キッチン 布テープ

44枚の部屋写真から33枚をセレクト
mmさんの実例写真
換気扇フードリメイク♪
換気扇フードリメイク♪
mm
mm
canekoさんの実例写真
全然映えない我が家のキッチンです(笑) にゃんこのいたずら防止で必要最低限しか置いてません。それ以外は都度出し入れします。 シンクの水切りネットを外すので毎回布テープで阻止🐾 食器洗剤の下に珪藻土を敷いていたのですがカビは否め無かったので、Can Doの吸水スポンジで毎回拭き取りする事にしました😊
全然映えない我が家のキッチンです(笑) にゃんこのいたずら防止で必要最低限しか置いてません。それ以外は都度出し入れします。 シンクの水切りネットを外すので毎回布テープで阻止🐾 食器洗剤の下に珪藻土を敷いていたのですがカビは否め無かったので、Can Doの吸水スポンジで毎回拭き取りする事にしました😊
caneko
caneko
1K | 一人暮らし
tomoさんの実例写真
食器ふき用の布巾は、冷蔵庫の無印のマグネットフックにつるして収納。 自分で布テープを裏側から縫い付けてます。 布テープは、無印の布団カバー購入時にカバーを束ねてあったヒモです。 よって、材料費は手縫い糸🧵10センチ分くらいです。 ワッフル布巾も無印のものです。
食器ふき用の布巾は、冷蔵庫の無印のマグネットフックにつるして収納。 自分で布テープを裏側から縫い付けてます。 布テープは、無印の布団カバー購入時にカバーを束ねてあったヒモです。 よって、材料費は手縫い糸🧵10センチ分くらいです。 ワッフル布巾も無印のものです。
tomo
tomo
4LDK | 家族
cha-chanさんの実例写真
改造途中のキッチン(o^-^o) オーニング風のレンジフードは実は布ガムテープ!
改造途中のキッチン(o^-^o) オーニング風のレンジフードは実は布ガムテープ!
cha-chan
cha-chan
2DK | 家族
imtr24さんの実例写真
賃貸ですが頑張ります
賃貸ですが頑張ります
imtr24
imtr24
4LDK | 家族
pflanzeさんの実例写真
イベント参加用です ラップの芯を使ったポットマット(鍋敷?)です ラップの芯を輪切りにして 布テープでくるみ 7個を円状に縫い合わせました ホーローポットを置くのに ちょうど良いサイズになり重宝しています
イベント参加用です ラップの芯を使ったポットマット(鍋敷?)です ラップの芯を輪切りにして 布テープでくるみ 7個を円状に縫い合わせました ホーローポットを置くのに ちょうど良いサイズになり重宝しています
pflanze
pflanze
4LDK
marutujiさんの実例写真
トイレの配管&コンセント隠しを作りました♥️ が、コレをDIYと呼んでいいのだろうか(´・ω・`)? 許されるならばコレが初DIYです☆ 寸法測ってカットしたセリアのプラダンにDAISOのリネン柄リメイクシートを貼り、裏から布粘着テープで貼ってL字型にした目隠し。 超簡単🎶 ほぼというかぶっちゃけ工作です(笑) 上にサニタリーボックスという名のキャニスターを置きたかったので、中にセリアのワイヤーコの字ラックの片脚を畳んだ状態で入れてあります👍️ 無地だと寂しいので耐水ラベル用紙に無料ダウンロードの物を使ってラベルを作成☆ タイトル部分に (配管&コンセント隠し)を英語で 「Piping & outlet hidden」と入れました♥️ 英語が合っているかどうかは分かりませんが、違っててもGoogle先生のせいですのでご指摘はご勘弁を😅(笑) ただ、現在パソコンのキー入力がおかしくて文字入力ができず、 無料ラベルをプリントアウト↓ テプラで文字を貼り付ける↓ 原稿用にコピー↓ ラベル用紙にプリント と、アナログな方法で作成した為、ラベル作りが一番時間がかかりましたとさ😂😂😂
トイレの配管&コンセント隠しを作りました♥️ が、コレをDIYと呼んでいいのだろうか(´・ω・`)? 許されるならばコレが初DIYです☆ 寸法測ってカットしたセリアのプラダンにDAISOのリネン柄リメイクシートを貼り、裏から布粘着テープで貼ってL字型にした目隠し。 超簡単🎶 ほぼというかぶっちゃけ工作です(笑) 上にサニタリーボックスという名のキャニスターを置きたかったので、中にセリアのワイヤーコの字ラックの片脚を畳んだ状態で入れてあります👍️ 無地だと寂しいので耐水ラベル用紙に無料ダウンロードの物を使ってラベルを作成☆ タイトル部分に (配管&コンセント隠し)を英語で 「Piping & outlet hidden」と入れました♥️ 英語が合っているかどうかは分かりませんが、違っててもGoogle先生のせいですのでご指摘はご勘弁を😅(笑) ただ、現在パソコンのキー入力がおかしくて文字入力ができず、 無料ラベルをプリントアウト↓ テプラで文字を貼り付ける↓ 原稿用にコピー↓ ラベル用紙にプリント と、アナログな方法で作成した為、ラベル作りが一番時間がかかりましたとさ😂😂😂
marutuji
marutuji
4LDK | 家族
tomozoh3さんの実例写真
レンジフードのリメイク☆ 通気口を塞がないようにと思い、セリアの黒の滑り止めシートのメッシュを活用。 通気口部分をあけて黒白の布ガムテープをストライプに貼り、下貼りした養生テープの上に両面テープで本貼り♬ 白マジックでメッシュ部分もストライプに塗って完成ー
レンジフードのリメイク☆ 通気口を塞がないようにと思い、セリアの黒の滑り止めシートのメッシュを活用。 通気口部分をあけて黒白の布ガムテープをストライプに貼り、下貼りした養生テープの上に両面テープで本貼り♬ 白マジックでメッシュ部分もストライプに塗って完成ー
tomozoh3
tomozoh3
3LDK | 家族
MIYAZOさんの実例写真
いらなくなった台の天板を引っぺがして、布テープを巻き巻き!
いらなくなった台の天板を引っぺがして、布テープを巻き巻き!
MIYAZO
MIYAZO
4LDK | カップル
kittyさんの実例写真
⚫︎イベント参加⚫︎断捨離強化月間🗑️ 断捨離と大掃除中で、勝手口の遮光ロールスクリーンの布を貼り替えました♪ 元はIKEAの無地のアイボリーですが、長年汚れでドット模様の布を貼り、今回はモノトーンのウロコ柄?何柄っていうのかな???に貼り替え🎶 布用の両面テープを使い、元のロールスクリーンに貼り付け、上のパイプには布テープで装着! 簡単にイメチェン完了♡
⚫︎イベント参加⚫︎断捨離強化月間🗑️ 断捨離と大掃除中で、勝手口の遮光ロールスクリーンの布を貼り替えました♪ 元はIKEAの無地のアイボリーですが、長年汚れでドット模様の布を貼り、今回はモノトーンのウロコ柄?何柄っていうのかな???に貼り替え🎶 布用の両面テープを使い、元のロールスクリーンに貼り付け、上のパイプには布テープで装着! 簡単にイメチェン完了♡
kitty
kitty
家族
sayaさんの実例写真
お気に入りスペースに抹茶ミルク仲間入り(^_^*)セリアの布テープ、使いやすくて素敵(*☻-☻*)
お気に入りスペースに抹茶ミルク仲間入り(^_^*)セリアの布テープ、使いやすくて素敵(*☻-☻*)
saya
saya
家族
komeko1005さんの実例写真
ガスコンロの後ろの壁にクックガードを貼りました。熱に強いので油が飛んでもいいと思います。テープは布ガムテープを裏返して両面テープがわりに貼りました。
ガスコンロの後ろの壁にクックガードを貼りました。熱に強いので油が飛んでもいいと思います。テープは布ガムテープを裏返して両面テープがわりに貼りました。
komeko1005
komeko1005
2DK | 家族
nonさんの実例写真
棚受けを黒に変えました!ダイソーの布テープで(・ω・)vププッ
棚受けを黒に変えました!ダイソーの布テープで(・ω・)vププッ
non
non
家族
sheepさんの実例写真
空き箱に布テープを貼ってリメイク
空き箱に布テープを貼ってリメイク
sheep
sheep
家族
takayukiさんの実例写真
ダイソーのMDF厚み6ミリを6枚重ねて24ミリの厚みを作り、サイドを布テープで補強
ダイソーのMDF厚み6ミリを6枚重ねて24ミリの厚みを作り、サイドを布テープで補強
takayuki
takayuki
chiaさんの実例写真
キッチン上のコルクボードに布を掛けて隠してみました。まだまだ改装中…
キッチン上のコルクボードに布を掛けて隠してみました。まだまだ改装中…
chia
chia
2LDK | 家族
beeさんの実例写真
シンク下の扉、金具が錆びてたので外して布吊るしました!ペンキ塗りました!マステ貼りました!引っ越して一番の大仕事終了でテンション高いです。
シンク下の扉、金具が錆びてたので外して布吊るしました!ペンキ塗りました!マステ貼りました!引っ越して一番の大仕事終了でテンション高いです。
bee
bee
4LDK | 家族
tanutanさんの実例写真
久々に変なスイッチ?入りました(笑) セリアで見つけた物たち♡ 間違った使い方ですよね〜 笑笑 ガスコンロに、引越しの時の余ったテープを貼ってみました(°▽°) どうか笑ってやってくだされ(`_´)ゞ
久々に変なスイッチ?入りました(笑) セリアで見つけた物たち♡ 間違った使い方ですよね〜 笑笑 ガスコンロに、引越しの時の余ったテープを貼ってみました(°▽°) どうか笑ってやってくだされ(`_´)ゞ
tanutan
tanutan
a22iさんの実例写真
キッチンカウンター。長女のイタズラが止まらないので急きょダンボールで扉を(>_<)
キッチンカウンター。長女のイタズラが止まらないので急きょダンボールで扉を(>_<)
a22i
a22i
家族
puu.tuuliさんの実例写真
やっと念願のアルファベットオブジェをシルクでゲットᙏ̤̫❤︎"シルクちょっと遠かったので、お出かけがてらパパに連れてってもらいました*情報くれたtomomonちゃんありがとう♡*とりあえずそのまま飾ってとってみましたが、やっぱり白に塗りたいな〜ᙏ̤̫❤︎"
やっと念願のアルファベットオブジェをシルクでゲットᙏ̤̫❤︎"シルクちょっと遠かったので、お出かけがてらパパに連れてってもらいました*情報くれたtomomonちゃんありがとう♡*とりあえずそのまま飾ってとってみましたが、やっぱり白に塗りたいな〜ᙏ̤̫❤︎"
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
seiran.さんの実例写真
カウンターキッチンに入るところから見た感じ〜 食器棚ガラスには、何年も前から内側に布をテープで貼ってます(*^^*)
カウンターキッチンに入るところから見た感じ〜 食器棚ガラスには、何年も前から内側に布をテープで貼ってます(*^^*)
seiran.
seiran.
3LDK | 家族
rananaさんの実例写真
コンセント隠し。 厚紙を布でくるんだファブリックパネルもどきの後ろにはコンセントがあります。 目立つし気になるしで、隠しちゃいました♪( ´θ`) 布はテープのりで止めてるだけだから、別の布にチェンジするのも簡単です♪
コンセント隠し。 厚紙を布でくるんだファブリックパネルもどきの後ろにはコンセントがあります。 目立つし気になるしで、隠しちゃいました♪( ´θ`) 布はテープのりで止めてるだけだから、別の布にチェンジするのも簡単です♪
ranana
ranana
3LDK | 家族
Emiさんの実例写真
晴ばれですね! 乾燥はげしくカピカピ。 まえは毎週のようにワンコとカフェにお出かけしてたけど、高齢になって中々お出かけもできなくなりました。 お散歩のみ。 ワンコのおトイレ事情も色々ありまして、トイレした後に どうしてもポタポタと 床に垂れてしまいます。 毎回ふくのですが、気づかづ踏んでしまったり、、、 なので、トイレまでの動線にキッチンマットを敷きました。 防水のキッチンマットってフチが布テープで綴じてるのがほとんどで そこが汚れたら嫌だなーと こちらを発見! ずっしりしてピッタリめくれず 低反発のように弾力あり きもちよすぎ! 寝れます! しかも冷たくないので ワンコも怖がりませんでした。 柄もオシャレでリバーシブル。うちに置くとオシャレ感はアレですけど。 キッチンにも置いたら疲れないだろなー。
晴ばれですね! 乾燥はげしくカピカピ。 まえは毎週のようにワンコとカフェにお出かけしてたけど、高齢になって中々お出かけもできなくなりました。 お散歩のみ。 ワンコのおトイレ事情も色々ありまして、トイレした後に どうしてもポタポタと 床に垂れてしまいます。 毎回ふくのですが、気づかづ踏んでしまったり、、、 なので、トイレまでの動線にキッチンマットを敷きました。 防水のキッチンマットってフチが布テープで綴じてるのがほとんどで そこが汚れたら嫌だなーと こちらを発見! ずっしりしてピッタリめくれず 低反発のように弾力あり きもちよすぎ! 寝れます! しかも冷たくないので ワンコも怖がりませんでした。 柄もオシャレでリバーシブル。うちに置くとオシャレ感はアレですけど。 キッチンにも置いたら疲れないだろなー。
Emi
Emi
3LDK | 家族
keikoさんの実例写真
ダイソーで見つけた150円の キャニスター*。 何いれよう…(*´∇`*)
ダイソーで見つけた150円の キャニスター*。 何いれよう…(*´∇`*)
keiko
keiko
4LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
土間収納にはコロナでのホテル療養や災害時の車での避難を想定して用意している頑丈ボックスを置いています🚙 これを持ち出すときはある程度時間があるはずなので、飲食物はほとんど入れていません💡 ●長期保存水 ●ウォータータンク ●タオル・バスタオル ●ティッシュ ●ビニール袋各種サイズ ●安全ピン ●アルコール消毒 ●マスク ●メモ紙 ●絆創膏 ●ボールペン ●油性マジック ●ハサミ ●布テープ ●おむつ ●お尻拭き ●おむつ替え防水シート ●生理用品 ●トイレ処理セット ●アルミブランケット ●割り箸など ●サランラップ ●軍手 ●耐切創手袋 ●ワンデーコンタクトレンズ ●連絡先リスト ●現金 ●紙皿 ●プラスチックコップ ●歯ブラシ ●爪切り ●トイレットペーパー ●キッチンペーパー ●ペーパータオル ●眼鏡 ●家族分の下着 ●旅行用ボディソープ ●体温計 書き出してみると結構入ってる‼️ でもまだ足らないものがあるかもなぁ…
土間収納にはコロナでのホテル療養や災害時の車での避難を想定して用意している頑丈ボックスを置いています🚙 これを持ち出すときはある程度時間があるはずなので、飲食物はほとんど入れていません💡 ●長期保存水 ●ウォータータンク ●タオル・バスタオル ●ティッシュ ●ビニール袋各種サイズ ●安全ピン ●アルコール消毒 ●マスク ●メモ紙 ●絆創膏 ●ボールペン ●油性マジック ●ハサミ ●布テープ ●おむつ ●お尻拭き ●おむつ替え防水シート ●生理用品 ●トイレ処理セット ●アルミブランケット ●割り箸など ●サランラップ ●軍手 ●耐切創手袋 ●ワンデーコンタクトレンズ ●連絡先リスト ●現金 ●紙皿 ●プラスチックコップ ●歯ブラシ ●爪切り ●トイレットペーパー ●キッチンペーパー ●ペーパータオル ●眼鏡 ●家族分の下着 ●旅行用ボディソープ ●体温計 書き出してみると結構入ってる‼️ でもまだ足らないものがあるかもなぁ…
usan.22
usan.22
家族
もっと見る

キッチン 布テープの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 布テープ

44枚の部屋写真から33枚をセレクト
mmさんの実例写真
換気扇フードリメイク♪
換気扇フードリメイク♪
mm
mm
canekoさんの実例写真
全然映えない我が家のキッチンです(笑) にゃんこのいたずら防止で必要最低限しか置いてません。それ以外は都度出し入れします。 シンクの水切りネットを外すので毎回布テープで阻止🐾 食器洗剤の下に珪藻土を敷いていたのですがカビは否め無かったので、Can Doの吸水スポンジで毎回拭き取りする事にしました😊
全然映えない我が家のキッチンです(笑) にゃんこのいたずら防止で必要最低限しか置いてません。それ以外は都度出し入れします。 シンクの水切りネットを外すので毎回布テープで阻止🐾 食器洗剤の下に珪藻土を敷いていたのですがカビは否め無かったので、Can Doの吸水スポンジで毎回拭き取りする事にしました😊
caneko
caneko
1K | 一人暮らし
tomoさんの実例写真
食器ふき用の布巾は、冷蔵庫の無印のマグネットフックにつるして収納。 自分で布テープを裏側から縫い付けてます。 布テープは、無印の布団カバー購入時にカバーを束ねてあったヒモです。 よって、材料費は手縫い糸🧵10センチ分くらいです。 ワッフル布巾も無印のものです。
食器ふき用の布巾は、冷蔵庫の無印のマグネットフックにつるして収納。 自分で布テープを裏側から縫い付けてます。 布テープは、無印の布団カバー購入時にカバーを束ねてあったヒモです。 よって、材料費は手縫い糸🧵10センチ分くらいです。 ワッフル布巾も無印のものです。
tomo
tomo
4LDK | 家族
cha-chanさんの実例写真
改造途中のキッチン(o^-^o) オーニング風のレンジフードは実は布ガムテープ!
改造途中のキッチン(o^-^o) オーニング風のレンジフードは実は布ガムテープ!
cha-chan
cha-chan
2DK | 家族
imtr24さんの実例写真
賃貸ですが頑張ります
賃貸ですが頑張ります
imtr24
imtr24
4LDK | 家族
pflanzeさんの実例写真
イベント参加用です ラップの芯を使ったポットマット(鍋敷?)です ラップの芯を輪切りにして 布テープでくるみ 7個を円状に縫い合わせました ホーローポットを置くのに ちょうど良いサイズになり重宝しています
イベント参加用です ラップの芯を使ったポットマット(鍋敷?)です ラップの芯を輪切りにして 布テープでくるみ 7個を円状に縫い合わせました ホーローポットを置くのに ちょうど良いサイズになり重宝しています
pflanze
pflanze
4LDK
marutujiさんの実例写真
トイレの配管&コンセント隠しを作りました♥️ が、コレをDIYと呼んでいいのだろうか(´・ω・`)? 許されるならばコレが初DIYです☆ 寸法測ってカットしたセリアのプラダンにDAISOのリネン柄リメイクシートを貼り、裏から布粘着テープで貼ってL字型にした目隠し。 超簡単🎶 ほぼというかぶっちゃけ工作です(笑) 上にサニタリーボックスという名のキャニスターを置きたかったので、中にセリアのワイヤーコの字ラックの片脚を畳んだ状態で入れてあります👍️ 無地だと寂しいので耐水ラベル用紙に無料ダウンロードの物を使ってラベルを作成☆ タイトル部分に (配管&コンセント隠し)を英語で 「Piping & outlet hidden」と入れました♥️ 英語が合っているかどうかは分かりませんが、違っててもGoogle先生のせいですのでご指摘はご勘弁を😅(笑) ただ、現在パソコンのキー入力がおかしくて文字入力ができず、 無料ラベルをプリントアウト↓ テプラで文字を貼り付ける↓ 原稿用にコピー↓ ラベル用紙にプリント と、アナログな方法で作成した為、ラベル作りが一番時間がかかりましたとさ😂😂😂
トイレの配管&コンセント隠しを作りました♥️ が、コレをDIYと呼んでいいのだろうか(´・ω・`)? 許されるならばコレが初DIYです☆ 寸法測ってカットしたセリアのプラダンにDAISOのリネン柄リメイクシートを貼り、裏から布粘着テープで貼ってL字型にした目隠し。 超簡単🎶 ほぼというかぶっちゃけ工作です(笑) 上にサニタリーボックスという名のキャニスターを置きたかったので、中にセリアのワイヤーコの字ラックの片脚を畳んだ状態で入れてあります👍️ 無地だと寂しいので耐水ラベル用紙に無料ダウンロードの物を使ってラベルを作成☆ タイトル部分に (配管&コンセント隠し)を英語で 「Piping & outlet hidden」と入れました♥️ 英語が合っているかどうかは分かりませんが、違っててもGoogle先生のせいですのでご指摘はご勘弁を😅(笑) ただ、現在パソコンのキー入力がおかしくて文字入力ができず、 無料ラベルをプリントアウト↓ テプラで文字を貼り付ける↓ 原稿用にコピー↓ ラベル用紙にプリント と、アナログな方法で作成した為、ラベル作りが一番時間がかかりましたとさ😂😂😂
marutuji
marutuji
4LDK | 家族
tomozoh3さんの実例写真
レンジフードのリメイク☆ 通気口を塞がないようにと思い、セリアの黒の滑り止めシートのメッシュを活用。 通気口部分をあけて黒白の布ガムテープをストライプに貼り、下貼りした養生テープの上に両面テープで本貼り♬ 白マジックでメッシュ部分もストライプに塗って完成ー
レンジフードのリメイク☆ 通気口を塞がないようにと思い、セリアの黒の滑り止めシートのメッシュを活用。 通気口部分をあけて黒白の布ガムテープをストライプに貼り、下貼りした養生テープの上に両面テープで本貼り♬ 白マジックでメッシュ部分もストライプに塗って完成ー
tomozoh3
tomozoh3
3LDK | 家族
MIYAZOさんの実例写真
いらなくなった台の天板を引っぺがして、布テープを巻き巻き!
いらなくなった台の天板を引っぺがして、布テープを巻き巻き!
MIYAZO
MIYAZO
4LDK | カップル
kittyさんの実例写真
⚫︎イベント参加⚫︎断捨離強化月間🗑️ 断捨離と大掃除中で、勝手口の遮光ロールスクリーンの布を貼り替えました♪ 元はIKEAの無地のアイボリーですが、長年汚れでドット模様の布を貼り、今回はモノトーンのウロコ柄?何柄っていうのかな???に貼り替え🎶 布用の両面テープを使い、元のロールスクリーンに貼り付け、上のパイプには布テープで装着! 簡単にイメチェン完了♡
⚫︎イベント参加⚫︎断捨離強化月間🗑️ 断捨離と大掃除中で、勝手口の遮光ロールスクリーンの布を貼り替えました♪ 元はIKEAの無地のアイボリーですが、長年汚れでドット模様の布を貼り、今回はモノトーンのウロコ柄?何柄っていうのかな???に貼り替え🎶 布用の両面テープを使い、元のロールスクリーンに貼り付け、上のパイプには布テープで装着! 簡単にイメチェン完了♡
kitty
kitty
家族
sayaさんの実例写真
お気に入りスペースに抹茶ミルク仲間入り(^_^*)セリアの布テープ、使いやすくて素敵(*☻-☻*)
お気に入りスペースに抹茶ミルク仲間入り(^_^*)セリアの布テープ、使いやすくて素敵(*☻-☻*)
saya
saya
家族
komeko1005さんの実例写真
ガスコンロの後ろの壁にクックガードを貼りました。熱に強いので油が飛んでもいいと思います。テープは布ガムテープを裏返して両面テープがわりに貼りました。
ガスコンロの後ろの壁にクックガードを貼りました。熱に強いので油が飛んでもいいと思います。テープは布ガムテープを裏返して両面テープがわりに貼りました。
komeko1005
komeko1005
2DK | 家族
nonさんの実例写真
棚受けを黒に変えました!ダイソーの布テープで(・ω・)vププッ
棚受けを黒に変えました!ダイソーの布テープで(・ω・)vププッ
non
non
家族
sheepさんの実例写真
空き箱に布テープを貼ってリメイク
空き箱に布テープを貼ってリメイク
sheep
sheep
家族
takayukiさんの実例写真
ダイソーのMDF厚み6ミリを6枚重ねて24ミリの厚みを作り、サイドを布テープで補強
ダイソーのMDF厚み6ミリを6枚重ねて24ミリの厚みを作り、サイドを布テープで補強
takayuki
takayuki
chiaさんの実例写真
キッチン上のコルクボードに布を掛けて隠してみました。まだまだ改装中…
キッチン上のコルクボードに布を掛けて隠してみました。まだまだ改装中…
chia
chia
2LDK | 家族
beeさんの実例写真
シンク下の扉、金具が錆びてたので外して布吊るしました!ペンキ塗りました!マステ貼りました!引っ越して一番の大仕事終了でテンション高いです。
シンク下の扉、金具が錆びてたので外して布吊るしました!ペンキ塗りました!マステ貼りました!引っ越して一番の大仕事終了でテンション高いです。
bee
bee
4LDK | 家族
tanutanさんの実例写真
久々に変なスイッチ?入りました(笑) セリアで見つけた物たち♡ 間違った使い方ですよね〜 笑笑 ガスコンロに、引越しの時の余ったテープを貼ってみました(°▽°) どうか笑ってやってくだされ(`_´)ゞ
久々に変なスイッチ?入りました(笑) セリアで見つけた物たち♡ 間違った使い方ですよね〜 笑笑 ガスコンロに、引越しの時の余ったテープを貼ってみました(°▽°) どうか笑ってやってくだされ(`_´)ゞ
tanutan
tanutan
a22iさんの実例写真
キッチンカウンター。長女のイタズラが止まらないので急きょダンボールで扉を(>_<)
キッチンカウンター。長女のイタズラが止まらないので急きょダンボールで扉を(>_<)
a22i
a22i
家族
puu.tuuliさんの実例写真
やっと念願のアルファベットオブジェをシルクでゲットᙏ̤̫❤︎"シルクちょっと遠かったので、お出かけがてらパパに連れてってもらいました*情報くれたtomomonちゃんありがとう♡*とりあえずそのまま飾ってとってみましたが、やっぱり白に塗りたいな〜ᙏ̤̫❤︎"
やっと念願のアルファベットオブジェをシルクでゲットᙏ̤̫❤︎"シルクちょっと遠かったので、お出かけがてらパパに連れてってもらいました*情報くれたtomomonちゃんありがとう♡*とりあえずそのまま飾ってとってみましたが、やっぱり白に塗りたいな〜ᙏ̤̫❤︎"
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
seiran.さんの実例写真
カウンターキッチンに入るところから見た感じ〜 食器棚ガラスには、何年も前から内側に布をテープで貼ってます(*^^*)
カウンターキッチンに入るところから見た感じ〜 食器棚ガラスには、何年も前から内側に布をテープで貼ってます(*^^*)
seiran.
seiran.
3LDK | 家族
rananaさんの実例写真
コンセント隠し。 厚紙を布でくるんだファブリックパネルもどきの後ろにはコンセントがあります。 目立つし気になるしで、隠しちゃいました♪( ´θ`) 布はテープのりで止めてるだけだから、別の布にチェンジするのも簡単です♪
コンセント隠し。 厚紙を布でくるんだファブリックパネルもどきの後ろにはコンセントがあります。 目立つし気になるしで、隠しちゃいました♪( ´θ`) 布はテープのりで止めてるだけだから、別の布にチェンジするのも簡単です♪
ranana
ranana
3LDK | 家族
Emiさんの実例写真
晴ばれですね! 乾燥はげしくカピカピ。 まえは毎週のようにワンコとカフェにお出かけしてたけど、高齢になって中々お出かけもできなくなりました。 お散歩のみ。 ワンコのおトイレ事情も色々ありまして、トイレした後に どうしてもポタポタと 床に垂れてしまいます。 毎回ふくのですが、気づかづ踏んでしまったり、、、 なので、トイレまでの動線にキッチンマットを敷きました。 防水のキッチンマットってフチが布テープで綴じてるのがほとんどで そこが汚れたら嫌だなーと こちらを発見! ずっしりしてピッタリめくれず 低反発のように弾力あり きもちよすぎ! 寝れます! しかも冷たくないので ワンコも怖がりませんでした。 柄もオシャレでリバーシブル。うちに置くとオシャレ感はアレですけど。 キッチンにも置いたら疲れないだろなー。
晴ばれですね! 乾燥はげしくカピカピ。 まえは毎週のようにワンコとカフェにお出かけしてたけど、高齢になって中々お出かけもできなくなりました。 お散歩のみ。 ワンコのおトイレ事情も色々ありまして、トイレした後に どうしてもポタポタと 床に垂れてしまいます。 毎回ふくのですが、気づかづ踏んでしまったり、、、 なので、トイレまでの動線にキッチンマットを敷きました。 防水のキッチンマットってフチが布テープで綴じてるのがほとんどで そこが汚れたら嫌だなーと こちらを発見! ずっしりしてピッタリめくれず 低反発のように弾力あり きもちよすぎ! 寝れます! しかも冷たくないので ワンコも怖がりませんでした。 柄もオシャレでリバーシブル。うちに置くとオシャレ感はアレですけど。 キッチンにも置いたら疲れないだろなー。
Emi
Emi
3LDK | 家族
keikoさんの実例写真
ダイソーで見つけた150円の キャニスター*。 何いれよう…(*´∇`*)
ダイソーで見つけた150円の キャニスター*。 何いれよう…(*´∇`*)
keiko
keiko
4LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
土間収納にはコロナでのホテル療養や災害時の車での避難を想定して用意している頑丈ボックスを置いています🚙 これを持ち出すときはある程度時間があるはずなので、飲食物はほとんど入れていません💡 ●長期保存水 ●ウォータータンク ●タオル・バスタオル ●ティッシュ ●ビニール袋各種サイズ ●安全ピン ●アルコール消毒 ●マスク ●メモ紙 ●絆創膏 ●ボールペン ●油性マジック ●ハサミ ●布テープ ●おむつ ●お尻拭き ●おむつ替え防水シート ●生理用品 ●トイレ処理セット ●アルミブランケット ●割り箸など ●サランラップ ●軍手 ●耐切創手袋 ●ワンデーコンタクトレンズ ●連絡先リスト ●現金 ●紙皿 ●プラスチックコップ ●歯ブラシ ●爪切り ●トイレットペーパー ●キッチンペーパー ●ペーパータオル ●眼鏡 ●家族分の下着 ●旅行用ボディソープ ●体温計 書き出してみると結構入ってる‼️ でもまだ足らないものがあるかもなぁ…
土間収納にはコロナでのホテル療養や災害時の車での避難を想定して用意している頑丈ボックスを置いています🚙 これを持ち出すときはある程度時間があるはずなので、飲食物はほとんど入れていません💡 ●長期保存水 ●ウォータータンク ●タオル・バスタオル ●ティッシュ ●ビニール袋各種サイズ ●安全ピン ●アルコール消毒 ●マスク ●メモ紙 ●絆創膏 ●ボールペン ●油性マジック ●ハサミ ●布テープ ●おむつ ●お尻拭き ●おむつ替え防水シート ●生理用品 ●トイレ処理セット ●アルミブランケット ●割り箸など ●サランラップ ●軍手 ●耐切創手袋 ●ワンデーコンタクトレンズ ●連絡先リスト ●現金 ●紙皿 ●プラスチックコップ ●歯ブラシ ●爪切り ●トイレットペーパー ●キッチンペーパー ●ペーパータオル ●眼鏡 ●家族分の下着 ●旅行用ボディソープ ●体温計 書き出してみると結構入ってる‼️ でもまだ足らないものがあるかもなぁ…
usan.22
usan.22
家族
もっと見る

キッチン 布テープの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ