キッチン 紙類収納

11枚の部屋写真から11枚をセレクト
shinoさんの実例写真
文房具収納で投稿させて頂きます。 大好きな無印良品を使って外見はきっちりスッキリ。 中身はざっくりゴッチャリ^_^; 子供達も分かるように「目的」や「動作」で分けています。 ラベルを貼ってあるので探すのは引出しの中だけ。 簡単簡単。 このスペースはキッチン横の通路に備え付けてある収納です。 扉もあったのですが開け閉めがイチイチ大変なので外してしまいました。 文房具はもちろん子供達の書類やパソコン、プリンター、カメラ、買い置き品…私がよく使う品々が集めてあるので私の書斎です。 家事をしながらパソコン、書き物をするのでイスはナシ。 名付けて「スタンディング書斎」。 スッキリスマートにしたいな。
文房具収納で投稿させて頂きます。 大好きな無印良品を使って外見はきっちりスッキリ。 中身はざっくりゴッチャリ^_^; 子供達も分かるように「目的」や「動作」で分けています。 ラベルを貼ってあるので探すのは引出しの中だけ。 簡単簡単。 このスペースはキッチン横の通路に備え付けてある収納です。 扉もあったのですが開け閉めがイチイチ大変なので外してしまいました。 文房具はもちろん子供達の書類やパソコン、プリンター、カメラ、買い置き品…私がよく使う品々が集めてあるので私の書斎です。 家事をしながらパソコン、書き物をするのでイスはナシ。 名付けて「スタンディング書斎」。 スッキリスマートにしたいな。
shino
shino
家族
98163さんの実例写真
増えるけど捨てられない冷蔵庫に貼りがちな紙類はバインダーに挟んでひっくり返してます 黒板塗料で塗ったので、何が挟んであるのか書いておきます
増えるけど捨てられない冷蔵庫に貼りがちな紙類はバインダーに挟んでひっくり返してます 黒板塗料で塗ったので、何が挟んであるのか書いておきます
98163
98163
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
冷蔵庫横にIKEAの引き出しとファイルボックスを置いて 引き出しには文房具などを ファイルは幼稚園の書類やレシピ、医療用などをファイリングしています 対面にマグネットボードがあるので近くにこれらがあると便利なんです♪
冷蔵庫横にIKEAの引き出しとファイルボックスを置いて 引き出しには文房具などを ファイルは幼稚園の書類やレシピ、医療用などをファイリングしています 対面にマグネットボードがあるので近くにこれらがあると便利なんです♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
yuki15さんの実例写真
イベント用⭐お気にいりのファイルの裏にバインダーを貼って学校と幼稚園の予定表を挟んでます♪くるっとうらに回せば予定表⭐ファイルの中にはその他の手紙を入れてスッキリさせてます♥
イベント用⭐お気にいりのファイルの裏にバインダーを貼って学校と幼稚園の予定表を挟んでます♪くるっとうらに回せば予定表⭐ファイルの中にはその他の手紙を入れてスッキリさせてます♥
yuki15
yuki15
4LDK | 家族
Rans_andy.さんの実例写真
幼稚園や小学校からの紙類が多くて ザックリ一時的に収納する場所が ほしくて…デニムリメイク。 下手くそでも、デニムと流木で オサレ風に見えてくる…(๑⃙⃘ ⁼̴́ꐧૃ ⁼̴̀๑⃙⃘)
幼稚園や小学校からの紙類が多くて ザックリ一時的に収納する場所が ほしくて…デニムリメイク。 下手くそでも、デニムと流木で オサレ風に見えてくる…(๑⃙⃘ ⁼̴́ꐧૃ ⁼̴̀๑⃙⃘)
Rans_andy.
Rans_andy.
3LDK | 家族
okadajapanさんの実例写真
資源ゴミ置き場 パントリー内に設置してます。 ランドリーバックにペットボトル ラベルを剥がしてサッと水洗いしてから捨てます。スーパーのリサイクル♻️機に持っていきリサイクルするとスーパーのポイントを貯めることができます♡ キャップはワンコビスケットが入ってたクリアなケースに入れてます。 キャップもスーパーのリサイクル♻️へ持って行きます。 段ボールや紙類はその時にでた箱につめつめしていっぱいになったらそのまま出します。 散らばらなく細かいゴミもでません。 カンビンは45リットルのダストボックス 誰でもわかりやすいように蓋にビールの切り抜き貼ってます。 グリーンとブルーのボックスには、お店でいただく大きめビニール袋たちの保管場所です。 燃えるゴミとプラゴミはキッチンに置いてます。 子供達もきちんと分別してくれます👍
資源ゴミ置き場 パントリー内に設置してます。 ランドリーバックにペットボトル ラベルを剥がしてサッと水洗いしてから捨てます。スーパーのリサイクル♻️機に持っていきリサイクルするとスーパーのポイントを貯めることができます♡ キャップはワンコビスケットが入ってたクリアなケースに入れてます。 キャップもスーパーのリサイクル♻️へ持って行きます。 段ボールや紙類はその時にでた箱につめつめしていっぱいになったらそのまま出します。 散らばらなく細かいゴミもでません。 カンビンは45リットルのダストボックス 誰でもわかりやすいように蓋にビールの切り抜き貼ってます。 グリーンとブルーのボックスには、お店でいただく大きめビニール袋たちの保管場所です。 燃えるゴミとプラゴミはキッチンに置いてます。 子供達もきちんと分別してくれます👍
okadajapan
okadajapan
家族
daifuku3yadeさんの実例写真
紙類整理強化月間中に伴いりんご箱の棚の動線や内容の確認メモ。 投稿直前に一度本文が消えて怒りと意地の再入力^^ 上から1段目【※立ったまま出し入れ出来る目線の高さのゴールデンゾーン】 ●読後だが何度も読み返したい図鑑や本棚など ●未読の本 上から2段目【※立ったまま出し入れ出来る目線よりちょっと下なので、手間のものが手に取りやすく戻しやすいゴールデンゾーン】 ●財布の小銭投げ入れ瓶 ●絵本 ●ブックボックス=公共料金等の書類【見直し必要】 ●私の書類【確認と見直し必要】 ●思い出ボックス ●その他 上から3段目【※しゃがまないと見たり出し入れしたり出来ない。かつ奥のものは3段ワゴンを移動しないと取れないので動作が「しゃがむ」「ワゴンをどかす」二つあるゾーン】 ●読了済みだけど残しておきたいコレクション本 ●未読だけど長編シリーズのためまだまだ読むのが先の巻の本(読書中の巻は上から1段目に) 上から4段目【※しゃがまないと見たり出し入れしたり出来ない。かつ奥のものは3段ワゴンを移動しないと取れないので動作が「しゃがむ」「ワゴンをどかす」二つあるゾーン】 ●茶色のカゴ=お菓子入れ ●白い箱=A4コピー用紙 ●薔薇箱=素材用の各種紙類、印刷用紙(この箱に入るだけが上限) 上から5段目の最下段【※しゃがまないと見たり出し入れしたり出来ない。かつ奥のものは3段ワゴンを移動しないと取れないので動作が「しゃがむ」「ワゴンをどかす」二つあるゾーン】 ●無印の麻カバン=アイロン入れ 手前なので出し入れしやすい ●アイロン時に使う道具 ●かわいい箱=デッサン人形 ●奥の蓋つき100均プラ箱2つ=2軍の食器 本のサイクルはこれで回りそう。 溜まってる書類関係の整理しないとなぁ。 アイロン台の埃よけにカバーが欲しい気もするけど要らない気もするので悩み中です。
紙類整理強化月間中に伴いりんご箱の棚の動線や内容の確認メモ。 投稿直前に一度本文が消えて怒りと意地の再入力^^ 上から1段目【※立ったまま出し入れ出来る目線の高さのゴールデンゾーン】 ●読後だが何度も読み返したい図鑑や本棚など ●未読の本 上から2段目【※立ったまま出し入れ出来る目線よりちょっと下なので、手間のものが手に取りやすく戻しやすいゴールデンゾーン】 ●財布の小銭投げ入れ瓶 ●絵本 ●ブックボックス=公共料金等の書類【見直し必要】 ●私の書類【確認と見直し必要】 ●思い出ボックス ●その他 上から3段目【※しゃがまないと見たり出し入れしたり出来ない。かつ奥のものは3段ワゴンを移動しないと取れないので動作が「しゃがむ」「ワゴンをどかす」二つあるゾーン】 ●読了済みだけど残しておきたいコレクション本 ●未読だけど長編シリーズのためまだまだ読むのが先の巻の本(読書中の巻は上から1段目に) 上から4段目【※しゃがまないと見たり出し入れしたり出来ない。かつ奥のものは3段ワゴンを移動しないと取れないので動作が「しゃがむ」「ワゴンをどかす」二つあるゾーン】 ●茶色のカゴ=お菓子入れ ●白い箱=A4コピー用紙 ●薔薇箱=素材用の各種紙類、印刷用紙(この箱に入るだけが上限) 上から5段目の最下段【※しゃがまないと見たり出し入れしたり出来ない。かつ奥のものは3段ワゴンを移動しないと取れないので動作が「しゃがむ」「ワゴンをどかす」二つあるゾーン】 ●無印の麻カバン=アイロン入れ 手前なので出し入れしやすい ●アイロン時に使う道具 ●かわいい箱=デッサン人形 ●奥の蓋つき100均プラ箱2つ=2軍の食器 本のサイクルはこれで回りそう。 溜まってる書類関係の整理しないとなぁ。 アイロン台の埃よけにカバーが欲しい気もするけど要らない気もするので悩み中です。
daifuku3yade
daifuku3yade
yukagomaさんの実例写真
キッチンカウンターにピッタリサイズ モニターさせて頂いてます コクヨさんのチューブファイル
キッチンカウンターにピッタリサイズ モニターさせて頂いてます コクヨさんのチューブファイル
yukagoma
yukagoma
3LDK
usamamaさんの実例写真
みなさん おはようございます☀ 今朝は更に極寒~ みなさん体調如何ですか。。 さて今日はお休み❤朝から 家事の合間に先日のスリーコインズ 棚板にタイルシートを。 アンティークタイル柄とアイアン❤❤ ええ感じです(笑) 100均カゴは色々な紙類の一次保管。 ステンシル合皮を付けてみました。 この組合せもマイブーム(笑) 今日もお付き合いありがとうございます。 皆さんも素敵な一日お過ごし下さいね❤
みなさん おはようございます☀ 今朝は更に極寒~ みなさん体調如何ですか。。 さて今日はお休み❤朝から 家事の合間に先日のスリーコインズ 棚板にタイルシートを。 アンティークタイル柄とアイアン❤❤ ええ感じです(笑) 100均カゴは色々な紙類の一次保管。 ステンシル合皮を付けてみました。 この組合せもマイブーム(笑) 今日もお付き合いありがとうございます。 皆さんも素敵な一日お過ごし下さいね❤
usamama
usamama
4LDK | 家族
Lufuさんの実例写真
エコバッグは100均のメッシュバッグにざっくり入れてます(ちょっと入れすぎ💧) 今はどこへ行っても必要なのでスーパー用とは別のも持ってます☆ ダイニングの収納拠点のここは持って行く時も意外と忘れないし☻しまう時も便利です☻ いい場所にバロ😼がいたので写真撮るのに呼んだら冷めた目線くれました(・_・;) メッシュバッグは猫がいたずらしそうに見えたけどうちのニャンズはスルー‪⸜( ॑꒳ ॑ )⸝‬ なのであちこちで利用してます☻
エコバッグは100均のメッシュバッグにざっくり入れてます(ちょっと入れすぎ💧) 今はどこへ行っても必要なのでスーパー用とは別のも持ってます☆ ダイニングの収納拠点のここは持って行く時も意外と忘れないし☻しまう時も便利です☻ いい場所にバロ😼がいたので写真撮るのに呼んだら冷めた目線くれました(・_・;) メッシュバッグは猫がいたずらしそうに見えたけどうちのニャンズはスルー‪⸜( ॑꒳ ॑ )⸝‬ なのであちこちで利用してます☻
Lufu
Lufu
4DK | 家族
keimamさんの実例写真
すぐ手にとりたい雑誌や学校からのプリント、たぶん使わないんだけどすぐには捨てれないチラシなどの紙類はこのカゴにまとめてポイポイ放り込んでます。 狭いマンションで収納が限られているので今のところはこの位置に置いてます。
すぐ手にとりたい雑誌や学校からのプリント、たぶん使わないんだけどすぐには捨てれないチラシなどの紙類はこのカゴにまとめてポイポイ放り込んでます。 狭いマンションで収納が限られているので今のところはこの位置に置いてます。
keimam
keimam
2LDK | 家族

キッチン 紙類収納が気になるあなたにおすすめ

キッチン 紙類収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 紙類収納

11枚の部屋写真から11枚をセレクト
shinoさんの実例写真
文房具収納で投稿させて頂きます。 大好きな無印良品を使って外見はきっちりスッキリ。 中身はざっくりゴッチャリ^_^; 子供達も分かるように「目的」や「動作」で分けています。 ラベルを貼ってあるので探すのは引出しの中だけ。 簡単簡単。 このスペースはキッチン横の通路に備え付けてある収納です。 扉もあったのですが開け閉めがイチイチ大変なので外してしまいました。 文房具はもちろん子供達の書類やパソコン、プリンター、カメラ、買い置き品…私がよく使う品々が集めてあるので私の書斎です。 家事をしながらパソコン、書き物をするのでイスはナシ。 名付けて「スタンディング書斎」。 スッキリスマートにしたいな。
文房具収納で投稿させて頂きます。 大好きな無印良品を使って外見はきっちりスッキリ。 中身はざっくりゴッチャリ^_^; 子供達も分かるように「目的」や「動作」で分けています。 ラベルを貼ってあるので探すのは引出しの中だけ。 簡単簡単。 このスペースはキッチン横の通路に備え付けてある収納です。 扉もあったのですが開け閉めがイチイチ大変なので外してしまいました。 文房具はもちろん子供達の書類やパソコン、プリンター、カメラ、買い置き品…私がよく使う品々が集めてあるので私の書斎です。 家事をしながらパソコン、書き物をするのでイスはナシ。 名付けて「スタンディング書斎」。 スッキリスマートにしたいな。
shino
shino
家族
98163さんの実例写真
増えるけど捨てられない冷蔵庫に貼りがちな紙類はバインダーに挟んでひっくり返してます 黒板塗料で塗ったので、何が挟んであるのか書いておきます
増えるけど捨てられない冷蔵庫に貼りがちな紙類はバインダーに挟んでひっくり返してます 黒板塗料で塗ったので、何が挟んであるのか書いておきます
98163
98163
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
冷蔵庫横にIKEAの引き出しとファイルボックスを置いて 引き出しには文房具などを ファイルは幼稚園の書類やレシピ、医療用などをファイリングしています 対面にマグネットボードがあるので近くにこれらがあると便利なんです♪
冷蔵庫横にIKEAの引き出しとファイルボックスを置いて 引き出しには文房具などを ファイルは幼稚園の書類やレシピ、医療用などをファイリングしています 対面にマグネットボードがあるので近くにこれらがあると便利なんです♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
yuki15さんの実例写真
イベント用⭐お気にいりのファイルの裏にバインダーを貼って学校と幼稚園の予定表を挟んでます♪くるっとうらに回せば予定表⭐ファイルの中にはその他の手紙を入れてスッキリさせてます♥
イベント用⭐お気にいりのファイルの裏にバインダーを貼って学校と幼稚園の予定表を挟んでます♪くるっとうらに回せば予定表⭐ファイルの中にはその他の手紙を入れてスッキリさせてます♥
yuki15
yuki15
4LDK | 家族
Rans_andy.さんの実例写真
幼稚園や小学校からの紙類が多くて ザックリ一時的に収納する場所が ほしくて…デニムリメイク。 下手くそでも、デニムと流木で オサレ風に見えてくる…(๑⃙⃘ ⁼̴́ꐧૃ ⁼̴̀๑⃙⃘)
幼稚園や小学校からの紙類が多くて ザックリ一時的に収納する場所が ほしくて…デニムリメイク。 下手くそでも、デニムと流木で オサレ風に見えてくる…(๑⃙⃘ ⁼̴́ꐧૃ ⁼̴̀๑⃙⃘)
Rans_andy.
Rans_andy.
3LDK | 家族
okadajapanさんの実例写真
資源ゴミ置き場 パントリー内に設置してます。 ランドリーバックにペットボトル ラベルを剥がしてサッと水洗いしてから捨てます。スーパーのリサイクル♻️機に持っていきリサイクルするとスーパーのポイントを貯めることができます♡ キャップはワンコビスケットが入ってたクリアなケースに入れてます。 キャップもスーパーのリサイクル♻️へ持って行きます。 段ボールや紙類はその時にでた箱につめつめしていっぱいになったらそのまま出します。 散らばらなく細かいゴミもでません。 カンビンは45リットルのダストボックス 誰でもわかりやすいように蓋にビールの切り抜き貼ってます。 グリーンとブルーのボックスには、お店でいただく大きめビニール袋たちの保管場所です。 燃えるゴミとプラゴミはキッチンに置いてます。 子供達もきちんと分別してくれます👍
資源ゴミ置き場 パントリー内に設置してます。 ランドリーバックにペットボトル ラベルを剥がしてサッと水洗いしてから捨てます。スーパーのリサイクル♻️機に持っていきリサイクルするとスーパーのポイントを貯めることができます♡ キャップはワンコビスケットが入ってたクリアなケースに入れてます。 キャップもスーパーのリサイクル♻️へ持って行きます。 段ボールや紙類はその時にでた箱につめつめしていっぱいになったらそのまま出します。 散らばらなく細かいゴミもでません。 カンビンは45リットルのダストボックス 誰でもわかりやすいように蓋にビールの切り抜き貼ってます。 グリーンとブルーのボックスには、お店でいただく大きめビニール袋たちの保管場所です。 燃えるゴミとプラゴミはキッチンに置いてます。 子供達もきちんと分別してくれます👍
okadajapan
okadajapan
家族
daifuku3yadeさんの実例写真
紙類整理強化月間中に伴いりんご箱の棚の動線や内容の確認メモ。 投稿直前に一度本文が消えて怒りと意地の再入力^^ 上から1段目【※立ったまま出し入れ出来る目線の高さのゴールデンゾーン】 ●読後だが何度も読み返したい図鑑や本棚など ●未読の本 上から2段目【※立ったまま出し入れ出来る目線よりちょっと下なので、手間のものが手に取りやすく戻しやすいゴールデンゾーン】 ●財布の小銭投げ入れ瓶 ●絵本 ●ブックボックス=公共料金等の書類【見直し必要】 ●私の書類【確認と見直し必要】 ●思い出ボックス ●その他 上から3段目【※しゃがまないと見たり出し入れしたり出来ない。かつ奥のものは3段ワゴンを移動しないと取れないので動作が「しゃがむ」「ワゴンをどかす」二つあるゾーン】 ●読了済みだけど残しておきたいコレクション本 ●未読だけど長編シリーズのためまだまだ読むのが先の巻の本(読書中の巻は上から1段目に) 上から4段目【※しゃがまないと見たり出し入れしたり出来ない。かつ奥のものは3段ワゴンを移動しないと取れないので動作が「しゃがむ」「ワゴンをどかす」二つあるゾーン】 ●茶色のカゴ=お菓子入れ ●白い箱=A4コピー用紙 ●薔薇箱=素材用の各種紙類、印刷用紙(この箱に入るだけが上限) 上から5段目の最下段【※しゃがまないと見たり出し入れしたり出来ない。かつ奥のものは3段ワゴンを移動しないと取れないので動作が「しゃがむ」「ワゴンをどかす」二つあるゾーン】 ●無印の麻カバン=アイロン入れ 手前なので出し入れしやすい ●アイロン時に使う道具 ●かわいい箱=デッサン人形 ●奥の蓋つき100均プラ箱2つ=2軍の食器 本のサイクルはこれで回りそう。 溜まってる書類関係の整理しないとなぁ。 アイロン台の埃よけにカバーが欲しい気もするけど要らない気もするので悩み中です。
紙類整理強化月間中に伴いりんご箱の棚の動線や内容の確認メモ。 投稿直前に一度本文が消えて怒りと意地の再入力^^ 上から1段目【※立ったまま出し入れ出来る目線の高さのゴールデンゾーン】 ●読後だが何度も読み返したい図鑑や本棚など ●未読の本 上から2段目【※立ったまま出し入れ出来る目線よりちょっと下なので、手間のものが手に取りやすく戻しやすいゴールデンゾーン】 ●財布の小銭投げ入れ瓶 ●絵本 ●ブックボックス=公共料金等の書類【見直し必要】 ●私の書類【確認と見直し必要】 ●思い出ボックス ●その他 上から3段目【※しゃがまないと見たり出し入れしたり出来ない。かつ奥のものは3段ワゴンを移動しないと取れないので動作が「しゃがむ」「ワゴンをどかす」二つあるゾーン】 ●読了済みだけど残しておきたいコレクション本 ●未読だけど長編シリーズのためまだまだ読むのが先の巻の本(読書中の巻は上から1段目に) 上から4段目【※しゃがまないと見たり出し入れしたり出来ない。かつ奥のものは3段ワゴンを移動しないと取れないので動作が「しゃがむ」「ワゴンをどかす」二つあるゾーン】 ●茶色のカゴ=お菓子入れ ●白い箱=A4コピー用紙 ●薔薇箱=素材用の各種紙類、印刷用紙(この箱に入るだけが上限) 上から5段目の最下段【※しゃがまないと見たり出し入れしたり出来ない。かつ奥のものは3段ワゴンを移動しないと取れないので動作が「しゃがむ」「ワゴンをどかす」二つあるゾーン】 ●無印の麻カバン=アイロン入れ 手前なので出し入れしやすい ●アイロン時に使う道具 ●かわいい箱=デッサン人形 ●奥の蓋つき100均プラ箱2つ=2軍の食器 本のサイクルはこれで回りそう。 溜まってる書類関係の整理しないとなぁ。 アイロン台の埃よけにカバーが欲しい気もするけど要らない気もするので悩み中です。
daifuku3yade
daifuku3yade
yukagomaさんの実例写真
キッチンカウンターにピッタリサイズ モニターさせて頂いてます コクヨさんのチューブファイル
キッチンカウンターにピッタリサイズ モニターさせて頂いてます コクヨさんのチューブファイル
yukagoma
yukagoma
3LDK
usamamaさんの実例写真
みなさん おはようございます☀ 今朝は更に極寒~ みなさん体調如何ですか。。 さて今日はお休み❤朝から 家事の合間に先日のスリーコインズ 棚板にタイルシートを。 アンティークタイル柄とアイアン❤❤ ええ感じです(笑) 100均カゴは色々な紙類の一次保管。 ステンシル合皮を付けてみました。 この組合せもマイブーム(笑) 今日もお付き合いありがとうございます。 皆さんも素敵な一日お過ごし下さいね❤
みなさん おはようございます☀ 今朝は更に極寒~ みなさん体調如何ですか。。 さて今日はお休み❤朝から 家事の合間に先日のスリーコインズ 棚板にタイルシートを。 アンティークタイル柄とアイアン❤❤ ええ感じです(笑) 100均カゴは色々な紙類の一次保管。 ステンシル合皮を付けてみました。 この組合せもマイブーム(笑) 今日もお付き合いありがとうございます。 皆さんも素敵な一日お過ごし下さいね❤
usamama
usamama
4LDK | 家族
Lufuさんの実例写真
エコバッグは100均のメッシュバッグにざっくり入れてます(ちょっと入れすぎ💧) 今はどこへ行っても必要なのでスーパー用とは別のも持ってます☆ ダイニングの収納拠点のここは持って行く時も意外と忘れないし☻しまう時も便利です☻ いい場所にバロ😼がいたので写真撮るのに呼んだら冷めた目線くれました(・_・;) メッシュバッグは猫がいたずらしそうに見えたけどうちのニャンズはスルー‪⸜( ॑꒳ ॑ )⸝‬ なのであちこちで利用してます☻
エコバッグは100均のメッシュバッグにざっくり入れてます(ちょっと入れすぎ💧) 今はどこへ行っても必要なのでスーパー用とは別のも持ってます☆ ダイニングの収納拠点のここは持って行く時も意外と忘れないし☻しまう時も便利です☻ いい場所にバロ😼がいたので写真撮るのに呼んだら冷めた目線くれました(・_・;) メッシュバッグは猫がいたずらしそうに見えたけどうちのニャンズはスルー‪⸜( ॑꒳ ॑ )⸝‬ なのであちこちで利用してます☻
Lufu
Lufu
4DK | 家族
keimamさんの実例写真
すぐ手にとりたい雑誌や学校からのプリント、たぶん使わないんだけどすぐには捨てれないチラシなどの紙類はこのカゴにまとめてポイポイ放り込んでます。 狭いマンションで収納が限られているので今のところはこの位置に置いてます。
すぐ手にとりたい雑誌や学校からのプリント、たぶん使わないんだけどすぐには捨てれないチラシなどの紙類はこのカゴにまとめてポイポイ放り込んでます。 狭いマンションで収納が限られているので今のところはこの位置に置いてます。
keimam
keimam
2LDK | 家族

キッチン 紙類収納が気になるあなたにおすすめ

キッチン 紙類収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ