キッチン 土物の器

13枚の部屋写真から7枚をセレクト
TTIさんの実例写真
憧れの益子町に行ってきました。 あったら良いなと思っていた実用的な器を中心に買ってきました。 作家さんの渋い器などはないのですが、自分への備忘録に購入金額もあわせて載せていきます。 まずはやまに大塚で購入したもの 椿の深皿(¥2,592) しのぎの飯碗(¥1,510) 椿の飯碗(¥1,620) スープマグ(¥1,510) 円い深皿を買おうと心に決めていて、この椿に一目惚れして購入したのですが、土の匂いがしてきそうな質感でカレーなんてよそったら一発で色移りしそうです。でも気に入ってます。
憧れの益子町に行ってきました。 あったら良いなと思っていた実用的な器を中心に買ってきました。 作家さんの渋い器などはないのですが、自分への備忘録に購入金額もあわせて載せていきます。 まずはやまに大塚で購入したもの 椿の深皿(¥2,592) しのぎの飯碗(¥1,510) 椿の飯碗(¥1,620) スープマグ(¥1,510) 円い深皿を買おうと心に決めていて、この椿に一目惚れして購入したのですが、土の匂いがしてきそうな質感でカレーなんてよそったら一発で色移りしそうです。でも気に入ってます。
TTI
TTI
4LDK | 家族
remisorashiさんの実例写真
岐阜、藤山窯の器
岐阜、藤山窯の器
remisorashi
remisorashi
kakkaさんの実例写真
上からコーヒー紅茶のカップ類、土物の和食器、下二段は普段使い。岡山と山口出身の両親だったので萩焼きと備前焼は馴染みの器。カップ類は友人が結婚祝に色んなカップを贈ってくれた宝物。一客も割らさずに愛用しています。
上からコーヒー紅茶のカップ類、土物の和食器、下二段は普段使い。岡山と山口出身の両親だったので萩焼きと備前焼は馴染みの器。カップ類は友人が結婚祝に色んなカップを贈ってくれた宝物。一客も割らさずに愛用しています。
kakka
kakka
2LDK
shigurenekoさんの実例写真
大好きな上鶴窯のお小皿をお迎えしました! ひとつひとつ味があって、見ていて飽きません。 こういう気持ちが、お料理のモチベーションを上げるのに大切!
大好きな上鶴窯のお小皿をお迎えしました! ひとつひとつ味があって、見ていて飽きません。 こういう気持ちが、お料理のモチベーションを上げるのに大切!
shigureneko
shigureneko
2LDK | 家族
Miwaamさんの実例写真
一目惚れしてしまった、マグカップ スープにも、デザートにも使えるらしいってことで😆
一目惚れしてしまった、マグカップ スープにも、デザートにも使えるらしいってことで😆
Miwaam
Miwaam
4LDK | 家族
pooさんの実例写真
10年近くリピートしているお気に入りの菜箸は長さといい、先の細さといい絶妙な使い心地です。これ一本で板前気分になるほど盛り付け易いお箸です。 毎年、お正月に新しいのを下ろし古い物は玉子焼き様に二軍落ちします。
10年近くリピートしているお気に入りの菜箸は長さといい、先の細さといい絶妙な使い心地です。これ一本で板前気分になるほど盛り付け易いお箸です。 毎年、お正月に新しいのを下ろし古い物は玉子焼き様に二軍落ちします。
poo
poo
2DK | 家族
ainatsuさんの実例写真
私の中での『和』の師匠のお家。いつも、ステキな物が溢れてて、癒されます。その中でも初めて見た時の『ギョ』のお皿。なんともいえない表情が私のツボに入りました。(笑)彼女に出会った時に『和』の魅力にハマりました。ご縁ですね〜。
私の中での『和』の師匠のお家。いつも、ステキな物が溢れてて、癒されます。その中でも初めて見た時の『ギョ』のお皿。なんともいえない表情が私のツボに入りました。(笑)彼女に出会った時に『和』の魅力にハマりました。ご縁ですね〜。
ainatsu
ainatsu
家族

キッチン 土物の器の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 土物の器

13枚の部屋写真から7枚をセレクト
TTIさんの実例写真
憧れの益子町に行ってきました。 あったら良いなと思っていた実用的な器を中心に買ってきました。 作家さんの渋い器などはないのですが、自分への備忘録に購入金額もあわせて載せていきます。 まずはやまに大塚で購入したもの 椿の深皿(¥2,592) しのぎの飯碗(¥1,510) 椿の飯碗(¥1,620) スープマグ(¥1,510) 円い深皿を買おうと心に決めていて、この椿に一目惚れして購入したのですが、土の匂いがしてきそうな質感でカレーなんてよそったら一発で色移りしそうです。でも気に入ってます。
憧れの益子町に行ってきました。 あったら良いなと思っていた実用的な器を中心に買ってきました。 作家さんの渋い器などはないのですが、自分への備忘録に購入金額もあわせて載せていきます。 まずはやまに大塚で購入したもの 椿の深皿(¥2,592) しのぎの飯碗(¥1,510) 椿の飯碗(¥1,620) スープマグ(¥1,510) 円い深皿を買おうと心に決めていて、この椿に一目惚れして購入したのですが、土の匂いがしてきそうな質感でカレーなんてよそったら一発で色移りしそうです。でも気に入ってます。
TTI
TTI
4LDK | 家族
remisorashiさんの実例写真
岐阜、藤山窯の器
岐阜、藤山窯の器
remisorashi
remisorashi
kakkaさんの実例写真
上からコーヒー紅茶のカップ類、土物の和食器、下二段は普段使い。岡山と山口出身の両親だったので萩焼きと備前焼は馴染みの器。カップ類は友人が結婚祝に色んなカップを贈ってくれた宝物。一客も割らさずに愛用しています。
上からコーヒー紅茶のカップ類、土物の和食器、下二段は普段使い。岡山と山口出身の両親だったので萩焼きと備前焼は馴染みの器。カップ類は友人が結婚祝に色んなカップを贈ってくれた宝物。一客も割らさずに愛用しています。
kakka
kakka
2LDK
shigurenekoさんの実例写真
大好きな上鶴窯のお小皿をお迎えしました! ひとつひとつ味があって、見ていて飽きません。 こういう気持ちが、お料理のモチベーションを上げるのに大切!
大好きな上鶴窯のお小皿をお迎えしました! ひとつひとつ味があって、見ていて飽きません。 こういう気持ちが、お料理のモチベーションを上げるのに大切!
shigureneko
shigureneko
2LDK | 家族
Miwaamさんの実例写真
一目惚れしてしまった、マグカップ スープにも、デザートにも使えるらしいってことで😆
一目惚れしてしまった、マグカップ スープにも、デザートにも使えるらしいってことで😆
Miwaam
Miwaam
4LDK | 家族
pooさんの実例写真
10年近くリピートしているお気に入りの菜箸は長さといい、先の細さといい絶妙な使い心地です。これ一本で板前気分になるほど盛り付け易いお箸です。 毎年、お正月に新しいのを下ろし古い物は玉子焼き様に二軍落ちします。
10年近くリピートしているお気に入りの菜箸は長さといい、先の細さといい絶妙な使い心地です。これ一本で板前気分になるほど盛り付け易いお箸です。 毎年、お正月に新しいのを下ろし古い物は玉子焼き様に二軍落ちします。
poo
poo
2DK | 家族
ainatsuさんの実例写真
私の中での『和』の師匠のお家。いつも、ステキな物が溢れてて、癒されます。その中でも初めて見た時の『ギョ』のお皿。なんともいえない表情が私のツボに入りました。(笑)彼女に出会った時に『和』の魅力にハマりました。ご縁ですね〜。
私の中での『和』の師匠のお家。いつも、ステキな物が溢れてて、癒されます。その中でも初めて見た時の『ギョ』のお皿。なんともいえない表情が私のツボに入りました。(笑)彼女に出会った時に『和』の魅力にハマりました。ご縁ですね〜。
ainatsu
ainatsu
家族

キッチン 土物の器の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ