RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン かんたん

628枚の部屋写真から47枚をセレクト
ai.さんの実例写真
ai.
ai.
家族
youkoさんの実例写真
*2018.11.5* こんばんは(*´ー`*)ゞ 最近便利だと思ったキッチングッズ♡ 毎日の家事で欠かせないのが食器洗い。 洗い物する時にキッチンが狭くてお困りの方。 なるべく広く使いたい方におすすめのキッチングッズです。 それがニトリの『たためる水切り』 使う時にパッと広げるだけ。 この商品の便利な所はこちら。 洗い物が終わり、水切りを使わない時は くるくるたためます。 小さくたためるのでお好きな場所に コンパクト収納できます。 お値段も税込み699円とお安いのも嬉しい♪ 水切りラックを無くしてたためる水切りにすればキッチンを広く使うことも可能です◟̆◞̆ ❁
*2018.11.5* こんばんは(*´ー`*)ゞ 最近便利だと思ったキッチングッズ♡ 毎日の家事で欠かせないのが食器洗い。 洗い物する時にキッチンが狭くてお困りの方。 なるべく広く使いたい方におすすめのキッチングッズです。 それがニトリの『たためる水切り』 使う時にパッと広げるだけ。 この商品の便利な所はこちら。 洗い物が終わり、水切りを使わない時は くるくるたためます。 小さくたためるのでお好きな場所に コンパクト収納できます。 お値段も税込み699円とお安いのも嬉しい♪ 水切りラックを無くしてたためる水切りにすればキッチンを広く使うことも可能です◟̆◞̆ ❁
youko
youko
4LDK | 家族
yumihoさんの実例写真
カウンター越しのキッチン。 * * 背面、フル活用です! かご収納大好き~
カウンター越しのキッチン。 * * 背面、フル活用です! かご収納大好き~
yumiho
yumiho
家族
mi-saさんの実例写真
レンチン調理はほっとくだけでいいので便利🎶 他メーカーからもでてると思いますが、これは アスベル株式会社 ユニックス(ガラスレンジ調理)深型鍋(大) レシピ本によるとサイズと種類は全部で7種類あるようです。 引越し前から愛用してるので、最低でも7年は使ってます。それまで陶器、樹脂、シリコンのレンジ鍋いろいろ使ってきましたが、陶器は欠けるし、フタを落として割れたり…樹脂は傷だらけになったり、ニオイが取れなかったり、シリコンもなんか汚れてきたりしますが、これは食洗機のない時代から使ってるのにまったくキレイ✨️(ガラスなので落としどころではわかりませんが) 出会いは、レンチンできるガラスのボウルを買おうと思って売り場に行ったところ…見本品お値打ちになっていて、箱の説明ガン見して… ・フタをしたままレンジOK ・蒸し料理もできるざる付き ・本体はオーブンOK ・取り外せる持ち手つき ・水切り口つきのフタ ・脚付きで加熱むら減 ・ラップいらずで冷蔵庫にイン ・食洗機OK(4枚目) 買うことにしました。 レシピもついてて、 ポトフ、シチュー、カレー、温野菜などレンジで作ることもできます。今回は撮影用にあり合わせでみそ汁作りました。 1.お湯を沸かします。 レシピ本ではお湯で調理、水から調理があります。うちはガス火で作る時もガラスケトルでお湯を沸かしてから煮てます(エコで) 2.具を入れておきます。 カット野菜の白菜、冷凍保存したエノキ、冷凍のきざみ油揚げを入れました 3.お湯、出汁、味噌󠄀を入れます(2枚目) 4.適当に加熱します。 今回は600Wで6分加熱しました(3枚目) また、無加水鍋や炊飯鍋、ステンレス鍋には注意書きとして 「鍋に料理を入れたまま保存すると、錆びや腐食、菌の繁殖などの恐れがあります。保存する際は、粗熱を取ってから別の容器に移し替えて冷蔵庫で保存しましょう。」 と書かれていることがよくありますよね。 カレーや鍋の残りの別容器として、ガラス鍋にうつして冷蔵庫で保存しています。 蓋があるのでラップいらず。もちろん、食べる際はそのままレンチン🎶 ということで大活躍間違いなしのガラス鍋です☺ 唯一の弱点は、直火にかけられないことでしょうか?直火OKのガラス鍋もありますね、気になります。
レンチン調理はほっとくだけでいいので便利🎶 他メーカーからもでてると思いますが、これは アスベル株式会社 ユニックス(ガラスレンジ調理)深型鍋(大) レシピ本によるとサイズと種類は全部で7種類あるようです。 引越し前から愛用してるので、最低でも7年は使ってます。それまで陶器、樹脂、シリコンのレンジ鍋いろいろ使ってきましたが、陶器は欠けるし、フタを落として割れたり…樹脂は傷だらけになったり、ニオイが取れなかったり、シリコンもなんか汚れてきたりしますが、これは食洗機のない時代から使ってるのにまったくキレイ✨️(ガラスなので落としどころではわかりませんが) 出会いは、レンチンできるガラスのボウルを買おうと思って売り場に行ったところ…見本品お値打ちになっていて、箱の説明ガン見して… ・フタをしたままレンジOK ・蒸し料理もできるざる付き ・本体はオーブンOK ・取り外せる持ち手つき ・水切り口つきのフタ ・脚付きで加熱むら減 ・ラップいらずで冷蔵庫にイン ・食洗機OK(4枚目) 買うことにしました。 レシピもついてて、 ポトフ、シチュー、カレー、温野菜などレンジで作ることもできます。今回は撮影用にあり合わせでみそ汁作りました。 1.お湯を沸かします。 レシピ本ではお湯で調理、水から調理があります。うちはガス火で作る時もガラスケトルでお湯を沸かしてから煮てます(エコで) 2.具を入れておきます。 カット野菜の白菜、冷凍保存したエノキ、冷凍のきざみ油揚げを入れました 3.お湯、出汁、味噌󠄀を入れます(2枚目) 4.適当に加熱します。 今回は600Wで6分加熱しました(3枚目) また、無加水鍋や炊飯鍋、ステンレス鍋には注意書きとして 「鍋に料理を入れたまま保存すると、錆びや腐食、菌の繁殖などの恐れがあります。保存する際は、粗熱を取ってから別の容器に移し替えて冷蔵庫で保存しましょう。」 と書かれていることがよくありますよね。 カレーや鍋の残りの別容器として、ガラス鍋にうつして冷蔵庫で保存しています。 蓋があるのでラップいらず。もちろん、食べる際はそのままレンチン🎶 ということで大活躍間違いなしのガラス鍋です☺ 唯一の弱点は、直火にかけられないことでしょうか?直火OKのガラス鍋もありますね、気になります。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Hujikoさんの実例写真
嬉しいお知らせをいただきました🤗 100均の珪藻土を使ったアイディアを、 ルームクリップmagに掲載していただきました💕 編集部の方にも見ていただけたんだ〜って やっぱりとっても嬉しいです🥰 編集部の皆様、ありがとうございました✨ 以前にも投稿したpicですので、タイムラインでご覧の皆様、お気遣いなく🤗 編集部の皆様にお礼の気持ちをお伝えしたくて 投稿させていただきました😆
嬉しいお知らせをいただきました🤗 100均の珪藻土を使ったアイディアを、 ルームクリップmagに掲載していただきました💕 編集部の方にも見ていただけたんだ〜って やっぱりとっても嬉しいです🥰 編集部の皆様、ありがとうございました✨ 以前にも投稿したpicですので、タイムラインでご覧の皆様、お気遣いなく🤗 編集部の皆様にお礼の気持ちをお伝えしたくて 投稿させていただきました😆
Hujiko
Hujiko
家族
Rinaさんの実例写真
コンテスト参加です☺︎ 我が家のマグカップはニトリのホーロー製マグです。 つるんとして可愛いフォルムに癒されます。 白でとっても可愛いです◎
コンテスト参加です☺︎ 我が家のマグカップはニトリのホーロー製マグです。 つるんとして可愛いフォルムに癒されます。 白でとっても可愛いです◎
Rina
Rina
家族
naoさんの実例写真
セルフリノベーションしたキッチン 越してきて8ヶ月。随分と生活感出ました
セルフリノベーションしたキッチン 越してきて8ヶ月。随分と生活感出ました
nao
nao
家族
KNさんの実例写真
色は白と見た目で選んでしまいました! 機能的はビミョーです!
色は白と見た目で選んでしまいました! 機能的はビミョーです!
KN
KN
家族
macoさんの実例写真
キッチンの棚DIYしました〜♬*゚ ヾ(≧∪≦*)ノ〃 壁に穴を開けたくなくてこんな感じにしました。 明日は来客があるので、塗装は明後日します!
キッチンの棚DIYしました〜♬*゚ ヾ(≧∪≦*)ノ〃 壁に穴を開けたくなくてこんな感じにしました。 明日は来客があるので、塗装は明後日します!
maco
maco
4LDK | 家族
myuuさんの実例写真
念願のオキシ漬け 泡は出ない!? よく読んだら日本製は泡は出ないそう、けど効果は同じと書いてあったので鵜呑みにしてます 少しすると中でシュワシュワっとしてなんだかやってくれてる感はありました! なんでもかんでも気になるもの漬けると明らかにピカピカ!この効果は続けられます(๑˃̵ᴗ˂̵)
念願のオキシ漬け 泡は出ない!? よく読んだら日本製は泡は出ないそう、けど効果は同じと書いてあったので鵜呑みにしてます 少しすると中でシュワシュワっとしてなんだかやってくれてる感はありました! なんでもかんでも気になるもの漬けると明らかにピカピカ!この効果は続けられます(๑˃̵ᴗ˂̵)
myuu
myuu
3LDK | 家族
hagiさんの実例写真
調味料収納も整ってきました。
調味料収納も整ってきました。
hagi
hagi
3LDK | 家族
toroさんの実例写真
ガスコンロの奥の隙間を木材でかんたんに棚を作り埋めました。右の隙間は埋めずに調味料を。ラベルを剥がしてキャップに名入れするとスッキリ。
ガスコンロの奥の隙間を木材でかんたんに棚を作り埋めました。右の隙間は埋めずに調味料を。ラベルを剥がしてキャップに名入れするとスッキリ。
toro
toro
2LDK | 家族
yukoさんの実例写真
で、引で見るとこう。→調味料入れをiwakiに替えたからやで。 ちょっとちっさいけど、マメに入れ替えなあかんて事は、マメに洗うという事。清潔でええよね♪
で、引で見るとこう。→調味料入れをiwakiに替えたからやで。 ちょっとちっさいけど、マメに入れ替えなあかんて事は、マメに洗うという事。清潔でええよね♪
yuko
yuko
3LDK | 家族
mommyさんの実例写真
少しずつ余ったキュウリとナスをセリアの『かんたん浅漬け(漬け丸)容器』で時短漬け🥒🍆 切った野菜を出来るだけ平らに並べて塩をふりバネ付きの蓋を回しながら締めるだけ😉 バネが重石の役目をしてくれます♪ 少量をサッと作りたい時にオススメです😉 冷蔵庫で50分ほど寝かせたら浅漬け完成♬
少しずつ余ったキュウリとナスをセリアの『かんたん浅漬け(漬け丸)容器』で時短漬け🥒🍆 切った野菜を出来るだけ平らに並べて塩をふりバネ付きの蓋を回しながら締めるだけ😉 バネが重石の役目をしてくれます♪ 少量をサッと作りたい時にオススメです😉 冷蔵庫で50分ほど寝かせたら浅漬け完成♬
mommy
mommy
家族
mymiさんの実例写真
キッチンの吊り棚収納の下のデッドスペースに突っ張り棒を使って毎日使うマグカップを収納しています。
キッチンの吊り棚収納の下のデッドスペースに突っ張り棒を使って毎日使うマグカップを収納しています。
mymi
mymi
家族
maegamiさんの実例写真
掃除さぼってるから普段は隠したい場所だけど、写真だと意外とわからないもんだね(^w^)笑 なんでもかんでもかけてブラブラ~
掃除さぼってるから普段は隠したい場所だけど、写真だと意外とわからないもんだね(^w^)笑 なんでもかんでもかけてブラブラ~
maegami
maegami
3LDK | 家族
reksさんの実例写真
かんた君をたくさん頂いたので わが家のしずかちゃんが 大喜びしてます♪ アンドウッドのワイヤーバスケットは 頂きものやたくさん収穫した お野菜や果物を入れるのにちょうど良い♪ https://www.instagram.com/p/CWt_LybPnk-/?utm_medium=copy_link
かんた君をたくさん頂いたので わが家のしずかちゃんが 大喜びしてます♪ アンドウッドのワイヤーバスケットは 頂きものやたくさん収穫した お野菜や果物を入れるのにちょうど良い♪ https://www.instagram.com/p/CWt_LybPnk-/?utm_medium=copy_link
reks
reks
家族
Harukaze_plus_25さんの実例写真
大人気のダイソーの新商品 こんなの欲しかった❗️ 穀物が保管できる容器です。 1.2Lと870mlの2種類の大きさがあって蓋と容器にメモリがあります。 詰め替えるときも蓋が取れるので楽ちん!洗うときもしっかり洗えます。 注ぎ口も大きいので詰まることなく片手でサッと注げます。 100均のクオリティがすごいです!! ラベルを貼ると中身もわかるし並べておくと可愛いですよ。 いいデザインがなかったので自分オリジナルのラベルを作って貼りました。 並べておくと気分が上がるしお料理が楽しくなりますよ。
大人気のダイソーの新商品 こんなの欲しかった❗️ 穀物が保管できる容器です。 1.2Lと870mlの2種類の大きさがあって蓋と容器にメモリがあります。 詰め替えるときも蓋が取れるので楽ちん!洗うときもしっかり洗えます。 注ぎ口も大きいので詰まることなく片手でサッと注げます。 100均のクオリティがすごいです!! ラベルを貼ると中身もわかるし並べておくと可愛いですよ。 いいデザインがなかったので自分オリジナルのラベルを作って貼りました。 並べておくと気分が上がるしお料理が楽しくなりますよ。
Harukaze_plus_25
Harukaze_plus_25
2DK | 家族
naturalさんの実例写真
natural
natural
3LDK | 家族
cata_coto_さんの実例写真
おはようございます ご無沙汰しています。年末から風邪でダウンしていました。 それにしても今回の風邪はしつこかった。 おそくなりましたが、今年もどうぞ宜しくお願いいたします。 日当り良い我が家のベランダ 干し野菜もすぐにカラカラです。 空気が乾燥してるうえに鼻のかみすぎで肌がカッサカサ。 野菜のように乾燥しないように保湿しなくては(笑) .
おはようございます ご無沙汰しています。年末から風邪でダウンしていました。 それにしても今回の風邪はしつこかった。 おそくなりましたが、今年もどうぞ宜しくお願いいたします。 日当り良い我が家のベランダ 干し野菜もすぐにカラカラです。 空気が乾燥してるうえに鼻のかみすぎで肌がカッサカサ。 野菜のように乾燥しないように保湿しなくては(笑) .
cata_coto_
cata_coto_
3K | 家族
mippoko345さんの実例写真
洗濯機が壊れてしまって、電気屋に行ったついでに調子が悪かった食洗機と炊飯器も一緒に購入しました。 今度の食洗機はシンプル&白色なのでけっこうお気に入り*॰¨̮ ♡ただ、置いてある場所に少しだけ足がかからず、カマボコ板をかませています((⌯˃̶᷄₎₃₍˂̶᷄ ॣ)プッ♪
洗濯機が壊れてしまって、電気屋に行ったついでに調子が悪かった食洗機と炊飯器も一緒に購入しました。 今度の食洗機はシンプル&白色なのでけっこうお気に入り*॰¨̮ ♡ただ、置いてある場所に少しだけ足がかからず、カマボコ板をかませています((⌯˃̶᷄₎₃₍˂̶᷄ ॣ)プッ♪
mippoko345
mippoko345
yukki111さんの実例写真
100均の物を使いながら、ずーっと悩んでいた油はねガード。。 この秋ようやく意を決して、“ベラスコート コンパクトレンジガード“をRoomClipショッピングでお迎えしました✨🥹ポイントシステム様様です💓 揚げ物は夫しかやらない我が家😅←大戸◯キッチンバイト経験者&めちゃくちゃ器用&料理上手な母を見て育つ&料理へのハードルが低い…全部真逆で主婦力低すぎな私は何一つ敵わない🤣💫 ただし、汚れとかはあんまり気にしないタイプでして、、😅←片付けられないけど汚れは気になる妻😂w 焼けて変色したり油ギトギトになっても、100均なら気軽に買い換えられるし〜♬と思って使っていたけど 100均がそこまで近所にあるわけでもないし、言うほど頻繁に買い替えないんですよね…😰汚っ ということで、似たような商品を比較して散々口コミを調べまくり、でもお値段的には100均で30枚買ったほうがいいのかな(←非現実的🤣)とか、どうしようどうしよう、、と思っていたところで RCフレンドtantanmaru さん💗のレビューpicを参考にさせて頂いて、ようやく決断することができました🥹✨ とりあえず…100均のペラペラのと比較するまでもなく、重い💗笑 ずっしりしているので、今までのノリで片手でひょいと出そうとすると「⁉️」となりますが😂💦 その分安定感もあるし、何より油落ちの良さ…‼️🥹✨ 4面あって、重さ問題もですが広げて干す場所問題もあるので、実は水洗いはたまにしかしないのですが😂💦 子育てが始まってからは家中あちこちに常備している“あかちゃんの手口拭き“(もう赤ちゃんいないけど😂)で拭くだけでもかなり綺麗になるので、なんと夫も使用後に拭いてくれるように❗️✨🥹 良い物を使うと意識も変わる、、を実感しているお買い物になりました🥹💓 「明日は海老天揚げよ〜♬」と、昨日はスーパーでニコニコしておりました😂💓 海老って普通に買っても高いのね…←お惣菜コーナーで見る物だと思っている私🤤w スキー土産のお蕎麦と共に、美味しい年越しそばを期待しながら、部屋の片付けに励もうと思います🤣💨
100均の物を使いながら、ずーっと悩んでいた油はねガード。。 この秋ようやく意を決して、“ベラスコート コンパクトレンジガード“をRoomClipショッピングでお迎えしました✨🥹ポイントシステム様様です💓 揚げ物は夫しかやらない我が家😅←大戸◯キッチンバイト経験者&めちゃくちゃ器用&料理上手な母を見て育つ&料理へのハードルが低い…全部真逆で主婦力低すぎな私は何一つ敵わない🤣💫 ただし、汚れとかはあんまり気にしないタイプでして、、😅←片付けられないけど汚れは気になる妻😂w 焼けて変色したり油ギトギトになっても、100均なら気軽に買い換えられるし〜♬と思って使っていたけど 100均がそこまで近所にあるわけでもないし、言うほど頻繁に買い替えないんですよね…😰汚っ ということで、似たような商品を比較して散々口コミを調べまくり、でもお値段的には100均で30枚買ったほうがいいのかな(←非現実的🤣)とか、どうしようどうしよう、、と思っていたところで RCフレンドtantanmaru さん💗のレビューpicを参考にさせて頂いて、ようやく決断することができました🥹✨ とりあえず…100均のペラペラのと比較するまでもなく、重い💗笑 ずっしりしているので、今までのノリで片手でひょいと出そうとすると「⁉️」となりますが😂💦 その分安定感もあるし、何より油落ちの良さ…‼️🥹✨ 4面あって、重さ問題もですが広げて干す場所問題もあるので、実は水洗いはたまにしかしないのですが😂💦 子育てが始まってからは家中あちこちに常備している“あかちゃんの手口拭き“(もう赤ちゃんいないけど😂)で拭くだけでもかなり綺麗になるので、なんと夫も使用後に拭いてくれるように❗️✨🥹 良い物を使うと意識も変わる、、を実感しているお買い物になりました🥹💓 「明日は海老天揚げよ〜♬」と、昨日はスーパーでニコニコしておりました😂💓 海老って普通に買っても高いのね…←お惣菜コーナーで見る物だと思っている私🤤w スキー土産のお蕎麦と共に、美味しい年越しそばを期待しながら、部屋の片付けに励もうと思います🤣💨
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
irisplazaさんの実例写真
火も水もいらない! 新しいカタチの低温調理器 PocketChef。 密封袋とPocketChefの2つで簡単低温調理。 ◆低温でじっくりと温めうまみを閉じ込める 低温でじっくり加熱することで、肉汁や旨味を食材にぎゅっと閉じ込めます。 赤身ブロック肉やパサつきがちな鶏むね肉も、低温調理なら圧倒的なやわらかさと味わいに。 ◆かんたんPocketChefの使い方 1、食材と調味料をチャック付きの密封袋に空気を抜いて入れる。 2、準備した食材をポーチに入れる。 3、調理温度と調理時間を設定して調理開始。 あとは待つだけ。 音が鳴ったらできあがり。 ◆サッと拭くだけ、お手入れかんたん 洗い物不要で拭くだけお手入れ簡単。 ◆コンパクト収納 薄くてかさばらず、収納場所に困らない。 キッチンに立てかけて置けるので、いつでも使いたいときにサッと使える。
火も水もいらない! 新しいカタチの低温調理器 PocketChef。 密封袋とPocketChefの2つで簡単低温調理。 ◆低温でじっくりと温めうまみを閉じ込める 低温でじっくり加熱することで、肉汁や旨味を食材にぎゅっと閉じ込めます。 赤身ブロック肉やパサつきがちな鶏むね肉も、低温調理なら圧倒的なやわらかさと味わいに。 ◆かんたんPocketChefの使い方 1、食材と調味料をチャック付きの密封袋に空気を抜いて入れる。 2、準備した食材をポーチに入れる。 3、調理温度と調理時間を設定して調理開始。 あとは待つだけ。 音が鳴ったらできあがり。 ◆サッと拭くだけ、お手入れかんたん 洗い物不要で拭くだけお手入れ簡単。 ◆コンパクト収納 薄くてかさばらず、収納場所に困らない。 キッチンに立てかけて置けるので、いつでも使いたいときにサッと使える。
irisplaza
irisplaza
Tatsuhitoさんの実例写真
新築
新築
Tatsuhito
Tatsuhito
家族
yookoさんの実例写真
レンジフード、扉、引き出し張り替えてみました。取っ手をアイアンに替えたいんですが、なかなかなくって‥‥(/o\)
レンジフード、扉、引き出し張り替えてみました。取っ手をアイアンに替えたいんですが、なかなかなくって‥‥(/o\)
yooko
yooko
2LDK | 家族
もっと見る

キッチン かんたんの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン かんたん

628枚の部屋写真から47枚をセレクト
ai.さんの実例写真
ai.
ai.
家族
youkoさんの実例写真
*2018.11.5* こんばんは(*´ー`*)ゞ 最近便利だと思ったキッチングッズ♡ 毎日の家事で欠かせないのが食器洗い。 洗い物する時にキッチンが狭くてお困りの方。 なるべく広く使いたい方におすすめのキッチングッズです。 それがニトリの『たためる水切り』 使う時にパッと広げるだけ。 この商品の便利な所はこちら。 洗い物が終わり、水切りを使わない時は くるくるたためます。 小さくたためるのでお好きな場所に コンパクト収納できます。 お値段も税込み699円とお安いのも嬉しい♪ 水切りラックを無くしてたためる水切りにすればキッチンを広く使うことも可能です◟̆◞̆ ❁
*2018.11.5* こんばんは(*´ー`*)ゞ 最近便利だと思ったキッチングッズ♡ 毎日の家事で欠かせないのが食器洗い。 洗い物する時にキッチンが狭くてお困りの方。 なるべく広く使いたい方におすすめのキッチングッズです。 それがニトリの『たためる水切り』 使う時にパッと広げるだけ。 この商品の便利な所はこちら。 洗い物が終わり、水切りを使わない時は くるくるたためます。 小さくたためるのでお好きな場所に コンパクト収納できます。 お値段も税込み699円とお安いのも嬉しい♪ 水切りラックを無くしてたためる水切りにすればキッチンを広く使うことも可能です◟̆◞̆ ❁
youko
youko
4LDK | 家族
yumihoさんの実例写真
カウンター越しのキッチン。 * * 背面、フル活用です! かご収納大好き~
カウンター越しのキッチン。 * * 背面、フル活用です! かご収納大好き~
yumiho
yumiho
家族
mi-saさんの実例写真
レンチン調理はほっとくだけでいいので便利🎶 他メーカーからもでてると思いますが、これは アスベル株式会社 ユニックス(ガラスレンジ調理)深型鍋(大) レシピ本によるとサイズと種類は全部で7種類あるようです。 引越し前から愛用してるので、最低でも7年は使ってます。それまで陶器、樹脂、シリコンのレンジ鍋いろいろ使ってきましたが、陶器は欠けるし、フタを落として割れたり…樹脂は傷だらけになったり、ニオイが取れなかったり、シリコンもなんか汚れてきたりしますが、これは食洗機のない時代から使ってるのにまったくキレイ✨️(ガラスなので落としどころではわかりませんが) 出会いは、レンチンできるガラスのボウルを買おうと思って売り場に行ったところ…見本品お値打ちになっていて、箱の説明ガン見して… ・フタをしたままレンジOK ・蒸し料理もできるざる付き ・本体はオーブンOK ・取り外せる持ち手つき ・水切り口つきのフタ ・脚付きで加熱むら減 ・ラップいらずで冷蔵庫にイン ・食洗機OK(4枚目) 買うことにしました。 レシピもついてて、 ポトフ、シチュー、カレー、温野菜などレンジで作ることもできます。今回は撮影用にあり合わせでみそ汁作りました。 1.お湯を沸かします。 レシピ本ではお湯で調理、水から調理があります。うちはガス火で作る時もガラスケトルでお湯を沸かしてから煮てます(エコで) 2.具を入れておきます。 カット野菜の白菜、冷凍保存したエノキ、冷凍のきざみ油揚げを入れました 3.お湯、出汁、味噌󠄀を入れます(2枚目) 4.適当に加熱します。 今回は600Wで6分加熱しました(3枚目) また、無加水鍋や炊飯鍋、ステンレス鍋には注意書きとして 「鍋に料理を入れたまま保存すると、錆びや腐食、菌の繁殖などの恐れがあります。保存する際は、粗熱を取ってから別の容器に移し替えて冷蔵庫で保存しましょう。」 と書かれていることがよくありますよね。 カレーや鍋の残りの別容器として、ガラス鍋にうつして冷蔵庫で保存しています。 蓋があるのでラップいらず。もちろん、食べる際はそのままレンチン🎶 ということで大活躍間違いなしのガラス鍋です☺ 唯一の弱点は、直火にかけられないことでしょうか?直火OKのガラス鍋もありますね、気になります。
レンチン調理はほっとくだけでいいので便利🎶 他メーカーからもでてると思いますが、これは アスベル株式会社 ユニックス(ガラスレンジ調理)深型鍋(大) レシピ本によるとサイズと種類は全部で7種類あるようです。 引越し前から愛用してるので、最低でも7年は使ってます。それまで陶器、樹脂、シリコンのレンジ鍋いろいろ使ってきましたが、陶器は欠けるし、フタを落として割れたり…樹脂は傷だらけになったり、ニオイが取れなかったり、シリコンもなんか汚れてきたりしますが、これは食洗機のない時代から使ってるのにまったくキレイ✨️(ガラスなので落としどころではわかりませんが) 出会いは、レンチンできるガラスのボウルを買おうと思って売り場に行ったところ…見本品お値打ちになっていて、箱の説明ガン見して… ・フタをしたままレンジOK ・蒸し料理もできるざる付き ・本体はオーブンOK ・取り外せる持ち手つき ・水切り口つきのフタ ・脚付きで加熱むら減 ・ラップいらずで冷蔵庫にイン ・食洗機OK(4枚目) 買うことにしました。 レシピもついてて、 ポトフ、シチュー、カレー、温野菜などレンジで作ることもできます。今回は撮影用にあり合わせでみそ汁作りました。 1.お湯を沸かします。 レシピ本ではお湯で調理、水から調理があります。うちはガス火で作る時もガラスケトルでお湯を沸かしてから煮てます(エコで) 2.具を入れておきます。 カット野菜の白菜、冷凍保存したエノキ、冷凍のきざみ油揚げを入れました 3.お湯、出汁、味噌󠄀を入れます(2枚目) 4.適当に加熱します。 今回は600Wで6分加熱しました(3枚目) また、無加水鍋や炊飯鍋、ステンレス鍋には注意書きとして 「鍋に料理を入れたまま保存すると、錆びや腐食、菌の繁殖などの恐れがあります。保存する際は、粗熱を取ってから別の容器に移し替えて冷蔵庫で保存しましょう。」 と書かれていることがよくありますよね。 カレーや鍋の残りの別容器として、ガラス鍋にうつして冷蔵庫で保存しています。 蓋があるのでラップいらず。もちろん、食べる際はそのままレンチン🎶 ということで大活躍間違いなしのガラス鍋です☺ 唯一の弱点は、直火にかけられないことでしょうか?直火OKのガラス鍋もありますね、気になります。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Hujikoさんの実例写真
嬉しいお知らせをいただきました🤗 100均の珪藻土を使ったアイディアを、 ルームクリップmagに掲載していただきました💕 編集部の方にも見ていただけたんだ〜って やっぱりとっても嬉しいです🥰 編集部の皆様、ありがとうございました✨ 以前にも投稿したpicですので、タイムラインでご覧の皆様、お気遣いなく🤗 編集部の皆様にお礼の気持ちをお伝えしたくて 投稿させていただきました😆
嬉しいお知らせをいただきました🤗 100均の珪藻土を使ったアイディアを、 ルームクリップmagに掲載していただきました💕 編集部の方にも見ていただけたんだ〜って やっぱりとっても嬉しいです🥰 編集部の皆様、ありがとうございました✨ 以前にも投稿したpicですので、タイムラインでご覧の皆様、お気遣いなく🤗 編集部の皆様にお礼の気持ちをお伝えしたくて 投稿させていただきました😆
Hujiko
Hujiko
家族
Rinaさんの実例写真
コンテスト参加です☺︎ 我が家のマグカップはニトリのホーロー製マグです。 つるんとして可愛いフォルムに癒されます。 白でとっても可愛いです◎
コンテスト参加です☺︎ 我が家のマグカップはニトリのホーロー製マグです。 つるんとして可愛いフォルムに癒されます。 白でとっても可愛いです◎
Rina
Rina
家族
naoさんの実例写真
セルフリノベーションしたキッチン 越してきて8ヶ月。随分と生活感出ました
セルフリノベーションしたキッチン 越してきて8ヶ月。随分と生活感出ました
nao
nao
家族
KNさんの実例写真
色は白と見た目で選んでしまいました! 機能的はビミョーです!
色は白と見た目で選んでしまいました! 機能的はビミョーです!
KN
KN
家族
macoさんの実例写真
キッチンの棚DIYしました〜♬*゚ ヾ(≧∪≦*)ノ〃 壁に穴を開けたくなくてこんな感じにしました。 明日は来客があるので、塗装は明後日します!
キッチンの棚DIYしました〜♬*゚ ヾ(≧∪≦*)ノ〃 壁に穴を開けたくなくてこんな感じにしました。 明日は来客があるので、塗装は明後日します!
maco
maco
4LDK | 家族
myuuさんの実例写真
念願のオキシ漬け 泡は出ない!? よく読んだら日本製は泡は出ないそう、けど効果は同じと書いてあったので鵜呑みにしてます 少しすると中でシュワシュワっとしてなんだかやってくれてる感はありました! なんでもかんでも気になるもの漬けると明らかにピカピカ!この効果は続けられます(๑˃̵ᴗ˂̵)
念願のオキシ漬け 泡は出ない!? よく読んだら日本製は泡は出ないそう、けど効果は同じと書いてあったので鵜呑みにしてます 少しすると中でシュワシュワっとしてなんだかやってくれてる感はありました! なんでもかんでも気になるもの漬けると明らかにピカピカ!この効果は続けられます(๑˃̵ᴗ˂̵)
myuu
myuu
3LDK | 家族
hagiさんの実例写真
調味料収納も整ってきました。
調味料収納も整ってきました。
hagi
hagi
3LDK | 家族
toroさんの実例写真
ガスコンロの奥の隙間を木材でかんたんに棚を作り埋めました。右の隙間は埋めずに調味料を。ラベルを剥がしてキャップに名入れするとスッキリ。
ガスコンロの奥の隙間を木材でかんたんに棚を作り埋めました。右の隙間は埋めずに調味料を。ラベルを剥がしてキャップに名入れするとスッキリ。
toro
toro
2LDK | 家族
yukoさんの実例写真
で、引で見るとこう。→調味料入れをiwakiに替えたからやで。 ちょっとちっさいけど、マメに入れ替えなあかんて事は、マメに洗うという事。清潔でええよね♪
で、引で見るとこう。→調味料入れをiwakiに替えたからやで。 ちょっとちっさいけど、マメに入れ替えなあかんて事は、マメに洗うという事。清潔でええよね♪
yuko
yuko
3LDK | 家族
mommyさんの実例写真
少しずつ余ったキュウリとナスをセリアの『かんたん浅漬け(漬け丸)容器』で時短漬け🥒🍆 切った野菜を出来るだけ平らに並べて塩をふりバネ付きの蓋を回しながら締めるだけ😉 バネが重石の役目をしてくれます♪ 少量をサッと作りたい時にオススメです😉 冷蔵庫で50分ほど寝かせたら浅漬け完成♬
少しずつ余ったキュウリとナスをセリアの『かんたん浅漬け(漬け丸)容器』で時短漬け🥒🍆 切った野菜を出来るだけ平らに並べて塩をふりバネ付きの蓋を回しながら締めるだけ😉 バネが重石の役目をしてくれます♪ 少量をサッと作りたい時にオススメです😉 冷蔵庫で50分ほど寝かせたら浅漬け完成♬
mommy
mommy
家族
mymiさんの実例写真
キッチンの吊り棚収納の下のデッドスペースに突っ張り棒を使って毎日使うマグカップを収納しています。
キッチンの吊り棚収納の下のデッドスペースに突っ張り棒を使って毎日使うマグカップを収納しています。
mymi
mymi
家族
maegamiさんの実例写真
掃除さぼってるから普段は隠したい場所だけど、写真だと意外とわからないもんだね(^w^)笑 なんでもかんでもかけてブラブラ~
掃除さぼってるから普段は隠したい場所だけど、写真だと意外とわからないもんだね(^w^)笑 なんでもかんでもかけてブラブラ~
maegami
maegami
3LDK | 家族
reksさんの実例写真
かんた君をたくさん頂いたので わが家のしずかちゃんが 大喜びしてます♪ アンドウッドのワイヤーバスケットは 頂きものやたくさん収穫した お野菜や果物を入れるのにちょうど良い♪ https://www.instagram.com/p/CWt_LybPnk-/?utm_medium=copy_link
かんた君をたくさん頂いたので わが家のしずかちゃんが 大喜びしてます♪ アンドウッドのワイヤーバスケットは 頂きものやたくさん収穫した お野菜や果物を入れるのにちょうど良い♪ https://www.instagram.com/p/CWt_LybPnk-/?utm_medium=copy_link
reks
reks
家族
Harukaze_plus_25さんの実例写真
大人気のダイソーの新商品 こんなの欲しかった❗️ 穀物が保管できる容器です。 1.2Lと870mlの2種類の大きさがあって蓋と容器にメモリがあります。 詰め替えるときも蓋が取れるので楽ちん!洗うときもしっかり洗えます。 注ぎ口も大きいので詰まることなく片手でサッと注げます。 100均のクオリティがすごいです!! ラベルを貼ると中身もわかるし並べておくと可愛いですよ。 いいデザインがなかったので自分オリジナルのラベルを作って貼りました。 並べておくと気分が上がるしお料理が楽しくなりますよ。
大人気のダイソーの新商品 こんなの欲しかった❗️ 穀物が保管できる容器です。 1.2Lと870mlの2種類の大きさがあって蓋と容器にメモリがあります。 詰め替えるときも蓋が取れるので楽ちん!洗うときもしっかり洗えます。 注ぎ口も大きいので詰まることなく片手でサッと注げます。 100均のクオリティがすごいです!! ラベルを貼ると中身もわかるし並べておくと可愛いですよ。 いいデザインがなかったので自分オリジナルのラベルを作って貼りました。 並べておくと気分が上がるしお料理が楽しくなりますよ。
Harukaze_plus_25
Harukaze_plus_25
2DK | 家族
naturalさんの実例写真
natural
natural
3LDK | 家族
cata_coto_さんの実例写真
おはようございます ご無沙汰しています。年末から風邪でダウンしていました。 それにしても今回の風邪はしつこかった。 おそくなりましたが、今年もどうぞ宜しくお願いいたします。 日当り良い我が家のベランダ 干し野菜もすぐにカラカラです。 空気が乾燥してるうえに鼻のかみすぎで肌がカッサカサ。 野菜のように乾燥しないように保湿しなくては(笑) .
おはようございます ご無沙汰しています。年末から風邪でダウンしていました。 それにしても今回の風邪はしつこかった。 おそくなりましたが、今年もどうぞ宜しくお願いいたします。 日当り良い我が家のベランダ 干し野菜もすぐにカラカラです。 空気が乾燥してるうえに鼻のかみすぎで肌がカッサカサ。 野菜のように乾燥しないように保湿しなくては(笑) .
cata_coto_
cata_coto_
3K | 家族
mippoko345さんの実例写真
洗濯機が壊れてしまって、電気屋に行ったついでに調子が悪かった食洗機と炊飯器も一緒に購入しました。 今度の食洗機はシンプル&白色なのでけっこうお気に入り*॰¨̮ ♡ただ、置いてある場所に少しだけ足がかからず、カマボコ板をかませています((⌯˃̶᷄₎₃₍˂̶᷄ ॣ)プッ♪
洗濯機が壊れてしまって、電気屋に行ったついでに調子が悪かった食洗機と炊飯器も一緒に購入しました。 今度の食洗機はシンプル&白色なのでけっこうお気に入り*॰¨̮ ♡ただ、置いてある場所に少しだけ足がかからず、カマボコ板をかませています((⌯˃̶᷄₎₃₍˂̶᷄ ॣ)プッ♪
mippoko345
mippoko345
yukki111さんの実例写真
100均の物を使いながら、ずーっと悩んでいた油はねガード。。 この秋ようやく意を決して、“ベラスコート コンパクトレンジガード“をRoomClipショッピングでお迎えしました✨🥹ポイントシステム様様です💓 揚げ物は夫しかやらない我が家😅←大戸◯キッチンバイト経験者&めちゃくちゃ器用&料理上手な母を見て育つ&料理へのハードルが低い…全部真逆で主婦力低すぎな私は何一つ敵わない🤣💫 ただし、汚れとかはあんまり気にしないタイプでして、、😅←片付けられないけど汚れは気になる妻😂w 焼けて変色したり油ギトギトになっても、100均なら気軽に買い換えられるし〜♬と思って使っていたけど 100均がそこまで近所にあるわけでもないし、言うほど頻繁に買い替えないんですよね…😰汚っ ということで、似たような商品を比較して散々口コミを調べまくり、でもお値段的には100均で30枚買ったほうがいいのかな(←非現実的🤣)とか、どうしようどうしよう、、と思っていたところで RCフレンドtantanmaru さん💗のレビューpicを参考にさせて頂いて、ようやく決断することができました🥹✨ とりあえず…100均のペラペラのと比較するまでもなく、重い💗笑 ずっしりしているので、今までのノリで片手でひょいと出そうとすると「⁉️」となりますが😂💦 その分安定感もあるし、何より油落ちの良さ…‼️🥹✨ 4面あって、重さ問題もですが広げて干す場所問題もあるので、実は水洗いはたまにしかしないのですが😂💦 子育てが始まってからは家中あちこちに常備している“あかちゃんの手口拭き“(もう赤ちゃんいないけど😂)で拭くだけでもかなり綺麗になるので、なんと夫も使用後に拭いてくれるように❗️✨🥹 良い物を使うと意識も変わる、、を実感しているお買い物になりました🥹💓 「明日は海老天揚げよ〜♬」と、昨日はスーパーでニコニコしておりました😂💓 海老って普通に買っても高いのね…←お惣菜コーナーで見る物だと思っている私🤤w スキー土産のお蕎麦と共に、美味しい年越しそばを期待しながら、部屋の片付けに励もうと思います🤣💨
100均の物を使いながら、ずーっと悩んでいた油はねガード。。 この秋ようやく意を決して、“ベラスコート コンパクトレンジガード“をRoomClipショッピングでお迎えしました✨🥹ポイントシステム様様です💓 揚げ物は夫しかやらない我が家😅←大戸◯キッチンバイト経験者&めちゃくちゃ器用&料理上手な母を見て育つ&料理へのハードルが低い…全部真逆で主婦力低すぎな私は何一つ敵わない🤣💫 ただし、汚れとかはあんまり気にしないタイプでして、、😅←片付けられないけど汚れは気になる妻😂w 焼けて変色したり油ギトギトになっても、100均なら気軽に買い換えられるし〜♬と思って使っていたけど 100均がそこまで近所にあるわけでもないし、言うほど頻繁に買い替えないんですよね…😰汚っ ということで、似たような商品を比較して散々口コミを調べまくり、でもお値段的には100均で30枚買ったほうがいいのかな(←非現実的🤣)とか、どうしようどうしよう、、と思っていたところで RCフレンドtantanmaru さん💗のレビューpicを参考にさせて頂いて、ようやく決断することができました🥹✨ とりあえず…100均のペラペラのと比較するまでもなく、重い💗笑 ずっしりしているので、今までのノリで片手でひょいと出そうとすると「⁉️」となりますが😂💦 その分安定感もあるし、何より油落ちの良さ…‼️🥹✨ 4面あって、重さ問題もですが広げて干す場所問題もあるので、実は水洗いはたまにしかしないのですが😂💦 子育てが始まってからは家中あちこちに常備している“あかちゃんの手口拭き“(もう赤ちゃんいないけど😂)で拭くだけでもかなり綺麗になるので、なんと夫も使用後に拭いてくれるように❗️✨🥹 良い物を使うと意識も変わる、、を実感しているお買い物になりました🥹💓 「明日は海老天揚げよ〜♬」と、昨日はスーパーでニコニコしておりました😂💓 海老って普通に買っても高いのね…←お惣菜コーナーで見る物だと思っている私🤤w スキー土産のお蕎麦と共に、美味しい年越しそばを期待しながら、部屋の片付けに励もうと思います🤣💨
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
irisplazaさんの実例写真
火も水もいらない! 新しいカタチの低温調理器 PocketChef。 密封袋とPocketChefの2つで簡単低温調理。 ◆低温でじっくりと温めうまみを閉じ込める 低温でじっくり加熱することで、肉汁や旨味を食材にぎゅっと閉じ込めます。 赤身ブロック肉やパサつきがちな鶏むね肉も、低温調理なら圧倒的なやわらかさと味わいに。 ◆かんたんPocketChefの使い方 1、食材と調味料をチャック付きの密封袋に空気を抜いて入れる。 2、準備した食材をポーチに入れる。 3、調理温度と調理時間を設定して調理開始。 あとは待つだけ。 音が鳴ったらできあがり。 ◆サッと拭くだけ、お手入れかんたん 洗い物不要で拭くだけお手入れ簡単。 ◆コンパクト収納 薄くてかさばらず、収納場所に困らない。 キッチンに立てかけて置けるので、いつでも使いたいときにサッと使える。
火も水もいらない! 新しいカタチの低温調理器 PocketChef。 密封袋とPocketChefの2つで簡単低温調理。 ◆低温でじっくりと温めうまみを閉じ込める 低温でじっくり加熱することで、肉汁や旨味を食材にぎゅっと閉じ込めます。 赤身ブロック肉やパサつきがちな鶏むね肉も、低温調理なら圧倒的なやわらかさと味わいに。 ◆かんたんPocketChefの使い方 1、食材と調味料をチャック付きの密封袋に空気を抜いて入れる。 2、準備した食材をポーチに入れる。 3、調理温度と調理時間を設定して調理開始。 あとは待つだけ。 音が鳴ったらできあがり。 ◆サッと拭くだけ、お手入れかんたん 洗い物不要で拭くだけお手入れ簡単。 ◆コンパクト収納 薄くてかさばらず、収納場所に困らない。 キッチンに立てかけて置けるので、いつでも使いたいときにサッと使える。
irisplaza
irisplaza
Tatsuhitoさんの実例写真
新築
新築
Tatsuhito
Tatsuhito
家族
yookoさんの実例写真
レンジフード、扉、引き出し張り替えてみました。取っ手をアイアンに替えたいんですが、なかなかなくって‥‥(/o\)
レンジフード、扉、引き出し張り替えてみました。取っ手をアイアンに替えたいんですが、なかなかなくって‥‥(/o\)
yooko
yooko
2LDK | 家族
もっと見る

キッチン かんたんの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ