棚 非常用

228枚の部屋写真から49枚をセレクト
onsen-_-tamagoさんの実例写真
わが家では非常用の避難リュックの備えとは別に、通常備蓄(ローリングストック)を今年から始めました。 災害時には心も身体もパニックになりやすいので、普段から好きな食べ慣れたものを中心に、少しの期間だけ気持ちに余裕が持てる程度に。 普段使いするものなので、使ったら補充、全品見えるようにと、納戸の空きスペースと壁を使ってみました。 急な停電用に小さな容量のポータブル電源と、ワット数の小さな電気鍋でご飯を炊ける程度のものも用意して普段使いしてます(*^^*) 充電ステーションや1~2人鍋として意外と使えてます🍀*゜ 非常時用と気負いせずに備えられたらいいなぁ、とたどり着いたわが家の防災グッズでした📷
わが家では非常用の避難リュックの備えとは別に、通常備蓄(ローリングストック)を今年から始めました。 災害時には心も身体もパニックになりやすいので、普段から好きな食べ慣れたものを中心に、少しの期間だけ気持ちに余裕が持てる程度に。 普段使いするものなので、使ったら補充、全品見えるようにと、納戸の空きスペースと壁を使ってみました。 急な停電用に小さな容量のポータブル電源と、ワット数の小さな電気鍋でご飯を炊ける程度のものも用意して普段使いしてます(*^^*) 充電ステーションや1~2人鍋として意外と使えてます🍀*゜ 非常時用と気負いせずに備えられたらいいなぁ、とたどり着いたわが家の防災グッズでした📷
onsen-_-tamago
onsen-_-tamago
4LDK | 家族
meekoさんの実例写真
私はどこかで災害等が起こると、それを機に非常用ストックの見直しをします。 この時に賞味期限が近い物は食べて、新しく補充します。
私はどこかで災害等が起こると、それを機に非常用ストックの見直しをします。 この時に賞味期限が近い物は食べて、新しく補充します。
meeko
meeko
家族
obuta47300さんの実例写真
防災イベント投稿です リビングの収納棚(扉の中)に LEDランタンと非常用ローソクを 備えてます 文房具ケースと壁とのデッドスペースに 普段は収納してます(直ぐ出せる場所) 🔷ランタンだけでは、ちょっと心配なので  ローソクも念のたもに準備してます😆  マッチ付です。  燃焼時間12時間‼ ️ 防災ラジオの充電コード、説明書も ここにあります。 グッズ置き場は家族と情報共有してます👍
防災イベント投稿です リビングの収納棚(扉の中)に LEDランタンと非常用ローソクを 備えてます 文房具ケースと壁とのデッドスペースに 普段は収納してます(直ぐ出せる場所) 🔷ランタンだけでは、ちょっと心配なので  ローソクも念のたもに準備してます😆  マッチ付です。  燃焼時間12時間‼ ️ 防災ラジオの充電コード、説明書も ここにあります。 グッズ置き場は家族と情報共有してます👍
obuta47300
obuta47300
3LDK | 家族
jun.canbusさんの実例写真
ホテルの水を集めています。非常用もかねて。
ホテルの水を集めています。非常用もかねて。
jun.canbus
jun.canbus
_.akiko._さんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥2,838
防災グッズの見直し
防災グッズの見直し
_.akiko._
_.akiko._
4LDK | 家族
omochiさんの実例写真
非常用の備蓄品って、どこに置いておくのがベストなのだろうか。
非常用の備蓄品って、どこに置いておくのがベストなのだろうか。
omochi
omochi
2DK | 家族
marimiさんの実例写真
玄関すぐのクローゼットは非常時用の荷物置き場にして、持ち出し用の荷物と非常用の水や食料の備蓄をまとめて置いています。
玄関すぐのクローゼットは非常時用の荷物置き場にして、持ち出し用の荷物と非常用の水や食料の備蓄をまとめて置いています。
marimi
marimi
asukanさんの実例写真
離れのクローゼットに棚を作ってもらい 思い出のものや 季節の飾り物 非常用の水や用具などを 収納しています。
離れのクローゼットに棚を作ってもらい 思い出のものや 季節の飾り物 非常用の水や用具などを 収納しています。
asukan
asukan
4LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
ナチュラルインテリアのイベントもあとちょっとですね。寂しいなぁ(´;ω;`) わが家は玄関ももちろんナチュラルインテリアです。゚・*:.。❁LEDランタンは非常用も兼ねてる実用品( *´艸`)ナンバーフックは自転車の鍵かけです。ここにあると取りやすいし可愛いしでお気に入りです。
ナチュラルインテリアのイベントもあとちょっとですね。寂しいなぁ(´;ω;`) わが家は玄関ももちろんナチュラルインテリアです。゚・*:.。❁LEDランタンは非常用も兼ねてる実用品( *´艸`)ナンバーフックは自転車の鍵かけです。ここにあると取りやすいし可愛いしでお気に入りです。
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
komiso24さんの実例写真
🎪我が家の防災備え🎪 懐中電灯、充電器、電池、軍手、ビニール袋、保険証、救急箱、カッパ、非常食(少し)、歯ブラシ類 などなど、この棚にいれてます🏥 避難する時はこの箱ごと車に乗せて避難します🏫🏃
🎪我が家の防災備え🎪 懐中電灯、充電器、電池、軍手、ビニール袋、保険証、救急箱、カッパ、非常食(少し)、歯ブラシ類 などなど、この棚にいれてます🏥 避難する時はこの箱ごと車に乗せて避難します🏫🏃
komiso24
komiso24
家族
Yuzu-hiさんの実例写真
‧˚₊*̥洗面所背面パントリー‧˚₊*̥ ・日用品ストック(全てのジャンル) ・非常用ストック ・家族全員分の洗面用品(無印良品) ・家族全員分パジャマ収納 ・掃除用品 ここは久々の投稿になります‧˚₊*̥ 5年前に入居以来 ずっと変わらない収納で管理している 洗面所パントリーです‧˚₊*̥
‧˚₊*̥洗面所背面パントリー‧˚₊*̥ ・日用品ストック(全てのジャンル) ・非常用ストック ・家族全員分の洗面用品(無印良品) ・家族全員分パジャマ収納 ・掃除用品 ここは久々の投稿になります‧˚₊*̥ 5年前に入居以来 ずっと変わらない収納で管理している 洗面所パントリーです‧˚₊*̥
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
eさんの実例写真
昔使ってた大容量収納ベッドの下に防災の備えをしています✨ うちはマンション暮らしで浸水被害の少ない地域なので、家に留まる事を想定して揃えました🤔 想像してみて一番不安だったのは、トイレです😰 マンションの場合ポンプで水を汲み上げているので、停電になるとトイレが使えません💦 仮設トイレは行列になったりして心配なので、200回分用意しています✨めっちゃ不安症🥲 ソーラーバッテリーが欲しいけど、結構高いのでまだ買えてないんですよね😅 今は台風も来てるので、皆様の無事をお祈りしてます☔🌀😢
昔使ってた大容量収納ベッドの下に防災の備えをしています✨ うちはマンション暮らしで浸水被害の少ない地域なので、家に留まる事を想定して揃えました🤔 想像してみて一番不安だったのは、トイレです😰 マンションの場合ポンプで水を汲み上げているので、停電になるとトイレが使えません💦 仮設トイレは行列になったりして心配なので、200回分用意しています✨めっちゃ不安症🥲 ソーラーバッテリーが欲しいけど、結構高いのでまだ買えてないんですよね😅 今は台風も来てるので、皆様の無事をお祈りしてます☔🌀😢
e
e
4LDK | 家族
MIYSZさんの実例写真
昨日の地震は大きくてびっくりしました💦 うちの地域は停電でスマホも残り10%程度だったので 主人と結構焦って家中から キャンドルや懐中電灯をかき集め🕯🔦 避難できるように備えてました😖 ただし常備されていたものは アパート時代のものなので数が心許無く 今日は朝一で追加の買い出し🛒 コンセント直挿しの懐中電灯🔦は 停電時には自動点灯します💡 普段は人感センサーなので夜中トイレ🚽行く時に役立ちそうです🤩
昨日の地震は大きくてびっくりしました💦 うちの地域は停電でスマホも残り10%程度だったので 主人と結構焦って家中から キャンドルや懐中電灯をかき集め🕯🔦 避難できるように備えてました😖 ただし常備されていたものは アパート時代のものなので数が心許無く 今日は朝一で追加の買い出し🛒 コンセント直挿しの懐中電灯🔦は 停電時には自動点灯します💡 普段は人感センサーなので夜中トイレ🚽行く時に役立ちそうです🤩
MIYSZ
MIYSZ
家族
erikaさんの実例写真
洗面台横の収納スペース。 賃貸の時に使っていたニトリの収納かごに 新たに白のボックスも追加しました○。 タオルや各々のパジャマ•下着や靴下類、 白のボックス(大)にはオムツを収納し、 お風呂上がりにサッと取れるようにしています◎ 洗濯乾燥後、このスペースに大まかなものは ポイポイ入れるだけなので便利です。 一番下は非常用ストックや日用品のストック置き場。 玄関横が洗面スペースのため、買い物から帰って すぐに重たい荷物を片付けられて助かっています◎
洗面台横の収納スペース。 賃貸の時に使っていたニトリの収納かごに 新たに白のボックスも追加しました○。 タオルや各々のパジャマ•下着や靴下類、 白のボックス(大)にはオムツを収納し、 お風呂上がりにサッと取れるようにしています◎ 洗濯乾燥後、このスペースに大まかなものは ポイポイ入れるだけなので便利です。 一番下は非常用ストックや日用品のストック置き場。 玄関横が洗面スペースのため、買い物から帰って すぐに重たい荷物を片付けられて助かっています◎
erika
erika
4LDK | 家族
JKさんの実例写真
わが家の備え、これにて満足しようかと思います。 尾西のアルファ米…2030年1月まで 尾西の携帯おにぎり…2029年12月まで 長期保存氷砂糖…2029年7月まで パワーフルーツキャンディ…2031年1月まで ヒートレスカレー…2029年8月まで ヒートレスシチュー…2029年7月まで inゼリーエネルギーロングライフ…2028年3月 ルヴァンプライムスナック…2026年2月まで ビタミン剤…2027年5月まで 水の要らない液体ハミガキ…2029年11月まで ふくおんせん香りつき…2029年7月まで 長期保存体拭きおふろですよ SOBANIジャグ付きスクエアタンク8リットル このほか、キャンプをしていたのでソーラーバッテリーやライトがあります。 期限がバラバラなので、毎年チェックして更新していきたいと思います。
わが家の備え、これにて満足しようかと思います。 尾西のアルファ米…2030年1月まで 尾西の携帯おにぎり…2029年12月まで 長期保存氷砂糖…2029年7月まで パワーフルーツキャンディ…2031年1月まで ヒートレスカレー…2029年8月まで ヒートレスシチュー…2029年7月まで inゼリーエネルギーロングライフ…2028年3月 ルヴァンプライムスナック…2026年2月まで ビタミン剤…2027年5月まで 水の要らない液体ハミガキ…2029年11月まで ふくおんせん香りつき…2029年7月まで 長期保存体拭きおふろですよ SOBANIジャグ付きスクエアタンク8リットル このほか、キャンプをしていたのでソーラーバッテリーやライトがあります。 期限がバラバラなので、毎年チェックして更新していきたいと思います。
JK
JK
4LDK
jellyfishさんの実例写真
¥2,400
我が家の「もしも」に備えたグッズは、100円ショップのワイヤーネットを組み立てた簡易棚を作り、戸棚の一角に収納しています。 1人分のため、大量ではありませんが、食料は1週間分+おやつを少し常備しています。 備えておくと、災害時だけでなく「体調を崩して買い物に行けない時」「元気だけど料理をする気力がない時」にも活躍します。 非常用袋の中には、衣類や簡易トイレなどの衛生用品、感染対策のウェットティッシュやマスク、モバイルバッテリー、冬ならカイロなどを入れています。 ストックしている食品は一部、5年保存可能なものも含んでいますが、大半は普段スーパー買える、通常期限のもの。お水も、備蓄と通常飲む分を兼ね備えてローリングストックしています。 備蓄している食品はリスト化しておくことで、期限切れを防いでいます。 (ストックしている食品の期限が近づいてきたら、「しょうがないなあ〜、期限切れる前に早く食べなきゃね(喜)」と、罪悪感なく料理をせずに済むので、束の間の家事放棄が出来ます。笑) また、ストック食品を通常食べているのものにしておくと、自然と定期的にチェックするので、「肌寒くなったから服も入れ替えようかな?」と気づいたり、防災特集が以前より目に留まるようになったことで「◯◯も入れておこう!」と思いつくようになりました。 非常用リュックの出番が来ないことが一番ですが、備えていると心強いです。先に旅行用リュックを背負える日が来ることを願って。
我が家の「もしも」に備えたグッズは、100円ショップのワイヤーネットを組み立てた簡易棚を作り、戸棚の一角に収納しています。 1人分のため、大量ではありませんが、食料は1週間分+おやつを少し常備しています。 備えておくと、災害時だけでなく「体調を崩して買い物に行けない時」「元気だけど料理をする気力がない時」にも活躍します。 非常用袋の中には、衣類や簡易トイレなどの衛生用品、感染対策のウェットティッシュやマスク、モバイルバッテリー、冬ならカイロなどを入れています。 ストックしている食品は一部、5年保存可能なものも含んでいますが、大半は普段スーパー買える、通常期限のもの。お水も、備蓄と通常飲む分を兼ね備えてローリングストックしています。 備蓄している食品はリスト化しておくことで、期限切れを防いでいます。 (ストックしている食品の期限が近づいてきたら、「しょうがないなあ〜、期限切れる前に早く食べなきゃね(喜)」と、罪悪感なく料理をせずに済むので、束の間の家事放棄が出来ます。笑) また、ストック食品を通常食べているのものにしておくと、自然と定期的にチェックするので、「肌寒くなったから服も入れ替えようかな?」と気づいたり、防災特集が以前より目に留まるようになったことで「◯◯も入れておこう!」と思いつくようになりました。 非常用リュックの出番が来ないことが一番ですが、備えていると心強いです。先に旅行用リュックを背負える日が来ることを願って。
jellyfish
jellyfish
一人暮らし
mami3さんの実例写真
非常用トイレをやっと買いました 無印の収納BOXに色々入れてあります ずっと気になりつつ後回しにしていたので少し安心しました。 後は子供達が小学生の時に使っていたリックサックに細かい物を入れてあります でも使わない事が1番
非常用トイレをやっと買いました 無印の収納BOXに色々入れてあります ずっと気になりつつ後回しにしていたので少し安心しました。 後は子供達が小学生の時に使っていたリックサックに細かい物を入れてあります でも使わない事が1番
mami3
mami3
家族
mayumi.sさんの実例写真
ストック収納の下段を見直しました。 掃除機を入れるために下半分の棚板をはずしていたのですが、掃除機のホースが飛び出しているところ以外の上の空間が活用できていなくてもったいないなーと思っていました。 下の右半分は四段キャスターワゴンで工具箱、工具関連用品、栄養ドリンク等を収納。 左側奥には、旦那さんのお下がり学習机の、使ってなかった足元の棚をはめ込みました。サイズぴったりすぎて感動✨ お掃除セットや非常用飲料水を置きました。 その手前に掃除機を置きます。 お掃除セット、見えるように収納したから、これから掃除頑張ります!(多分💦)
ストック収納の下段を見直しました。 掃除機を入れるために下半分の棚板をはずしていたのですが、掃除機のホースが飛び出しているところ以外の上の空間が活用できていなくてもったいないなーと思っていました。 下の右半分は四段キャスターワゴンで工具箱、工具関連用品、栄養ドリンク等を収納。 左側奥には、旦那さんのお下がり学習机の、使ってなかった足元の棚をはめ込みました。サイズぴったりすぎて感動✨ お掃除セットや非常用飲料水を置きました。 その手前に掃除機を置きます。 お掃除セット、見えるように収納したから、これから掃除頑張ります!(多分💦)
mayumi.s
mayumi.s
niko3さんの実例写真
YAMAZENの非常用バッグをルームクリップショッピングにて購入し、リビング隣り部屋に置いています。1人用30点入っています。 9月からいよいよ台風シーズン到来𖤛 あと、1人分準備したい思ってます。
YAMAZENの非常用バッグをルームクリップショッピングにて購入し、リビング隣り部屋に置いています。1人用30点入っています。 9月からいよいよ台風シーズン到来𖤛 あと、1人分準備したい思ってます。
niko3
niko3
3LDK | 家族
sumosarozaさんの実例写真
玄関収納をお掃除しました☺ 非常グッズや紙資源の仮置きなど 玄関にあったら便利な物を収納しています。
玄関収納をお掃除しました☺ 非常グッズや紙資源の仮置きなど 玄関にあったら便利な物を収納しています。
sumosaroza
sumosaroza
2LDK | 家族
yutyさんの実例写真
トイレは1番困りそうなので、早めに買っておきました!
トイレは1番困りそうなので、早めに買っておきました!
yuty
yuty
4LDK | 家族
ck-222-さんの実例写真
クローゼットの中。 中段は全て備蓄品で、折りたたみコンテナを四つ購入して納めました。 下段は季節外の衣類と季節外の家電です。 非常用のトイレにプラス介護用の尿とりパットも備えています。
クローゼットの中。 中段は全て備蓄品で、折りたたみコンテナを四つ購入して納めました。 下段は季節外の衣類と季節外の家電です。 非常用のトイレにプラス介護用の尿とりパットも備えています。
ck-222-
ck-222-
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥3,990
模索中の押し入れ収納
模索中の押し入れ収納
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
morimo.houseさんの実例写真
morimo.house
morimo.house
家族
yujmさんの実例写真
備蓄用です。2ℓの水8本、サランラップ、折り畳み給水タンクなど。ここには写ってませんが、インスタントカレー8個、レトルトのお味噌汁4袋、乾燥野菜5袋あります。 カセットコンロはアウトドアでも使えるイワタニの風まる。 あと、猫2匹がいるので猫缶もいくつか。
備蓄用です。2ℓの水8本、サランラップ、折り畳み給水タンクなど。ここには写ってませんが、インスタントカレー8個、レトルトのお味噌汁4袋、乾燥野菜5袋あります。 カセットコンロはアウトドアでも使えるイワタニの風まる。 あと、猫2匹がいるので猫缶もいくつか。
yujm
yujm
3K | 家族
wudaohuimeiさんの実例写真
クローゼット左側1番下は羽毛布団、非常用持出バッグ、大判サイズのコミック。あと電動ドリルはDIYには必須です。
クローゼット左側1番下は羽毛布団、非常用持出バッグ、大判サイズのコミック。あと電動ドリルはDIYには必須です。
wudaohuimei
wudaohuimei
1R | カップル
momomamaさんの実例写真
非常用持ち出し袋を玄関に収納したいので、その棚を買いたい。築年数が古い家なので、次の避難に備えようと思う。
非常用持ち出し袋を玄関に収納したいので、その棚を買いたい。築年数が古い家なので、次の避難に備えようと思う。
momomama
momomama
家族
もっと見る

棚 非常用が気になるあなたにおすすめ

棚 非常用の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 非常用

228枚の部屋写真から49枚をセレクト
onsen-_-tamagoさんの実例写真
わが家では非常用の避難リュックの備えとは別に、通常備蓄(ローリングストック)を今年から始めました。 災害時には心も身体もパニックになりやすいので、普段から好きな食べ慣れたものを中心に、少しの期間だけ気持ちに余裕が持てる程度に。 普段使いするものなので、使ったら補充、全品見えるようにと、納戸の空きスペースと壁を使ってみました。 急な停電用に小さな容量のポータブル電源と、ワット数の小さな電気鍋でご飯を炊ける程度のものも用意して普段使いしてます(*^^*) 充電ステーションや1~2人鍋として意外と使えてます🍀*゜ 非常時用と気負いせずに備えられたらいいなぁ、とたどり着いたわが家の防災グッズでした📷
わが家では非常用の避難リュックの備えとは別に、通常備蓄(ローリングストック)を今年から始めました。 災害時には心も身体もパニックになりやすいので、普段から好きな食べ慣れたものを中心に、少しの期間だけ気持ちに余裕が持てる程度に。 普段使いするものなので、使ったら補充、全品見えるようにと、納戸の空きスペースと壁を使ってみました。 急な停電用に小さな容量のポータブル電源と、ワット数の小さな電気鍋でご飯を炊ける程度のものも用意して普段使いしてます(*^^*) 充電ステーションや1~2人鍋として意外と使えてます🍀*゜ 非常時用と気負いせずに備えられたらいいなぁ、とたどり着いたわが家の防災グッズでした📷
onsen-_-tamago
onsen-_-tamago
4LDK | 家族
meekoさんの実例写真
私はどこかで災害等が起こると、それを機に非常用ストックの見直しをします。 この時に賞味期限が近い物は食べて、新しく補充します。
私はどこかで災害等が起こると、それを機に非常用ストックの見直しをします。 この時に賞味期限が近い物は食べて、新しく補充します。
meeko
meeko
家族
obuta47300さんの実例写真
防災イベント投稿です リビングの収納棚(扉の中)に LEDランタンと非常用ローソクを 備えてます 文房具ケースと壁とのデッドスペースに 普段は収納してます(直ぐ出せる場所) 🔷ランタンだけでは、ちょっと心配なので  ローソクも念のたもに準備してます😆  マッチ付です。  燃焼時間12時間‼ ️ 防災ラジオの充電コード、説明書も ここにあります。 グッズ置き場は家族と情報共有してます👍
防災イベント投稿です リビングの収納棚(扉の中)に LEDランタンと非常用ローソクを 備えてます 文房具ケースと壁とのデッドスペースに 普段は収納してます(直ぐ出せる場所) 🔷ランタンだけでは、ちょっと心配なので  ローソクも念のたもに準備してます😆  マッチ付です。  燃焼時間12時間‼ ️ 防災ラジオの充電コード、説明書も ここにあります。 グッズ置き場は家族と情報共有してます👍
obuta47300
obuta47300
3LDK | 家族
jun.canbusさんの実例写真
ホテルの水を集めています。非常用もかねて。
ホテルの水を集めています。非常用もかねて。
jun.canbus
jun.canbus
_.akiko._さんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥2,838
防災グッズの見直し
防災グッズの見直し
_.akiko._
_.akiko._
4LDK | 家族
omochiさんの実例写真
非常用の備蓄品って、どこに置いておくのがベストなのだろうか。
非常用の備蓄品って、どこに置いておくのがベストなのだろうか。
omochi
omochi
2DK | 家族
marimiさんの実例写真
玄関すぐのクローゼットは非常時用の荷物置き場にして、持ち出し用の荷物と非常用の水や食料の備蓄をまとめて置いています。
玄関すぐのクローゼットは非常時用の荷物置き場にして、持ち出し用の荷物と非常用の水や食料の備蓄をまとめて置いています。
marimi
marimi
asukanさんの実例写真
離れのクローゼットに棚を作ってもらい 思い出のものや 季節の飾り物 非常用の水や用具などを 収納しています。
離れのクローゼットに棚を作ってもらい 思い出のものや 季節の飾り物 非常用の水や用具などを 収納しています。
asukan
asukan
4LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
ナチュラルインテリアのイベントもあとちょっとですね。寂しいなぁ(´;ω;`) わが家は玄関ももちろんナチュラルインテリアです。゚・*:.。❁LEDランタンは非常用も兼ねてる実用品( *´艸`)ナンバーフックは自転車の鍵かけです。ここにあると取りやすいし可愛いしでお気に入りです。
ナチュラルインテリアのイベントもあとちょっとですね。寂しいなぁ(´;ω;`) わが家は玄関ももちろんナチュラルインテリアです。゚・*:.。❁LEDランタンは非常用も兼ねてる実用品( *´艸`)ナンバーフックは自転車の鍵かけです。ここにあると取りやすいし可愛いしでお気に入りです。
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
komiso24さんの実例写真
🎪我が家の防災備え🎪 懐中電灯、充電器、電池、軍手、ビニール袋、保険証、救急箱、カッパ、非常食(少し)、歯ブラシ類 などなど、この棚にいれてます🏥 避難する時はこの箱ごと車に乗せて避難します🏫🏃
🎪我が家の防災備え🎪 懐中電灯、充電器、電池、軍手、ビニール袋、保険証、救急箱、カッパ、非常食(少し)、歯ブラシ類 などなど、この棚にいれてます🏥 避難する時はこの箱ごと車に乗せて避難します🏫🏃
komiso24
komiso24
家族
Yuzu-hiさんの実例写真
‧˚₊*̥洗面所背面パントリー‧˚₊*̥ ・日用品ストック(全てのジャンル) ・非常用ストック ・家族全員分の洗面用品(無印良品) ・家族全員分パジャマ収納 ・掃除用品 ここは久々の投稿になります‧˚₊*̥ 5年前に入居以来 ずっと変わらない収納で管理している 洗面所パントリーです‧˚₊*̥
‧˚₊*̥洗面所背面パントリー‧˚₊*̥ ・日用品ストック(全てのジャンル) ・非常用ストック ・家族全員分の洗面用品(無印良品) ・家族全員分パジャマ収納 ・掃除用品 ここは久々の投稿になります‧˚₊*̥ 5年前に入居以来 ずっと変わらない収納で管理している 洗面所パントリーです‧˚₊*̥
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
eさんの実例写真
昔使ってた大容量収納ベッドの下に防災の備えをしています✨ うちはマンション暮らしで浸水被害の少ない地域なので、家に留まる事を想定して揃えました🤔 想像してみて一番不安だったのは、トイレです😰 マンションの場合ポンプで水を汲み上げているので、停電になるとトイレが使えません💦 仮設トイレは行列になったりして心配なので、200回分用意しています✨めっちゃ不安症🥲 ソーラーバッテリーが欲しいけど、結構高いのでまだ買えてないんですよね😅 今は台風も来てるので、皆様の無事をお祈りしてます☔🌀😢
昔使ってた大容量収納ベッドの下に防災の備えをしています✨ うちはマンション暮らしで浸水被害の少ない地域なので、家に留まる事を想定して揃えました🤔 想像してみて一番不安だったのは、トイレです😰 マンションの場合ポンプで水を汲み上げているので、停電になるとトイレが使えません💦 仮設トイレは行列になったりして心配なので、200回分用意しています✨めっちゃ不安症🥲 ソーラーバッテリーが欲しいけど、結構高いのでまだ買えてないんですよね😅 今は台風も来てるので、皆様の無事をお祈りしてます☔🌀😢
e
e
4LDK | 家族
MIYSZさんの実例写真
昨日の地震は大きくてびっくりしました💦 うちの地域は停電でスマホも残り10%程度だったので 主人と結構焦って家中から キャンドルや懐中電灯をかき集め🕯🔦 避難できるように備えてました😖 ただし常備されていたものは アパート時代のものなので数が心許無く 今日は朝一で追加の買い出し🛒 コンセント直挿しの懐中電灯🔦は 停電時には自動点灯します💡 普段は人感センサーなので夜中トイレ🚽行く時に役立ちそうです🤩
昨日の地震は大きくてびっくりしました💦 うちの地域は停電でスマホも残り10%程度だったので 主人と結構焦って家中から キャンドルや懐中電灯をかき集め🕯🔦 避難できるように備えてました😖 ただし常備されていたものは アパート時代のものなので数が心許無く 今日は朝一で追加の買い出し🛒 コンセント直挿しの懐中電灯🔦は 停電時には自動点灯します💡 普段は人感センサーなので夜中トイレ🚽行く時に役立ちそうです🤩
MIYSZ
MIYSZ
家族
erikaさんの実例写真
かご・バスケット¥999
洗面台横の収納スペース。 賃貸の時に使っていたニトリの収納かごに 新たに白のボックスも追加しました○。 タオルや各々のパジャマ•下着や靴下類、 白のボックス(大)にはオムツを収納し、 お風呂上がりにサッと取れるようにしています◎ 洗濯乾燥後、このスペースに大まかなものは ポイポイ入れるだけなので便利です。 一番下は非常用ストックや日用品のストック置き場。 玄関横が洗面スペースのため、買い物から帰って すぐに重たい荷物を片付けられて助かっています◎
洗面台横の収納スペース。 賃貸の時に使っていたニトリの収納かごに 新たに白のボックスも追加しました○。 タオルや各々のパジャマ•下着や靴下類、 白のボックス(大)にはオムツを収納し、 お風呂上がりにサッと取れるようにしています◎ 洗濯乾燥後、このスペースに大まかなものは ポイポイ入れるだけなので便利です。 一番下は非常用ストックや日用品のストック置き場。 玄関横が洗面スペースのため、買い物から帰って すぐに重たい荷物を片付けられて助かっています◎
erika
erika
4LDK | 家族
JKさんの実例写真
わが家の備え、これにて満足しようかと思います。 尾西のアルファ米…2030年1月まで 尾西の携帯おにぎり…2029年12月まで 長期保存氷砂糖…2029年7月まで パワーフルーツキャンディ…2031年1月まで ヒートレスカレー…2029年8月まで ヒートレスシチュー…2029年7月まで inゼリーエネルギーロングライフ…2028年3月 ルヴァンプライムスナック…2026年2月まで ビタミン剤…2027年5月まで 水の要らない液体ハミガキ…2029年11月まで ふくおんせん香りつき…2029年7月まで 長期保存体拭きおふろですよ SOBANIジャグ付きスクエアタンク8リットル このほか、キャンプをしていたのでソーラーバッテリーやライトがあります。 期限がバラバラなので、毎年チェックして更新していきたいと思います。
わが家の備え、これにて満足しようかと思います。 尾西のアルファ米…2030年1月まで 尾西の携帯おにぎり…2029年12月まで 長期保存氷砂糖…2029年7月まで パワーフルーツキャンディ…2031年1月まで ヒートレスカレー…2029年8月まで ヒートレスシチュー…2029年7月まで inゼリーエネルギーロングライフ…2028年3月 ルヴァンプライムスナック…2026年2月まで ビタミン剤…2027年5月まで 水の要らない液体ハミガキ…2029年11月まで ふくおんせん香りつき…2029年7月まで 長期保存体拭きおふろですよ SOBANIジャグ付きスクエアタンク8リットル このほか、キャンプをしていたのでソーラーバッテリーやライトがあります。 期限がバラバラなので、毎年チェックして更新していきたいと思います。
JK
JK
4LDK
jellyfishさんの実例写真
我が家の「もしも」に備えたグッズは、100円ショップのワイヤーネットを組み立てた簡易棚を作り、戸棚の一角に収納しています。 1人分のため、大量ではありませんが、食料は1週間分+おやつを少し常備しています。 備えておくと、災害時だけでなく「体調を崩して買い物に行けない時」「元気だけど料理をする気力がない時」にも活躍します。 非常用袋の中には、衣類や簡易トイレなどの衛生用品、感染対策のウェットティッシュやマスク、モバイルバッテリー、冬ならカイロなどを入れています。 ストックしている食品は一部、5年保存可能なものも含んでいますが、大半は普段スーパー買える、通常期限のもの。お水も、備蓄と通常飲む分を兼ね備えてローリングストックしています。 備蓄している食品はリスト化しておくことで、期限切れを防いでいます。 (ストックしている食品の期限が近づいてきたら、「しょうがないなあ〜、期限切れる前に早く食べなきゃね(喜)」と、罪悪感なく料理をせずに済むので、束の間の家事放棄が出来ます。笑) また、ストック食品を通常食べているのものにしておくと、自然と定期的にチェックするので、「肌寒くなったから服も入れ替えようかな?」と気づいたり、防災特集が以前より目に留まるようになったことで「◯◯も入れておこう!」と思いつくようになりました。 非常用リュックの出番が来ないことが一番ですが、備えていると心強いです。先に旅行用リュックを背負える日が来ることを願って。
我が家の「もしも」に備えたグッズは、100円ショップのワイヤーネットを組み立てた簡易棚を作り、戸棚の一角に収納しています。 1人分のため、大量ではありませんが、食料は1週間分+おやつを少し常備しています。 備えておくと、災害時だけでなく「体調を崩して買い物に行けない時」「元気だけど料理をする気力がない時」にも活躍します。 非常用袋の中には、衣類や簡易トイレなどの衛生用品、感染対策のウェットティッシュやマスク、モバイルバッテリー、冬ならカイロなどを入れています。 ストックしている食品は一部、5年保存可能なものも含んでいますが、大半は普段スーパー買える、通常期限のもの。お水も、備蓄と通常飲む分を兼ね備えてローリングストックしています。 備蓄している食品はリスト化しておくことで、期限切れを防いでいます。 (ストックしている食品の期限が近づいてきたら、「しょうがないなあ〜、期限切れる前に早く食べなきゃね(喜)」と、罪悪感なく料理をせずに済むので、束の間の家事放棄が出来ます。笑) また、ストック食品を通常食べているのものにしておくと、自然と定期的にチェックするので、「肌寒くなったから服も入れ替えようかな?」と気づいたり、防災特集が以前より目に留まるようになったことで「◯◯も入れておこう!」と思いつくようになりました。 非常用リュックの出番が来ないことが一番ですが、備えていると心強いです。先に旅行用リュックを背負える日が来ることを願って。
jellyfish
jellyfish
一人暮らし
mami3さんの実例写真
非常用トイレをやっと買いました 無印の収納BOXに色々入れてあります ずっと気になりつつ後回しにしていたので少し安心しました。 後は子供達が小学生の時に使っていたリックサックに細かい物を入れてあります でも使わない事が1番
非常用トイレをやっと買いました 無印の収納BOXに色々入れてあります ずっと気になりつつ後回しにしていたので少し安心しました。 後は子供達が小学生の時に使っていたリックサックに細かい物を入れてあります でも使わない事が1番
mami3
mami3
家族
mayumi.sさんの実例写真
ストック収納の下段を見直しました。 掃除機を入れるために下半分の棚板をはずしていたのですが、掃除機のホースが飛び出しているところ以外の上の空間が活用できていなくてもったいないなーと思っていました。 下の右半分は四段キャスターワゴンで工具箱、工具関連用品、栄養ドリンク等を収納。 左側奥には、旦那さんのお下がり学習机の、使ってなかった足元の棚をはめ込みました。サイズぴったりすぎて感動✨ お掃除セットや非常用飲料水を置きました。 その手前に掃除機を置きます。 お掃除セット、見えるように収納したから、これから掃除頑張ります!(多分💦)
ストック収納の下段を見直しました。 掃除機を入れるために下半分の棚板をはずしていたのですが、掃除機のホースが飛び出しているところ以外の上の空間が活用できていなくてもったいないなーと思っていました。 下の右半分は四段キャスターワゴンで工具箱、工具関連用品、栄養ドリンク等を収納。 左側奥には、旦那さんのお下がり学習机の、使ってなかった足元の棚をはめ込みました。サイズぴったりすぎて感動✨ お掃除セットや非常用飲料水を置きました。 その手前に掃除機を置きます。 お掃除セット、見えるように収納したから、これから掃除頑張ります!(多分💦)
mayumi.s
mayumi.s
niko3さんの実例写真
YAMAZENの非常用バッグをルームクリップショッピングにて購入し、リビング隣り部屋に置いています。1人用30点入っています。 9月からいよいよ台風シーズン到来𖤛 あと、1人分準備したい思ってます。
YAMAZENの非常用バッグをルームクリップショッピングにて購入し、リビング隣り部屋に置いています。1人用30点入っています。 9月からいよいよ台風シーズン到来𖤛 あと、1人分準備したい思ってます。
niko3
niko3
3LDK | 家族
sumosarozaさんの実例写真
玄関収納をお掃除しました☺ 非常グッズや紙資源の仮置きなど 玄関にあったら便利な物を収納しています。
玄関収納をお掃除しました☺ 非常グッズや紙資源の仮置きなど 玄関にあったら便利な物を収納しています。
sumosaroza
sumosaroza
2LDK | 家族
yutyさんの実例写真
トイレは1番困りそうなので、早めに買っておきました!
トイレは1番困りそうなので、早めに買っておきました!
yuty
yuty
4LDK | 家族
ck-222-さんの実例写真
クローゼットの中。 中段は全て備蓄品で、折りたたみコンテナを四つ購入して納めました。 下段は季節外の衣類と季節外の家電です。 非常用のトイレにプラス介護用の尿とりパットも備えています。
クローゼットの中。 中段は全て備蓄品で、折りたたみコンテナを四つ購入して納めました。 下段は季節外の衣類と季節外の家電です。 非常用のトイレにプラス介護用の尿とりパットも備えています。
ck-222-
ck-222-
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥3,990
模索中の押し入れ収納
模索中の押し入れ収納
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
morimo.houseさんの実例写真
morimo.house
morimo.house
家族
yujmさんの実例写真
備蓄用です。2ℓの水8本、サランラップ、折り畳み給水タンクなど。ここには写ってませんが、インスタントカレー8個、レトルトのお味噌汁4袋、乾燥野菜5袋あります。 カセットコンロはアウトドアでも使えるイワタニの風まる。 あと、猫2匹がいるので猫缶もいくつか。
備蓄用です。2ℓの水8本、サランラップ、折り畳み給水タンクなど。ここには写ってませんが、インスタントカレー8個、レトルトのお味噌汁4袋、乾燥野菜5袋あります。 カセットコンロはアウトドアでも使えるイワタニの風まる。 あと、猫2匹がいるので猫缶もいくつか。
yujm
yujm
3K | 家族
wudaohuimeiさんの実例写真
クローゼット左側1番下は羽毛布団、非常用持出バッグ、大判サイズのコミック。あと電動ドリルはDIYには必須です。
クローゼット左側1番下は羽毛布団、非常用持出バッグ、大判サイズのコミック。あと電動ドリルはDIYには必須です。
wudaohuimei
wudaohuimei
1R | カップル
momomamaさんの実例写真
非常用持ち出し袋を玄関に収納したいので、その棚を買いたい。築年数が古い家なので、次の避難に備えようと思う。
非常用持ち出し袋を玄関に収納したいので、その棚を買いたい。築年数が古い家なので、次の避難に備えようと思う。
momomama
momomama
家族
もっと見る

棚 非常用が気になるあなたにおすすめ

棚 非常用の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ