キッチン 掃除しやすい工夫

310枚の部屋写真から49枚をセレクト
unichanさんの実例写真
《我が家のキッチンシンク》 イベントのカバー写真を使って頂きました。 また同じ角度から撮ってみた📷 全く変わり映えありません😂 奥のモフがあくびをしてます🐶 キッチンに物を置かない精神は継続中〜 Panasonicキッチン備え付けのスポンジや洗剤を入れるステンレスの物入れは掃除が大変なので取り外し、towerさんの物を上部に取り付けてます。 三角コーナーは置かず、ゴミ入れもtowerさんのを使ってます。 あの掃除が苦手なので💦 水滴が付くので上へ上へ 掃除を楽にする為です😃
《我が家のキッチンシンク》 イベントのカバー写真を使って頂きました。 また同じ角度から撮ってみた📷 全く変わり映えありません😂 奥のモフがあくびをしてます🐶 キッチンに物を置かない精神は継続中〜 Panasonicキッチン備え付けのスポンジや洗剤を入れるステンレスの物入れは掃除が大変なので取り外し、towerさんの物を上部に取り付けてます。 三角コーナーは置かず、ゴミ入れもtowerさんのを使ってます。 あの掃除が苦手なので💦 水滴が付くので上へ上へ 掃除を楽にする為です😃
unichan
unichan
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
排水口の蓋は外して、あえて目につくようにしています コンロの五徳はその都度つけて、拭き掃除もしやすいようにしています また、排気口カバーもつけて、掃除の手間を極力少なくしています😊 食器スポンジや洗剤、布巾も浮かせて、掃除しやすくしています☺️
排水口の蓋は外して、あえて目につくようにしています コンロの五徳はその都度つけて、拭き掃除もしやすいようにしています また、排気口カバーもつけて、掃除の手間を極力少なくしています😊 食器スポンジや洗剤、布巾も浮かせて、掃除しやすくしています☺️
yuko
yuko
4LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
クイックルワイパー立体吸着ウェットシートのモニターをさせていただいてます。 キッチン回りって掃除が億劫ですが、このシートを使うとたっぷり染み込んだ洗浄液が油汚れをスッキリ取り除いてくれます。 掃除後もべたつくことなく、床もコンロ回りもキレイになりました。
クイックルワイパー立体吸着ウェットシートのモニターをさせていただいてます。 キッチン回りって掃除が億劫ですが、このシートを使うとたっぷり染み込んだ洗浄液が油汚れをスッキリ取り除いてくれます。 掃除後もべたつくことなく、床もコンロ回りもキレイになりました。
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
brapipapaさんの実例写真
我が家はお掃除の回数を減らす工夫として、 物を置かないようにしています! キッチンなら水切りカゴです!!!(これが無いだけでカゴを掃除する時間が無くなります!) towerの排気口カバーもしています。 なるべく物を置かない生活をするだけでお掃除の回数はグンっと減りますね^_^
我が家はお掃除の回数を減らす工夫として、 物を置かないようにしています! キッチンなら水切りカゴです!!!(これが無いだけでカゴを掃除する時間が無くなります!) towerの排気口カバーもしています。 なるべく物を置かない生活をするだけでお掃除の回数はグンっと減りますね^_^
brapipapa
brapipapa
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
スポンジラック¥880
九州地方は今夜から明朝にかけて台風が通過します。 どうか皆様もご安全に... ここから見える庭の柿の木に可愛い青い実がたくさんなっているので暴風で落ちないか心配。 ※この前、キッチンの引戸のレールに幅広マステを貼りました。これで綿棒で掃除せずに済みます·͜·♡
九州地方は今夜から明朝にかけて台風が通過します。 どうか皆様もご安全に... ここから見える庭の柿の木に可愛い青い実がたくさんなっているので暴風で落ちないか心配。 ※この前、キッチンの引戸のレールに幅広マステを貼りました。これで綿棒で掃除せずに済みます·͜·♡
miki
miki
家族
cocoさんの実例写真
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
coco
coco
4LDK | 家族
Miiさんの実例写真
朝食の後片付けしてたら、突然やる気スイッチが入って、キッチン周り、壁から床まで磨きまくりましたー!💪 そういえば…イベントしてたなぁ〜と写真をパシャリ。 「料理・掃除をしやすくするキッチンの工夫」はキッチンマットを敷かない😁 キッチンの床は、水しぶきや油汚れ、あと私の髪の毛が落ちてる〜😱直ぐに汚くなっちゃうので、マットを洗濯するのがメンドーで😅💦キッチンマットを敷いてません。 カインズの立つフローリングワイパーをキッチンに置いてるので、それで汚れたらサッサと拭いてます。
朝食の後片付けしてたら、突然やる気スイッチが入って、キッチン周り、壁から床まで磨きまくりましたー!💪 そういえば…イベントしてたなぁ〜と写真をパシャリ。 「料理・掃除をしやすくするキッチンの工夫」はキッチンマットを敷かない😁 キッチンの床は、水しぶきや油汚れ、あと私の髪の毛が落ちてる〜😱直ぐに汚くなっちゃうので、マットを洗濯するのがメンドーで😅💦キッチンマットを敷いてません。 カインズの立つフローリングワイパーをキッチンに置いてるので、それで汚れたらサッサと拭いてます。
Mii
Mii
4LDK | 家族
Stさんの実例写真
キッチン。見せる収納に憧れているんですが夫はシンプル派。なのでディスプレイはちょこっと。あまりものはおかないで掃除と料理がしやすいようにしてます。
キッチン。見せる収納に憧れているんですが夫はシンプル派。なのでディスプレイはちょこっと。あまりものはおかないで掃除と料理がしやすいようにしてます。
St
St
4LDK | 家族
namiriiinさんの実例写真
さっそく。 伸び縮みするハンディモップでペンダントライトの汚れを拭き拭き。 今まではイスに乗って拭いてたから楽になりました。 埃が絡まって、落とさずに掃除出来るよ!
さっそく。 伸び縮みするハンディモップでペンダントライトの汚れを拭き拭き。 今まではイスに乗って拭いてたから楽になりました。 埃が絡まって、落とさずに掃除出来るよ!
namiriiin
namiriiin
家族
yukiyuki-88さんの実例写真
真っ白シリーズ♡ 水回りは掃除がメンドーなので物をなるべく置かないようにしてます⑅◡̈* シンクの排水口の蓋もつけてない(笑)洗うのメンドーだから( ̄∀ ̄*) 下のカゴ(?)は毎日洗うよーにしてます ちなみにガスコンロの3口目もあんまり使わないから五徳を外してあります(笑)洗うのメンドーだから( ̄w ̄) 使うトキだけ付けて、終わったら洗って片づけちゃう(๑´罒`๑) 奥の壁に白の板壁シート貼りたいのに…ダイソーさん、いつになったら入荷しますか??
真っ白シリーズ♡ 水回りは掃除がメンドーなので物をなるべく置かないようにしてます⑅◡̈* シンクの排水口の蓋もつけてない(笑)洗うのメンドーだから( ̄∀ ̄*) 下のカゴ(?)は毎日洗うよーにしてます ちなみにガスコンロの3口目もあんまり使わないから五徳を外してあります(笑)洗うのメンドーだから( ̄w ̄) 使うトキだけ付けて、終わったら洗って片づけちゃう(๑´罒`๑) 奥の壁に白の板壁シート貼りたいのに…ダイソーさん、いつになったら入荷しますか??
yukiyuki-88
yukiyuki-88
4LDK | 家族
myaaaさんの実例写真
我が家は、コンロを使ったあとは コンロ全体を拭く→五徳を洗って、壁のフックへかける までをルーティーン化しました❁⃘*.゚ それから油汚れが取れやすく、 拭き上げも格段に楽になったお陰で、 キッチンリセットの時間が短縮されました✨ フックは、ダイソーで購入した 貼るタイプのフックです! 生活感溢れててすみません💦
我が家は、コンロを使ったあとは コンロ全体を拭く→五徳を洗って、壁のフックへかける までをルーティーン化しました❁⃘*.゚ それから油汚れが取れやすく、 拭き上げも格段に楽になったお陰で、 キッチンリセットの時間が短縮されました✨ フックは、ダイソーで購入した 貼るタイプのフックです! 生活感溢れててすみません💦
myaaa
myaaa
家族
nuunao2019さんの実例写真
RCで綺麗なキッチンの方がよく、スポンジカゴを外して掃除しやすくしているのを見て真似してみたー!! 確かに、掃除しやすい🧼 お皿洗った後にシンク丸洗いしてやろうという気持ちになれました😅 続くかわかりませんが、、。 でも、スッキリしていい気分。 以前モニターで当たった、キュキュットのポンプ。。 これ、もう、、今までの容器に戻れません。 すごく、、すごく!使いやすいー♡♡ ポンプ考えた人、神ー!!
RCで綺麗なキッチンの方がよく、スポンジカゴを外して掃除しやすくしているのを見て真似してみたー!! 確かに、掃除しやすい🧼 お皿洗った後にシンク丸洗いしてやろうという気持ちになれました😅 続くかわかりませんが、、。 でも、スッキリしていい気分。 以前モニターで当たった、キュキュットのポンプ。。 これ、もう、、今までの容器に戻れません。 すごく、、すごく!使いやすいー♡♡ ポンプ考えた人、神ー!!
nuunao2019
nuunao2019
1LDK | 家族
michiさんの実例写真
料理と掃除がしやすいように、キッチンにはほぼ何も置かないようにしてます😄 油はねガードのガラス?も最初からいらないとお願いしました。どっちみちはねるなら、何もない方が掃除しやすいかなと🧼 人工大理石は、普段はウタマロクリーナーで拭きます。大体の汚れは落としてくれるので、重宝してます。 2週間に一度くらいは、メラミンスポンジで磨きます。もとの真っ白な色に戻ってスッキリ〜⭐︎
料理と掃除がしやすいように、キッチンにはほぼ何も置かないようにしてます😄 油はねガードのガラス?も最初からいらないとお願いしました。どっちみちはねるなら、何もない方が掃除しやすいかなと🧼 人工大理石は、普段はウタマロクリーナーで拭きます。大体の汚れは落としてくれるので、重宝してます。 2週間に一度くらいは、メラミンスポンジで磨きます。もとの真っ白な色に戻ってスッキリ〜⭐︎
michi
michi
4LDK | 家族
masumiさんの実例写真
キッチンから こんにちは♪ 今日も激しく暑いですね💦 キッチンの工夫……は、何も置かない事だけです🌱 通常は 1日の終わりにアルカリ電解水だけでザーッと拭きあげるだけ。 それでもくすみとか油汚れとか気になったら ウタマロクリーナーで拭きます。 めんどくさい大掃除は苦手なので毎日拭くだけにして ベタベタから回避してます。 月イチでフィルター交換した時にフードの中とシロッコファンを掃除してます😊 シロッコファン……以前 オキシ漬けしたら塗装が剥げて まだらに😣💦 オキシ漬けは気持ちいいけど素材によって合う合わないがあるんだと勉強になりました💧
キッチンから こんにちは♪ 今日も激しく暑いですね💦 キッチンの工夫……は、何も置かない事だけです🌱 通常は 1日の終わりにアルカリ電解水だけでザーッと拭きあげるだけ。 それでもくすみとか油汚れとか気になったら ウタマロクリーナーで拭きます。 めんどくさい大掃除は苦手なので毎日拭くだけにして ベタベタから回避してます。 月イチでフィルター交換した時にフードの中とシロッコファンを掃除してます😊 シロッコファン……以前 オキシ漬けしたら塗装が剥げて まだらに😣💦 オキシ漬けは気持ちいいけど素材によって合う合わないがあるんだと勉強になりました💧
masumi
masumi
3LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
✨モニターに当選しました✨ クイックルワイパー立体吸着ウエットシートストロング!! 強そうな名前!笑 いつも普通のウェットシート使ってるんですが、それよりも明らかに分厚くてボコボコしてるシートでした。 しかも除菌が出来る! 早速、掃除機をかけた後、シートでキッチンから部屋中を掃除したら…なんと!キッチンの油とか何か飛んだ汁後とか全部取れて真っ黒に😱 スッキリ綺麗になりました✌️
✨モニターに当選しました✨ クイックルワイパー立体吸着ウエットシートストロング!! 強そうな名前!笑 いつも普通のウェットシート使ってるんですが、それよりも明らかに分厚くてボコボコしてるシートでした。 しかも除菌が出来る! 早速、掃除機をかけた後、シートでキッチンから部屋中を掃除したら…なんと!キッチンの油とか何か飛んだ汁後とか全部取れて真っ黒に😱 スッキリ綺麗になりました✌️
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
makoさんの実例写真
タッチレス水栓¥92,355
我が家のキッチンシンクはLIXILノクト ひろびろキレイシンク人造大理石 ミドルサイズより15cm横幅が広い。 カラーは、シルフィベージュ 汚れが目立たないカラー選びました😆 シンクとワークトップをシームレス 仕上げで排水口も一体成形 つなぎ目や溝がなくて掃除が簡単に キレイを保てます。 形がきれい.色がきれい.いつもきれい 3つのきれいがひとつに✨ 1点言うならば! 排水溝位置が違う場所なら満点💯 排水受けゴミ捨てるのにスポンジ🧽 蓋は外すのが難点かなぁと…
我が家のキッチンシンクはLIXILノクト ひろびろキレイシンク人造大理石 ミドルサイズより15cm横幅が広い。 カラーは、シルフィベージュ 汚れが目立たないカラー選びました😆 シンクとワークトップをシームレス 仕上げで排水口も一体成形 つなぎ目や溝がなくて掃除が簡単に キレイを保てます。 形がきれい.色がきれい.いつもきれい 3つのきれいがひとつに✨ 1点言うならば! 排水溝位置が違う場所なら満点💯 排水受けゴミ捨てるのにスポンジ🧽 蓋は外すのが難点かなぁと…
mako
mako
4LDK
Joe.さんの実例写真
1日の終わりのルーティン。 ベタつかずふき跡が残らない◎ ティッシュでサクッとお掃除◎ 2度ぶき不要◎ 5分放置で除菌もできる◎
1日の終わりのルーティン。 ベタつかずふき跡が残らない◎ ティッシュでサクッとお掃除◎ 2度ぶき不要◎ 5分放置で除菌もできる◎
Joe.
Joe.
家族
gonchanさんの実例写真
気になってきたコンロのフレームカバー買ってみました! これすごくいいです〜 掃除がすごく楽になりました✌️ ピタっと貼れて見た目ほとんどわかりません。
気になってきたコンロのフレームカバー買ってみました! これすごくいいです〜 掃除がすごく楽になりました✌️ ピタっと貼れて見た目ほとんどわかりません。
gonchan
gonchan
4LDK | 家族
hararanranさんの実例写真
冷蔵庫裏以外、シンク上から、バックカウンターまでキッチンパネルへ お掃除しやすいようにしました。
冷蔵庫裏以外、シンク上から、バックカウンターまでキッチンパネルへ お掃除しやすいようにしました。
hararanran
hararanran
2LDK | 家族
prepreさんの実例写真
私が使ってるお掃除道具は、この3種です。 コンロ廻りにキッチン用品を置かなくなって、お掃除が楽ちん💕になってます(^^) 一番お気に入りはコンロの廻りに貼っている汚れ防止のテープです✌最初はクリアを使っていたのですが案外汚れが目立ってすぐに張り替えてたのですが、黒にしてみたら汚れが目立たなくて、お気に入りになりました(*⌒▽⌒*)
私が使ってるお掃除道具は、この3種です。 コンロ廻りにキッチン用品を置かなくなって、お掃除が楽ちん💕になってます(^^) 一番お気に入りはコンロの廻りに貼っている汚れ防止のテープです✌最初はクリアを使っていたのですが案外汚れが目立ってすぐに張り替えてたのですが、黒にしてみたら汚れが目立たなくて、お気に入りになりました(*⌒▽⌒*)
prepre
prepre
3LDK | カップル
HANNAさんの実例写真
使い終わったら五徳を外して掃除 キッチン周りの掃除は苦手💦 なるべく掃除する様にしてます
使い終わったら五徳を外して掃除 キッチン周りの掃除は苦手💦 なるべく掃除する様にしてます
HANNA
HANNA
家族
mayumi.sさんの実例写真
掃除しやすくするために、勝手口ののれんや水はね防止パネルをやめてみました。 丸見えなので、頑張ってキレイを維持するようにしてます。
掃除しやすくするために、勝手口ののれんや水はね防止パネルをやめてみました。 丸見えなので、頑張ってキレイを維持するようにしてます。
mayumi.s
mayumi.s
G.Mさんの実例写真
おはようございます😊 久しぶりのパン作り、最近は忙しくって💦 コーンエッグパン&レーズンパン パン作りで欠かせないスケールはホームコーディさんの 最大計量2kg、大画面で見やすい、そして横置き収納が可能✌ キッチンでは愛用の道具です お色もインテリアに馴染むので大好き♡
おはようございます😊 久しぶりのパン作り、最近は忙しくって💦 コーンエッグパン&レーズンパン パン作りで欠かせないスケールはホームコーディさんの 最大計量2kg、大画面で見やすい、そして横置き収納が可能✌ キッチンでは愛用の道具です お色もインテリアに馴染むので大好き♡
G.M
G.M
4LDK | 家族
betty2さんの実例写真
飾りっ気のないコンロ周りです。 換気扇のフィルターは全面カバータイプを使ってみましたが、換気力が落ちるのでやむなくカットして使っています。 ほかは重曹フキンでひとふきで済むようにしています。 白い排煙ガードを設置してからは、コンロの掃除が格段に楽になりました😊 毎回使う道具は横壁に掛けて。 住み替えで引き出し2個分の道具を処分して本当に使う道具のみを引き出しにしまっています。 一度、コンロ奥の道具を取る時に手前のフライパンがクルッと回転して足元に落ちそうになり、冷や汗をかいたことがあり、それ以来こうしています。 苦手な掃除が楽に済むのが、一番なんです😌
飾りっ気のないコンロ周りです。 換気扇のフィルターは全面カバータイプを使ってみましたが、換気力が落ちるのでやむなくカットして使っています。 ほかは重曹フキンでひとふきで済むようにしています。 白い排煙ガードを設置してからは、コンロの掃除が格段に楽になりました😊 毎回使う道具は横壁に掛けて。 住み替えで引き出し2個分の道具を処分して本当に使う道具のみを引き出しにしまっています。 一度、コンロ奥の道具を取る時に手前のフライパンがクルッと回転して足元に落ちそうになり、冷や汗をかいたことがあり、それ以来こうしています。 苦手な掃除が楽に済むのが、一番なんです😌
betty2
betty2
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
洗浄機能が一部壊れ トイレをリフォームすることになり セカンドライフのために使いやすさ、掃除のしやすさを考えました😊 ★これからのために手摺が欲しい ★手の届く位置に棚が欲しい ★壁と床を拭きやすくしたい ★便座を上げて掃除したい ★フルオートにしたい これらを頑張って叶えました! 親の介護をしていたときにどうしても汚れるトイレ💦 特に床と便器回りの壁😓  そのため床はなるべく凹凸のないフロアタイルにして、腰壁をパネルに😊 どちらもトイレクイックルでさっと拭けて楽になり、高すぎて届かなかった棚も 掃除道具とペーパー12ロールが出し入れできるようになりました😉 これからもっと歳を取っても怖くない!かな?
洗浄機能が一部壊れ トイレをリフォームすることになり セカンドライフのために使いやすさ、掃除のしやすさを考えました😊 ★これからのために手摺が欲しい ★手の届く位置に棚が欲しい ★壁と床を拭きやすくしたい ★便座を上げて掃除したい ★フルオートにしたい これらを頑張って叶えました! 親の介護をしていたときにどうしても汚れるトイレ💦 特に床と便器回りの壁😓  そのため床はなるべく凹凸のないフロアタイルにして、腰壁をパネルに😊 どちらもトイレクイックルでさっと拭けて楽になり、高すぎて届かなかった棚も 掃除道具とペーパー12ロールが出し入れできるようになりました😉 これからもっと歳を取っても怖くない!かな?
love1017
love1017
3LDK | 家族
ayumi_interior_さんの実例写真
私のマイルール 次の日の朝、気持ちよくスタートする ために、夜のうちに必ず終わらせる 家事があります。 マイルール①:キッチンの掃除 食洗機を回し、シンクを掃除。ゴミはない状態に。 マイルール②:ドラム式洗濯機を回す お風呂上がりに使ったタオルなど、濡れているもの がそろったら洗濯スタート。 乾燥機にかけたくない衣類は、週に2〜3回、お風呂に入っている間に洗い、上がったら干すという流れに。 マイルール③:テーブルの上は何もない状態にする 使ったものは元に戻し、必ずテーブルを拭く。 マイルール④:床を掃除する 食べこぼしや髪の毛などを翌日に残したくないので、LDKや洗面所だけは寝る前に必ず掃除機を。 一気に全部かけようとすると大変なので、 寝室は朝のうちに終わらせておくなど、 時間を分けています。 毎日のルーティンとなっているので、 負担には感じず、きれいに1日を終われる ことの方が快適でストレスフリーです。 片付けがしやすいように、すぐにしまえる 場所においたり、掃除がしやすいように 掃除用具をすぐに準備できるようにして いるのもポイントかもしれません。
私のマイルール 次の日の朝、気持ちよくスタートする ために、夜のうちに必ず終わらせる 家事があります。 マイルール①:キッチンの掃除 食洗機を回し、シンクを掃除。ゴミはない状態に。 マイルール②:ドラム式洗濯機を回す お風呂上がりに使ったタオルなど、濡れているもの がそろったら洗濯スタート。 乾燥機にかけたくない衣類は、週に2〜3回、お風呂に入っている間に洗い、上がったら干すという流れに。 マイルール③:テーブルの上は何もない状態にする 使ったものは元に戻し、必ずテーブルを拭く。 マイルール④:床を掃除する 食べこぼしや髪の毛などを翌日に残したくないので、LDKや洗面所だけは寝る前に必ず掃除機を。 一気に全部かけようとすると大変なので、 寝室は朝のうちに終わらせておくなど、 時間を分けています。 毎日のルーティンとなっているので、 負担には感じず、きれいに1日を終われる ことの方が快適でストレスフリーです。 片付けがしやすいように、すぐにしまえる 場所においたり、掃除がしやすいように 掃除用具をすぐに準備できるようにして いるのもポイントかもしれません。
ayumi_interior_
ayumi_interior_
家族
sorayuzumamaさんの実例写真
キッチンは基本的に物を置きません(^^) ・サッと拭ける ・サッと掃除機かけれる こうしないと面倒臭がりの私にはキレイを保てません笑 そしてニトリさんのキッチンマット!めちゃめちゃ便利で、もうこれ以外使えない!!ʕ•̀ω•́ʔ✧ 掃除機もかけやすいし汚れたらツルッと拭けるので、面倒臭がりさんにはホントにオススメです!
キッチンは基本的に物を置きません(^^) ・サッと拭ける ・サッと掃除機かけれる こうしないと面倒臭がりの私にはキレイを保てません笑 そしてニトリさんのキッチンマット!めちゃめちゃ便利で、もうこれ以外使えない!!ʕ•̀ω•́ʔ✧ 掃除機もかけやすいし汚れたらツルッと拭けるので、面倒臭がりさんにはホントにオススメです!
sorayuzumama
sorayuzumama
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 掃除しやすい工夫が気になるあなたにおすすめ

キッチン 掃除しやすい工夫の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 掃除しやすい工夫

310枚の部屋写真から49枚をセレクト
unichanさんの実例写真
《我が家のキッチンシンク》 イベントのカバー写真を使って頂きました。 また同じ角度から撮ってみた📷 全く変わり映えありません😂 奥のモフがあくびをしてます🐶 キッチンに物を置かない精神は継続中〜 Panasonicキッチン備え付けのスポンジや洗剤を入れるステンレスの物入れは掃除が大変なので取り外し、towerさんの物を上部に取り付けてます。 三角コーナーは置かず、ゴミ入れもtowerさんのを使ってます。 あの掃除が苦手なので💦 水滴が付くので上へ上へ 掃除を楽にする為です😃
《我が家のキッチンシンク》 イベントのカバー写真を使って頂きました。 また同じ角度から撮ってみた📷 全く変わり映えありません😂 奥のモフがあくびをしてます🐶 キッチンに物を置かない精神は継続中〜 Panasonicキッチン備え付けのスポンジや洗剤を入れるステンレスの物入れは掃除が大変なので取り外し、towerさんの物を上部に取り付けてます。 三角コーナーは置かず、ゴミ入れもtowerさんのを使ってます。 あの掃除が苦手なので💦 水滴が付くので上へ上へ 掃除を楽にする為です😃
unichan
unichan
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
排水口の蓋は外して、あえて目につくようにしています コンロの五徳はその都度つけて、拭き掃除もしやすいようにしています また、排気口カバーもつけて、掃除の手間を極力少なくしています😊 食器スポンジや洗剤、布巾も浮かせて、掃除しやすくしています☺️
排水口の蓋は外して、あえて目につくようにしています コンロの五徳はその都度つけて、拭き掃除もしやすいようにしています また、排気口カバーもつけて、掃除の手間を極力少なくしています😊 食器スポンジや洗剤、布巾も浮かせて、掃除しやすくしています☺️
yuko
yuko
4LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
クイックルワイパー立体吸着ウェットシートのモニターをさせていただいてます。 キッチン回りって掃除が億劫ですが、このシートを使うとたっぷり染み込んだ洗浄液が油汚れをスッキリ取り除いてくれます。 掃除後もべたつくことなく、床もコンロ回りもキレイになりました。
クイックルワイパー立体吸着ウェットシートのモニターをさせていただいてます。 キッチン回りって掃除が億劫ですが、このシートを使うとたっぷり染み込んだ洗浄液が油汚れをスッキリ取り除いてくれます。 掃除後もべたつくことなく、床もコンロ回りもキレイになりました。
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
brapipapaさんの実例写真
我が家はお掃除の回数を減らす工夫として、 物を置かないようにしています! キッチンなら水切りカゴです!!!(これが無いだけでカゴを掃除する時間が無くなります!) towerの排気口カバーもしています。 なるべく物を置かない生活をするだけでお掃除の回数はグンっと減りますね^_^
我が家はお掃除の回数を減らす工夫として、 物を置かないようにしています! キッチンなら水切りカゴです!!!(これが無いだけでカゴを掃除する時間が無くなります!) towerの排気口カバーもしています。 なるべく物を置かない生活をするだけでお掃除の回数はグンっと減りますね^_^
brapipapa
brapipapa
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
スポンジラック¥880
九州地方は今夜から明朝にかけて台風が通過します。 どうか皆様もご安全に... ここから見える庭の柿の木に可愛い青い実がたくさんなっているので暴風で落ちないか心配。 ※この前、キッチンの引戸のレールに幅広マステを貼りました。これで綿棒で掃除せずに済みます·͜·♡
九州地方は今夜から明朝にかけて台風が通過します。 どうか皆様もご安全に... ここから見える庭の柿の木に可愛い青い実がたくさんなっているので暴風で落ちないか心配。 ※この前、キッチンの引戸のレールに幅広マステを貼りました。これで綿棒で掃除せずに済みます·͜·♡
miki
miki
家族
cocoさんの実例写真
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
coco
coco
4LDK | 家族
Miiさんの実例写真
朝食の後片付けしてたら、突然やる気スイッチが入って、キッチン周り、壁から床まで磨きまくりましたー!💪 そういえば…イベントしてたなぁ〜と写真をパシャリ。 「料理・掃除をしやすくするキッチンの工夫」はキッチンマットを敷かない😁 キッチンの床は、水しぶきや油汚れ、あと私の髪の毛が落ちてる〜😱直ぐに汚くなっちゃうので、マットを洗濯するのがメンドーで😅💦キッチンマットを敷いてません。 カインズの立つフローリングワイパーをキッチンに置いてるので、それで汚れたらサッサと拭いてます。
朝食の後片付けしてたら、突然やる気スイッチが入って、キッチン周り、壁から床まで磨きまくりましたー!💪 そういえば…イベントしてたなぁ〜と写真をパシャリ。 「料理・掃除をしやすくするキッチンの工夫」はキッチンマットを敷かない😁 キッチンの床は、水しぶきや油汚れ、あと私の髪の毛が落ちてる〜😱直ぐに汚くなっちゃうので、マットを洗濯するのがメンドーで😅💦キッチンマットを敷いてません。 カインズの立つフローリングワイパーをキッチンに置いてるので、それで汚れたらサッサと拭いてます。
Mii
Mii
4LDK | 家族
Stさんの実例写真
キッチン。見せる収納に憧れているんですが夫はシンプル派。なのでディスプレイはちょこっと。あまりものはおかないで掃除と料理がしやすいようにしてます。
キッチン。見せる収納に憧れているんですが夫はシンプル派。なのでディスプレイはちょこっと。あまりものはおかないで掃除と料理がしやすいようにしてます。
St
St
4LDK | 家族
namiriiinさんの実例写真
さっそく。 伸び縮みするハンディモップでペンダントライトの汚れを拭き拭き。 今まではイスに乗って拭いてたから楽になりました。 埃が絡まって、落とさずに掃除出来るよ!
さっそく。 伸び縮みするハンディモップでペンダントライトの汚れを拭き拭き。 今まではイスに乗って拭いてたから楽になりました。 埃が絡まって、落とさずに掃除出来るよ!
namiriiin
namiriiin
家族
yukiyuki-88さんの実例写真
真っ白シリーズ♡ 水回りは掃除がメンドーなので物をなるべく置かないようにしてます⑅◡̈* シンクの排水口の蓋もつけてない(笑)洗うのメンドーだから( ̄∀ ̄*) 下のカゴ(?)は毎日洗うよーにしてます ちなみにガスコンロの3口目もあんまり使わないから五徳を外してあります(笑)洗うのメンドーだから( ̄w ̄) 使うトキだけ付けて、終わったら洗って片づけちゃう(๑´罒`๑) 奥の壁に白の板壁シート貼りたいのに…ダイソーさん、いつになったら入荷しますか??
真っ白シリーズ♡ 水回りは掃除がメンドーなので物をなるべく置かないようにしてます⑅◡̈* シンクの排水口の蓋もつけてない(笑)洗うのメンドーだから( ̄∀ ̄*) 下のカゴ(?)は毎日洗うよーにしてます ちなみにガスコンロの3口目もあんまり使わないから五徳を外してあります(笑)洗うのメンドーだから( ̄w ̄) 使うトキだけ付けて、終わったら洗って片づけちゃう(๑´罒`๑) 奥の壁に白の板壁シート貼りたいのに…ダイソーさん、いつになったら入荷しますか??
yukiyuki-88
yukiyuki-88
4LDK | 家族
myaaaさんの実例写真
我が家は、コンロを使ったあとは コンロ全体を拭く→五徳を洗って、壁のフックへかける までをルーティーン化しました❁⃘*.゚ それから油汚れが取れやすく、 拭き上げも格段に楽になったお陰で、 キッチンリセットの時間が短縮されました✨ フックは、ダイソーで購入した 貼るタイプのフックです! 生活感溢れててすみません💦
我が家は、コンロを使ったあとは コンロ全体を拭く→五徳を洗って、壁のフックへかける までをルーティーン化しました❁⃘*.゚ それから油汚れが取れやすく、 拭き上げも格段に楽になったお陰で、 キッチンリセットの時間が短縮されました✨ フックは、ダイソーで購入した 貼るタイプのフックです! 生活感溢れててすみません💦
myaaa
myaaa
家族
nuunao2019さんの実例写真
RCで綺麗なキッチンの方がよく、スポンジカゴを外して掃除しやすくしているのを見て真似してみたー!! 確かに、掃除しやすい🧼 お皿洗った後にシンク丸洗いしてやろうという気持ちになれました😅 続くかわかりませんが、、。 でも、スッキリしていい気分。 以前モニターで当たった、キュキュットのポンプ。。 これ、もう、、今までの容器に戻れません。 すごく、、すごく!使いやすいー♡♡ ポンプ考えた人、神ー!!
RCで綺麗なキッチンの方がよく、スポンジカゴを外して掃除しやすくしているのを見て真似してみたー!! 確かに、掃除しやすい🧼 お皿洗った後にシンク丸洗いしてやろうという気持ちになれました😅 続くかわかりませんが、、。 でも、スッキリしていい気分。 以前モニターで当たった、キュキュットのポンプ。。 これ、もう、、今までの容器に戻れません。 すごく、、すごく!使いやすいー♡♡ ポンプ考えた人、神ー!!
nuunao2019
nuunao2019
1LDK | 家族
michiさんの実例写真
料理と掃除がしやすいように、キッチンにはほぼ何も置かないようにしてます😄 油はねガードのガラス?も最初からいらないとお願いしました。どっちみちはねるなら、何もない方が掃除しやすいかなと🧼 人工大理石は、普段はウタマロクリーナーで拭きます。大体の汚れは落としてくれるので、重宝してます。 2週間に一度くらいは、メラミンスポンジで磨きます。もとの真っ白な色に戻ってスッキリ〜⭐︎
料理と掃除がしやすいように、キッチンにはほぼ何も置かないようにしてます😄 油はねガードのガラス?も最初からいらないとお願いしました。どっちみちはねるなら、何もない方が掃除しやすいかなと🧼 人工大理石は、普段はウタマロクリーナーで拭きます。大体の汚れは落としてくれるので、重宝してます。 2週間に一度くらいは、メラミンスポンジで磨きます。もとの真っ白な色に戻ってスッキリ〜⭐︎
michi
michi
4LDK | 家族
masumiさんの実例写真
キッチンから こんにちは♪ 今日も激しく暑いですね💦 キッチンの工夫……は、何も置かない事だけです🌱 通常は 1日の終わりにアルカリ電解水だけでザーッと拭きあげるだけ。 それでもくすみとか油汚れとか気になったら ウタマロクリーナーで拭きます。 めんどくさい大掃除は苦手なので毎日拭くだけにして ベタベタから回避してます。 月イチでフィルター交換した時にフードの中とシロッコファンを掃除してます😊 シロッコファン……以前 オキシ漬けしたら塗装が剥げて まだらに😣💦 オキシ漬けは気持ちいいけど素材によって合う合わないがあるんだと勉強になりました💧
キッチンから こんにちは♪ 今日も激しく暑いですね💦 キッチンの工夫……は、何も置かない事だけです🌱 通常は 1日の終わりにアルカリ電解水だけでザーッと拭きあげるだけ。 それでもくすみとか油汚れとか気になったら ウタマロクリーナーで拭きます。 めんどくさい大掃除は苦手なので毎日拭くだけにして ベタベタから回避してます。 月イチでフィルター交換した時にフードの中とシロッコファンを掃除してます😊 シロッコファン……以前 オキシ漬けしたら塗装が剥げて まだらに😣💦 オキシ漬けは気持ちいいけど素材によって合う合わないがあるんだと勉強になりました💧
masumi
masumi
3LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
✨モニターに当選しました✨ クイックルワイパー立体吸着ウエットシートストロング!! 強そうな名前!笑 いつも普通のウェットシート使ってるんですが、それよりも明らかに分厚くてボコボコしてるシートでした。 しかも除菌が出来る! 早速、掃除機をかけた後、シートでキッチンから部屋中を掃除したら…なんと!キッチンの油とか何か飛んだ汁後とか全部取れて真っ黒に😱 スッキリ綺麗になりました✌️
✨モニターに当選しました✨ クイックルワイパー立体吸着ウエットシートストロング!! 強そうな名前!笑 いつも普通のウェットシート使ってるんですが、それよりも明らかに分厚くてボコボコしてるシートでした。 しかも除菌が出来る! 早速、掃除機をかけた後、シートでキッチンから部屋中を掃除したら…なんと!キッチンの油とか何か飛んだ汁後とか全部取れて真っ黒に😱 スッキリ綺麗になりました✌️
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
makoさんの実例写真
我が家のキッチンシンクはLIXILノクト ひろびろキレイシンク人造大理石 ミドルサイズより15cm横幅が広い。 カラーは、シルフィベージュ 汚れが目立たないカラー選びました😆 シンクとワークトップをシームレス 仕上げで排水口も一体成形 つなぎ目や溝がなくて掃除が簡単に キレイを保てます。 形がきれい.色がきれい.いつもきれい 3つのきれいがひとつに✨ 1点言うならば! 排水溝位置が違う場所なら満点💯 排水受けゴミ捨てるのにスポンジ🧽 蓋は外すのが難点かなぁと…
我が家のキッチンシンクはLIXILノクト ひろびろキレイシンク人造大理石 ミドルサイズより15cm横幅が広い。 カラーは、シルフィベージュ 汚れが目立たないカラー選びました😆 シンクとワークトップをシームレス 仕上げで排水口も一体成形 つなぎ目や溝がなくて掃除が簡単に キレイを保てます。 形がきれい.色がきれい.いつもきれい 3つのきれいがひとつに✨ 1点言うならば! 排水溝位置が違う場所なら満点💯 排水受けゴミ捨てるのにスポンジ🧽 蓋は外すのが難点かなぁと…
mako
mako
4LDK
Joe.さんの実例写真
1日の終わりのルーティン。 ベタつかずふき跡が残らない◎ ティッシュでサクッとお掃除◎ 2度ぶき不要◎ 5分放置で除菌もできる◎
1日の終わりのルーティン。 ベタつかずふき跡が残らない◎ ティッシュでサクッとお掃除◎ 2度ぶき不要◎ 5分放置で除菌もできる◎
Joe.
Joe.
家族
gonchanさんの実例写真
気になってきたコンロのフレームカバー買ってみました! これすごくいいです〜 掃除がすごく楽になりました✌️ ピタっと貼れて見た目ほとんどわかりません。
気になってきたコンロのフレームカバー買ってみました! これすごくいいです〜 掃除がすごく楽になりました✌️ ピタっと貼れて見た目ほとんどわかりません。
gonchan
gonchan
4LDK | 家族
hararanranさんの実例写真
冷蔵庫裏以外、シンク上から、バックカウンターまでキッチンパネルへ お掃除しやすいようにしました。
冷蔵庫裏以外、シンク上から、バックカウンターまでキッチンパネルへ お掃除しやすいようにしました。
hararanran
hararanran
2LDK | 家族
prepreさんの実例写真
私が使ってるお掃除道具は、この3種です。 コンロ廻りにキッチン用品を置かなくなって、お掃除が楽ちん💕になってます(^^) 一番お気に入りはコンロの廻りに貼っている汚れ防止のテープです✌最初はクリアを使っていたのですが案外汚れが目立ってすぐに張り替えてたのですが、黒にしてみたら汚れが目立たなくて、お気に入りになりました(*⌒▽⌒*)
私が使ってるお掃除道具は、この3種です。 コンロ廻りにキッチン用品を置かなくなって、お掃除が楽ちん💕になってます(^^) 一番お気に入りはコンロの廻りに貼っている汚れ防止のテープです✌最初はクリアを使っていたのですが案外汚れが目立ってすぐに張り替えてたのですが、黒にしてみたら汚れが目立たなくて、お気に入りになりました(*⌒▽⌒*)
prepre
prepre
3LDK | カップル
HANNAさんの実例写真
使い終わったら五徳を外して掃除 キッチン周りの掃除は苦手💦 なるべく掃除する様にしてます
使い終わったら五徳を外して掃除 キッチン周りの掃除は苦手💦 なるべく掃除する様にしてます
HANNA
HANNA
家族
mayumi.sさんの実例写真
掃除しやすくするために、勝手口ののれんや水はね防止パネルをやめてみました。 丸見えなので、頑張ってキレイを維持するようにしてます。
掃除しやすくするために、勝手口ののれんや水はね防止パネルをやめてみました。 丸見えなので、頑張ってキレイを維持するようにしてます。
mayumi.s
mayumi.s
G.Mさんの実例写真
おはようございます😊 久しぶりのパン作り、最近は忙しくって💦 コーンエッグパン&レーズンパン パン作りで欠かせないスケールはホームコーディさんの 最大計量2kg、大画面で見やすい、そして横置き収納が可能✌ キッチンでは愛用の道具です お色もインテリアに馴染むので大好き♡
おはようございます😊 久しぶりのパン作り、最近は忙しくって💦 コーンエッグパン&レーズンパン パン作りで欠かせないスケールはホームコーディさんの 最大計量2kg、大画面で見やすい、そして横置き収納が可能✌ キッチンでは愛用の道具です お色もインテリアに馴染むので大好き♡
G.M
G.M
4LDK | 家族
betty2さんの実例写真
飾りっ気のないコンロ周りです。 換気扇のフィルターは全面カバータイプを使ってみましたが、換気力が落ちるのでやむなくカットして使っています。 ほかは重曹フキンでひとふきで済むようにしています。 白い排煙ガードを設置してからは、コンロの掃除が格段に楽になりました😊 毎回使う道具は横壁に掛けて。 住み替えで引き出し2個分の道具を処分して本当に使う道具のみを引き出しにしまっています。 一度、コンロ奥の道具を取る時に手前のフライパンがクルッと回転して足元に落ちそうになり、冷や汗をかいたことがあり、それ以来こうしています。 苦手な掃除が楽に済むのが、一番なんです😌
飾りっ気のないコンロ周りです。 換気扇のフィルターは全面カバータイプを使ってみましたが、換気力が落ちるのでやむなくカットして使っています。 ほかは重曹フキンでひとふきで済むようにしています。 白い排煙ガードを設置してからは、コンロの掃除が格段に楽になりました😊 毎回使う道具は横壁に掛けて。 住み替えで引き出し2個分の道具を処分して本当に使う道具のみを引き出しにしまっています。 一度、コンロ奥の道具を取る時に手前のフライパンがクルッと回転して足元に落ちそうになり、冷や汗をかいたことがあり、それ以来こうしています。 苦手な掃除が楽に済むのが、一番なんです😌
betty2
betty2
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
洗浄機能が一部壊れ トイレをリフォームすることになり セカンドライフのために使いやすさ、掃除のしやすさを考えました😊 ★これからのために手摺が欲しい ★手の届く位置に棚が欲しい ★壁と床を拭きやすくしたい ★便座を上げて掃除したい ★フルオートにしたい これらを頑張って叶えました! 親の介護をしていたときにどうしても汚れるトイレ💦 特に床と便器回りの壁😓  そのため床はなるべく凹凸のないフロアタイルにして、腰壁をパネルに😊 どちらもトイレクイックルでさっと拭けて楽になり、高すぎて届かなかった棚も 掃除道具とペーパー12ロールが出し入れできるようになりました😉 これからもっと歳を取っても怖くない!かな?
洗浄機能が一部壊れ トイレをリフォームすることになり セカンドライフのために使いやすさ、掃除のしやすさを考えました😊 ★これからのために手摺が欲しい ★手の届く位置に棚が欲しい ★壁と床を拭きやすくしたい ★便座を上げて掃除したい ★フルオートにしたい これらを頑張って叶えました! 親の介護をしていたときにどうしても汚れるトイレ💦 特に床と便器回りの壁😓  そのため床はなるべく凹凸のないフロアタイルにして、腰壁をパネルに😊 どちらもトイレクイックルでさっと拭けて楽になり、高すぎて届かなかった棚も 掃除道具とペーパー12ロールが出し入れできるようになりました😉 これからもっと歳を取っても怖くない!かな?
love1017
love1017
3LDK | 家族
ayumi_interior_さんの実例写真
私のマイルール 次の日の朝、気持ちよくスタートする ために、夜のうちに必ず終わらせる 家事があります。 マイルール①:キッチンの掃除 食洗機を回し、シンクを掃除。ゴミはない状態に。 マイルール②:ドラム式洗濯機を回す お風呂上がりに使ったタオルなど、濡れているもの がそろったら洗濯スタート。 乾燥機にかけたくない衣類は、週に2〜3回、お風呂に入っている間に洗い、上がったら干すという流れに。 マイルール③:テーブルの上は何もない状態にする 使ったものは元に戻し、必ずテーブルを拭く。 マイルール④:床を掃除する 食べこぼしや髪の毛などを翌日に残したくないので、LDKや洗面所だけは寝る前に必ず掃除機を。 一気に全部かけようとすると大変なので、 寝室は朝のうちに終わらせておくなど、 時間を分けています。 毎日のルーティンとなっているので、 負担には感じず、きれいに1日を終われる ことの方が快適でストレスフリーです。 片付けがしやすいように、すぐにしまえる 場所においたり、掃除がしやすいように 掃除用具をすぐに準備できるようにして いるのもポイントかもしれません。
私のマイルール 次の日の朝、気持ちよくスタートする ために、夜のうちに必ず終わらせる 家事があります。 マイルール①:キッチンの掃除 食洗機を回し、シンクを掃除。ゴミはない状態に。 マイルール②:ドラム式洗濯機を回す お風呂上がりに使ったタオルなど、濡れているもの がそろったら洗濯スタート。 乾燥機にかけたくない衣類は、週に2〜3回、お風呂に入っている間に洗い、上がったら干すという流れに。 マイルール③:テーブルの上は何もない状態にする 使ったものは元に戻し、必ずテーブルを拭く。 マイルール④:床を掃除する 食べこぼしや髪の毛などを翌日に残したくないので、LDKや洗面所だけは寝る前に必ず掃除機を。 一気に全部かけようとすると大変なので、 寝室は朝のうちに終わらせておくなど、 時間を分けています。 毎日のルーティンとなっているので、 負担には感じず、きれいに1日を終われる ことの方が快適でストレスフリーです。 片付けがしやすいように、すぐにしまえる 場所においたり、掃除がしやすいように 掃除用具をすぐに準備できるようにして いるのもポイントかもしれません。
ayumi_interior_
ayumi_interior_
家族
sorayuzumamaさんの実例写真
キッチンは基本的に物を置きません(^^) ・サッと拭ける ・サッと掃除機かけれる こうしないと面倒臭がりの私にはキレイを保てません笑 そしてニトリさんのキッチンマット!めちゃめちゃ便利で、もうこれ以外使えない!!ʕ•̀ω•́ʔ✧ 掃除機もかけやすいし汚れたらツルッと拭けるので、面倒臭がりさんにはホントにオススメです!
キッチンは基本的に物を置きません(^^) ・サッと拭ける ・サッと掃除機かけれる こうしないと面倒臭がりの私にはキレイを保てません笑 そしてニトリさんのキッチンマット!めちゃめちゃ便利で、もうこれ以外使えない!!ʕ•̀ω•́ʔ✧ 掃除機もかけやすいし汚れたらツルッと拭けるので、面倒臭がりさんにはホントにオススメです!
sorayuzumama
sorayuzumama
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 掃除しやすい工夫が気になるあなたにおすすめ

キッチン 掃除しやすい工夫の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ