床補強

73枚の部屋写真から48枚をセレクト
bananaさんの実例写真
お金も知識も圧倒的に足りないのですが、住むなら何とかしたい。。。シロアリ駆除(半年かけて業者に依頼)が終わったので、あとは自力で床を補強して埋めて行くのみ!!お金貯まったら思いっきりリノベーションしてやる〜!!
お金も知識も圧倒的に足りないのですが、住むなら何とかしたい。。。シロアリ駆除(半年かけて業者に依頼)が終わったので、あとは自力で床を補強して埋めて行くのみ!!お金貯まったら思いっきりリノベーションしてやる〜!!
banana
banana
jorikoさんの実例写真
住みながらセルフリフォーム、和室(6) 畳をはがした和室。透湿防水シートを下に引きます。
住みながらセルフリフォーム、和室(6) 畳をはがした和室。透湿防水シートを下に引きます。
joriko
joriko
家族
satomi1004さんの実例写真
床がフワフワしているので、直して欲しいと施主様。 湿気の原因を直すには床にコンクリートを流し込まないといけません。 2トンのコンクリートミキサー車は 栃木県にはなく、4トンしかないと言われました。 4トンでは上がれない細い道。 自分でコンクリートを流さないといけなくなりました。 約1.5トンを手で混ぜています。 早くしないと固まってくるので焦ります。 頑張ります!
床がフワフワしているので、直して欲しいと施主様。 湿気の原因を直すには床にコンクリートを流し込まないといけません。 2トンのコンクリートミキサー車は 栃木県にはなく、4トンしかないと言われました。 4トンでは上がれない細い道。 自分でコンクリートを流さないといけなくなりました。 約1.5トンを手で混ぜています。 早くしないと固まってくるので焦ります。 頑張ります!
satomi1004
satomi1004
家族
B.C.Richさんの実例写真
自作のフローリング床にも、補強金物でビス留め。
自作のフローリング床にも、補強金物でビス留め。
B.C.Rich
B.C.Rich
家族
xxdaahrxxさんの実例写真
タイルカーペット・ジョイントマット¥3,480
ホームジムを2階に🏠 建設時に重さに耐えられるかしっかり調べました。 結果特に床の補強なく標準で建設していますが 問題はありません。 床を傷つけないように、床→板→樹脂合成板→ジムマットを敷いています。 板と樹脂合成板はホームセンターで部屋のサイズに カットしてもらいました。 ・ジムセット 楽天【アイロテックマルチビルダーステーションR140】125280円 今は売り切れですが、9/11〜13に入荷を予定しているそうです。毎回人気で数日で売り切れます。 ・板と樹脂合成板 9000円程 4.5畳の部屋に敷き詰めるようにホームセンターで 購入しカットしてもらった  ・楽天にてジムマット 2つ 2cmの厚みがあるものを購入 部屋ギリギリですが、体を動かすのには問題ないです♪誰かに需要あればいいなぁ😂
ホームジムを2階に🏠 建設時に重さに耐えられるかしっかり調べました。 結果特に床の補強なく標準で建設していますが 問題はありません。 床を傷つけないように、床→板→樹脂合成板→ジムマットを敷いています。 板と樹脂合成板はホームセンターで部屋のサイズに カットしてもらいました。 ・ジムセット 楽天【アイロテックマルチビルダーステーションR140】125280円 今は売り切れですが、9/11〜13に入荷を予定しているそうです。毎回人気で数日で売り切れます。 ・板と樹脂合成板 9000円程 4.5畳の部屋に敷き詰めるようにホームセンターで 購入しカットしてもらった  ・楽天にてジムマット 2つ 2cmの厚みがあるものを購入 部屋ギリギリですが、体を動かすのには問題ないです♪誰かに需要あればいいなぁ😂
xxdaahrxx
xxdaahrxx
家族
sumimarumiさんの実例写真
GW中〜☝️ ①脱衣所床がペコペコ💦 白地フローリングを剥ぎました。 ②古い床材剥いでみたら💦 垂木が無い〜スカスカ ③垂木購入して、3箇所補強しました。 点検口下地作り ④古い床材代わりに、コンパネを張りました。
GW中〜☝️ ①脱衣所床がペコペコ💦 白地フローリングを剥ぎました。 ②古い床材剥いでみたら💦 垂木が無い〜スカスカ ③垂木購入して、3箇所補強しました。 点検口下地作り ④古い床材代わりに、コンパネを張りました。
sumimarumi
sumimarumi
3LDK
Mahiyoさんの実例写真
冷蔵庫の重みで床がへこんだり傷ついたりするのを防止するため、5mmの板にクッションフロアの柄を合わせて貼りました! 板ピッタリにクッションフロアをカットすると板の小口が見えてしまうので、クッションフロアは少し大きめにカットしてあります! パッと見わからなくて、なかなか上手くいきました👍
冷蔵庫の重みで床がへこんだり傷ついたりするのを防止するため、5mmの板にクッションフロアの柄を合わせて貼りました! 板ピッタリにクッションフロアをカットすると板の小口が見えてしまうので、クッションフロアは少し大きめにカットしてあります! パッと見わからなくて、なかなか上手くいきました👍
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
. ピアノ周りのインテリア🎹 2階の部屋なので床への負担を考え床補強ボードを敷いています(防音・防振対策)
. ピアノ周りのインテリア🎹 2階の部屋なので床への負担を考え床補強ボードを敷いています(防音・防振対策)
yuu
yuu
4LDK | 家族
junjunさんの実例写真
主寝室の一角に主人専用のホームジムを作りました!
主寝室の一角に主人専用のホームジムを作りました!
junjun
junjun
3LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
間違い探しみないなpicすみませんm(._.)m 我が家の据え置き暖房器具、蓄熱暖房のユニデール❤初披露です(^-^)v いつも、目隠しカーテン(突っ張り棒で上下を突っ張ってるだけです)で隠れていたキッチンカウンターの下半分はこうなっていました♪ 蓄熱暖房とは、この大きな本体にレンガが入っていて、安い深夜電力でレンガを温めて、昼間じわぁ~と熱を放熱してお部屋を暖めるという暖房器具で建築会社に進められて導入しました。 ・蓄熱する量や放熱する時間帯も選べます ・小春日和の暖かさでいやーな温風がありません ・専用電源200Vが必要です ・本体が重たいので床の補強が必要です ・年中据え置きで夏場もずっと本体がリビングにあります いいところも、悪いところもありますが冬本番なので、そろそろ、始動してみようかな⁉とも思っています(*^^*)
間違い探しみないなpicすみませんm(._.)m 我が家の据え置き暖房器具、蓄熱暖房のユニデール❤初披露です(^-^)v いつも、目隠しカーテン(突っ張り棒で上下を突っ張ってるだけです)で隠れていたキッチンカウンターの下半分はこうなっていました♪ 蓄熱暖房とは、この大きな本体にレンガが入っていて、安い深夜電力でレンガを温めて、昼間じわぁ~と熱を放熱してお部屋を暖めるという暖房器具で建築会社に進められて導入しました。 ・蓄熱する量や放熱する時間帯も選べます ・小春日和の暖かさでいやーな温風がありません ・専用電源200Vが必要です ・本体が重たいので床の補強が必要です ・年中据え置きで夏場もずっと本体がリビングにあります いいところも、悪いところもありますが冬本番なので、そろそろ、始動してみようかな⁉とも思っています(*^^*)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
yukina01270さんの実例写真
ピアノ室♪行き場のまだないダンボールがしまわれています笑 フローリングの上に床補強兼ねて24mmの板を乗せてカーペット敷いてます。防音は二重サッシで。
ピアノ室♪行き場のまだないダンボールがしまわれています笑 フローリングの上に床補強兼ねて24mmの板を乗せてカーペット敷いてます。防音は二重サッシで。
yukina01270
yukina01270
4LDK | 家族
mihoさんの実例写真
押入れ収納を見直す② 地味なpicです(´°ᗜ°)ハハッ.. 古い賃貸のせいでしょうか。 押し入れの床、上に乗るとミシミシ…😂 ベニヤ板を貼って補強をし、掃除がしやすいようにリメイクシートを貼りました♪ いや、それにしてもこのpic…(((;°▽°)) 連投します😅 コメントスルーしてください(ㅅ´˘`)
押入れ収納を見直す② 地味なpicです(´°ᗜ°)ハハッ.. 古い賃貸のせいでしょうか。 押し入れの床、上に乗るとミシミシ…😂 ベニヤ板を貼って補強をし、掃除がしやすいようにリメイクシートを貼りました♪ いや、それにしてもこのpic…(((;°▽°)) 連投します😅 コメントスルーしてください(ㅅ´˘`)
miho
miho
2DK | 家族
key4さんの実例写真
一旦キッチンも外してと
一旦キッチンも外してと
key4
key4
家族
hashimaさんの実例写真
こんにちは。 押入れの壁、天井と壁紙を張り終わりました。 そして床✨ 細い棒の先には朽ちてきた床💦 ここに押入れの中段を壊した時のベニヤ板を貼り付けて補強します🙋 そして長さが合いません🤣 27mm😱 奥で合わすか?前で合わすか?思案中🤔 こんな写真多いので~スルーしてくださいね🙇‍♀️
こんにちは。 押入れの壁、天井と壁紙を張り終わりました。 そして床✨ 細い棒の先には朽ちてきた床💦 ここに押入れの中段を壊した時のベニヤ板を貼り付けて補強します🙋 そして長さが合いません🤣 27mm😱 奥で合わすか?前で合わすか?思案中🤔 こんな写真多いので~スルーしてくださいね🙇‍♀️
hashima
hashima
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
ユニットバスのスペース
ユニットバスのスペース
hiro
hiro
1LDK | 一人暮らし
Fu-koさんの実例写真
床が抜けそうだったのでコンパネを貼った上にクッションフロアを貼りました❤️
床が抜けそうだったのでコンパネを貼った上にクッションフロアを貼りました❤️
Fu-ko
Fu-ko
4DK | 家族
miki.deaさんの実例写真
物を全てどけて、根太を並べる。
物を全てどけて、根太を並べる。
miki.dea
miki.dea
m.k___homeさんの実例写真
畳外しました!!これからフローリングに変えていきます!! 畳分の厚さをカバーしないといけないので、とりあえず、パレットで全体を埋めていきます♡ それからこの上にクッションフロア貼り付けていこうと思いまーす(•̀௦•́)و
畳外しました!!これからフローリングに変えていきます!! 畳分の厚さをカバーしないといけないので、とりあえず、パレットで全体を埋めていきます♡ それからこの上にクッションフロア貼り付けていこうと思いまーす(•̀௦•́)و
m.k___home
m.k___home
2LDK | 家族
yayoiさんの実例写真
鉄筋&木造の古い家をリフォームして住むことになりました。 ある程度は業者さんに頼みますが、 DIYもして行く予定です。 楽しみでもあり、 不安でもあり。 皆さんの投稿を参考にさせていただきながら 住みやすい家にしていけたらと思っています。
鉄筋&木造の古い家をリフォームして住むことになりました。 ある程度は業者さんに頼みますが、 DIYもして行く予定です。 楽しみでもあり、 不安でもあり。 皆さんの投稿を参考にさせていただきながら 住みやすい家にしていけたらと思っています。
yayoi
yayoi
家族
uta.Kさんの実例写真
畳の六畳間が歩くと軋んだので、補修。
畳の六畳間が歩くと軋んだので、補修。
uta.K
uta.K
4K | 家族
okyosan101さんの実例写真
本日、素人作業によるやっつけリフォームですが、なんとかコンパネをベコベコの床を補強しつつ一面貼りました。 巨大なドリマトーン(昔はカワイの講師だったためエレクトーンではなくドリマトーンいいます。(^_^;)) 実家に帰ったら弾けるよう残していったアプライトピアノを床がバリンと抜けないよう、だんなさんと梁にあわせて最新の注意とありったけの50代の力をあわせて移動。 コンパネ一枚ではまだ頼りないのでもう一枚次の土曜日に重ねて貼って、その上からアウトレット品で買ってきてあるフローリングを敷き詰める予定。 もう本当に床がいつこの重みに耐えきれずドボンしちゃうかわからなかったので一応補強できので安心しました。 土曜日に行ったときに抜けてたらどうしよう?と一抹の不安がありますが。 ( ;∀;) 11時から20時までやってました。暖房も着けず窓全開だからまるで屋外で 作業だったね。 笑笑。 ドリマトーンは近々業者さんに依頼して処分予定です。 これも処分したくても床抜けたら話にならんと放置していたので、途上国で使っていただける業者さんに引き取ってリサイクルしていただけるそうなので嬉しいです。 ピアノは無事お部屋がリニューアルされたら調律していただいて楽しめるようになったらいいなぁ。 実家別荘化計画。 おうちも亡き父も、弟も、施設の母も喜んでくれるかなぁ。 低予算をさらに切り詰め、だんなさんと私とたった二人でレッツトライして参ります!
本日、素人作業によるやっつけリフォームですが、なんとかコンパネをベコベコの床を補強しつつ一面貼りました。 巨大なドリマトーン(昔はカワイの講師だったためエレクトーンではなくドリマトーンいいます。(^_^;)) 実家に帰ったら弾けるよう残していったアプライトピアノを床がバリンと抜けないよう、だんなさんと梁にあわせて最新の注意とありったけの50代の力をあわせて移動。 コンパネ一枚ではまだ頼りないのでもう一枚次の土曜日に重ねて貼って、その上からアウトレット品で買ってきてあるフローリングを敷き詰める予定。 もう本当に床がいつこの重みに耐えきれずドボンしちゃうかわからなかったので一応補強できので安心しました。 土曜日に行ったときに抜けてたらどうしよう?と一抹の不安がありますが。 ( ;∀;) 11時から20時までやってました。暖房も着けず窓全開だからまるで屋外で 作業だったね。 笑笑。 ドリマトーンは近々業者さんに依頼して処分予定です。 これも処分したくても床抜けたら話にならんと放置していたので、途上国で使っていただける業者さんに引き取ってリサイクルしていただけるそうなので嬉しいです。 ピアノは無事お部屋がリニューアルされたら調律していただいて楽しめるようになったらいいなぁ。 実家別荘化計画。 おうちも亡き父も、弟も、施設の母も喜んでくれるかなぁ。 低予算をさらに切り詰め、だんなさんと私とたった二人でレッツトライして参ります!
okyosan101
okyosan101
4LDK | 家族
sawamanboさんの実例写真
このロフトスペースは、そもそもは「タダの天井裏スペース」だったのだけど、ココを開放して、居住スペース(?)にする。そのため、床(踊り場の天井板)を補強する必要があり、取り敢えず、合板を貼ることにした。それから、フローロリングは何か考えるかもしれないのだけど、それは、その時に考えよう。
このロフトスペースは、そもそもは「タダの天井裏スペース」だったのだけど、ココを開放して、居住スペース(?)にする。そのため、床(踊り場の天井板)を補強する必要があり、取り敢えず、合板を貼ることにした。それから、フローロリングは何か考えるかもしれないのだけど、それは、その時に考えよう。
sawamanbo
sawamanbo
4DK | 家族
misaeeeさんの実例写真
二階のフリースペース 将来、子供にピアノを習って欲しいな〜という私の願望(^^;で床を補強して貰いました☺︎
二階のフリースペース 将来、子供にピアノを習って欲しいな〜という私の願望(^^;で床を補強して貰いました☺︎
misaeee
misaeee
4LDK | 家族
mmmaさんの実例写真
やっと学校が始まり、一人の時間。 下手なので、誰にも聞こえないように 窓を閉めて、ピアノの練習ができることがリラックスです。 40年前に買って貰ったピアノ かなり重いのでリフォームで床を補強してもらいました。
やっと学校が始まり、一人の時間。 下手なので、誰にも聞こえないように 窓を閉めて、ピアノの練習ができることがリラックスです。 40年前に買って貰ったピアノ かなり重いのでリフォームで床を補強してもらいました。
mmma
mmma
3LDK | 家族
KotoRiさんの実例写真
こたつ越しのペレットストーブ☺︎ 見た目や雰囲気は和室にこたつというのがいいけど、和室を閉じてリビングにこたつの方が暖房効率と快適さは上かな。 今年の冬はぬくぬく♡
こたつ越しのペレットストーブ☺︎ 見た目や雰囲気は和室にこたつというのがいいけど、和室を閉じてリビングにこたつの方が暖房効率と快適さは上かな。 今年の冬はぬくぬく♡
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
koheiさんの実例写真
癒しの空間 アクアリウムに魅了されて。 120㎝水槽立ち上げました。
癒しの空間 アクアリウムに魅了されて。 120㎝水槽立ち上げました。
kohei
kohei
家族
もっと見る

床補強の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

床補強

73枚の部屋写真から48枚をセレクト
bananaさんの実例写真
お金も知識も圧倒的に足りないのですが、住むなら何とかしたい。。。シロアリ駆除(半年かけて業者に依頼)が終わったので、あとは自力で床を補強して埋めて行くのみ!!お金貯まったら思いっきりリノベーションしてやる〜!!
お金も知識も圧倒的に足りないのですが、住むなら何とかしたい。。。シロアリ駆除(半年かけて業者に依頼)が終わったので、あとは自力で床を補強して埋めて行くのみ!!お金貯まったら思いっきりリノベーションしてやる〜!!
banana
banana
jorikoさんの実例写真
住みながらセルフリフォーム、和室(6) 畳をはがした和室。透湿防水シートを下に引きます。
住みながらセルフリフォーム、和室(6) 畳をはがした和室。透湿防水シートを下に引きます。
joriko
joriko
家族
satomi1004さんの実例写真
床がフワフワしているので、直して欲しいと施主様。 湿気の原因を直すには床にコンクリートを流し込まないといけません。 2トンのコンクリートミキサー車は 栃木県にはなく、4トンしかないと言われました。 4トンでは上がれない細い道。 自分でコンクリートを流さないといけなくなりました。 約1.5トンを手で混ぜています。 早くしないと固まってくるので焦ります。 頑張ります!
床がフワフワしているので、直して欲しいと施主様。 湿気の原因を直すには床にコンクリートを流し込まないといけません。 2トンのコンクリートミキサー車は 栃木県にはなく、4トンしかないと言われました。 4トンでは上がれない細い道。 自分でコンクリートを流さないといけなくなりました。 約1.5トンを手で混ぜています。 早くしないと固まってくるので焦ります。 頑張ります!
satomi1004
satomi1004
家族
B.C.Richさんの実例写真
自作のフローリング床にも、補強金物でビス留め。
自作のフローリング床にも、補強金物でビス留め。
B.C.Rich
B.C.Rich
家族
xxdaahrxxさんの実例写真
タイルカーペット・ジョイントマット¥3,480
ホームジムを2階に🏠 建設時に重さに耐えられるかしっかり調べました。 結果特に床の補強なく標準で建設していますが 問題はありません。 床を傷つけないように、床→板→樹脂合成板→ジムマットを敷いています。 板と樹脂合成板はホームセンターで部屋のサイズに カットしてもらいました。 ・ジムセット 楽天【アイロテックマルチビルダーステーションR140】125280円 今は売り切れですが、9/11〜13に入荷を予定しているそうです。毎回人気で数日で売り切れます。 ・板と樹脂合成板 9000円程 4.5畳の部屋に敷き詰めるようにホームセンターで 購入しカットしてもらった  ・楽天にてジムマット 2つ 2cmの厚みがあるものを購入 部屋ギリギリですが、体を動かすのには問題ないです♪誰かに需要あればいいなぁ😂
ホームジムを2階に🏠 建設時に重さに耐えられるかしっかり調べました。 結果特に床の補強なく標準で建設していますが 問題はありません。 床を傷つけないように、床→板→樹脂合成板→ジムマットを敷いています。 板と樹脂合成板はホームセンターで部屋のサイズに カットしてもらいました。 ・ジムセット 楽天【アイロテックマルチビルダーステーションR140】125280円 今は売り切れですが、9/11〜13に入荷を予定しているそうです。毎回人気で数日で売り切れます。 ・板と樹脂合成板 9000円程 4.5畳の部屋に敷き詰めるようにホームセンターで 購入しカットしてもらった  ・楽天にてジムマット 2つ 2cmの厚みがあるものを購入 部屋ギリギリですが、体を動かすのには問題ないです♪誰かに需要あればいいなぁ😂
xxdaahrxx
xxdaahrxx
家族
sumimarumiさんの実例写真
GW中〜☝️ ①脱衣所床がペコペコ💦 白地フローリングを剥ぎました。 ②古い床材剥いでみたら💦 垂木が無い〜スカスカ ③垂木購入して、3箇所補強しました。 点検口下地作り ④古い床材代わりに、コンパネを張りました。
GW中〜☝️ ①脱衣所床がペコペコ💦 白地フローリングを剥ぎました。 ②古い床材剥いでみたら💦 垂木が無い〜スカスカ ③垂木購入して、3箇所補強しました。 点検口下地作り ④古い床材代わりに、コンパネを張りました。
sumimarumi
sumimarumi
3LDK
Mahiyoさんの実例写真
冷蔵庫の重みで床がへこんだり傷ついたりするのを防止するため、5mmの板にクッションフロアの柄を合わせて貼りました! 板ピッタリにクッションフロアをカットすると板の小口が見えてしまうので、クッションフロアは少し大きめにカットしてあります! パッと見わからなくて、なかなか上手くいきました👍
冷蔵庫の重みで床がへこんだり傷ついたりするのを防止するため、5mmの板にクッションフロアの柄を合わせて貼りました! 板ピッタリにクッションフロアをカットすると板の小口が見えてしまうので、クッションフロアは少し大きめにカットしてあります! パッと見わからなくて、なかなか上手くいきました👍
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
. ピアノ周りのインテリア🎹 2階の部屋なので床への負担を考え床補強ボードを敷いています(防音・防振対策)
. ピアノ周りのインテリア🎹 2階の部屋なので床への負担を考え床補強ボードを敷いています(防音・防振対策)
yuu
yuu
4LDK | 家族
junjunさんの実例写真
主寝室の一角に主人専用のホームジムを作りました!
主寝室の一角に主人専用のホームジムを作りました!
junjun
junjun
3LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
間違い探しみないなpicすみませんm(._.)m 我が家の据え置き暖房器具、蓄熱暖房のユニデール❤初披露です(^-^)v いつも、目隠しカーテン(突っ張り棒で上下を突っ張ってるだけです)で隠れていたキッチンカウンターの下半分はこうなっていました♪ 蓄熱暖房とは、この大きな本体にレンガが入っていて、安い深夜電力でレンガを温めて、昼間じわぁ~と熱を放熱してお部屋を暖めるという暖房器具で建築会社に進められて導入しました。 ・蓄熱する量や放熱する時間帯も選べます ・小春日和の暖かさでいやーな温風がありません ・専用電源200Vが必要です ・本体が重たいので床の補強が必要です ・年中据え置きで夏場もずっと本体がリビングにあります いいところも、悪いところもありますが冬本番なので、そろそろ、始動してみようかな⁉とも思っています(*^^*)
間違い探しみないなpicすみませんm(._.)m 我が家の据え置き暖房器具、蓄熱暖房のユニデール❤初披露です(^-^)v いつも、目隠しカーテン(突っ張り棒で上下を突っ張ってるだけです)で隠れていたキッチンカウンターの下半分はこうなっていました♪ 蓄熱暖房とは、この大きな本体にレンガが入っていて、安い深夜電力でレンガを温めて、昼間じわぁ~と熱を放熱してお部屋を暖めるという暖房器具で建築会社に進められて導入しました。 ・蓄熱する量や放熱する時間帯も選べます ・小春日和の暖かさでいやーな温風がありません ・専用電源200Vが必要です ・本体が重たいので床の補強が必要です ・年中据え置きで夏場もずっと本体がリビングにあります いいところも、悪いところもありますが冬本番なので、そろそろ、始動してみようかな⁉とも思っています(*^^*)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
yukina01270さんの実例写真
ピアノ室♪行き場のまだないダンボールがしまわれています笑 フローリングの上に床補強兼ねて24mmの板を乗せてカーペット敷いてます。防音は二重サッシで。
ピアノ室♪行き場のまだないダンボールがしまわれています笑 フローリングの上に床補強兼ねて24mmの板を乗せてカーペット敷いてます。防音は二重サッシで。
yukina01270
yukina01270
4LDK | 家族
mihoさんの実例写真
押入れ収納を見直す② 地味なpicです(´°ᗜ°)ハハッ.. 古い賃貸のせいでしょうか。 押し入れの床、上に乗るとミシミシ…😂 ベニヤ板を貼って補強をし、掃除がしやすいようにリメイクシートを貼りました♪ いや、それにしてもこのpic…(((;°▽°)) 連投します😅 コメントスルーしてください(ㅅ´˘`)
押入れ収納を見直す② 地味なpicです(´°ᗜ°)ハハッ.. 古い賃貸のせいでしょうか。 押し入れの床、上に乗るとミシミシ…😂 ベニヤ板を貼って補強をし、掃除がしやすいようにリメイクシートを貼りました♪ いや、それにしてもこのpic…(((;°▽°)) 連投します😅 コメントスルーしてください(ㅅ´˘`)
miho
miho
2DK | 家族
key4さんの実例写真
一旦キッチンも外してと
一旦キッチンも外してと
key4
key4
家族
hashimaさんの実例写真
こんにちは。 押入れの壁、天井と壁紙を張り終わりました。 そして床✨ 細い棒の先には朽ちてきた床💦 ここに押入れの中段を壊した時のベニヤ板を貼り付けて補強します🙋 そして長さが合いません🤣 27mm😱 奥で合わすか?前で合わすか?思案中🤔 こんな写真多いので~スルーしてくださいね🙇‍♀️
こんにちは。 押入れの壁、天井と壁紙を張り終わりました。 そして床✨ 細い棒の先には朽ちてきた床💦 ここに押入れの中段を壊した時のベニヤ板を貼り付けて補強します🙋 そして長さが合いません🤣 27mm😱 奥で合わすか?前で合わすか?思案中🤔 こんな写真多いので~スルーしてくださいね🙇‍♀️
hashima
hashima
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
ユニットバスのスペース
ユニットバスのスペース
hiro
hiro
1LDK | 一人暮らし
Fu-koさんの実例写真
床が抜けそうだったのでコンパネを貼った上にクッションフロアを貼りました❤️
床が抜けそうだったのでコンパネを貼った上にクッションフロアを貼りました❤️
Fu-ko
Fu-ko
4DK | 家族
miki.deaさんの実例写真
物を全てどけて、根太を並べる。
物を全てどけて、根太を並べる。
miki.dea
miki.dea
m.k___homeさんの実例写真
畳外しました!!これからフローリングに変えていきます!! 畳分の厚さをカバーしないといけないので、とりあえず、パレットで全体を埋めていきます♡ それからこの上にクッションフロア貼り付けていこうと思いまーす(•̀௦•́)و
畳外しました!!これからフローリングに変えていきます!! 畳分の厚さをカバーしないといけないので、とりあえず、パレットで全体を埋めていきます♡ それからこの上にクッションフロア貼り付けていこうと思いまーす(•̀௦•́)و
m.k___home
m.k___home
2LDK | 家族
yayoiさんの実例写真
鉄筋&木造の古い家をリフォームして住むことになりました。 ある程度は業者さんに頼みますが、 DIYもして行く予定です。 楽しみでもあり、 不安でもあり。 皆さんの投稿を参考にさせていただきながら 住みやすい家にしていけたらと思っています。
鉄筋&木造の古い家をリフォームして住むことになりました。 ある程度は業者さんに頼みますが、 DIYもして行く予定です。 楽しみでもあり、 不安でもあり。 皆さんの投稿を参考にさせていただきながら 住みやすい家にしていけたらと思っています。
yayoi
yayoi
家族
uta.Kさんの実例写真
畳の六畳間が歩くと軋んだので、補修。
畳の六畳間が歩くと軋んだので、補修。
uta.K
uta.K
4K | 家族
okyosan101さんの実例写真
本日、素人作業によるやっつけリフォームですが、なんとかコンパネをベコベコの床を補強しつつ一面貼りました。 巨大なドリマトーン(昔はカワイの講師だったためエレクトーンではなくドリマトーンいいます。(^_^;)) 実家に帰ったら弾けるよう残していったアプライトピアノを床がバリンと抜けないよう、だんなさんと梁にあわせて最新の注意とありったけの50代の力をあわせて移動。 コンパネ一枚ではまだ頼りないのでもう一枚次の土曜日に重ねて貼って、その上からアウトレット品で買ってきてあるフローリングを敷き詰める予定。 もう本当に床がいつこの重みに耐えきれずドボンしちゃうかわからなかったので一応補強できので安心しました。 土曜日に行ったときに抜けてたらどうしよう?と一抹の不安がありますが。 ( ;∀;) 11時から20時までやってました。暖房も着けず窓全開だからまるで屋外で 作業だったね。 笑笑。 ドリマトーンは近々業者さんに依頼して処分予定です。 これも処分したくても床抜けたら話にならんと放置していたので、途上国で使っていただける業者さんに引き取ってリサイクルしていただけるそうなので嬉しいです。 ピアノは無事お部屋がリニューアルされたら調律していただいて楽しめるようになったらいいなぁ。 実家別荘化計画。 おうちも亡き父も、弟も、施設の母も喜んでくれるかなぁ。 低予算をさらに切り詰め、だんなさんと私とたった二人でレッツトライして参ります!
本日、素人作業によるやっつけリフォームですが、なんとかコンパネをベコベコの床を補強しつつ一面貼りました。 巨大なドリマトーン(昔はカワイの講師だったためエレクトーンではなくドリマトーンいいます。(^_^;)) 実家に帰ったら弾けるよう残していったアプライトピアノを床がバリンと抜けないよう、だんなさんと梁にあわせて最新の注意とありったけの50代の力をあわせて移動。 コンパネ一枚ではまだ頼りないのでもう一枚次の土曜日に重ねて貼って、その上からアウトレット品で買ってきてあるフローリングを敷き詰める予定。 もう本当に床がいつこの重みに耐えきれずドボンしちゃうかわからなかったので一応補強できので安心しました。 土曜日に行ったときに抜けてたらどうしよう?と一抹の不安がありますが。 ( ;∀;) 11時から20時までやってました。暖房も着けず窓全開だからまるで屋外で 作業だったね。 笑笑。 ドリマトーンは近々業者さんに依頼して処分予定です。 これも処分したくても床抜けたら話にならんと放置していたので、途上国で使っていただける業者さんに引き取ってリサイクルしていただけるそうなので嬉しいです。 ピアノは無事お部屋がリニューアルされたら調律していただいて楽しめるようになったらいいなぁ。 実家別荘化計画。 おうちも亡き父も、弟も、施設の母も喜んでくれるかなぁ。 低予算をさらに切り詰め、だんなさんと私とたった二人でレッツトライして参ります!
okyosan101
okyosan101
4LDK | 家族
sawamanboさんの実例写真
このロフトスペースは、そもそもは「タダの天井裏スペース」だったのだけど、ココを開放して、居住スペース(?)にする。そのため、床(踊り場の天井板)を補強する必要があり、取り敢えず、合板を貼ることにした。それから、フローロリングは何か考えるかもしれないのだけど、それは、その時に考えよう。
このロフトスペースは、そもそもは「タダの天井裏スペース」だったのだけど、ココを開放して、居住スペース(?)にする。そのため、床(踊り場の天井板)を補強する必要があり、取り敢えず、合板を貼ることにした。それから、フローロリングは何か考えるかもしれないのだけど、それは、その時に考えよう。
sawamanbo
sawamanbo
4DK | 家族
misaeeeさんの実例写真
二階のフリースペース 将来、子供にピアノを習って欲しいな〜という私の願望(^^;で床を補強して貰いました☺︎
二階のフリースペース 将来、子供にピアノを習って欲しいな〜という私の願望(^^;で床を補強して貰いました☺︎
misaeee
misaeee
4LDK | 家族
mmmaさんの実例写真
やっと学校が始まり、一人の時間。 下手なので、誰にも聞こえないように 窓を閉めて、ピアノの練習ができることがリラックスです。 40年前に買って貰ったピアノ かなり重いのでリフォームで床を補強してもらいました。
やっと学校が始まり、一人の時間。 下手なので、誰にも聞こえないように 窓を閉めて、ピアノの練習ができることがリラックスです。 40年前に買って貰ったピアノ かなり重いのでリフォームで床を補強してもらいました。
mmma
mmma
3LDK | 家族
KotoRiさんの実例写真
こたつ越しのペレットストーブ☺︎ 見た目や雰囲気は和室にこたつというのがいいけど、和室を閉じてリビングにこたつの方が暖房効率と快適さは上かな。 今年の冬はぬくぬく♡
こたつ越しのペレットストーブ☺︎ 見た目や雰囲気は和室にこたつというのがいいけど、和室を閉じてリビングにこたつの方が暖房効率と快適さは上かな。 今年の冬はぬくぬく♡
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
koheiさんの実例写真
癒しの空間 アクアリウムに魅了されて。 120㎝水槽立ち上げました。
癒しの空間 アクアリウムに魅了されて。 120㎝水槽立ち上げました。
kohei
kohei
家族
もっと見る

床補強の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ