RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

棚 ワイシャツ

103枚の部屋写真から48枚をセレクト
____pir.y.oさんの実例写真
4月からの新生活に向けて リビングのデッドスペースに 郵便物やプリント類の一時保管ラックを10分DIYしました。 DIYといっても ダイソーの吊り下げシャツ収納に 同じくダイソーのクリアファイル(B4)を差し込んで 自由にラベリングしたら完成♪ シンデレラフィットな組み合わせなので是非!
4月からの新生活に向けて リビングのデッドスペースに 郵便物やプリント類の一時保管ラックを10分DIYしました。 DIYといっても ダイソーの吊り下げシャツ収納に 同じくダイソーのクリアファイル(B4)を差し込んで 自由にラベリングしたら完成♪ シンデレラフィットな組み合わせなので是非!
____pir.y.o
____pir.y.o
3LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
キッチン横にある備え付けの収納です。奥行きもないので以前の家で使用していたボックスが入らない😱 見えないところはお金をかけたくない💦でもすっきりしたい💦 RCで色んな方の収納術を参考にさせてもらい見直してます☺️ 中はニトリ、100均の収納がほとんどですぐ必要な大切な書類、文具、工具をいれてます。 今回特に使いやすかったのがsasaeriちゃんが使ってるダイソーのかけるワイシャツ収納✨✨ A4の書類が5種類入るしなんと200円😆 こういう既製品買うと1500円はしちゃうからかなりお得だし使いやすい!!本当にありがとう❤️ 幼稚園やマンションからのお知らせとかクーポン(捨てれない人)、買ったばかりの家電の取説など入れてます☺️
キッチン横にある備え付けの収納です。奥行きもないので以前の家で使用していたボックスが入らない😱 見えないところはお金をかけたくない💦でもすっきりしたい💦 RCで色んな方の収納術を参考にさせてもらい見直してます☺️ 中はニトリ、100均の収納がほとんどですぐ必要な大切な書類、文具、工具をいれてます。 今回特に使いやすかったのがsasaeriちゃんが使ってるダイソーのかけるワイシャツ収納✨✨ A4の書類が5種類入るしなんと200円😆 こういう既製品買うと1500円はしちゃうからかなりお得だし使いやすい!!本当にありがとう❤️ 幼稚園やマンションからのお知らせとかクーポン(捨てれない人)、買ったばかりの家電の取説など入れてます☺️
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
remaさんの実例写真
お気に入りの日用品、 ミヨシのエリそで泡スプレーです。 元々シャツ汚れ用に使っていましたが、マスク洗いにとっても便利です。汚れも落ちやすくすすぎも簡単。 重曹石鹸なので手荒れの心配もなく、香りも柔らか。 家族にも好評です。
お気に入りの日用品、 ミヨシのエリそで泡スプレーです。 元々シャツ汚れ用に使っていましたが、マスク洗いにとっても便利です。汚れも落ちやすくすすぎも簡単。 重曹石鹸なので手荒れの心配もなく、香りも柔らか。 家族にも好評です。
rema
rema
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
niko and...のタグの使い道。裏には月曜から金曜までに合わせたメッセージを書いています。(前のpic) 日曜はまとめて1週間分のワイシャツとハンカチにアイロンをかけて、柔軟剤と同じ香りのスプレーをして、、ハイ‼︎ いい男の出来上がり╰(*´︶`*)╯♡妻の愛♡
niko and...のタグの使い道。裏には月曜から金曜までに合わせたメッセージを書いています。(前のpic) 日曜はまとめて1週間分のワイシャツとハンカチにアイロンをかけて、柔軟剤と同じ香りのスプレーをして、、ハイ‼︎ いい男の出来上がり╰(*´︶`*)╯♡妻の愛♡
miki
miki
家族
toukoさんの実例写真
ネットで観た ダイソーさんのA4書類ラックを使ったワイシャツ収納用の場所を確保♪ 書類ラックは3段階に高さが変えられますが ワイシャツの襟の高さに合わせたら 短い方のジョイントを使ったら 出し入れか楽でした。 正直…畳んで収納、 めちゃくちゃめんどくさいんですけど~😱
ネットで観た ダイソーさんのA4書類ラックを使ったワイシャツ収納用の場所を確保♪ 書類ラックは3段階に高さが変えられますが ワイシャツの襟の高さに合わせたら 短い方のジョイントを使ったら 出し入れか楽でした。 正直…畳んで収納、 めちゃくちゃめんどくさいんですけど~😱
touko
touko
2LDK
b.sidesさんの実例写真
初めてのワイシャツ作り。パターンから起こしました♪あともう少しで完成☺︎
初めてのワイシャツ作り。パターンから起こしました♪あともう少しで完成☺︎
b.sides
b.sides
1R
bonoさんの実例写真
旦那のYシャツアイロンがけ👔 運が良い事に去年4月から 外作業がメインの職場へ異動して NOT密な環境での仕事になり 作業服やつなぎで出勤してましたが 冬場は事務仕事になる様で Yシャツ復活です アイロンがけ好きなので嬉しい🤗 最近はもっぱら布マスク位だったので アイロンマットで済ませてたけど やはりアイロン台は使いやすい🎉
旦那のYシャツアイロンがけ👔 運が良い事に去年4月から 外作業がメインの職場へ異動して NOT密な環境での仕事になり 作業服やつなぎで出勤してましたが 冬場は事務仕事になる様で Yシャツ復活です アイロンがけ好きなので嬉しい🤗 最近はもっぱら布マスク位だったので アイロンマットで済ませてたけど やはりアイロン台は使いやすい🎉
bono
bono
3LDK | 家族
chakuron.iさんの実例写真
ドラム式の洗濯乾燥機のおかげで 雨の日も気にせずに洗濯できます☺️ お気に入りの黒のアイアンバー、ワイシャツなどは換気扇とサーキュレーターでしっかり乾くので助かります リフォームの打ち合わせで 「洗濯物がかけられる物が欲しい」と言ったら白のアイアンバーを提案され、カタログを見ていたら黒の方がかっこいいということになって選びました
ドラム式の洗濯乾燥機のおかげで 雨の日も気にせずに洗濯できます☺️ お気に入りの黒のアイアンバー、ワイシャツなどは換気扇とサーキュレーターでしっかり乾くので助かります リフォームの打ち合わせで 「洗濯物がかけられる物が欲しい」と言ったら白のアイアンバーを提案され、カタログを見ていたら黒の方がかっこいいということになって選びました
chakuron.i
chakuron.i
2LDK | 家族
naive.coccoさんの実例写真
初めてのDIYは小上がりのスーツハンガーを隠す為のドア型パーティションです。 ダイニングからはアイアンの飾りが見えますが、裏側は麻布を貼って透けなくしています。 ハンガーラックは、この春に無印の棚でバージョンアップしました。 マリメッコの壁紙を貼った木箱はこちらに。 カーディガンやパンツ等1度着ただけでは洗濯しないものを入れようと思います。 パーティションとラックの間には、今まで2階にあった姿見を白く塗って置きました。 幅ぴったりでびっくり(*゚∀゚)=3 これで全身コーデを見たい時に、2階まで新聞紙 ( ←下敷き用。)と靴を持って行かなくてもよくなりました。 まぁ、最近は滅多にしないけど……( ´⊇`)
初めてのDIYは小上がりのスーツハンガーを隠す為のドア型パーティションです。 ダイニングからはアイアンの飾りが見えますが、裏側は麻布を貼って透けなくしています。 ハンガーラックは、この春に無印の棚でバージョンアップしました。 マリメッコの壁紙を貼った木箱はこちらに。 カーディガンやパンツ等1度着ただけでは洗濯しないものを入れようと思います。 パーティションとラックの間には、今まで2階にあった姿見を白く塗って置きました。 幅ぴったりでびっくり(*゚∀゚)=3 これで全身コーデを見たい時に、2階まで新聞紙 ( ←下敷き用。)と靴を持って行かなくてもよくなりました。 まぁ、最近は滅多にしないけど……( ´⊇`)
naive.cocco
naive.cocco
家族
onigiriさんの実例写真
ネクタイワイシャツ掛けが完成しました。
ネクタイワイシャツ掛けが完成しました。
onigiri
onigiri
2DK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
息子の部屋に制服掛ける棚をDIYで作って正解でした。 今のところ掛けてくれてます。 まぁ、部活帰りはジャージで帰ってくるので、バックの中に学ランがグシャッと入った状態で、言わないと忘れてて出しませんがね。 とりあえず一言言えば掛けてくれてます。 そんな息子、昨日から上着を着なくても良くなったんだってー、暑いから良かったーと喜んで帰宅。 帰宅時にワイシャツに生徒手帳入ってるのがチラッと見えて、ワイシャツにわざわざ入れなきゃなのかぁ、邪魔じゃない?と思ったけど言わずにスルーしました。 そして今朝洗濯を回し終えて洗濯機を開けるとティッシュ?なに??すっごい何かついてる〜。 はい、犯人は生徒手帳でした✋ 最後の1ページのみを残して全て中身がスッカラカン😂 入学から今日で1ヶ月、早くも生徒手帳が消えました。 ママは知らん。上着を着なくて良くなったと喜んでるけど、大丈夫か?また上着着だす秋までに生徒手帳をあと何回洗濯するかな💦 ワイシャツに入れるシステムやめてくれ〜。 当の本人は7時半から部活に行ってるのでこの状況にまだ気付いてません🤭
息子の部屋に制服掛ける棚をDIYで作って正解でした。 今のところ掛けてくれてます。 まぁ、部活帰りはジャージで帰ってくるので、バックの中に学ランがグシャッと入った状態で、言わないと忘れてて出しませんがね。 とりあえず一言言えば掛けてくれてます。 そんな息子、昨日から上着を着なくても良くなったんだってー、暑いから良かったーと喜んで帰宅。 帰宅時にワイシャツに生徒手帳入ってるのがチラッと見えて、ワイシャツにわざわざ入れなきゃなのかぁ、邪魔じゃない?と思ったけど言わずにスルーしました。 そして今朝洗濯を回し終えて洗濯機を開けるとティッシュ?なに??すっごい何かついてる〜。 はい、犯人は生徒手帳でした✋ 最後の1ページのみを残して全て中身がスッカラカン😂 入学から今日で1ヶ月、早くも生徒手帳が消えました。 ママは知らん。上着を着なくて良くなったと喜んでるけど、大丈夫か?また上着着だす秋までに生徒手帳をあと何回洗濯するかな💦 ワイシャツに入れるシステムやめてくれ〜。 当の本人は7時半から部活に行ってるのでこの状況にまだ気付いてません🤭
miyumiyu
miyumiyu
mynameisyuyu.さんの実例写真
こっそり見えないところにハンガー収納を自作しました(*ˊᵕˋ*) 奥のバスケットは主人のワイシャツ、手前はみんなの汚れ物を入れるバスケットです♪
こっそり見えないところにハンガー収納を自作しました(*ˊᵕˋ*) 奥のバスケットは主人のワイシャツ、手前はみんなの汚れ物を入れるバスケットです♪
mynameisyuyu.
mynameisyuyu.
4LDK | 家族
konamaさんの実例写真
階段下収納。ダイソーのワイシャツ吊り下げ収納が役立ってます❤️
階段下収納。ダイソーのワイシャツ吊り下げ収納が役立ってます❤️
konama
konama
4LDK | 家族
ty.plannerさんの実例写真
主人の書斎。 寒いので最近はダイニングで作業していますが。。 リビングのテレビ横からアクセスできる、納戸の一角です。主人は当初、完全な個室を希望していましたが、納戸の収納量が減るので断念。デスクは、1600×900のダイニングテーブルです。資料を広げながらPC作業するので奥行きが必要なんだとか。 朝はここで身支度を整えるので、ワイシャツや靴下などもここに。
主人の書斎。 寒いので最近はダイニングで作業していますが。。 リビングのテレビ横からアクセスできる、納戸の一角です。主人は当初、完全な個室を希望していましたが、納戸の収納量が減るので断念。デスクは、1600×900のダイニングテーブルです。資料を広げながらPC作業するので奥行きが必要なんだとか。 朝はここで身支度を整えるので、ワイシャツや靴下などもここに。
ty.planner
ty.planner
3LDK | 家族
emさんの実例写真
旦那様のワイシャツ。しっかり糊付けしてグラデーションに並べるのが好きです。
旦那様のワイシャツ。しっかり糊付けしてグラデーションに並べるのが好きです。
em
em
3LDK | 家族
A__Tさんの実例写真
洗濯機横にスキマ収納を入れました。 洗剤類が見えなくなってちょっとスッキリ。 洗濯機上のラタンボックスには、私と旦那さんのパジャマや部屋着を投げ入れ、いちばん右は着用後のワイシャツを溜めています。 洗面台下にはタオルとドライヤーをざっくり入れています。 ズボラ家族なので投げ入れ式でないと片付きません。
洗濯機横にスキマ収納を入れました。 洗剤類が見えなくなってちょっとスッキリ。 洗濯機上のラタンボックスには、私と旦那さんのパジャマや部屋着を投げ入れ、いちばん右は着用後のワイシャツを溜めています。 洗面台下にはタオルとドライヤーをざっくり入れています。 ズボラ家族なので投げ入れ式でないと片付きません。
A__T
A__T
家族
maruさんの実例写真
カゴに乱雑に入れていた物を整頓しました😁
カゴに乱雑に入れていた物を整頓しました😁
maru
maru
4LDK | 家族
kirinchanさんの実例写真
ディアウォールを使って、リビング収納の一角に旦那のワイシャツとスーツをかけるハンガーラックを作りました。 ここは奥行きが40cmしかないので、ハンガーを横向きでかけれるようにしました。 下にはカバンやハンカチなど収納できるような棚を作る予定です。 やりたいことが1つできた( ´ ▽ ` )ノ また明日から頑張りましょう☆
ディアウォールを使って、リビング収納の一角に旦那のワイシャツとスーツをかけるハンガーラックを作りました。 ここは奥行きが40cmしかないので、ハンガーを横向きでかけれるようにしました。 下にはカバンやハンカチなど収納できるような棚を作る予定です。 やりたいことが1つできた( ´ ▽ ` )ノ また明日から頑張りましょう☆
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
mikaさんの実例写真
モニターpic④ 引き出し目安は トレーナー 6枚 ワイシャツ 10枚 バスタオル 6枚 だそうです⸜🙌🏻⸝‍ 子供服、ベビー服もたっぷり収納できます! 食事中の「汚れちゃったー」もオムツ漏れもリビングにチェストがあると、直ぐにお着替えさせてあげれる点も良いなと思います😊 衣替えする際は、収納ボックスを子供達が取りやすい段へ移動させるだけで終了です⋆⸜🌷⸝‍⋆
モニターpic④ 引き出し目安は トレーナー 6枚 ワイシャツ 10枚 バスタオル 6枚 だそうです⸜🙌🏻⸝‍ 子供服、ベビー服もたっぷり収納できます! 食事中の「汚れちゃったー」もオムツ漏れもリビングにチェストがあると、直ぐにお着替えさせてあげれる点も良いなと思います😊 衣替えする際は、収納ボックスを子供達が取りやすい段へ移動させるだけで終了です⋆⸜🌷⸝‍⋆
mika
mika
2LDK | 家族
k...さんの実例写真
山善アンバサダー達で取り組む #この1年で変わったこと わが家の リビング''ランドリールーム化計画''⑧ ズボラが目指すのは 乾かす→しまうまでを 全てリビングで完結すること! after全景です。 取りにくくて片付けにくい おもちゃの収納をやめました。 今まで2階に片付けに行くのが面倒で リビングに溜めがちだった 夫の下着類とワイシャツもここに収納。 収納については 今までも時々見直していましたが どれも一時的に片付くだけで キープするのが困難でした。 結局片付けにくいから面倒で 段々と乱れてしまっていたんですね…。 これならきっともう大丈夫!
山善アンバサダー達で取り組む #この1年で変わったこと わが家の リビング''ランドリールーム化計画''⑧ ズボラが目指すのは 乾かす→しまうまでを 全てリビングで完結すること! after全景です。 取りにくくて片付けにくい おもちゃの収納をやめました。 今まで2階に片付けに行くのが面倒で リビングに溜めがちだった 夫の下着類とワイシャツもここに収納。 収納については 今までも時々見直していましたが どれも一時的に片付くだけで キープするのが困難でした。 結局片付けにくいから面倒で 段々と乱れてしまっていたんですね…。 これならきっともう大丈夫!
k...
k...
家族
yome03さんの実例写真
夫の仕事着クローゼット。 夫のクローゼットを見直して思ったのは、背の高い夫にとってはクローゼットの上段もとりやすいということ。 そのため上段にはヒートテックを置き、ラックの下段にはストック系を置いています。 ネクタイとベルト、今はハンガーと共にかけてますが、今後クローゼットの開き扉の内側にハンガーバーなどをDIYしてかけれるようにしようかと話しています。 このスーツ専用クローゼットに関してはブログも書いてます→https://ameblo.jp/yome-03/entry-12320103148.html
夫の仕事着クローゼット。 夫のクローゼットを見直して思ったのは、背の高い夫にとってはクローゼットの上段もとりやすいということ。 そのため上段にはヒートテックを置き、ラックの下段にはストック系を置いています。 ネクタイとベルト、今はハンガーと共にかけてますが、今後クローゼットの開き扉の内側にハンガーバーなどをDIYしてかけれるようにしようかと話しています。 このスーツ専用クローゼットに関してはブログも書いてます→https://ameblo.jp/yome-03/entry-12320103148.html
yome03
yome03
3LDK | 家族
asasouさんの実例写真
トイレ掃除用品¥490
我が家は玄関入ってすぐにクローゼットがあります。コートは全てここに収納。 旦那さんのワイシャツとスーツも全てここに。
我が家は玄関入ってすぐにクローゼットがあります。コートは全てここに収納。 旦那さんのワイシャツとスーツも全てここに。
asasou
asasou
家族
Saiiiさんの実例写真
吊り収納の場所を増やしたくて移動式のハンガーラックをクローゼットの中にINしました! 手前の移動式ハンガーラックにはYシャツ等主人の仕事着、後ろのハンガーラックにはワンピース等丈の長い物、衣装ケースの上にはカットソーやボトムスを吊っています。 これでシワになりやすい物や畳みにくい物等、沢山収納できるようになりました♡♡♡
吊り収納の場所を増やしたくて移動式のハンガーラックをクローゼットの中にINしました! 手前の移動式ハンガーラックにはYシャツ等主人の仕事着、後ろのハンガーラックにはワンピース等丈の長い物、衣装ケースの上にはカットソーやボトムスを吊っています。 これでシワになりやすい物や畳みにくい物等、沢山収納できるようになりました♡♡♡
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
Asamiさんの実例写真
ごちゃごちゃしてますが、一応洗面所のテーマは銭湯です。 毎日アイロンかけるので、アイロンとアイロン台はだしっぱなしてです。 アイロン台は一応フックもついているので、ワイシャツと一緒に引っ掛けておくこともできますが…。 ワイシャツはここに干して乾いたらアイロンかけてます。 とにかく、ワイシャツは毎日3人分あるので自分が楽なようにしています。
ごちゃごちゃしてますが、一応洗面所のテーマは銭湯です。 毎日アイロンかけるので、アイロンとアイロン台はだしっぱなしてです。 アイロン台は一応フックもついているので、ワイシャツと一緒に引っ掛けておくこともできますが…。 ワイシャツはここに干して乾いたらアイロンかけてます。 とにかく、ワイシャツは毎日3人分あるので自分が楽なようにしています。
Asami
Asami
4LDK | 家族
riririさんの実例写真
オキシクリーンマックスフォーススプレーさっそく使っていこうと思います!! 使いたいのはズボンに着いた茶色いシミとボールペンの線。 ワイシャツの襟の皮脂汚れ。 マキシワンピースの裾に付いたエスカレーターの油汚れ。 それと、ファンデーションのスポンジの汚れをこれで落としていた方の投稿を見かけたのですが、ファンデーションのスポンジって中性洗剤で洗うものだとばっかり思っていたけど、これを使っても良いのかな〜? やってみたいけど気になる。。。
オキシクリーンマックスフォーススプレーさっそく使っていこうと思います!! 使いたいのはズボンに着いた茶色いシミとボールペンの線。 ワイシャツの襟の皮脂汚れ。 マキシワンピースの裾に付いたエスカレーターの油汚れ。 それと、ファンデーションのスポンジの汚れをこれで落としていた方の投稿を見かけたのですが、ファンデーションのスポンジって中性洗剤で洗うものだとばっかり思っていたけど、これを使っても良いのかな〜? やってみたいけど気になる。。。
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
Apple222さんの実例写真
RCで、クローゼットの中を見せてくださいのイベントがあって、いつか投稿しようと写真を撮っていましたが、今日が締め切りとのことで駆け込み投稿で〜す。 こちらは、旦那どん専用クローゼットです。 そうは、したくなかったが、ならざるを得なかった...おけげで、私の洋服は、別のウォークインならぬ、インウォーククローゼットで、ぎゅうぎゅうに...( ;∀;) だいぶ前のコメにも書いたよね...フォロワーさんなら、知ってるよね(´;ω;`) でも、旦那どんが使いやすく、色々工夫してます♡ いい嫁アピール!今週は、勿体無いお化けと、好感度up作戦、実行中です(笑) 作戦て言ってる時点で、企みバレバレ! 逆に好感度ガタ落ち... ∑(゚□゚;)ガーン(。□。;)ガーン(;゚□゚)ガーン!! (笑) 世の中の奥様がた〜〜! 今日は、"世間様に聞け"のセカンドシーズン!"サラリーマンの奥様に聞け!"のコーナーを立ち上げたいくらいですわ〜〜!(笑) おたくのご主人様(サラリーマン限定?)は、どのくらいのネクタイ、ワイシャツ、スーツをお持ちかしら?うちの旦那どん、これは普通なの?むしろ少ないのかしら? ここに引っ越す前も相当大変だったけど、引っ越してから改めて、旦那どんの洋服の多さに...収納、大変だったのよ〜〜( ;∀;) 旦那どんは、俺はむしろ少ない方だよっていうんだけど...(そうなの?)こちらはほとんど仕事用専用のクローゼットになってしまいました〜。私服はまた、別のところに... でも、一家の大黒柱である旦那どんが少しで使いやすくと思って、あれこれ工夫してますのよ〜。 (よしよし、好感度上げるチャンス!) ニヤーリ♡(´^ิ∀^ิ`*) まずは、ネクタイ。 わかりやすいように、クローゼットにかけましたが、こちらはスカーフとかも掛けられる、確かIKEAで買った代物です。 以前のマンションの時から使ってました。 そん時は、クローゼットが開き戸だったので、ドアの後ろ側にかけることができて、ネクタイ選びも、かなり見やすかったと思います♡ 因みに、隣のバスローブ、昨日の私のとお揃です(笑) バスローブは、もともと、出勤前に必ず朝シャワーを浴びる習慣の、旦那どんのために買ったんです。 冬に、下でシャワー浴びてバスタオル一枚腰に巻いて、上に上がってきても寒いだろうと思って... 妻の旦那どんを思う気持ちですよ〜〜! どう?どう?好感度の方は....(笑) (。≖ิ‿≖ิ) で、このバスローブ、ニトリのもので、めちゃめちゃあたたかい! 朝方は寒いこともあるこの時期も、まだまだ活躍してますよ〜。 でも、やはりこういうタイプのバスローブを着ると、成金感が出るのは、なんででしょうかね... ブランデーグラス持たせたいわ!(笑) それから、ネクタイは、まだまだ有り... クローゼットの中にもチラッと見えてると思いますが... これでも、かなり断捨離ってか、私の兄に送ったりもしたんですよ〜。 そこから兄貴も、お気に入りだけを取り、残りは一番下の姪っ子が、リサイクルショップでお小遣いにしたみたいですが..(他にも色々旦那どんの気なくなったもの送りました) ワイシャツは、半分くらいクリーニングに行ってます。 前は、全部、家でアイロン掛けしてましたが、最近サボっちゃってましたね、勿体無いおばけのなのに...(* ̄∇ ̄*)エヘヘ 足の怪我をいいことに...足でアイロンかけるわけじゃないのに(笑) それから、私もですが、旦那どんもメガネ猿です ⊂((メ´Д`))⊃ウキキキキ しかも、私なんかより、全然メガネの本数が多いです。 "お前は妖怪、百目かっ" とは、言いませんが、まぁ、これも旦那どんのことでしょ?フォロワーさんなら、もうお分かりよね... あと、時計!決して高いものはありません! いちサラリーマンですもの...でもこれも... これらは、以前のマンションの時にキッチンで使っていたワゴンを利用しました。 引っ越して来て、使うところがなくなったけど、捨てるのはもったいないし! でも、返ってメガネなどが選びやすくなったんではと思います。 それと隣のスラックスハンガー。 これは、とっても便利です!オススメ! 以前はそれこそ、ハンガーにかけるタイプを使っていたのですが、重なった部分が取りにくく、そのために旦那どんは返って来てもそのまんま... それこそ、昭和の古き時代の "あなた、本日もお仕事ご苦労様でした" と言って、背広を脱がせる⁈奥様のように私が、脱いだ後始末をしていました(笑) でも、今は上から一目でわかる上に、それをハンガーごと持ち上げられるので、取り出しやすく、しまいやすい!なので、旦那どんも自分で、お片づけをしてくれてます! お片付けて...子供かっ(笑) これは本当にオススメですよ〜。 お求めは、ベラベラ通販までお電話を(笑) その隣には、サイズを測って、アイアンエレクターを買い足しました。 旦那どんの私服のデニム他パンツ類、パーカー、ロンTが置かれています。 もう、パッツパツです。 これ以上増やさないでほしい( ;∀;) 他の私服達も、パッツパツで他のところにあるのに、私はもう、旦那どんが洋服買うたびに、1つ歳をとってる気がします。 もう、収納考えるのさすがに、嫌だわ〜〜〜〜! きーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ あっ、好感度!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ オーット! もう....収納は大変ですけど、いいのよ、旦那どん!どつぞ、欲しかったら、お洋服を買っても!旦那どんが使いやすくなるためでしたら、考えるのも喜びよ♡...ォーホッホー(´0ノ`o)ォーホッホー それで、そのエレクターには、ファブリーズとコロコロと、エチケットブラシを! サラリーマンたるもの、スーツにゴミなんてあり得ないですものね... そして、棚の上部分には、旦那どんのバッグ、リュック等を重ならないように収納しております。 こうして、身を粉にして、愛する⁈旦那どんのために、工夫したクローゼット収納を考えたのでございます。 世の奥様がたがた、おたくの旦那様の収納はどうなってますか〜? やはり、このぐらいのクローゼットは確保しておりますのかしら? よそ様のクローゼットなんて、見る機会がないし、これくらいの量は普通なのかしらね.... では、投稿時間もギリギリということで、本日はこの辺で... あっ、昨日カミングアウトしたし(別に大した告白でない(笑))、フォロワーさんからもリクエストがござましたので.. ベレベラ様の津軽弁講座を! まんず、わの旦那だば、むったど、ふぐばす買って、たんげだば、はらたづんだっきゃ! しゃべりてばって、しゃんべれば、えへこんつけらいでもまいねし! まんずまんず、こまったもんだじゃ! さあ、りぴ〜どあんふだ〜みぃ〜! 津軽弁で難しいでしょ?(笑)
RCで、クローゼットの中を見せてくださいのイベントがあって、いつか投稿しようと写真を撮っていましたが、今日が締め切りとのことで駆け込み投稿で〜す。 こちらは、旦那どん専用クローゼットです。 そうは、したくなかったが、ならざるを得なかった...おけげで、私の洋服は、別のウォークインならぬ、インウォーククローゼットで、ぎゅうぎゅうに...( ;∀;) だいぶ前のコメにも書いたよね...フォロワーさんなら、知ってるよね(´;ω;`) でも、旦那どんが使いやすく、色々工夫してます♡ いい嫁アピール!今週は、勿体無いお化けと、好感度up作戦、実行中です(笑) 作戦て言ってる時点で、企みバレバレ! 逆に好感度ガタ落ち... ∑(゚□゚;)ガーン(。□。;)ガーン(;゚□゚)ガーン!! (笑) 世の中の奥様がた〜〜! 今日は、"世間様に聞け"のセカンドシーズン!"サラリーマンの奥様に聞け!"のコーナーを立ち上げたいくらいですわ〜〜!(笑) おたくのご主人様(サラリーマン限定?)は、どのくらいのネクタイ、ワイシャツ、スーツをお持ちかしら?うちの旦那どん、これは普通なの?むしろ少ないのかしら? ここに引っ越す前も相当大変だったけど、引っ越してから改めて、旦那どんの洋服の多さに...収納、大変だったのよ〜〜( ;∀;) 旦那どんは、俺はむしろ少ない方だよっていうんだけど...(そうなの?)こちらはほとんど仕事用専用のクローゼットになってしまいました〜。私服はまた、別のところに... でも、一家の大黒柱である旦那どんが少しで使いやすくと思って、あれこれ工夫してますのよ〜。 (よしよし、好感度上げるチャンス!) ニヤーリ♡(´^ิ∀^ิ`*) まずは、ネクタイ。 わかりやすいように、クローゼットにかけましたが、こちらはスカーフとかも掛けられる、確かIKEAで買った代物です。 以前のマンションの時から使ってました。 そん時は、クローゼットが開き戸だったので、ドアの後ろ側にかけることができて、ネクタイ選びも、かなり見やすかったと思います♡ 因みに、隣のバスローブ、昨日の私のとお揃です(笑) バスローブは、もともと、出勤前に必ず朝シャワーを浴びる習慣の、旦那どんのために買ったんです。 冬に、下でシャワー浴びてバスタオル一枚腰に巻いて、上に上がってきても寒いだろうと思って... 妻の旦那どんを思う気持ちですよ〜〜! どう?どう?好感度の方は....(笑) (。≖ิ‿≖ิ) で、このバスローブ、ニトリのもので、めちゃめちゃあたたかい! 朝方は寒いこともあるこの時期も、まだまだ活躍してますよ〜。 でも、やはりこういうタイプのバスローブを着ると、成金感が出るのは、なんででしょうかね... ブランデーグラス持たせたいわ!(笑) それから、ネクタイは、まだまだ有り... クローゼットの中にもチラッと見えてると思いますが... これでも、かなり断捨離ってか、私の兄に送ったりもしたんですよ〜。 そこから兄貴も、お気に入りだけを取り、残りは一番下の姪っ子が、リサイクルショップでお小遣いにしたみたいですが..(他にも色々旦那どんの気なくなったもの送りました) ワイシャツは、半分くらいクリーニングに行ってます。 前は、全部、家でアイロン掛けしてましたが、最近サボっちゃってましたね、勿体無いおばけのなのに...(* ̄∇ ̄*)エヘヘ 足の怪我をいいことに...足でアイロンかけるわけじゃないのに(笑) それから、私もですが、旦那どんもメガネ猿です ⊂((メ´Д`))⊃ウキキキキ しかも、私なんかより、全然メガネの本数が多いです。 "お前は妖怪、百目かっ" とは、言いませんが、まぁ、これも旦那どんのことでしょ?フォロワーさんなら、もうお分かりよね... あと、時計!決して高いものはありません! いちサラリーマンですもの...でもこれも... これらは、以前のマンションの時にキッチンで使っていたワゴンを利用しました。 引っ越して来て、使うところがなくなったけど、捨てるのはもったいないし! でも、返ってメガネなどが選びやすくなったんではと思います。 それと隣のスラックスハンガー。 これは、とっても便利です!オススメ! 以前はそれこそ、ハンガーにかけるタイプを使っていたのですが、重なった部分が取りにくく、そのために旦那どんは返って来てもそのまんま... それこそ、昭和の古き時代の "あなた、本日もお仕事ご苦労様でした" と言って、背広を脱がせる⁈奥様のように私が、脱いだ後始末をしていました(笑) でも、今は上から一目でわかる上に、それをハンガーごと持ち上げられるので、取り出しやすく、しまいやすい!なので、旦那どんも自分で、お片づけをしてくれてます! お片付けて...子供かっ(笑) これは本当にオススメですよ〜。 お求めは、ベラベラ通販までお電話を(笑) その隣には、サイズを測って、アイアンエレクターを買い足しました。 旦那どんの私服のデニム他パンツ類、パーカー、ロンTが置かれています。 もう、パッツパツです。 これ以上増やさないでほしい( ;∀;) 他の私服達も、パッツパツで他のところにあるのに、私はもう、旦那どんが洋服買うたびに、1つ歳をとってる気がします。 もう、収納考えるのさすがに、嫌だわ〜〜〜〜! きーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ あっ、好感度!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ オーット! もう....収納は大変ですけど、いいのよ、旦那どん!どつぞ、欲しかったら、お洋服を買っても!旦那どんが使いやすくなるためでしたら、考えるのも喜びよ♡...ォーホッホー(´0ノ`o)ォーホッホー それで、そのエレクターには、ファブリーズとコロコロと、エチケットブラシを! サラリーマンたるもの、スーツにゴミなんてあり得ないですものね... そして、棚の上部分には、旦那どんのバッグ、リュック等を重ならないように収納しております。 こうして、身を粉にして、愛する⁈旦那どんのために、工夫したクローゼット収納を考えたのでございます。 世の奥様がたがた、おたくの旦那様の収納はどうなってますか〜? やはり、このぐらいのクローゼットは確保しておりますのかしら? よそ様のクローゼットなんて、見る機会がないし、これくらいの量は普通なのかしらね.... では、投稿時間もギリギリということで、本日はこの辺で... あっ、昨日カミングアウトしたし(別に大した告白でない(笑))、フォロワーさんからもリクエストがござましたので.. ベレベラ様の津軽弁講座を! まんず、わの旦那だば、むったど、ふぐばす買って、たんげだば、はらたづんだっきゃ! しゃべりてばって、しゃんべれば、えへこんつけらいでもまいねし! まんずまんず、こまったもんだじゃ! さあ、りぴ〜どあんふだ〜みぃ〜! 津軽弁で難しいでしょ?(笑)
Apple222
Apple222
4LDK | 家族
もっと見る

棚 ワイシャツの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 ワイシャツ

103枚の部屋写真から48枚をセレクト
____pir.y.oさんの実例写真
4月からの新生活に向けて リビングのデッドスペースに 郵便物やプリント類の一時保管ラックを10分DIYしました。 DIYといっても ダイソーの吊り下げシャツ収納に 同じくダイソーのクリアファイル(B4)を差し込んで 自由にラベリングしたら完成♪ シンデレラフィットな組み合わせなので是非!
4月からの新生活に向けて リビングのデッドスペースに 郵便物やプリント類の一時保管ラックを10分DIYしました。 DIYといっても ダイソーの吊り下げシャツ収納に 同じくダイソーのクリアファイル(B4)を差し込んで 自由にラベリングしたら完成♪ シンデレラフィットな組み合わせなので是非!
____pir.y.o
____pir.y.o
3LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
キッチン横にある備え付けの収納です。奥行きもないので以前の家で使用していたボックスが入らない😱 見えないところはお金をかけたくない💦でもすっきりしたい💦 RCで色んな方の収納術を参考にさせてもらい見直してます☺️ 中はニトリ、100均の収納がほとんどですぐ必要な大切な書類、文具、工具をいれてます。 今回特に使いやすかったのがsasaeriちゃんが使ってるダイソーのかけるワイシャツ収納✨✨ A4の書類が5種類入るしなんと200円😆 こういう既製品買うと1500円はしちゃうからかなりお得だし使いやすい!!本当にありがとう❤️ 幼稚園やマンションからのお知らせとかクーポン(捨てれない人)、買ったばかりの家電の取説など入れてます☺️
キッチン横にある備え付けの収納です。奥行きもないので以前の家で使用していたボックスが入らない😱 見えないところはお金をかけたくない💦でもすっきりしたい💦 RCで色んな方の収納術を参考にさせてもらい見直してます☺️ 中はニトリ、100均の収納がほとんどですぐ必要な大切な書類、文具、工具をいれてます。 今回特に使いやすかったのがsasaeriちゃんが使ってるダイソーのかけるワイシャツ収納✨✨ A4の書類が5種類入るしなんと200円😆 こういう既製品買うと1500円はしちゃうからかなりお得だし使いやすい!!本当にありがとう❤️ 幼稚園やマンションからのお知らせとかクーポン(捨てれない人)、買ったばかりの家電の取説など入れてます☺️
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
remaさんの実例写真
お気に入りの日用品、 ミヨシのエリそで泡スプレーです。 元々シャツ汚れ用に使っていましたが、マスク洗いにとっても便利です。汚れも落ちやすくすすぎも簡単。 重曹石鹸なので手荒れの心配もなく、香りも柔らか。 家族にも好評です。
お気に入りの日用品、 ミヨシのエリそで泡スプレーです。 元々シャツ汚れ用に使っていましたが、マスク洗いにとっても便利です。汚れも落ちやすくすすぎも簡単。 重曹石鹸なので手荒れの心配もなく、香りも柔らか。 家族にも好評です。
rema
rema
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
niko and...のタグの使い道。裏には月曜から金曜までに合わせたメッセージを書いています。(前のpic) 日曜はまとめて1週間分のワイシャツとハンカチにアイロンをかけて、柔軟剤と同じ香りのスプレーをして、、ハイ‼︎ いい男の出来上がり╰(*´︶`*)╯♡妻の愛♡
niko and...のタグの使い道。裏には月曜から金曜までに合わせたメッセージを書いています。(前のpic) 日曜はまとめて1週間分のワイシャツとハンカチにアイロンをかけて、柔軟剤と同じ香りのスプレーをして、、ハイ‼︎ いい男の出来上がり╰(*´︶`*)╯♡妻の愛♡
miki
miki
家族
toukoさんの実例写真
ネットで観た ダイソーさんのA4書類ラックを使ったワイシャツ収納用の場所を確保♪ 書類ラックは3段階に高さが変えられますが ワイシャツの襟の高さに合わせたら 短い方のジョイントを使ったら 出し入れか楽でした。 正直…畳んで収納、 めちゃくちゃめんどくさいんですけど~😱
ネットで観た ダイソーさんのA4書類ラックを使ったワイシャツ収納用の場所を確保♪ 書類ラックは3段階に高さが変えられますが ワイシャツの襟の高さに合わせたら 短い方のジョイントを使ったら 出し入れか楽でした。 正直…畳んで収納、 めちゃくちゃめんどくさいんですけど~😱
touko
touko
2LDK
b.sidesさんの実例写真
初めてのワイシャツ作り。パターンから起こしました♪あともう少しで完成☺︎
初めてのワイシャツ作り。パターンから起こしました♪あともう少しで完成☺︎
b.sides
b.sides
1R
bonoさんの実例写真
旦那のYシャツアイロンがけ👔 運が良い事に去年4月から 外作業がメインの職場へ異動して NOT密な環境での仕事になり 作業服やつなぎで出勤してましたが 冬場は事務仕事になる様で Yシャツ復活です アイロンがけ好きなので嬉しい🤗 最近はもっぱら布マスク位だったので アイロンマットで済ませてたけど やはりアイロン台は使いやすい🎉
旦那のYシャツアイロンがけ👔 運が良い事に去年4月から 外作業がメインの職場へ異動して NOT密な環境での仕事になり 作業服やつなぎで出勤してましたが 冬場は事務仕事になる様で Yシャツ復活です アイロンがけ好きなので嬉しい🤗 最近はもっぱら布マスク位だったので アイロンマットで済ませてたけど やはりアイロン台は使いやすい🎉
bono
bono
3LDK | 家族
chakuron.iさんの実例写真
ドラム式の洗濯乾燥機のおかげで 雨の日も気にせずに洗濯できます☺️ お気に入りの黒のアイアンバー、ワイシャツなどは換気扇とサーキュレーターでしっかり乾くので助かります リフォームの打ち合わせで 「洗濯物がかけられる物が欲しい」と言ったら白のアイアンバーを提案され、カタログを見ていたら黒の方がかっこいいということになって選びました
ドラム式の洗濯乾燥機のおかげで 雨の日も気にせずに洗濯できます☺️ お気に入りの黒のアイアンバー、ワイシャツなどは換気扇とサーキュレーターでしっかり乾くので助かります リフォームの打ち合わせで 「洗濯物がかけられる物が欲しい」と言ったら白のアイアンバーを提案され、カタログを見ていたら黒の方がかっこいいということになって選びました
chakuron.i
chakuron.i
2LDK | 家族
naive.coccoさんの実例写真
初めてのDIYは小上がりのスーツハンガーを隠す為のドア型パーティションです。 ダイニングからはアイアンの飾りが見えますが、裏側は麻布を貼って透けなくしています。 ハンガーラックは、この春に無印の棚でバージョンアップしました。 マリメッコの壁紙を貼った木箱はこちらに。 カーディガンやパンツ等1度着ただけでは洗濯しないものを入れようと思います。 パーティションとラックの間には、今まで2階にあった姿見を白く塗って置きました。 幅ぴったりでびっくり(*゚∀゚)=3 これで全身コーデを見たい時に、2階まで新聞紙 ( ←下敷き用。)と靴を持って行かなくてもよくなりました。 まぁ、最近は滅多にしないけど……( ´⊇`)
初めてのDIYは小上がりのスーツハンガーを隠す為のドア型パーティションです。 ダイニングからはアイアンの飾りが見えますが、裏側は麻布を貼って透けなくしています。 ハンガーラックは、この春に無印の棚でバージョンアップしました。 マリメッコの壁紙を貼った木箱はこちらに。 カーディガンやパンツ等1度着ただけでは洗濯しないものを入れようと思います。 パーティションとラックの間には、今まで2階にあった姿見を白く塗って置きました。 幅ぴったりでびっくり(*゚∀゚)=3 これで全身コーデを見たい時に、2階まで新聞紙 ( ←下敷き用。)と靴を持って行かなくてもよくなりました。 まぁ、最近は滅多にしないけど……( ´⊇`)
naive.cocco
naive.cocco
家族
onigiriさんの実例写真
ネクタイワイシャツ掛けが完成しました。
ネクタイワイシャツ掛けが完成しました。
onigiri
onigiri
2DK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
息子の部屋に制服掛ける棚をDIYで作って正解でした。 今のところ掛けてくれてます。 まぁ、部活帰りはジャージで帰ってくるので、バックの中に学ランがグシャッと入った状態で、言わないと忘れてて出しませんがね。 とりあえず一言言えば掛けてくれてます。 そんな息子、昨日から上着を着なくても良くなったんだってー、暑いから良かったーと喜んで帰宅。 帰宅時にワイシャツに生徒手帳入ってるのがチラッと見えて、ワイシャツにわざわざ入れなきゃなのかぁ、邪魔じゃない?と思ったけど言わずにスルーしました。 そして今朝洗濯を回し終えて洗濯機を開けるとティッシュ?なに??すっごい何かついてる〜。 はい、犯人は生徒手帳でした✋ 最後の1ページのみを残して全て中身がスッカラカン😂 入学から今日で1ヶ月、早くも生徒手帳が消えました。 ママは知らん。上着を着なくて良くなったと喜んでるけど、大丈夫か?また上着着だす秋までに生徒手帳をあと何回洗濯するかな💦 ワイシャツに入れるシステムやめてくれ〜。 当の本人は7時半から部活に行ってるのでこの状況にまだ気付いてません🤭
息子の部屋に制服掛ける棚をDIYで作って正解でした。 今のところ掛けてくれてます。 まぁ、部活帰りはジャージで帰ってくるので、バックの中に学ランがグシャッと入った状態で、言わないと忘れてて出しませんがね。 とりあえず一言言えば掛けてくれてます。 そんな息子、昨日から上着を着なくても良くなったんだってー、暑いから良かったーと喜んで帰宅。 帰宅時にワイシャツに生徒手帳入ってるのがチラッと見えて、ワイシャツにわざわざ入れなきゃなのかぁ、邪魔じゃない?と思ったけど言わずにスルーしました。 そして今朝洗濯を回し終えて洗濯機を開けるとティッシュ?なに??すっごい何かついてる〜。 はい、犯人は生徒手帳でした✋ 最後の1ページのみを残して全て中身がスッカラカン😂 入学から今日で1ヶ月、早くも生徒手帳が消えました。 ママは知らん。上着を着なくて良くなったと喜んでるけど、大丈夫か?また上着着だす秋までに生徒手帳をあと何回洗濯するかな💦 ワイシャツに入れるシステムやめてくれ〜。 当の本人は7時半から部活に行ってるのでこの状況にまだ気付いてません🤭
miyumiyu
miyumiyu
mynameisyuyu.さんの実例写真
こっそり見えないところにハンガー収納を自作しました(*ˊᵕˋ*) 奥のバスケットは主人のワイシャツ、手前はみんなの汚れ物を入れるバスケットです♪
こっそり見えないところにハンガー収納を自作しました(*ˊᵕˋ*) 奥のバスケットは主人のワイシャツ、手前はみんなの汚れ物を入れるバスケットです♪
mynameisyuyu.
mynameisyuyu.
4LDK | 家族
konamaさんの実例写真
階段下収納。ダイソーのワイシャツ吊り下げ収納が役立ってます❤️
階段下収納。ダイソーのワイシャツ吊り下げ収納が役立ってます❤️
konama
konama
4LDK | 家族
ty.plannerさんの実例写真
主人の書斎。 寒いので最近はダイニングで作業していますが。。 リビングのテレビ横からアクセスできる、納戸の一角です。主人は当初、完全な個室を希望していましたが、納戸の収納量が減るので断念。デスクは、1600×900のダイニングテーブルです。資料を広げながらPC作業するので奥行きが必要なんだとか。 朝はここで身支度を整えるので、ワイシャツや靴下などもここに。
主人の書斎。 寒いので最近はダイニングで作業していますが。。 リビングのテレビ横からアクセスできる、納戸の一角です。主人は当初、完全な個室を希望していましたが、納戸の収納量が減るので断念。デスクは、1600×900のダイニングテーブルです。資料を広げながらPC作業するので奥行きが必要なんだとか。 朝はここで身支度を整えるので、ワイシャツや靴下などもここに。
ty.planner
ty.planner
3LDK | 家族
emさんの実例写真
旦那様のワイシャツ。しっかり糊付けしてグラデーションに並べるのが好きです。
旦那様のワイシャツ。しっかり糊付けしてグラデーションに並べるのが好きです。
em
em
3LDK | 家族
A__Tさんの実例写真
洗濯機横にスキマ収納を入れました。 洗剤類が見えなくなってちょっとスッキリ。 洗濯機上のラタンボックスには、私と旦那さんのパジャマや部屋着を投げ入れ、いちばん右は着用後のワイシャツを溜めています。 洗面台下にはタオルとドライヤーをざっくり入れています。 ズボラ家族なので投げ入れ式でないと片付きません。
洗濯機横にスキマ収納を入れました。 洗剤類が見えなくなってちょっとスッキリ。 洗濯機上のラタンボックスには、私と旦那さんのパジャマや部屋着を投げ入れ、いちばん右は着用後のワイシャツを溜めています。 洗面台下にはタオルとドライヤーをざっくり入れています。 ズボラ家族なので投げ入れ式でないと片付きません。
A__T
A__T
家族
maruさんの実例写真
カゴに乱雑に入れていた物を整頓しました😁
カゴに乱雑に入れていた物を整頓しました😁
maru
maru
4LDK | 家族
kirinchanさんの実例写真
ディアウォールを使って、リビング収納の一角に旦那のワイシャツとスーツをかけるハンガーラックを作りました。 ここは奥行きが40cmしかないので、ハンガーを横向きでかけれるようにしました。 下にはカバンやハンカチなど収納できるような棚を作る予定です。 やりたいことが1つできた( ´ ▽ ` )ノ また明日から頑張りましょう☆
ディアウォールを使って、リビング収納の一角に旦那のワイシャツとスーツをかけるハンガーラックを作りました。 ここは奥行きが40cmしかないので、ハンガーを横向きでかけれるようにしました。 下にはカバンやハンカチなど収納できるような棚を作る予定です。 やりたいことが1つできた( ´ ▽ ` )ノ また明日から頑張りましょう☆
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
mikaさんの実例写真
モニターpic④ 引き出し目安は トレーナー 6枚 ワイシャツ 10枚 バスタオル 6枚 だそうです⸜🙌🏻⸝‍ 子供服、ベビー服もたっぷり収納できます! 食事中の「汚れちゃったー」もオムツ漏れもリビングにチェストがあると、直ぐにお着替えさせてあげれる点も良いなと思います😊 衣替えする際は、収納ボックスを子供達が取りやすい段へ移動させるだけで終了です⋆⸜🌷⸝‍⋆
モニターpic④ 引き出し目安は トレーナー 6枚 ワイシャツ 10枚 バスタオル 6枚 だそうです⸜🙌🏻⸝‍ 子供服、ベビー服もたっぷり収納できます! 食事中の「汚れちゃったー」もオムツ漏れもリビングにチェストがあると、直ぐにお着替えさせてあげれる点も良いなと思います😊 衣替えする際は、収納ボックスを子供達が取りやすい段へ移動させるだけで終了です⋆⸜🌷⸝‍⋆
mika
mika
2LDK | 家族
k...さんの実例写真
山善アンバサダー達で取り組む #この1年で変わったこと わが家の リビング''ランドリールーム化計画''⑧ ズボラが目指すのは 乾かす→しまうまでを 全てリビングで完結すること! after全景です。 取りにくくて片付けにくい おもちゃの収納をやめました。 今まで2階に片付けに行くのが面倒で リビングに溜めがちだった 夫の下着類とワイシャツもここに収納。 収納については 今までも時々見直していましたが どれも一時的に片付くだけで キープするのが困難でした。 結局片付けにくいから面倒で 段々と乱れてしまっていたんですね…。 これならきっともう大丈夫!
山善アンバサダー達で取り組む #この1年で変わったこと わが家の リビング''ランドリールーム化計画''⑧ ズボラが目指すのは 乾かす→しまうまでを 全てリビングで完結すること! after全景です。 取りにくくて片付けにくい おもちゃの収納をやめました。 今まで2階に片付けに行くのが面倒で リビングに溜めがちだった 夫の下着類とワイシャツもここに収納。 収納については 今までも時々見直していましたが どれも一時的に片付くだけで キープするのが困難でした。 結局片付けにくいから面倒で 段々と乱れてしまっていたんですね…。 これならきっともう大丈夫!
k...
k...
家族
yome03さんの実例写真
夫の仕事着クローゼット。 夫のクローゼットを見直して思ったのは、背の高い夫にとってはクローゼットの上段もとりやすいということ。 そのため上段にはヒートテックを置き、ラックの下段にはストック系を置いています。 ネクタイとベルト、今はハンガーと共にかけてますが、今後クローゼットの開き扉の内側にハンガーバーなどをDIYしてかけれるようにしようかと話しています。 このスーツ専用クローゼットに関してはブログも書いてます→https://ameblo.jp/yome-03/entry-12320103148.html
夫の仕事着クローゼット。 夫のクローゼットを見直して思ったのは、背の高い夫にとってはクローゼットの上段もとりやすいということ。 そのため上段にはヒートテックを置き、ラックの下段にはストック系を置いています。 ネクタイとベルト、今はハンガーと共にかけてますが、今後クローゼットの開き扉の内側にハンガーバーなどをDIYしてかけれるようにしようかと話しています。 このスーツ専用クローゼットに関してはブログも書いてます→https://ameblo.jp/yome-03/entry-12320103148.html
yome03
yome03
3LDK | 家族
asasouさんの実例写真
トイレ掃除用品¥490
我が家は玄関入ってすぐにクローゼットがあります。コートは全てここに収納。 旦那さんのワイシャツとスーツも全てここに。
我が家は玄関入ってすぐにクローゼットがあります。コートは全てここに収納。 旦那さんのワイシャツとスーツも全てここに。
asasou
asasou
家族
Saiiiさんの実例写真
吊り収納の場所を増やしたくて移動式のハンガーラックをクローゼットの中にINしました! 手前の移動式ハンガーラックにはYシャツ等主人の仕事着、後ろのハンガーラックにはワンピース等丈の長い物、衣装ケースの上にはカットソーやボトムスを吊っています。 これでシワになりやすい物や畳みにくい物等、沢山収納できるようになりました♡♡♡
吊り収納の場所を増やしたくて移動式のハンガーラックをクローゼットの中にINしました! 手前の移動式ハンガーラックにはYシャツ等主人の仕事着、後ろのハンガーラックにはワンピース等丈の長い物、衣装ケースの上にはカットソーやボトムスを吊っています。 これでシワになりやすい物や畳みにくい物等、沢山収納できるようになりました♡♡♡
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
Asamiさんの実例写真
ごちゃごちゃしてますが、一応洗面所のテーマは銭湯です。 毎日アイロンかけるので、アイロンとアイロン台はだしっぱなしてです。 アイロン台は一応フックもついているので、ワイシャツと一緒に引っ掛けておくこともできますが…。 ワイシャツはここに干して乾いたらアイロンかけてます。 とにかく、ワイシャツは毎日3人分あるので自分が楽なようにしています。
ごちゃごちゃしてますが、一応洗面所のテーマは銭湯です。 毎日アイロンかけるので、アイロンとアイロン台はだしっぱなしてです。 アイロン台は一応フックもついているので、ワイシャツと一緒に引っ掛けておくこともできますが…。 ワイシャツはここに干して乾いたらアイロンかけてます。 とにかく、ワイシャツは毎日3人分あるので自分が楽なようにしています。
Asami
Asami
4LDK | 家族
riririさんの実例写真
オキシクリーンマックスフォーススプレーさっそく使っていこうと思います!! 使いたいのはズボンに着いた茶色いシミとボールペンの線。 ワイシャツの襟の皮脂汚れ。 マキシワンピースの裾に付いたエスカレーターの油汚れ。 それと、ファンデーションのスポンジの汚れをこれで落としていた方の投稿を見かけたのですが、ファンデーションのスポンジって中性洗剤で洗うものだとばっかり思っていたけど、これを使っても良いのかな〜? やってみたいけど気になる。。。
オキシクリーンマックスフォーススプレーさっそく使っていこうと思います!! 使いたいのはズボンに着いた茶色いシミとボールペンの線。 ワイシャツの襟の皮脂汚れ。 マキシワンピースの裾に付いたエスカレーターの油汚れ。 それと、ファンデーションのスポンジの汚れをこれで落としていた方の投稿を見かけたのですが、ファンデーションのスポンジって中性洗剤で洗うものだとばっかり思っていたけど、これを使っても良いのかな〜? やってみたいけど気になる。。。
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
Apple222さんの実例写真
RCで、クローゼットの中を見せてくださいのイベントがあって、いつか投稿しようと写真を撮っていましたが、今日が締め切りとのことで駆け込み投稿で〜す。 こちらは、旦那どん専用クローゼットです。 そうは、したくなかったが、ならざるを得なかった...おけげで、私の洋服は、別のウォークインならぬ、インウォーククローゼットで、ぎゅうぎゅうに...( ;∀;) だいぶ前のコメにも書いたよね...フォロワーさんなら、知ってるよね(´;ω;`) でも、旦那どんが使いやすく、色々工夫してます♡ いい嫁アピール!今週は、勿体無いお化けと、好感度up作戦、実行中です(笑) 作戦て言ってる時点で、企みバレバレ! 逆に好感度ガタ落ち... ∑(゚□゚;)ガーン(。□。;)ガーン(;゚□゚)ガーン!! (笑) 世の中の奥様がた〜〜! 今日は、"世間様に聞け"のセカンドシーズン!"サラリーマンの奥様に聞け!"のコーナーを立ち上げたいくらいですわ〜〜!(笑) おたくのご主人様(サラリーマン限定?)は、どのくらいのネクタイ、ワイシャツ、スーツをお持ちかしら?うちの旦那どん、これは普通なの?むしろ少ないのかしら? ここに引っ越す前も相当大変だったけど、引っ越してから改めて、旦那どんの洋服の多さに...収納、大変だったのよ〜〜( ;∀;) 旦那どんは、俺はむしろ少ない方だよっていうんだけど...(そうなの?)こちらはほとんど仕事用専用のクローゼットになってしまいました〜。私服はまた、別のところに... でも、一家の大黒柱である旦那どんが少しで使いやすくと思って、あれこれ工夫してますのよ〜。 (よしよし、好感度上げるチャンス!) ニヤーリ♡(´^ิ∀^ิ`*) まずは、ネクタイ。 わかりやすいように、クローゼットにかけましたが、こちらはスカーフとかも掛けられる、確かIKEAで買った代物です。 以前のマンションの時から使ってました。 そん時は、クローゼットが開き戸だったので、ドアの後ろ側にかけることができて、ネクタイ選びも、かなり見やすかったと思います♡ 因みに、隣のバスローブ、昨日の私のとお揃です(笑) バスローブは、もともと、出勤前に必ず朝シャワーを浴びる習慣の、旦那どんのために買ったんです。 冬に、下でシャワー浴びてバスタオル一枚腰に巻いて、上に上がってきても寒いだろうと思って... 妻の旦那どんを思う気持ちですよ〜〜! どう?どう?好感度の方は....(笑) (。≖ิ‿≖ิ) で、このバスローブ、ニトリのもので、めちゃめちゃあたたかい! 朝方は寒いこともあるこの時期も、まだまだ活躍してますよ〜。 でも、やはりこういうタイプのバスローブを着ると、成金感が出るのは、なんででしょうかね... ブランデーグラス持たせたいわ!(笑) それから、ネクタイは、まだまだ有り... クローゼットの中にもチラッと見えてると思いますが... これでも、かなり断捨離ってか、私の兄に送ったりもしたんですよ〜。 そこから兄貴も、お気に入りだけを取り、残りは一番下の姪っ子が、リサイクルショップでお小遣いにしたみたいですが..(他にも色々旦那どんの気なくなったもの送りました) ワイシャツは、半分くらいクリーニングに行ってます。 前は、全部、家でアイロン掛けしてましたが、最近サボっちゃってましたね、勿体無いおばけのなのに...(* ̄∇ ̄*)エヘヘ 足の怪我をいいことに...足でアイロンかけるわけじゃないのに(笑) それから、私もですが、旦那どんもメガネ猿です ⊂((メ´Д`))⊃ウキキキキ しかも、私なんかより、全然メガネの本数が多いです。 "お前は妖怪、百目かっ" とは、言いませんが、まぁ、これも旦那どんのことでしょ?フォロワーさんなら、もうお分かりよね... あと、時計!決して高いものはありません! いちサラリーマンですもの...でもこれも... これらは、以前のマンションの時にキッチンで使っていたワゴンを利用しました。 引っ越して来て、使うところがなくなったけど、捨てるのはもったいないし! でも、返ってメガネなどが選びやすくなったんではと思います。 それと隣のスラックスハンガー。 これは、とっても便利です!オススメ! 以前はそれこそ、ハンガーにかけるタイプを使っていたのですが、重なった部分が取りにくく、そのために旦那どんは返って来てもそのまんま... それこそ、昭和の古き時代の "あなた、本日もお仕事ご苦労様でした" と言って、背広を脱がせる⁈奥様のように私が、脱いだ後始末をしていました(笑) でも、今は上から一目でわかる上に、それをハンガーごと持ち上げられるので、取り出しやすく、しまいやすい!なので、旦那どんも自分で、お片づけをしてくれてます! お片付けて...子供かっ(笑) これは本当にオススメですよ〜。 お求めは、ベラベラ通販までお電話を(笑) その隣には、サイズを測って、アイアンエレクターを買い足しました。 旦那どんの私服のデニム他パンツ類、パーカー、ロンTが置かれています。 もう、パッツパツです。 これ以上増やさないでほしい( ;∀;) 他の私服達も、パッツパツで他のところにあるのに、私はもう、旦那どんが洋服買うたびに、1つ歳をとってる気がします。 もう、収納考えるのさすがに、嫌だわ〜〜〜〜! きーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ あっ、好感度!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ オーット! もう....収納は大変ですけど、いいのよ、旦那どん!どつぞ、欲しかったら、お洋服を買っても!旦那どんが使いやすくなるためでしたら、考えるのも喜びよ♡...ォーホッホー(´0ノ`o)ォーホッホー それで、そのエレクターには、ファブリーズとコロコロと、エチケットブラシを! サラリーマンたるもの、スーツにゴミなんてあり得ないですものね... そして、棚の上部分には、旦那どんのバッグ、リュック等を重ならないように収納しております。 こうして、身を粉にして、愛する⁈旦那どんのために、工夫したクローゼット収納を考えたのでございます。 世の奥様がたがた、おたくの旦那様の収納はどうなってますか〜? やはり、このぐらいのクローゼットは確保しておりますのかしら? よそ様のクローゼットなんて、見る機会がないし、これくらいの量は普通なのかしらね.... では、投稿時間もギリギリということで、本日はこの辺で... あっ、昨日カミングアウトしたし(別に大した告白でない(笑))、フォロワーさんからもリクエストがござましたので.. ベレベラ様の津軽弁講座を! まんず、わの旦那だば、むったど、ふぐばす買って、たんげだば、はらたづんだっきゃ! しゃべりてばって、しゃんべれば、えへこんつけらいでもまいねし! まんずまんず、こまったもんだじゃ! さあ、りぴ〜どあんふだ〜みぃ〜! 津軽弁で難しいでしょ?(笑)
RCで、クローゼットの中を見せてくださいのイベントがあって、いつか投稿しようと写真を撮っていましたが、今日が締め切りとのことで駆け込み投稿で〜す。 こちらは、旦那どん専用クローゼットです。 そうは、したくなかったが、ならざるを得なかった...おけげで、私の洋服は、別のウォークインならぬ、インウォーククローゼットで、ぎゅうぎゅうに...( ;∀;) だいぶ前のコメにも書いたよね...フォロワーさんなら、知ってるよね(´;ω;`) でも、旦那どんが使いやすく、色々工夫してます♡ いい嫁アピール!今週は、勿体無いお化けと、好感度up作戦、実行中です(笑) 作戦て言ってる時点で、企みバレバレ! 逆に好感度ガタ落ち... ∑(゚□゚;)ガーン(。□。;)ガーン(;゚□゚)ガーン!! (笑) 世の中の奥様がた〜〜! 今日は、"世間様に聞け"のセカンドシーズン!"サラリーマンの奥様に聞け!"のコーナーを立ち上げたいくらいですわ〜〜!(笑) おたくのご主人様(サラリーマン限定?)は、どのくらいのネクタイ、ワイシャツ、スーツをお持ちかしら?うちの旦那どん、これは普通なの?むしろ少ないのかしら? ここに引っ越す前も相当大変だったけど、引っ越してから改めて、旦那どんの洋服の多さに...収納、大変だったのよ〜〜( ;∀;) 旦那どんは、俺はむしろ少ない方だよっていうんだけど...(そうなの?)こちらはほとんど仕事用専用のクローゼットになってしまいました〜。私服はまた、別のところに... でも、一家の大黒柱である旦那どんが少しで使いやすくと思って、あれこれ工夫してますのよ〜。 (よしよし、好感度上げるチャンス!) ニヤーリ♡(´^ิ∀^ิ`*) まずは、ネクタイ。 わかりやすいように、クローゼットにかけましたが、こちらはスカーフとかも掛けられる、確かIKEAで買った代物です。 以前のマンションの時から使ってました。 そん時は、クローゼットが開き戸だったので、ドアの後ろ側にかけることができて、ネクタイ選びも、かなり見やすかったと思います♡ 因みに、隣のバスローブ、昨日の私のとお揃です(笑) バスローブは、もともと、出勤前に必ず朝シャワーを浴びる習慣の、旦那どんのために買ったんです。 冬に、下でシャワー浴びてバスタオル一枚腰に巻いて、上に上がってきても寒いだろうと思って... 妻の旦那どんを思う気持ちですよ〜〜! どう?どう?好感度の方は....(笑) (。≖ิ‿≖ิ) で、このバスローブ、ニトリのもので、めちゃめちゃあたたかい! 朝方は寒いこともあるこの時期も、まだまだ活躍してますよ〜。 でも、やはりこういうタイプのバスローブを着ると、成金感が出るのは、なんででしょうかね... ブランデーグラス持たせたいわ!(笑) それから、ネクタイは、まだまだ有り... クローゼットの中にもチラッと見えてると思いますが... これでも、かなり断捨離ってか、私の兄に送ったりもしたんですよ〜。 そこから兄貴も、お気に入りだけを取り、残りは一番下の姪っ子が、リサイクルショップでお小遣いにしたみたいですが..(他にも色々旦那どんの気なくなったもの送りました) ワイシャツは、半分くらいクリーニングに行ってます。 前は、全部、家でアイロン掛けしてましたが、最近サボっちゃってましたね、勿体無いおばけのなのに...(* ̄∇ ̄*)エヘヘ 足の怪我をいいことに...足でアイロンかけるわけじゃないのに(笑) それから、私もですが、旦那どんもメガネ猿です ⊂((メ´Д`))⊃ウキキキキ しかも、私なんかより、全然メガネの本数が多いです。 "お前は妖怪、百目かっ" とは、言いませんが、まぁ、これも旦那どんのことでしょ?フォロワーさんなら、もうお分かりよね... あと、時計!決して高いものはありません! いちサラリーマンですもの...でもこれも... これらは、以前のマンションの時にキッチンで使っていたワゴンを利用しました。 引っ越して来て、使うところがなくなったけど、捨てるのはもったいないし! でも、返ってメガネなどが選びやすくなったんではと思います。 それと隣のスラックスハンガー。 これは、とっても便利です!オススメ! 以前はそれこそ、ハンガーにかけるタイプを使っていたのですが、重なった部分が取りにくく、そのために旦那どんは返って来てもそのまんま... それこそ、昭和の古き時代の "あなた、本日もお仕事ご苦労様でした" と言って、背広を脱がせる⁈奥様のように私が、脱いだ後始末をしていました(笑) でも、今は上から一目でわかる上に、それをハンガーごと持ち上げられるので、取り出しやすく、しまいやすい!なので、旦那どんも自分で、お片づけをしてくれてます! お片付けて...子供かっ(笑) これは本当にオススメですよ〜。 お求めは、ベラベラ通販までお電話を(笑) その隣には、サイズを測って、アイアンエレクターを買い足しました。 旦那どんの私服のデニム他パンツ類、パーカー、ロンTが置かれています。 もう、パッツパツです。 これ以上増やさないでほしい( ;∀;) 他の私服達も、パッツパツで他のところにあるのに、私はもう、旦那どんが洋服買うたびに、1つ歳をとってる気がします。 もう、収納考えるのさすがに、嫌だわ〜〜〜〜! きーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ あっ、好感度!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ オーット! もう....収納は大変ですけど、いいのよ、旦那どん!どつぞ、欲しかったら、お洋服を買っても!旦那どんが使いやすくなるためでしたら、考えるのも喜びよ♡...ォーホッホー(´0ノ`o)ォーホッホー それで、そのエレクターには、ファブリーズとコロコロと、エチケットブラシを! サラリーマンたるもの、スーツにゴミなんてあり得ないですものね... そして、棚の上部分には、旦那どんのバッグ、リュック等を重ならないように収納しております。 こうして、身を粉にして、愛する⁈旦那どんのために、工夫したクローゼット収納を考えたのでございます。 世の奥様がたがた、おたくの旦那様の収納はどうなってますか〜? やはり、このぐらいのクローゼットは確保しておりますのかしら? よそ様のクローゼットなんて、見る機会がないし、これくらいの量は普通なのかしらね.... では、投稿時間もギリギリということで、本日はこの辺で... あっ、昨日カミングアウトしたし(別に大した告白でない(笑))、フォロワーさんからもリクエストがござましたので.. ベレベラ様の津軽弁講座を! まんず、わの旦那だば、むったど、ふぐばす買って、たんげだば、はらたづんだっきゃ! しゃべりてばって、しゃんべれば、えへこんつけらいでもまいねし! まんずまんず、こまったもんだじゃ! さあ、りぴ〜どあんふだ〜みぃ〜! 津軽弁で難しいでしょ?(笑)
Apple222
Apple222
4LDK | 家族
もっと見る

棚 ワイシャツの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ