ワトコオイル ワトコオイル塗装

1,824枚の部屋写真から47枚をセレクト
makomiさんの実例写真
■長め注意■ ALLセリアの壁掛けシェルフ完成。 ●45×9の板7枚 ●12×16のフォトフレーム3枚 ●フック3個 ●蝶番3個 ●取っ手1個 ★スリガラスシートはホムセン。 組立ては、セリアの速乾ボンドと セリアの釘。 塗装は、余ってたワトコオイルの ミディアムウォルナット。 匂い残りが結構あります~(´`:) しばらくすれば勿論落ち着きます。 最近全てブライワックスだったから 久々のワトコオイル。 お色も良いです、あと、初心者には ブライワックスよりワトコオイルの 方が塗りやすいかも。 私もまだ初心者ですが…。 以下、私の個人的なワトコオイルとブライワックスの違い。 ↓↓↓ 『ブライワックス』 ●ヘアワックス状 ●私は布を使って塗ります。 ●冬は固くなり塗りにくいから、  ワトコより塗りムラになり易い ●匂い残りが少なく室内塗装OK ●量が多く長く使える ●お色は最高 『ワトコオイル』 ●液体 ●私は刷毛で塗ります ●塗りやすくムラになりにくい ●匂いが強い。屋外で塗装推奨。  換気してても屋内はキツい。 ●匂い残りが強め。  (そのうち無くなるから大丈夫) ●お色は最高。
■長め注意■ ALLセリアの壁掛けシェルフ完成。 ●45×9の板7枚 ●12×16のフォトフレーム3枚 ●フック3個 ●蝶番3個 ●取っ手1個 ★スリガラスシートはホムセン。 組立ては、セリアの速乾ボンドと セリアの釘。 塗装は、余ってたワトコオイルの ミディアムウォルナット。 匂い残りが結構あります~(´`:) しばらくすれば勿論落ち着きます。 最近全てブライワックスだったから 久々のワトコオイル。 お色も良いです、あと、初心者には ブライワックスよりワトコオイルの 方が塗りやすいかも。 私もまだ初心者ですが…。 以下、私の個人的なワトコオイルとブライワックスの違い。 ↓↓↓ 『ブライワックス』 ●ヘアワックス状 ●私は布を使って塗ります。 ●冬は固くなり塗りにくいから、  ワトコより塗りムラになり易い ●匂い残りが少なく室内塗装OK ●量が多く長く使える ●お色は最高 『ワトコオイル』 ●液体 ●私は刷毛で塗ります ●塗りやすくムラになりにくい ●匂いが強い。屋外で塗装推奨。  換気してても屋内はキツい。 ●匂い残りが強め。  (そのうち無くなるから大丈夫) ●お色は最高。
makomi
makomi
3DK | 家族
cocoyukoさんの実例写真
かわいめ、甘めのものを置いてるキッチンの棚です。ワトコオイルのなんとかウォルナッで塗ってあります〜
かわいめ、甘めのものを置いてるキッチンの棚です。ワトコオイルのなんとかウォルナッで塗ってあります〜
cocoyuko
cocoyuko
2LDK | 家族
miraiさんの実例写真
模様替えしました☺︎
模様替えしました☺︎
mirai
mirai
3LDK | 家族
komokenさんの実例写真
小瓶に合うミニラックを作製 ワトコ塗りました♪ 今日もいい天気になりそーだ☀
小瓶に合うミニラックを作製 ワトコ塗りました♪ 今日もいい天気になりそーだ☀
komoken
komoken
3LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
先日ミニキャビネットの塗装についての回でkazaruyo-niさんとお話ししていたところ、さらにダストメディウムを重ねるといいんではないかという案が浮上しました。 https://roomclip.jp/photo/dtPG やってみたらまるで納屋の奥から出してきたような雰囲気になりました❤︎ しかしこれを画像で伝えるのが至難の技で…ビフォーアフターにしてもよくわかりません(ー ー;)コースターの艶感との対比を見ていただけたらなと思います。 まとめると、キャビネットはワトコオイルのドリフトウッドにホワイトを重ね、ダストメディウムをムラになるように付けました。コースターはワトコオイルのダークウォルナットを塗っています。 ヒントとしては、ワトコオイルのホワイトは割と均一に白く、艶を消す感じです。ダストメディウムは名前の通り埃を被ったような、木が粉を吹いたような質感が出せると思います。両方あればベスト!だと思いました。 反省点としては、もっと下地の色を黒っぽくして対比をつけたかったですね。またチャレンジしたいです。
先日ミニキャビネットの塗装についての回でkazaruyo-niさんとお話ししていたところ、さらにダストメディウムを重ねるといいんではないかという案が浮上しました。 https://roomclip.jp/photo/dtPG やってみたらまるで納屋の奥から出してきたような雰囲気になりました❤︎ しかしこれを画像で伝えるのが至難の技で…ビフォーアフターにしてもよくわかりません(ー ー;)コースターの艶感との対比を見ていただけたらなと思います。 まとめると、キャビネットはワトコオイルのドリフトウッドにホワイトを重ね、ダストメディウムをムラになるように付けました。コースターはワトコオイルのダークウォルナットを塗っています。 ヒントとしては、ワトコオイルのホワイトは割と均一に白く、艶を消す感じです。ダストメディウムは名前の通り埃を被ったような、木が粉を吹いたような質感が出せると思います。両方あればベスト!だと思いました。 反省点としては、もっと下地の色を黒っぽくして対比をつけたかったですね。またチャレンジしたいです。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
NariNariさんの実例写真
キッチン周りの小物を吊るしたり置いたり出来るL字棚を作成。 L字にすることにより安定感が増し、 最下段を少し底上げ(コンロの高さ分)することにより、大掃除などは棚を前方に引っ張れば簡単に取り外しが可能な様に設計しました。 色はワトコオイルで落ち着いた色に着色。
キッチン周りの小物を吊るしたり置いたり出来るL字棚を作成。 L字にすることにより安定感が増し、 最下段を少し底上げ(コンロの高さ分)することにより、大掃除などは棚を前方に引っ張れば簡単に取り外しが可能な様に設計しました。 色はワトコオイルで落ち着いた色に着色。
NariNari
NariNari
Ryoさんの実例写真
キッチン大改造中~♪ まだ途中~♪ なんだかいろいろ悩み中~♪(¯―¯٥)
キッチン大改造中~♪ まだ途中~♪ なんだかいろいろ悩み中~♪(¯―¯٥)
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
Megamouthさんの実例写真
今日は本当にいい天気(^^)洗ったりんご箱が乾いたので初めてのワトコオイルに挑戦…なんとゆうことでしょう!全然足りなかったorzので2個しか塗れず(T_T)
今日は本当にいい天気(^^)洗ったりんご箱が乾いたので初めてのワトコオイルに挑戦…なんとゆうことでしょう!全然足りなかったorzので2個しか塗れず(T_T)
Megamouth
Megamouth
2LDK | 家族
Purinさんの実例写真
やっと。やっと完成‼︎イベントとか色々あって中々出来なかったインターホンカバー兼棚。インターホンのところが網になってるから隠れてないけどね(*´艸`)こちらもダンナ作。だんだん腕を上げてきてます(笑)
やっと。やっと完成‼︎イベントとか色々あって中々出来なかったインターホンカバー兼棚。インターホンのところが網になってるから隠れてないけどね(*´艸`)こちらもダンナ作。だんだん腕を上げてきてます(笑)
Purin
Purin
4LDK | 家族
rakuさんの実例写真
ワトコオイル塗りました。 濃い茶色でいい感じになってきたかな
ワトコオイル塗りました。 濃い茶色でいい感じになってきたかな
raku
raku
1DK | 一人暮らし
ecru-warmさんの実例写真
今回は1×4 6フィートの木材使ってみました♪ ワトコオイル塗ってます♪ 革はビスでとめて、ヒートンを付けて壁掛け可能に♪ どこに飾ろ(*´艸`*)
今回は1×4 6フィートの木材使ってみました♪ ワトコオイル塗ってます♪ 革はビスでとめて、ヒートンを付けて壁掛け可能に♪ どこに飾ろ(*´艸`*)
ecru-warm
ecru-warm
家族
punkrock100100さんの実例写真
洗濯機の上に稼働棚、横に有孔ボードをつけました! これで少しはスッキリしたかな!?
洗濯機の上に稼働棚、横に有孔ボードをつけました! これで少しはスッキリしたかな!?
punkrock100100
punkrock100100
家族
KOIWAIさんの実例写真
IKEAで買ってきた天板をワトコオイルのダークウォルナットで塗装しました。 頑張ってヤスリがけしたので、触り心地が滑らかで良い感じです٩( ᐛ )و
IKEAで買ってきた天板をワトコオイルのダークウォルナットで塗装しました。 頑張ってヤスリがけしたので、触り心地が滑らかで良い感じです٩( ᐛ )و
KOIWAI
KOIWAI
peさんの実例写真
同じような投稿ばかりですみません( .. ) ワトコ塗装が終わりました。 数時間外に置いておいただけで臭いもほとんどしなくなりました☺︎ でもまだ何度か拭き取りをしたほうがよさそうなので、絵本を収納できるようになるにはまだ2.3日かかりそうです( ¨̮ ) それにしても、今回選んだ木材が悪かったのか場所によってオイルの染み込み具合が違いすぎてびっくり… DIYならではでしょうか(^^;)
同じような投稿ばかりですみません( .. ) ワトコ塗装が終わりました。 数時間外に置いておいただけで臭いもほとんどしなくなりました☺︎ でもまだ何度か拭き取りをしたほうがよさそうなので、絵本を収納できるようになるにはまだ2.3日かかりそうです( ¨̮ ) それにしても、今回選んだ木材が悪かったのか場所によってオイルの染み込み具合が違いすぎてびっくり… DIYならではでしょうか(^^;)
pe
pe
kyoroomさんの実例写真
¥880
テレビ台を作りました。
テレビ台を作りました。
kyoroom
kyoroom
1K | 一人暮らし
Sayaka3aさんの実例写真
長いこと使っている足台にワトコオイルを塗りました。 拭き取ると持っと黒っぽい。
長いこと使っている足台にワトコオイルを塗りました。 拭き取ると持っと黒っぽい。
Sayaka3a
Sayaka3a
家族
miyu825さんの実例写真
玄関からリビングへのドア。 輸入の木製ドアをワトコオイルで塗装しました。 無垢フローリングはリボスカルデットで塗装しました。
玄関からリビングへのドア。 輸入の木製ドアをワトコオイルで塗装しました。 無垢フローリングはリボスカルデットで塗装しました。
miyu825
miyu825
2LDK | 家族
nikoさんの実例写真
おはようございます(*´꒳`*) kitchen✨9割完成しました。 作っている途中で使いやすく修正や 変更したりして 予想以上に伸びてしまいました😅 (ディスプレイやフック取り付けなど含まず💦 バタバタしていて皆さんのところに 伺えず🙏すみません💦 今日明日で反対側も頑張ります‼️ 記録なのでスルーしてくださいね〜〜💦 ちなみにBefore💦 もう作業始めてからのpicですが… ⇩⇩⇩ https://roomclip.jp/photo/b90C
おはようございます(*´꒳`*) kitchen✨9割完成しました。 作っている途中で使いやすく修正や 変更したりして 予想以上に伸びてしまいました😅 (ディスプレイやフック取り付けなど含まず💦 バタバタしていて皆さんのところに 伺えず🙏すみません💦 今日明日で反対側も頑張ります‼️ 記録なのでスルーしてくださいね〜〜💦 ちなみにBefore💦 もう作業始めてからのpicですが… ⇩⇩⇩ https://roomclip.jp/photo/b90C
niko
niko
4LDK | 家族
TMD145さんの実例写真
サイズに合わせて作った食器棚、たわみ防止に真ん中にも柱をつけてますよの図。 ちなみに持ち運びが楽なように各段ともに独立してます。(ものを乗せたら安定するのでご安心を) 板とワトコオイル合わせても8,000円ほどで食器棚3段と、壁面の棚2段作れましたよー! カラーはワトコオイルの「ドリフトウッド」という色です。 古材みたいな雰囲気になって超かっこいい。
サイズに合わせて作った食器棚、たわみ防止に真ん中にも柱をつけてますよの図。 ちなみに持ち運びが楽なように各段ともに独立してます。(ものを乗せたら安定するのでご安心を) 板とワトコオイル合わせても8,000円ほどで食器棚3段と、壁面の棚2段作れましたよー! カラーはワトコオイルの「ドリフトウッド」という色です。 古材みたいな雰囲気になって超かっこいい。
TMD145
TMD145
3LDK | カップル
museさんの実例写真
4ヶ月たってワトコオイル塗装の天板は色がマイルドに育って(?)きました。 我が家はダークウォルナットとナチュラルのブレンドが定番になりそう。 フロスミルクぶちまけたり、マグカップからコーヒーが滴ったりしたけど目立ったシミやハゲはなし。意外とオイル塗料で大丈夫なもんだな〜 蜜蝋やワックスいらないや そのうち気が向いたらオイルでメンテしますかね( ´ ▽ ` )←たぶん口だけ
4ヶ月たってワトコオイル塗装の天板は色がマイルドに育って(?)きました。 我が家はダークウォルナットとナチュラルのブレンドが定番になりそう。 フロスミルクぶちまけたり、マグカップからコーヒーが滴ったりしたけど目立ったシミやハゲはなし。意外とオイル塗料で大丈夫なもんだな〜 蜜蝋やワックスいらないや そのうち気が向いたらオイルでメンテしますかね( ´ ▽ ` )←たぶん口だけ
muse
muse
2LDK
akc.hkytさんの実例写真
机に見えますが、下の隙間にゴミ箱を収納出来る棚です。で、ゴミ箱上にはゴミ袋、新聞紙などを収納。 上の天板には、レンジでもケトルでも何でもOK。上部棚は飾り棚です。 使用材料は1×4、2×4、1×6、1×2、パイン集合板と有孔ボード。 塗料はワトコオイルのミディアムウォルナット使用。 裏から見るとダサい(笑)
机に見えますが、下の隙間にゴミ箱を収納出来る棚です。で、ゴミ箱上にはゴミ袋、新聞紙などを収納。 上の天板には、レンジでもケトルでも何でもOK。上部棚は飾り棚です。 使用材料は1×4、2×4、1×6、1×2、パイン集合板と有孔ボード。 塗料はワトコオイルのミディアムウォルナット使用。 裏から見るとダサい(笑)
akc.hkyt
akc.hkyt
2DK | 家族
kanaさんの実例写真
イベント「こだわりの造作棚」に参加します。 キッチンの背面にある吊り戸棚と食器棚の間の空間。 カウンターに調理器具を置くとしても、 その上の空間がもったいないなー&置き場に困ってた直径40cmほどあるホットプレート。 ここに棚を作ろう‼︎と思って、可動棚をDIYしました。 下地を探してビスを打ったので、 見た目よく金具を付けられなかったけど、 ホットプレートをジャストの高さ奥行きに収納できるようになりました⭐︎ 空間を有効に使えて得したキブンです♪
イベント「こだわりの造作棚」に参加します。 キッチンの背面にある吊り戸棚と食器棚の間の空間。 カウンターに調理器具を置くとしても、 その上の空間がもったいないなー&置き場に困ってた直径40cmほどあるホットプレート。 ここに棚を作ろう‼︎と思って、可動棚をDIYしました。 下地を探してビスを打ったので、 見た目よく金具を付けられなかったけど、 ホットプレートをジャストの高さ奥行きに収納できるようになりました⭐︎ 空間を有効に使えて得したキブンです♪
kana
kana
家族
kaz.dpさんの実例写真
これから少しづつなんちゃって男前インテリアにしていこうと計画中
これから少しづつなんちゃって男前インテリアにしていこうと計画中
kaz.dp
kaz.dp
daiさんの実例写真
ワイングラスハンガー待ち。
ワイングラスハンガー待ち。
dai
dai
3LDK | 家族
GoodIgnalさんの実例写真
先日作ったローテーブル用収納付きサイドテーブル、こんな感じに使用しております(o^^o) 便利(^-^)v
先日作ったローテーブル用収納付きサイドテーブル、こんな感じに使用しております(o^^o) 便利(^-^)v
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
もっと見る

ワトコオイル ワトコオイル塗装が気になるあなたにおすすめ

ワトコオイル ワトコオイル塗装の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ワトコオイル ワトコオイル塗装

1,824枚の部屋写真から47枚をセレクト
makomiさんの実例写真
■長め注意■ ALLセリアの壁掛けシェルフ完成。 ●45×9の板7枚 ●12×16のフォトフレーム3枚 ●フック3個 ●蝶番3個 ●取っ手1個 ★スリガラスシートはホムセン。 組立ては、セリアの速乾ボンドと セリアの釘。 塗装は、余ってたワトコオイルの ミディアムウォルナット。 匂い残りが結構あります~(´`:) しばらくすれば勿論落ち着きます。 最近全てブライワックスだったから 久々のワトコオイル。 お色も良いです、あと、初心者には ブライワックスよりワトコオイルの 方が塗りやすいかも。 私もまだ初心者ですが…。 以下、私の個人的なワトコオイルとブライワックスの違い。 ↓↓↓ 『ブライワックス』 ●ヘアワックス状 ●私は布を使って塗ります。 ●冬は固くなり塗りにくいから、  ワトコより塗りムラになり易い ●匂い残りが少なく室内塗装OK ●量が多く長く使える ●お色は最高 『ワトコオイル』 ●液体 ●私は刷毛で塗ります ●塗りやすくムラになりにくい ●匂いが強い。屋外で塗装推奨。  換気してても屋内はキツい。 ●匂い残りが強め。  (そのうち無くなるから大丈夫) ●お色は最高。
■長め注意■ ALLセリアの壁掛けシェルフ完成。 ●45×9の板7枚 ●12×16のフォトフレーム3枚 ●フック3個 ●蝶番3個 ●取っ手1個 ★スリガラスシートはホムセン。 組立ては、セリアの速乾ボンドと セリアの釘。 塗装は、余ってたワトコオイルの ミディアムウォルナット。 匂い残りが結構あります~(´`:) しばらくすれば勿論落ち着きます。 最近全てブライワックスだったから 久々のワトコオイル。 お色も良いです、あと、初心者には ブライワックスよりワトコオイルの 方が塗りやすいかも。 私もまだ初心者ですが…。 以下、私の個人的なワトコオイルとブライワックスの違い。 ↓↓↓ 『ブライワックス』 ●ヘアワックス状 ●私は布を使って塗ります。 ●冬は固くなり塗りにくいから、  ワトコより塗りムラになり易い ●匂い残りが少なく室内塗装OK ●量が多く長く使える ●お色は最高 『ワトコオイル』 ●液体 ●私は刷毛で塗ります ●塗りやすくムラになりにくい ●匂いが強い。屋外で塗装推奨。  換気してても屋内はキツい。 ●匂い残りが強め。  (そのうち無くなるから大丈夫) ●お色は最高。
makomi
makomi
3DK | 家族
cocoyukoさんの実例写真
かわいめ、甘めのものを置いてるキッチンの棚です。ワトコオイルのなんとかウォルナッで塗ってあります〜
かわいめ、甘めのものを置いてるキッチンの棚です。ワトコオイルのなんとかウォルナッで塗ってあります〜
cocoyuko
cocoyuko
2LDK | 家族
miraiさんの実例写真
模様替えしました☺︎
模様替えしました☺︎
mirai
mirai
3LDK | 家族
komokenさんの実例写真
小瓶に合うミニラックを作製 ワトコ塗りました♪ 今日もいい天気になりそーだ☀
小瓶に合うミニラックを作製 ワトコ塗りました♪ 今日もいい天気になりそーだ☀
komoken
komoken
3LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
先日ミニキャビネットの塗装についての回でkazaruyo-niさんとお話ししていたところ、さらにダストメディウムを重ねるといいんではないかという案が浮上しました。 https://roomclip.jp/photo/dtPG やってみたらまるで納屋の奥から出してきたような雰囲気になりました❤︎ しかしこれを画像で伝えるのが至難の技で…ビフォーアフターにしてもよくわかりません(ー ー;)コースターの艶感との対比を見ていただけたらなと思います。 まとめると、キャビネットはワトコオイルのドリフトウッドにホワイトを重ね、ダストメディウムをムラになるように付けました。コースターはワトコオイルのダークウォルナットを塗っています。 ヒントとしては、ワトコオイルのホワイトは割と均一に白く、艶を消す感じです。ダストメディウムは名前の通り埃を被ったような、木が粉を吹いたような質感が出せると思います。両方あればベスト!だと思いました。 反省点としては、もっと下地の色を黒っぽくして対比をつけたかったですね。またチャレンジしたいです。
先日ミニキャビネットの塗装についての回でkazaruyo-niさんとお話ししていたところ、さらにダストメディウムを重ねるといいんではないかという案が浮上しました。 https://roomclip.jp/photo/dtPG やってみたらまるで納屋の奥から出してきたような雰囲気になりました❤︎ しかしこれを画像で伝えるのが至難の技で…ビフォーアフターにしてもよくわかりません(ー ー;)コースターの艶感との対比を見ていただけたらなと思います。 まとめると、キャビネットはワトコオイルのドリフトウッドにホワイトを重ね、ダストメディウムをムラになるように付けました。コースターはワトコオイルのダークウォルナットを塗っています。 ヒントとしては、ワトコオイルのホワイトは割と均一に白く、艶を消す感じです。ダストメディウムは名前の通り埃を被ったような、木が粉を吹いたような質感が出せると思います。両方あればベスト!だと思いました。 反省点としては、もっと下地の色を黒っぽくして対比をつけたかったですね。またチャレンジしたいです。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
NariNariさんの実例写真
キッチン周りの小物を吊るしたり置いたり出来るL字棚を作成。 L字にすることにより安定感が増し、 最下段を少し底上げ(コンロの高さ分)することにより、大掃除などは棚を前方に引っ張れば簡単に取り外しが可能な様に設計しました。 色はワトコオイルで落ち着いた色に着色。
キッチン周りの小物を吊るしたり置いたり出来るL字棚を作成。 L字にすることにより安定感が増し、 最下段を少し底上げ(コンロの高さ分)することにより、大掃除などは棚を前方に引っ張れば簡単に取り外しが可能な様に設計しました。 色はワトコオイルで落ち着いた色に着色。
NariNari
NariNari
Ryoさんの実例写真
キッチン大改造中~♪ まだ途中~♪ なんだかいろいろ悩み中~♪(¯―¯٥)
キッチン大改造中~♪ まだ途中~♪ なんだかいろいろ悩み中~♪(¯―¯٥)
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
Megamouthさんの実例写真
今日は本当にいい天気(^^)洗ったりんご箱が乾いたので初めてのワトコオイルに挑戦…なんとゆうことでしょう!全然足りなかったorzので2個しか塗れず(T_T)
今日は本当にいい天気(^^)洗ったりんご箱が乾いたので初めてのワトコオイルに挑戦…なんとゆうことでしょう!全然足りなかったorzので2個しか塗れず(T_T)
Megamouth
Megamouth
2LDK | 家族
Purinさんの実例写真
やっと。やっと完成‼︎イベントとか色々あって中々出来なかったインターホンカバー兼棚。インターホンのところが網になってるから隠れてないけどね(*´艸`)こちらもダンナ作。だんだん腕を上げてきてます(笑)
やっと。やっと完成‼︎イベントとか色々あって中々出来なかったインターホンカバー兼棚。インターホンのところが網になってるから隠れてないけどね(*´艸`)こちらもダンナ作。だんだん腕を上げてきてます(笑)
Purin
Purin
4LDK | 家族
rakuさんの実例写真
ワトコオイル塗りました。 濃い茶色でいい感じになってきたかな
ワトコオイル塗りました。 濃い茶色でいい感じになってきたかな
raku
raku
1DK | 一人暮らし
ecru-warmさんの実例写真
今回は1×4 6フィートの木材使ってみました♪ ワトコオイル塗ってます♪ 革はビスでとめて、ヒートンを付けて壁掛け可能に♪ どこに飾ろ(*´艸`*)
今回は1×4 6フィートの木材使ってみました♪ ワトコオイル塗ってます♪ 革はビスでとめて、ヒートンを付けて壁掛け可能に♪ どこに飾ろ(*´艸`*)
ecru-warm
ecru-warm
家族
punkrock100100さんの実例写真
洗濯機の上に稼働棚、横に有孔ボードをつけました! これで少しはスッキリしたかな!?
洗濯機の上に稼働棚、横に有孔ボードをつけました! これで少しはスッキリしたかな!?
punkrock100100
punkrock100100
家族
KOIWAIさんの実例写真
IKEAで買ってきた天板をワトコオイルのダークウォルナットで塗装しました。 頑張ってヤスリがけしたので、触り心地が滑らかで良い感じです٩( ᐛ )و
IKEAで買ってきた天板をワトコオイルのダークウォルナットで塗装しました。 頑張ってヤスリがけしたので、触り心地が滑らかで良い感じです٩( ᐛ )و
KOIWAI
KOIWAI
peさんの実例写真
同じような投稿ばかりですみません( .. ) ワトコ塗装が終わりました。 数時間外に置いておいただけで臭いもほとんどしなくなりました☺︎ でもまだ何度か拭き取りをしたほうがよさそうなので、絵本を収納できるようになるにはまだ2.3日かかりそうです( ¨̮ ) それにしても、今回選んだ木材が悪かったのか場所によってオイルの染み込み具合が違いすぎてびっくり… DIYならではでしょうか(^^;)
同じような投稿ばかりですみません( .. ) ワトコ塗装が終わりました。 数時間外に置いておいただけで臭いもほとんどしなくなりました☺︎ でもまだ何度か拭き取りをしたほうがよさそうなので、絵本を収納できるようになるにはまだ2.3日かかりそうです( ¨̮ ) それにしても、今回選んだ木材が悪かったのか場所によってオイルの染み込み具合が違いすぎてびっくり… DIYならではでしょうか(^^;)
pe
pe
kyoroomさんの実例写真
テレビ台を作りました。
テレビ台を作りました。
kyoroom
kyoroom
1K | 一人暮らし
Sayaka3aさんの実例写真
長いこと使っている足台にワトコオイルを塗りました。 拭き取ると持っと黒っぽい。
長いこと使っている足台にワトコオイルを塗りました。 拭き取ると持っと黒っぽい。
Sayaka3a
Sayaka3a
家族
miyu825さんの実例写真
玄関からリビングへのドア。 輸入の木製ドアをワトコオイルで塗装しました。 無垢フローリングはリボスカルデットで塗装しました。
玄関からリビングへのドア。 輸入の木製ドアをワトコオイルで塗装しました。 無垢フローリングはリボスカルデットで塗装しました。
miyu825
miyu825
2LDK | 家族
nikoさんの実例写真
おはようございます(*´꒳`*) kitchen✨9割完成しました。 作っている途中で使いやすく修正や 変更したりして 予想以上に伸びてしまいました😅 (ディスプレイやフック取り付けなど含まず💦 バタバタしていて皆さんのところに 伺えず🙏すみません💦 今日明日で反対側も頑張ります‼️ 記録なのでスルーしてくださいね〜〜💦 ちなみにBefore💦 もう作業始めてからのpicですが… ⇩⇩⇩ https://roomclip.jp/photo/b90C
おはようございます(*´꒳`*) kitchen✨9割完成しました。 作っている途中で使いやすく修正や 変更したりして 予想以上に伸びてしまいました😅 (ディスプレイやフック取り付けなど含まず💦 バタバタしていて皆さんのところに 伺えず🙏すみません💦 今日明日で反対側も頑張ります‼️ 記録なのでスルーしてくださいね〜〜💦 ちなみにBefore💦 もう作業始めてからのpicですが… ⇩⇩⇩ https://roomclip.jp/photo/b90C
niko
niko
4LDK | 家族
TMD145さんの実例写真
サイズに合わせて作った食器棚、たわみ防止に真ん中にも柱をつけてますよの図。 ちなみに持ち運びが楽なように各段ともに独立してます。(ものを乗せたら安定するのでご安心を) 板とワトコオイル合わせても8,000円ほどで食器棚3段と、壁面の棚2段作れましたよー! カラーはワトコオイルの「ドリフトウッド」という色です。 古材みたいな雰囲気になって超かっこいい。
サイズに合わせて作った食器棚、たわみ防止に真ん中にも柱をつけてますよの図。 ちなみに持ち運びが楽なように各段ともに独立してます。(ものを乗せたら安定するのでご安心を) 板とワトコオイル合わせても8,000円ほどで食器棚3段と、壁面の棚2段作れましたよー! カラーはワトコオイルの「ドリフトウッド」という色です。 古材みたいな雰囲気になって超かっこいい。
TMD145
TMD145
3LDK | カップル
museさんの実例写真
4ヶ月たってワトコオイル塗装の天板は色がマイルドに育って(?)きました。 我が家はダークウォルナットとナチュラルのブレンドが定番になりそう。 フロスミルクぶちまけたり、マグカップからコーヒーが滴ったりしたけど目立ったシミやハゲはなし。意外とオイル塗料で大丈夫なもんだな〜 蜜蝋やワックスいらないや そのうち気が向いたらオイルでメンテしますかね( ´ ▽ ` )←たぶん口だけ
4ヶ月たってワトコオイル塗装の天板は色がマイルドに育って(?)きました。 我が家はダークウォルナットとナチュラルのブレンドが定番になりそう。 フロスミルクぶちまけたり、マグカップからコーヒーが滴ったりしたけど目立ったシミやハゲはなし。意外とオイル塗料で大丈夫なもんだな〜 蜜蝋やワックスいらないや そのうち気が向いたらオイルでメンテしますかね( ´ ▽ ` )←たぶん口だけ
muse
muse
2LDK
akc.hkytさんの実例写真
机に見えますが、下の隙間にゴミ箱を収納出来る棚です。で、ゴミ箱上にはゴミ袋、新聞紙などを収納。 上の天板には、レンジでもケトルでも何でもOK。上部棚は飾り棚です。 使用材料は1×4、2×4、1×6、1×2、パイン集合板と有孔ボード。 塗料はワトコオイルのミディアムウォルナット使用。 裏から見るとダサい(笑)
机に見えますが、下の隙間にゴミ箱を収納出来る棚です。で、ゴミ箱上にはゴミ袋、新聞紙などを収納。 上の天板には、レンジでもケトルでも何でもOK。上部棚は飾り棚です。 使用材料は1×4、2×4、1×6、1×2、パイン集合板と有孔ボード。 塗料はワトコオイルのミディアムウォルナット使用。 裏から見るとダサい(笑)
akc.hkyt
akc.hkyt
2DK | 家族
kanaさんの実例写真
イベント「こだわりの造作棚」に参加します。 キッチンの背面にある吊り戸棚と食器棚の間の空間。 カウンターに調理器具を置くとしても、 その上の空間がもったいないなー&置き場に困ってた直径40cmほどあるホットプレート。 ここに棚を作ろう‼︎と思って、可動棚をDIYしました。 下地を探してビスを打ったので、 見た目よく金具を付けられなかったけど、 ホットプレートをジャストの高さ奥行きに収納できるようになりました⭐︎ 空間を有効に使えて得したキブンです♪
イベント「こだわりの造作棚」に参加します。 キッチンの背面にある吊り戸棚と食器棚の間の空間。 カウンターに調理器具を置くとしても、 その上の空間がもったいないなー&置き場に困ってた直径40cmほどあるホットプレート。 ここに棚を作ろう‼︎と思って、可動棚をDIYしました。 下地を探してビスを打ったので、 見た目よく金具を付けられなかったけど、 ホットプレートをジャストの高さ奥行きに収納できるようになりました⭐︎ 空間を有効に使えて得したキブンです♪
kana
kana
家族
kaz.dpさんの実例写真
これから少しづつなんちゃって男前インテリアにしていこうと計画中
これから少しづつなんちゃって男前インテリアにしていこうと計画中
kaz.dp
kaz.dp
daiさんの実例写真
ワイングラスハンガー待ち。
ワイングラスハンガー待ち。
dai
dai
3LDK | 家族
GoodIgnalさんの実例写真
先日作ったローテーブル用収納付きサイドテーブル、こんな感じに使用しております(o^^o) 便利(^-^)v
先日作ったローテーブル用収納付きサイドテーブル、こんな感じに使用しております(o^^o) 便利(^-^)v
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
もっと見る

ワトコオイル ワトコオイル塗装が気になるあなたにおすすめ

ワトコオイル ワトコオイル塗装の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ