色々試行錯誤してたおもちゃ収納。
まだコレクション途中で色合ってない、HAYとAy-kasaのコンテナには、
・トミカなど乗り物系の小さいおもちゃ
・粘土の道具セット
・お医者さんごっこセット
・ディズニーなどの光るグッズ類
他、細々した邪魔なやつ😂(スーパーボールとかねww)
・パパがこどもの頃遊んでたおもちゃ
・お利口さんシールブックなど紙もの
って感じで大まかに分けて、更にキャンドゥで買ったケースを中に入れてジャンル分けに。
この方法にしたら、重さも我慢出来るみたいで、自分で出してしまってやるようになった👏🏻
その下の段は金魚つりのおもちゃと恐竜絵合わせ、ドミノ、リバーシを。
リバーシの蛍光グリーンが嫌でカゴに入れたら即解決👍🏻笑
絵本は基本グラデーションに仕分け🌈
高さ合わせたりとかすると息子のストレスだから、色分けにしたら、似た色のところに戻すようになった👏🏻
ここだけでは完結してない我が家の収納事情😭ラグの横にいるバスケットには、LEGOテーブルに入りきらないLEGOたちを。
他、プラレールや恐竜たちは別の場所に😅
色々試行錯誤してたおもちゃ収納。
まだコレクション途中で色合ってない、HAYとAy-kasaのコンテナには、
・トミカなど乗り物系の小さいおもちゃ
・粘土の道具セット
・お医者さんごっこセット
・ディズニーなどの光るグッズ類
他、細々した邪魔なやつ😂(スーパーボールとかねww)
・パパがこどもの頃遊んでたおもちゃ
・お利口さんシールブックなど紙もの
って感じで大まかに分けて、更にキャンドゥで買ったケースを中に入れてジャンル分けに。
この方法にしたら、重さも我慢出来るみたいで、自分で出してしまってやるようになった👏🏻
その下の段は金魚つりのおもちゃと恐竜絵合わせ、ドミノ、リバーシを。
リバーシの蛍光グリーンが嫌でカゴに入れたら即解決👍🏻笑
絵本は基本グラデーションに仕分け🌈
高さ合わせたりとかすると息子のストレスだから、色分けにしたら、似た色のところに戻すようになった👏🏻
ここだけでは完結してない我が家の収納事情😭ラグの横にいるバスケットには、LEGOテーブルに入りきらないLEGOたちを。
他、プラレールや恐竜たちは別の場所に😅