キッチン 扉外しました

22枚の部屋写真から12枚をセレクト
Hidamari-Rさんの実例写真
ガスコンロ下 シンク下の 扉は 取っちゃいました ここだけないだけでも ストレスが減りました 何があるかも 分かりやすいです
ガスコンロ下 シンク下の 扉は 取っちゃいました ここだけないだけでも ストレスが減りました 何があるかも 分かりやすいです
Hidamari-R
Hidamari-R
3LDK | 家族
4798690さんの実例写真
イベント参加用です。 我が家の食器棚は無印良品のステンレスユニットシェルフです。 撮影のためガラス扉は外しました。 食器棚の天板にランチョンマットを敷いて、食器との摩擦予防をしています。 1人暮らしの割に食器多めです。一軍に入り切らない分は下段のポリプロピレンに仕舞っています。(来客用のカップなど)
イベント参加用です。 我が家の食器棚は無印良品のステンレスユニットシェルフです。 撮影のためガラス扉は外しました。 食器棚の天板にランチョンマットを敷いて、食器との摩擦予防をしています。 1人暮らしの割に食器多めです。一軍に入り切らない分は下段のポリプロピレンに仕舞っています。(来客用のカップなど)
4798690
4798690
1K | 一人暮らし
ysmk2117さんの実例写真
食器棚の片付けしなくては(´Д`))))
食器棚の片付けしなくては(´Д`))))
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
harunyanさんの実例写真
本当は左側は扉付きでしたが、デロンギのコーヒーメーカーと、aarkeを置くために扉は外しました! どちらもこだわりの家電だから大切に使ってます。
本当は左側は扉付きでしたが、デロンギのコーヒーメーカーと、aarkeを置くために扉は外しました! どちらもこだわりの家電だから大切に使ってます。
harunyan
harunyan
4LDK | 家族
reisaaanさんの実例写真
食器棚を作り、キッチンダイニングスペースが少しまとまりました。 プロジェクターで投影した映画などを食事をしながら楽しめるよう、襖扉は外しました。 和室につながる余分な入り口には壁を立てて照明や棚をつけています。
食器棚を作り、キッチンダイニングスペースが少しまとまりました。 プロジェクターで投影した映画などを食事をしながら楽しめるよう、襖扉は外しました。 和室につながる余分な入り口には壁を立てて照明や棚をつけています。
reisaaan
reisaaan
1LDK | カップル
mako2yaさんの実例写真
わかしが家の中でやめたこと 1番思い切って良かったのは キッチン背面収納ボードの上扉の使用をやめたことです。 大きい扉を開ける動作をしないので早いです。 システムキッチンによくある白いツルツル鏡面仕上げだったので、リビングダイニングのカジュアル感と不釣り合いに感じていた事、 物の出し易さ、使いやすさを考え直しての事から実行しました。 物を詰め込み過ぎない、雪崩れが起きないようになりました。 洗って使い回しているジッパーバック の収納を、引き出し形式にした事が1番使いやすくなったと感じています。 バナナも吊るせるようになって長持ち(^^) ☆全段に滑り止めマットを敷いています。 ☆引き出しの上は使用中のラップとホイル、お茶パック、薄いビニ手。 ☆棚上段は、箱ティッシュ、ラップ、ホイル、ジッパーバック、皿洗い用ビニ手の沢山のストック。 ☆中段は、お弁当グッズ。季節外の水筒、使っていないブリタ。 ☆下段は、使用中のもの。乾麺類のストック、パン、沢山のタッパー。
わかしが家の中でやめたこと 1番思い切って良かったのは キッチン背面収納ボードの上扉の使用をやめたことです。 大きい扉を開ける動作をしないので早いです。 システムキッチンによくある白いツルツル鏡面仕上げだったので、リビングダイニングのカジュアル感と不釣り合いに感じていた事、 物の出し易さ、使いやすさを考え直しての事から実行しました。 物を詰め込み過ぎない、雪崩れが起きないようになりました。 洗って使い回しているジッパーバック の収納を、引き出し形式にした事が1番使いやすくなったと感じています。 バナナも吊るせるようになって長持ち(^^) ☆全段に滑り止めマットを敷いています。 ☆引き出しの上は使用中のラップとホイル、お茶パック、薄いビニ手。 ☆棚上段は、箱ティッシュ、ラップ、ホイル、ジッパーバック、皿洗い用ビニ手の沢山のストック。 ☆中段は、お弁当グッズ。季節外の水筒、使っていないブリタ。 ☆下段は、使用中のもの。乾麺類のストック、パン、沢山のタッパー。
mako2ya
mako2ya
3LDK
Chihiroさんの実例写真
Chihiro
Chihiro
4LDK | 家族
ruruさんの実例写真
イベント用なのでコメントはお気遣いなくです。 我が家にかかせないのはこのソフトブルーのペンキです。 システムキッチンを外してつけたフォトフレームも、DIYでつくった飾り棚も、全部ソフトブルーのペンキを塗っています。 ペンキを塗っただけで、新鮮でハッピーな気持ちになります。 ちょっとくらいはみでてたって、気にしません。 ペイントってどんな色にも変えてくれる☆ ほんと素晴らしい魔法みたいです✨(*´∇`*)
イベント用なのでコメントはお気遣いなくです。 我が家にかかせないのはこのソフトブルーのペンキです。 システムキッチンを外してつけたフォトフレームも、DIYでつくった飾り棚も、全部ソフトブルーのペンキを塗っています。 ペンキを塗っただけで、新鮮でハッピーな気持ちになります。 ちょっとくらいはみでてたって、気にしません。 ペイントってどんな色にも変えてくれる☆ ほんと素晴らしい魔法みたいです✨(*´∇`*)
ruru
ruru
4LDK | 家族
fukamai-0709さんの実例写真
住んで8年のマイホーム。 1日に数え切れないぐらい開け閉めする食器棚の扉。 開けた状態の時に子供達が何度ここで頭をぶつけた事か(笑) 扉を思い切って撤去しました! 取り出すのもしまうのもラクになりました♪
住んで8年のマイホーム。 1日に数え切れないぐらい開け閉めする食器棚の扉。 開けた状態の時に子供達が何度ここで頭をぶつけた事か(笑) 扉を思い切って撤去しました! 取り出すのもしまうのもラクになりました♪
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
食器棚に貼っていたドット柄の布。とっても気にいっていましたが、落ちついた感じにしたくて、布を外して、ペイントしてみました(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)ちょっと暗くなってしまいますが、うちのリビングから考えると、こっちのほうがいいかも!
食器棚に貼っていたドット柄の布。とっても気にいっていましたが、落ちついた感じにしたくて、布を外して、ペイントしてみました(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)ちょっと暗くなってしまいますが、うちのリビングから考えると、こっちのほうがいいかも!
kuro
kuro
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
奥の食器棚!貰い物でもう12年。扉の金具がダメになりカーテンしてます❣️ みなさんみたいに、リメイクシートで・・・と思うけど、平らじゃないので自分には無理( ̄▽ ̄;)
奥の食器棚!貰い物でもう12年。扉の金具がダメになりカーテンしてます❣️ みなさんみたいに、リメイクシートで・・・と思うけど、平らじゃないので自分には無理( ̄▽ ̄;)
momo
momo
4LDK | 家族
berariさんの実例写真
berari
berari
3DK | 家族

キッチン 扉外しましたが気になるあなたにおすすめ

キッチン 扉外しましたの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 扉外しました

22枚の部屋写真から12枚をセレクト
Hidamari-Rさんの実例写真
ガスコンロ下 シンク下の 扉は 取っちゃいました ここだけないだけでも ストレスが減りました 何があるかも 分かりやすいです
ガスコンロ下 シンク下の 扉は 取っちゃいました ここだけないだけでも ストレスが減りました 何があるかも 分かりやすいです
Hidamari-R
Hidamari-R
3LDK | 家族
4798690さんの実例写真
イベント参加用です。 我が家の食器棚は無印良品のステンレスユニットシェルフです。 撮影のためガラス扉は外しました。 食器棚の天板にランチョンマットを敷いて、食器との摩擦予防をしています。 1人暮らしの割に食器多めです。一軍に入り切らない分は下段のポリプロピレンに仕舞っています。(来客用のカップなど)
イベント参加用です。 我が家の食器棚は無印良品のステンレスユニットシェルフです。 撮影のためガラス扉は外しました。 食器棚の天板にランチョンマットを敷いて、食器との摩擦予防をしています。 1人暮らしの割に食器多めです。一軍に入り切らない分は下段のポリプロピレンに仕舞っています。(来客用のカップなど)
4798690
4798690
1K | 一人暮らし
ysmk2117さんの実例写真
食器棚の片付けしなくては(´Д`))))
食器棚の片付けしなくては(´Д`))))
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
harunyanさんの実例写真
本当は左側は扉付きでしたが、デロンギのコーヒーメーカーと、aarkeを置くために扉は外しました! どちらもこだわりの家電だから大切に使ってます。
本当は左側は扉付きでしたが、デロンギのコーヒーメーカーと、aarkeを置くために扉は外しました! どちらもこだわりの家電だから大切に使ってます。
harunyan
harunyan
4LDK | 家族
reisaaanさんの実例写真
食器棚を作り、キッチンダイニングスペースが少しまとまりました。 プロジェクターで投影した映画などを食事をしながら楽しめるよう、襖扉は外しました。 和室につながる余分な入り口には壁を立てて照明や棚をつけています。
食器棚を作り、キッチンダイニングスペースが少しまとまりました。 プロジェクターで投影した映画などを食事をしながら楽しめるよう、襖扉は外しました。 和室につながる余分な入り口には壁を立てて照明や棚をつけています。
reisaaan
reisaaan
1LDK | カップル
mako2yaさんの実例写真
わかしが家の中でやめたこと 1番思い切って良かったのは キッチン背面収納ボードの上扉の使用をやめたことです。 大きい扉を開ける動作をしないので早いです。 システムキッチンによくある白いツルツル鏡面仕上げだったので、リビングダイニングのカジュアル感と不釣り合いに感じていた事、 物の出し易さ、使いやすさを考え直しての事から実行しました。 物を詰め込み過ぎない、雪崩れが起きないようになりました。 洗って使い回しているジッパーバック の収納を、引き出し形式にした事が1番使いやすくなったと感じています。 バナナも吊るせるようになって長持ち(^^) ☆全段に滑り止めマットを敷いています。 ☆引き出しの上は使用中のラップとホイル、お茶パック、薄いビニ手。 ☆棚上段は、箱ティッシュ、ラップ、ホイル、ジッパーバック、皿洗い用ビニ手の沢山のストック。 ☆中段は、お弁当グッズ。季節外の水筒、使っていないブリタ。 ☆下段は、使用中のもの。乾麺類のストック、パン、沢山のタッパー。
わかしが家の中でやめたこと 1番思い切って良かったのは キッチン背面収納ボードの上扉の使用をやめたことです。 大きい扉を開ける動作をしないので早いです。 システムキッチンによくある白いツルツル鏡面仕上げだったので、リビングダイニングのカジュアル感と不釣り合いに感じていた事、 物の出し易さ、使いやすさを考え直しての事から実行しました。 物を詰め込み過ぎない、雪崩れが起きないようになりました。 洗って使い回しているジッパーバック の収納を、引き出し形式にした事が1番使いやすくなったと感じています。 バナナも吊るせるようになって長持ち(^^) ☆全段に滑り止めマットを敷いています。 ☆引き出しの上は使用中のラップとホイル、お茶パック、薄いビニ手。 ☆棚上段は、箱ティッシュ、ラップ、ホイル、ジッパーバック、皿洗い用ビニ手の沢山のストック。 ☆中段は、お弁当グッズ。季節外の水筒、使っていないブリタ。 ☆下段は、使用中のもの。乾麺類のストック、パン、沢山のタッパー。
mako2ya
mako2ya
3LDK
Chihiroさんの実例写真
Chihiro
Chihiro
4LDK | 家族
ruruさんの実例写真
イベント用なのでコメントはお気遣いなくです。 我が家にかかせないのはこのソフトブルーのペンキです。 システムキッチンを外してつけたフォトフレームも、DIYでつくった飾り棚も、全部ソフトブルーのペンキを塗っています。 ペンキを塗っただけで、新鮮でハッピーな気持ちになります。 ちょっとくらいはみでてたって、気にしません。 ペイントってどんな色にも変えてくれる☆ ほんと素晴らしい魔法みたいです✨(*´∇`*)
イベント用なのでコメントはお気遣いなくです。 我が家にかかせないのはこのソフトブルーのペンキです。 システムキッチンを外してつけたフォトフレームも、DIYでつくった飾り棚も、全部ソフトブルーのペンキを塗っています。 ペンキを塗っただけで、新鮮でハッピーな気持ちになります。 ちょっとくらいはみでてたって、気にしません。 ペイントってどんな色にも変えてくれる☆ ほんと素晴らしい魔法みたいです✨(*´∇`*)
ruru
ruru
4LDK | 家族
fukamai-0709さんの実例写真
住んで8年のマイホーム。 1日に数え切れないぐらい開け閉めする食器棚の扉。 開けた状態の時に子供達が何度ここで頭をぶつけた事か(笑) 扉を思い切って撤去しました! 取り出すのもしまうのもラクになりました♪
住んで8年のマイホーム。 1日に数え切れないぐらい開け閉めする食器棚の扉。 開けた状態の時に子供達が何度ここで頭をぶつけた事か(笑) 扉を思い切って撤去しました! 取り出すのもしまうのもラクになりました♪
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
食器棚に貼っていたドット柄の布。とっても気にいっていましたが、落ちついた感じにしたくて、布を外して、ペイントしてみました(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)ちょっと暗くなってしまいますが、うちのリビングから考えると、こっちのほうがいいかも!
食器棚に貼っていたドット柄の布。とっても気にいっていましたが、落ちついた感じにしたくて、布を外して、ペイントしてみました(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)ちょっと暗くなってしまいますが、うちのリビングから考えると、こっちのほうがいいかも!
kuro
kuro
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
奥の食器棚!貰い物でもう12年。扉の金具がダメになりカーテンしてます❣️ みなさんみたいに、リメイクシートで・・・と思うけど、平らじゃないので自分には無理( ̄▽ ̄;)
奥の食器棚!貰い物でもう12年。扉の金具がダメになりカーテンしてます❣️ みなさんみたいに、リメイクシートで・・・と思うけど、平らじゃないので自分には無理( ̄▽ ̄;)
momo
momo
4LDK | 家族
berariさんの実例写真
berari
berari
3DK | 家族

キッチン 扉外しましたが気になるあなたにおすすめ

キッチン 扉外しましたの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ