猫との共生において室内に植物を置けるのかは悩ましい課題。
猫にとっては食べたら命を落とす危険のある植物もあるし、害のないとされる植物であっても土や肥料は安全なのか?と考え出すときりがない。
(私は室内では基本セラミス)
かと言って植物を温室に閉じ込めたままだと植物にとって風通しが悪いだろうし、そもそも外猫さんはたくましく生きてるから過保護過ぎるかなぁとか、考えると本当にエンドレス。
ということで毎年冬になると室内グリーンを猫から守るための棚やら温室やらワゴンやらいろいろ買ってきましたが、今年もまた買いたい画期的なブツを見つけてしまいました…✧︎ •̀.̫•́✧︎
今すぐにでもポチりたいけど来週値下がりするみたいなのでじっと待つことにし、今日のところは最低限の数にして寒さに弱い子たちのみ室内に取り込みました。
実はこのために最近有孔ボードを設置したのであります( ・ㅂ・)و ̑̑
猫との共生において室内に植物を置けるのかは悩ましい課題。
猫にとっては食べたら命を落とす危険のある植物もあるし、害のないとされる植物であっても土や肥料は安全なのか?と考え出すときりがない。
(私は室内では基本セラミス)
かと言って植物を温室に閉じ込めたままだと植物にとって風通しが悪いだろうし、そもそも外猫さんはたくましく生きてるから過保護過ぎるかなぁとか、考えると本当にエンドレス。
ということで毎年冬になると室内グリーンを猫から守るための棚やら温室やらワゴンやらいろいろ買ってきましたが、今年もまた買いたい画期的なブツを見つけてしまいました…✧︎ •̀.̫•́✧︎
今すぐにでもポチりたいけど来週値下がりするみたいなのでじっと待つことにし、今日のところは最低限の数にして寒さに弱い子たちのみ室内に取り込みました。
実はこのために最近有孔ボードを設置したのであります( ・ㅂ・)و ̑̑