キッチン ウィローパターン

19枚の部屋写真から6枚をセレクト
ufo-seeさんの実例写真
ufo-see
ufo-see
kinekoさんの実例写真
ウィローパターンに一目惚れした次の日、偶然朝ドラでこのカップを見てますます好きに。 ついに安く手に入れる事ができました。 しょっちゅう持ち上げたり眺めたりしています。
ウィローパターンに一目惚れした次の日、偶然朝ドラでこのカップを見てますます好きに。 ついに安く手に入れる事ができました。 しょっちゅう持ち上げたり眺めたりしています。
kineko
kineko
kinakomotiさんの実例写真
kinekoさんとsnowbellちゃんに教えて貰ったウィローパターン。 ニッコーの急須と湯呑みのセットです。でも貫入が‥‥。これも古い物の味として楽しめばいいのかな?(⊃-^)
kinekoさんとsnowbellちゃんに教えて貰ったウィローパターン。 ニッコーの急須と湯呑みのセットです。でも貫入が‥‥。これも古い物の味として楽しめばいいのかな?(⊃-^)
kinakomoti
kinakomoti
家族
snowbellさんの実例写真
手作りしたゆずジャムを京都のガラクタ市で破格で購入したお気に入りのウィローパターンのお皿でお味見♪龍宮城?風な物語性のある独特な絵柄がお気に入り❤️良く見えませんね。すみません。ジャムはボンヌママンなどの空き瓶に入れてご近所さんにおすそわけ❤️
手作りしたゆずジャムを京都のガラクタ市で破格で購入したお気に入りのウィローパターンのお皿でお味見♪龍宮城?風な物語性のある独特な絵柄がお気に入り❤️良く見えませんね。すみません。ジャムはボンヌママンなどの空き瓶に入れてご近所さんにおすそわけ❤️
snowbell
snowbell
2LDK | 家族
seiko5kidsさんの実例写真
セラミックの浄水器です。ここは田舎なので、水道水が走ってないのです(*^^*) なので、空からの恵みの雨を大きなタンクに貯蔵して、浄水器を通して飲料水として使ってます。ここオーストラリアでは、大きな都市はもちろん、上下水道完備されてますが、何せ国がデカイので、田舎はまだまだウォータータンクに水を貯めて生活しています!
セラミックの浄水器です。ここは田舎なので、水道水が走ってないのです(*^^*) なので、空からの恵みの雨を大きなタンクに貯蔵して、浄水器を通して飲料水として使ってます。ここオーストラリアでは、大きな都市はもちろん、上下水道完備されてますが、何せ国がデカイので、田舎はまだまだウォータータンクに水を貯めて生活しています!
seiko5kids
seiko5kids
4LDK | 家族
dilly-dallyさんの実例写真
1900年代初頭のイギリスが舞台のドラマ『ダウントン・アビー』アフタヌーンティーレシピ本より、3品目はアップルクランブルケーキです。 レシピのような大きな耐熱皿がなかったので、小4の息子に体積の比較をしてもらい、分量を全て2/3に計算してもらって作りました😆←オーストラリアの小学校の算数の授業では計算機を多用しますが💦、家にいる時は使いません、いえ、使わせません😆 素朴な味がグッド👍レシピ本には、四角にカットして召し上がれと書いてありましたので、その通りにしました。見た目も味も、ザ・英国の焼き菓子と言った感じです。 選んだ器はウィローパターン。私にとっては、素朴で、英国のカントリーのイメージです。 あと、記録用に玄関に飾っていた黄水仙を添えて🤳撮りましたが、この花はテーブルセッティングには向かないですね。香りが強すぎます😅 最後にダウントン・アビーの話を…(やっぱりするのね🤣) このポットは、1982年当時、ウェッジウッド傘下にあったメイソンズと紅茶メーカー「リントンズ」のコラボ製品です。でもそのデザインは、同じくウェッジウッドの傘下に入ったファーニバルズという全く別の陶器メーカーのものなんです。パットモアさんが所有する、B&Bでのアフタヌーンティーでは、このファーニバルズ社のティーセットが使われてます。という事で、今回は私が持ってるティーポット&ミルクピッチャーの形がドラマと被ってたよっというご報告でした😆💓
1900年代初頭のイギリスが舞台のドラマ『ダウントン・アビー』アフタヌーンティーレシピ本より、3品目はアップルクランブルケーキです。 レシピのような大きな耐熱皿がなかったので、小4の息子に体積の比較をしてもらい、分量を全て2/3に計算してもらって作りました😆←オーストラリアの小学校の算数の授業では計算機を多用しますが💦、家にいる時は使いません、いえ、使わせません😆 素朴な味がグッド👍レシピ本には、四角にカットして召し上がれと書いてありましたので、その通りにしました。見た目も味も、ザ・英国の焼き菓子と言った感じです。 選んだ器はウィローパターン。私にとっては、素朴で、英国のカントリーのイメージです。 あと、記録用に玄関に飾っていた黄水仙を添えて🤳撮りましたが、この花はテーブルセッティングには向かないですね。香りが強すぎます😅 最後にダウントン・アビーの話を…(やっぱりするのね🤣) このポットは、1982年当時、ウェッジウッド傘下にあったメイソンズと紅茶メーカー「リントンズ」のコラボ製品です。でもそのデザインは、同じくウェッジウッドの傘下に入ったファーニバルズという全く別の陶器メーカーのものなんです。パットモアさんが所有する、B&Bでのアフタヌーンティーでは、このファーニバルズ社のティーセットが使われてます。という事で、今回は私が持ってるティーポット&ミルクピッチャーの形がドラマと被ってたよっというご報告でした😆💓
dilly-dally
dilly-dally
家族

キッチン ウィローパターンが気になるあなたにおすすめ

キッチン ウィローパターンの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン ウィローパターン

19枚の部屋写真から6枚をセレクト
ufo-seeさんの実例写真
ufo-see
ufo-see
kinekoさんの実例写真
ウィローパターンに一目惚れした次の日、偶然朝ドラでこのカップを見てますます好きに。 ついに安く手に入れる事ができました。 しょっちゅう持ち上げたり眺めたりしています。
ウィローパターンに一目惚れした次の日、偶然朝ドラでこのカップを見てますます好きに。 ついに安く手に入れる事ができました。 しょっちゅう持ち上げたり眺めたりしています。
kineko
kineko
kinakomotiさんの実例写真
kinekoさんとsnowbellちゃんに教えて貰ったウィローパターン。 ニッコーの急須と湯呑みのセットです。でも貫入が‥‥。これも古い物の味として楽しめばいいのかな?(⊃-^)
kinekoさんとsnowbellちゃんに教えて貰ったウィローパターン。 ニッコーの急須と湯呑みのセットです。でも貫入が‥‥。これも古い物の味として楽しめばいいのかな?(⊃-^)
kinakomoti
kinakomoti
家族
snowbellさんの実例写真
手作りしたゆずジャムを京都のガラクタ市で破格で購入したお気に入りのウィローパターンのお皿でお味見♪龍宮城?風な物語性のある独特な絵柄がお気に入り❤️良く見えませんね。すみません。ジャムはボンヌママンなどの空き瓶に入れてご近所さんにおすそわけ❤️
手作りしたゆずジャムを京都のガラクタ市で破格で購入したお気に入りのウィローパターンのお皿でお味見♪龍宮城?風な物語性のある独特な絵柄がお気に入り❤️良く見えませんね。すみません。ジャムはボンヌママンなどの空き瓶に入れてご近所さんにおすそわけ❤️
snowbell
snowbell
2LDK | 家族
seiko5kidsさんの実例写真
セラミックの浄水器です。ここは田舎なので、水道水が走ってないのです(*^^*) なので、空からの恵みの雨を大きなタンクに貯蔵して、浄水器を通して飲料水として使ってます。ここオーストラリアでは、大きな都市はもちろん、上下水道完備されてますが、何せ国がデカイので、田舎はまだまだウォータータンクに水を貯めて生活しています!
セラミックの浄水器です。ここは田舎なので、水道水が走ってないのです(*^^*) なので、空からの恵みの雨を大きなタンクに貯蔵して、浄水器を通して飲料水として使ってます。ここオーストラリアでは、大きな都市はもちろん、上下水道完備されてますが、何せ国がデカイので、田舎はまだまだウォータータンクに水を貯めて生活しています!
seiko5kids
seiko5kids
4LDK | 家族
dilly-dallyさんの実例写真
1900年代初頭のイギリスが舞台のドラマ『ダウントン・アビー』アフタヌーンティーレシピ本より、3品目はアップルクランブルケーキです。 レシピのような大きな耐熱皿がなかったので、小4の息子に体積の比較をしてもらい、分量を全て2/3に計算してもらって作りました😆←オーストラリアの小学校の算数の授業では計算機を多用しますが💦、家にいる時は使いません、いえ、使わせません😆 素朴な味がグッド👍レシピ本には、四角にカットして召し上がれと書いてありましたので、その通りにしました。見た目も味も、ザ・英国の焼き菓子と言った感じです。 選んだ器はウィローパターン。私にとっては、素朴で、英国のカントリーのイメージです。 あと、記録用に玄関に飾っていた黄水仙を添えて🤳撮りましたが、この花はテーブルセッティングには向かないですね。香りが強すぎます😅 最後にダウントン・アビーの話を…(やっぱりするのね🤣) このポットは、1982年当時、ウェッジウッド傘下にあったメイソンズと紅茶メーカー「リントンズ」のコラボ製品です。でもそのデザインは、同じくウェッジウッドの傘下に入ったファーニバルズという全く別の陶器メーカーのものなんです。パットモアさんが所有する、B&Bでのアフタヌーンティーでは、このファーニバルズ社のティーセットが使われてます。という事で、今回は私が持ってるティーポット&ミルクピッチャーの形がドラマと被ってたよっというご報告でした😆💓
1900年代初頭のイギリスが舞台のドラマ『ダウントン・アビー』アフタヌーンティーレシピ本より、3品目はアップルクランブルケーキです。 レシピのような大きな耐熱皿がなかったので、小4の息子に体積の比較をしてもらい、分量を全て2/3に計算してもらって作りました😆←オーストラリアの小学校の算数の授業では計算機を多用しますが💦、家にいる時は使いません、いえ、使わせません😆 素朴な味がグッド👍レシピ本には、四角にカットして召し上がれと書いてありましたので、その通りにしました。見た目も味も、ザ・英国の焼き菓子と言った感じです。 選んだ器はウィローパターン。私にとっては、素朴で、英国のカントリーのイメージです。 あと、記録用に玄関に飾っていた黄水仙を添えて🤳撮りましたが、この花はテーブルセッティングには向かないですね。香りが強すぎます😅 最後にダウントン・アビーの話を…(やっぱりするのね🤣) このポットは、1982年当時、ウェッジウッド傘下にあったメイソンズと紅茶メーカー「リントンズ」のコラボ製品です。でもそのデザインは、同じくウェッジウッドの傘下に入ったファーニバルズという全く別の陶器メーカーのものなんです。パットモアさんが所有する、B&Bでのアフタヌーンティーでは、このファーニバルズ社のティーセットが使われてます。という事で、今回は私が持ってるティーポット&ミルクピッチャーの形がドラマと被ってたよっというご報告でした😆💓
dilly-dally
dilly-dally
家族

キッチン ウィローパターンが気になるあなたにおすすめ

キッチン ウィローパターンの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ