棚 郵便物入れ

42枚の部屋写真から32枚をセレクト
keikoさんの実例写真
keiko
keiko
家族
Hitomiさんの実例写真
今日は裁縫DAYにしてずっと気になってた郵便物入れも縫いました( ´ ▽ ` )ノ今まで焼き網リメイクに入れてたんですが同居なので郵便物の量も多くて目障りだったので郵便物あるよーって分かるぐらい見えるようにして布で仕上げました☆こちらはIKEAのキッチンクロスです( ´ ▽ ` )ノこれまた時短安上がりでした٩( ´◡` )( ´◡` )۶ ステンシルもね♡
今日は裁縫DAYにしてずっと気になってた郵便物入れも縫いました( ´ ▽ ` )ノ今まで焼き網リメイクに入れてたんですが同居なので郵便物の量も多くて目障りだったので郵便物あるよーって分かるぐらい見えるようにして布で仕上げました☆こちらはIKEAのキッチンクロスです( ´ ▽ ` )ノこれまた時短安上がりでした٩( ´◡` )( ´◡` )۶ ステンシルもね♡
Hitomi
Hitomi
4LDK | 家族
Cha-Chaさんの実例写真
書類の一時置き用の引き出し。 手紙類は、すぐ確認して要らないものはハンドシュレッダーして処分。 週1で整理し、管理はシンプルに☆
書類の一時置き用の引き出し。 手紙類は、すぐ確認して要らないものはハンドシュレッダーして処分。 週1で整理し、管理はシンプルに☆
Cha-Cha
Cha-Cha
1R | 一人暮らし
petitesplumesさんの実例写真
郵便物をポイっと入れておける入れ物が欲しかったので、久しぶりに作るかと軽い気持ちでとりかかったものの… 苦労じま゙じだぁ゙ぁ゙ぁ゙(;´༎ຶД༎ຶ`) 当たり前やけど、中も段々に仕上げないといけなくて(作り始めてから気づいた…) 手間のかかること、かかること… これはもう二度と作らん!!(ಥ_ಥ) でも、苦労しただけあって仕上がりは満足です❤︎ 味があって よきかな、よきかな❤︎
郵便物をポイっと入れておける入れ物が欲しかったので、久しぶりに作るかと軽い気持ちでとりかかったものの… 苦労じま゙じだぁ゙ぁ゙ぁ゙(;´༎ຶД༎ຶ`) 当たり前やけど、中も段々に仕上げないといけなくて(作り始めてから気づいた…) 手間のかかること、かかること… これはもう二度と作らん!!(ಥ_ಥ) でも、苦労しただけあって仕上がりは満足です❤︎ 味があって よきかな、よきかな❤︎
petitesplumes
petitesplumes
家族
kana_homestyleさんの実例写真
リビングのテレビ側です(^^) まだまだ思案中なコーナーですが、こないだセリアでサイズぴったりなケースを見つけたので迷走していた郵便物入れにしてみました♪( ´▽`)
リビングのテレビ側です(^^) まだまだ思案中なコーナーですが、こないだセリアでサイズぴったりなケースを見つけたので迷走していた郵便物入れにしてみました♪( ´▽`)
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
nono.0129さんの実例写真
◽️▫️ダイニングニッチ▫️◽️ ・ 随分前に定位置を決め 使っていたダイニングニッチ ・ ただちょこちょこと 物が増え雑然としていたので ここも改めて見直ししました ・ アフターしかないですが 一旦全て外すと かなり埃だらけでした… 綺麗に掃除してから配置 ・ 以前リメイクした 引き出し付きのBOXは 立て使いにして一旦 郵便物ちょい入れに ・ 確認後要らなくなったら 捨てて行きます ・ 四角い籠バッグには 使わなくなったノートを切って メモ用紙入れに。 ・ 娘や息子の途中まで使ってからの 白紙のノートまだまだあるんだよね〜 ・ その上カレンダーとか月変わると癖で メモ用に切ってしまう  ・ リサイクルに出せば片付くんだろうけど その代わり家で使うメモ用紙は 買ってないなぁ ・ この場所も頻繁に使う物が多いので 出来るだけ色んな物が 見えない様にしていきたい.・°
◽️▫️ダイニングニッチ▫️◽️ ・ 随分前に定位置を決め 使っていたダイニングニッチ ・ ただちょこちょこと 物が増え雑然としていたので ここも改めて見直ししました ・ アフターしかないですが 一旦全て外すと かなり埃だらけでした… 綺麗に掃除してから配置 ・ 以前リメイクした 引き出し付きのBOXは 立て使いにして一旦 郵便物ちょい入れに ・ 確認後要らなくなったら 捨てて行きます ・ 四角い籠バッグには 使わなくなったノートを切って メモ用紙入れに。 ・ 娘や息子の途中まで使ってからの 白紙のノートまだまだあるんだよね〜 ・ その上カレンダーとか月変わると癖で メモ用に切ってしまう  ・ リサイクルに出せば片付くんだろうけど その代わり家で使うメモ用紙は 買ってないなぁ ・ この場所も頻繁に使う物が多いので 出来るだけ色んな物が 見えない様にしていきたい.・°
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
87chanさんの実例写真
郵便物入れに合体
郵便物入れに合体
87chan
87chan
2DK | 家族
____pir.y.oさんの実例写真
4月からの新生活に向けて リビングのデッドスペースに 郵便物やプリント類の一時保管ラックを10分DIYしました。 DIYといっても ダイソーの吊り下げシャツ収納に 同じくダイソーのクリアファイル(B4)を差し込んで 自由にラベリングしたら完成♪ シンデレラフィットな組み合わせなので是非!
4月からの新生活に向けて リビングのデッドスペースに 郵便物やプリント類の一時保管ラックを10分DIYしました。 DIYといっても ダイソーの吊り下げシャツ収納に 同じくダイソーのクリアファイル(B4)を差し込んで 自由にラベリングしたら完成♪ シンデレラフィットな組み合わせなので是非!
____pir.y.o
____pir.y.o
3LDK | 家族
R3mamaさんの実例写真
大好きなブロガーさんのまねっこ
大好きなブロガーさんのまねっこ
R3mama
R3mama
3LDK | 家族
mm.musicaさんの実例写真
カフェグッズはIKEAのLERBERGシェルフにまとめています☕️ お茶類やお茶菓子はハンギングバスケットを取り付けてその中にぽいぽい放り込んでます。お土産でもよくもらうのでしまい込んでおくと忘れ去りそうだし、見える収納がベスト。今日は何にしようかな?と選ぶ楽しみも☺️ ちなみにここに引っ越してくる前はこのシェルフは本や雑貨を入れていて、このハンギングバスケットは郵便物入れにしていました。ところ変われば使い方も変わる😃
カフェグッズはIKEAのLERBERGシェルフにまとめています☕️ お茶類やお茶菓子はハンギングバスケットを取り付けてその中にぽいぽい放り込んでます。お土産でもよくもらうのでしまい込んでおくと忘れ去りそうだし、見える収納がベスト。今日は何にしようかな?と選ぶ楽しみも☺️ ちなみにここに引っ越してくる前はこのシェルフは本や雑貨を入れていて、このハンギングバスケットは郵便物入れにしていました。ところ変われば使い方も変わる😃
mm.musica
mm.musica
1R | 一人暮らし
momo.ie_RCさんの実例写真
我が家のリアルな写真。 ダイニングテーブル横のキャビネットの上には、よく使うものをポンポン置いています。 手前のプラスチックのカゴには郵便物やチラシ、真ん中の濃い小さめのカゴには鍵、奥の木製トレーにはリモコンとスマホを置いています。 郵便物やチラシはなるべくすぐに仕分けして、期限が近いものやすぐに処理するもの以外は棚の中の個人のトレーに片付けます。 この場所はよく目につく場所ですが、今の生活スタイルだとここにあるのが便利なものばかりで… どうしても生活感が出るので見栄えよくしたいと考えてあれこれ変えてみますが、結局こうなります…💦 郵便物やチラシ、リモコンやスマホ、皆様はどこに置いているのでしょう…🤔
我が家のリアルな写真。 ダイニングテーブル横のキャビネットの上には、よく使うものをポンポン置いています。 手前のプラスチックのカゴには郵便物やチラシ、真ん中の濃い小さめのカゴには鍵、奥の木製トレーにはリモコンとスマホを置いています。 郵便物やチラシはなるべくすぐに仕分けして、期限が近いものやすぐに処理するもの以外は棚の中の個人のトレーに片付けます。 この場所はよく目につく場所ですが、今の生活スタイルだとここにあるのが便利なものばかりで… どうしても生活感が出るので見栄えよくしたいと考えてあれこれ変えてみますが、結局こうなります…💦 郵便物やチラシ、リモコンやスマホ、皆様はどこに置いているのでしょう…🤔
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ちょっと油断すると 溢れかえる郵便物は100均カゴに入れて ルーター収納にしている山善さんのオープンボックスへ 一時置き スグに捨てるような紙ゴミやシュレッダーをする紙を分別できるように ダイニングテーブル下には紙ゴミ用の分別ゴミ箱を ズボラな私でもルールを作ってこなせるよーに!
ちょっと油断すると 溢れかえる郵便物は100均カゴに入れて ルーター収納にしている山善さんのオープンボックスへ 一時置き スグに捨てるような紙ゴミやシュレッダーをする紙を分別できるように ダイニングテーブル下には紙ゴミ用の分別ゴミ箱を ズボラな私でもルールを作ってこなせるよーに!
miyu
miyu
4LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
イベント参加用。 『届いた手紙』 リビング収納内の壁に IKEAの新聞ラックを設置。 家族別それぞれと 一番上上段には その他をクリアファイル別に 分けてあります。 次女以外は 毎日 ここを必ず開けます。 お手紙があれば ファイル前に立てて入れときます。 確認後はファイル内に 納めて忘れていけないものは ファイルに ピンクの付箋を貼り付けしたり 上のカレンダーへ記入入れしときます。 ファイル内は 日付順に保管しています。
イベント参加用。 『届いた手紙』 リビング収納内の壁に IKEAの新聞ラックを設置。 家族別それぞれと 一番上上段には その他をクリアファイル別に 分けてあります。 次女以外は 毎日 ここを必ず開けます。 お手紙があれば ファイル前に立てて入れときます。 確認後はファイル内に 納めて忘れていけないものは ファイルに ピンクの付箋を貼り付けしたり 上のカレンダーへ記入入れしときます。 ファイル内は 日付順に保管しています。
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
ichikoさんの実例写真
All100均の木材で作りました* 子供が学校から持ち帰ってきた大きめの配布物もラクラク入ります^_^
All100均の木材で作りました* 子供が学校から持ち帰ってきた大きめの配布物もラクラク入ります^_^
ichiko
ichiko
4LDK
bochabochaさんの実例写真
モノクロ写真のついたカレンダーでしたが、みなさんのpicを見ているうちに、シンプルがいいなぁと思い、折り返しました。
モノクロ写真のついたカレンダーでしたが、みなさんのpicを見ているうちに、シンプルがいいなぁと思い、折り返しました。
bochabocha
bochabocha
4LDK | 家族
boku.jenny.myloveさんの実例写真
玄関が狭いので壁を利用してなるべく床に物を置かないようにしています。 映りきらなかったですが、下の方にセリアのアイアンバーでスリッパ入れも付けました☆
玄関が狭いので壁を利用してなるべく床に物を置かないようにしています。 映りきらなかったですが、下の方にセリアのアイアンバーでスリッパ入れも付けました☆
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
yasu10さんの実例写真
わが家の傘の置き場所は、土間収納に置いた陶器の傘立て。 濡れた傘は土間に放置し、乾いたら傘立てへ、折り畳み傘も同様にして、各自の鞄などへ…。 スキー板の手前にあるワゴンは、以前キッチンで使っていたもの。上段の木箱が埋込ポストの受け皿で、雨の日も外に出ずに新聞や郵便物が取れます。中段にマスクや作業用ポリ手袋など、下段に肥料や園芸用品などを収納。 左の姿見鏡はイケアで買ったものを両面テープで貼り付けてます。鏡に映ってるのはコートハンガーで、濡れたアウターもここに掛けておきます。 ということで、雨の日は何かと、土間収納様様です(^^♪ でも、これ以上被害が広がらない様、早く梅雨が明けてほしい~。
わが家の傘の置き場所は、土間収納に置いた陶器の傘立て。 濡れた傘は土間に放置し、乾いたら傘立てへ、折り畳み傘も同様にして、各自の鞄などへ…。 スキー板の手前にあるワゴンは、以前キッチンで使っていたもの。上段の木箱が埋込ポストの受け皿で、雨の日も外に出ずに新聞や郵便物が取れます。中段にマスクや作業用ポリ手袋など、下段に肥料や園芸用品などを収納。 左の姿見鏡はイケアで買ったものを両面テープで貼り付けてます。鏡に映ってるのはコートハンガーで、濡れたアウターもここに掛けておきます。 ということで、雨の日は何かと、土間収納様様です(^^♪ でも、これ以上被害が広がらない様、早く梅雨が明けてほしい~。
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
kirinchanさんの実例写真
こんにちは(´◡`๑)  見せるキッチン収納② カウンターの上を片付けたのでちょっと遠目から。 今日はカウンター横の有孔ボードに保育園のお便りが挟めるようにセリアでクリップボードを買ってきました。 以前プリント隠しを作ったけど、隠すと見ない!ということがわかって… 隠すのはやめました(*´-`)
こんにちは(´◡`๑)  見せるキッチン収納② カウンターの上を片付けたのでちょっと遠目から。 今日はカウンター横の有孔ボードに保育園のお便りが挟めるようにセリアでクリップボードを買ってきました。 以前プリント隠しを作ったけど、隠すと見ない!ということがわかって… 隠すのはやめました(*´-`)
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
yu_ki.nysさんの実例写真
学校から帰ってきたらまずここに連絡帳とプリント類を入れるのがお約束。 保管しておかなければならない学校のプリントや郵便物の一時置き場も兼ねているので、中はクリアファイルで仕分けして分かりやすくしています◎
学校から帰ってきたらまずここに連絡帳とプリント類を入れるのがお約束。 保管しておかなければならない学校のプリントや郵便物の一時置き場も兼ねているので、中はクリアファイルで仕分けして分かりやすくしています◎
yu_ki.nys
yu_ki.nys
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
壁面収納の中。 元々持っていたIKEAの棚を入れるとできる微妙な隙間に入る棚をDIYしました。 ちょうど折れ戸で中身が見えにくい位置なので、郵便物、インターネットのルーター、音響機器、夫のひげそり類充電スポットになってます。 当初は既製品を探していましたが、なかなかないので、カインズでDIY専用の支柱と化粧板(最初から白いのがありがたい!)を買い、カインズの工作室で化粧板をカット。 あとは、IKEAで買ってもて余していたネジセットで棚板を固定し、完成。 断面が切りっぱなしなので、専用のシールを貼ろうかと検討中です。 リビング隣の和室のクローゼット内にも同じようにジャストサイズの棚を作りました。
壁面収納の中。 元々持っていたIKEAの棚を入れるとできる微妙な隙間に入る棚をDIYしました。 ちょうど折れ戸で中身が見えにくい位置なので、郵便物、インターネットのルーター、音響機器、夫のひげそり類充電スポットになってます。 当初は既製品を探していましたが、なかなかないので、カインズでDIY専用の支柱と化粧板(最初から白いのがありがたい!)を買い、カインズの工作室で化粧板をカット。 あとは、IKEAで買ってもて余していたネジセットで棚板を固定し、完成。 断面が切りっぱなしなので、専用のシールを貼ろうかと検討中です。 リビング隣の和室のクローゼット内にも同じようにジャストサイズの棚を作りました。
yuko
yuko
4LDK | 家族
aiさんの実例写真
これ、めっちゃ使いやすいです(*^^*) とりあえず郵便物は、ここへいれる。 我が家はドライヤーも。笑 二階の書斎にも買いました。
これ、めっちゃ使いやすいです(*^^*) とりあえず郵便物は、ここへいれる。 我が家はドライヤーも。笑 二階の書斎にも買いました。
ai
ai
4LDK | 家族
Otomiさんの実例写真
玄関です。 支払いを忘れがちなので玄関に置いています笑 セリアにあるもので棚を作ってます〜 奥にあるのはドイツの古本屋やレコードショップで買いました。(バラの布も!) ブレーカーが隠せているような隠せていないような、、
玄関です。 支払いを忘れがちなので玄関に置いています笑 セリアにあるもので棚を作ってます〜 奥にあるのはドイツの古本屋やレコードショップで買いました。(バラの布も!) ブレーカーが隠せているような隠せていないような、、
Otomi
Otomi
1R | 一人暮らし
aika310さんの実例写真
郵便物入れ♡
郵便物入れ♡
aika310
aika310
2LDK | 家族
mayoさんの実例写真
昼間に撮ったもう1枚📸 キッチン横のBARから、引きぎみに撮りました🤔💡 キッチンの方は電気つけないと暗めです🤭 それと…前のpicに実は映り込んでますが、棚のミルクポットの所とインターフォンカバーの鳥さんの下にakanegumo さんから購入させて頂いたコースターが敷いてあります🥰 シンプルが好きだったけど、最近可愛い物を置きたくなってきてます😊💕 私も編み物してみようかな…🤔
昼間に撮ったもう1枚📸 キッチン横のBARから、引きぎみに撮りました🤔💡 キッチンの方は電気つけないと暗めです🤭 それと…前のpicに実は映り込んでますが、棚のミルクポットの所とインターフォンカバーの鳥さんの下にakanegumo さんから購入させて頂いたコースターが敷いてあります🥰 シンプルが好きだったけど、最近可愛い物を置きたくなってきてます😊💕 私も編み物してみようかな…🤔
mayo
mayo
家族
もっと見る

棚 郵便物入れの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 郵便物入れ

42枚の部屋写真から32枚をセレクト
keikoさんの実例写真
keiko
keiko
家族
Hitomiさんの実例写真
今日は裁縫DAYにしてずっと気になってた郵便物入れも縫いました( ´ ▽ ` )ノ今まで焼き網リメイクに入れてたんですが同居なので郵便物の量も多くて目障りだったので郵便物あるよーって分かるぐらい見えるようにして布で仕上げました☆こちらはIKEAのキッチンクロスです( ´ ▽ ` )ノこれまた時短安上がりでした٩( ´◡` )( ´◡` )۶ ステンシルもね♡
今日は裁縫DAYにしてずっと気になってた郵便物入れも縫いました( ´ ▽ ` )ノ今まで焼き網リメイクに入れてたんですが同居なので郵便物の量も多くて目障りだったので郵便物あるよーって分かるぐらい見えるようにして布で仕上げました☆こちらはIKEAのキッチンクロスです( ´ ▽ ` )ノこれまた時短安上がりでした٩( ´◡` )( ´◡` )۶ ステンシルもね♡
Hitomi
Hitomi
4LDK | 家族
Cha-Chaさんの実例写真
書類の一時置き用の引き出し。 手紙類は、すぐ確認して要らないものはハンドシュレッダーして処分。 週1で整理し、管理はシンプルに☆
書類の一時置き用の引き出し。 手紙類は、すぐ確認して要らないものはハンドシュレッダーして処分。 週1で整理し、管理はシンプルに☆
Cha-Cha
Cha-Cha
1R | 一人暮らし
petitesplumesさんの実例写真
郵便物をポイっと入れておける入れ物が欲しかったので、久しぶりに作るかと軽い気持ちでとりかかったものの… 苦労じま゙じだぁ゙ぁ゙ぁ゙(;´༎ຶД༎ຶ`) 当たり前やけど、中も段々に仕上げないといけなくて(作り始めてから気づいた…) 手間のかかること、かかること… これはもう二度と作らん!!(ಥ_ಥ) でも、苦労しただけあって仕上がりは満足です❤︎ 味があって よきかな、よきかな❤︎
郵便物をポイっと入れておける入れ物が欲しかったので、久しぶりに作るかと軽い気持ちでとりかかったものの… 苦労じま゙じだぁ゙ぁ゙ぁ゙(;´༎ຶД༎ຶ`) 当たり前やけど、中も段々に仕上げないといけなくて(作り始めてから気づいた…) 手間のかかること、かかること… これはもう二度と作らん!!(ಥ_ಥ) でも、苦労しただけあって仕上がりは満足です❤︎ 味があって よきかな、よきかな❤︎
petitesplumes
petitesplumes
家族
kana_homestyleさんの実例写真
リビングのテレビ側です(^^) まだまだ思案中なコーナーですが、こないだセリアでサイズぴったりなケースを見つけたので迷走していた郵便物入れにしてみました♪( ´▽`)
リビングのテレビ側です(^^) まだまだ思案中なコーナーですが、こないだセリアでサイズぴったりなケースを見つけたので迷走していた郵便物入れにしてみました♪( ´▽`)
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
nono.0129さんの実例写真
◽️▫️ダイニングニッチ▫️◽️ ・ 随分前に定位置を決め 使っていたダイニングニッチ ・ ただちょこちょこと 物が増え雑然としていたので ここも改めて見直ししました ・ アフターしかないですが 一旦全て外すと かなり埃だらけでした… 綺麗に掃除してから配置 ・ 以前リメイクした 引き出し付きのBOXは 立て使いにして一旦 郵便物ちょい入れに ・ 確認後要らなくなったら 捨てて行きます ・ 四角い籠バッグには 使わなくなったノートを切って メモ用紙入れに。 ・ 娘や息子の途中まで使ってからの 白紙のノートまだまだあるんだよね〜 ・ その上カレンダーとか月変わると癖で メモ用に切ってしまう  ・ リサイクルに出せば片付くんだろうけど その代わり家で使うメモ用紙は 買ってないなぁ ・ この場所も頻繁に使う物が多いので 出来るだけ色んな物が 見えない様にしていきたい.・°
◽️▫️ダイニングニッチ▫️◽️ ・ 随分前に定位置を決め 使っていたダイニングニッチ ・ ただちょこちょこと 物が増え雑然としていたので ここも改めて見直ししました ・ アフターしかないですが 一旦全て外すと かなり埃だらけでした… 綺麗に掃除してから配置 ・ 以前リメイクした 引き出し付きのBOXは 立て使いにして一旦 郵便物ちょい入れに ・ 確認後要らなくなったら 捨てて行きます ・ 四角い籠バッグには 使わなくなったノートを切って メモ用紙入れに。 ・ 娘や息子の途中まで使ってからの 白紙のノートまだまだあるんだよね〜 ・ その上カレンダーとか月変わると癖で メモ用に切ってしまう  ・ リサイクルに出せば片付くんだろうけど その代わり家で使うメモ用紙は 買ってないなぁ ・ この場所も頻繁に使う物が多いので 出来るだけ色んな物が 見えない様にしていきたい.・°
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
87chanさんの実例写真
郵便物入れに合体
郵便物入れに合体
87chan
87chan
2DK | 家族
____pir.y.oさんの実例写真
4月からの新生活に向けて リビングのデッドスペースに 郵便物やプリント類の一時保管ラックを10分DIYしました。 DIYといっても ダイソーの吊り下げシャツ収納に 同じくダイソーのクリアファイル(B4)を差し込んで 自由にラベリングしたら完成♪ シンデレラフィットな組み合わせなので是非!
4月からの新生活に向けて リビングのデッドスペースに 郵便物やプリント類の一時保管ラックを10分DIYしました。 DIYといっても ダイソーの吊り下げシャツ収納に 同じくダイソーのクリアファイル(B4)を差し込んで 自由にラベリングしたら完成♪ シンデレラフィットな組み合わせなので是非!
____pir.y.o
____pir.y.o
3LDK | 家族
R3mamaさんの実例写真
大好きなブロガーさんのまねっこ
大好きなブロガーさんのまねっこ
R3mama
R3mama
3LDK | 家族
mm.musicaさんの実例写真
カフェグッズはIKEAのLERBERGシェルフにまとめています☕️ お茶類やお茶菓子はハンギングバスケットを取り付けてその中にぽいぽい放り込んでます。お土産でもよくもらうのでしまい込んでおくと忘れ去りそうだし、見える収納がベスト。今日は何にしようかな?と選ぶ楽しみも☺️ ちなみにここに引っ越してくる前はこのシェルフは本や雑貨を入れていて、このハンギングバスケットは郵便物入れにしていました。ところ変われば使い方も変わる😃
カフェグッズはIKEAのLERBERGシェルフにまとめています☕️ お茶類やお茶菓子はハンギングバスケットを取り付けてその中にぽいぽい放り込んでます。お土産でもよくもらうのでしまい込んでおくと忘れ去りそうだし、見える収納がベスト。今日は何にしようかな?と選ぶ楽しみも☺️ ちなみにここに引っ越してくる前はこのシェルフは本や雑貨を入れていて、このハンギングバスケットは郵便物入れにしていました。ところ変われば使い方も変わる😃
mm.musica
mm.musica
1R | 一人暮らし
momo.ie_RCさんの実例写真
我が家のリアルな写真。 ダイニングテーブル横のキャビネットの上には、よく使うものをポンポン置いています。 手前のプラスチックのカゴには郵便物やチラシ、真ん中の濃い小さめのカゴには鍵、奥の木製トレーにはリモコンとスマホを置いています。 郵便物やチラシはなるべくすぐに仕分けして、期限が近いものやすぐに処理するもの以外は棚の中の個人のトレーに片付けます。 この場所はよく目につく場所ですが、今の生活スタイルだとここにあるのが便利なものばかりで… どうしても生活感が出るので見栄えよくしたいと考えてあれこれ変えてみますが、結局こうなります…💦 郵便物やチラシ、リモコンやスマホ、皆様はどこに置いているのでしょう…🤔
我が家のリアルな写真。 ダイニングテーブル横のキャビネットの上には、よく使うものをポンポン置いています。 手前のプラスチックのカゴには郵便物やチラシ、真ん中の濃い小さめのカゴには鍵、奥の木製トレーにはリモコンとスマホを置いています。 郵便物やチラシはなるべくすぐに仕分けして、期限が近いものやすぐに処理するもの以外は棚の中の個人のトレーに片付けます。 この場所はよく目につく場所ですが、今の生活スタイルだとここにあるのが便利なものばかりで… どうしても生活感が出るので見栄えよくしたいと考えてあれこれ変えてみますが、結局こうなります…💦 郵便物やチラシ、リモコンやスマホ、皆様はどこに置いているのでしょう…🤔
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ちょっと油断すると 溢れかえる郵便物は100均カゴに入れて ルーター収納にしている山善さんのオープンボックスへ 一時置き スグに捨てるような紙ゴミやシュレッダーをする紙を分別できるように ダイニングテーブル下には紙ゴミ用の分別ゴミ箱を ズボラな私でもルールを作ってこなせるよーに!
ちょっと油断すると 溢れかえる郵便物は100均カゴに入れて ルーター収納にしている山善さんのオープンボックスへ 一時置き スグに捨てるような紙ゴミやシュレッダーをする紙を分別できるように ダイニングテーブル下には紙ゴミ用の分別ゴミ箱を ズボラな私でもルールを作ってこなせるよーに!
miyu
miyu
4LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
ウォールシェルフ¥3,979
イベント参加用。 『届いた手紙』 リビング収納内の壁に IKEAの新聞ラックを設置。 家族別それぞれと 一番上上段には その他をクリアファイル別に 分けてあります。 次女以外は 毎日 ここを必ず開けます。 お手紙があれば ファイル前に立てて入れときます。 確認後はファイル内に 納めて忘れていけないものは ファイルに ピンクの付箋を貼り付けしたり 上のカレンダーへ記入入れしときます。 ファイル内は 日付順に保管しています。
イベント参加用。 『届いた手紙』 リビング収納内の壁に IKEAの新聞ラックを設置。 家族別それぞれと 一番上上段には その他をクリアファイル別に 分けてあります。 次女以外は 毎日 ここを必ず開けます。 お手紙があれば ファイル前に立てて入れときます。 確認後はファイル内に 納めて忘れていけないものは ファイルに ピンクの付箋を貼り付けしたり 上のカレンダーへ記入入れしときます。 ファイル内は 日付順に保管しています。
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
ichikoさんの実例写真
All100均の木材で作りました* 子供が学校から持ち帰ってきた大きめの配布物もラクラク入ります^_^
All100均の木材で作りました* 子供が学校から持ち帰ってきた大きめの配布物もラクラク入ります^_^
ichiko
ichiko
4LDK
bochabochaさんの実例写真
モノクロ写真のついたカレンダーでしたが、みなさんのpicを見ているうちに、シンプルがいいなぁと思い、折り返しました。
モノクロ写真のついたカレンダーでしたが、みなさんのpicを見ているうちに、シンプルがいいなぁと思い、折り返しました。
bochabocha
bochabocha
4LDK | 家族
boku.jenny.myloveさんの実例写真
玄関が狭いので壁を利用してなるべく床に物を置かないようにしています。 映りきらなかったですが、下の方にセリアのアイアンバーでスリッパ入れも付けました☆
玄関が狭いので壁を利用してなるべく床に物を置かないようにしています。 映りきらなかったですが、下の方にセリアのアイアンバーでスリッパ入れも付けました☆
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
yasu10さんの実例写真
わが家の傘の置き場所は、土間収納に置いた陶器の傘立て。 濡れた傘は土間に放置し、乾いたら傘立てへ、折り畳み傘も同様にして、各自の鞄などへ…。 スキー板の手前にあるワゴンは、以前キッチンで使っていたもの。上段の木箱が埋込ポストの受け皿で、雨の日も外に出ずに新聞や郵便物が取れます。中段にマスクや作業用ポリ手袋など、下段に肥料や園芸用品などを収納。 左の姿見鏡はイケアで買ったものを両面テープで貼り付けてます。鏡に映ってるのはコートハンガーで、濡れたアウターもここに掛けておきます。 ということで、雨の日は何かと、土間収納様様です(^^♪ でも、これ以上被害が広がらない様、早く梅雨が明けてほしい~。
わが家の傘の置き場所は、土間収納に置いた陶器の傘立て。 濡れた傘は土間に放置し、乾いたら傘立てへ、折り畳み傘も同様にして、各自の鞄などへ…。 スキー板の手前にあるワゴンは、以前キッチンで使っていたもの。上段の木箱が埋込ポストの受け皿で、雨の日も外に出ずに新聞や郵便物が取れます。中段にマスクや作業用ポリ手袋など、下段に肥料や園芸用品などを収納。 左の姿見鏡はイケアで買ったものを両面テープで貼り付けてます。鏡に映ってるのはコートハンガーで、濡れたアウターもここに掛けておきます。 ということで、雨の日は何かと、土間収納様様です(^^♪ でも、これ以上被害が広がらない様、早く梅雨が明けてほしい~。
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
kirinchanさんの実例写真
こんにちは(´◡`๑)  見せるキッチン収納② カウンターの上を片付けたのでちょっと遠目から。 今日はカウンター横の有孔ボードに保育園のお便りが挟めるようにセリアでクリップボードを買ってきました。 以前プリント隠しを作ったけど、隠すと見ない!ということがわかって… 隠すのはやめました(*´-`)
こんにちは(´◡`๑)  見せるキッチン収納② カウンターの上を片付けたのでちょっと遠目から。 今日はカウンター横の有孔ボードに保育園のお便りが挟めるようにセリアでクリップボードを買ってきました。 以前プリント隠しを作ったけど、隠すと見ない!ということがわかって… 隠すのはやめました(*´-`)
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
yu_ki.nysさんの実例写真
学校から帰ってきたらまずここに連絡帳とプリント類を入れるのがお約束。 保管しておかなければならない学校のプリントや郵便物の一時置き場も兼ねているので、中はクリアファイルで仕分けして分かりやすくしています◎
学校から帰ってきたらまずここに連絡帳とプリント類を入れるのがお約束。 保管しておかなければならない学校のプリントや郵便物の一時置き場も兼ねているので、中はクリアファイルで仕分けして分かりやすくしています◎
yu_ki.nys
yu_ki.nys
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
壁面収納の中。 元々持っていたIKEAの棚を入れるとできる微妙な隙間に入る棚をDIYしました。 ちょうど折れ戸で中身が見えにくい位置なので、郵便物、インターネットのルーター、音響機器、夫のひげそり類充電スポットになってます。 当初は既製品を探していましたが、なかなかないので、カインズでDIY専用の支柱と化粧板(最初から白いのがありがたい!)を買い、カインズの工作室で化粧板をカット。 あとは、IKEAで買ってもて余していたネジセットで棚板を固定し、完成。 断面が切りっぱなしなので、専用のシールを貼ろうかと検討中です。 リビング隣の和室のクローゼット内にも同じようにジャストサイズの棚を作りました。
壁面収納の中。 元々持っていたIKEAの棚を入れるとできる微妙な隙間に入る棚をDIYしました。 ちょうど折れ戸で中身が見えにくい位置なので、郵便物、インターネットのルーター、音響機器、夫のひげそり類充電スポットになってます。 当初は既製品を探していましたが、なかなかないので、カインズでDIY専用の支柱と化粧板(最初から白いのがありがたい!)を買い、カインズの工作室で化粧板をカット。 あとは、IKEAで買ってもて余していたネジセットで棚板を固定し、完成。 断面が切りっぱなしなので、専用のシールを貼ろうかと検討中です。 リビング隣の和室のクローゼット内にも同じようにジャストサイズの棚を作りました。
yuko
yuko
4LDK | 家族
aiさんの実例写真
これ、めっちゃ使いやすいです(*^^*) とりあえず郵便物は、ここへいれる。 我が家はドライヤーも。笑 二階の書斎にも買いました。
これ、めっちゃ使いやすいです(*^^*) とりあえず郵便物は、ここへいれる。 我が家はドライヤーも。笑 二階の書斎にも買いました。
ai
ai
4LDK | 家族
Otomiさんの実例写真
玄関です。 支払いを忘れがちなので玄関に置いています笑 セリアにあるもので棚を作ってます〜 奥にあるのはドイツの古本屋やレコードショップで買いました。(バラの布も!) ブレーカーが隠せているような隠せていないような、、
玄関です。 支払いを忘れがちなので玄関に置いています笑 セリアにあるもので棚を作ってます〜 奥にあるのはドイツの古本屋やレコードショップで買いました。(バラの布も!) ブレーカーが隠せているような隠せていないような、、
Otomi
Otomi
1R | 一人暮らし
aika310さんの実例写真
郵便物入れ♡
郵便物入れ♡
aika310
aika310
2LDK | 家族
mayoさんの実例写真
昼間に撮ったもう1枚📸 キッチン横のBARから、引きぎみに撮りました🤔💡 キッチンの方は電気つけないと暗めです🤭 それと…前のpicに実は映り込んでますが、棚のミルクポットの所とインターフォンカバーの鳥さんの下にakanegumo さんから購入させて頂いたコースターが敷いてあります🥰 シンプルが好きだったけど、最近可愛い物を置きたくなってきてます😊💕 私も編み物してみようかな…🤔
昼間に撮ったもう1枚📸 キッチン横のBARから、引きぎみに撮りました🤔💡 キッチンの方は電気つけないと暗めです🤭 それと…前のpicに実は映り込んでますが、棚のミルクポットの所とインターフォンカバーの鳥さんの下にakanegumo さんから購入させて頂いたコースターが敷いてあります🥰 シンプルが好きだったけど、最近可愛い物を置きたくなってきてます😊💕 私も編み物してみようかな…🤔
mayo
mayo
家族
もっと見る

棚 郵便物入れの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ