RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

棚 浮かし収納

137枚の部屋写真から48枚をセレクト
hito-hitoさんの実例写真
狭い洗面所にラブリコで作った造作棚。 見切れてますが、上段の有効ボードの扉の中は、 シャンプーや洗剤などのストック類(カラフルなパッケージを隠すために扉設置)。 また、バスタオルやバスマット、洗濯ネット等いろいろと収納しています。 イケアの大きめのランドリーバッグも使わない時はフックにかけて、浮かす収納に。 収納力も格段にアップして便利になって、 大変だったけれどDIYしてよかった造作棚です。
狭い洗面所にラブリコで作った造作棚。 見切れてますが、上段の有効ボードの扉の中は、 シャンプーや洗剤などのストック類(カラフルなパッケージを隠すために扉設置)。 また、バスタオルやバスマット、洗濯ネット等いろいろと収納しています。 イケアの大きめのランドリーバッグも使わない時はフックにかけて、浮かす収納に。 収納力も格段にアップして便利になって、 大変だったけれどDIYしてよかった造作棚です。
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
wi-fi置き場を作りました。 写真④before after写真 通路に圧迫感があった収納が嫌で嫌で、やっと重い腰を上げてDIYしました! 掃除ロボが通れるように浮いてる事 白くて薄型な事 熱が逃げる隙間がある事 開け閉めしやすい事 など、妥協したくないとこが多くて 売ってるものでは満足できる商品がなくて、 before写真にある家具を解体して、主に引き出し部分などを活用し、自作に踏み切りました! 引き出し部分の幅が理想でした! 中もルーターなど浮かしたりしてます。 ケーブルもごちゃごちゃしてたのが、ぶら下げで掃除もしやすく見やすく、再起動もしやすくなりました。 扉カバーはカッティングボード、マグネットで取り付けただけのお粗末な仕上がりなので 目線より下に設置する事で、視界に入りづらく、DIYの荒さが目立ちにくく、物も置きにくいので下目に取り付けました! すごいスッキリ広くなりました! 理想的な収納スペースを実現出来ました!!
wi-fi置き場を作りました。 写真④before after写真 通路に圧迫感があった収納が嫌で嫌で、やっと重い腰を上げてDIYしました! 掃除ロボが通れるように浮いてる事 白くて薄型な事 熱が逃げる隙間がある事 開け閉めしやすい事 など、妥協したくないとこが多くて 売ってるものでは満足できる商品がなくて、 before写真にある家具を解体して、主に引き出し部分などを活用し、自作に踏み切りました! 引き出し部分の幅が理想でした! 中もルーターなど浮かしたりしてます。 ケーブルもごちゃごちゃしてたのが、ぶら下げで掃除もしやすく見やすく、再起動もしやすくなりました。 扉カバーはカッティングボード、マグネットで取り付けただけのお粗末な仕上がりなので 目線より下に設置する事で、視界に入りづらく、DIYの荒さが目立ちにくく、物も置きにくいので下目に取り付けました! すごいスッキリ広くなりました! 理想的な収納スペースを実現出来ました!!
coco
coco
4LDK | 家族
akoさんの実例写真
落ち着く場所です。
落ち着く場所です。
ako
ako
2LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
愛用のティッシュケース✨ 洗面所の細いこの場所にティッシュを付けたくて探しました! マグネットは使えないので粘着フック ステンレス製で表面コーティングもされているので湿気が多い洗面所でも安心👍 上からティッシュボックスを入れるので入れ替えも簡単👍 強力な粘着フックですが取りたい場合はドライヤーで温めるときれいに取れるらしいです👍 スッキリして、サッとティッシュも取り出せてとても気に入っています😊
愛用のティッシュケース✨ 洗面所の細いこの場所にティッシュを付けたくて探しました! マグネットは使えないので粘着フック ステンレス製で表面コーティングもされているので湿気が多い洗面所でも安心👍 上からティッシュボックスを入れるので入れ替えも簡単👍 強力な粘着フックですが取りたい場合はドライヤーで温めるときれいに取れるらしいです👍 スッキリして、サッとティッシュも取り出せてとても気に入っています😊
yukarimama
yukarimama
家族
chimさんの実例写真
洗面器・手桶¥2,541
我が家のおすすめアイテム4選♡ ▶︎1枚目 山崎実業 tower 引っ掛けバスチェア&洗面器 洗面器は背面にマグネットもついてるので 壁にもくっつけれます☺️ 浮かせれるので水切りもよく 床の掃除がしやすい🧼👏 ▶︎2枚目 山崎実業 tower 洗濯機横 マグネット 折り畳み棚 こちらのおかげで洗濯機に棚が爆誕😍 タオルや着替えを置いたり 使わない時は折り畳めるので🙆🏻‍♀️ マグネットが強力で落ちたり ズレたりしないのも🙆🏻‍♀️🤍 ▶︎3枚目 森田アルミ工業  pid4m 室内物干しワイヤー なんと最大荷重10キロ! 部屋干しもできるし 我が家は寝室につけて朝起きたら お布団を干してます☺️ 各部屋にほしいくらい便利! ▶︎4枚目 アース製薬 マモルーム お部屋まるごと予防空間 ダニ用 以前モニター当選してから 定期的に詰め替え用を購入して使用! 子どもがダニとハウスダストアレルギーなので 子ども部屋に使ってます! インテリアにも馴染むのし 匂いなどもないのでとても重宝してます🥹💖
我が家のおすすめアイテム4選♡ ▶︎1枚目 山崎実業 tower 引っ掛けバスチェア&洗面器 洗面器は背面にマグネットもついてるので 壁にもくっつけれます☺️ 浮かせれるので水切りもよく 床の掃除がしやすい🧼👏 ▶︎2枚目 山崎実業 tower 洗濯機横 マグネット 折り畳み棚 こちらのおかげで洗濯機に棚が爆誕😍 タオルや着替えを置いたり 使わない時は折り畳めるので🙆🏻‍♀️ マグネットが強力で落ちたり ズレたりしないのも🙆🏻‍♀️🤍 ▶︎3枚目 森田アルミ工業  pid4m 室内物干しワイヤー なんと最大荷重10キロ! 部屋干しもできるし 我が家は寝室につけて朝起きたら お布団を干してます☺️ 各部屋にほしいくらい便利! ▶︎4枚目 アース製薬 マモルーム お部屋まるごと予防空間 ダニ用 以前モニター当選してから 定期的に詰め替え用を購入して使用! 子どもがダニとハウスダストアレルギーなので 子ども部屋に使ってます! インテリアにも馴染むのし 匂いなどもないのでとても重宝してます🥹💖
chim
chim
4LDK | 家族
pinonさんの実例写真
洗面所の蛇口交換しました! キッチンの次は洗面台の水漏れ💧 ポタポタではなくて根元からじわじわと漏れていたのでずっと気がつかなかったんです😢 Amazonでお安く購入 水道は旦那さんの得意分野で交換してくれました 角度が変えられてシャワーにもなって断然使いやすくなりました😊 ついでに扉も外れていたので作りました これ素麺の箱の再利用 材料費0リメイク! ②before これも水とお湯で分かれていたのを昔交換したもの 蛇口固定で低くて使いずらくなんとかしたかった場所 ③おまけ◡̈ 蛇口外したらなんか顔的なものが現れました(゚∀゚ノ)ノキャー
洗面所の蛇口交換しました! キッチンの次は洗面台の水漏れ💧 ポタポタではなくて根元からじわじわと漏れていたのでずっと気がつかなかったんです😢 Amazonでお安く購入 水道は旦那さんの得意分野で交換してくれました 角度が変えられてシャワーにもなって断然使いやすくなりました😊 ついでに扉も外れていたので作りました これ素麺の箱の再利用 材料費0リメイク! ②before これも水とお湯で分かれていたのを昔交換したもの 蛇口固定で低くて使いずらくなんとかしたかった場所 ③おまけ◡̈ 蛇口外したらなんか顔的なものが現れました(゚∀゚ノ)ノキャー
pinon
pinon
3DK | 家族
meiさんの実例写真
バスマットを買い替えました🫧 LIFELEX 珪藻土パウダー入り柔らかバスマットL 真っ白の硬いタイプの珪藻土を使っていたのですが、汚れが目立つようになり、初めて柔らかいものに替えました。 この時期感じる冷たさがなくなり、手軽に干せるのが新感覚で、クッションフロアとも馴染んでくれてます😄
バスマットを買い替えました🫧 LIFELEX 珪藻土パウダー入り柔らかバスマットL 真っ白の硬いタイプの珪藻土を使っていたのですが、汚れが目立つようになり、初めて柔らかいものに替えました。 この時期感じる冷たさがなくなり、手軽に干せるのが新感覚で、クッションフロアとも馴染んでくれてます😄
mei
mei
3LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
ディアウォールでDIYした棚に棚を取り付けて浮かして収納しています! 掃除が楽なのでとても便利です♪
ディアウォールでDIYした棚に棚を取り付けて浮かして収納しています! 掃除が楽なのでとても便利です♪
puritan_r
puritan_r
家族
Minteaさんの実例写真
ベッドサイド 壁にウールダスターとベッドブラシをぶら下げています 木製の掃除用具って見た目も可愛いですよね(*´╰╯`๓) 長い造作棚は暗めな木の色が気に入ってるのですが、ホコリが目立つので気付いたらモフモフしています オシャレな掃除用具は思わず手に取りたくなるー🌸 ちなみに壁のリモコンケースはtowerの神札ホルダーです これ絶対リモコンホルダーとして売ったほうがいいですよ! 色々試したけどリモコンホルダーはこれが1番☆ 無印良品の「壁につけられる家具シリーズ」についている予備の押しピンが、目立たずガッチリつけられてぴったりです👍
ベッドサイド 壁にウールダスターとベッドブラシをぶら下げています 木製の掃除用具って見た目も可愛いですよね(*´╰╯`๓) 長い造作棚は暗めな木の色が気に入ってるのですが、ホコリが目立つので気付いたらモフモフしています オシャレな掃除用具は思わず手に取りたくなるー🌸 ちなみに壁のリモコンケースはtowerの神札ホルダーです これ絶対リモコンホルダーとして売ったほうがいいですよ! 色々試したけどリモコンホルダーはこれが1番☆ 無印良品の「壁につけられる家具シリーズ」についている予備の押しピンが、目立たずガッチリつけられてぴったりです👍
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
creation_stockさんの実例写真
TOWERスパイスラックを、外付HDD棚として活用
TOWERスパイスラックを、外付HDD棚として活用
creation_stock
creation_stock
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
● キッチン収納 ● いろいろミルフィーユな体に鞭打って← 次男の学習参観行ってきましたよ〜 《 pic① 》 キッチン収納 私は隠す収納でも、魅せる収納でもなく、 ただ、ただ、手の届く使いやすさ重視の 【見えてる収納】です だもんで必然的に、見た目雑多はアウト ある程度カチッカチッと型にハマったような 整然さを意識しています それはイコール掃除しやすいということ 天板や床にべたっと直置きが好きじゃないのは そういうところからきている気がします 《 pic② 》 DIYの良いところは 自分の思い通りにやってのけることが できること 先日の寒波の、雪がぼたぼた降って 外が冷凍庫な日 やりましたよね〜ベランダで ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/Cbde#3 あれはキッチンの棚板を作ってたんですよ 《 pic③ 》 ラックを鍋置き仕様に作り替えた後、 一番下に板を渡らせました 壁と、ラブリコ柱とにうまく合わせていて、 上からはぐらないと 動かないように取り付けているので、 留め具も必要なしです こういう『ちょうど良さ』を計算するの 大好きです 自分だけが知っている、 自己満シンデレラフィット← これにも、 余ってるリメイクシートをペタッと 貼ってみたりなんかして 紙やすりできれいにしているので 必要ないんですけど、 なんか余ってたから貼ってみたくらいなもん 《 pic④ 》 で、ここには 頻繁に使うもんでもないけど けっこう等間隔で使うもんを置いてます IKEAのフリーザーバッグに入れてるのは 使用済みのラップ IHクッキングヒーターの掃除用に ちまちま貯めています 棚板の下に半分突っ込んでるこれは バナナスタンドです もう10年以上前にセリアで買いました 今はもっとオサレなもんがあるんでしょうね 浮かせる収納というか、 直置きしない収納というのが 私の好みです キッチンは特にですが、 埃が溜まるのが嫌なんです 毎日でも拭いていたいんです なんかのついでに手を伸ばして 掃除してたいんです 潔癖症でも神経質でもなく、 【きれい好き】くらいでいきたいですかね〜 ☆ さて、冒頭の。 次男の今年度最後の学習参観、 そしてクラス懇談 和やかな時間になりました 私、うちの小学校好きなんですよね 先生方がずっといい 良い小学校には良い先生が来るのかな 長男からだから丸七年になるのか〜 次男が今度5年生になるからあと二年ね 私が小学生の頃の校舎は木造で、 木枠のガラス窓で、2階以上がない平屋で、 雑巾掛けレースできるほど廊下が長くて、 敷地が広くて中庭も2ヶ所あって、 鯉やら鴨やら亀やらウサギやらニワトリやら そこにいるのが当たり前で、 図書館が独立しててレトロでオサレで、 運動場はだだっ広くて、 プールも夏休み中通うほど気持ちよくて、 でも、 私が卒業してからまもなく 新校舎建て替えになり。 私は三きょうだいの一番上で 弟が二人いるのですが、 上の弟は仮設のプレハブ校舎で約2年過ごして 卒業間際に新校舎にギリ入ることができて、 それと入れ違いに下の弟が入学して この子は新校舎しか知りません 私が思い出す小学校は 愛媛の田舎のあの木造校舎なのですが、 うちの子らが思い出す小学校は 4階建てで二教棟あるこの小学校なんやなぁ〜 なんて、 そう思いながら 眺めの良い渡り廊下から小倉の街をパチリ スマホカメラに収めてきました 年度末 意識した途端 センチメンタル
● キッチン収納 ● いろいろミルフィーユな体に鞭打って← 次男の学習参観行ってきましたよ〜 《 pic① 》 キッチン収納 私は隠す収納でも、魅せる収納でもなく、 ただ、ただ、手の届く使いやすさ重視の 【見えてる収納】です だもんで必然的に、見た目雑多はアウト ある程度カチッカチッと型にハマったような 整然さを意識しています それはイコール掃除しやすいということ 天板や床にべたっと直置きが好きじゃないのは そういうところからきている気がします 《 pic② 》 DIYの良いところは 自分の思い通りにやってのけることが できること 先日の寒波の、雪がぼたぼた降って 外が冷凍庫な日 やりましたよね〜ベランダで ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/Cbde#3 あれはキッチンの棚板を作ってたんですよ 《 pic③ 》 ラックを鍋置き仕様に作り替えた後、 一番下に板を渡らせました 壁と、ラブリコ柱とにうまく合わせていて、 上からはぐらないと 動かないように取り付けているので、 留め具も必要なしです こういう『ちょうど良さ』を計算するの 大好きです 自分だけが知っている、 自己満シンデレラフィット← これにも、 余ってるリメイクシートをペタッと 貼ってみたりなんかして 紙やすりできれいにしているので 必要ないんですけど、 なんか余ってたから貼ってみたくらいなもん 《 pic④ 》 で、ここには 頻繁に使うもんでもないけど けっこう等間隔で使うもんを置いてます IKEAのフリーザーバッグに入れてるのは 使用済みのラップ IHクッキングヒーターの掃除用に ちまちま貯めています 棚板の下に半分突っ込んでるこれは バナナスタンドです もう10年以上前にセリアで買いました 今はもっとオサレなもんがあるんでしょうね 浮かせる収納というか、 直置きしない収納というのが 私の好みです キッチンは特にですが、 埃が溜まるのが嫌なんです 毎日でも拭いていたいんです なんかのついでに手を伸ばして 掃除してたいんです 潔癖症でも神経質でもなく、 【きれい好き】くらいでいきたいですかね〜 ☆ さて、冒頭の。 次男の今年度最後の学習参観、 そしてクラス懇談 和やかな時間になりました 私、うちの小学校好きなんですよね 先生方がずっといい 良い小学校には良い先生が来るのかな 長男からだから丸七年になるのか〜 次男が今度5年生になるからあと二年ね 私が小学生の頃の校舎は木造で、 木枠のガラス窓で、2階以上がない平屋で、 雑巾掛けレースできるほど廊下が長くて、 敷地が広くて中庭も2ヶ所あって、 鯉やら鴨やら亀やらウサギやらニワトリやら そこにいるのが当たり前で、 図書館が独立しててレトロでオサレで、 運動場はだだっ広くて、 プールも夏休み中通うほど気持ちよくて、 でも、 私が卒業してからまもなく 新校舎建て替えになり。 私は三きょうだいの一番上で 弟が二人いるのですが、 上の弟は仮設のプレハブ校舎で約2年過ごして 卒業間際に新校舎にギリ入ることができて、 それと入れ違いに下の弟が入学して この子は新校舎しか知りません 私が思い出す小学校は 愛媛の田舎のあの木造校舎なのですが、 うちの子らが思い出す小学校は 4階建てで二教棟あるこの小学校なんやなぁ〜 なんて、 そう思いながら 眺めの良い渡り廊下から小倉の街をパチリ スマホカメラに収めてきました 年度末 意識した途端 センチメンタル
koshiregutyo
koshiregutyo
家族
w+さんの実例写真
バスルームのマグネットラックとタオルハンガーを掃除ついでに配置変更。 引っ掛けられるバススポンジを購入。 もっと早く買えばよかったです~♥️ 昔買ったベッドマッサージをあまり使ってなかったので、風呂場に置きっぱなしにすることにしました😃💡 これからは頭皮ケアに気をつけていきたいです‼️ シャンプーなどを引っ掛けてプッシュしてもずれないで使えて問題ないけど、 ラックをもう1個増やすか迷い中🤔
バスルームのマグネットラックとタオルハンガーを掃除ついでに配置変更。 引っ掛けられるバススポンジを購入。 もっと早く買えばよかったです~♥️ 昔買ったベッドマッサージをあまり使ってなかったので、風呂場に置きっぱなしにすることにしました😃💡 これからは頭皮ケアに気をつけていきたいです‼️ シャンプーなどを引っ掛けてプッシュしてもずれないで使えて問題ないけど、 ラックをもう1個増やすか迷い中🤔
w+
w+
3LDK | 家族
kashiyamasumiさんの実例写真
毎日使うトイレと洗面所とキッチンの お手拭きタオルを収納するのを作りました! 材料はALLDAISOです(^^) ディッシュスタンドと、以前作った子供のプリント 収納に使っていたのを解体した板と、 ブリキプレートを使いました! タオルを取る時は下からスッと引っ張れます!
毎日使うトイレと洗面所とキッチンの お手拭きタオルを収納するのを作りました! 材料はALLDAISOです(^^) ディッシュスタンドと、以前作った子供のプリント 収納に使っていたのを解体した板と、 ブリキプレートを使いました! タオルを取る時は下からスッと引っ張れます!
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
o0mu0oさんの実例写真
バスルーム用品整理しました⚝ THE賃貸!な備付け棚しかなく笑 ヌルヌルになるのて浮かせました︎︎☁︎︎ 棚はニトリのマグネットシェルフ 洗顔はセリアのマグネットクリップ シャンプー類はセリアのスチールフックで吊るしてます 洗顔ネットとボディタオルは無印良品です
バスルーム用品整理しました⚝ THE賃貸!な備付け棚しかなく笑 ヌルヌルになるのて浮かせました︎︎☁︎︎ 棚はニトリのマグネットシェルフ 洗顔はセリアのマグネットクリップ シャンプー類はセリアのスチールフックで吊るしてます 洗顔ネットとボディタオルは無印良品です
o0mu0o
o0mu0o
2LDK
mahiyuchiさんの実例写真
ニトリの壁収納も✨ Nポルダでパジャマや下着を収納しました🎵 5人分収納して、すっきり~
ニトリの壁収納も✨ Nポルダでパジャマや下着を収納しました🎵 5人分収納して、すっきり~
mahiyuchi
mahiyuchi
家族
shimaaadsさんの実例写真
洗濯機¥5,500
南海プライウッドのラクエルと天馬のフィッツは本当にシンデレラフィット✨ここまできれいに収まると気持ちいい。保育園の準備品も増えたのでフィッツのハーフを追加購入。カプチーノしかなくて色合わせてはできなかったけど、前の買ったのと規格が同じだから重ね置きできる。 脱衣室は床に物を置きたくないから全部浮かし収納
南海プライウッドのラクエルと天馬のフィッツは本当にシンデレラフィット✨ここまできれいに収まると気持ちいい。保育園の準備品も増えたのでフィッツのハーフを追加購入。カプチーノしかなくて色合わせてはできなかったけど、前の買ったのと規格が同じだから重ね置きできる。 脱衣室は床に物を置きたくないから全部浮かし収納
shimaaads
shimaaads
3LDK | 家族
jijiさんの実例写真
キュキュットNatural Days+除菌モニター投稿。 夕食の洗い物後。 キュキュットはブックエンドをカウンター上の棚足につけて、その上に置きました。 シンクのスポンジラックは撤去しています。 シンク周りはmarosukeさんのアイデアでダイソーのブックエンドを使って吊るす収納、浮かす収納を心がけているので、キュキュットも直接置かずに、浮かす収納にしました。 キュキュットは、スポンジ・まな板の除菌、まな板・食器・調理器具のウイルス除去ができるそうです。 泡立ちも泡切れもいいので、最後まで洗剤を足すことなく、スッキリ洗いあがりました。
キュキュットNatural Days+除菌モニター投稿。 夕食の洗い物後。 キュキュットはブックエンドをカウンター上の棚足につけて、その上に置きました。 シンクのスポンジラックは撤去しています。 シンク周りはmarosukeさんのアイデアでダイソーのブックエンドを使って吊るす収納、浮かす収納を心がけているので、キュキュットも直接置かずに、浮かす収納にしました。 キュキュットは、スポンジ・まな板の除菌、まな板・食器・調理器具のウイルス除去ができるそうです。 泡立ちも泡切れもいいので、最後まで洗剤を足すことなく、スッキリ洗いあがりました。
jiji
jiji
家族
maruさんの実例写真
maru
maru
4LDK | 家族
Suuさんの実例写真
バスルームのシャンプーボトルなどは、浮かす収納でスッキリ
バスルームのシャンプーボトルなどは、浮かす収納でスッキリ
Suu
Suu
1K | 一人暮らし
ka10935さんの実例写真
リメイク、というほどでもないのですが、ティッシュの浮かし収納3ヶ所です。(写真が3枚あります) ①上部つっぱり棒にメッシュカゴを結束バンドで固定、ティッシュはマジックテープ付きのゴムで固定(カゴをワイヤーネットにひっかける部分は折って取りました) ②ワイヤーネットにマジックテープ付きのゴムでティッシュを直接固定 ③棚上部につっぱり棒2本を渡してティッシュをはさむ ゴムが黒なのが気になりますので変えるかもしれませんが、ゴムだとティッシュの付け替えがしやすく、マジックテープでティッシュが少なくなったらキツくしたり調整もできるので便利かなと思います。 ③のつっぱり棒2本は、とりあえず家にあるもので何とかできないかなと思いやってみましたが、棚の上部の奥の方に設置できるので意外と目立たず、しばらくはこれで使ってみます。
リメイク、というほどでもないのですが、ティッシュの浮かし収納3ヶ所です。(写真が3枚あります) ①上部つっぱり棒にメッシュカゴを結束バンドで固定、ティッシュはマジックテープ付きのゴムで固定(カゴをワイヤーネットにひっかける部分は折って取りました) ②ワイヤーネットにマジックテープ付きのゴムでティッシュを直接固定 ③棚上部につっぱり棒2本を渡してティッシュをはさむ ゴムが黒なのが気になりますので変えるかもしれませんが、ゴムだとティッシュの付け替えがしやすく、マジックテープでティッシュが少なくなったらキツくしたり調整もできるので便利かなと思います。 ③のつっぱり棒2本は、とりあえず家にあるもので何とかできないかなと思いやってみましたが、棚の上部の奥の方に設置できるので意外と目立たず、しばらくはこれで使ってみます。
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
tomo5さんの実例写真
勿体ないけれど、ダイソーで泡の出るポンプの白を見つけ、夫の洗顔を入れ替えました。 それから、スポンジも古くなってたので、同じくダイソーで可愛いのを見つけて購入しました! 「さかなにゃん」という名前らしいです♡ もう1つ、「ぱんだうさぎ」も売っていて迷いました。
勿体ないけれど、ダイソーで泡の出るポンプの白を見つけ、夫の洗顔を入れ替えました。 それから、スポンジも古くなってたので、同じくダイソーで可愛いのを見つけて購入しました! 「さかなにゃん」という名前らしいです♡ もう1つ、「ぱんだうさぎ」も売っていて迷いました。
tomo5
tomo5
4LDK | 家族
a______さんの実例写真
株式会社AQUAさんの『奥まで取りやすいお風呂バスケット』🛁 モニター② わが家は掃除しやすさ重視で棚なしにしたのでtowerのマグネットシリーズで浮かす収納 年末の大掃除の時に夫がラックについているフックを1つ壊してキツキツ💦 トリートメントもディスペンサーに置く始末😰 そんなこんなでこのモニターに飛びついて当選したのはいいが、お風呂場お見せするのって恥ずかしすぎる😱 ①②これ1つでなんとかイケそう ③before🫣 次で最後です。。。コメントお気遣いなく😌
株式会社AQUAさんの『奥まで取りやすいお風呂バスケット』🛁 モニター② わが家は掃除しやすさ重視で棚なしにしたのでtowerのマグネットシリーズで浮かす収納 年末の大掃除の時に夫がラックについているフックを1つ壊してキツキツ💦 トリートメントもディスペンサーに置く始末😰 そんなこんなでこのモニターに飛びついて当選したのはいいが、お風呂場お見せするのって恥ずかしすぎる😱 ①②これ1つでなんとかイケそう ③before🫣 次で最後です。。。コメントお気遣いなく😌
a______
a______
3LDK | 家族
riさんの実例写真
フック¥565
三面鏡裏収納です。 家族みんなが使いやすいしまう収納を心掛けています😊
三面鏡裏収納です。 家族みんなが使いやすいしまう収納を心掛けています😊
ri
ri
4LDK | 家族
Suu2さんの実例写真
洗濯機下の防水パンへのホコリを防ぐため、100均のプラ板とリメイクシートで棚(防水パンカバー)を作りました 見かけもスッキリして、とても気に入っています♪ ホコリ防止×棚×生活感なくす
洗濯機下の防水パンへのホコリを防ぐため、100均のプラ板とリメイクシートで棚(防水パンカバー)を作りました 見かけもスッキリして、とても気に入っています♪ ホコリ防止×棚×生活感なくす
Suu2
Suu2
3LDK | 家族
peachnutさんの実例写真
DIYイベント用です。 ずっと嫌だった洗面台をやっと鏡の部分だけ撤去し、残した防水パネルには、防水タイルシールを貼りました。 アンティーク仕上げの天然木ミラーに合わせたnitoriさんのウォールシェルフがかなりいい感じで、鏡、シェルフ共に巾60センチ✨ シェルフにはSeriaのアイアンバーを付けました。アイアンは細めだからずぼらな私のアクセサリーちょい掛けにちょうどだった😅 、左のタオル掛けはIKEAので、両脇にフックがついていてちょい掛けにgood👍 nitoriの石けん置き!コンタクトケースの乾燥させるのに今日買いました✨ 水切りついて、ジャストsize✨ 鏡に映ってるのは、天井付けの洗濯ポール♪洗濯後のバスタオル掛けてます(*˘︶˘*).。.:*♡
DIYイベント用です。 ずっと嫌だった洗面台をやっと鏡の部分だけ撤去し、残した防水パネルには、防水タイルシールを貼りました。 アンティーク仕上げの天然木ミラーに合わせたnitoriさんのウォールシェルフがかなりいい感じで、鏡、シェルフ共に巾60センチ✨ シェルフにはSeriaのアイアンバーを付けました。アイアンは細めだからずぼらな私のアクセサリーちょい掛けにちょうどだった😅 、左のタオル掛けはIKEAので、両脇にフックがついていてちょい掛けにgood👍 nitoriの石けん置き!コンタクトケースの乾燥させるのに今日買いました✨ 水切りついて、ジャストsize✨ 鏡に映ってるのは、天井付けの洗濯ポール♪洗濯後のバスタオル掛けてます(*˘︶˘*).。.:*♡
peachnut
peachnut
4LDK | 家族
mami3725さんの実例写真
イベントに参加〜✨ 引き出し後のデッドスペース活用 調理器具や、お弁当グッズが入ってます
イベントに参加〜✨ 引き出し後のデッドスペース活用 調理器具や、お弁当グッズが入ってます
mami3725
mami3725
4LDK | 家族
littlemomさんの実例写真
なんとなく思いついて イメージ作り(´・∇-)ノ⌒♪ たくさんある廃材で ~なんちゃってな 浮かす収納~ を作ってみました いいのか悪いのかは やってるうちに。。。
なんとなく思いついて イメージ作り(´・∇-)ノ⌒♪ たくさんある廃材で ~なんちゃってな 浮かす収納~ を作ってみました いいのか悪いのかは やってるうちに。。。
littlemom
littlemom
もっと見る

棚 浮かし収納が気になるあなたにおすすめ

棚 浮かし収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 浮かし収納

137枚の部屋写真から48枚をセレクト
hito-hitoさんの実例写真
狭い洗面所にラブリコで作った造作棚。 見切れてますが、上段の有効ボードの扉の中は、 シャンプーや洗剤などのストック類(カラフルなパッケージを隠すために扉設置)。 また、バスタオルやバスマット、洗濯ネット等いろいろと収納しています。 イケアの大きめのランドリーバッグも使わない時はフックにかけて、浮かす収納に。 収納力も格段にアップして便利になって、 大変だったけれどDIYしてよかった造作棚です。
狭い洗面所にラブリコで作った造作棚。 見切れてますが、上段の有効ボードの扉の中は、 シャンプーや洗剤などのストック類(カラフルなパッケージを隠すために扉設置)。 また、バスタオルやバスマット、洗濯ネット等いろいろと収納しています。 イケアの大きめのランドリーバッグも使わない時はフックにかけて、浮かす収納に。 収納力も格段にアップして便利になって、 大変だったけれどDIYしてよかった造作棚です。
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
wi-fi置き場を作りました。 写真④before after写真 通路に圧迫感があった収納が嫌で嫌で、やっと重い腰を上げてDIYしました! 掃除ロボが通れるように浮いてる事 白くて薄型な事 熱が逃げる隙間がある事 開け閉めしやすい事 など、妥協したくないとこが多くて 売ってるものでは満足できる商品がなくて、 before写真にある家具を解体して、主に引き出し部分などを活用し、自作に踏み切りました! 引き出し部分の幅が理想でした! 中もルーターなど浮かしたりしてます。 ケーブルもごちゃごちゃしてたのが、ぶら下げで掃除もしやすく見やすく、再起動もしやすくなりました。 扉カバーはカッティングボード、マグネットで取り付けただけのお粗末な仕上がりなので 目線より下に設置する事で、視界に入りづらく、DIYの荒さが目立ちにくく、物も置きにくいので下目に取り付けました! すごいスッキリ広くなりました! 理想的な収納スペースを実現出来ました!!
wi-fi置き場を作りました。 写真④before after写真 通路に圧迫感があった収納が嫌で嫌で、やっと重い腰を上げてDIYしました! 掃除ロボが通れるように浮いてる事 白くて薄型な事 熱が逃げる隙間がある事 開け閉めしやすい事 など、妥協したくないとこが多くて 売ってるものでは満足できる商品がなくて、 before写真にある家具を解体して、主に引き出し部分などを活用し、自作に踏み切りました! 引き出し部分の幅が理想でした! 中もルーターなど浮かしたりしてます。 ケーブルもごちゃごちゃしてたのが、ぶら下げで掃除もしやすく見やすく、再起動もしやすくなりました。 扉カバーはカッティングボード、マグネットで取り付けただけのお粗末な仕上がりなので 目線より下に設置する事で、視界に入りづらく、DIYの荒さが目立ちにくく、物も置きにくいので下目に取り付けました! すごいスッキリ広くなりました! 理想的な収納スペースを実現出来ました!!
coco
coco
4LDK | 家族
akoさんの実例写真
落ち着く場所です。
落ち着く場所です。
ako
ako
2LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
愛用のティッシュケース✨ 洗面所の細いこの場所にティッシュを付けたくて探しました! マグネットは使えないので粘着フック ステンレス製で表面コーティングもされているので湿気が多い洗面所でも安心👍 上からティッシュボックスを入れるので入れ替えも簡単👍 強力な粘着フックですが取りたい場合はドライヤーで温めるときれいに取れるらしいです👍 スッキリして、サッとティッシュも取り出せてとても気に入っています😊
愛用のティッシュケース✨ 洗面所の細いこの場所にティッシュを付けたくて探しました! マグネットは使えないので粘着フック ステンレス製で表面コーティングもされているので湿気が多い洗面所でも安心👍 上からティッシュボックスを入れるので入れ替えも簡単👍 強力な粘着フックですが取りたい場合はドライヤーで温めるときれいに取れるらしいです👍 スッキリして、サッとティッシュも取り出せてとても気に入っています😊
yukarimama
yukarimama
家族
chimさんの実例写真
洗面器・手桶¥2,541
我が家のおすすめアイテム4選♡ ▶︎1枚目 山崎実業 tower 引っ掛けバスチェア&洗面器 洗面器は背面にマグネットもついてるので 壁にもくっつけれます☺️ 浮かせれるので水切りもよく 床の掃除がしやすい🧼👏 ▶︎2枚目 山崎実業 tower 洗濯機横 マグネット 折り畳み棚 こちらのおかげで洗濯機に棚が爆誕😍 タオルや着替えを置いたり 使わない時は折り畳めるので🙆🏻‍♀️ マグネットが強力で落ちたり ズレたりしないのも🙆🏻‍♀️🤍 ▶︎3枚目 森田アルミ工業  pid4m 室内物干しワイヤー なんと最大荷重10キロ! 部屋干しもできるし 我が家は寝室につけて朝起きたら お布団を干してます☺️ 各部屋にほしいくらい便利! ▶︎4枚目 アース製薬 マモルーム お部屋まるごと予防空間 ダニ用 以前モニター当選してから 定期的に詰め替え用を購入して使用! 子どもがダニとハウスダストアレルギーなので 子ども部屋に使ってます! インテリアにも馴染むのし 匂いなどもないのでとても重宝してます🥹💖
我が家のおすすめアイテム4選♡ ▶︎1枚目 山崎実業 tower 引っ掛けバスチェア&洗面器 洗面器は背面にマグネットもついてるので 壁にもくっつけれます☺️ 浮かせれるので水切りもよく 床の掃除がしやすい🧼👏 ▶︎2枚目 山崎実業 tower 洗濯機横 マグネット 折り畳み棚 こちらのおかげで洗濯機に棚が爆誕😍 タオルや着替えを置いたり 使わない時は折り畳めるので🙆🏻‍♀️ マグネットが強力で落ちたり ズレたりしないのも🙆🏻‍♀️🤍 ▶︎3枚目 森田アルミ工業  pid4m 室内物干しワイヤー なんと最大荷重10キロ! 部屋干しもできるし 我が家は寝室につけて朝起きたら お布団を干してます☺️ 各部屋にほしいくらい便利! ▶︎4枚目 アース製薬 マモルーム お部屋まるごと予防空間 ダニ用 以前モニター当選してから 定期的に詰め替え用を購入して使用! 子どもがダニとハウスダストアレルギーなので 子ども部屋に使ってます! インテリアにも馴染むのし 匂いなどもないのでとても重宝してます🥹💖
chim
chim
4LDK | 家族
pinonさんの実例写真
洗面所の蛇口交換しました! キッチンの次は洗面台の水漏れ💧 ポタポタではなくて根元からじわじわと漏れていたのでずっと気がつかなかったんです😢 Amazonでお安く購入 水道は旦那さんの得意分野で交換してくれました 角度が変えられてシャワーにもなって断然使いやすくなりました😊 ついでに扉も外れていたので作りました これ素麺の箱の再利用 材料費0リメイク! ②before これも水とお湯で分かれていたのを昔交換したもの 蛇口固定で低くて使いずらくなんとかしたかった場所 ③おまけ◡̈ 蛇口外したらなんか顔的なものが現れました(゚∀゚ノ)ノキャー
洗面所の蛇口交換しました! キッチンの次は洗面台の水漏れ💧 ポタポタではなくて根元からじわじわと漏れていたのでずっと気がつかなかったんです😢 Amazonでお安く購入 水道は旦那さんの得意分野で交換してくれました 角度が変えられてシャワーにもなって断然使いやすくなりました😊 ついでに扉も外れていたので作りました これ素麺の箱の再利用 材料費0リメイク! ②before これも水とお湯で分かれていたのを昔交換したもの 蛇口固定で低くて使いずらくなんとかしたかった場所 ③おまけ◡̈ 蛇口外したらなんか顔的なものが現れました(゚∀゚ノ)ノキャー
pinon
pinon
3DK | 家族
meiさんの実例写真
バスマットを買い替えました🫧 LIFELEX 珪藻土パウダー入り柔らかバスマットL 真っ白の硬いタイプの珪藻土を使っていたのですが、汚れが目立つようになり、初めて柔らかいものに替えました。 この時期感じる冷たさがなくなり、手軽に干せるのが新感覚で、クッションフロアとも馴染んでくれてます😄
バスマットを買い替えました🫧 LIFELEX 珪藻土パウダー入り柔らかバスマットL 真っ白の硬いタイプの珪藻土を使っていたのですが、汚れが目立つようになり、初めて柔らかいものに替えました。 この時期感じる冷たさがなくなり、手軽に干せるのが新感覚で、クッションフロアとも馴染んでくれてます😄
mei
mei
3LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
ディアウォールでDIYした棚に棚を取り付けて浮かして収納しています! 掃除が楽なのでとても便利です♪
ディアウォールでDIYした棚に棚を取り付けて浮かして収納しています! 掃除が楽なのでとても便利です♪
puritan_r
puritan_r
家族
Minteaさんの実例写真
ベッドサイド 壁にウールダスターとベッドブラシをぶら下げています 木製の掃除用具って見た目も可愛いですよね(*´╰╯`๓) 長い造作棚は暗めな木の色が気に入ってるのですが、ホコリが目立つので気付いたらモフモフしています オシャレな掃除用具は思わず手に取りたくなるー🌸 ちなみに壁のリモコンケースはtowerの神札ホルダーです これ絶対リモコンホルダーとして売ったほうがいいですよ! 色々試したけどリモコンホルダーはこれが1番☆ 無印良品の「壁につけられる家具シリーズ」についている予備の押しピンが、目立たずガッチリつけられてぴったりです👍
ベッドサイド 壁にウールダスターとベッドブラシをぶら下げています 木製の掃除用具って見た目も可愛いですよね(*´╰╯`๓) 長い造作棚は暗めな木の色が気に入ってるのですが、ホコリが目立つので気付いたらモフモフしています オシャレな掃除用具は思わず手に取りたくなるー🌸 ちなみに壁のリモコンケースはtowerの神札ホルダーです これ絶対リモコンホルダーとして売ったほうがいいですよ! 色々試したけどリモコンホルダーはこれが1番☆ 無印良品の「壁につけられる家具シリーズ」についている予備の押しピンが、目立たずガッチリつけられてぴったりです👍
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
creation_stockさんの実例写真
TOWERスパイスラックを、外付HDD棚として活用
TOWERスパイスラックを、外付HDD棚として活用
creation_stock
creation_stock
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
● キッチン収納 ● いろいろミルフィーユな体に鞭打って← 次男の学習参観行ってきましたよ〜 《 pic① 》 キッチン収納 私は隠す収納でも、魅せる収納でもなく、 ただ、ただ、手の届く使いやすさ重視の 【見えてる収納】です だもんで必然的に、見た目雑多はアウト ある程度カチッカチッと型にハマったような 整然さを意識しています それはイコール掃除しやすいということ 天板や床にべたっと直置きが好きじゃないのは そういうところからきている気がします 《 pic② 》 DIYの良いところは 自分の思い通りにやってのけることが できること 先日の寒波の、雪がぼたぼた降って 外が冷凍庫な日 やりましたよね〜ベランダで ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/Cbde#3 あれはキッチンの棚板を作ってたんですよ 《 pic③ 》 ラックを鍋置き仕様に作り替えた後、 一番下に板を渡らせました 壁と、ラブリコ柱とにうまく合わせていて、 上からはぐらないと 動かないように取り付けているので、 留め具も必要なしです こういう『ちょうど良さ』を計算するの 大好きです 自分だけが知っている、 自己満シンデレラフィット← これにも、 余ってるリメイクシートをペタッと 貼ってみたりなんかして 紙やすりできれいにしているので 必要ないんですけど、 なんか余ってたから貼ってみたくらいなもん 《 pic④ 》 で、ここには 頻繁に使うもんでもないけど けっこう等間隔で使うもんを置いてます IKEAのフリーザーバッグに入れてるのは 使用済みのラップ IHクッキングヒーターの掃除用に ちまちま貯めています 棚板の下に半分突っ込んでるこれは バナナスタンドです もう10年以上前にセリアで買いました 今はもっとオサレなもんがあるんでしょうね 浮かせる収納というか、 直置きしない収納というのが 私の好みです キッチンは特にですが、 埃が溜まるのが嫌なんです 毎日でも拭いていたいんです なんかのついでに手を伸ばして 掃除してたいんです 潔癖症でも神経質でもなく、 【きれい好き】くらいでいきたいですかね〜 ☆ さて、冒頭の。 次男の今年度最後の学習参観、 そしてクラス懇談 和やかな時間になりました 私、うちの小学校好きなんですよね 先生方がずっといい 良い小学校には良い先生が来るのかな 長男からだから丸七年になるのか〜 次男が今度5年生になるからあと二年ね 私が小学生の頃の校舎は木造で、 木枠のガラス窓で、2階以上がない平屋で、 雑巾掛けレースできるほど廊下が長くて、 敷地が広くて中庭も2ヶ所あって、 鯉やら鴨やら亀やらウサギやらニワトリやら そこにいるのが当たり前で、 図書館が独立しててレトロでオサレで、 運動場はだだっ広くて、 プールも夏休み中通うほど気持ちよくて、 でも、 私が卒業してからまもなく 新校舎建て替えになり。 私は三きょうだいの一番上で 弟が二人いるのですが、 上の弟は仮設のプレハブ校舎で約2年過ごして 卒業間際に新校舎にギリ入ることができて、 それと入れ違いに下の弟が入学して この子は新校舎しか知りません 私が思い出す小学校は 愛媛の田舎のあの木造校舎なのですが、 うちの子らが思い出す小学校は 4階建てで二教棟あるこの小学校なんやなぁ〜 なんて、 そう思いながら 眺めの良い渡り廊下から小倉の街をパチリ スマホカメラに収めてきました 年度末 意識した途端 センチメンタル
● キッチン収納 ● いろいろミルフィーユな体に鞭打って← 次男の学習参観行ってきましたよ〜 《 pic① 》 キッチン収納 私は隠す収納でも、魅せる収納でもなく、 ただ、ただ、手の届く使いやすさ重視の 【見えてる収納】です だもんで必然的に、見た目雑多はアウト ある程度カチッカチッと型にハマったような 整然さを意識しています それはイコール掃除しやすいということ 天板や床にべたっと直置きが好きじゃないのは そういうところからきている気がします 《 pic② 》 DIYの良いところは 自分の思い通りにやってのけることが できること 先日の寒波の、雪がぼたぼた降って 外が冷凍庫な日 やりましたよね〜ベランダで ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/Cbde#3 あれはキッチンの棚板を作ってたんですよ 《 pic③ 》 ラックを鍋置き仕様に作り替えた後、 一番下に板を渡らせました 壁と、ラブリコ柱とにうまく合わせていて、 上からはぐらないと 動かないように取り付けているので、 留め具も必要なしです こういう『ちょうど良さ』を計算するの 大好きです 自分だけが知っている、 自己満シンデレラフィット← これにも、 余ってるリメイクシートをペタッと 貼ってみたりなんかして 紙やすりできれいにしているので 必要ないんですけど、 なんか余ってたから貼ってみたくらいなもん 《 pic④ 》 で、ここには 頻繁に使うもんでもないけど けっこう等間隔で使うもんを置いてます IKEAのフリーザーバッグに入れてるのは 使用済みのラップ IHクッキングヒーターの掃除用に ちまちま貯めています 棚板の下に半分突っ込んでるこれは バナナスタンドです もう10年以上前にセリアで買いました 今はもっとオサレなもんがあるんでしょうね 浮かせる収納というか、 直置きしない収納というのが 私の好みです キッチンは特にですが、 埃が溜まるのが嫌なんです 毎日でも拭いていたいんです なんかのついでに手を伸ばして 掃除してたいんです 潔癖症でも神経質でもなく、 【きれい好き】くらいでいきたいですかね〜 ☆ さて、冒頭の。 次男の今年度最後の学習参観、 そしてクラス懇談 和やかな時間になりました 私、うちの小学校好きなんですよね 先生方がずっといい 良い小学校には良い先生が来るのかな 長男からだから丸七年になるのか〜 次男が今度5年生になるからあと二年ね 私が小学生の頃の校舎は木造で、 木枠のガラス窓で、2階以上がない平屋で、 雑巾掛けレースできるほど廊下が長くて、 敷地が広くて中庭も2ヶ所あって、 鯉やら鴨やら亀やらウサギやらニワトリやら そこにいるのが当たり前で、 図書館が独立しててレトロでオサレで、 運動場はだだっ広くて、 プールも夏休み中通うほど気持ちよくて、 でも、 私が卒業してからまもなく 新校舎建て替えになり。 私は三きょうだいの一番上で 弟が二人いるのですが、 上の弟は仮設のプレハブ校舎で約2年過ごして 卒業間際に新校舎にギリ入ることができて、 それと入れ違いに下の弟が入学して この子は新校舎しか知りません 私が思い出す小学校は 愛媛の田舎のあの木造校舎なのですが、 うちの子らが思い出す小学校は 4階建てで二教棟あるこの小学校なんやなぁ〜 なんて、 そう思いながら 眺めの良い渡り廊下から小倉の街をパチリ スマホカメラに収めてきました 年度末 意識した途端 センチメンタル
koshiregutyo
koshiregutyo
家族
w+さんの実例写真
バスルームのマグネットラックとタオルハンガーを掃除ついでに配置変更。 引っ掛けられるバススポンジを購入。 もっと早く買えばよかったです~♥️ 昔買ったベッドマッサージをあまり使ってなかったので、風呂場に置きっぱなしにすることにしました😃💡 これからは頭皮ケアに気をつけていきたいです‼️ シャンプーなどを引っ掛けてプッシュしてもずれないで使えて問題ないけど、 ラックをもう1個増やすか迷い中🤔
バスルームのマグネットラックとタオルハンガーを掃除ついでに配置変更。 引っ掛けられるバススポンジを購入。 もっと早く買えばよかったです~♥️ 昔買ったベッドマッサージをあまり使ってなかったので、風呂場に置きっぱなしにすることにしました😃💡 これからは頭皮ケアに気をつけていきたいです‼️ シャンプーなどを引っ掛けてプッシュしてもずれないで使えて問題ないけど、 ラックをもう1個増やすか迷い中🤔
w+
w+
3LDK | 家族
kashiyamasumiさんの実例写真
毎日使うトイレと洗面所とキッチンの お手拭きタオルを収納するのを作りました! 材料はALLDAISOです(^^) ディッシュスタンドと、以前作った子供のプリント 収納に使っていたのを解体した板と、 ブリキプレートを使いました! タオルを取る時は下からスッと引っ張れます!
毎日使うトイレと洗面所とキッチンの お手拭きタオルを収納するのを作りました! 材料はALLDAISOです(^^) ディッシュスタンドと、以前作った子供のプリント 収納に使っていたのを解体した板と、 ブリキプレートを使いました! タオルを取る時は下からスッと引っ張れます!
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
o0mu0oさんの実例写真
浴室用ラック¥999
バスルーム用品整理しました⚝ THE賃貸!な備付け棚しかなく笑 ヌルヌルになるのて浮かせました︎︎☁︎︎ 棚はニトリのマグネットシェルフ 洗顔はセリアのマグネットクリップ シャンプー類はセリアのスチールフックで吊るしてます 洗顔ネットとボディタオルは無印良品です
バスルーム用品整理しました⚝ THE賃貸!な備付け棚しかなく笑 ヌルヌルになるのて浮かせました︎︎☁︎︎ 棚はニトリのマグネットシェルフ 洗顔はセリアのマグネットクリップ シャンプー類はセリアのスチールフックで吊るしてます 洗顔ネットとボディタオルは無印良品です
o0mu0o
o0mu0o
2LDK
mahiyuchiさんの実例写真
ニトリの壁収納も✨ Nポルダでパジャマや下着を収納しました🎵 5人分収納して、すっきり~
ニトリの壁収納も✨ Nポルダでパジャマや下着を収納しました🎵 5人分収納して、すっきり~
mahiyuchi
mahiyuchi
家族
shimaaadsさんの実例写真
南海プライウッドのラクエルと天馬のフィッツは本当にシンデレラフィット✨ここまできれいに収まると気持ちいい。保育園の準備品も増えたのでフィッツのハーフを追加購入。カプチーノしかなくて色合わせてはできなかったけど、前の買ったのと規格が同じだから重ね置きできる。 脱衣室は床に物を置きたくないから全部浮かし収納
南海プライウッドのラクエルと天馬のフィッツは本当にシンデレラフィット✨ここまできれいに収まると気持ちいい。保育園の準備品も増えたのでフィッツのハーフを追加購入。カプチーノしかなくて色合わせてはできなかったけど、前の買ったのと規格が同じだから重ね置きできる。 脱衣室は床に物を置きたくないから全部浮かし収納
shimaaads
shimaaads
3LDK | 家族
jijiさんの実例写真
キュキュットNatural Days+除菌モニター投稿。 夕食の洗い物後。 キュキュットはブックエンドをカウンター上の棚足につけて、その上に置きました。 シンクのスポンジラックは撤去しています。 シンク周りはmarosukeさんのアイデアでダイソーのブックエンドを使って吊るす収納、浮かす収納を心がけているので、キュキュットも直接置かずに、浮かす収納にしました。 キュキュットは、スポンジ・まな板の除菌、まな板・食器・調理器具のウイルス除去ができるそうです。 泡立ちも泡切れもいいので、最後まで洗剤を足すことなく、スッキリ洗いあがりました。
キュキュットNatural Days+除菌モニター投稿。 夕食の洗い物後。 キュキュットはブックエンドをカウンター上の棚足につけて、その上に置きました。 シンクのスポンジラックは撤去しています。 シンク周りはmarosukeさんのアイデアでダイソーのブックエンドを使って吊るす収納、浮かす収納を心がけているので、キュキュットも直接置かずに、浮かす収納にしました。 キュキュットは、スポンジ・まな板の除菌、まな板・食器・調理器具のウイルス除去ができるそうです。 泡立ちも泡切れもいいので、最後まで洗剤を足すことなく、スッキリ洗いあがりました。
jiji
jiji
家族
maruさんの実例写真
maru
maru
4LDK | 家族
Suuさんの実例写真
バスルームのシャンプーボトルなどは、浮かす収納でスッキリ
バスルームのシャンプーボトルなどは、浮かす収納でスッキリ
Suu
Suu
1K | 一人暮らし
ka10935さんの実例写真
リメイク、というほどでもないのですが、ティッシュの浮かし収納3ヶ所です。(写真が3枚あります) ①上部つっぱり棒にメッシュカゴを結束バンドで固定、ティッシュはマジックテープ付きのゴムで固定(カゴをワイヤーネットにひっかける部分は折って取りました) ②ワイヤーネットにマジックテープ付きのゴムでティッシュを直接固定 ③棚上部につっぱり棒2本を渡してティッシュをはさむ ゴムが黒なのが気になりますので変えるかもしれませんが、ゴムだとティッシュの付け替えがしやすく、マジックテープでティッシュが少なくなったらキツくしたり調整もできるので便利かなと思います。 ③のつっぱり棒2本は、とりあえず家にあるもので何とかできないかなと思いやってみましたが、棚の上部の奥の方に設置できるので意外と目立たず、しばらくはこれで使ってみます。
リメイク、というほどでもないのですが、ティッシュの浮かし収納3ヶ所です。(写真が3枚あります) ①上部つっぱり棒にメッシュカゴを結束バンドで固定、ティッシュはマジックテープ付きのゴムで固定(カゴをワイヤーネットにひっかける部分は折って取りました) ②ワイヤーネットにマジックテープ付きのゴムでティッシュを直接固定 ③棚上部につっぱり棒2本を渡してティッシュをはさむ ゴムが黒なのが気になりますので変えるかもしれませんが、ゴムだとティッシュの付け替えがしやすく、マジックテープでティッシュが少なくなったらキツくしたり調整もできるので便利かなと思います。 ③のつっぱり棒2本は、とりあえず家にあるもので何とかできないかなと思いやってみましたが、棚の上部の奥の方に設置できるので意外と目立たず、しばらくはこれで使ってみます。
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
tomo5さんの実例写真
勿体ないけれど、ダイソーで泡の出るポンプの白を見つけ、夫の洗顔を入れ替えました。 それから、スポンジも古くなってたので、同じくダイソーで可愛いのを見つけて購入しました! 「さかなにゃん」という名前らしいです♡ もう1つ、「ぱんだうさぎ」も売っていて迷いました。
勿体ないけれど、ダイソーで泡の出るポンプの白を見つけ、夫の洗顔を入れ替えました。 それから、スポンジも古くなってたので、同じくダイソーで可愛いのを見つけて購入しました! 「さかなにゃん」という名前らしいです♡ もう1つ、「ぱんだうさぎ」も売っていて迷いました。
tomo5
tomo5
4LDK | 家族
a______さんの実例写真
株式会社AQUAさんの『奥まで取りやすいお風呂バスケット』🛁 モニター② わが家は掃除しやすさ重視で棚なしにしたのでtowerのマグネットシリーズで浮かす収納 年末の大掃除の時に夫がラックについているフックを1つ壊してキツキツ💦 トリートメントもディスペンサーに置く始末😰 そんなこんなでこのモニターに飛びついて当選したのはいいが、お風呂場お見せするのって恥ずかしすぎる😱 ①②これ1つでなんとかイケそう ③before🫣 次で最後です。。。コメントお気遣いなく😌
株式会社AQUAさんの『奥まで取りやすいお風呂バスケット』🛁 モニター② わが家は掃除しやすさ重視で棚なしにしたのでtowerのマグネットシリーズで浮かす収納 年末の大掃除の時に夫がラックについているフックを1つ壊してキツキツ💦 トリートメントもディスペンサーに置く始末😰 そんなこんなでこのモニターに飛びついて当選したのはいいが、お風呂場お見せするのって恥ずかしすぎる😱 ①②これ1つでなんとかイケそう ③before🫣 次で最後です。。。コメントお気遣いなく😌
a______
a______
3LDK | 家族
riさんの実例写真
フック¥565
三面鏡裏収納です。 家族みんなが使いやすいしまう収納を心掛けています😊
三面鏡裏収納です。 家族みんなが使いやすいしまう収納を心掛けています😊
ri
ri
4LDK | 家族
Suu2さんの実例写真
洗濯機下の防水パンへのホコリを防ぐため、100均のプラ板とリメイクシートで棚(防水パンカバー)を作りました 見かけもスッキリして、とても気に入っています♪ ホコリ防止×棚×生活感なくす
洗濯機下の防水パンへのホコリを防ぐため、100均のプラ板とリメイクシートで棚(防水パンカバー)を作りました 見かけもスッキリして、とても気に入っています♪ ホコリ防止×棚×生活感なくす
Suu2
Suu2
3LDK | 家族
peachnutさんの実例写真
DIYイベント用です。 ずっと嫌だった洗面台をやっと鏡の部分だけ撤去し、残した防水パネルには、防水タイルシールを貼りました。 アンティーク仕上げの天然木ミラーに合わせたnitoriさんのウォールシェルフがかなりいい感じで、鏡、シェルフ共に巾60センチ✨ シェルフにはSeriaのアイアンバーを付けました。アイアンは細めだからずぼらな私のアクセサリーちょい掛けにちょうどだった😅 、左のタオル掛けはIKEAので、両脇にフックがついていてちょい掛けにgood👍 nitoriの石けん置き!コンタクトケースの乾燥させるのに今日買いました✨ 水切りついて、ジャストsize✨ 鏡に映ってるのは、天井付けの洗濯ポール♪洗濯後のバスタオル掛けてます(*˘︶˘*).。.:*♡
DIYイベント用です。 ずっと嫌だった洗面台をやっと鏡の部分だけ撤去し、残した防水パネルには、防水タイルシールを貼りました。 アンティーク仕上げの天然木ミラーに合わせたnitoriさんのウォールシェルフがかなりいい感じで、鏡、シェルフ共に巾60センチ✨ シェルフにはSeriaのアイアンバーを付けました。アイアンは細めだからずぼらな私のアクセサリーちょい掛けにちょうどだった😅 、左のタオル掛けはIKEAので、両脇にフックがついていてちょい掛けにgood👍 nitoriの石けん置き!コンタクトケースの乾燥させるのに今日買いました✨ 水切りついて、ジャストsize✨ 鏡に映ってるのは、天井付けの洗濯ポール♪洗濯後のバスタオル掛けてます(*˘︶˘*).。.:*♡
peachnut
peachnut
4LDK | 家族
mami3725さんの実例写真
イベントに参加〜✨ 引き出し後のデッドスペース活用 調理器具や、お弁当グッズが入ってます
イベントに参加〜✨ 引き出し後のデッドスペース活用 調理器具や、お弁当グッズが入ってます
mami3725
mami3725
4LDK | 家族
littlemomさんの実例写真
なんとなく思いついて イメージ作り(´・∇-)ノ⌒♪ たくさんある廃材で ~なんちゃってな 浮かす収納~ を作ってみました いいのか悪いのかは やってるうちに。。。
なんとなく思いついて イメージ作り(´・∇-)ノ⌒♪ たくさんある廃材で ~なんちゃってな 浮かす収納~ を作ってみました いいのか悪いのかは やってるうちに。。。
littlemom
littlemom
もっと見る

棚 浮かし収納が気になるあなたにおすすめ

棚 浮かし収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ