル接着剤選びミスでボンドみたいで 貼るのに一苦労💦高さが違うと思い貼り 直そうと一部剥がしたらネットからタイルが 外れて1個ずつ貼り直し😂 目地材も薄め過ぎたり😅近場で見なければ 家族しか使わないから良いかなぁと(笑) 洗面台とタイル間にはシリコン材埋めました。 タイル上に、見切り材嵌めて終了です。
mako
mako
4LDK
mizucchiさんの実例写真
エコカラットのイベントに参加です。 7年前にリフォーム時に自分達でDYIしたエコカラットの壁です。ここは壁紙を貼らないでもらいました。たけひごを市松模様に貼り周りは影の美しいヴィーレです。 正面からでは市松模様がハッキリしないのでサイドからです。絵の下は腰壁風にシルクリーネとボーダーを貼り分けて貼りました。 クリームイエローの壁紙で白のエコカラットが映えます。角はLIXIL純正の装飾見切り材で収まりをキレイにしました。
エコカラットのイベントに参加です。 7年前にリフォーム時に自分達でDYIしたエコカラットの壁です。ここは壁紙を貼らないでもらいました。たけひごを市松模様に貼り周りは影の美しいヴィーレです。 正面からでは市松模様がハッキリしないのでサイドからです。絵の下は腰壁風にシルクリーネとボーダーを貼り分けて貼りました。 クリームイエローの壁紙で白のエコカラットが映えます。角はLIXIL純正の装飾見切り材で収まりをキレイにしました。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
emi.2525さんの実例写真
ペンダントライトとアイアン が好きで、施工者支給で色々付けて貰いました(≧∇≦)
ペンダントライトとアイアン が好きで、施工者支給で色々付けて貰いました(≧∇≦)
emi.2525
emi.2525
yossiiさんの実例写真
キッチンのクッションフロアとLDKの間にタイルシール。 モノトーンです。 ずっと見切り材をつけたかったけれど、 最近はタイルが流行っているとのことで、、
キッチンのクッションフロアとLDKの間にタイルシール。 モノトーンです。 ずっと見切り材をつけたかったけれど、 最近はタイルが流行っているとのことで、、
yossii
yossii
3LDK | 家族
sakura0317さんの実例写真
このタイルに合うように木目のキッチンに決めました❗️
このタイルに合うように木目のキッチンに決めました❗️
sakura0317
sakura0317
4LDK | 家族
maroさんの実例写真
キッチンの床はフロアタイルです 見切りはシンプルなものに✨
キッチンの床はフロアタイルです 見切りはシンプルなものに✨
maro
maro
家族
mikasa34さんの実例写真
プチDIY。 キッチンマットズレるし洗濯物と分けて洗うの面倒くさいし、フローリングは水滴の跡で見た目が悪いし、思い切ってフロアタイルを敷きました!٩( 'ω' )و見切り材を使って綺麗に敷き詰めれました♡これで拭き掃除するだけ!キッチンマット洗いから卒業!✌︎何か広々として見える! 冷蔵庫は動かすの大変だからフローリングが見えるところだけ敷きました(^^; 旦那が他のフローリングも全部やってーと言い出しました(笑)え?いいの?って答えました😂 すでに傷だらけのフローリング、好みのフロアに替える日は近いかも、、、(笑)
プチDIY。 キッチンマットズレるし洗濯物と分けて洗うの面倒くさいし、フローリングは水滴の跡で見た目が悪いし、思い切ってフロアタイルを敷きました!٩( 'ω' )و見切り材を使って綺麗に敷き詰めれました♡これで拭き掃除するだけ!キッチンマット洗いから卒業!✌︎何か広々として見える! 冷蔵庫は動かすの大変だからフローリングが見えるところだけ敷きました(^^; 旦那が他のフローリングも全部やってーと言い出しました(笑)え?いいの?って答えました😂 すでに傷だらけのフローリング、好みのフロアに替える日は近いかも、、、(笑)
mikasa34
mikasa34
3LDK | 家族
anmanさんの実例写真
anman
anman
家族
bionicさんの実例写真
bionic
bionic
一人暮らし
lecielさんの実例写真
見切り材??? クッションフロアがところどころ浮きがあったのでホームセンターで売ってたステンレスのバーに両面テープを貼って固定。厚さ2mm、幅1cm、長さ2mを2本で約800円。 その場でサイズがあうようにカットしてもらいました。
見切り材??? クッションフロアがところどころ浮きがあったのでホームセンターで売ってたステンレスのバーに両面テープを貼って固定。厚さ2mm、幅1cm、長さ2mを2本で約800円。 その場でサイズがあうようにカットしてもらいました。
leciel
leciel
3LDK | 家族
もっと見る

タイル 見切り材の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

タイル 見切り材

96枚の部屋写真から47枚をセレクト
cotoriさんの実例写真
ꕤ︎︎ キッチンにフロアクッションを敷きました ꕤ︎︎ トイレの壁紙と一緒に購入したのに2ヵ月たってやっと敷きました 冷蔵庫をどかすのが面倒で😅 キッチンの床はリビング、ダイニングと同じ白っぽいフローリングで統一感あって広く見えるのですが、キッチンマットを敷いてもどうしても汚れが気になり…… 左下に写っているのは見切り材のサンプル ベージュとホワイトで迷ってます🤔
ꕤ︎︎ キッチンにフロアクッションを敷きました ꕤ︎︎ トイレの壁紙と一緒に購入したのに2ヵ月たってやっと敷きました 冷蔵庫をどかすのが面倒で😅 キッチンの床はリビング、ダイニングと同じ白っぽいフローリングで統一感あって広く見えるのですが、キッチンマットを敷いてもどうしても汚れが気になり…… 左下に写っているのは見切り材のサンプル ベージュとホワイトで迷ってます🤔
cotori
cotori
4LDK | 家族
Aliさんの実例写真
キッチン背面の壁にDIYでグリーンタイルを貼りました💪 元々のグレーの漆喰壁に合わせて、タイル目地もグレーに。 初めてのタイル割りとても苦戦して、端っこ用のタイルが綺麗に割れなかったんですが(ガタガタ😅) LIXILさんのゴールドの壁見切り材をプラスしたら、ガタガタが帳消しになるくらい素敵なポイントラインになって…😍 わたし的に大満足な出来です! タイルをうっとり見ながらおやつタイムするのが🫰💕
キッチン背面の壁にDIYでグリーンタイルを貼りました💪 元々のグレーの漆喰壁に合わせて、タイル目地もグレーに。 初めてのタイル割りとても苦戦して、端っこ用のタイルが綺麗に割れなかったんですが(ガタガタ😅) LIXILさんのゴールドの壁見切り材をプラスしたら、ガタガタが帳消しになるくらい素敵なポイントラインになって…😍 わたし的に大満足な出来です! タイルをうっとり見ながらおやつタイムするのが🫰💕
Ali
Ali
keksmさんの実例写真
右サイドのタイルシールの見切り材風に ダイソーの木目リメイクシートを貼りました。 サブウェイタイルの難しいところは切れ目 でした💦 我が家の手拭きタオルは  今治タオルのワッフルタオル3枚のみで ワッフルなので乾きやすく タフなのでお気に入り♡ デザインもナチュラルでかわいい♡ カラーは壁の色にも馴染みやすい キャンバスにしました。
右サイドのタイルシールの見切り材風に ダイソーの木目リメイクシートを貼りました。 サブウェイタイルの難しいところは切れ目 でした💦 我が家の手拭きタオルは  今治タオルのワッフルタオル3枚のみで ワッフルなので乾きやすく タフなのでお気に入り♡ デザインもナチュラルでかわいい♡ カラーは壁の色にも馴染みやすい キャンバスにしました。
keksm
keksm
3LDK | 家族
poripoさんの実例写真
タイルに追加で木の見切り材つけて正解👏
タイルに追加で木の見切り材つけて正解👏
poripo
poripo
家族
shk4さんの実例写真
リフォームなので、フローリングの見切り材が太く、深く考えず白にした事で割と目立ってたので簡単DIY (写真上が元の見切り材)  百均のタイルシール貼ってみた
リフォームなので、フローリングの見切り材が太く、深く考えず白にした事で割と目立ってたので簡単DIY (写真上が元の見切り材)  百均のタイルシール貼ってみた
shk4
shk4
sytm2979さんの実例写真
我が家の床には見切り材がありません! と言うか気付いたらありませんでした。笑 (夫のこだわり) 写真は1階トイレ✳︎
我が家の床には見切り材がありません! と言うか気付いたらありませんでした。笑 (夫のこだわり) 写真は1階トイレ✳︎
sytm2979
sytm2979
4LDK | 家族
yuy80さんの実例写真
キッチンとリビングのフロアタイルとフローリングの見切り材をオプションで変更してもらいました。 本来ならば木材の見切り材になりますが、スッキリさせたいとお願いしたら、こちらのステンレスの見切りにしてくれました。 ご参考になればと思います。
キッチンとリビングのフロアタイルとフローリングの見切り材をオプションで変更してもらいました。 本来ならば木材の見切り材になりますが、スッキリさせたいとお願いしたら、こちらのステンレスの見切りにしてくれました。 ご参考になればと思います。
yuy80
yuy80
家族
moo56co6さんの実例写真
付けのキッチンを囲むように、L字のカウンターを造作していただきました。 食事をするだけでなく、盛り付け・配膳などもこのカウンターででき、食後は後ろのキッチンにすぐ運べて片付けもスムーズです。 スナックのママのように、お酒やおつまみを作りながら、カウンター越しに会話ができます。 バーカウンターの高さだと長時間は座りづらいので、ダイニングチェアに合う高さに造作してもらいました。 食事するだけでなく、コーヒーマシンや電気ポット、(瓶が大好きな夫が主に) 酒瓶なども置いています。 裏(キッチン)側には、レンジや食器、食材などを収納しています。
付けのキッチンを囲むように、L字のカウンターを造作していただきました。 食事をするだけでなく、盛り付け・配膳などもこのカウンターででき、食後は後ろのキッチンにすぐ運べて片付けもスムーズです。 スナックのママのように、お酒やおつまみを作りながら、カウンター越しに会話ができます。 バーカウンターの高さだと長時間は座りづらいので、ダイニングチェアに合う高さに造作してもらいました。 食事するだけでなく、コーヒーマシンや電気ポット、(瓶が大好きな夫が主に) 酒瓶なども置いています。 裏(キッチン)側には、レンジや食器、食材などを収納しています。
moo56co6
moo56co6
カップル
MIKESAKURAさんの実例写真
キッチンとリビングの見切り材は真鍮にしました。スッキリしていて気に入っています🎵
キッチンとリビングの見切り材は真鍮にしました。スッキリしていて気に入っています🎵
MIKESAKURA
MIKESAKURA
1LDK | カップル
Y33355さんの実例写真
意外と見落としがちなものだと思いますが、床見切りって結構重要です。 我が家では、すべての床見切りをLIXILのステンレスのものに変更しました。 バリアフリーなのももちろんですが、見た目がとてもスッキリしておしゃれな感じになるのでオススメです。
意外と見落としがちなものだと思いますが、床見切りって結構重要です。 我が家では、すべての床見切りをLIXILのステンレスのものに変更しました。 バリアフリーなのももちろんですが、見た目がとてもスッキリしておしゃれな感じになるのでオススメです。
Y33355
Y33355
家族
pancake-cafeさんの実例写真
床下収納の枠にはマスキングテープを貼りました。 元々はブラウンの床だったので、床下収納の枠もブラウンでした。 リビングは5ミリ厚の並べて置くだけの床材を張り、キッチンにはクッションフロアを敷いたので、リビングから繋がっている通路とキッチンの境目には見切り材を使っています。 床の色と床下収納の枠の色がちょっとだけ合ったかなぁ〜と…。 もっと合う色のマスキングテープが見つかればまた変えようと思っています(*^^*)
床下収納の枠にはマスキングテープを貼りました。 元々はブラウンの床だったので、床下収納の枠もブラウンでした。 リビングは5ミリ厚の並べて置くだけの床材を張り、キッチンにはクッションフロアを敷いたので、リビングから繋がっている通路とキッチンの境目には見切り材を使っています。 床の色と床下収納の枠の色がちょっとだけ合ったかなぁ〜と…。 もっと合う色のマスキングテープが見つかればまた変えようと思っています(*^^*)
pancake-cafe
pancake-cafe
4LDK | 家族
ma_jolie_maisonさんの実例写真
◆イベント参加◆ わが家の床材は、主に無垢材とフロアタイルを使用しています♪ ダイニングキッチンのフロアタイルは、タイルの配色と貼り方にこだわりました。 見た目だけでなくお掃除も楽なので取り入れて良かったです(* ¨̮*) 無垢の床はホワイト系の色味のものがなかったので、白く塗っていただきました♪ モザイクタイルの見切り材もとってもお気に入りです♡♡♡
◆イベント参加◆ わが家の床材は、主に無垢材とフロアタイルを使用しています♪ ダイニングキッチンのフロアタイルは、タイルの配色と貼り方にこだわりました。 見た目だけでなくお掃除も楽なので取り入れて良かったです(* ¨̮*) 無垢の床はホワイト系の色味のものがなかったので、白く塗っていただきました♪ モザイクタイルの見切り材もとってもお気に入りです♡♡♡
ma_jolie_maison
ma_jolie_maison
家族
yuanxiangさんの実例写真
見切り材をシンプルに。家造りの時に忘れがちで、我が家も当初は樹脂の野暮ったいものになってました…💦
見切り材をシンプルに。家造りの時に忘れがちで、我が家も当初は樹脂の野暮ったいものになってました…💦
yuanxiang
yuanxiang
家族
fumitanさんの実例写真
あまり見えてませんが💦 バスルームも、洗面台もTOTOです 使いやすくて、掃除しやすく 花マルです 小さな手直しがあり、洗面室のフロアタイルを全面張り替えてもらいました⁡ ⁡⁡ ⁡前のグレーは気に入っていたのですが廃番になっていて、⁡⁡それなら違うのを選ぼうと、ブラックにしました⁡ いい感じです〜♡♡⁡ ⁡⁡ 2枚目📷 ⁡フローリングとの境目は 見切り材無しにしてるのですが、段差もなく 見た目スッキリで やっぱりGood👍です ⁡ ⁡⁡ ⁡⁡ ⁡⁡奥から⁡ ⁡バスルーム↓脱衣洗面室↓ウォークインクローゼット&収納 ⁡この並びなが使い勝手が良い 洗面室←出たらLDKなのも良いです
あまり見えてませんが💦 バスルームも、洗面台もTOTOです 使いやすくて、掃除しやすく 花マルです 小さな手直しがあり、洗面室のフロアタイルを全面張り替えてもらいました⁡ ⁡⁡ ⁡前のグレーは気に入っていたのですが廃番になっていて、⁡⁡それなら違うのを選ぼうと、ブラックにしました⁡ いい感じです〜♡♡⁡ ⁡⁡ 2枚目📷 ⁡フローリングとの境目は 見切り材無しにしてるのですが、段差もなく 見た目スッキリで やっぱりGood👍です ⁡ ⁡⁡ ⁡⁡ ⁡⁡奥から⁡ ⁡バスルーム↓脱衣洗面室↓ウォークインクローゼット&収納 ⁡この並びなが使い勝手が良い 洗面室←出たらLDKなのも良いです
fumitan
fumitan
家族
echaさんの実例写真
見切り材 できることなら全部やりたかったけど そうはいかないので一階のトイレだけ! 見切り材を憧れのものに❤︎
見切り材 できることなら全部やりたかったけど そうはいかないので一階のトイレだけ! 見切り材を憧れのものに❤︎
echa
echa
家族
makoさんの実例写真
洗面台横壁に水はね防止に、タイル初DIY タイル接着剤選びミスでボンドみたいで 貼るのに一苦労💦高さが違うと思い貼り 直そうと一部剥がしたらネットからタイルが 外れて1個ずつ貼り直し😂 目地材も薄め過ぎたり😅近場で見なければ 家族しか使わないから良いかなぁと(笑) 洗面台とタイル間にはシリコン材埋めました。 タイル上に、見切り材嵌めて終了です。
洗面台横壁に水はね防止に、タイル初DIY タイル接着剤選びミスでボンドみたいで 貼るのに一苦労💦高さが違うと思い貼り 直そうと一部剥がしたらネットからタイルが 外れて1個ずつ貼り直し😂 目地材も薄め過ぎたり😅近場で見なければ 家族しか使わないから良いかなぁと(笑) 洗面台とタイル間にはシリコン材埋めました。 タイル上に、見切り材嵌めて終了です。
mako
mako
4LDK
mizucchiさんの実例写真
エコカラットのイベントに参加です。 7年前にリフォーム時に自分達でDYIしたエコカラットの壁です。ここは壁紙を貼らないでもらいました。たけひごを市松模様に貼り周りは影の美しいヴィーレです。 正面からでは市松模様がハッキリしないのでサイドからです。絵の下は腰壁風にシルクリーネとボーダーを貼り分けて貼りました。 クリームイエローの壁紙で白のエコカラットが映えます。角はLIXIL純正の装飾見切り材で収まりをキレイにしました。
エコカラットのイベントに参加です。 7年前にリフォーム時に自分達でDYIしたエコカラットの壁です。ここは壁紙を貼らないでもらいました。たけひごを市松模様に貼り周りは影の美しいヴィーレです。 正面からでは市松模様がハッキリしないのでサイドからです。絵の下は腰壁風にシルクリーネとボーダーを貼り分けて貼りました。 クリームイエローの壁紙で白のエコカラットが映えます。角はLIXIL純正の装飾見切り材で収まりをキレイにしました。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
emi.2525さんの実例写真
ペンダントライトとアイアン が好きで、施工者支給で色々付けて貰いました(≧∇≦)
ペンダントライトとアイアン が好きで、施工者支給で色々付けて貰いました(≧∇≦)
emi.2525
emi.2525
yossiiさんの実例写真
キッチンのクッションフロアとLDKの間にタイルシール。 モノトーンです。 ずっと見切り材をつけたかったけれど、 最近はタイルが流行っているとのことで、、
キッチンのクッションフロアとLDKの間にタイルシール。 モノトーンです。 ずっと見切り材をつけたかったけれど、 最近はタイルが流行っているとのことで、、
yossii
yossii
3LDK | 家族
sakura0317さんの実例写真
このタイルに合うように木目のキッチンに決めました❗️
このタイルに合うように木目のキッチンに決めました❗️
sakura0317
sakura0317
4LDK | 家族
maroさんの実例写真
キッチンの床はフロアタイルです 見切りはシンプルなものに✨
キッチンの床はフロアタイルです 見切りはシンプルなものに✨
maro
maro
家族
mikasa34さんの実例写真
プチDIY。 キッチンマットズレるし洗濯物と分けて洗うの面倒くさいし、フローリングは水滴の跡で見た目が悪いし、思い切ってフロアタイルを敷きました!٩( 'ω' )و見切り材を使って綺麗に敷き詰めれました♡これで拭き掃除するだけ!キッチンマット洗いから卒業!✌︎何か広々として見える! 冷蔵庫は動かすの大変だからフローリングが見えるところだけ敷きました(^^; 旦那が他のフローリングも全部やってーと言い出しました(笑)え?いいの?って答えました😂 すでに傷だらけのフローリング、好みのフロアに替える日は近いかも、、、(笑)
プチDIY。 キッチンマットズレるし洗濯物と分けて洗うの面倒くさいし、フローリングは水滴の跡で見た目が悪いし、思い切ってフロアタイルを敷きました!٩( 'ω' )و見切り材を使って綺麗に敷き詰めれました♡これで拭き掃除するだけ!キッチンマット洗いから卒業!✌︎何か広々として見える! 冷蔵庫は動かすの大変だからフローリングが見えるところだけ敷きました(^^; 旦那が他のフローリングも全部やってーと言い出しました(笑)え?いいの?って答えました😂 すでに傷だらけのフローリング、好みのフロアに替える日は近いかも、、、(笑)
mikasa34
mikasa34
3LDK | 家族
anmanさんの実例写真
anman
anman
家族
bionicさんの実例写真
bionic
bionic
一人暮らし
lecielさんの実例写真
見切り材??? クッションフロアがところどころ浮きがあったのでホームセンターで売ってたステンレスのバーに両面テープを貼って固定。厚さ2mm、幅1cm、長さ2mを2本で約800円。 その場でサイズがあうようにカットしてもらいました。
見切り材??? クッションフロアがところどころ浮きがあったのでホームセンターで売ってたステンレスのバーに両面テープを貼って固定。厚さ2mm、幅1cm、長さ2mを2本で約800円。 その場でサイズがあうようにカットしてもらいました。
leciel
leciel
3LDK | 家族
もっと見る

タイル 見切り材の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ