突っ張りワイヤーネット

107枚の部屋写真から48枚をセレクト
Erikaさんの実例写真
Erika
Erika
1LDK | 一人暮らし
apaさんの実例写真
皆さんのキッチンを参考にさせてもらいながら、突っ張り棒でプチDIYしてみました!総額864円也。ありがとうセリア。
皆さんのキッチンを参考にさせてもらいながら、突っ張り棒でプチDIYしてみました!総額864円也。ありがとうセリア。
apa
apa
1K | 一人暮らし
mymiさんの実例写真
100均で購入したフレームをリメイクして壁にディスプレイしたり突っ張り棒を使用して窓際にフェイクグリーンをぶら下げたりインテリアにもなるリメ缶を収納に使ったりして洗面所に居るのが楽しくなるようにdiy進行中です。 (^-^)/全てプチプラです!
100均で購入したフレームをリメイクして壁にディスプレイしたり突っ張り棒を使用して窓際にフェイクグリーンをぶら下げたりインテリアにもなるリメ缶を収納に使ったりして洗面所に居るのが楽しくなるようにdiy進行中です。 (^-^)/全てプチプラです!
mymi
mymi
家族
tomekoさんの実例写真
子供の洗い替え用と長靴を用意したら玄関が大変なことになったので、簡易収納を設置しました。 玄関がかなり狭く、右手の靴棚を開けるためには下に置いてある靴を避けなければならずすごく手間。 けど私は気分によって靴を履き替えたいし子供の靴もさっと用意したい!という願いも叶えられました。 この機会にほうきも購入したのですが、ほうきの選び方を調べたらアズマ工業さんのサイトにたどり着いたので、ご縁と思ってあずまさんおすすめの黒シダほうきを買わせていただきました。 砂や小石を逃さず掃き出せてとてもいいです。 使用アイテム 突っ張り棒:ダイソー ワイヤーネット:ダイソー(40.5×62 200円) ワイヤーラック(小):ダイソー ハンギングワイヤーラック:セリア 1100円で完成です🥳
子供の洗い替え用と長靴を用意したら玄関が大変なことになったので、簡易収納を設置しました。 玄関がかなり狭く、右手の靴棚を開けるためには下に置いてある靴を避けなければならずすごく手間。 けど私は気分によって靴を履き替えたいし子供の靴もさっと用意したい!という願いも叶えられました。 この機会にほうきも購入したのですが、ほうきの選び方を調べたらアズマ工業さんのサイトにたどり着いたので、ご縁と思ってあずまさんおすすめの黒シダほうきを買わせていただきました。 砂や小石を逃さず掃き出せてとてもいいです。 使用アイテム 突っ張り棒:ダイソー ワイヤーネット:ダイソー(40.5×62 200円) ワイヤーラック(小):ダイソー ハンギングワイヤーラック:セリア 1100円で完成です🥳
tomeko
tomeko
1LDK | 家族
rieponさんの実例写真
キッチンに飾り棚が欲しくて... でも キッチン台の拭き掃除を考えると直置きでは掃除しずらいですよね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) なので「壁」を利用してみました 既製品で探すと…とてもお高い(;▽;) ...ので... 作っちゃお✧٩(ˊωˋ*)و✧ 100均行って突っ張り棒とワイヤーネット...その他もろもろ購入♪ キッチンのお気に入りと 実家の押入れに眠っていた母の手編みのレースのドイリーを飾ってみました☆ 茶色のカゴをの中はコンセントです まだまだ線がプラプラしてるので改善の必要はありますがコンセント自体は隠せるようなので考えてみようと思います あ~でも... また私の好きなコーナーが出来てしまった (  ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)~ෆうふふ... 線✂︎-----線-----✂︎線 どうしましょ~笑
キッチンに飾り棚が欲しくて... でも キッチン台の拭き掃除を考えると直置きでは掃除しずらいですよね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) なので「壁」を利用してみました 既製品で探すと…とてもお高い(;▽;) ...ので... 作っちゃお✧٩(ˊωˋ*)و✧ 100均行って突っ張り棒とワイヤーネット...その他もろもろ購入♪ キッチンのお気に入りと 実家の押入れに眠っていた母の手編みのレースのドイリーを飾ってみました☆ 茶色のカゴをの中はコンセントです まだまだ線がプラプラしてるので改善の必要はありますがコンセント自体は隠せるようなので考えてみようと思います あ~でも... また私の好きなコーナーが出来てしまった (  ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)~ෆうふふ... 線✂︎-----線-----✂︎線 どうしましょ~笑
riepon
riepon
4LDK | 家族
1.2.3chanさんの実例写真
洗面所 バスタオルが掛けたくてダイソーの突っ張り棒とセリアのワイヤーネットで作りました。 タオル掛けはセリアのアイアンウォールバーです。バスタオル1枚ぴったり掛けられます。 全部結束バンドで繋げています。 突っ張り棒ですが2メートルあれば足りる勘違い。長さが足りず木片を下に置き調節してあります。見栄えが悪いので10センチぐらいの代用出来そうな物を探したいです。
洗面所 バスタオルが掛けたくてダイソーの突っ張り棒とセリアのワイヤーネットで作りました。 タオル掛けはセリアのアイアンウォールバーです。バスタオル1枚ぴったり掛けられます。 全部結束バンドで繋げています。 突っ張り棒ですが2メートルあれば足りる勘違い。長さが足りず木片を下に置き調節してあります。見栄えが悪いので10センチぐらいの代用出来そうな物を探したいです。
1.2.3chan
1.2.3chan
maさんの実例写真
3点ユニットバスはやっぱり狭いので、できるだけシンプルに、でも収納はしっかり確保したいので安定の突っ張り棒収納。
3点ユニットバスはやっぱり狭いので、できるだけシンプルに、でも収納はしっかり確保したいので安定の突っ張り棒収納。
ma
ma
1DK | 一人暮らし
sallyさんの実例写真
【キッチン収納】 100均の突っ張り棒×ワイヤーネット 排水口の網入れをビンからセリアの物に変えたら使うのが楽ちん♪♪
【キッチン収納】 100均の突っ張り棒×ワイヤーネット 排水口の網入れをビンからセリアの物に変えたら使うのが楽ちん♪♪
sally
sally
3LDK
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
sakingさんの実例写真
リビングのクローゼットというか押入れの端の微妙なスペース。 太くて長めのつっぱり棒を縦に突っ張って、ワイヤーネットを結束バンドで固定して、掃除用品を掛けられるようにしています。 家に余っていたつっぱり棒を使ったので、つっぱり棒の茶色が気になる…。
リビングのクローゼットというか押入れの端の微妙なスペース。 太くて長めのつっぱり棒を縦に突っ張って、ワイヤーネットを結束バンドで固定して、掃除用品を掛けられるようにしています。 家に余っていたつっぱり棒を使ったので、つっぱり棒の茶色が気になる…。
saking
saking
3LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
床面積を稼ぐために強力突っ張りポールをベースにした壁面収納 ベースの突っ張りポールをジャッキ式にして耐荷重を稼ぎ、あとは100均アイテムで収納スペースを作成 白いタオルはセブンイレブンの極ふわフェイスタオル。コスパ最高
床面積を稼ぐために強力突っ張りポールをベースにした壁面収納 ベースの突っ張りポールをジャッキ式にして耐荷重を稼ぎ、あとは100均アイテムで収納スペースを作成 白いタオルはセブンイレブンの極ふわフェイスタオル。コスパ最高
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
yu0ka7ri1さんの実例写真
yu0ka7ri1
yu0ka7ri1
chome_tarouさんの実例写真
壁に穴を開けたくなかったので、突っ張り棒&ワイヤーネットで引っ掛ける収納作りました(。☌ᴗ☌。) 以前より収納力、大幅拡大!✨ ガスコンロの目の前なので、なかなか使い勝手良いです♡
壁に穴を開けたくなかったので、突っ張り棒&ワイヤーネットで引っ掛ける収納作りました(。☌ᴗ☌。) 以前より収納力、大幅拡大!✨ ガスコンロの目の前なので、なかなか使い勝手良いです♡
chome_tarou
chome_tarou
3LDK | 家族
ayuさんの実例写真
洗面台の下収納です。2段になるように棚を作ってスペースに無駄がないように、でも取り出しやすく。商品丸見えで恥ずかしいですが、見せないと見やすく取り出しやすいの妥協案が現状です。下段左、女の子の必需品はBOXに入れて目隠し&ホコリよけ。背の高い幅の狭いBOXはコロ付きなので奥のものも楽々取り出せます。背の低い幅広BOXは大容量詰め替えが入っていて重いので引き出さなくても取れるように高さを抑えて。奥のものは背が高いボトルなので前から取れます。上の段には歯ブラシ、洗顔系やトイレ掃除のストック系を。排水管を避けるようにネットを張って引き出しやすく。
洗面台の下収納です。2段になるように棚を作ってスペースに無駄がないように、でも取り出しやすく。商品丸見えで恥ずかしいですが、見せないと見やすく取り出しやすいの妥協案が現状です。下段左、女の子の必需品はBOXに入れて目隠し&ホコリよけ。背の高い幅の狭いBOXはコロ付きなので奥のものも楽々取り出せます。背の低い幅広BOXは大容量詰め替えが入っていて重いので引き出さなくても取れるように高さを抑えて。奥のものは背が高いボトルなので前から取れます。上の段には歯ブラシ、洗顔系やトイレ掃除のストック系を。排水管を避けるようにネットを張って引き出しやすく。
ayu
ayu
1LDK | 家族
kozzzz____さんの実例写真
赤いタイルがダイソーの特徴の突っ張り棒やワイヤーネット、S字フック等を利用したキッチンです。 収納がなかったのでとっても重宝してます♪
赤いタイルがダイソーの特徴の突っ張り棒やワイヤーネット、S字フック等を利用したキッチンです。 収納がなかったのでとっても重宝してます♪
kozzzz____
kozzzz____
1K | 一人暮らし
Netemosametemo-amiさんの実例写真
洗面台横にタオル掛けが欲しくて 、突っ張り間仕切りワイヤーネットを取り付けています。 ドア近くの狭い場所なので、ここはディアウォールより突っ張り棒が大活躍です。左が上、右が下です。この下はごみ箱と雑巾を掛けいてます。 ダイソーの突っ張り棒用のワイヤーネットとスノコを合わせて、皆さんおなじみのセリアのアイアンバーをスノコにネジ止め、タオル収納と一番下にティッシュペーパーを入れました。 タオル掛けは、またまたキッチンポットラックを逆さまにスノコに取り付けてみました。幅がピッタリでした。 桜タオルは今治タオルです。 ミニ扇風機はYAMAZENでした。
洗面台横にタオル掛けが欲しくて 、突っ張り間仕切りワイヤーネットを取り付けています。 ドア近くの狭い場所なので、ここはディアウォールより突っ張り棒が大活躍です。左が上、右が下です。この下はごみ箱と雑巾を掛けいてます。 ダイソーの突っ張り棒用のワイヤーネットとスノコを合わせて、皆さんおなじみのセリアのアイアンバーをスノコにネジ止め、タオル収納と一番下にティッシュペーパーを入れました。 タオル掛けは、またまたキッチンポットラックを逆さまにスノコに取り付けてみました。幅がピッタリでした。 桜タオルは今治タオルです。 ミニ扇風機はYAMAZENでした。
Netemosametemo-ami
Netemosametemo-ami
4LDK | 家族
goma_eさんの実例写真
イベント参加です。とても狭い玄関の靴箱の上に突っ張り&ワイヤーネット。鍵やマスク、折りたたみ傘など出かける間際に使うものを置いています。
イベント参加です。とても狭い玄関の靴箱の上に突っ張り&ワイヤーネット。鍵やマスク、折りたたみ傘など出かける間際に使うものを置いています。
goma_e
goma_e
1K | 一人暮らし
mm27さんの実例写真
初投稿。 引越ししたばっかりのキッチン。 なんとか使いやすいようになりました( ̄▽ ̄;)
初投稿。 引越ししたばっかりのキッチン。 なんとか使いやすいようになりました( ̄▽ ̄;)
mm27
mm27
1K | 一人暮らし
tokimekiroomさんの実例写真
100均の突っ張り棒とワイヤーネットを結束バンドで留めただけ✨
100均の突っ張り棒とワイヤーネットを結束バンドで留めただけ✨
tokimekiroom
tokimekiroom
家族
takachinさんの実例写真
棚の目隠し 突っ張り棒に結束バンドでワイヤーネットを緩く固定し回転可動できるようにしたよ。上にマグネットをマスキングテープをセットすると、開いた時に留まるから楽チン
棚の目隠し 突っ張り棒に結束バンドでワイヤーネットを緩く固定し回転可動できるようにしたよ。上にマグネットをマスキングテープをセットすると、開いた時に留まるから楽チン
takachin
takachin
1LDK | 一人暮らし
izさんの実例写真
突っ張り棒にワイヤーネットを結束バンドでくっつけた♡ あと、セリアの豆苗プランター☘️
突っ張り棒にワイヤーネットを結束バンドでくっつけた♡ あと、セリアの豆苗プランター☘️
iz
iz
3LDK
Tomomiさんの実例写真
温度計・湿度計¥814
ニトリで買ったバスケット! ニトリで昔買った突っ張りワイヤーネットに。 実家住みなのに部屋に掃除用のスプレーやファブリーズが転がっているのでまとめるために(笑) 湿度と温度は気になっていたので、顔の表示のないシンプルなものを(笑)
ニトリで買ったバスケット! ニトリで昔買った突っ張りワイヤーネットに。 実家住みなのに部屋に掃除用のスプレーやファブリーズが転がっているのでまとめるために(笑) 湿度と温度は気になっていたので、顔の表示のないシンプルなものを(笑)
Tomomi
Tomomi
1K | 一人暮らし
my.さんの実例写真
100均の突っ張り棒に 100均のワイヤーネットに 100均のフック 全て100均です💭
100均の突っ張り棒に 100均のワイヤーネットに 100均のフック 全て100均です💭
my.
my.
1K | 一人暮らし
runaさんの実例写真
左からアウターを2段掛けにて突っ張り棒を利用してます。ハンガーラックを真ん中に置いて右側にも突っ張り棒を利用して、スカートを掛けています。左右とも鴨居と袋棚を利用して、突っ張り棒を掛けている感じです。 ハンガーラック横にワイヤーネットを結束バンドで固定してる為、何でも掛けられて便利です。突っ張り棒をタンスの高さに合わせてワイヤーネットに通しているだけです。 👜バッグ類は上だと、取りづらくハンガーラック下にまとめました。右側BOXに入っているのは、あまり普段使わないバッグ類を収納してます。 左側ワゴンには出しやすく並べています。 右下のパンツハンガーにはコーディネートしやすく1番履くだろうと思うボトムと、マフラーをパンツハンガー並びに掛けました。グチャグチャしやすいからこそ今からの季節は、掛けて収納が1番です。😄👍
左からアウターを2段掛けにて突っ張り棒を利用してます。ハンガーラックを真ん中に置いて右側にも突っ張り棒を利用して、スカートを掛けています。左右とも鴨居と袋棚を利用して、突っ張り棒を掛けている感じです。 ハンガーラック横にワイヤーネットを結束バンドで固定してる為、何でも掛けられて便利です。突っ張り棒をタンスの高さに合わせてワイヤーネットに通しているだけです。 👜バッグ類は上だと、取りづらくハンガーラック下にまとめました。右側BOXに入っているのは、あまり普段使わないバッグ類を収納してます。 左側ワゴンには出しやすく並べています。 右下のパンツハンガーにはコーディネートしやすく1番履くだろうと思うボトムと、マフラーをパンツハンガー並びに掛けました。グチャグチャしやすいからこそ今からの季節は、掛けて収納が1番です。😄👍
runa
runa
3DK | 家族
ayu_さんの実例写真
コンロ周りとか油はねや湯気が気になってスッキリさせたいけど、狭いキッチンで料理するとなると、どうしても収納しきれない。 そして、この形が今のところ使いやすいかな。
コンロ周りとか油はねや湯気が気になってスッキリさせたいけど、狭いキッチンで料理するとなると、どうしても収納しきれない。 そして、この形が今のところ使いやすいかな。
ayu_
ayu_
1K | 一人暮らし
eggmarieさんの実例写真
キッチンのフライパンラックは、100均で揃えた素材で作った簡単DIYです! 約半年間使っていますが一度もヘタれず、なかなか丈夫。 素材の色を揃えると見栄えも良いです♪ DIYのレシピ、よろしければご参考ください。 ■100均素材で作れるフライパンラック 【材料】 ・突っ張り棒(ブラック) ×2本 --- セリア ・ワイヤーネット(ブラック・正方形) ×2枚 --- ダイソー ・結束バンド(ブラック) ×12本 --- ダイソー ・S字フック ×必要分 --- ダイソー ※いずれもカラーの在庫は店舗によって異なると思われます 【作り方】 ① 突っ張り棒×2本を設置箇所へ縦に突っ張る。この時、2本の間の幅はワイヤーネットの幅に合わせる。 ② ネットを留める高さが決まったら、左右の辺それぞれの上中下3カ所(ネット1枚につき6カ所)を突っ張り棒へ固定する。網の辺と棒をひとまとめにするように結束バンドで括る。 ③ ネットは上下、縦2枚に並べる。1枚取り付け終わったら残りの1枚も②の要領で、左右計6カ所留める。 ④ ネット2枚分(合計12カ所)を固定し終わったら、結束バンドの余った部分をカット。あとは必要な分だけS字フックを掛ければ完成。 【ポイント】 突っ張り棒は限界まで上下に突っ張り、結束バンドは全てしっかりと締めてください! それぞれきっちりしていれば、重めの鉄フライパンを掛けても棒が外れて倒れたり、ネットがずり落ちてくることはありません。
キッチンのフライパンラックは、100均で揃えた素材で作った簡単DIYです! 約半年間使っていますが一度もヘタれず、なかなか丈夫。 素材の色を揃えると見栄えも良いです♪ DIYのレシピ、よろしければご参考ください。 ■100均素材で作れるフライパンラック 【材料】 ・突っ張り棒(ブラック) ×2本 --- セリア ・ワイヤーネット(ブラック・正方形) ×2枚 --- ダイソー ・結束バンド(ブラック) ×12本 --- ダイソー ・S字フック ×必要分 --- ダイソー ※いずれもカラーの在庫は店舗によって異なると思われます 【作り方】 ① 突っ張り棒×2本を設置箇所へ縦に突っ張る。この時、2本の間の幅はワイヤーネットの幅に合わせる。 ② ネットを留める高さが決まったら、左右の辺それぞれの上中下3カ所(ネット1枚につき6カ所)を突っ張り棒へ固定する。網の辺と棒をひとまとめにするように結束バンドで括る。 ③ ネットは上下、縦2枚に並べる。1枚取り付け終わったら残りの1枚も②の要領で、左右計6カ所留める。 ④ ネット2枚分(合計12カ所)を固定し終わったら、結束バンドの余った部分をカット。あとは必要な分だけS字フックを掛ければ完成。 【ポイント】 突っ張り棒は限界まで上下に突っ張り、結束バンドは全てしっかりと締めてください! それぞれきっちりしていれば、重めの鉄フライパンを掛けても棒が外れて倒れたり、ネットがずり落ちてくることはありません。
eggmarie
eggmarie
1K | 一人暮らし
もっと見る

突っ張りワイヤーネットが気になるあなたにおすすめ

突っ張りワイヤーネットの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

突っ張りワイヤーネット

107枚の部屋写真から48枚をセレクト
Erikaさんの実例写真
Erika
Erika
1LDK | 一人暮らし
apaさんの実例写真
皆さんのキッチンを参考にさせてもらいながら、突っ張り棒でプチDIYしてみました!総額864円也。ありがとうセリア。
皆さんのキッチンを参考にさせてもらいながら、突っ張り棒でプチDIYしてみました!総額864円也。ありがとうセリア。
apa
apa
1K | 一人暮らし
mymiさんの実例写真
100均で購入したフレームをリメイクして壁にディスプレイしたり突っ張り棒を使用して窓際にフェイクグリーンをぶら下げたりインテリアにもなるリメ缶を収納に使ったりして洗面所に居るのが楽しくなるようにdiy進行中です。 (^-^)/全てプチプラです!
100均で購入したフレームをリメイクして壁にディスプレイしたり突っ張り棒を使用して窓際にフェイクグリーンをぶら下げたりインテリアにもなるリメ缶を収納に使ったりして洗面所に居るのが楽しくなるようにdiy進行中です。 (^-^)/全てプチプラです!
mymi
mymi
家族
tomekoさんの実例写真
子供の洗い替え用と長靴を用意したら玄関が大変なことになったので、簡易収納を設置しました。 玄関がかなり狭く、右手の靴棚を開けるためには下に置いてある靴を避けなければならずすごく手間。 けど私は気分によって靴を履き替えたいし子供の靴もさっと用意したい!という願いも叶えられました。 この機会にほうきも購入したのですが、ほうきの選び方を調べたらアズマ工業さんのサイトにたどり着いたので、ご縁と思ってあずまさんおすすめの黒シダほうきを買わせていただきました。 砂や小石を逃さず掃き出せてとてもいいです。 使用アイテム 突っ張り棒:ダイソー ワイヤーネット:ダイソー(40.5×62 200円) ワイヤーラック(小):ダイソー ハンギングワイヤーラック:セリア 1100円で完成です🥳
子供の洗い替え用と長靴を用意したら玄関が大変なことになったので、簡易収納を設置しました。 玄関がかなり狭く、右手の靴棚を開けるためには下に置いてある靴を避けなければならずすごく手間。 けど私は気分によって靴を履き替えたいし子供の靴もさっと用意したい!という願いも叶えられました。 この機会にほうきも購入したのですが、ほうきの選び方を調べたらアズマ工業さんのサイトにたどり着いたので、ご縁と思ってあずまさんおすすめの黒シダほうきを買わせていただきました。 砂や小石を逃さず掃き出せてとてもいいです。 使用アイテム 突っ張り棒:ダイソー ワイヤーネット:ダイソー(40.5×62 200円) ワイヤーラック(小):ダイソー ハンギングワイヤーラック:セリア 1100円で完成です🥳
tomeko
tomeko
1LDK | 家族
rieponさんの実例写真
キッチンに飾り棚が欲しくて... でも キッチン台の拭き掃除を考えると直置きでは掃除しずらいですよね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) なので「壁」を利用してみました 既製品で探すと…とてもお高い(;▽;) ...ので... 作っちゃお✧٩(ˊωˋ*)و✧ 100均行って突っ張り棒とワイヤーネット...その他もろもろ購入♪ キッチンのお気に入りと 実家の押入れに眠っていた母の手編みのレースのドイリーを飾ってみました☆ 茶色のカゴをの中はコンセントです まだまだ線がプラプラしてるので改善の必要はありますがコンセント自体は隠せるようなので考えてみようと思います あ~でも... また私の好きなコーナーが出来てしまった (  ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)~ෆうふふ... 線✂︎-----線-----✂︎線 どうしましょ~笑
キッチンに飾り棚が欲しくて... でも キッチン台の拭き掃除を考えると直置きでは掃除しずらいですよね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) なので「壁」を利用してみました 既製品で探すと…とてもお高い(;▽;) ...ので... 作っちゃお✧٩(ˊωˋ*)و✧ 100均行って突っ張り棒とワイヤーネット...その他もろもろ購入♪ キッチンのお気に入りと 実家の押入れに眠っていた母の手編みのレースのドイリーを飾ってみました☆ 茶色のカゴをの中はコンセントです まだまだ線がプラプラしてるので改善の必要はありますがコンセント自体は隠せるようなので考えてみようと思います あ~でも... また私の好きなコーナーが出来てしまった (  ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)~ෆうふふ... 線✂︎-----線-----✂︎線 どうしましょ~笑
riepon
riepon
4LDK | 家族
1.2.3chanさんの実例写真
洗面所 バスタオルが掛けたくてダイソーの突っ張り棒とセリアのワイヤーネットで作りました。 タオル掛けはセリアのアイアンウォールバーです。バスタオル1枚ぴったり掛けられます。 全部結束バンドで繋げています。 突っ張り棒ですが2メートルあれば足りる勘違い。長さが足りず木片を下に置き調節してあります。見栄えが悪いので10センチぐらいの代用出来そうな物を探したいです。
洗面所 バスタオルが掛けたくてダイソーの突っ張り棒とセリアのワイヤーネットで作りました。 タオル掛けはセリアのアイアンウォールバーです。バスタオル1枚ぴったり掛けられます。 全部結束バンドで繋げています。 突っ張り棒ですが2メートルあれば足りる勘違い。長さが足りず木片を下に置き調節してあります。見栄えが悪いので10センチぐらいの代用出来そうな物を探したいです。
1.2.3chan
1.2.3chan
maさんの実例写真
3点ユニットバスはやっぱり狭いので、できるだけシンプルに、でも収納はしっかり確保したいので安定の突っ張り棒収納。
3点ユニットバスはやっぱり狭いので、できるだけシンプルに、でも収納はしっかり確保したいので安定の突っ張り棒収納。
ma
ma
1DK | 一人暮らし
sallyさんの実例写真
【キッチン収納】 100均の突っ張り棒×ワイヤーネット 排水口の網入れをビンからセリアの物に変えたら使うのが楽ちん♪♪
【キッチン収納】 100均の突っ張り棒×ワイヤーネット 排水口の網入れをビンからセリアの物に変えたら使うのが楽ちん♪♪
sally
sally
3LDK
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
sakingさんの実例写真
リビングのクローゼットというか押入れの端の微妙なスペース。 太くて長めのつっぱり棒を縦に突っ張って、ワイヤーネットを結束バンドで固定して、掃除用品を掛けられるようにしています。 家に余っていたつっぱり棒を使ったので、つっぱり棒の茶色が気になる…。
リビングのクローゼットというか押入れの端の微妙なスペース。 太くて長めのつっぱり棒を縦に突っ張って、ワイヤーネットを結束バンドで固定して、掃除用品を掛けられるようにしています。 家に余っていたつっぱり棒を使ったので、つっぱり棒の茶色が気になる…。
saking
saking
3LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
床面積を稼ぐために強力突っ張りポールをベースにした壁面収納 ベースの突っ張りポールをジャッキ式にして耐荷重を稼ぎ、あとは100均アイテムで収納スペースを作成 白いタオルはセブンイレブンの極ふわフェイスタオル。コスパ最高
床面積を稼ぐために強力突っ張りポールをベースにした壁面収納 ベースの突っ張りポールをジャッキ式にして耐荷重を稼ぎ、あとは100均アイテムで収納スペースを作成 白いタオルはセブンイレブンの極ふわフェイスタオル。コスパ最高
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
yu0ka7ri1さんの実例写真
yu0ka7ri1
yu0ka7ri1
chome_tarouさんの実例写真
カフェカーテン・出窓カーテン¥1,430
壁に穴を開けたくなかったので、突っ張り棒&ワイヤーネットで引っ掛ける収納作りました(。☌ᴗ☌。) 以前より収納力、大幅拡大!✨ ガスコンロの目の前なので、なかなか使い勝手良いです♡
壁に穴を開けたくなかったので、突っ張り棒&ワイヤーネットで引っ掛ける収納作りました(。☌ᴗ☌。) 以前より収納力、大幅拡大!✨ ガスコンロの目の前なので、なかなか使い勝手良いです♡
chome_tarou
chome_tarou
3LDK | 家族
ayuさんの実例写真
洗面台の下収納です。2段になるように棚を作ってスペースに無駄がないように、でも取り出しやすく。商品丸見えで恥ずかしいですが、見せないと見やすく取り出しやすいの妥協案が現状です。下段左、女の子の必需品はBOXに入れて目隠し&ホコリよけ。背の高い幅の狭いBOXはコロ付きなので奥のものも楽々取り出せます。背の低い幅広BOXは大容量詰め替えが入っていて重いので引き出さなくても取れるように高さを抑えて。奥のものは背が高いボトルなので前から取れます。上の段には歯ブラシ、洗顔系やトイレ掃除のストック系を。排水管を避けるようにネットを張って引き出しやすく。
洗面台の下収納です。2段になるように棚を作ってスペースに無駄がないように、でも取り出しやすく。商品丸見えで恥ずかしいですが、見せないと見やすく取り出しやすいの妥協案が現状です。下段左、女の子の必需品はBOXに入れて目隠し&ホコリよけ。背の高い幅の狭いBOXはコロ付きなので奥のものも楽々取り出せます。背の低い幅広BOXは大容量詰め替えが入っていて重いので引き出さなくても取れるように高さを抑えて。奥のものは背が高いボトルなので前から取れます。上の段には歯ブラシ、洗顔系やトイレ掃除のストック系を。排水管を避けるようにネットを張って引き出しやすく。
ayu
ayu
1LDK | 家族
kozzzz____さんの実例写真
赤いタイルがダイソーの特徴の突っ張り棒やワイヤーネット、S字フック等を利用したキッチンです。 収納がなかったのでとっても重宝してます♪
赤いタイルがダイソーの特徴の突っ張り棒やワイヤーネット、S字フック等を利用したキッチンです。 収納がなかったのでとっても重宝してます♪
kozzzz____
kozzzz____
1K | 一人暮らし
Netemosametemo-amiさんの実例写真
洗面台横にタオル掛けが欲しくて 、突っ張り間仕切りワイヤーネットを取り付けています。 ドア近くの狭い場所なので、ここはディアウォールより突っ張り棒が大活躍です。左が上、右が下です。この下はごみ箱と雑巾を掛けいてます。 ダイソーの突っ張り棒用のワイヤーネットとスノコを合わせて、皆さんおなじみのセリアのアイアンバーをスノコにネジ止め、タオル収納と一番下にティッシュペーパーを入れました。 タオル掛けは、またまたキッチンポットラックを逆さまにスノコに取り付けてみました。幅がピッタリでした。 桜タオルは今治タオルです。 ミニ扇風機はYAMAZENでした。
洗面台横にタオル掛けが欲しくて 、突っ張り間仕切りワイヤーネットを取り付けています。 ドア近くの狭い場所なので、ここはディアウォールより突っ張り棒が大活躍です。左が上、右が下です。この下はごみ箱と雑巾を掛けいてます。 ダイソーの突っ張り棒用のワイヤーネットとスノコを合わせて、皆さんおなじみのセリアのアイアンバーをスノコにネジ止め、タオル収納と一番下にティッシュペーパーを入れました。 タオル掛けは、またまたキッチンポットラックを逆さまにスノコに取り付けてみました。幅がピッタリでした。 桜タオルは今治タオルです。 ミニ扇風機はYAMAZENでした。
Netemosametemo-ami
Netemosametemo-ami
4LDK | 家族
goma_eさんの実例写真
イベント参加です。とても狭い玄関の靴箱の上に突っ張り&ワイヤーネット。鍵やマスク、折りたたみ傘など出かける間際に使うものを置いています。
イベント参加です。とても狭い玄関の靴箱の上に突っ張り&ワイヤーネット。鍵やマスク、折りたたみ傘など出かける間際に使うものを置いています。
goma_e
goma_e
1K | 一人暮らし
mm27さんの実例写真
初投稿。 引越ししたばっかりのキッチン。 なんとか使いやすいようになりました( ̄▽ ̄;)
初投稿。 引越ししたばっかりのキッチン。 なんとか使いやすいようになりました( ̄▽ ̄;)
mm27
mm27
1K | 一人暮らし
tokimekiroomさんの実例写真
100均の突っ張り棒とワイヤーネットを結束バンドで留めただけ✨
100均の突っ張り棒とワイヤーネットを結束バンドで留めただけ✨
tokimekiroom
tokimekiroom
家族
takachinさんの実例写真
棚の目隠し 突っ張り棒に結束バンドでワイヤーネットを緩く固定し回転可動できるようにしたよ。上にマグネットをマスキングテープをセットすると、開いた時に留まるから楽チン
棚の目隠し 突っ張り棒に結束バンドでワイヤーネットを緩く固定し回転可動できるようにしたよ。上にマグネットをマスキングテープをセットすると、開いた時に留まるから楽チン
takachin
takachin
1LDK | 一人暮らし
izさんの実例写真
突っ張り棒にワイヤーネットを結束バンドでくっつけた♡ あと、セリアの豆苗プランター☘️
突っ張り棒にワイヤーネットを結束バンドでくっつけた♡ あと、セリアの豆苗プランター☘️
iz
iz
3LDK
Tomomiさんの実例写真
温度計・湿度計¥814
ニトリで買ったバスケット! ニトリで昔買った突っ張りワイヤーネットに。 実家住みなのに部屋に掃除用のスプレーやファブリーズが転がっているのでまとめるために(笑) 湿度と温度は気になっていたので、顔の表示のないシンプルなものを(笑)
ニトリで買ったバスケット! ニトリで昔買った突っ張りワイヤーネットに。 実家住みなのに部屋に掃除用のスプレーやファブリーズが転がっているのでまとめるために(笑) 湿度と温度は気になっていたので、顔の表示のないシンプルなものを(笑)
Tomomi
Tomomi
1K | 一人暮らし
my.さんの実例写真
100均の突っ張り棒に 100均のワイヤーネットに 100均のフック 全て100均です💭
100均の突っ張り棒に 100均のワイヤーネットに 100均のフック 全て100均です💭
my.
my.
1K | 一人暮らし
runaさんの実例写真
左からアウターを2段掛けにて突っ張り棒を利用してます。ハンガーラックを真ん中に置いて右側にも突っ張り棒を利用して、スカートを掛けています。左右とも鴨居と袋棚を利用して、突っ張り棒を掛けている感じです。 ハンガーラック横にワイヤーネットを結束バンドで固定してる為、何でも掛けられて便利です。突っ張り棒をタンスの高さに合わせてワイヤーネットに通しているだけです。 👜バッグ類は上だと、取りづらくハンガーラック下にまとめました。右側BOXに入っているのは、あまり普段使わないバッグ類を収納してます。 左側ワゴンには出しやすく並べています。 右下のパンツハンガーにはコーディネートしやすく1番履くだろうと思うボトムと、マフラーをパンツハンガー並びに掛けました。グチャグチャしやすいからこそ今からの季節は、掛けて収納が1番です。😄👍
左からアウターを2段掛けにて突っ張り棒を利用してます。ハンガーラックを真ん中に置いて右側にも突っ張り棒を利用して、スカートを掛けています。左右とも鴨居と袋棚を利用して、突っ張り棒を掛けている感じです。 ハンガーラック横にワイヤーネットを結束バンドで固定してる為、何でも掛けられて便利です。突っ張り棒をタンスの高さに合わせてワイヤーネットに通しているだけです。 👜バッグ類は上だと、取りづらくハンガーラック下にまとめました。右側BOXに入っているのは、あまり普段使わないバッグ類を収納してます。 左側ワゴンには出しやすく並べています。 右下のパンツハンガーにはコーディネートしやすく1番履くだろうと思うボトムと、マフラーをパンツハンガー並びに掛けました。グチャグチャしやすいからこそ今からの季節は、掛けて収納が1番です。😄👍
runa
runa
3DK | 家族
ayu_さんの実例写真
コンロ周りとか油はねや湯気が気になってスッキリさせたいけど、狭いキッチンで料理するとなると、どうしても収納しきれない。 そして、この形が今のところ使いやすいかな。
コンロ周りとか油はねや湯気が気になってスッキリさせたいけど、狭いキッチンで料理するとなると、どうしても収納しきれない。 そして、この形が今のところ使いやすいかな。
ayu_
ayu_
1K | 一人暮らし
eggmarieさんの実例写真
キッチンのフライパンラックは、100均で揃えた素材で作った簡単DIYです! 約半年間使っていますが一度もヘタれず、なかなか丈夫。 素材の色を揃えると見栄えも良いです♪ DIYのレシピ、よろしければご参考ください。 ■100均素材で作れるフライパンラック 【材料】 ・突っ張り棒(ブラック) ×2本 --- セリア ・ワイヤーネット(ブラック・正方形) ×2枚 --- ダイソー ・結束バンド(ブラック) ×12本 --- ダイソー ・S字フック ×必要分 --- ダイソー ※いずれもカラーの在庫は店舗によって異なると思われます 【作り方】 ① 突っ張り棒×2本を設置箇所へ縦に突っ張る。この時、2本の間の幅はワイヤーネットの幅に合わせる。 ② ネットを留める高さが決まったら、左右の辺それぞれの上中下3カ所(ネット1枚につき6カ所)を突っ張り棒へ固定する。網の辺と棒をひとまとめにするように結束バンドで括る。 ③ ネットは上下、縦2枚に並べる。1枚取り付け終わったら残りの1枚も②の要領で、左右計6カ所留める。 ④ ネット2枚分(合計12カ所)を固定し終わったら、結束バンドの余った部分をカット。あとは必要な分だけS字フックを掛ければ完成。 【ポイント】 突っ張り棒は限界まで上下に突っ張り、結束バンドは全てしっかりと締めてください! それぞれきっちりしていれば、重めの鉄フライパンを掛けても棒が外れて倒れたり、ネットがずり落ちてくることはありません。
キッチンのフライパンラックは、100均で揃えた素材で作った簡単DIYです! 約半年間使っていますが一度もヘタれず、なかなか丈夫。 素材の色を揃えると見栄えも良いです♪ DIYのレシピ、よろしければご参考ください。 ■100均素材で作れるフライパンラック 【材料】 ・突っ張り棒(ブラック) ×2本 --- セリア ・ワイヤーネット(ブラック・正方形) ×2枚 --- ダイソー ・結束バンド(ブラック) ×12本 --- ダイソー ・S字フック ×必要分 --- ダイソー ※いずれもカラーの在庫は店舗によって異なると思われます 【作り方】 ① 突っ張り棒×2本を設置箇所へ縦に突っ張る。この時、2本の間の幅はワイヤーネットの幅に合わせる。 ② ネットを留める高さが決まったら、左右の辺それぞれの上中下3カ所(ネット1枚につき6カ所)を突っ張り棒へ固定する。網の辺と棒をひとまとめにするように結束バンドで括る。 ③ ネットは上下、縦2枚に並べる。1枚取り付け終わったら残りの1枚も②の要領で、左右計6カ所留める。 ④ ネット2枚分(合計12カ所)を固定し終わったら、結束バンドの余った部分をカット。あとは必要な分だけS字フックを掛ければ完成。 【ポイント】 突っ張り棒は限界まで上下に突っ張り、結束バンドは全てしっかりと締めてください! それぞれきっちりしていれば、重めの鉄フライパンを掛けても棒が外れて倒れたり、ネットがずり落ちてくることはありません。
eggmarie
eggmarie
1K | 一人暮らし
もっと見る

突っ張りワイヤーネットが気になるあなたにおすすめ

突っ張りワイヤーネットの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ