RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

棚 シンク上収納

404枚の部屋写真から49枚をセレクト
enu.さんの実例写真
シンク上の吊り戸棚。 左の棚はガラスの引き戸がついていましたが、取り外して使っています。
シンク上の吊り戸棚。 左の棚はガラスの引き戸がついていましたが、取り外して使っています。
enu.
enu.
3LDK | 家族
ayayukikan036さんの実例写真
シンク上の棚。 高い場所にありすぎて使いこなせてなかったけれど、ようやく使いやすくなりました。 滅多に使わないもの、ストック品を収納しています(^_^)
シンク上の棚。 高い場所にありすぎて使いこなせてなかったけれど、ようやく使いやすくなりました。 滅多に使わないもの、ストック品を収納しています(^_^)
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
nocomomさんの実例写真
やっと整えることができたシンク上。 断捨離もして、気持ちもスッキリ✨ 昔ながらのシンク上収納なので、入れ物は必須。 だけど、入れ物が統一されておらず気になってました。 なかなかこれ!と思う収納がなく、ようやくダイソーで見つけたのに品切れ…入荷待ちでやっと手に入れました😊 見た目が揃って嬉しい🥹
やっと整えることができたシンク上。 断捨離もして、気持ちもスッキリ✨ 昔ながらのシンク上収納なので、入れ物は必須。 だけど、入れ物が統一されておらず気になってました。 なかなかこれ!と思う収納がなく、ようやくダイソーで見つけたのに品切れ…入荷待ちでやっと手に入れました😊 見た目が揃って嬉しい🥹
nocomom
nocomom
1R | 家族
sallyさんの実例写真
【シンク上の棚】 食べ物の備蓄&キッチンで使う消耗品は、 全てココにまとめました★ 全く見えない収納はズボラな私には合わず、 少し見えた方が期限切れを防げます(笑) 引っ越した先であちこちで使えるように、 基本はこの収納ケースでまとめていました。 (でも最近違うのに浮気中w)
【シンク上の棚】 食べ物の備蓄&キッチンで使う消耗品は、 全てココにまとめました★ 全く見えない収納はズボラな私には合わず、 少し見えた方が期限切れを防げます(笑) 引っ越した先であちこちで使えるように、 基本はこの収納ケースでまとめていました。 (でも最近違うのに浮気中w)
sally
sally
3LDK
tomoさんの実例写真
シンク上の収納棚です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ。 私は分かりますが、主人の為「FURIKAKE」と「SOUP」は、プレートを付けました🎵。上部は、普段余り使用しない、ワイングラス🍷 などを置きました。
シンク上の収納棚です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ。 私は分かりますが、主人の為「FURIKAKE」と「SOUP」は、プレートを付けました🎵。上部は、普段余り使用しない、ワイングラス🍷 などを置きました。
tomo
tomo
mipopoさんの実例写真
シンク上の収納は棚板が一枚しかなかったのでホームセンターで板を買ってきてもう一段増やしました。 手の届く所にもう一段増えたので助かってます♪
シンク上の収納は棚板が一枚しかなかったのでホームセンターで板を買ってきてもう一段増やしました。 手の届く所にもう一段増えたので助かってます♪
mipopo
mipopo
2LDK | 家族
mybabychuchuchuさんの実例写真
シンク上収納① こないだまで何も入ってなかったシンク上収納… 食器棚に入れてた使ってない一番くじの食器たちをコッチに移したら、食器棚が使いやすくなった!
シンク上収納① こないだまで何も入ってなかったシンク上収納… 食器棚に入れてた使ってない一番くじの食器たちをコッチに移したら、食器棚が使いやすくなった!
mybabychuchuchu
mybabychuchuchu
2LDK | 家族
nnnnnnnさんの実例写真
キッチンのシンク上収納。 日常的に使うお茶碗やお皿、グラスはなどの食器類は手の届く下段に収納。 中段・上段は 使用頻度の低い ホットプレートや卓上コンロ、土鍋や調理家電など。 重いものを上段にしまうのは良くないんですよねー。しかし、ここしか収納場所がありません汗
キッチンのシンク上収納。 日常的に使うお茶碗やお皿、グラスはなどの食器類は手の届く下段に収納。 中段・上段は 使用頻度の低い ホットプレートや卓上コンロ、土鍋や調理家電など。 重いものを上段にしまうのは良くないんですよねー。しかし、ここしか収納場所がありません汗
nnnnnnn
nnnnnnn
2DK | カップル
Naoland.さんの実例写真
整理第二弾。 シンク上の吊り棚 使い捨て弁当箱、水筒、タッパなど縦に収納してみました。なんでもっと早くやらなかったんだろ。サイズピッタリ、嬉しいです!
整理第二弾。 シンク上の吊り棚 使い捨て弁当箱、水筒、タッパなど縦に収納してみました。なんでもっと早くやらなかったんだろ。サイズピッタリ、嬉しいです!
Naoland.
Naoland.
4LDK | 家族
hiromiさんの実例写真
シンク上収納 100均のケースを使って、ストック品を収納しています (ラップ類、ジップロック、キッチンペーパー、ティッシュBox、お菓子作りにと使う物など) 普段あまり使わない物は上に収納 ROOM→https://room.rakuten.co.jp/room_6d4c3a0614/items アメブロ→http://ameblo.jp/arahi0919
シンク上収納 100均のケースを使って、ストック品を収納しています (ラップ類、ジップロック、キッチンペーパー、ティッシュBox、お菓子作りにと使う物など) 普段あまり使わない物は上に収納 ROOM→https://room.rakuten.co.jp/room_6d4c3a0614/items アメブロ→http://ameblo.jp/arahi0919
hiromi
hiromi
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
引っ越した団地の台所。 シンク上の収納。 ★左➡️ 🔼カセットコンロセット。 🔽ハンドミキサーなどの調理器具。 扉の裏→スケールと鍋つかみを引っ掛け収納。 ★右➡️ 🔼重箱と竹ザル。 🔽黒ケースに、保存瓶。ホーロータッパー。鍋敷など。 同じ種類のものをまとめる感じで収納すると、整理しやすく使いやすいです。💡
引っ越した団地の台所。 シンク上の収納。 ★左➡️ 🔼カセットコンロセット。 🔽ハンドミキサーなどの調理器具。 扉の裏→スケールと鍋つかみを引っ掛け収納。 ★右➡️ 🔼重箱と竹ザル。 🔽黒ケースに、保存瓶。ホーロータッパー。鍋敷など。 同じ種類のものをまとめる感じで収納すると、整理しやすく使いやすいです。💡
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
hnhncocoさんの実例写真
シンク上の棚見直し
シンク上の棚見直し
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
Lisbethさんの実例写真
シンク上の棚を整理しました(・∀・)
シンク上の棚を整理しました(・∀・)
Lisbeth
Lisbeth
1LDK | 一人暮らし
skyさんの実例写真
シンク上の収納①。 うちが捨て魔なので、そんなに物がない(*´-`) この家に引っ越してくる時に、ほとんど捨ててきました‼︎ 左から *普段使わない食器と小物を無印のボックスに。 *ブレンダー。 *タッパー達をキャンドゥで買ったボックスに。 しまっています(゚∀゚)
シンク上の収納①。 うちが捨て魔なので、そんなに物がない(*´-`) この家に引っ越してくる時に、ほとんど捨ててきました‼︎ 左から *普段使わない食器と小物を無印のボックスに。 *ブレンダー。 *タッパー達をキャンドゥで買ったボックスに。 しまっています(゚∀゚)
sky
sky
2DK | 家族
atsukoさんの実例写真
シンク上のストックやタッパー等の収納。 見えないので雑多に収納してます。でも、使い安くはあるんです! 下段:使い中のラップなどを雑多に。 中断:ストックを放り込んでるだけ。 上段:タッパーや耐熱グラスなど。 背の低い私は、上段は背伸びしてケースの下の縁に爪かけて取り出しています… でも、重いものじゃないし、頻繁に取り出すものじゃないので、不便は感じてません。 逆に、高いところは取り出しやすい取手付きとよく言われますが、試してみて、私はダメでした〜。 取り出す時に取手掴まないと不安定で、それ自体が背の低い私には難しかったです… このIKEAのケースは丈夫で、下部の縁に指入れてグイッと安定感あり取り出せてます。慣れかも⁈
シンク上のストックやタッパー等の収納。 見えないので雑多に収納してます。でも、使い安くはあるんです! 下段:使い中のラップなどを雑多に。 中断:ストックを放り込んでるだけ。 上段:タッパーや耐熱グラスなど。 背の低い私は、上段は背伸びしてケースの下の縁に爪かけて取り出しています… でも、重いものじゃないし、頻繁に取り出すものじゃないので、不便は感じてません。 逆に、高いところは取り出しやすい取手付きとよく言われますが、試してみて、私はダメでした〜。 取り出す時に取手掴まないと不安定で、それ自体が背の低い私には難しかったです… このIKEAのケースは丈夫で、下部の縁に指入れてグイッと安定感あり取り出せてます。慣れかも⁈
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
okkoさんの実例写真
¥1,979
我が家はシンク上の棚を食器棚として使っています。 上段は普段使わないものや処分検討しているキッチングッズを入れています。 下段には食器と布巾やジップロックのストック分を🌿 小さなスペースですがIKEAのクリップオンバスケットのおかげで沢山収納が出来ます✨
我が家はシンク上の棚を食器棚として使っています。 上段は普段使わないものや処分検討しているキッチングッズを入れています。 下段には食器と布巾やジップロックのストック分を🌿 小さなスペースですがIKEAのクリップオンバスケットのおかげで沢山収納が出来ます✨
okko
okko
2LDK | 家族
tsukiminoさんの実例写真
シンク上 左棚
シンク上 左棚
tsukimino
tsukimino
3DK | 家族
34.odakeさんの実例写真
シンクの壁面にオープン収納をつけました。 ツール類は毎日使うものだけに厳選しました。 出し入れがしやすく、家事効率がグンと上がりました。
シンクの壁面にオープン収納をつけました。 ツール類は毎日使うものだけに厳選しました。 出し入れがしやすく、家事効率がグンと上がりました。
34.odake
34.odake
2DK | 一人暮らし
chisatsunさんの実例写真
とりあえずシンク上の棚の掃除完了です♡
とりあえずシンク上の棚の掃除完了です♡
chisatsun
chisatsun
家族
kanako97さんの実例写真
イベント用 シンクの上の釣り戸棚。
イベント用 シンクの上の釣り戸棚。
kanako97
kanako97
3DK | 家族
cherryさんの実例写真
シンク上の棚の整理🎵 本当は、同じBOXを並べて見た目スッキリにしたかったのですが、使いやすさを重視し、こんな感じに~😊
シンク上の棚の整理🎵 本当は、同じBOXを並べて見た目スッキリにしたかったのですが、使いやすさを重視し、こんな感じに~😊
cherry
cherry
3LDK | 家族
mimi__chambreさんの実例写真
シンク上の棚。 上段:防災用品 下段:洗剤、掃除用品、炊飯器、まな板
シンク上の棚。 上段:防災用品 下段:洗剤、掃除用品、炊飯器、まな板
mimi__chambre
mimi__chambre
1DK | 一人暮らし
riさんの実例写真
シンク上の吊り戸棚の収納を見直しました。 地震が来たとき落ちたら危ない土鍋とカセットボンベを下に移動し、長期保存食品を置きました。 落ちないよう耐震ジェルマットで固定しています。見えにくいですが、扉を開けた下のところに、賞味期限を書いたタックシールを貼って、期限切れを防いでいます。 我が家で耐震ジェルマットは、オーブンレンジ・Switchドック・リモコンスマホスタンド・ビニール手袋用プルアウトボックス・テレビ横ティッシュケースにも使っていて、とても便利です。
シンク上の吊り戸棚の収納を見直しました。 地震が来たとき落ちたら危ない土鍋とカセットボンベを下に移動し、長期保存食品を置きました。 落ちないよう耐震ジェルマットで固定しています。見えにくいですが、扉を開けた下のところに、賞味期限を書いたタックシールを貼って、期限切れを防いでいます。 我が家で耐震ジェルマットは、オーブンレンジ・Switchドック・リモコンスマホスタンド・ビニール手袋用プルアウトボックス・テレビ横ティッシュケースにも使っていて、とても便利です。
ri
ri
4LDK | 家族
midoさんの実例写真
食品ストックはシンク上の棚の上段に。 手が届かない場所だけどめったに使わないから。 棚の下段は手が届くのでキッチンツールを収納
食品ストックはシンク上の棚の上段に。 手が届かない場所だけどめったに使わないから。 棚の下段は手が届くのでキッチンツールを収納
mido
mido
1K | 一人暮らし
kohakuruさんの実例写真
シンク上はシンクの掃除道具をぶら下げてます。 左のかごにはガス台などを拭く布巾が、他にはブラシやたわしなど。 見せても可愛いものは飾りながらの収納、その他は見えないように収納しています(*´ ˘ `*)
シンク上はシンクの掃除道具をぶら下げてます。 左のかごにはガス台などを拭く布巾が、他にはブラシやたわしなど。 見せても可愛いものは飾りながらの収納、その他は見えないように収納しています(*´ ˘ `*)
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
RanRanさんの実例写真
先ほどの続きで、ここもシンク上。 上の段 ふりかけや缶詰、唐揚げ粉、「〜と混ぜ合わせるだけ」みたいな、出番が多いものたち。 ちなみに木の箱は頂き物のお素麺♪ 下の段 料理に必要な調味料。 黄色の筒はインスタントのお味噌汁入れ^ ^ ポット以外の調理器具や調味料、目につかない場所にしまっておきたいタイプです(*´-`) 氷結応募シール.... シャキーン・ジョッキが当たるみたい でも当たったところで、私はグラスで氷結飲まないだろうし.. やっぱり捨てちゃお(・ω・)ノ
先ほどの続きで、ここもシンク上。 上の段 ふりかけや缶詰、唐揚げ粉、「〜と混ぜ合わせるだけ」みたいな、出番が多いものたち。 ちなみに木の箱は頂き物のお素麺♪ 下の段 料理に必要な調味料。 黄色の筒はインスタントのお味噌汁入れ^ ^ ポット以外の調理器具や調味料、目につかない場所にしまっておきたいタイプです(*´-`) 氷結応募シール.... シャキーン・ジョッキが当たるみたい でも当たったところで、私はグラスで氷結飲まないだろうし.. やっぱり捨てちゃお(・ω・)ノ
RanRan
RanRan
1K | 一人暮らし
an.hiroさんの実例写真
シンク上の棚☆収納って難しい…( ; ; )
シンク上の棚☆収納って難しい…( ; ; )
an.hiro
an.hiro
2LDK | 家族
もっと見る

棚 シンク上収納が気になるあなたにおすすめ

棚 シンク上収納の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 シンク上収納

404枚の部屋写真から49枚をセレクト
enu.さんの実例写真
シンク上の吊り戸棚。 左の棚はガラスの引き戸がついていましたが、取り外して使っています。
シンク上の吊り戸棚。 左の棚はガラスの引き戸がついていましたが、取り外して使っています。
enu.
enu.
3LDK | 家族
ayayukikan036さんの実例写真
シンク上の棚。 高い場所にありすぎて使いこなせてなかったけれど、ようやく使いやすくなりました。 滅多に使わないもの、ストック品を収納しています(^_^)
シンク上の棚。 高い場所にありすぎて使いこなせてなかったけれど、ようやく使いやすくなりました。 滅多に使わないもの、ストック品を収納しています(^_^)
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
nocomomさんの実例写真
やっと整えることができたシンク上。 断捨離もして、気持ちもスッキリ✨ 昔ながらのシンク上収納なので、入れ物は必須。 だけど、入れ物が統一されておらず気になってました。 なかなかこれ!と思う収納がなく、ようやくダイソーで見つけたのに品切れ…入荷待ちでやっと手に入れました😊 見た目が揃って嬉しい🥹
やっと整えることができたシンク上。 断捨離もして、気持ちもスッキリ✨ 昔ながらのシンク上収納なので、入れ物は必須。 だけど、入れ物が統一されておらず気になってました。 なかなかこれ!と思う収納がなく、ようやくダイソーで見つけたのに品切れ…入荷待ちでやっと手に入れました😊 見た目が揃って嬉しい🥹
nocomom
nocomom
1R | 家族
sallyさんの実例写真
【シンク上の棚】 食べ物の備蓄&キッチンで使う消耗品は、 全てココにまとめました★ 全く見えない収納はズボラな私には合わず、 少し見えた方が期限切れを防げます(笑) 引っ越した先であちこちで使えるように、 基本はこの収納ケースでまとめていました。 (でも最近違うのに浮気中w)
【シンク上の棚】 食べ物の備蓄&キッチンで使う消耗品は、 全てココにまとめました★ 全く見えない収納はズボラな私には合わず、 少し見えた方が期限切れを防げます(笑) 引っ越した先であちこちで使えるように、 基本はこの収納ケースでまとめていました。 (でも最近違うのに浮気中w)
sally
sally
3LDK
tomoさんの実例写真
シンク上の収納棚です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ。 私は分かりますが、主人の為「FURIKAKE」と「SOUP」は、プレートを付けました🎵。上部は、普段余り使用しない、ワイングラス🍷 などを置きました。
シンク上の収納棚です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ。 私は分かりますが、主人の為「FURIKAKE」と「SOUP」は、プレートを付けました🎵。上部は、普段余り使用しない、ワイングラス🍷 などを置きました。
tomo
tomo
mipopoさんの実例写真
シンク上の収納は棚板が一枚しかなかったのでホームセンターで板を買ってきてもう一段増やしました。 手の届く所にもう一段増えたので助かってます♪
シンク上の収納は棚板が一枚しかなかったのでホームセンターで板を買ってきてもう一段増やしました。 手の届く所にもう一段増えたので助かってます♪
mipopo
mipopo
2LDK | 家族
mybabychuchuchuさんの実例写真
シンク上収納① こないだまで何も入ってなかったシンク上収納… 食器棚に入れてた使ってない一番くじの食器たちをコッチに移したら、食器棚が使いやすくなった!
シンク上収納① こないだまで何も入ってなかったシンク上収納… 食器棚に入れてた使ってない一番くじの食器たちをコッチに移したら、食器棚が使いやすくなった!
mybabychuchuchu
mybabychuchuchu
2LDK | 家族
nnnnnnnさんの実例写真
キッチンのシンク上収納。 日常的に使うお茶碗やお皿、グラスはなどの食器類は手の届く下段に収納。 中段・上段は 使用頻度の低い ホットプレートや卓上コンロ、土鍋や調理家電など。 重いものを上段にしまうのは良くないんですよねー。しかし、ここしか収納場所がありません汗
キッチンのシンク上収納。 日常的に使うお茶碗やお皿、グラスはなどの食器類は手の届く下段に収納。 中段・上段は 使用頻度の低い ホットプレートや卓上コンロ、土鍋や調理家電など。 重いものを上段にしまうのは良くないんですよねー。しかし、ここしか収納場所がありません汗
nnnnnnn
nnnnnnn
2DK | カップル
Naoland.さんの実例写真
整理第二弾。 シンク上の吊り棚 使い捨て弁当箱、水筒、タッパなど縦に収納してみました。なんでもっと早くやらなかったんだろ。サイズピッタリ、嬉しいです!
整理第二弾。 シンク上の吊り棚 使い捨て弁当箱、水筒、タッパなど縦に収納してみました。なんでもっと早くやらなかったんだろ。サイズピッタリ、嬉しいです!
Naoland.
Naoland.
4LDK | 家族
hiromiさんの実例写真
シンク上収納 100均のケースを使って、ストック品を収納しています (ラップ類、ジップロック、キッチンペーパー、ティッシュBox、お菓子作りにと使う物など) 普段あまり使わない物は上に収納 ROOM→https://room.rakuten.co.jp/room_6d4c3a0614/items アメブロ→http://ameblo.jp/arahi0919
シンク上収納 100均のケースを使って、ストック品を収納しています (ラップ類、ジップロック、キッチンペーパー、ティッシュBox、お菓子作りにと使う物など) 普段あまり使わない物は上に収納 ROOM→https://room.rakuten.co.jp/room_6d4c3a0614/items アメブロ→http://ameblo.jp/arahi0919
hiromi
hiromi
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
引っ越した団地の台所。 シンク上の収納。 ★左➡️ 🔼カセットコンロセット。 🔽ハンドミキサーなどの調理器具。 扉の裏→スケールと鍋つかみを引っ掛け収納。 ★右➡️ 🔼重箱と竹ザル。 🔽黒ケースに、保存瓶。ホーロータッパー。鍋敷など。 同じ種類のものをまとめる感じで収納すると、整理しやすく使いやすいです。💡
引っ越した団地の台所。 シンク上の収納。 ★左➡️ 🔼カセットコンロセット。 🔽ハンドミキサーなどの調理器具。 扉の裏→スケールと鍋つかみを引っ掛け収納。 ★右➡️ 🔼重箱と竹ザル。 🔽黒ケースに、保存瓶。ホーロータッパー。鍋敷など。 同じ種類のものをまとめる感じで収納すると、整理しやすく使いやすいです。💡
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
hnhncocoさんの実例写真
シンク上の棚見直し
シンク上の棚見直し
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
Lisbethさんの実例写真
シンク上の棚を整理しました(・∀・)
シンク上の棚を整理しました(・∀・)
Lisbeth
Lisbeth
1LDK | 一人暮らし
skyさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,499
シンク上の収納①。 うちが捨て魔なので、そんなに物がない(*´-`) この家に引っ越してくる時に、ほとんど捨ててきました‼︎ 左から *普段使わない食器と小物を無印のボックスに。 *ブレンダー。 *タッパー達をキャンドゥで買ったボックスに。 しまっています(゚∀゚)
シンク上の収納①。 うちが捨て魔なので、そんなに物がない(*´-`) この家に引っ越してくる時に、ほとんど捨ててきました‼︎ 左から *普段使わない食器と小物を無印のボックスに。 *ブレンダー。 *タッパー達をキャンドゥで買ったボックスに。 しまっています(゚∀゚)
sky
sky
2DK | 家族
atsukoさんの実例写真
シンク上のストックやタッパー等の収納。 見えないので雑多に収納してます。でも、使い安くはあるんです! 下段:使い中のラップなどを雑多に。 中断:ストックを放り込んでるだけ。 上段:タッパーや耐熱グラスなど。 背の低い私は、上段は背伸びしてケースの下の縁に爪かけて取り出しています… でも、重いものじゃないし、頻繁に取り出すものじゃないので、不便は感じてません。 逆に、高いところは取り出しやすい取手付きとよく言われますが、試してみて、私はダメでした〜。 取り出す時に取手掴まないと不安定で、それ自体が背の低い私には難しかったです… このIKEAのケースは丈夫で、下部の縁に指入れてグイッと安定感あり取り出せてます。慣れかも⁈
シンク上のストックやタッパー等の収納。 見えないので雑多に収納してます。でも、使い安くはあるんです! 下段:使い中のラップなどを雑多に。 中断:ストックを放り込んでるだけ。 上段:タッパーや耐熱グラスなど。 背の低い私は、上段は背伸びしてケースの下の縁に爪かけて取り出しています… でも、重いものじゃないし、頻繁に取り出すものじゃないので、不便は感じてません。 逆に、高いところは取り出しやすい取手付きとよく言われますが、試してみて、私はダメでした〜。 取り出す時に取手掴まないと不安定で、それ自体が背の低い私には難しかったです… このIKEAのケースは丈夫で、下部の縁に指入れてグイッと安定感あり取り出せてます。慣れかも⁈
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
okkoさんの実例写真
我が家はシンク上の棚を食器棚として使っています。 上段は普段使わないものや処分検討しているキッチングッズを入れています。 下段には食器と布巾やジップロックのストック分を🌿 小さなスペースですがIKEAのクリップオンバスケットのおかげで沢山収納が出来ます✨
我が家はシンク上の棚を食器棚として使っています。 上段は普段使わないものや処分検討しているキッチングッズを入れています。 下段には食器と布巾やジップロックのストック分を🌿 小さなスペースですがIKEAのクリップオンバスケットのおかげで沢山収納が出来ます✨
okko
okko
2LDK | 家族
tsukiminoさんの実例写真
シンク上 左棚
シンク上 左棚
tsukimino
tsukimino
3DK | 家族
34.odakeさんの実例写真
シンクの壁面にオープン収納をつけました。 ツール類は毎日使うものだけに厳選しました。 出し入れがしやすく、家事効率がグンと上がりました。
シンクの壁面にオープン収納をつけました。 ツール類は毎日使うものだけに厳選しました。 出し入れがしやすく、家事効率がグンと上がりました。
34.odake
34.odake
2DK | 一人暮らし
chisatsunさんの実例写真
とりあえずシンク上の棚の掃除完了です♡
とりあえずシンク上の棚の掃除完了です♡
chisatsun
chisatsun
家族
kanako97さんの実例写真
イベント用 シンクの上の釣り戸棚。
イベント用 シンクの上の釣り戸棚。
kanako97
kanako97
3DK | 家族
cherryさんの実例写真
シンク上の棚の整理🎵 本当は、同じBOXを並べて見た目スッキリにしたかったのですが、使いやすさを重視し、こんな感じに~😊
シンク上の棚の整理🎵 本当は、同じBOXを並べて見た目スッキリにしたかったのですが、使いやすさを重視し、こんな感じに~😊
cherry
cherry
3LDK | 家族
mimi__chambreさんの実例写真
シンク上の棚。 上段:防災用品 下段:洗剤、掃除用品、炊飯器、まな板
シンク上の棚。 上段:防災用品 下段:洗剤、掃除用品、炊飯器、まな板
mimi__chambre
mimi__chambre
1DK | 一人暮らし
riさんの実例写真
シンク上の吊り戸棚の収納を見直しました。 地震が来たとき落ちたら危ない土鍋とカセットボンベを下に移動し、長期保存食品を置きました。 落ちないよう耐震ジェルマットで固定しています。見えにくいですが、扉を開けた下のところに、賞味期限を書いたタックシールを貼って、期限切れを防いでいます。 我が家で耐震ジェルマットは、オーブンレンジ・Switchドック・リモコンスマホスタンド・ビニール手袋用プルアウトボックス・テレビ横ティッシュケースにも使っていて、とても便利です。
シンク上の吊り戸棚の収納を見直しました。 地震が来たとき落ちたら危ない土鍋とカセットボンベを下に移動し、長期保存食品を置きました。 落ちないよう耐震ジェルマットで固定しています。見えにくいですが、扉を開けた下のところに、賞味期限を書いたタックシールを貼って、期限切れを防いでいます。 我が家で耐震ジェルマットは、オーブンレンジ・Switchドック・リモコンスマホスタンド・ビニール手袋用プルアウトボックス・テレビ横ティッシュケースにも使っていて、とても便利です。
ri
ri
4LDK | 家族
midoさんの実例写真
食品ストックはシンク上の棚の上段に。 手が届かない場所だけどめったに使わないから。 棚の下段は手が届くのでキッチンツールを収納
食品ストックはシンク上の棚の上段に。 手が届かない場所だけどめったに使わないから。 棚の下段は手が届くのでキッチンツールを収納
mido
mido
1K | 一人暮らし
kohakuruさんの実例写真
シンク上はシンクの掃除道具をぶら下げてます。 左のかごにはガス台などを拭く布巾が、他にはブラシやたわしなど。 見せても可愛いものは飾りながらの収納、その他は見えないように収納しています(*´ ˘ `*)
シンク上はシンクの掃除道具をぶら下げてます。 左のかごにはガス台などを拭く布巾が、他にはブラシやたわしなど。 見せても可愛いものは飾りながらの収納、その他は見えないように収納しています(*´ ˘ `*)
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
RanRanさんの実例写真
先ほどの続きで、ここもシンク上。 上の段 ふりかけや缶詰、唐揚げ粉、「〜と混ぜ合わせるだけ」みたいな、出番が多いものたち。 ちなみに木の箱は頂き物のお素麺♪ 下の段 料理に必要な調味料。 黄色の筒はインスタントのお味噌汁入れ^ ^ ポット以外の調理器具や調味料、目につかない場所にしまっておきたいタイプです(*´-`) 氷結応募シール.... シャキーン・ジョッキが当たるみたい でも当たったところで、私はグラスで氷結飲まないだろうし.. やっぱり捨てちゃお(・ω・)ノ
先ほどの続きで、ここもシンク上。 上の段 ふりかけや缶詰、唐揚げ粉、「〜と混ぜ合わせるだけ」みたいな、出番が多いものたち。 ちなみに木の箱は頂き物のお素麺♪ 下の段 料理に必要な調味料。 黄色の筒はインスタントのお味噌汁入れ^ ^ ポット以外の調理器具や調味料、目につかない場所にしまっておきたいタイプです(*´-`) 氷結応募シール.... シャキーン・ジョッキが当たるみたい でも当たったところで、私はグラスで氷結飲まないだろうし.. やっぱり捨てちゃお(・ω・)ノ
RanRan
RanRan
1K | 一人暮らし
an.hiroさんの実例写真
シンク上の棚☆収納って難しい…( ; ; )
シンク上の棚☆収納って難しい…( ; ; )
an.hiro
an.hiro
2LDK | 家族
もっと見る

棚 シンク上収納が気になるあなたにおすすめ

棚 シンク上収納の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ