フリールーム 収納 押入れくり抜いてロールスクリーンで隠す!
このアイテムについて教えてください♪
今日押入れの引き戸に壁紙を貼りました。本棚柄の壁紙はフランスなどで個人で仕入れをしている方のサイトにて購入。魔術の本が並ぶようで気に入っています
イベント用に再投稿なので コメントお気遣いなく(*´˘`*) 元々古いお家の作りで 和室だって押入れの扉を モールディングしてペイント して洋風目指してます(*´˘`*)♡
以前は押入れでした。 http://roomclip.jp/photo/Zlz7 これをクローゼットに変更してもらいました。 ただし予算無いので表だけ(^_^;)
断捨離して、更に空いたスペースへ出ていたものを収納して… 幼稚園の頃から使っていたコートかけも撤去することができました! なので、押入れ?クローゼット?の戸に鞄を全てかけました! 断捨離、と言ってもまだまだ多いですが、使うものだけをすぐに取れるよう配置できて満足です!
フェイク本棚拡大。一冊ずつとても凝った装飾の背表紙です。
和室をつぶしてリビング、広くしたものの、予算が足らず、ふすまは天井と同じサンゲツの木目調壁紙を貼ってもらいました。天袋と天井と梁も木目調で統一したら、なんとかふすま感は、和らぎました!
布団派なのでベッド周りと言う事で 手前の扉が天井まである押入れで、左側の扉がクローゼット、右奥にPCスペース 舟底天井も相まって和洋ミックスです。
プレゼントでもらった時計* けっこうなピンク色だったのでこっちに置きました⍢⃝ஐ
殺風景だった押入れの引き戸に、英字ステッカーを貼ってみた! いやぁ、もう大変💧 1行ずつ分かれているから、曲がるし、折れるし、空気入るし…💦 近くで見るとヘッポコだけど、このくらいの距離ならそれなり(笑)
連投ですみません。 押入れの扉に貼った英字ステッカー、違う角度から。 このクッションの位置は、ソファでうたた寝して、頭を後ろにゴツンとしないため😁
休みの日の朝。 寝室のドアを開けて階段の踊り場を見たところです。 ステンドグラスを通して光が届きます。
押入れの中にTVを入れました◉ 間接照明も付けてお気に入りの場所です〜♡
ブリキの英字オブジェがいい感じ🤗 全体的にアンティークな雰囲気を目指しています🎵
散らかってますが緑を増やしました🌿
薄いパステルグリーンと花柄の壁紙です☺️
急遽、寝室に出来たワークスペース✨ ソファを買ったので、ベンチはサヨナラしようと 思ったけど、中に物が入るから便利👍 仕事の時に使っていたイスは 丸いスツールだったから、背もたれもあるし 暫くここに置いて使うことにしました🎶 にしても、部屋が狭くなった🥲
梁の黒い部分はマスキングテープ、ネイビーの部分はシールタイプの壁紙を貼りました🌹
アクセントクロスは白系にして茶色家具とも相性良い柄にしました。
ビンテージの額縁やら標本やら
カーテンを開けると陽の光が明るいので メイクタイムも楽しくなります🎶 クッションカバーを秋用に替えました。 椅子の下に引いている Francfrancのキラキラマットはお手頃価格で 気に入っています♡
連休を利用してリビングの壁・床を貼り替えました🎊 スペース的にこれ以上の家具は置けないので、ここからは飾り付けでデコレーションしたいと思います👍
我が家のリビングです! 一旦完成しました🙌 もっとおしゃれにしていくぞ☺︎
キッチンの壁の一部をネイビーに貼り替えました👍 思ってたより存在感が強いです🌟
最近の押し入れデスク。 会社に支給されたモニターがどーんと置かれてます。 マウスやキーボードなどは、テレワーク時以外は引き出しの中へ。 リビングにデスクスペースがあるからこそ、なるたけオフィス感がでないようにしています◎
テレビ台にはマリン系のインテリア 気分で変えていきたい!
テレビ台にはマリン系のインテリア 流木と珊瑚は自然の物です✨
スタート地点になります。
リビングの壁面😁 男前の雰囲気を残しつつ、ギターを壁掛けで設置👍
撮影する為に綺麗にしましたw カーテンの丈が気になる…
ベッド周りです。 配線が見えない収納が上手くできました!
ベッド周りです。 配線が見えないようにできました。
配線は木の箱にぶち込んで綺麗に収まりました!
イベント参加です🎶 ジャパンディ、になるでしょうか。 テレビ台に使っているのは、 祖母の嫁入り道具で、和裁の時に使う 裁ち板という作業台です。 たぶんヒノキの1枚板で、もうすぐ100年の時を 迎えるアンティーク物です。 右に写っているシュロチクも 私が産まれる前からある、 日本では代表的な観葉植物です🪴 母はアンティーク風の家具が好きで 猫脚テーブルや手前のテーブルは 母のコレクションです。 それから、元々フローリングは大理石調でした😌 このリビングが1番落ち着く場所です。
YouTube更新しました!スモールリビングルームをインテリアコーディネート☆詳細はプロフィール欄のYouTubeからご覧いただけると嬉しいです。
卒業式にもらった花束をドライフラワーにしました。緑の壁。
ブラインド&ルーバーdiy
押入れリフォーム前
押入れリフォーム1日目
元々押入れの中に入れてた棚は外に出して ドレッサーっぽくしようかな〜 どうしようかな〜の図。 押入れの中は全部りんご箱でまとめてみたけど、難しいなぁ。 そういえば畳の床にクッションフロア敷いた! これはかわゆい! 土壁も変えたいなぁ
昭和の家🏡 押入れのクローゼット化。 壁紙に続き、ペンキも無事?終了。 近寄ると色々雑ですが、洋風や衣装ケースなどでほとんど隠れてしまうのでヨシとします(^-^)
昭和の家🏡 押入れのクローゼット化第2弾 ツバメ柄! 梅雨の晴れ間にチャンスとばかり押入れに壁紙を貼る。 子供たちが帰ってきて今日はここまで(´-`;)… 中段の板をバールで外す→空いた隙間を端材で埋める→パテで平らに→ヤスリでならす→壁紙貼る→枠をペンキで塗る 工程が長いよ〜(*_*)!
もっとすっきりしたいんだけどな〜。。
夏も掃除はストレスフリーが基本◎汚れをためず、家じゅうキレイを保つアイデア
PR 花王株式会社
夏のおうち時間を活用!プチDIYや作品づくりに大活躍してくれる便利アイテムとは?
PR ニチバン株式会社
猫ちゃんとの心地よい毎日に。暮らしになじむ注目の猫トイレとは?
PR エステー株式会社