古い団地の賃貸で、洗面台横に太い露出配管があるため、箱型のスリムラックはサイズが合わず、引き出しタイプはドアノブに当たって使いにくいという問題がありました。
その結果、最終的に突っ張り式のウォールラックに落ち着きました。
正面・左右の三方向がオープンになっているので、棚の高さごとに、物の出し入れをする向きを変えて使っています。
古い団地の賃貸で、洗面台横に太い露出配管があるため、箱型のスリムラックはサイズが合わず、引き出しタイプはドアノブに当たって使いにくいという問題がありました。
その結果、最終的に突っ張り式のウォールラックに落ち着きました。
正面・左右の三方向がオープンになっているので、棚の高さごとに、物の出し入れをする向きを変えて使っています。