キッチン 適当ですが

933枚の部屋写真から48枚をセレクト
etsuko_valleyさんの実例写真
収納、適当。 シンク下収納は、のんびり作ればいいやーと、、、 何もしないまま12年。
収納、適当。 シンク下収納は、のんびり作ればいいやーと、、、 何もしないまま12年。
etsuko_valley
etsuko_valley
3DK | 家族
mika_vvさんの実例写真
キッチンのコンロ背面に無印良品のユニットシェルフを置いています。 上にはお気に入りの鍋を並べて、下段には無印良品のラタンボックスを。 小さい方は新聞紙を敷いて根菜の保管。大きい方はゴミ袋やレジ袋、エプロンに保冷バッグに水筒に…とにかく適当に放り込んであります。 布巾をかぶせてしまえば見えませんからね(笑)
キッチンのコンロ背面に無印良品のユニットシェルフを置いています。 上にはお気に入りの鍋を並べて、下段には無印良品のラタンボックスを。 小さい方は新聞紙を敷いて根菜の保管。大きい方はゴミ袋やレジ袋、エプロンに保冷バッグに水筒に…とにかく適当に放り込んであります。 布巾をかぶせてしまえば見えませんからね(笑)
mika_vv
mika_vv
家族
coloriさんの実例写真
晩ごはん用に作っておいた肉じゃがをお昼に全部食べられちゃった😇 棚は何年か前に夫が作ってくれたもの。 サイズも適当で最初は全然気に入らなかったけど、ちゃんと使ってあげてます(笑)←上から目線
晩ごはん用に作っておいた肉じゃがをお昼に全部食べられちゃった😇 棚は何年か前に夫が作ってくれたもの。 サイズも適当で最初は全然気に入らなかったけど、ちゃんと使ってあげてます(笑)←上から目線
colori
colori
2DK | 家族
Anmituさんの実例写真
キッチンにクッションフロアを敷きました♪ずっと気になってて(-∀-) もともと白のクッションフロアだったのですが…薄汚れてて…掃除しても… いやぁ~それにしても自分の雑さにビックリ(笑) 敷いてしまえば気にならないだろうと適当にカットするし、のりも両面テープも面倒なので端をタッカーでガンガン(笑)
キッチンにクッションフロアを敷きました♪ずっと気になってて(-∀-) もともと白のクッションフロアだったのですが…薄汚れてて…掃除しても… いやぁ~それにしても自分の雑さにビックリ(笑) 敷いてしまえば気にならないだろうと適当にカットするし、のりも両面テープも面倒なので端をタッカーでガンガン(笑)
Anmitu
Anmitu
4LDK | 一人暮らし
anmitsuさんの実例写真
観葉植物がある部屋 イベントに参加します! 暖かくなってきて植物達も新しい葉を伸ばし始めています。 1週間に1回くらいしか水をあげないけど、その適当さがちょうどいいみたい。 整理収納ブログやってます! https://s.ameblo.jp/anmitsuyogurtkiwi/entry-12312527001.html
観葉植物がある部屋 イベントに参加します! 暖かくなってきて植物達も新しい葉を伸ばし始めています。 1週間に1回くらいしか水をあげないけど、その適当さがちょうどいいみたい。 整理収納ブログやってます! https://s.ameblo.jp/anmitsuyogurtkiwi/entry-12312527001.html
anmitsu
anmitsu
4LDK | 家族
Chisさんの実例写真
ずっとスパイスラックを探してるけど、ちょうど良いものが見つからないので、100均の板で適当に作りました。所用時間15分・費用600円(๑˃̵ᴗ˂̵)
ずっとスパイスラックを探してるけど、ちょうど良いものが見つからないので、100均の板で適当に作りました。所用時間15分・費用600円(๑˃̵ᴗ˂̵)
Chis
Chis
1DK | 一人暮らし
Makikoさんの実例写真
作ってみました! オイルボトルのラベル新しいのくるから適当(笑)
作ってみました! オイルボトルのラベル新しいのくるから適当(笑)
Makiko
Makiko
junkocteauさんの実例写真
キッチンの棚。画鋲や釘を後から適当に打ちまくって、吊るしてます。
キッチンの棚。画鋲や釘を後から適当に打ちまくって、吊るしてます。
junkocteau
junkocteau
yuuchoさんの実例写真
特に手は加えていません L字でコンロがあるので けっこう広め ♪ 収納もたっぷりで まだまだ余裕があります ˆˆ
特に手は加えていません L字でコンロがあるので けっこう広め ♪ 収納もたっぷりで まだまだ余裕があります ˆˆ
yuucho
yuucho
3LDK | 家族
shabbycottage_saoriさんの実例写真
昔買ったキッチンの棚を今回ホワイトに適当に塗りました。 大きな大きな節がお気に入りのシェルフ♡
昔買ったキッチンの棚を今回ホワイトに適当に塗りました。 大きな大きな節がお気に入りのシェルフ♡
shabbycottage_saori
shabbycottage_saori
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
DIYしたキッチン背面収納は、 ブラウンを基調に、黒、シルバーで、出来るだけ揃えました。 差し色はグリーンと……最近は小物にグレーとピンクをちょこっと入れていこうかと思っています。。。←別の場所で使っていたシーグラスバスケットをここに持ってきたので、その色に合わせるだけですが( ̄▽ ̄;) 元の窓枠やドア枠は『白』…そこまでリメイクする自信がないので、そこはそのまま( ̄▽ ̄;) 壁紙は、とりあえず白で貼り替えてキレイにはなって…どこかにアクセントクロスを入れようかなぁ、とか考えて…………ず~っと考えています🤣 主婦ひとりでやるDIYはこんなものですね(笑)適当に、がんばりすぎずのんびり🤣
DIYしたキッチン背面収納は、 ブラウンを基調に、黒、シルバーで、出来るだけ揃えました。 差し色はグリーンと……最近は小物にグレーとピンクをちょこっと入れていこうかと思っています。。。←別の場所で使っていたシーグラスバスケットをここに持ってきたので、その色に合わせるだけですが( ̄▽ ̄;) 元の窓枠やドア枠は『白』…そこまでリメイクする自信がないので、そこはそのまま( ̄▽ ̄;) 壁紙は、とりあえず白で貼り替えてキレイにはなって…どこかにアクセントクロスを入れようかなぁ、とか考えて…………ず~っと考えています🤣 主婦ひとりでやるDIYはこんなものですね(笑)適当に、がんばりすぎずのんびり🤣
yumi
yumi
mamiさんの実例写真
結構適当😅
結構適当😅
mami
mami
4LDK | 家族
fukami_mさんの実例写真
家内がIKEAのものを適当に…
家内がIKEAのものを適当に…
fukami_m
fukami_m
Pochicoさんの実例写真
子どもが生後2ヶ月の時、転勤。 余裕が無く適当に物を詰めていたシンク下。 やっと棚を設置するも… 強度が弱くて既にたわんでいる。 収納力が増すだろうと思ったが、 意外にも変わらなかった…
子どもが生後2ヶ月の時、転勤。 余裕が無く適当に物を詰めていたシンク下。 やっと棚を設置するも… 強度が弱くて既にたわんでいる。 収納力が増すだろうと思ったが、 意外にも変わらなかった…
Pochico
Pochico
3LDK | 家族
akiさんの実例写真
出来た棚にホットプレート、鍋、圧力鍋を入れて見みました。
出来た棚にホットプレート、鍋、圧力鍋を入れて見みました。
aki
aki
Ririさんの実例写真
今日も半袖で肌寒く感じる朝。 豆から挽いてドリップしたコーヒーが 美味しいです。
今日も半袖で肌寒く感じる朝。 豆から挽いてドリップしたコーヒーが 美味しいです。
Riri
Riri
2LDK | 家族
Andreaさんの実例写真
冷蔵庫に入れなくていい果物と野菜を IKEAのキッチンワゴンにキッチンペーパーを敷いてから入れている🍇🥝🍌
冷蔵庫に入れなくていい果物と野菜を IKEAのキッチンワゴンにキッチンペーパーを敷いてから入れている🍇🥝🍌
Andrea
Andrea
2LDK | 家族
go-chanさんの実例写真
『我が家のキッチン』イベント参加 はじめてのDIYで作った(ほぼ若旦那が)棚の下に、ピッタリkuldのゴミ箱がフィット💕 ほんとに頑張ってくれたからありがたい🎵
『我が家のキッチン』イベント参加 はじめてのDIYで作った(ほぼ若旦那が)棚の下に、ピッタリkuldのゴミ箱がフィット💕 ほんとに頑張ってくれたからありがたい🎵
go-chan
go-chan
2LDK | 家族
R.Y.Tさんの実例写真
HUISモニター報告 HUISモニター最後に 以前使っていたリモコンがあった時と HUISに変わってからの、ビフォーアフターがなかったのでリモコン久々に出しました。 こんな感じに机の上に適当におくのでインテリアにはなじみませんでした。 生活感が出てしまうのが悩みで、でもすぐ使えるところにないと困るので、、、 トレーにいれたりもしたんですが、使う頻度が高いのでトレーに戻さない。 あとは埃と子供がお菓子食べた手で触ったりでボタンに汚れがたまるストレスもありました。 次の写真は以前も似た写真出してますが🙇‍♀️HUISが来てからをpicします。
HUISモニター報告 HUISモニター最後に 以前使っていたリモコンがあった時と HUISに変わってからの、ビフォーアフターがなかったのでリモコン久々に出しました。 こんな感じに机の上に適当におくのでインテリアにはなじみませんでした。 生活感が出てしまうのが悩みで、でもすぐ使えるところにないと困るので、、、 トレーにいれたりもしたんですが、使う頻度が高いのでトレーに戻さない。 あとは埃と子供がお菓子食べた手で触ったりでボタンに汚れがたまるストレスもありました。 次の写真は以前も似た写真出してますが🙇‍♀️HUISが来てからをpicします。
R.Y.T
R.Y.T
家族
yanan_aさんの実例写真
引き出しパントリーの現在。右下のケースをカゴから変更しました。中を3つに仕切って、冬の夫弁当に使うインスタント味噌汁とスープが入ってます。インスタント味噌汁は具と味噌に分けて入れてるのでとても取り出しやすいです。このケースはキャンドゥで見つけました。使いやすいと綺麗な状態を長く保てるなぁと実感中です。
引き出しパントリーの現在。右下のケースをカゴから変更しました。中を3つに仕切って、冬の夫弁当に使うインスタント味噌汁とスープが入ってます。インスタント味噌汁は具と味噌に分けて入れてるのでとても取り出しやすいです。このケースはキャンドゥで見つけました。使いやすいと綺麗な状態を長く保てるなぁと実感中です。
yanan_a
yanan_a
3LDK | 家族
nerogaraginさんの実例写真
フェイクペインティングしたボンヌママンの瓶。 地色を3回くらい塗って、グレー系と白系の2色をその上から海綿で柔らかく叩いて、更に蝋燭の煤をぼや〜っとつけます。 蝋燭の煤は炎の先端にペインティングナイフをかざして強制的に不完全燃焼を起こさせ、発生させます。 最後に上塗りを2,3回して終わり。こういう小物は適当にパパっとやるので、割と適当なものが出来上がります。笑。
フェイクペインティングしたボンヌママンの瓶。 地色を3回くらい塗って、グレー系と白系の2色をその上から海綿で柔らかく叩いて、更に蝋燭の煤をぼや〜っとつけます。 蝋燭の煤は炎の先端にペインティングナイフをかざして強制的に不完全燃焼を起こさせ、発生させます。 最後に上塗りを2,3回して終わり。こういう小物は適当にパパっとやるので、割と適当なものが出来上がります。笑。
nerogaragin
nerogaragin
家族
jucakikkaさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥3,850
好きなスパイスの入れ替えと、名前を付けて…。試験管みたいに並べるのは楽しい作業。 適当なスパイスラックを作ろう!!と思い立つ。
好きなスパイスの入れ替えと、名前を付けて…。試験管みたいに並べるのは楽しい作業。 適当なスパイスラックを作ろう!!と思い立つ。
jucakikka
jucakikka
3LDK | 一人暮らし
Miyakoさんの実例写真
ここの壁にも同じリメイクシートを使用してフォトフレームを飾りました。 実は前のpicを見ていただければ分かりますがここには以前猫ちゃんの版画の名言(?)が書いた額縁が飾ってあったのですが、あれは義母に頂いたものなので外せずに少々困惑しておりました。 この度、無事パパの許可を得て寝室へ移動しましてやっと好きなものが飾れると喜ぶ罰当たり嫁です…。
ここの壁にも同じリメイクシートを使用してフォトフレームを飾りました。 実は前のpicを見ていただければ分かりますがここには以前猫ちゃんの版画の名言(?)が書いた額縁が飾ってあったのですが、あれは義母に頂いたものなので外せずに少々困惑しておりました。 この度、無事パパの許可を得て寝室へ移動しましてやっと好きなものが飾れると喜ぶ罰当たり嫁です…。
Miyako
Miyako
3LDK | 家族
yukapppyさんの実例写真
毎日使うカップや小皿は見せる収納です。 ダイソーの板でテキトーにDIYした棚です。 狭い空間を有効活用すべく、ダイソーのコの字スタンドが、小皿等の小さい食器の収納にちょうど良いです。
毎日使うカップや小皿は見せる収納です。 ダイソーの板でテキトーにDIYした棚です。 狭い空間を有効活用すべく、ダイソーのコの字スタンドが、小皿等の小さい食器の収納にちょうど良いです。
yukapppy
yukapppy
家族
yoco-pandaさんの実例写真
システムキッチンの端の引き出し 私は使いこなせてないです ( ̄▽ ̄;) 上段には普通は調味料とか入れるのかな… コーヒーを近くで入れるのでここにしました(コーヒーコーナーのスペースがとれないため、ここが我が家のコーヒーコーナーです(笑)) 赤いフタの容器は全部ブライトの空き瓶です。理由はこの瓶が高さギリギリ入るからです(笑)1番手前だけ料理でよく使う塩コショウを入れてます この場所が1番近くで使いやすいです 下には本当はお玉とかヘラとかをぶら下げるフックが元々付いていたけど全部外してよく使う醤油とかみりんとか料理酒などを入れるようにしてます 奥から「す」「う」「み」「さ」「こ」に並べています す…酢、う…薄口醤油、み…みりん、さ…料理酒、こ…濃口醤油 よく使う方を手前にしてます 我が家では薄口醤油は出番が少ないです キャップに頭文字を書く方法は何かの番組で見たことがあってそれからずっとこれでやってます 濃口醤油と薄口醤油を間違えたり、料理酒とみりんを間違えたりしにくくなりました (^^)
システムキッチンの端の引き出し 私は使いこなせてないです ( ̄▽ ̄;) 上段には普通は調味料とか入れるのかな… コーヒーを近くで入れるのでここにしました(コーヒーコーナーのスペースがとれないため、ここが我が家のコーヒーコーナーです(笑)) 赤いフタの容器は全部ブライトの空き瓶です。理由はこの瓶が高さギリギリ入るからです(笑)1番手前だけ料理でよく使う塩コショウを入れてます この場所が1番近くで使いやすいです 下には本当はお玉とかヘラとかをぶら下げるフックが元々付いていたけど全部外してよく使う醤油とかみりんとか料理酒などを入れるようにしてます 奥から「す」「う」「み」「さ」「こ」に並べています す…酢、う…薄口醤油、み…みりん、さ…料理酒、こ…濃口醤油 よく使う方を手前にしてます 我が家では薄口醤油は出番が少ないです キャップに頭文字を書く方法は何かの番組で見たことがあってそれからずっとこれでやってます 濃口醤油と薄口醤油を間違えたり、料理酒とみりんを間違えたりしにくくなりました (^^)
yoco-panda
yoco-panda
家族
yuusanさんの実例写真
ダイニングからのキッチン! カメラ本買ったので、練習中○ 今まで何も理解せず適当に使ってた(^^;
ダイニングからのキッチン! カメラ本買ったので、練習中○ 今まで何も理解せず適当に使ってた(^^;
yuusan
yuusan
カップル
もっと見る

キッチン 適当ですがの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 適当ですが

933枚の部屋写真から48枚をセレクト
etsuko_valleyさんの実例写真
収納、適当。 シンク下収納は、のんびり作ればいいやーと、、、 何もしないまま12年。
収納、適当。 シンク下収納は、のんびり作ればいいやーと、、、 何もしないまま12年。
etsuko_valley
etsuko_valley
3DK | 家族
mika_vvさんの実例写真
キッチンのコンロ背面に無印良品のユニットシェルフを置いています。 上にはお気に入りの鍋を並べて、下段には無印良品のラタンボックスを。 小さい方は新聞紙を敷いて根菜の保管。大きい方はゴミ袋やレジ袋、エプロンに保冷バッグに水筒に…とにかく適当に放り込んであります。 布巾をかぶせてしまえば見えませんからね(笑)
キッチンのコンロ背面に無印良品のユニットシェルフを置いています。 上にはお気に入りの鍋を並べて、下段には無印良品のラタンボックスを。 小さい方は新聞紙を敷いて根菜の保管。大きい方はゴミ袋やレジ袋、エプロンに保冷バッグに水筒に…とにかく適当に放り込んであります。 布巾をかぶせてしまえば見えませんからね(笑)
mika_vv
mika_vv
家族
coloriさんの実例写真
晩ごはん用に作っておいた肉じゃがをお昼に全部食べられちゃった😇 棚は何年か前に夫が作ってくれたもの。 サイズも適当で最初は全然気に入らなかったけど、ちゃんと使ってあげてます(笑)←上から目線
晩ごはん用に作っておいた肉じゃがをお昼に全部食べられちゃった😇 棚は何年か前に夫が作ってくれたもの。 サイズも適当で最初は全然気に入らなかったけど、ちゃんと使ってあげてます(笑)←上から目線
colori
colori
2DK | 家族
Anmituさんの実例写真
キッチンにクッションフロアを敷きました♪ずっと気になってて(-∀-) もともと白のクッションフロアだったのですが…薄汚れてて…掃除しても… いやぁ~それにしても自分の雑さにビックリ(笑) 敷いてしまえば気にならないだろうと適当にカットするし、のりも両面テープも面倒なので端をタッカーでガンガン(笑)
キッチンにクッションフロアを敷きました♪ずっと気になってて(-∀-) もともと白のクッションフロアだったのですが…薄汚れてて…掃除しても… いやぁ~それにしても自分の雑さにビックリ(笑) 敷いてしまえば気にならないだろうと適当にカットするし、のりも両面テープも面倒なので端をタッカーでガンガン(笑)
Anmitu
Anmitu
4LDK | 一人暮らし
anmitsuさんの実例写真
観葉植物がある部屋 イベントに参加します! 暖かくなってきて植物達も新しい葉を伸ばし始めています。 1週間に1回くらいしか水をあげないけど、その適当さがちょうどいいみたい。 整理収納ブログやってます! https://s.ameblo.jp/anmitsuyogurtkiwi/entry-12312527001.html
観葉植物がある部屋 イベントに参加します! 暖かくなってきて植物達も新しい葉を伸ばし始めています。 1週間に1回くらいしか水をあげないけど、その適当さがちょうどいいみたい。 整理収納ブログやってます! https://s.ameblo.jp/anmitsuyogurtkiwi/entry-12312527001.html
anmitsu
anmitsu
4LDK | 家族
Chisさんの実例写真
ずっとスパイスラックを探してるけど、ちょうど良いものが見つからないので、100均の板で適当に作りました。所用時間15分・費用600円(๑˃̵ᴗ˂̵)
ずっとスパイスラックを探してるけど、ちょうど良いものが見つからないので、100均の板で適当に作りました。所用時間15分・費用600円(๑˃̵ᴗ˂̵)
Chis
Chis
1DK | 一人暮らし
Makikoさんの実例写真
作ってみました! オイルボトルのラベル新しいのくるから適当(笑)
作ってみました! オイルボトルのラベル新しいのくるから適当(笑)
Makiko
Makiko
junkocteauさんの実例写真
キッチンの棚。画鋲や釘を後から適当に打ちまくって、吊るしてます。
キッチンの棚。画鋲や釘を後から適当に打ちまくって、吊るしてます。
junkocteau
junkocteau
yuuchoさんの実例写真
特に手は加えていません L字でコンロがあるので けっこう広め ♪ 収納もたっぷりで まだまだ余裕があります ˆˆ
特に手は加えていません L字でコンロがあるので けっこう広め ♪ 収納もたっぷりで まだまだ余裕があります ˆˆ
yuucho
yuucho
3LDK | 家族
shabbycottage_saoriさんの実例写真
昔買ったキッチンの棚を今回ホワイトに適当に塗りました。 大きな大きな節がお気に入りのシェルフ♡
昔買ったキッチンの棚を今回ホワイトに適当に塗りました。 大きな大きな節がお気に入りのシェルフ♡
shabbycottage_saori
shabbycottage_saori
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
DIYしたキッチン背面収納は、 ブラウンを基調に、黒、シルバーで、出来るだけ揃えました。 差し色はグリーンと……最近は小物にグレーとピンクをちょこっと入れていこうかと思っています。。。←別の場所で使っていたシーグラスバスケットをここに持ってきたので、その色に合わせるだけですが( ̄▽ ̄;) 元の窓枠やドア枠は『白』…そこまでリメイクする自信がないので、そこはそのまま( ̄▽ ̄;) 壁紙は、とりあえず白で貼り替えてキレイにはなって…どこかにアクセントクロスを入れようかなぁ、とか考えて…………ず~っと考えています🤣 主婦ひとりでやるDIYはこんなものですね(笑)適当に、がんばりすぎずのんびり🤣
DIYしたキッチン背面収納は、 ブラウンを基調に、黒、シルバーで、出来るだけ揃えました。 差し色はグリーンと……最近は小物にグレーとピンクをちょこっと入れていこうかと思っています。。。←別の場所で使っていたシーグラスバスケットをここに持ってきたので、その色に合わせるだけですが( ̄▽ ̄;) 元の窓枠やドア枠は『白』…そこまでリメイクする自信がないので、そこはそのまま( ̄▽ ̄;) 壁紙は、とりあえず白で貼り替えてキレイにはなって…どこかにアクセントクロスを入れようかなぁ、とか考えて…………ず~っと考えています🤣 主婦ひとりでやるDIYはこんなものですね(笑)適当に、がんばりすぎずのんびり🤣
yumi
yumi
mamiさんの実例写真
結構適当😅
結構適当😅
mami
mami
4LDK | 家族
fukami_mさんの実例写真
家内がIKEAのものを適当に…
家内がIKEAのものを適当に…
fukami_m
fukami_m
Pochicoさんの実例写真
子どもが生後2ヶ月の時、転勤。 余裕が無く適当に物を詰めていたシンク下。 やっと棚を設置するも… 強度が弱くて既にたわんでいる。 収納力が増すだろうと思ったが、 意外にも変わらなかった…
子どもが生後2ヶ月の時、転勤。 余裕が無く適当に物を詰めていたシンク下。 やっと棚を設置するも… 強度が弱くて既にたわんでいる。 収納力が増すだろうと思ったが、 意外にも変わらなかった…
Pochico
Pochico
3LDK | 家族
akiさんの実例写真
出来た棚にホットプレート、鍋、圧力鍋を入れて見みました。
出来た棚にホットプレート、鍋、圧力鍋を入れて見みました。
aki
aki
Ririさんの実例写真
今日も半袖で肌寒く感じる朝。 豆から挽いてドリップしたコーヒーが 美味しいです。
今日も半袖で肌寒く感じる朝。 豆から挽いてドリップしたコーヒーが 美味しいです。
Riri
Riri
2LDK | 家族
Andreaさんの実例写真
冷蔵庫に入れなくていい果物と野菜を IKEAのキッチンワゴンにキッチンペーパーを敷いてから入れている🍇🥝🍌
冷蔵庫に入れなくていい果物と野菜を IKEAのキッチンワゴンにキッチンペーパーを敷いてから入れている🍇🥝🍌
Andrea
Andrea
2LDK | 家族
go-chanさんの実例写真
『我が家のキッチン』イベント参加 はじめてのDIYで作った(ほぼ若旦那が)棚の下に、ピッタリkuldのゴミ箱がフィット💕 ほんとに頑張ってくれたからありがたい🎵
『我が家のキッチン』イベント参加 はじめてのDIYで作った(ほぼ若旦那が)棚の下に、ピッタリkuldのゴミ箱がフィット💕 ほんとに頑張ってくれたからありがたい🎵
go-chan
go-chan
2LDK | 家族
R.Y.Tさんの実例写真
HUISモニター報告 HUISモニター最後に 以前使っていたリモコンがあった時と HUISに変わってからの、ビフォーアフターがなかったのでリモコン久々に出しました。 こんな感じに机の上に適当におくのでインテリアにはなじみませんでした。 生活感が出てしまうのが悩みで、でもすぐ使えるところにないと困るので、、、 トレーにいれたりもしたんですが、使う頻度が高いのでトレーに戻さない。 あとは埃と子供がお菓子食べた手で触ったりでボタンに汚れがたまるストレスもありました。 次の写真は以前も似た写真出してますが🙇‍♀️HUISが来てからをpicします。
HUISモニター報告 HUISモニター最後に 以前使っていたリモコンがあった時と HUISに変わってからの、ビフォーアフターがなかったのでリモコン久々に出しました。 こんな感じに机の上に適当におくのでインテリアにはなじみませんでした。 生活感が出てしまうのが悩みで、でもすぐ使えるところにないと困るので、、、 トレーにいれたりもしたんですが、使う頻度が高いのでトレーに戻さない。 あとは埃と子供がお菓子食べた手で触ったりでボタンに汚れがたまるストレスもありました。 次の写真は以前も似た写真出してますが🙇‍♀️HUISが来てからをpicします。
R.Y.T
R.Y.T
家族
yanan_aさんの実例写真
引き出しパントリーの現在。右下のケースをカゴから変更しました。中を3つに仕切って、冬の夫弁当に使うインスタント味噌汁とスープが入ってます。インスタント味噌汁は具と味噌に分けて入れてるのでとても取り出しやすいです。このケースはキャンドゥで見つけました。使いやすいと綺麗な状態を長く保てるなぁと実感中です。
引き出しパントリーの現在。右下のケースをカゴから変更しました。中を3つに仕切って、冬の夫弁当に使うインスタント味噌汁とスープが入ってます。インスタント味噌汁は具と味噌に分けて入れてるのでとても取り出しやすいです。このケースはキャンドゥで見つけました。使いやすいと綺麗な状態を長く保てるなぁと実感中です。
yanan_a
yanan_a
3LDK | 家族
nerogaraginさんの実例写真
フェイクペインティングしたボンヌママンの瓶。 地色を3回くらい塗って、グレー系と白系の2色をその上から海綿で柔らかく叩いて、更に蝋燭の煤をぼや〜っとつけます。 蝋燭の煤は炎の先端にペインティングナイフをかざして強制的に不完全燃焼を起こさせ、発生させます。 最後に上塗りを2,3回して終わり。こういう小物は適当にパパっとやるので、割と適当なものが出来上がります。笑。
フェイクペインティングしたボンヌママンの瓶。 地色を3回くらい塗って、グレー系と白系の2色をその上から海綿で柔らかく叩いて、更に蝋燭の煤をぼや〜っとつけます。 蝋燭の煤は炎の先端にペインティングナイフをかざして強制的に不完全燃焼を起こさせ、発生させます。 最後に上塗りを2,3回して終わり。こういう小物は適当にパパっとやるので、割と適当なものが出来上がります。笑。
nerogaragin
nerogaragin
家族
jucakikkaさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥3,850
好きなスパイスの入れ替えと、名前を付けて…。試験管みたいに並べるのは楽しい作業。 適当なスパイスラックを作ろう!!と思い立つ。
好きなスパイスの入れ替えと、名前を付けて…。試験管みたいに並べるのは楽しい作業。 適当なスパイスラックを作ろう!!と思い立つ。
jucakikka
jucakikka
3LDK | 一人暮らし
Miyakoさんの実例写真
ここの壁にも同じリメイクシートを使用してフォトフレームを飾りました。 実は前のpicを見ていただければ分かりますがここには以前猫ちゃんの版画の名言(?)が書いた額縁が飾ってあったのですが、あれは義母に頂いたものなので外せずに少々困惑しておりました。 この度、無事パパの許可を得て寝室へ移動しましてやっと好きなものが飾れると喜ぶ罰当たり嫁です…。
ここの壁にも同じリメイクシートを使用してフォトフレームを飾りました。 実は前のpicを見ていただければ分かりますがここには以前猫ちゃんの版画の名言(?)が書いた額縁が飾ってあったのですが、あれは義母に頂いたものなので外せずに少々困惑しておりました。 この度、無事パパの許可を得て寝室へ移動しましてやっと好きなものが飾れると喜ぶ罰当たり嫁です…。
Miyako
Miyako
3LDK | 家族
yukapppyさんの実例写真
毎日使うカップや小皿は見せる収納です。 ダイソーの板でテキトーにDIYした棚です。 狭い空間を有効活用すべく、ダイソーのコの字スタンドが、小皿等の小さい食器の収納にちょうど良いです。
毎日使うカップや小皿は見せる収納です。 ダイソーの板でテキトーにDIYした棚です。 狭い空間を有効活用すべく、ダイソーのコの字スタンドが、小皿等の小さい食器の収納にちょうど良いです。
yukapppy
yukapppy
家族
yoco-pandaさんの実例写真
システムキッチンの端の引き出し 私は使いこなせてないです ( ̄▽ ̄;) 上段には普通は調味料とか入れるのかな… コーヒーを近くで入れるのでここにしました(コーヒーコーナーのスペースがとれないため、ここが我が家のコーヒーコーナーです(笑)) 赤いフタの容器は全部ブライトの空き瓶です。理由はこの瓶が高さギリギリ入るからです(笑)1番手前だけ料理でよく使う塩コショウを入れてます この場所が1番近くで使いやすいです 下には本当はお玉とかヘラとかをぶら下げるフックが元々付いていたけど全部外してよく使う醤油とかみりんとか料理酒などを入れるようにしてます 奥から「す」「う」「み」「さ」「こ」に並べています す…酢、う…薄口醤油、み…みりん、さ…料理酒、こ…濃口醤油 よく使う方を手前にしてます 我が家では薄口醤油は出番が少ないです キャップに頭文字を書く方法は何かの番組で見たことがあってそれからずっとこれでやってます 濃口醤油と薄口醤油を間違えたり、料理酒とみりんを間違えたりしにくくなりました (^^)
システムキッチンの端の引き出し 私は使いこなせてないです ( ̄▽ ̄;) 上段には普通は調味料とか入れるのかな… コーヒーを近くで入れるのでここにしました(コーヒーコーナーのスペースがとれないため、ここが我が家のコーヒーコーナーです(笑)) 赤いフタの容器は全部ブライトの空き瓶です。理由はこの瓶が高さギリギリ入るからです(笑)1番手前だけ料理でよく使う塩コショウを入れてます この場所が1番近くで使いやすいです 下には本当はお玉とかヘラとかをぶら下げるフックが元々付いていたけど全部外してよく使う醤油とかみりんとか料理酒などを入れるようにしてます 奥から「す」「う」「み」「さ」「こ」に並べています す…酢、う…薄口醤油、み…みりん、さ…料理酒、こ…濃口醤油 よく使う方を手前にしてます 我が家では薄口醤油は出番が少ないです キャップに頭文字を書く方法は何かの番組で見たことがあってそれからずっとこれでやってます 濃口醤油と薄口醤油を間違えたり、料理酒とみりんを間違えたりしにくくなりました (^^)
yoco-panda
yoco-panda
家族
yuusanさんの実例写真
ダイニングからのキッチン! カメラ本買ったので、練習中○ 今まで何も理解せず適当に使ってた(^^;
ダイニングからのキッチン! カメラ本買ったので、練習中○ 今まで何も理解せず適当に使ってた(^^;
yuusan
yuusan
カップル
もっと見る

キッチン 適当ですがの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ