子ども部屋のクローゼット左側を撮ってみました! まぁすごい盛り盛りです(笑)
下の子の計画もあったりで、産まれてから肌着靴下までを全て捨ててないのですが、このクローゼット。
上部には、普通に棚があるのですが。
上部にもポールを付けてもらったり、あらゆる場所にJフックを(多分8個くらい?)付けたりしたため、本当に収まりが良いです。
自分では、下のポールバーの奥に更に棒を渡して洋服をかけられるようにしました★
赤ちゃん用品から、アンパンマンが雑に入っておりますが(笑)
一部、わたしのアウター、鞄なんかも、入れてます★
普段のお出かけリュックも、ここから出してます!(手前のピンク)
最近、アウター類は洗濯も終えたので、昨日今日は部屋の中に置いて、普段の衣類を出し入れしている6段引き出しに、衣替えもしました!
子ども部屋のクローゼット左側を撮ってみました! まぁすごい盛り盛りです(笑)
下の子の計画もあったりで、産まれてから肌着靴下までを全て捨ててないのですが、このクローゼット。
上部には、普通に棚があるのですが。
上部にもポールを付けてもらったり、あらゆる場所にJフックを(多分8個くらい?)付けたりしたため、本当に収まりが良いです。
自分では、下のポールバーの奥に更に棒を渡して洋服をかけられるようにしました★
赤ちゃん用品から、アンパンマンが雑に入っておりますが(笑)
一部、わたしのアウター、鞄なんかも、入れてます★
普段のお出かけリュックも、ここから出してます!(手前のピンク)
最近、アウター類は洗濯も終えたので、昨日今日は部屋の中に置いて、普段の衣類を出し入れしている6段引き出しに、衣替えもしました!