古民家リノベーション 断熱効果期待

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
umechanさんの実例写真
ニチベイのハニカムスクリーン
ニチベイのハニカムスクリーン
umechan
umechan
4LDK | 家族
aikoさんの実例写真
断熱壁紙サンプル取り寄せてみたんですが・・・たしかに数ミリの厚さがあり、裏にアルミの層があるため断熱はできそう。しかし表面の素材が発泡スチロールっぽくて、とても壁に貼る気にはなれなかったです。 わがやは古民家を部分的にリノベしており、寒い季節に暖房を入れると一部の壁が結露します。そこに断熱壁紙をと思いましたが、この商品は残念ながら見送ります。 何か良い方法や商品ををご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!
断熱壁紙サンプル取り寄せてみたんですが・・・たしかに数ミリの厚さがあり、裏にアルミの層があるため断熱はできそう。しかし表面の素材が発泡スチロールっぽくて、とても壁に貼る気にはなれなかったです。 わがやは古民家を部分的にリノベしており、寒い季節に暖房を入れると一部の壁が結露します。そこに断熱壁紙をと思いましたが、この商品は残念ながら見送ります。 何か良い方法や商品ををご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!
aiko
aiko
家族
kominka_Lifeさんの実例写真
部屋を少しでも快適にするために壁に断熱材グラスウール(マットエース430)を入れました♪ 厚みは、50㎜のものを選びました! グラスウールは、カッターで切断して壁の幅、高さに合わせる事が出来ます。 出来るだけ隙間なくいれていき、縁をタッカーで止めていきました😊 外からでは、わからない壁の構造をみて、ちょっとワクワクした楽しいDIYでしたぁ~‼️
部屋を少しでも快適にするために壁に断熱材グラスウール(マットエース430)を入れました♪ 厚みは、50㎜のものを選びました! グラスウールは、カッターで切断して壁の幅、高さに合わせる事が出来ます。 出来るだけ隙間なくいれていき、縁をタッカーで止めていきました😊 外からでは、わからない壁の構造をみて、ちょっとワクワクした楽しいDIYでしたぁ~‼️
kominka_Life
kominka_Life
家族
siroihitujiさんの実例写真
洗面所とリビングの間に内窓をつけました
洗面所とリビングの間に内窓をつけました
siroihituji
siroihituji
3LDK | 家族
nishibaruyaさんの実例写真
久しぶりの古民家リノベーション! 落とした瓦を叩いて割る! そして平らにする! 処理するの大変だから 床下に瓦のカーペット敷き詰めます。 焼き物だから良いかな?と。 地味な作業〜、そして腰痛い(*▽*)
久しぶりの古民家リノベーション! 落とした瓦を叩いて割る! そして平らにする! 処理するの大変だから 床下に瓦のカーペット敷き詰めます。 焼き物だから良いかな?と。 地味な作業〜、そして腰痛い(*▽*)
nishibaruya
nishibaruya
1LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
数十年前の住宅は、断熱材が入っていなくて シングルサッシが多いです。 冬はかなり冷えるし 暖かくするのに時間がかかります。 ⁡ 床だけ断熱を入れたら どれくらい暖かくなるのかと お客様から聞かれることがあります。 ⁡ 数値的には暖かくなっているはずですが 体感的に変わらないではないかと おっしゃる方もいます。 ⁡ 夫がわかりやすく私に説明してくれました。 「真冬に半袖半ズボンでいます。 例えば天井だけ断熱材を入れたとするなら 毛糸の帽子と上着を着ている状態。 下が半ズボンだったら寒いじゃない? ⁡ 床に断熱材を入れたとするなら 上半身は半袖なのに、下半身だけモコモコのズボン。 かなり寒いよね。 ⁡ 断熱材は全体に入れて効かせるのか効果的。 他に断熱材を入れたとしても シングルサッシでは熱をかなり奪われる。 ⁡ ここだけ直したらかなり暖かくなるのではと 期待してしまうけど 一部分では足りないんだよね。 直さないよりは暖かくはなっているんだけどね。」 ⁡ 断熱材工事を考えている方の参考に🏡 ⁡
数十年前の住宅は、断熱材が入っていなくて シングルサッシが多いです。 冬はかなり冷えるし 暖かくするのに時間がかかります。 ⁡ 床だけ断熱を入れたら どれくらい暖かくなるのかと お客様から聞かれることがあります。 ⁡ 数値的には暖かくなっているはずですが 体感的に変わらないではないかと おっしゃる方もいます。 ⁡ 夫がわかりやすく私に説明してくれました。 「真冬に半袖半ズボンでいます。 例えば天井だけ断熱材を入れたとするなら 毛糸の帽子と上着を着ている状態。 下が半ズボンだったら寒いじゃない? ⁡ 床に断熱材を入れたとするなら 上半身は半袖なのに、下半身だけモコモコのズボン。 かなり寒いよね。 ⁡ 断熱材は全体に入れて効かせるのか効果的。 他に断熱材を入れたとしても シングルサッシでは熱をかなり奪われる。 ⁡ ここだけ直したらかなり暖かくなるのではと 期待してしまうけど 一部分では足りないんだよね。 直さないよりは暖かくはなっているんだけどね。」 ⁡ 断熱材工事を考えている方の参考に🏡 ⁡
satomi1004
satomi1004
家族

古民家リノベーション 断熱効果期待が気になるあなたにおすすめ

古民家リノベーション 断熱効果期待の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

古民家リノベーション 断熱効果期待

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
umechanさんの実例写真
ニチベイのハニカムスクリーン
ニチベイのハニカムスクリーン
umechan
umechan
4LDK | 家族
aikoさんの実例写真
断熱壁紙サンプル取り寄せてみたんですが・・・たしかに数ミリの厚さがあり、裏にアルミの層があるため断熱はできそう。しかし表面の素材が発泡スチロールっぽくて、とても壁に貼る気にはなれなかったです。 わがやは古民家を部分的にリノベしており、寒い季節に暖房を入れると一部の壁が結露します。そこに断熱壁紙をと思いましたが、この商品は残念ながら見送ります。 何か良い方法や商品ををご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!
断熱壁紙サンプル取り寄せてみたんですが・・・たしかに数ミリの厚さがあり、裏にアルミの層があるため断熱はできそう。しかし表面の素材が発泡スチロールっぽくて、とても壁に貼る気にはなれなかったです。 わがやは古民家を部分的にリノベしており、寒い季節に暖房を入れると一部の壁が結露します。そこに断熱壁紙をと思いましたが、この商品は残念ながら見送ります。 何か良い方法や商品ををご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!
aiko
aiko
家族
kominka_Lifeさんの実例写真
部屋を少しでも快適にするために壁に断熱材グラスウール(マットエース430)を入れました♪ 厚みは、50㎜のものを選びました! グラスウールは、カッターで切断して壁の幅、高さに合わせる事が出来ます。 出来るだけ隙間なくいれていき、縁をタッカーで止めていきました😊 外からでは、わからない壁の構造をみて、ちょっとワクワクした楽しいDIYでしたぁ~‼️
部屋を少しでも快適にするために壁に断熱材グラスウール(マットエース430)を入れました♪ 厚みは、50㎜のものを選びました! グラスウールは、カッターで切断して壁の幅、高さに合わせる事が出来ます。 出来るだけ隙間なくいれていき、縁をタッカーで止めていきました😊 外からでは、わからない壁の構造をみて、ちょっとワクワクした楽しいDIYでしたぁ~‼️
kominka_Life
kominka_Life
家族
siroihitujiさんの実例写真
洗面所とリビングの間に内窓をつけました
洗面所とリビングの間に内窓をつけました
siroihituji
siroihituji
3LDK | 家族
nishibaruyaさんの実例写真
久しぶりの古民家リノベーション! 落とした瓦を叩いて割る! そして平らにする! 処理するの大変だから 床下に瓦のカーペット敷き詰めます。 焼き物だから良いかな?と。 地味な作業〜、そして腰痛い(*▽*)
久しぶりの古民家リノベーション! 落とした瓦を叩いて割る! そして平らにする! 処理するの大変だから 床下に瓦のカーペット敷き詰めます。 焼き物だから良いかな?と。 地味な作業〜、そして腰痛い(*▽*)
nishibaruya
nishibaruya
1LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
数十年前の住宅は、断熱材が入っていなくて シングルサッシが多いです。 冬はかなり冷えるし 暖かくするのに時間がかかります。 ⁡ 床だけ断熱を入れたら どれくらい暖かくなるのかと お客様から聞かれることがあります。 ⁡ 数値的には暖かくなっているはずですが 体感的に変わらないではないかと おっしゃる方もいます。 ⁡ 夫がわかりやすく私に説明してくれました。 「真冬に半袖半ズボンでいます。 例えば天井だけ断熱材を入れたとするなら 毛糸の帽子と上着を着ている状態。 下が半ズボンだったら寒いじゃない? ⁡ 床に断熱材を入れたとするなら 上半身は半袖なのに、下半身だけモコモコのズボン。 かなり寒いよね。 ⁡ 断熱材は全体に入れて効かせるのか効果的。 他に断熱材を入れたとしても シングルサッシでは熱をかなり奪われる。 ⁡ ここだけ直したらかなり暖かくなるのではと 期待してしまうけど 一部分では足りないんだよね。 直さないよりは暖かくはなっているんだけどね。」 ⁡ 断熱材工事を考えている方の参考に🏡 ⁡
数十年前の住宅は、断熱材が入っていなくて シングルサッシが多いです。 冬はかなり冷えるし 暖かくするのに時間がかかります。 ⁡ 床だけ断熱を入れたら どれくらい暖かくなるのかと お客様から聞かれることがあります。 ⁡ 数値的には暖かくなっているはずですが 体感的に変わらないではないかと おっしゃる方もいます。 ⁡ 夫がわかりやすく私に説明してくれました。 「真冬に半袖半ズボンでいます。 例えば天井だけ断熱材を入れたとするなら 毛糸の帽子と上着を着ている状態。 下が半ズボンだったら寒いじゃない? ⁡ 床に断熱材を入れたとするなら 上半身は半袖なのに、下半身だけモコモコのズボン。 かなり寒いよね。 ⁡ 断熱材は全体に入れて効かせるのか効果的。 他に断熱材を入れたとしても シングルサッシでは熱をかなり奪われる。 ⁡ ここだけ直したらかなり暖かくなるのではと 期待してしまうけど 一部分では足りないんだよね。 直さないよりは暖かくはなっているんだけどね。」 ⁡ 断熱材工事を考えている方の参考に🏡 ⁡
satomi1004
satomi1004
家族

古民家リノベーション 断熱効果期待が気になるあなたにおすすめ

古民家リノベーション 断熱効果期待の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ