配置見直し

38枚の部屋写真から16枚をセレクト
hemukoさんの実例写真
🏠 おうち見直し企画に応募します。 謎の家具配置のダイニングですが、引き出しの家具やルーター隠しなどを置いて見た目も良くしたいです。 よろしくお願いします。
🏠 おうち見直し企画に応募します。 謎の家具配置のダイニングですが、引き出しの家具やルーター隠しなどを置いて見た目も良くしたいです。 よろしくお願いします。
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
m_r_oさんの実例写真
照明を分散させて、アートの配置も見直しました。
照明を分散させて、アートの配置も見直しました。
m_r_o
m_r_o
1R | 一人暮らし
minさんの実例写真
ウォーターサーバーの買い替えに伴い 配置見直し中。
ウォーターサーバーの買い替えに伴い 配置見直し中。
min
min
家族
tata-kukuさんの実例写真
キッチンの水周りの配置を変えました*° ・水切りかごを1個撤去 我が家は小さい水切りかごを2個使用していましたが、ワークトップを広く使いたいのでシンク左側にあったものを撤去しました。 洗う物がたくさんあるときは、水切りマットを追加してます。 水切りかごって、洗うのがめんどくさいので1個に減って楽ちんです♡ 2段の物や大きい物は洗いにくくて苦手なので、こちらのスリムタイプがお気に入りです╰(*´︶`*)╯ ・布巾掛けを無印のアルミタオルハンガーに変更 今までは、水切りかごにセットした布巾掛けを使用していましたが、行き場を失いこの形に。 ダイニング・リビング側から見えなくなりました*° ・牛乳パックスタンドの変更 今までは、セリアの水切りかごにそのまま置いていましたが、乾きが悪いので、水切りかごにセットしているコップスタンドを牛乳パック専用にしました。 乾きが早いし、牛乳パックが倒れることもなくなりました*° こちらもダイニング・リビングからは見えないです*° ワークトップが広く使えるようになり嬉しいです*.(๓´͈ ˘ `͈๓).* 余談…|ू・ω・` ) 今年度、町内会の班長になった我が家。 コロナの関係で、町内会費の集金は10月にやることとなり、最近頑張っています(๑•̀ •́)و✧ あと1軒集金できればおわりー!
キッチンの水周りの配置を変えました*° ・水切りかごを1個撤去 我が家は小さい水切りかごを2個使用していましたが、ワークトップを広く使いたいのでシンク左側にあったものを撤去しました。 洗う物がたくさんあるときは、水切りマットを追加してます。 水切りかごって、洗うのがめんどくさいので1個に減って楽ちんです♡ 2段の物や大きい物は洗いにくくて苦手なので、こちらのスリムタイプがお気に入りです╰(*´︶`*)╯ ・布巾掛けを無印のアルミタオルハンガーに変更 今までは、水切りかごにセットした布巾掛けを使用していましたが、行き場を失いこの形に。 ダイニング・リビング側から見えなくなりました*° ・牛乳パックスタンドの変更 今までは、セリアの水切りかごにそのまま置いていましたが、乾きが悪いので、水切りかごにセットしているコップスタンドを牛乳パック専用にしました。 乾きが早いし、牛乳パックが倒れることもなくなりました*° こちらもダイニング・リビングからは見えないです*° ワークトップが広く使えるようになり嬉しいです*.(๓´͈ ˘ `͈๓).* 余談…|ू・ω・` ) 今年度、町内会の班長になった我が家。 コロナの関係で、町内会費の集金は10月にやることとなり、最近頑張っています(๑•̀ •́)و✧ あと1軒集金できればおわりー!
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
waisuさんの実例写真
次男も入学を迎えて勉強机の配置の見直しを
次男も入学を迎えて勉強机の配置の見直しを
waisu
waisu
4LDK | 家族
alomalomさんの実例写真
家具の配置を見直し中🎶 リビングのソファーとダイニングテーブルの配置を反対にしてみたバージョンです😆
家具の配置を見直し中🎶 リビングのソファーとダイニングテーブルの配置を反対にしてみたバージョンです😆
alomalom
alomalom
2LDK
hanaさんの実例写真
hana
hana
家族
mikan.さんの実例写真
リビングのガスストーブ。 パートナーが昨年作ったウォールステッカーが貼ってあります。 何故か波(笑) 風ではなく、波www ストーブの隣は雑誌類。ここも、配置見直ししたいところ。
リビングのガスストーブ。 パートナーが昨年作ったウォールステッカーが貼ってあります。 何故か波(笑) 風ではなく、波www ストーブの隣は雑誌類。ここも、配置見直ししたいところ。
mikan.
mikan.
3LDK | カップル
mimi.lifeさんの実例写真
この間、リノベーションしたての頃のキッチンの写真を見つけて見てみたら、それはそれはとてもスッキリしていて、いつのまにか色んなものが増えまくっていると気づきました…٥٥٥ もっとすっきりさせたいけど、この景色も見慣れてしまいなかなか変化させることができず。 本当はコーヒーフィルターを引き出しにしまっているけど出しておきたいのです。 しかしこの中でどこに𓂃 ?ってかんじなので、配置見直しも必要かな。 余白を大切にしたいのでバランスが難しいけど現実はモノが増えていく一方…手放す勇気欲しい!笑 な、今日このごろ。
この間、リノベーションしたての頃のキッチンの写真を見つけて見てみたら、それはそれはとてもスッキリしていて、いつのまにか色んなものが増えまくっていると気づきました…٥٥٥ もっとすっきりさせたいけど、この景色も見慣れてしまいなかなか変化させることができず。 本当はコーヒーフィルターを引き出しにしまっているけど出しておきたいのです。 しかしこの中でどこに𓂃 ?ってかんじなので、配置見直しも必要かな。 余白を大切にしたいのでバランスが難しいけど現実はモノが増えていく一方…手放す勇気欲しい!笑 な、今日このごろ。
mimi.life
mimi.life
3LDK | 家族
konnakanjiさんの実例写真
おはようございます(๑˃̵ᴗ˂̵) 自作の調味料棚です(^^;; ホーローのツール缶にごちゃごちゃ入ってるのが 気になります(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ でも、これが1番スッと取りやすいんだよね〜〜♪(´ε` ) 今まで1番下の段に入れていた 砂糖と塩のホーローキャニスターを 直置きにしたので ここには使う頻度が少ない調味料を ガラスキャニスターに入れて置いてます♪( ´▽`) でも、私にとってキッチンの収納って 永遠のテーマかもしれないな〜〜 まだまだ納得いきません〜〜笑笑
おはようございます(๑˃̵ᴗ˂̵) 自作の調味料棚です(^^;; ホーローのツール缶にごちゃごちゃ入ってるのが 気になります(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ でも、これが1番スッと取りやすいんだよね〜〜♪(´ε` ) 今まで1番下の段に入れていた 砂糖と塩のホーローキャニスターを 直置きにしたので ここには使う頻度が少ない調味料を ガラスキャニスターに入れて置いてます♪( ´▽`) でも、私にとってキッチンの収納って 永遠のテーマかもしれないな〜〜 まだまだ納得いきません〜〜笑笑
konnakanji
konnakanji
家族
nyankonecoさんの実例写真
キッチン家電の配置を変えました😺 バルミューダのレンジが ちょっとの揺れでなのか 時々反応しないという反抗期を起こすから 安定感のあるチェストの上へ 暮らしのプチストレスはなくし 暮らしを楽しくしたい! 日々 ささやかに暮らしの快適化を図っています
キッチン家電の配置を変えました😺 バルミューダのレンジが ちょっとの揺れでなのか 時々反応しないという反抗期を起こすから 安定感のあるチェストの上へ 暮らしのプチストレスはなくし 暮らしを楽しくしたい! 日々 ささやかに暮らしの快適化を図っています
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
pandaさんの実例写真
キッチンの背面を見直しました。 レンジの上に置いてたトースターは隣に下ろし、炊飯器、お茶碗置き場、カフェコーナーへ横一列。 ご飯をつけたり、コーヒーを淹れるスペースも確保。 久々に窓の全貌が見えた(≧∀≦)
キッチンの背面を見直しました。 レンジの上に置いてたトースターは隣に下ろし、炊飯器、お茶碗置き場、カフェコーナーへ横一列。 ご飯をつけたり、コーヒーを淹れるスペースも確保。 久々に窓の全貌が見えた(≧∀≦)
panda
panda
家族
Hisayoさんの実例写真
おはようございます😃 朝から ごちゃごちゃのpicで失礼します。 おうちすっきりプロジェクト✨③ 全部出した後に収納場所の採寸をしていただきました! ・仮置き 今あるものを利用して 配置の見直しなど行いました。 X印付けてる物は、収納ケースを捨てました。 収納スペースを区切って使いやすいアイテムの選定をします。 今回の息子部屋収納では、こよなく愛するぬいぐるみ達をいつでも眺められる😁見せる収納を! 実用品やその他の玩具やコミックは隠す収納を希望しました! 続く〜〜
おはようございます😃 朝から ごちゃごちゃのpicで失礼します。 おうちすっきりプロジェクト✨③ 全部出した後に収納場所の採寸をしていただきました! ・仮置き 今あるものを利用して 配置の見直しなど行いました。 X印付けてる物は、収納ケースを捨てました。 収納スペースを区切って使いやすいアイテムの選定をします。 今回の息子部屋収納では、こよなく愛するぬいぐるみ達をいつでも眺められる😁見せる収納を! 実用品やその他の玩具やコミックは隠す収納を希望しました! 続く〜〜
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
shhさんの実例写真
新しいモノが来ると見直しをするいい機会になる😊 前のレンジ上にBRUNOのホットプレートを置いていたので(よくよく考えたらそれがもうダメだったかも😅)ヘルシオの上にも置こうかと思っていたけど前よりちょっとだけ高さがある事と排気口が上部にあって結構蒸気が出るので何も置かない事にしました☺️説明書にも書いてるしね トースターラックでトースター上に移動ついでに配置も見直しました✨
新しいモノが来ると見直しをするいい機会になる😊 前のレンジ上にBRUNOのホットプレートを置いていたので(よくよく考えたらそれがもうダメだったかも😅)ヘルシオの上にも置こうかと思っていたけど前よりちょっとだけ高さがある事と排気口が上部にあって結構蒸気が出るので何も置かない事にしました☺️説明書にも書いてるしね トースターラックでトースター上に移動ついでに配置も見直しました✨
shh
shh
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
おはようございます。 毎度よく似た写真ですいません。 使い勝手をそろそろ考え直そうと思い、記録するために撮ってます💦 よく見たら、ドア開きっぱなし、受電器の線、垂れ下がりっぱなし😅
おはようございます。 毎度よく似た写真ですいません。 使い勝手をそろそろ考え直そうと思い、記録するために撮ってます💦 よく見たら、ドア開きっぱなし、受電器の線、垂れ下がりっぱなし😅
maru
maru
家族
kinu-itoさんの実例写真
数年前から考えていたキッチン背面改造計画 家にあるもので出来そうと閃いたのが先月 そこへ飛び込んできた什器セールのお知らせ この数日は木材切ったり下穴開けたり 包丁握らず丸のこやメジャーばかり 天板は建築時に余った長さ2m30cmのクローゼット用の棚板を1m30cmにカット(19年振りに屋根裏から脱出) 両端には不要になった勉強机の棚部分 (縦に置き棚板受けとして使用) 什器棚板の奥行足りず家にあった1×4材3枚 あとは補強のL字金具 掛かった費用 セールで買った棚板3枚 合計300円なり 明日は8日ぶりの休み 墓参りの後はやりかけの収納や食器の配置の見直し できるかなぁ
数年前から考えていたキッチン背面改造計画 家にあるもので出来そうと閃いたのが先月 そこへ飛び込んできた什器セールのお知らせ この数日は木材切ったり下穴開けたり 包丁握らず丸のこやメジャーばかり 天板は建築時に余った長さ2m30cmのクローゼット用の棚板を1m30cmにカット(19年振りに屋根裏から脱出) 両端には不要になった勉強机の棚部分 (縦に置き棚板受けとして使用) 什器棚板の奥行足りず家にあった1×4材3枚 あとは補強のL字金具 掛かった費用 セールで買った棚板3枚 合計300円なり 明日は8日ぶりの休み 墓参りの後はやりかけの収納や食器の配置の見直し できるかなぁ
kinu-ito
kinu-ito

配置見直しの投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

配置見直し

38枚の部屋写真から16枚をセレクト
hemukoさんの実例写真
🏠 おうち見直し企画に応募します。 謎の家具配置のダイニングですが、引き出しの家具やルーター隠しなどを置いて見た目も良くしたいです。 よろしくお願いします。
🏠 おうち見直し企画に応募します。 謎の家具配置のダイニングですが、引き出しの家具やルーター隠しなどを置いて見た目も良くしたいです。 よろしくお願いします。
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
m_r_oさんの実例写真
照明を分散させて、アートの配置も見直しました。
照明を分散させて、アートの配置も見直しました。
m_r_o
m_r_o
1R | 一人暮らし
minさんの実例写真
ウォーターサーバーの買い替えに伴い 配置見直し中。
ウォーターサーバーの買い替えに伴い 配置見直し中。
min
min
家族
tata-kukuさんの実例写真
キッチンの水周りの配置を変えました*° ・水切りかごを1個撤去 我が家は小さい水切りかごを2個使用していましたが、ワークトップを広く使いたいのでシンク左側にあったものを撤去しました。 洗う物がたくさんあるときは、水切りマットを追加してます。 水切りかごって、洗うのがめんどくさいので1個に減って楽ちんです♡ 2段の物や大きい物は洗いにくくて苦手なので、こちらのスリムタイプがお気に入りです╰(*´︶`*)╯ ・布巾掛けを無印のアルミタオルハンガーに変更 今までは、水切りかごにセットした布巾掛けを使用していましたが、行き場を失いこの形に。 ダイニング・リビング側から見えなくなりました*° ・牛乳パックスタンドの変更 今までは、セリアの水切りかごにそのまま置いていましたが、乾きが悪いので、水切りかごにセットしているコップスタンドを牛乳パック専用にしました。 乾きが早いし、牛乳パックが倒れることもなくなりました*° こちらもダイニング・リビングからは見えないです*° ワークトップが広く使えるようになり嬉しいです*.(๓´͈ ˘ `͈๓).* 余談…|ू・ω・` ) 今年度、町内会の班長になった我が家。 コロナの関係で、町内会費の集金は10月にやることとなり、最近頑張っています(๑•̀ •́)و✧ あと1軒集金できればおわりー!
キッチンの水周りの配置を変えました*° ・水切りかごを1個撤去 我が家は小さい水切りかごを2個使用していましたが、ワークトップを広く使いたいのでシンク左側にあったものを撤去しました。 洗う物がたくさんあるときは、水切りマットを追加してます。 水切りかごって、洗うのがめんどくさいので1個に減って楽ちんです♡ 2段の物や大きい物は洗いにくくて苦手なので、こちらのスリムタイプがお気に入りです╰(*´︶`*)╯ ・布巾掛けを無印のアルミタオルハンガーに変更 今までは、水切りかごにセットした布巾掛けを使用していましたが、行き場を失いこの形に。 ダイニング・リビング側から見えなくなりました*° ・牛乳パックスタンドの変更 今までは、セリアの水切りかごにそのまま置いていましたが、乾きが悪いので、水切りかごにセットしているコップスタンドを牛乳パック専用にしました。 乾きが早いし、牛乳パックが倒れることもなくなりました*° こちらもダイニング・リビングからは見えないです*° ワークトップが広く使えるようになり嬉しいです*.(๓´͈ ˘ `͈๓).* 余談…|ू・ω・` ) 今年度、町内会の班長になった我が家。 コロナの関係で、町内会費の集金は10月にやることとなり、最近頑張っています(๑•̀ •́)و✧ あと1軒集金できればおわりー!
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
waisuさんの実例写真
次男も入学を迎えて勉強机の配置の見直しを
次男も入学を迎えて勉強机の配置の見直しを
waisu
waisu
4LDK | 家族
alomalomさんの実例写真
家具の配置を見直し中🎶 リビングのソファーとダイニングテーブルの配置を反対にしてみたバージョンです😆
家具の配置を見直し中🎶 リビングのソファーとダイニングテーブルの配置を反対にしてみたバージョンです😆
alomalom
alomalom
2LDK
hanaさんの実例写真
hana
hana
家族
mikan.さんの実例写真
リビングのガスストーブ。 パートナーが昨年作ったウォールステッカーが貼ってあります。 何故か波(笑) 風ではなく、波www ストーブの隣は雑誌類。ここも、配置見直ししたいところ。
リビングのガスストーブ。 パートナーが昨年作ったウォールステッカーが貼ってあります。 何故か波(笑) 風ではなく、波www ストーブの隣は雑誌類。ここも、配置見直ししたいところ。
mikan.
mikan.
3LDK | カップル
mimi.lifeさんの実例写真
この間、リノベーションしたての頃のキッチンの写真を見つけて見てみたら、それはそれはとてもスッキリしていて、いつのまにか色んなものが増えまくっていると気づきました…٥٥٥ もっとすっきりさせたいけど、この景色も見慣れてしまいなかなか変化させることができず。 本当はコーヒーフィルターを引き出しにしまっているけど出しておきたいのです。 しかしこの中でどこに𓂃 ?ってかんじなので、配置見直しも必要かな。 余白を大切にしたいのでバランスが難しいけど現実はモノが増えていく一方…手放す勇気欲しい!笑 な、今日このごろ。
この間、リノベーションしたての頃のキッチンの写真を見つけて見てみたら、それはそれはとてもスッキリしていて、いつのまにか色んなものが増えまくっていると気づきました…٥٥٥ もっとすっきりさせたいけど、この景色も見慣れてしまいなかなか変化させることができず。 本当はコーヒーフィルターを引き出しにしまっているけど出しておきたいのです。 しかしこの中でどこに𓂃 ?ってかんじなので、配置見直しも必要かな。 余白を大切にしたいのでバランスが難しいけど現実はモノが増えていく一方…手放す勇気欲しい!笑 な、今日このごろ。
mimi.life
mimi.life
3LDK | 家族
konnakanjiさんの実例写真
おはようございます(๑˃̵ᴗ˂̵) 自作の調味料棚です(^^;; ホーローのツール缶にごちゃごちゃ入ってるのが 気になります(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ でも、これが1番スッと取りやすいんだよね〜〜♪(´ε` ) 今まで1番下の段に入れていた 砂糖と塩のホーローキャニスターを 直置きにしたので ここには使う頻度が少ない調味料を ガラスキャニスターに入れて置いてます♪( ´▽`) でも、私にとってキッチンの収納って 永遠のテーマかもしれないな〜〜 まだまだ納得いきません〜〜笑笑
おはようございます(๑˃̵ᴗ˂̵) 自作の調味料棚です(^^;; ホーローのツール缶にごちゃごちゃ入ってるのが 気になります(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ でも、これが1番スッと取りやすいんだよね〜〜♪(´ε` ) 今まで1番下の段に入れていた 砂糖と塩のホーローキャニスターを 直置きにしたので ここには使う頻度が少ない調味料を ガラスキャニスターに入れて置いてます♪( ´▽`) でも、私にとってキッチンの収納って 永遠のテーマかもしれないな〜〜 まだまだ納得いきません〜〜笑笑
konnakanji
konnakanji
家族
nyankonecoさんの実例写真
キッチン家電の配置を変えました😺 バルミューダのレンジが ちょっとの揺れでなのか 時々反応しないという反抗期を起こすから 安定感のあるチェストの上へ 暮らしのプチストレスはなくし 暮らしを楽しくしたい! 日々 ささやかに暮らしの快適化を図っています
キッチン家電の配置を変えました😺 バルミューダのレンジが ちょっとの揺れでなのか 時々反応しないという反抗期を起こすから 安定感のあるチェストの上へ 暮らしのプチストレスはなくし 暮らしを楽しくしたい! 日々 ささやかに暮らしの快適化を図っています
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
pandaさんの実例写真
キッチンの背面を見直しました。 レンジの上に置いてたトースターは隣に下ろし、炊飯器、お茶碗置き場、カフェコーナーへ横一列。 ご飯をつけたり、コーヒーを淹れるスペースも確保。 久々に窓の全貌が見えた(≧∀≦)
キッチンの背面を見直しました。 レンジの上に置いてたトースターは隣に下ろし、炊飯器、お茶碗置き場、カフェコーナーへ横一列。 ご飯をつけたり、コーヒーを淹れるスペースも確保。 久々に窓の全貌が見えた(≧∀≦)
panda
panda
家族
Hisayoさんの実例写真
おはようございます😃 朝から ごちゃごちゃのpicで失礼します。 おうちすっきりプロジェクト✨③ 全部出した後に収納場所の採寸をしていただきました! ・仮置き 今あるものを利用して 配置の見直しなど行いました。 X印付けてる物は、収納ケースを捨てました。 収納スペースを区切って使いやすいアイテムの選定をします。 今回の息子部屋収納では、こよなく愛するぬいぐるみ達をいつでも眺められる😁見せる収納を! 実用品やその他の玩具やコミックは隠す収納を希望しました! 続く〜〜
おはようございます😃 朝から ごちゃごちゃのpicで失礼します。 おうちすっきりプロジェクト✨③ 全部出した後に収納場所の採寸をしていただきました! ・仮置き 今あるものを利用して 配置の見直しなど行いました。 X印付けてる物は、収納ケースを捨てました。 収納スペースを区切って使いやすいアイテムの選定をします。 今回の息子部屋収納では、こよなく愛するぬいぐるみ達をいつでも眺められる😁見せる収納を! 実用品やその他の玩具やコミックは隠す収納を希望しました! 続く〜〜
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
shhさんの実例写真
電気ケトル¥12,100
新しいモノが来ると見直しをするいい機会になる😊 前のレンジ上にBRUNOのホットプレートを置いていたので(よくよく考えたらそれがもうダメだったかも😅)ヘルシオの上にも置こうかと思っていたけど前よりちょっとだけ高さがある事と排気口が上部にあって結構蒸気が出るので何も置かない事にしました☺️説明書にも書いてるしね トースターラックでトースター上に移動ついでに配置も見直しました✨
新しいモノが来ると見直しをするいい機会になる😊 前のレンジ上にBRUNOのホットプレートを置いていたので(よくよく考えたらそれがもうダメだったかも😅)ヘルシオの上にも置こうかと思っていたけど前よりちょっとだけ高さがある事と排気口が上部にあって結構蒸気が出るので何も置かない事にしました☺️説明書にも書いてるしね トースターラックでトースター上に移動ついでに配置も見直しました✨
shh
shh
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
おはようございます。 毎度よく似た写真ですいません。 使い勝手をそろそろ考え直そうと思い、記録するために撮ってます💦 よく見たら、ドア開きっぱなし、受電器の線、垂れ下がりっぱなし😅
おはようございます。 毎度よく似た写真ですいません。 使い勝手をそろそろ考え直そうと思い、記録するために撮ってます💦 よく見たら、ドア開きっぱなし、受電器の線、垂れ下がりっぱなし😅
maru
maru
家族
kinu-itoさんの実例写真
数年前から考えていたキッチン背面改造計画 家にあるもので出来そうと閃いたのが先月 そこへ飛び込んできた什器セールのお知らせ この数日は木材切ったり下穴開けたり 包丁握らず丸のこやメジャーばかり 天板は建築時に余った長さ2m30cmのクローゼット用の棚板を1m30cmにカット(19年振りに屋根裏から脱出) 両端には不要になった勉強机の棚部分 (縦に置き棚板受けとして使用) 什器棚板の奥行足りず家にあった1×4材3枚 あとは補強のL字金具 掛かった費用 セールで買った棚板3枚 合計300円なり 明日は8日ぶりの休み 墓参りの後はやりかけの収納や食器の配置の見直し できるかなぁ
数年前から考えていたキッチン背面改造計画 家にあるもので出来そうと閃いたのが先月 そこへ飛び込んできた什器セールのお知らせ この数日は木材切ったり下穴開けたり 包丁握らず丸のこやメジャーばかり 天板は建築時に余った長さ2m30cmのクローゼット用の棚板を1m30cmにカット(19年振りに屋根裏から脱出) 両端には不要になった勉強机の棚部分 (縦に置き棚板受けとして使用) 什器棚板の奥行足りず家にあった1×4材3枚 あとは補強のL字金具 掛かった費用 セールで買った棚板3枚 合計300円なり 明日は8日ぶりの休み 墓参りの後はやりかけの収納や食器の配置の見直し できるかなぁ
kinu-ito
kinu-ito

配置見直しの投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ