退居

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
240m.さんの実例写真
昭和の置き土産ペナント。 社宅の壁は両隣に接する壁がコンクリ?なのか まったく釘やピンが📍📌が刺さらない… つまり我が家の必殺技 無印の壁に付けられる家具が取り付けられない。 でも殺風景だからなんか飾りたい… そこでニチバンさんの両面テープ登場! フェルト製のお気に入りペナントを壁紙へペタリ。 貼った当初は剥れかけたりしましたが、 かれこれ2年経過…安定してます。 あとは退居時にキレイに剥がせるかが勝負!!
昭和の置き土産ペナント。 社宅の壁は両隣に接する壁がコンクリ?なのか まったく釘やピンが📍📌が刺さらない… つまり我が家の必殺技 無印の壁に付けられる家具が取り付けられない。 でも殺風景だからなんか飾りたい… そこでニチバンさんの両面テープ登場! フェルト製のお気に入りペナントを壁紙へペタリ。 貼った当初は剥れかけたりしましたが、 かれこれ2年経過…安定してます。 あとは退居時にキレイに剥がせるかが勝負!!
240m.
240m.
4LDK | 家族
planteaさんの実例写真
イベント投稿です。 「引越し直後にやってよかったこと」 それは、ゴキさん対策✨✨✨ お目汚し失礼致します😅 わが家のキッチン排水管です。 昨年夏、入居直後、ゴキさんが出ました。 しかも2週連続、、、 そして、私に向かって飛んできたー😱😱😱 そこで、とにかくゴキさんの侵入経路を探し、ありとあらゆる穴を塞ぎまくりました。 網戸のサッシの角の隙間、換気扇など。 一番怪しかったのは、流しの排水管の穴の周囲が、3センチぐらい三日月状に開いてたとこ😱 普通はプラスチックの排水管カバーがされてるはずなのに!!! なので、ドーナツ状に切った厚紙に切り込みを入れて、添わせて養生テープで止めてます。 たったそれだけでパタッと出なくなりました✨ もちろん、退居する際も、ゴキさんの侵入経路を塞ぐことが大事!!! キッチンシンクの排水溝やトイレには必ず蓋をする、洗面所のシンクの上の方にある水抜きの穴にマステなどで蓋をするなどすると、後々のゴキさん発生率が減ると思われます。 先週友達が引越しで、連日引越し手伝いに行ってたので、しっかりゴキさん対策をしておきました☺️ 引越しの入居時、退居時の際には、必ずゴキさん侵入経路をチェックするのをオススメします✨
イベント投稿です。 「引越し直後にやってよかったこと」 それは、ゴキさん対策✨✨✨ お目汚し失礼致します😅 わが家のキッチン排水管です。 昨年夏、入居直後、ゴキさんが出ました。 しかも2週連続、、、 そして、私に向かって飛んできたー😱😱😱 そこで、とにかくゴキさんの侵入経路を探し、ありとあらゆる穴を塞ぎまくりました。 網戸のサッシの角の隙間、換気扇など。 一番怪しかったのは、流しの排水管の穴の周囲が、3センチぐらい三日月状に開いてたとこ😱 普通はプラスチックの排水管カバーがされてるはずなのに!!! なので、ドーナツ状に切った厚紙に切り込みを入れて、添わせて養生テープで止めてます。 たったそれだけでパタッと出なくなりました✨ もちろん、退居する際も、ゴキさんの侵入経路を塞ぐことが大事!!! キッチンシンクの排水溝やトイレには必ず蓋をする、洗面所のシンクの上の方にある水抜きの穴にマステなどで蓋をするなどすると、後々のゴキさん発生率が減ると思われます。 先週友達が引越しで、連日引越し手伝いに行ってたので、しっかりゴキさん対策をしておきました☺️ 引越しの入居時、退居時の際には、必ずゴキさん侵入経路をチェックするのをオススメします✨
plantea
plantea
3LDK | 家族
YUIさんの実例写真
今日は前の家の引き渡し立会いでした。掃除をしながら今までありがとうと気持ちを込めてピカピカにしました。なんにもないお部屋を見てなんだかしみじみ…大好きなお家でした(*^_^*) 本当に今までありがとう!
今日は前の家の引き渡し立会いでした。掃除をしながら今までありがとうと気持ちを込めてピカピカにしました。なんにもないお部屋を見てなんだかしみじみ…大好きなお家でした(*^_^*) 本当に今までありがとう!
YUI
YUI
2LDK | 家族
kittyさんの実例写真
‪‪☺︎‬我が家じゃなくてすみません( ´∵`) ‪‪☺︎‬元実家の団地(高齢者向け優良賃貸住宅) ‪‪☺︎‬高優賃はバリアフリー、トイレ、お風呂、玄関に手すり付き ‪‪☺︎‬ベランダは段差があり危なかったので、ブロックで階段風にしていました。 ‪‪☺︎‬南側は明るく陽当たり良好🌳 ‪‪☺︎‬北側は湿気で結露が多くカビに注意が必要でした💧 †⌒*+*⌒††⌒*+*⌒††⌒*+*⌒††⌒* ‪‪☺︎‬父が住んだのは2018年12月~入院前の2019年8月のわずか9ヶ月ですが、窓を開ければ大好きな桜や草木が見れたので「快適だよ」とケアマネさんや訪問看護師さん達に話していました😊 ‪‪☺︎‬私も3ヶ月間は1日置きに父のお世話に来ていたので、思い出の場所です😌🌸
‪‪☺︎‬我が家じゃなくてすみません( ´∵`) ‪‪☺︎‬元実家の団地(高齢者向け優良賃貸住宅) ‪‪☺︎‬高優賃はバリアフリー、トイレ、お風呂、玄関に手すり付き ‪‪☺︎‬ベランダは段差があり危なかったので、ブロックで階段風にしていました。 ‪‪☺︎‬南側は明るく陽当たり良好🌳 ‪‪☺︎‬北側は湿気で結露が多くカビに注意が必要でした💧 †⌒*+*⌒††⌒*+*⌒††⌒*+*⌒††⌒* ‪‪☺︎‬父が住んだのは2018年12月~入院前の2019年8月のわずか9ヶ月ですが、窓を開ければ大好きな桜や草木が見れたので「快適だよ」とケアマネさんや訪問看護師さん達に話していました😊 ‪‪☺︎‬私も3ヶ月間は1日置きに父のお世話に来ていたので、思い出の場所です😌🌸
kitty
kitty
2LDK | 家族

退居の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

退居

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
240m.さんの実例写真
昭和の置き土産ペナント。 社宅の壁は両隣に接する壁がコンクリ?なのか まったく釘やピンが📍📌が刺さらない… つまり我が家の必殺技 無印の壁に付けられる家具が取り付けられない。 でも殺風景だからなんか飾りたい… そこでニチバンさんの両面テープ登場! フェルト製のお気に入りペナントを壁紙へペタリ。 貼った当初は剥れかけたりしましたが、 かれこれ2年経過…安定してます。 あとは退居時にキレイに剥がせるかが勝負!!
昭和の置き土産ペナント。 社宅の壁は両隣に接する壁がコンクリ?なのか まったく釘やピンが📍📌が刺さらない… つまり我が家の必殺技 無印の壁に付けられる家具が取り付けられない。 でも殺風景だからなんか飾りたい… そこでニチバンさんの両面テープ登場! フェルト製のお気に入りペナントを壁紙へペタリ。 貼った当初は剥れかけたりしましたが、 かれこれ2年経過…安定してます。 あとは退居時にキレイに剥がせるかが勝負!!
240m.
240m.
4LDK | 家族
planteaさんの実例写真
イベント投稿です。 「引越し直後にやってよかったこと」 それは、ゴキさん対策✨✨✨ お目汚し失礼致します😅 わが家のキッチン排水管です。 昨年夏、入居直後、ゴキさんが出ました。 しかも2週連続、、、 そして、私に向かって飛んできたー😱😱😱 そこで、とにかくゴキさんの侵入経路を探し、ありとあらゆる穴を塞ぎまくりました。 網戸のサッシの角の隙間、換気扇など。 一番怪しかったのは、流しの排水管の穴の周囲が、3センチぐらい三日月状に開いてたとこ😱 普通はプラスチックの排水管カバーがされてるはずなのに!!! なので、ドーナツ状に切った厚紙に切り込みを入れて、添わせて養生テープで止めてます。 たったそれだけでパタッと出なくなりました✨ もちろん、退居する際も、ゴキさんの侵入経路を塞ぐことが大事!!! キッチンシンクの排水溝やトイレには必ず蓋をする、洗面所のシンクの上の方にある水抜きの穴にマステなどで蓋をするなどすると、後々のゴキさん発生率が減ると思われます。 先週友達が引越しで、連日引越し手伝いに行ってたので、しっかりゴキさん対策をしておきました☺️ 引越しの入居時、退居時の際には、必ずゴキさん侵入経路をチェックするのをオススメします✨
イベント投稿です。 「引越し直後にやってよかったこと」 それは、ゴキさん対策✨✨✨ お目汚し失礼致します😅 わが家のキッチン排水管です。 昨年夏、入居直後、ゴキさんが出ました。 しかも2週連続、、、 そして、私に向かって飛んできたー😱😱😱 そこで、とにかくゴキさんの侵入経路を探し、ありとあらゆる穴を塞ぎまくりました。 網戸のサッシの角の隙間、換気扇など。 一番怪しかったのは、流しの排水管の穴の周囲が、3センチぐらい三日月状に開いてたとこ😱 普通はプラスチックの排水管カバーがされてるはずなのに!!! なので、ドーナツ状に切った厚紙に切り込みを入れて、添わせて養生テープで止めてます。 たったそれだけでパタッと出なくなりました✨ もちろん、退居する際も、ゴキさんの侵入経路を塞ぐことが大事!!! キッチンシンクの排水溝やトイレには必ず蓋をする、洗面所のシンクの上の方にある水抜きの穴にマステなどで蓋をするなどすると、後々のゴキさん発生率が減ると思われます。 先週友達が引越しで、連日引越し手伝いに行ってたので、しっかりゴキさん対策をしておきました☺️ 引越しの入居時、退居時の際には、必ずゴキさん侵入経路をチェックするのをオススメします✨
plantea
plantea
3LDK | 家族
YUIさんの実例写真
今日は前の家の引き渡し立会いでした。掃除をしながら今までありがとうと気持ちを込めてピカピカにしました。なんにもないお部屋を見てなんだかしみじみ…大好きなお家でした(*^_^*) 本当に今までありがとう!
今日は前の家の引き渡し立会いでした。掃除をしながら今までありがとうと気持ちを込めてピカピカにしました。なんにもないお部屋を見てなんだかしみじみ…大好きなお家でした(*^_^*) 本当に今までありがとう!
YUI
YUI
2LDK | 家族
kittyさんの実例写真
‪‪☺︎‬我が家じゃなくてすみません( ´∵`) ‪‪☺︎‬元実家の団地(高齢者向け優良賃貸住宅) ‪‪☺︎‬高優賃はバリアフリー、トイレ、お風呂、玄関に手すり付き ‪‪☺︎‬ベランダは段差があり危なかったので、ブロックで階段風にしていました。 ‪‪☺︎‬南側は明るく陽当たり良好🌳 ‪‪☺︎‬北側は湿気で結露が多くカビに注意が必要でした💧 †⌒*+*⌒††⌒*+*⌒††⌒*+*⌒††⌒* ‪‪☺︎‬父が住んだのは2018年12月~入院前の2019年8月のわずか9ヶ月ですが、窓を開ければ大好きな桜や草木が見れたので「快適だよ」とケアマネさんや訪問看護師さん達に話していました😊 ‪‪☺︎‬私も3ヶ月間は1日置きに父のお世話に来ていたので、思い出の場所です😌🌸
‪‪☺︎‬我が家じゃなくてすみません( ´∵`) ‪‪☺︎‬元実家の団地(高齢者向け優良賃貸住宅) ‪‪☺︎‬高優賃はバリアフリー、トイレ、お風呂、玄関に手すり付き ‪‪☺︎‬ベランダは段差があり危なかったので、ブロックで階段風にしていました。 ‪‪☺︎‬南側は明るく陽当たり良好🌳 ‪‪☺︎‬北側は湿気で結露が多くカビに注意が必要でした💧 †⌒*+*⌒††⌒*+*⌒††⌒*+*⌒††⌒* ‪‪☺︎‬父が住んだのは2018年12月~入院前の2019年8月のわずか9ヶ月ですが、窓を開ければ大好きな桜や草木が見れたので「快適だよ」とケアマネさんや訪問看護師さん達に話していました😊 ‪‪☺︎‬私も3ヶ月間は1日置きに父のお世話に来ていたので、思い出の場所です😌🌸
kitty
kitty
2LDK | 家族

退居の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ