棚 お櫃

31枚の部屋写真から18枚をセレクト
Norikoさんの実例写真
待ちに待った物がやってきました。 木曽さわらのおひつです。 ふるさと納税で長野県木曽町から頂きました。ありがとうございます。 自分の分は早い段階でお米と地震の義援金に消えていたので夫に頼んで貰いました。 上司からおひつに入れたご飯の美味しさを聞き、すっかりおひつ熱に火がつきました。 明日の朝ご飯を炊くのが楽しみです。
待ちに待った物がやってきました。 木曽さわらのおひつです。 ふるさと納税で長野県木曽町から頂きました。ありがとうございます。 自分の分は早い段階でお米と地震の義援金に消えていたので夫に頼んで貰いました。 上司からおひつに入れたご飯の美味しさを聞き、すっかりおひつ熱に火がつきました。 明日の朝ご飯を炊くのが楽しみです。
Noriko
Noriko
3LDK | 家族
yu_s.anさんの実例写真
自分が持っている物、サイズ感、取り出しやすさ全てを叶えて貰えた造作棚。 160センチの私でも上の棚の物もラクラク取れる高さです。
自分が持っている物、サイズ感、取り出しやすさ全てを叶えて貰えた造作棚。 160センチの私でも上の棚の物もラクラク取れる高さです。
yu_s.an
yu_s.an
家族
tartetatinさんの実例写真
食器棚は北の住まいのセミオーダー。蒸籠やお櫃など、木のものは見せる収納ですぐに取り出して、乾かしやすく。
食器棚は北の住まいのセミオーダー。蒸籠やお櫃など、木のものは見せる収納ですぐに取り出して、乾かしやすく。
tartetatin
tartetatin
3LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
薬のストック場所です。 頻繁に使うものは、お櫃にいれて、取り出しやすようにカウンターに。 出番が少ないものは、使い道ごとに仕分けて、引き出しに入れています。
薬のストック場所です。 頻繁に使うものは、お櫃にいれて、取り出しやすようにカウンターに。 出番が少ないものは、使い道ごとに仕分けて、引き出しに入れています。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
f.さんの実例写真
我が家の土鍋とお櫃。 どちらも母から譲ってもらったものですが、 毎日活躍しております。 やる気スイッチがなくなると炊飯器になりますが やはり炊くのも保存も土鍋とお櫃にはかないません。
我が家の土鍋とお櫃。 どちらも母から譲ってもらったものですが、 毎日活躍しております。 やる気スイッチがなくなると炊飯器になりますが やはり炊くのも保存も土鍋とお櫃にはかないません。
f.
f.
2LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
夕飯セットの棚作りました。 上から 味噌汁用鉄鍋 おひつ 圧力鍋 突然思いつき、家にあった端材&クロス&塗料で仕上げました(´艸`) この棚を作るに至った経緯を下に書いたのですが、長くなってしまったので暇だったら読んでください(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)) 今年、ふるさと納税デビューしました。 っで、返礼品でお米を頂きました。 美味しいであろうお米なのですが、食べてみると普段と変わらない感じ。。。 前から何となく10年くらい使ってる炊飯器がイマイチなのは感じてはいましたが、壊れないのでそのまま使っていました。 でも今回、美味しいお米なんだから美味しく食べたい!っとしまい込んでいた圧力鍋を出して炊いてみました。 クックパッドで調べてやってみたら、とっても簡単(﹡☆﹀☆﹡) ①お米を研ぐ ②米:水を1:1~1.2入れる ③蓋をして強火にかける ④沸騰したら(ピンが上に上がったら)弱火に ⑤5分タイマー ⑥圧力が下がるまで放置 給水無しで大丈夫なのでこれなら炊飯器無くてもいけるかも☆って思って炊飯器しまってみました。 1ヶ月無しで出来たら捨てようと思います。
夕飯セットの棚作りました。 上から 味噌汁用鉄鍋 おひつ 圧力鍋 突然思いつき、家にあった端材&クロス&塗料で仕上げました(´艸`) この棚を作るに至った経緯を下に書いたのですが、長くなってしまったので暇だったら読んでください(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)) 今年、ふるさと納税デビューしました。 っで、返礼品でお米を頂きました。 美味しいであろうお米なのですが、食べてみると普段と変わらない感じ。。。 前から何となく10年くらい使ってる炊飯器がイマイチなのは感じてはいましたが、壊れないのでそのまま使っていました。 でも今回、美味しいお米なんだから美味しく食べたい!っとしまい込んでいた圧力鍋を出して炊いてみました。 クックパッドで調べてやってみたら、とっても簡単(﹡☆﹀☆﹡) ①お米を研ぐ ②米:水を1:1~1.2入れる ③蓋をして強火にかける ④沸騰したら(ピンが上に上がったら)弱火に ⑤5分タイマー ⑥圧力が下がるまで放置 給水無しで大丈夫なのでこれなら炊飯器無くてもいけるかも☆って思って炊飯器しまってみました。 1ヶ月無しで出来たら捨てようと思います。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
KAZさんの実例写真
先週末忙しくて、めちゃ疲労困憊 今日は地元友人とゆっくりイタリアンランチしてきました。 写真は実家の棚 床が古くていい感じなのに、傷が付くといけないからと変な緩衝材のような養生カーペットを敷いたままです。 ちゃんと足の下にフェルトカバー貼り付けたのに、BBAは言う事を聞きません。終わり
先週末忙しくて、めちゃ疲労困憊 今日は地元友人とゆっくりイタリアンランチしてきました。 写真は実家の棚 床が古くていい感じなのに、傷が付くといけないからと変な緩衝材のような養生カーペットを敷いたままです。 ちゃんと足の下にフェルトカバー貼り付けたのに、BBAは言う事を聞きません。終わり
KAZ
KAZ
家族
__me.さんの実例写真
スーパーで買った緑色の花。 なんて言う花なんだろ? 名前は分からないけど、 このくねくねした感じがなんか好き🌿💛
スーパーで買った緑色の花。 なんて言う花なんだろ? 名前は分からないけど、 このくねくねした感じがなんか好き🌿💛
__me.
__me.
nyankonecoさんの実例写真
おはようございます🎵 今日はこちらのヘビロテを紹介します せいろとお櫃!それと雪平鍋に、独身の時からの相棒のステンレスの片手鍋 ホーローの天ぷら鍋とご飯鍋…😍 ほとんど、どれかは毎日使っています😀すぐ手が届くように、吊り戸棚の扉を外しちゃいました‼️
おはようございます🎵 今日はこちらのヘビロテを紹介します せいろとお櫃!それと雪平鍋に、独身の時からの相棒のステンレスの片手鍋 ホーローの天ぷら鍋とご飯鍋…😍 ほとんど、どれかは毎日使っています😀すぐ手が届くように、吊り戸棚の扉を外しちゃいました‼️
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
s_oliveさんの実例写真
ニトリの棚は安価で取り付けも簡単で大活躍です。 お櫃は木の香りがして、ちょうどいい水分量にしてくれます。
ニトリの棚は安価で取り付けも簡単で大活躍です。 お櫃は木の香りがして、ちょうどいい水分量にしてくれます。
s_olive
s_olive
4LDK | 家族
yun.mkrさんの実例写真
new炊飯器😍💓 象印のstanと炎舞炊きと このPanasonicのやつとすごく悩んだけど コンパクトて可愛いからPanasonicにしました🥰 普通の炊飯器よりオシャレで可愛い〜☺️💓💓
new炊飯器😍💓 象印のstanと炎舞炊きと このPanasonicのやつとすごく悩んだけど コンパクトて可愛いからPanasonicにしました🥰 普通の炊飯器よりオシャレで可愛い〜☺️💓💓
yun.mkr
yun.mkr
4LDK | 家族
ruru357さんの実例写真
流し前のキッチン出窓に 盆ざる カッティングボード大小 まな板 お櫃 急須 包丁 を置いてます。 お櫃以外は毎日使うモノです。 このお櫃で冷飯をチンすると炊きたてになり幸せ(*´˘`*)♡ 乾燥したい時は窓をちょい開けすればオケ♪ 裏の蔵のなめこ壁が美しいです*°借景ですね〜
流し前のキッチン出窓に 盆ざる カッティングボード大小 まな板 お櫃 急須 包丁 を置いてます。 お櫃以外は毎日使うモノです。 このお櫃で冷飯をチンすると炊きたてになり幸せ(*´˘`*)♡ 乾燥したい時は窓をちょい開けすればオケ♪ 裏の蔵のなめこ壁が美しいです*°借景ですね〜
ruru357
ruru357
4LDK | 家族
ito.kaicoさんの実例写真
暮らしの道具は見せる収納です。 見ているだけで気持ちが上がります。
暮らしの道具は見せる収納です。 見ているだけで気持ちが上がります。
ito.kaico
ito.kaico
3LDK | 家族
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
こちらも 木板壁を白ペンキで塗装 棚つけてもらい いつでも出動できるよう スタンバる お気に入り の道具 容器 達 左吊るしてるリバティのティッシュ入れは四角いのをただ結んだだけ 場所取らず すぐ引っ張り使いやすく ああ スイッチカバーを白にするか 塗るんだったわ‥
こちらも 木板壁を白ペンキで塗装 棚つけてもらい いつでも出動できるよう スタンバる お気に入り の道具 容器 達 左吊るしてるリバティのティッシュ入れは四角いのをただ結んだだけ 場所取らず すぐ引っ張り使いやすく ああ スイッチカバーを白にするか 塗るんだったわ‥
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
mutsuさんの実例写真
キッチンの壁側の棚。雑多ですが 好きなものも多いので投稿させてください。 レトロな茶碗は珍しい柄がお気に入り❤︎ 毎日必ず使うので、汁椀とセットにして 取りやすい場所に置いています。 萬古焼のお櫃とハサミポーセリンの器は どちらも保存容器として使っています。 そして黒猫マグネット🐱 325un ちゃんに作っていただきました! 丁寧なつくりに感動✨ うちのジジにそっくりで家族皆大喜び、 ジジも気になってる様子🐱❤︎ 心を込めて作ってくれたのが 伝わりました✨ありがとう❤︎ 映える写真が撮れないのが悲しい😭
キッチンの壁側の棚。雑多ですが 好きなものも多いので投稿させてください。 レトロな茶碗は珍しい柄がお気に入り❤︎ 毎日必ず使うので、汁椀とセットにして 取りやすい場所に置いています。 萬古焼のお櫃とハサミポーセリンの器は どちらも保存容器として使っています。 そして黒猫マグネット🐱 325un ちゃんに作っていただきました! 丁寧なつくりに感動✨ うちのジジにそっくりで家族皆大喜び、 ジジも気になってる様子🐱❤︎ 心を込めて作ってくれたのが 伝わりました✨ありがとう❤︎ 映える写真が撮れないのが悲しい😭
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
ha-francaiseさんの実例写真
お気に入りのキッチン家電2点は今はパナソニックグループになってしまったサンヨー製品。 ●オーブントースター 2006年に購入。同年にグッドデザイン賞を受賞した商品で、業務用を思わせるシンプルなデザインが素敵です。トースト機能も優秀で、数分で外はこんがり、中はモチモチの美味しいトーストの出来上がり。 ●炊飯器 2011年に購入した匠純銅おどり炊き。発売当初はマジか?と思うほどの常識破りの値段だったのが1年後に半額になったところで購入。 釜が重いのと炊飯中の音がうるさいという短所はあるものの、それを補って余りあるご飯の美味しさ。一粒一粒がうまみたっぷりのご飯が出来上がります。鮮やかなワインレッドもお気に入りです。 炊き上がったご飯は保温はせずに直ぐにお櫃に移しています。
お気に入りのキッチン家電2点は今はパナソニックグループになってしまったサンヨー製品。 ●オーブントースター 2006年に購入。同年にグッドデザイン賞を受賞した商品で、業務用を思わせるシンプルなデザインが素敵です。トースト機能も優秀で、数分で外はこんがり、中はモチモチの美味しいトーストの出来上がり。 ●炊飯器 2011年に購入した匠純銅おどり炊き。発売当初はマジか?と思うほどの常識破りの値段だったのが1年後に半額になったところで購入。 釜が重いのと炊飯中の音がうるさいという短所はあるものの、それを補って余りあるご飯の美味しさ。一粒一粒がうまみたっぷりのご飯が出来上がります。鮮やかなワインレッドもお気に入りです。 炊き上がったご飯は保温はせずに直ぐにお櫃に移しています。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
mamezoさんの実例写真
古民家寒いです。 ストーブほしいです。 ガス栓があるので、ガスストーブを手に入れようかと考えています。 あと、絨毯敷こうかなと。 寒いのなんとかしないとまた開かずの間になってしまふ‥‥(´Д` )
古民家寒いです。 ストーブほしいです。 ガス栓があるので、ガスストーブを手に入れようかと考えています。 あと、絨毯敷こうかなと。 寒いのなんとかしないとまた開かずの間になってしまふ‥‥(´Д` )
mamezo
mamezo
hikariさんの実例写真
セダム丼◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪⁎˚♫器は蓋が割れて使わなくなった陶器のお櫃ですꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
セダム丼◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪⁎˚♫器は蓋が割れて使わなくなった陶器のお櫃ですꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
hikari
hikari
家族

棚 お櫃が気になるあなたにおすすめ

棚 お櫃の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 お櫃

31枚の部屋写真から18枚をセレクト
Norikoさんの実例写真
待ちに待った物がやってきました。 木曽さわらのおひつです。 ふるさと納税で長野県木曽町から頂きました。ありがとうございます。 自分の分は早い段階でお米と地震の義援金に消えていたので夫に頼んで貰いました。 上司からおひつに入れたご飯の美味しさを聞き、すっかりおひつ熱に火がつきました。 明日の朝ご飯を炊くのが楽しみです。
待ちに待った物がやってきました。 木曽さわらのおひつです。 ふるさと納税で長野県木曽町から頂きました。ありがとうございます。 自分の分は早い段階でお米と地震の義援金に消えていたので夫に頼んで貰いました。 上司からおひつに入れたご飯の美味しさを聞き、すっかりおひつ熱に火がつきました。 明日の朝ご飯を炊くのが楽しみです。
Noriko
Noriko
3LDK | 家族
yu_s.anさんの実例写真
自分が持っている物、サイズ感、取り出しやすさ全てを叶えて貰えた造作棚。 160センチの私でも上の棚の物もラクラク取れる高さです。
自分が持っている物、サイズ感、取り出しやすさ全てを叶えて貰えた造作棚。 160センチの私でも上の棚の物もラクラク取れる高さです。
yu_s.an
yu_s.an
家族
tartetatinさんの実例写真
食器棚は北の住まいのセミオーダー。蒸籠やお櫃など、木のものは見せる収納ですぐに取り出して、乾かしやすく。
食器棚は北の住まいのセミオーダー。蒸籠やお櫃など、木のものは見せる収納ですぐに取り出して、乾かしやすく。
tartetatin
tartetatin
3LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
薬のストック場所です。 頻繁に使うものは、お櫃にいれて、取り出しやすようにカウンターに。 出番が少ないものは、使い道ごとに仕分けて、引き出しに入れています。
薬のストック場所です。 頻繁に使うものは、お櫃にいれて、取り出しやすようにカウンターに。 出番が少ないものは、使い道ごとに仕分けて、引き出しに入れています。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
f.さんの実例写真
我が家の土鍋とお櫃。 どちらも母から譲ってもらったものですが、 毎日活躍しております。 やる気スイッチがなくなると炊飯器になりますが やはり炊くのも保存も土鍋とお櫃にはかないません。
我が家の土鍋とお櫃。 どちらも母から譲ってもらったものですが、 毎日活躍しております。 やる気スイッチがなくなると炊飯器になりますが やはり炊くのも保存も土鍋とお櫃にはかないません。
f.
f.
2LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
夕飯セットの棚作りました。 上から 味噌汁用鉄鍋 おひつ 圧力鍋 突然思いつき、家にあった端材&クロス&塗料で仕上げました(´艸`) この棚を作るに至った経緯を下に書いたのですが、長くなってしまったので暇だったら読んでください(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)) 今年、ふるさと納税デビューしました。 っで、返礼品でお米を頂きました。 美味しいであろうお米なのですが、食べてみると普段と変わらない感じ。。。 前から何となく10年くらい使ってる炊飯器がイマイチなのは感じてはいましたが、壊れないのでそのまま使っていました。 でも今回、美味しいお米なんだから美味しく食べたい!っとしまい込んでいた圧力鍋を出して炊いてみました。 クックパッドで調べてやってみたら、とっても簡単(﹡☆﹀☆﹡) ①お米を研ぐ ②米:水を1:1~1.2入れる ③蓋をして強火にかける ④沸騰したら(ピンが上に上がったら)弱火に ⑤5分タイマー ⑥圧力が下がるまで放置 給水無しで大丈夫なのでこれなら炊飯器無くてもいけるかも☆って思って炊飯器しまってみました。 1ヶ月無しで出来たら捨てようと思います。
夕飯セットの棚作りました。 上から 味噌汁用鉄鍋 おひつ 圧力鍋 突然思いつき、家にあった端材&クロス&塗料で仕上げました(´艸`) この棚を作るに至った経緯を下に書いたのですが、長くなってしまったので暇だったら読んでください(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)) 今年、ふるさと納税デビューしました。 っで、返礼品でお米を頂きました。 美味しいであろうお米なのですが、食べてみると普段と変わらない感じ。。。 前から何となく10年くらい使ってる炊飯器がイマイチなのは感じてはいましたが、壊れないのでそのまま使っていました。 でも今回、美味しいお米なんだから美味しく食べたい!っとしまい込んでいた圧力鍋を出して炊いてみました。 クックパッドで調べてやってみたら、とっても簡単(﹡☆﹀☆﹡) ①お米を研ぐ ②米:水を1:1~1.2入れる ③蓋をして強火にかける ④沸騰したら(ピンが上に上がったら)弱火に ⑤5分タイマー ⑥圧力が下がるまで放置 給水無しで大丈夫なのでこれなら炊飯器無くてもいけるかも☆って思って炊飯器しまってみました。 1ヶ月無しで出来たら捨てようと思います。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
KAZさんの実例写真
先週末忙しくて、めちゃ疲労困憊 今日は地元友人とゆっくりイタリアンランチしてきました。 写真は実家の棚 床が古くていい感じなのに、傷が付くといけないからと変な緩衝材のような養生カーペットを敷いたままです。 ちゃんと足の下にフェルトカバー貼り付けたのに、BBAは言う事を聞きません。終わり
先週末忙しくて、めちゃ疲労困憊 今日は地元友人とゆっくりイタリアンランチしてきました。 写真は実家の棚 床が古くていい感じなのに、傷が付くといけないからと変な緩衝材のような養生カーペットを敷いたままです。 ちゃんと足の下にフェルトカバー貼り付けたのに、BBAは言う事を聞きません。終わり
KAZ
KAZ
家族
__me.さんの実例写真
スーパーで買った緑色の花。 なんて言う花なんだろ? 名前は分からないけど、 このくねくねした感じがなんか好き🌿💛
スーパーで買った緑色の花。 なんて言う花なんだろ? 名前は分からないけど、 このくねくねした感じがなんか好き🌿💛
__me.
__me.
nyankonecoさんの実例写真
おはようございます🎵 今日はこちらのヘビロテを紹介します せいろとお櫃!それと雪平鍋に、独身の時からの相棒のステンレスの片手鍋 ホーローの天ぷら鍋とご飯鍋…😍 ほとんど、どれかは毎日使っています😀すぐ手が届くように、吊り戸棚の扉を外しちゃいました‼️
おはようございます🎵 今日はこちらのヘビロテを紹介します せいろとお櫃!それと雪平鍋に、独身の時からの相棒のステンレスの片手鍋 ホーローの天ぷら鍋とご飯鍋…😍 ほとんど、どれかは毎日使っています😀すぐ手が届くように、吊り戸棚の扉を外しちゃいました‼️
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
s_oliveさんの実例写真
ニトリの棚は安価で取り付けも簡単で大活躍です。 お櫃は木の香りがして、ちょうどいい水分量にしてくれます。
ニトリの棚は安価で取り付けも簡単で大活躍です。 お櫃は木の香りがして、ちょうどいい水分量にしてくれます。
s_olive
s_olive
4LDK | 家族
yun.mkrさんの実例写真
new炊飯器😍💓 象印のstanと炎舞炊きと このPanasonicのやつとすごく悩んだけど コンパクトて可愛いからPanasonicにしました🥰 普通の炊飯器よりオシャレで可愛い〜☺️💓💓
new炊飯器😍💓 象印のstanと炎舞炊きと このPanasonicのやつとすごく悩んだけど コンパクトて可愛いからPanasonicにしました🥰 普通の炊飯器よりオシャレで可愛い〜☺️💓💓
yun.mkr
yun.mkr
4LDK | 家族
ruru357さんの実例写真
流し前のキッチン出窓に 盆ざる カッティングボード大小 まな板 お櫃 急須 包丁 を置いてます。 お櫃以外は毎日使うモノです。 このお櫃で冷飯をチンすると炊きたてになり幸せ(*´˘`*)♡ 乾燥したい時は窓をちょい開けすればオケ♪ 裏の蔵のなめこ壁が美しいです*°借景ですね〜
流し前のキッチン出窓に 盆ざる カッティングボード大小 まな板 お櫃 急須 包丁 を置いてます。 お櫃以外は毎日使うモノです。 このお櫃で冷飯をチンすると炊きたてになり幸せ(*´˘`*)♡ 乾燥したい時は窓をちょい開けすればオケ♪ 裏の蔵のなめこ壁が美しいです*°借景ですね〜
ruru357
ruru357
4LDK | 家族
ito.kaicoさんの実例写真
暮らしの道具は見せる収納です。 見ているだけで気持ちが上がります。
暮らしの道具は見せる収納です。 見ているだけで気持ちが上がります。
ito.kaico
ito.kaico
3LDK | 家族
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
こちらも 木板壁を白ペンキで塗装 棚つけてもらい いつでも出動できるよう スタンバる お気に入り の道具 容器 達 左吊るしてるリバティのティッシュ入れは四角いのをただ結んだだけ 場所取らず すぐ引っ張り使いやすく ああ スイッチカバーを白にするか 塗るんだったわ‥
こちらも 木板壁を白ペンキで塗装 棚つけてもらい いつでも出動できるよう スタンバる お気に入り の道具 容器 達 左吊るしてるリバティのティッシュ入れは四角いのをただ結んだだけ 場所取らず すぐ引っ張り使いやすく ああ スイッチカバーを白にするか 塗るんだったわ‥
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
mutsuさんの実例写真
キッチンの壁側の棚。雑多ですが 好きなものも多いので投稿させてください。 レトロな茶碗は珍しい柄がお気に入り❤︎ 毎日必ず使うので、汁椀とセットにして 取りやすい場所に置いています。 萬古焼のお櫃とハサミポーセリンの器は どちらも保存容器として使っています。 そして黒猫マグネット🐱 325un ちゃんに作っていただきました! 丁寧なつくりに感動✨ うちのジジにそっくりで家族皆大喜び、 ジジも気になってる様子🐱❤︎ 心を込めて作ってくれたのが 伝わりました✨ありがとう❤︎ 映える写真が撮れないのが悲しい😭
キッチンの壁側の棚。雑多ですが 好きなものも多いので投稿させてください。 レトロな茶碗は珍しい柄がお気に入り❤︎ 毎日必ず使うので、汁椀とセットにして 取りやすい場所に置いています。 萬古焼のお櫃とハサミポーセリンの器は どちらも保存容器として使っています。 そして黒猫マグネット🐱 325un ちゃんに作っていただきました! 丁寧なつくりに感動✨ うちのジジにそっくりで家族皆大喜び、 ジジも気になってる様子🐱❤︎ 心を込めて作ってくれたのが 伝わりました✨ありがとう❤︎ 映える写真が撮れないのが悲しい😭
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
ha-francaiseさんの実例写真
お気に入りのキッチン家電2点は今はパナソニックグループになってしまったサンヨー製品。 ●オーブントースター 2006年に購入。同年にグッドデザイン賞を受賞した商品で、業務用を思わせるシンプルなデザインが素敵です。トースト機能も優秀で、数分で外はこんがり、中はモチモチの美味しいトーストの出来上がり。 ●炊飯器 2011年に購入した匠純銅おどり炊き。発売当初はマジか?と思うほどの常識破りの値段だったのが1年後に半額になったところで購入。 釜が重いのと炊飯中の音がうるさいという短所はあるものの、それを補って余りあるご飯の美味しさ。一粒一粒がうまみたっぷりのご飯が出来上がります。鮮やかなワインレッドもお気に入りです。 炊き上がったご飯は保温はせずに直ぐにお櫃に移しています。
お気に入りのキッチン家電2点は今はパナソニックグループになってしまったサンヨー製品。 ●オーブントースター 2006年に購入。同年にグッドデザイン賞を受賞した商品で、業務用を思わせるシンプルなデザインが素敵です。トースト機能も優秀で、数分で外はこんがり、中はモチモチの美味しいトーストの出来上がり。 ●炊飯器 2011年に購入した匠純銅おどり炊き。発売当初はマジか?と思うほどの常識破りの値段だったのが1年後に半額になったところで購入。 釜が重いのと炊飯中の音がうるさいという短所はあるものの、それを補って余りあるご飯の美味しさ。一粒一粒がうまみたっぷりのご飯が出来上がります。鮮やかなワインレッドもお気に入りです。 炊き上がったご飯は保温はせずに直ぐにお櫃に移しています。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
mamezoさんの実例写真
古民家寒いです。 ストーブほしいです。 ガス栓があるので、ガスストーブを手に入れようかと考えています。 あと、絨毯敷こうかなと。 寒いのなんとかしないとまた開かずの間になってしまふ‥‥(´Д` )
古民家寒いです。 ストーブほしいです。 ガス栓があるので、ガスストーブを手に入れようかと考えています。 あと、絨毯敷こうかなと。 寒いのなんとかしないとまた開かずの間になってしまふ‥‥(´Д` )
mamezo
mamezo
hikariさんの実例写真
セダム丼◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪⁎˚♫器は蓋が割れて使わなくなった陶器のお櫃ですꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
セダム丼◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪⁎˚♫器は蓋が割れて使わなくなった陶器のお櫃ですꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
hikari
hikari
家族

棚 お櫃が気になるあなたにおすすめ

棚 お櫃の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ