キッチン カチッとホルダー

19枚の部屋写真から12枚をセレクト
nuruiさんの実例写真
先月購入した北欧の鍋敷きプレート。 どうにか取り外して使ったり、収納の時は貼ったり出来ないかなぁと思って最初ダイソーの耐震ゲルで壁に貼っていました。 夜中にガターン!と勝手に外れるのに、外した時に鍋敷きとして使うと今度はテーブルに密着ON! ( ´∀`)フハハハハ もうね、どうしようと思っていたら… 世の中には3Mのカチッとホルダーという便利なモノがありました。 マジックテープみたいになっていて耐荷重1キロまで、そして取り外しOK! (400gまでというのもありました) 土台の密着性を上げるため壁に養生テープを貼ってからカチッとホルダーをペタっと。 夜中に勝手に落ちない! ぺりっと剥がして鍋敷きとしてもOK! (ちょっとボリュームがあるので少しガタツキはあるけど…) 戻しもワンタッチ! 仕事でもよく見ていた3M! 餅は餅屋だわ さすがでした✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
先月購入した北欧の鍋敷きプレート。 どうにか取り外して使ったり、収納の時は貼ったり出来ないかなぁと思って最初ダイソーの耐震ゲルで壁に貼っていました。 夜中にガターン!と勝手に外れるのに、外した時に鍋敷きとして使うと今度はテーブルに密着ON! ( ´∀`)フハハハハ もうね、どうしようと思っていたら… 世の中には3Mのカチッとホルダーという便利なモノがありました。 マジックテープみたいになっていて耐荷重1キロまで、そして取り外しOK! (400gまでというのもありました) 土台の密着性を上げるため壁に養生テープを貼ってからカチッとホルダーをペタっと。 夜中に勝手に落ちない! ぺりっと剥がして鍋敷きとしてもOK! (ちょっとボリュームがあるので少しガタツキはあるけど…) 戻しもワンタッチ! 仕事でもよく見ていた3M! 餅は餅屋だわ さすがでした✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
nurui
nurui
botanさんの実例写真
コーヒーフィルターホルダーをDIYしました。 実は、この形でホルダーを作るのは2度目。 初代は100均のマグネットで琺瑯の壁につけていたので磁力が弱く、よく落ちていました💦 今回はリベンジで、コマンドファスナーを使わせて頂きました。 背面カウンターの狭いスペースなので、コンパクトかつシンプルに、でもワンアクションで使いたいと思い使い勝手にもこだわりました。 こんな狭い壁面を活かせるのはコマンドファスナーのおかげです。今回はSサイズを使用したので400グラムまでの耐重。私が使用している大きめのiPhoneでも300グラムなので、コマンドファスナーは意外と重たいものも浮かせることができそうです。
コーヒーフィルターホルダーをDIYしました。 実は、この形でホルダーを作るのは2度目。 初代は100均のマグネットで琺瑯の壁につけていたので磁力が弱く、よく落ちていました💦 今回はリベンジで、コマンドファスナーを使わせて頂きました。 背面カウンターの狭いスペースなので、コンパクトかつシンプルに、でもワンアクションで使いたいと思い使い勝手にもこだわりました。 こんな狭い壁面を活かせるのはコマンドファスナーのおかげです。今回はSサイズを使用したので400グラムまでの耐重。私が使用している大きめのiPhoneでも300グラムなので、コマンドファスナーは意外と重たいものも浮かせることができそうです。
botan
botan
家族
noguriさんの実例写真
投稿がすっかり遅くなってしまいましたが💦 9月の3日はスリーエムさんの座談会へ参加、4日はギフト・ショーに参戦、5日はゴルフへとお仕事を3連休して楽しい幕開けとなったお誕生日月でしたが…。 その5日の日に立て続けに不幸な知らせが入りそれ以降、仕事が増え忙しくなったり翌週は関西へ泊りで出掛けることになったりと投稿どころかRoomClipに遊びに来る暇もなかった9月でした😅 ずっと気になっていたアイラップケースを食器棚の側面に固定させるべくコマンドファスナーを仕込みました😉 アイラップケースに突起が有り、これが邪魔するのでは?と懸念が有りましたがコマンドファスナーの厚みの方がありそうなのでこのまま貼ってみました! これできっと便利になるはず🖤✨ 今日は急に寒くなったのでラグを冬仕様に替えようと思いますがその前に投稿! 後ほど完成した写真も投稿したいと思います。 なかなか時間が無くて皆さんのお部屋にお邪魔出来そうにありませんが後ほどゆっくりお邪魔させて下さい🙇
投稿がすっかり遅くなってしまいましたが💦 9月の3日はスリーエムさんの座談会へ参加、4日はギフト・ショーに参戦、5日はゴルフへとお仕事を3連休して楽しい幕開けとなったお誕生日月でしたが…。 その5日の日に立て続けに不幸な知らせが入りそれ以降、仕事が増え忙しくなったり翌週は関西へ泊りで出掛けることになったりと投稿どころかRoomClipに遊びに来る暇もなかった9月でした😅 ずっと気になっていたアイラップケースを食器棚の側面に固定させるべくコマンドファスナーを仕込みました😉 アイラップケースに突起が有り、これが邪魔するのでは?と懸念が有りましたがコマンドファスナーの厚みの方がありそうなのでこのまま貼ってみました! これできっと便利になるはず🖤✨ 今日は急に寒くなったのでラグを冬仕様に替えようと思いますがその前に投稿! 後ほど完成した写真も投稿したいと思います。 なかなか時間が無くて皆さんのお部屋にお邪魔出来そうにありませんが後ほどゆっくりお邪魔させて下さい🙇
noguri
noguri
4LDK | 家族
nnramさんの実例写真
"コマンドファスナー カチッとホルダー"を使って、キッチンの吊り戸棚の下にテッシュボックスを付けました! 取り付ける物と取り付ける壁面に"ファスナー"を貼り付けて、"ファスナー"同士を合わせて押し付ければ、マジックテープのように簡単にくっつきます。 もちろん取り外すのも簡単なので、テッシュが無くなったらペリっと外してすぐに交換できて元通りになります。 "コマンドファスナー カチッとホルダー"、とっても気に入りました☺︎
"コマンドファスナー カチッとホルダー"を使って、キッチンの吊り戸棚の下にテッシュボックスを付けました! 取り付ける物と取り付ける壁面に"ファスナー"を貼り付けて、"ファスナー"同士を合わせて押し付ければ、マジックテープのように簡単にくっつきます。 もちろん取り外すのも簡単なので、テッシュが無くなったらペリっと外してすぐに交換できて元通りになります。 "コマンドファスナー カチッとホルダー"、とっても気に入りました☺︎
nnram
nnram
家族
AandTさんの実例写真
コマンドファスナーつける候補の一部です。
コマンドファスナーつける候補の一部です。
AandT
AandT
家族
ma08さんの実例写真
3Mさんのモニター フレームを付けるときのカチッとハマった感触が癖になります😂 置いていたフレームを壁に付けたので、スペースが出来ました 何を置こうかなぁ🤔
3Mさんのモニター フレームを付けるときのカチッとハマった感触が癖になります😂 置いていたフレームを壁に付けたので、スペースが出来ました 何を置こうかなぁ🤔
ma08
ma08
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
10分で出来る100均リメイクのイベントに参加♪ セリアのプラのカレンダーです。 お安い絵などをフレームに入れると高見えするようにカレンダーもフレームに入れるとグッとオシャレになります✌️ これは2021年の年末に制作した100均布製カレンダー用に自作したフレームに2025年用セリアのプラ製カレンダーを両面テープで貼り付けてます(2025年用の布カレンダーが調達出来なかったためで2024年版は2枚目pic) フレームにピッタリに見えるようカッターで数ミリ切って微調整してます。 ここは吊りキャビネットのサイド部分で下に収納してるカラフルなラップ類などが見えないようにするのも目的でずっとこのサイズのカレンダーを設置してます。 ピタッとキャビネット横のホーローパネルに張り付いてみえますね?フレーム裏に貼ったコマンドファスナーが良い仕事してくれてます。 黒とグレーどちらがこの場所に似合うかわからなかったのでグレーも購入しててそちらは3枚目pic。。。前年のカレンダーを利用して設置出来てます✌️ フレーム制作の様子などブログ記事に書いてます。 ピッタリサイズのフレームを自作したい方は見てね😉 http://bukiyou-handmade.com/dyi/24805/
10分で出来る100均リメイクのイベントに参加♪ セリアのプラのカレンダーです。 お安い絵などをフレームに入れると高見えするようにカレンダーもフレームに入れるとグッとオシャレになります✌️ これは2021年の年末に制作した100均布製カレンダー用に自作したフレームに2025年用セリアのプラ製カレンダーを両面テープで貼り付けてます(2025年用の布カレンダーが調達出来なかったためで2024年版は2枚目pic) フレームにピッタリに見えるようカッターで数ミリ切って微調整してます。 ここは吊りキャビネットのサイド部分で下に収納してるカラフルなラップ類などが見えないようにするのも目的でずっとこのサイズのカレンダーを設置してます。 ピタッとキャビネット横のホーローパネルに張り付いてみえますね?フレーム裏に貼ったコマンドファスナーが良い仕事してくれてます。 黒とグレーどちらがこの場所に似合うかわからなかったのでグレーも購入しててそちらは3枚目pic。。。前年のカレンダーを利用して設置出来てます✌️ フレーム制作の様子などブログ記事に書いてます。 ピッタリサイズのフレームを自作したい方は見てね😉 http://bukiyou-handmade.com/dyi/24805/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
adamoさんの実例写真
コマンド™️ファスナーモニター④ 設置した様子がこんな感じです。 今回購入したのが100gのお試し品なのでとりあえず空いているスペースに貼ってみました。 貼っている状態のファスナーの様子は2枚目! わかりづらいですが、ファスナーの周りをプラスチックのシートが囲っているので多少の防水にはなってるかなと思います。 その影響で剥がれる様子は今の所ありません。 交換時期に劣化や汚れ具合などレビューしたいと思います。 モニター⑤へ
コマンド™️ファスナーモニター④ 設置した様子がこんな感じです。 今回購入したのが100gのお試し品なのでとりあえず空いているスペースに貼ってみました。 貼っている状態のファスナーの様子は2枚目! わかりづらいですが、ファスナーの周りをプラスチックのシートが囲っているので多少の防水にはなってるかなと思います。 その影響で剥がれる様子は今の所ありません。 交換時期に劣化や汚れ具合などレビューしたいと思います。 モニター⑤へ
adamo
adamo
4LDK | 家族
jinさんの実例写真
「吊り下げ収納」 スリーエムジャパン株式会社 コマンド™ファスナーのイベント投稿です 2つ目はエスプレッソコーヒーメーカーのプラグを吊り下げてみました。 エスプレッソ用なので、圧力が掛かることで飛沫が多少飛ぶので、カウンターからこちらに移して淹れています☕ 本体の底にコードを巻き付けるタイプなのですが、プラグだけ収まらず、プラグ差しを付けたいと思っていました🔌 コマンド™ファスナーを付けることで、取り外すのも、付けるのも簡単に👍🏻 只、裏側だから良いけど色が気になります😅
「吊り下げ収納」 スリーエムジャパン株式会社 コマンド™ファスナーのイベント投稿です 2つ目はエスプレッソコーヒーメーカーのプラグを吊り下げてみました。 エスプレッソ用なので、圧力が掛かることで飛沫が多少飛ぶので、カウンターからこちらに移して淹れています☕ 本体の底にコードを巻き付けるタイプなのですが、プラグだけ収まらず、プラグ差しを付けたいと思っていました🔌 コマンド™ファスナーを付けることで、取り外すのも、付けるのも簡単に👍🏻 只、裏側だから良いけど色が気になります😅
jin
jin
3LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
キッチンの愛用品、このプルアウトボックスと、中が見えるこのボックスです。 このボックスを見つけた時から愛用しています👌 Lサイズは麦茶、カツオ節、砂糖も塩も、まるまる一袋が余ることなく、ぴったりはいります✨✨ プルアウトボックスはカツオ節の出汁用にお茶のパックが入ってます。サイズがピッタリなんです〜 そこで、今回モニターさせて頂いてるコマンドフックさんのアイテム、カチッとホルダーを、このプルアウトボックスの裏側につけて引き出しの内側にカチッと🗃️ ✨✨ジャストフィット✨✨ いつもはカツオ節のケースの上に置いてたんですが、移動して落ちたりして不便でした💦 詰め替えもカチッとホルダーで取り外し出来てとても便利。愛用品がさらに便利になりました♪♪
キッチンの愛用品、このプルアウトボックスと、中が見えるこのボックスです。 このボックスを見つけた時から愛用しています👌 Lサイズは麦茶、カツオ節、砂糖も塩も、まるまる一袋が余ることなく、ぴったりはいります✨✨ プルアウトボックスはカツオ節の出汁用にお茶のパックが入ってます。サイズがピッタリなんです〜 そこで、今回モニターさせて頂いてるコマンドフックさんのアイテム、カチッとホルダーを、このプルアウトボックスの裏側につけて引き出しの内側にカチッと🗃️ ✨✨ジャストフィット✨✨ いつもはカツオ節のケースの上に置いてたんですが、移動して落ちたりして不便でした💦 詰め替えもカチッとホルダーで取り外し出来てとても便利。愛用品がさらに便利になりました♪♪
Hi5
Hi5
家族
naive.coccoさんの実例写真
夏間、無垢の床が気持ちいいので、家の中ではほぼほぼ裸足生活です。 キッチンの入り口には食器棚があるし、家電もたくさん並べているので、もしもの時に備えてゴミ箱の裏にスリッパを置きました。 防災用のスリッパを探していますが、とりあえず来客用のを。 元々このキッチン下の空間には色々付けたかったんですが、リクシルのシステムキッチン、普通の木材よりつるっとかたくてドリルで穴を開けるのはちょっと難しそう。 重さがあると両面テープはムリだし、ボンドでつけたら元に戻せないし。 ということで、スリーエムジャパン株式会社さまのカチッとホルダーを使いました。 100均のタオルハンガーで浮かせる収納です。
夏間、無垢の床が気持ちいいので、家の中ではほぼほぼ裸足生活です。 キッチンの入り口には食器棚があるし、家電もたくさん並べているので、もしもの時に備えてゴミ箱の裏にスリッパを置きました。 防災用のスリッパを探していますが、とりあえず来客用のを。 元々このキッチン下の空間には色々付けたかったんですが、リクシルのシステムキッチン、普通の木材よりつるっとかたくてドリルで穴を開けるのはちょっと難しそう。 重さがあると両面テープはムリだし、ボンドでつけたら元に戻せないし。 ということで、スリーエムジャパン株式会社さまのカチッとホルダーを使いました。 100均のタオルハンガーで浮かせる収納です。
naive.cocco
naive.cocco
家族
Omamさんの実例写真
テーブルにお皿を置いてるかと思うくらいキレイ✨
テーブルにお皿を置いてるかと思うくらいキレイ✨
Omam
Omam
2LDK | 家族

キッチン カチッとホルダーが気になるあなたにおすすめ

キッチン カチッとホルダーの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン カチッとホルダー

19枚の部屋写真から12枚をセレクト
nuruiさんの実例写真
先月購入した北欧の鍋敷きプレート。 どうにか取り外して使ったり、収納の時は貼ったり出来ないかなぁと思って最初ダイソーの耐震ゲルで壁に貼っていました。 夜中にガターン!と勝手に外れるのに、外した時に鍋敷きとして使うと今度はテーブルに密着ON! ( ´∀`)フハハハハ もうね、どうしようと思っていたら… 世の中には3Mのカチッとホルダーという便利なモノがありました。 マジックテープみたいになっていて耐荷重1キロまで、そして取り外しOK! (400gまでというのもありました) 土台の密着性を上げるため壁に養生テープを貼ってからカチッとホルダーをペタっと。 夜中に勝手に落ちない! ぺりっと剥がして鍋敷きとしてもOK! (ちょっとボリュームがあるので少しガタツキはあるけど…) 戻しもワンタッチ! 仕事でもよく見ていた3M! 餅は餅屋だわ さすがでした✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
先月購入した北欧の鍋敷きプレート。 どうにか取り外して使ったり、収納の時は貼ったり出来ないかなぁと思って最初ダイソーの耐震ゲルで壁に貼っていました。 夜中にガターン!と勝手に外れるのに、外した時に鍋敷きとして使うと今度はテーブルに密着ON! ( ´∀`)フハハハハ もうね、どうしようと思っていたら… 世の中には3Mのカチッとホルダーという便利なモノがありました。 マジックテープみたいになっていて耐荷重1キロまで、そして取り外しOK! (400gまでというのもありました) 土台の密着性を上げるため壁に養生テープを貼ってからカチッとホルダーをペタっと。 夜中に勝手に落ちない! ぺりっと剥がして鍋敷きとしてもOK! (ちょっとボリュームがあるので少しガタツキはあるけど…) 戻しもワンタッチ! 仕事でもよく見ていた3M! 餅は餅屋だわ さすがでした✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
nurui
nurui
botanさんの実例写真
コーヒーフィルターホルダーをDIYしました。 実は、この形でホルダーを作るのは2度目。 初代は100均のマグネットで琺瑯の壁につけていたので磁力が弱く、よく落ちていました💦 今回はリベンジで、コマンドファスナーを使わせて頂きました。 背面カウンターの狭いスペースなので、コンパクトかつシンプルに、でもワンアクションで使いたいと思い使い勝手にもこだわりました。 こんな狭い壁面を活かせるのはコマンドファスナーのおかげです。今回はSサイズを使用したので400グラムまでの耐重。私が使用している大きめのiPhoneでも300グラムなので、コマンドファスナーは意外と重たいものも浮かせることができそうです。
コーヒーフィルターホルダーをDIYしました。 実は、この形でホルダーを作るのは2度目。 初代は100均のマグネットで琺瑯の壁につけていたので磁力が弱く、よく落ちていました💦 今回はリベンジで、コマンドファスナーを使わせて頂きました。 背面カウンターの狭いスペースなので、コンパクトかつシンプルに、でもワンアクションで使いたいと思い使い勝手にもこだわりました。 こんな狭い壁面を活かせるのはコマンドファスナーのおかげです。今回はSサイズを使用したので400グラムまでの耐重。私が使用している大きめのiPhoneでも300グラムなので、コマンドファスナーは意外と重たいものも浮かせることができそうです。
botan
botan
家族
noguriさんの実例写真
投稿がすっかり遅くなってしまいましたが💦 9月の3日はスリーエムさんの座談会へ参加、4日はギフト・ショーに参戦、5日はゴルフへとお仕事を3連休して楽しい幕開けとなったお誕生日月でしたが…。 その5日の日に立て続けに不幸な知らせが入りそれ以降、仕事が増え忙しくなったり翌週は関西へ泊りで出掛けることになったりと投稿どころかRoomClipに遊びに来る暇もなかった9月でした😅 ずっと気になっていたアイラップケースを食器棚の側面に固定させるべくコマンドファスナーを仕込みました😉 アイラップケースに突起が有り、これが邪魔するのでは?と懸念が有りましたがコマンドファスナーの厚みの方がありそうなのでこのまま貼ってみました! これできっと便利になるはず🖤✨ 今日は急に寒くなったのでラグを冬仕様に替えようと思いますがその前に投稿! 後ほど完成した写真も投稿したいと思います。 なかなか時間が無くて皆さんのお部屋にお邪魔出来そうにありませんが後ほどゆっくりお邪魔させて下さい🙇
投稿がすっかり遅くなってしまいましたが💦 9月の3日はスリーエムさんの座談会へ参加、4日はギフト・ショーに参戦、5日はゴルフへとお仕事を3連休して楽しい幕開けとなったお誕生日月でしたが…。 その5日の日に立て続けに不幸な知らせが入りそれ以降、仕事が増え忙しくなったり翌週は関西へ泊りで出掛けることになったりと投稿どころかRoomClipに遊びに来る暇もなかった9月でした😅 ずっと気になっていたアイラップケースを食器棚の側面に固定させるべくコマンドファスナーを仕込みました😉 アイラップケースに突起が有り、これが邪魔するのでは?と懸念が有りましたがコマンドファスナーの厚みの方がありそうなのでこのまま貼ってみました! これできっと便利になるはず🖤✨ 今日は急に寒くなったのでラグを冬仕様に替えようと思いますがその前に投稿! 後ほど完成した写真も投稿したいと思います。 なかなか時間が無くて皆さんのお部屋にお邪魔出来そうにありませんが後ほどゆっくりお邪魔させて下さい🙇
noguri
noguri
4LDK | 家族
nnramさんの実例写真
"コマンドファスナー カチッとホルダー"を使って、キッチンの吊り戸棚の下にテッシュボックスを付けました! 取り付ける物と取り付ける壁面に"ファスナー"を貼り付けて、"ファスナー"同士を合わせて押し付ければ、マジックテープのように簡単にくっつきます。 もちろん取り外すのも簡単なので、テッシュが無くなったらペリっと外してすぐに交換できて元通りになります。 "コマンドファスナー カチッとホルダー"、とっても気に入りました☺︎
"コマンドファスナー カチッとホルダー"を使って、キッチンの吊り戸棚の下にテッシュボックスを付けました! 取り付ける物と取り付ける壁面に"ファスナー"を貼り付けて、"ファスナー"同士を合わせて押し付ければ、マジックテープのように簡単にくっつきます。 もちろん取り外すのも簡単なので、テッシュが無くなったらペリっと外してすぐに交換できて元通りになります。 "コマンドファスナー カチッとホルダー"、とっても気に入りました☺︎
nnram
nnram
家族
AandTさんの実例写真
コマンドファスナーつける候補の一部です。
コマンドファスナーつける候補の一部です。
AandT
AandT
家族
ma08さんの実例写真
3Mさんのモニター フレームを付けるときのカチッとハマった感触が癖になります😂 置いていたフレームを壁に付けたので、スペースが出来ました 何を置こうかなぁ🤔
3Mさんのモニター フレームを付けるときのカチッとハマった感触が癖になります😂 置いていたフレームを壁に付けたので、スペースが出来ました 何を置こうかなぁ🤔
ma08
ma08
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
10分で出来る100均リメイクのイベントに参加♪ セリアのプラのカレンダーです。 お安い絵などをフレームに入れると高見えするようにカレンダーもフレームに入れるとグッとオシャレになります✌️ これは2021年の年末に制作した100均布製カレンダー用に自作したフレームに2025年用セリアのプラ製カレンダーを両面テープで貼り付けてます(2025年用の布カレンダーが調達出来なかったためで2024年版は2枚目pic) フレームにピッタリに見えるようカッターで数ミリ切って微調整してます。 ここは吊りキャビネットのサイド部分で下に収納してるカラフルなラップ類などが見えないようにするのも目的でずっとこのサイズのカレンダーを設置してます。 ピタッとキャビネット横のホーローパネルに張り付いてみえますね?フレーム裏に貼ったコマンドファスナーが良い仕事してくれてます。 黒とグレーどちらがこの場所に似合うかわからなかったのでグレーも購入しててそちらは3枚目pic。。。前年のカレンダーを利用して設置出来てます✌️ フレーム制作の様子などブログ記事に書いてます。 ピッタリサイズのフレームを自作したい方は見てね😉 http://bukiyou-handmade.com/dyi/24805/
10分で出来る100均リメイクのイベントに参加♪ セリアのプラのカレンダーです。 お安い絵などをフレームに入れると高見えするようにカレンダーもフレームに入れるとグッとオシャレになります✌️ これは2021年の年末に制作した100均布製カレンダー用に自作したフレームに2025年用セリアのプラ製カレンダーを両面テープで貼り付けてます(2025年用の布カレンダーが調達出来なかったためで2024年版は2枚目pic) フレームにピッタリに見えるようカッターで数ミリ切って微調整してます。 ここは吊りキャビネットのサイド部分で下に収納してるカラフルなラップ類などが見えないようにするのも目的でずっとこのサイズのカレンダーを設置してます。 ピタッとキャビネット横のホーローパネルに張り付いてみえますね?フレーム裏に貼ったコマンドファスナーが良い仕事してくれてます。 黒とグレーどちらがこの場所に似合うかわからなかったのでグレーも購入しててそちらは3枚目pic。。。前年のカレンダーを利用して設置出来てます✌️ フレーム制作の様子などブログ記事に書いてます。 ピッタリサイズのフレームを自作したい方は見てね😉 http://bukiyou-handmade.com/dyi/24805/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
adamoさんの実例写真
コマンド™️ファスナーモニター④ 設置した様子がこんな感じです。 今回購入したのが100gのお試し品なのでとりあえず空いているスペースに貼ってみました。 貼っている状態のファスナーの様子は2枚目! わかりづらいですが、ファスナーの周りをプラスチックのシートが囲っているので多少の防水にはなってるかなと思います。 その影響で剥がれる様子は今の所ありません。 交換時期に劣化や汚れ具合などレビューしたいと思います。 モニター⑤へ
コマンド™️ファスナーモニター④ 設置した様子がこんな感じです。 今回購入したのが100gのお試し品なのでとりあえず空いているスペースに貼ってみました。 貼っている状態のファスナーの様子は2枚目! わかりづらいですが、ファスナーの周りをプラスチックのシートが囲っているので多少の防水にはなってるかなと思います。 その影響で剥がれる様子は今の所ありません。 交換時期に劣化や汚れ具合などレビューしたいと思います。 モニター⑤へ
adamo
adamo
4LDK | 家族
jinさんの実例写真
「吊り下げ収納」 スリーエムジャパン株式会社 コマンド™ファスナーのイベント投稿です 2つ目はエスプレッソコーヒーメーカーのプラグを吊り下げてみました。 エスプレッソ用なので、圧力が掛かることで飛沫が多少飛ぶので、カウンターからこちらに移して淹れています☕ 本体の底にコードを巻き付けるタイプなのですが、プラグだけ収まらず、プラグ差しを付けたいと思っていました🔌 コマンド™ファスナーを付けることで、取り外すのも、付けるのも簡単に👍🏻 只、裏側だから良いけど色が気になります😅
「吊り下げ収納」 スリーエムジャパン株式会社 コマンド™ファスナーのイベント投稿です 2つ目はエスプレッソコーヒーメーカーのプラグを吊り下げてみました。 エスプレッソ用なので、圧力が掛かることで飛沫が多少飛ぶので、カウンターからこちらに移して淹れています☕ 本体の底にコードを巻き付けるタイプなのですが、プラグだけ収まらず、プラグ差しを付けたいと思っていました🔌 コマンド™ファスナーを付けることで、取り外すのも、付けるのも簡単に👍🏻 只、裏側だから良いけど色が気になります😅
jin
jin
3LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
キッチンの愛用品、このプルアウトボックスと、中が見えるこのボックスです。 このボックスを見つけた時から愛用しています👌 Lサイズは麦茶、カツオ節、砂糖も塩も、まるまる一袋が余ることなく、ぴったりはいります✨✨ プルアウトボックスはカツオ節の出汁用にお茶のパックが入ってます。サイズがピッタリなんです〜 そこで、今回モニターさせて頂いてるコマンドフックさんのアイテム、カチッとホルダーを、このプルアウトボックスの裏側につけて引き出しの内側にカチッと🗃️ ✨✨ジャストフィット✨✨ いつもはカツオ節のケースの上に置いてたんですが、移動して落ちたりして不便でした💦 詰め替えもカチッとホルダーで取り外し出来てとても便利。愛用品がさらに便利になりました♪♪
キッチンの愛用品、このプルアウトボックスと、中が見えるこのボックスです。 このボックスを見つけた時から愛用しています👌 Lサイズは麦茶、カツオ節、砂糖も塩も、まるまる一袋が余ることなく、ぴったりはいります✨✨ プルアウトボックスはカツオ節の出汁用にお茶のパックが入ってます。サイズがピッタリなんです〜 そこで、今回モニターさせて頂いてるコマンドフックさんのアイテム、カチッとホルダーを、このプルアウトボックスの裏側につけて引き出しの内側にカチッと🗃️ ✨✨ジャストフィット✨✨ いつもはカツオ節のケースの上に置いてたんですが、移動して落ちたりして不便でした💦 詰め替えもカチッとホルダーで取り外し出来てとても便利。愛用品がさらに便利になりました♪♪
Hi5
Hi5
家族
naive.coccoさんの実例写真
夏間、無垢の床が気持ちいいので、家の中ではほぼほぼ裸足生活です。 キッチンの入り口には食器棚があるし、家電もたくさん並べているので、もしもの時に備えてゴミ箱の裏にスリッパを置きました。 防災用のスリッパを探していますが、とりあえず来客用のを。 元々このキッチン下の空間には色々付けたかったんですが、リクシルのシステムキッチン、普通の木材よりつるっとかたくてドリルで穴を開けるのはちょっと難しそう。 重さがあると両面テープはムリだし、ボンドでつけたら元に戻せないし。 ということで、スリーエムジャパン株式会社さまのカチッとホルダーを使いました。 100均のタオルハンガーで浮かせる収納です。
夏間、無垢の床が気持ちいいので、家の中ではほぼほぼ裸足生活です。 キッチンの入り口には食器棚があるし、家電もたくさん並べているので、もしもの時に備えてゴミ箱の裏にスリッパを置きました。 防災用のスリッパを探していますが、とりあえず来客用のを。 元々このキッチン下の空間には色々付けたかったんですが、リクシルのシステムキッチン、普通の木材よりつるっとかたくてドリルで穴を開けるのはちょっと難しそう。 重さがあると両面テープはムリだし、ボンドでつけたら元に戻せないし。 ということで、スリーエムジャパン株式会社さまのカチッとホルダーを使いました。 100均のタオルハンガーで浮かせる収納です。
naive.cocco
naive.cocco
家族
Omamさんの実例写真
テーブルにお皿を置いてるかと思うくらいキレイ✨
テーブルにお皿を置いてるかと思うくらいキレイ✨
Omam
Omam
2LDK | 家族

キッチン カチッとホルダーが気になるあなたにおすすめ

キッチン カチッとホルダーの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ