クローゼットの横壁です(σ´∀`)σ🎶 突っ張り棒にS字フックをぶら下げてから、ワイヤーラックを掛けてます。 突っ張り棒に直接結束バンドでワイヤーラックをつけると少し厚みが出るし 取り外しが面倒なのでこうしてます。 ラック変えたいな、とか 突っ張り棒ずらしたいな、とか そんな時も楽チンです。 時計は普段使い以外はポーチの中へ ベルトとカバンはワイヤーラック用のフックに引っ掛けてます。 カバンは夫婦共々 リュックとワンショルが多いので 全部共有して節約してます٩( ᐛ )( ᐖ )۶
おはようございます。 階段下の納戸収納を見直しました。 小さな子どもがいるしリビングが生活の中心なので、2階のクローゼットまで服を選びに行くのが手間で、よく着る服は全てここに集約しています。 暖かくなってきたので衣替えをし 無印良品のPPケースを2つ買ってきて収納力をグンとアップさせました。 よく使うものは使いやすい場所へ。 あまり使っていなかったものは奥または2階へ。 オムツやおしりふき、ティッシュなどのストックは3段目に。 最下段のPPケースはまだまだ使える不用品を入れていて、人にあげたり売りに出しやすいようにしています。 上段の前開きケースの上の殺虫剤には、カバーをつけてスッキリしました(๑>◡<๑)
旦那のネクタイは取りやすい片付けやすいようにクローゼットの横にぶら下げてます。 白いわっかのハンガーはダイソーで購入しました。