キッチン これでストレス解消

8枚の部屋写真から6枚をセレクト
kunkunさんの実例写真
オーブンレンジ&トースターのコンセント収納。100均さんのマグネットフックと結束バンドで、スッキリしたょ(^_-)-☆コンセントって、ゴチャつくし絡まるし(>_<)これでストレス解消o(^-^)o使用時もこのまま使えて、見た目も使い勝手もバッチリ!(^^)!
オーブンレンジ&トースターのコンセント収納。100均さんのマグネットフックと結束バンドで、スッキリしたょ(^_-)-☆コンセントって、ゴチャつくし絡まるし(>_<)これでストレス解消o(^-^)o使用時もこのまま使えて、見た目も使い勝手もバッチリ!(^^)!
kunkun
kunkun
3DK | 家族
ash1024さんの実例写真
調味料を出し入れ時にシートがズレて行くのが気になって… 両面テープで止めていましたがセリアでスライドケースを見つけました。 2~3枚目 ズレる事なくスッキリ収まりました😄
調味料を出し入れ時にシートがズレて行くのが気になって… 両面テープで止めていましたがセリアでスライドケースを見つけました。 2~3枚目 ズレる事なくスッキリ収まりました😄
ash1024
ash1024
3LDK | 家族
Hidamari-Rさんの実例写真
カウンターは使わない時には 食器棚の方へ移動して ゴミ箱見えないようにしてたけど ゴミが捨てにくいㅠ_ㅠだったら ゴミ箱を 見せてもいいように きちんとすればいいんだ!と ←当たり前の事なんだけど(/ω\) カウンター上を整理したりゴミ箱横に余計な物を置かないようにしたら見せてもOKに、、 今までは 見えないから 牛乳パックや食品を置いていたから まぁ見せられなかったけど ついつい置いちゃうんだけどね 一応 これでストレスが解消されました(^^♪
カウンターは使わない時には 食器棚の方へ移動して ゴミ箱見えないようにしてたけど ゴミが捨てにくいㅠ_ㅠだったら ゴミ箱を 見せてもいいように きちんとすればいいんだ!と ←当たり前の事なんだけど(/ω\) カウンター上を整理したりゴミ箱横に余計な物を置かないようにしたら見せてもOKに、、 今までは 見えないから 牛乳パックや食品を置いていたから まぁ見せられなかったけど ついつい置いちゃうんだけどね 一応 これでストレスが解消されました(^^♪
Hidamari-R
Hidamari-R
3LDK | 家族
rin111871さんの実例写真
ダイニングテーブルの向きを初めて替えてみました🎵 今まで ず〜っとキッチンと並行に置いてたんだけど、キッチン側に座られるとキッチンに立つのが一苦労でした😅 これでストレス解消😊 狭いながらも、今までより広くなった気がすると 家族からも好評で、何より とっても新鮮です💖✨
ダイニングテーブルの向きを初めて替えてみました🎵 今まで ず〜っとキッチンと並行に置いてたんだけど、キッチン側に座られるとキッチンに立つのが一苦労でした😅 これでストレス解消😊 狭いながらも、今までより広くなった気がすると 家族からも好評で、何より とっても新鮮です💖✨
rin111871
rin111871
3LDK | 家族
oliveさんの実例写真
100均のスノコをバラして切って、組み立てたゴミ箱。 プラスチックゴミ、いつも小さいゴミ箱に入れてたんだけどすぐにいっぱいになって、移し替えるの面倒だから最初から大きな袋に! これでストレス解消(*^^*)
100均のスノコをバラして切って、組み立てたゴミ箱。 プラスチックゴミ、いつも小さいゴミ箱に入れてたんだけどすぐにいっぱいになって、移し替えるの面倒だから最初から大きな袋に! これでストレス解消(*^^*)
olive
olive
家族
ampinさんの実例写真
「スーパーX」接着剤の投稿モニターです。 カットしたベニヤ板を「スーパーXG」で接着します。 板が薄いので、小さいビスでは難しく、接着してる間は少しの時間、押さえてるだけで接着でき、すぐに次の工程へ行けるので、とても便利で時短です。 キッチンの壁にティッシュペーパーを磁石の器具で挟む様な形で取り付けてました。 が、ティッシュを抜くと箱ごと落ちてグラスが落下し、割れたことも…😭 余談ですが、マグネットを装飾してるプラスチックからマグネットが剥がれてて、両面テープで貼ったりして補修しましたが、徐々に緩んできて、挟む力が弱ってきてました。 箱が落ちる…なかなかのストレスでした😓 そこでボックスを作り、ボックスに両面テープを貼ろう‼️ と動き出しました😄 できたボックスにカッティングシートを貼り、角にコーナ金具を付けます。
「スーパーX」接着剤の投稿モニターです。 カットしたベニヤ板を「スーパーXG」で接着します。 板が薄いので、小さいビスでは難しく、接着してる間は少しの時間、押さえてるだけで接着でき、すぐに次の工程へ行けるので、とても便利で時短です。 キッチンの壁にティッシュペーパーを磁石の器具で挟む様な形で取り付けてました。 が、ティッシュを抜くと箱ごと落ちてグラスが落下し、割れたことも…😭 余談ですが、マグネットを装飾してるプラスチックからマグネットが剥がれてて、両面テープで貼ったりして補修しましたが、徐々に緩んできて、挟む力が弱ってきてました。 箱が落ちる…なかなかのストレスでした😓 そこでボックスを作り、ボックスに両面テープを貼ろう‼️ と動き出しました😄 できたボックスにカッティングシートを貼り、角にコーナ金具を付けます。
ampin
ampin
家族

キッチン これでストレス解消が気になるあなたにおすすめ

キッチン これでストレス解消の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン これでストレス解消

8枚の部屋写真から6枚をセレクト
kunkunさんの実例写真
オーブンレンジ&トースターのコンセント収納。100均さんのマグネットフックと結束バンドで、スッキリしたょ(^_-)-☆コンセントって、ゴチャつくし絡まるし(>_<)これでストレス解消o(^-^)o使用時もこのまま使えて、見た目も使い勝手もバッチリ!(^^)!
オーブンレンジ&トースターのコンセント収納。100均さんのマグネットフックと結束バンドで、スッキリしたょ(^_-)-☆コンセントって、ゴチャつくし絡まるし(>_<)これでストレス解消o(^-^)o使用時もこのまま使えて、見た目も使い勝手もバッチリ!(^^)!
kunkun
kunkun
3DK | 家族
ash1024さんの実例写真
調味料を出し入れ時にシートがズレて行くのが気になって… 両面テープで止めていましたがセリアでスライドケースを見つけました。 2~3枚目 ズレる事なくスッキリ収まりました😄
調味料を出し入れ時にシートがズレて行くのが気になって… 両面テープで止めていましたがセリアでスライドケースを見つけました。 2~3枚目 ズレる事なくスッキリ収まりました😄
ash1024
ash1024
3LDK | 家族
Hidamari-Rさんの実例写真
カウンターは使わない時には 食器棚の方へ移動して ゴミ箱見えないようにしてたけど ゴミが捨てにくいㅠ_ㅠだったら ゴミ箱を 見せてもいいように きちんとすればいいんだ!と ←当たり前の事なんだけど(/ω\) カウンター上を整理したりゴミ箱横に余計な物を置かないようにしたら見せてもOKに、、 今までは 見えないから 牛乳パックや食品を置いていたから まぁ見せられなかったけど ついつい置いちゃうんだけどね 一応 これでストレスが解消されました(^^♪
カウンターは使わない時には 食器棚の方へ移動して ゴミ箱見えないようにしてたけど ゴミが捨てにくいㅠ_ㅠだったら ゴミ箱を 見せてもいいように きちんとすればいいんだ!と ←当たり前の事なんだけど(/ω\) カウンター上を整理したりゴミ箱横に余計な物を置かないようにしたら見せてもOKに、、 今までは 見えないから 牛乳パックや食品を置いていたから まぁ見せられなかったけど ついつい置いちゃうんだけどね 一応 これでストレスが解消されました(^^♪
Hidamari-R
Hidamari-R
3LDK | 家族
rin111871さんの実例写真
ダイニングテーブルの向きを初めて替えてみました🎵 今まで ず〜っとキッチンと並行に置いてたんだけど、キッチン側に座られるとキッチンに立つのが一苦労でした😅 これでストレス解消😊 狭いながらも、今までより広くなった気がすると 家族からも好評で、何より とっても新鮮です💖✨
ダイニングテーブルの向きを初めて替えてみました🎵 今まで ず〜っとキッチンと並行に置いてたんだけど、キッチン側に座られるとキッチンに立つのが一苦労でした😅 これでストレス解消😊 狭いながらも、今までより広くなった気がすると 家族からも好評で、何より とっても新鮮です💖✨
rin111871
rin111871
3LDK | 家族
oliveさんの実例写真
100均のスノコをバラして切って、組み立てたゴミ箱。 プラスチックゴミ、いつも小さいゴミ箱に入れてたんだけどすぐにいっぱいになって、移し替えるの面倒だから最初から大きな袋に! これでストレス解消(*^^*)
100均のスノコをバラして切って、組み立てたゴミ箱。 プラスチックゴミ、いつも小さいゴミ箱に入れてたんだけどすぐにいっぱいになって、移し替えるの面倒だから最初から大きな袋に! これでストレス解消(*^^*)
olive
olive
家族
ampinさんの実例写真
「スーパーX」接着剤の投稿モニターです。 カットしたベニヤ板を「スーパーXG」で接着します。 板が薄いので、小さいビスでは難しく、接着してる間は少しの時間、押さえてるだけで接着でき、すぐに次の工程へ行けるので、とても便利で時短です。 キッチンの壁にティッシュペーパーを磁石の器具で挟む様な形で取り付けてました。 が、ティッシュを抜くと箱ごと落ちてグラスが落下し、割れたことも…😭 余談ですが、マグネットを装飾してるプラスチックからマグネットが剥がれてて、両面テープで貼ったりして補修しましたが、徐々に緩んできて、挟む力が弱ってきてました。 箱が落ちる…なかなかのストレスでした😓 そこでボックスを作り、ボックスに両面テープを貼ろう‼️ と動き出しました😄 できたボックスにカッティングシートを貼り、角にコーナ金具を付けます。
「スーパーX」接着剤の投稿モニターです。 カットしたベニヤ板を「スーパーXG」で接着します。 板が薄いので、小さいビスでは難しく、接着してる間は少しの時間、押さえてるだけで接着でき、すぐに次の工程へ行けるので、とても便利で時短です。 キッチンの壁にティッシュペーパーを磁石の器具で挟む様な形で取り付けてました。 が、ティッシュを抜くと箱ごと落ちてグラスが落下し、割れたことも…😭 余談ですが、マグネットを装飾してるプラスチックからマグネットが剥がれてて、両面テープで貼ったりして補修しましたが、徐々に緩んできて、挟む力が弱ってきてました。 箱が落ちる…なかなかのストレスでした😓 そこでボックスを作り、ボックスに両面テープを貼ろう‼️ と動き出しました😄 できたボックスにカッティングシートを貼り、角にコーナ金具を付けます。
ampin
ampin
家族

キッチン これでストレス解消が気になるあなたにおすすめ

キッチン これでストレス解消の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ