キッチン ガラス保存瓶

114枚の部屋写真から48枚をセレクト
wahahaさんの実例写真
今年も梅シロップ作り〜🎵 右側は、梅を冷凍してから作ったもの。 左側は、冷凍しないで、作ったもの。 味の違いがわかるだろうか…💦 左側には、梅が茶色になってる部分があるけど、このまま様子をみます!
今年も梅シロップ作り〜🎵 右側は、梅を冷凍してから作ったもの。 左側は、冷凍しないで、作ったもの。 味の違いがわかるだろうか…💦 左側には、梅が茶色になってる部分があるけど、このまま様子をみます!
wahaha
wahaha
sukemamuさんの実例写真
イベント参加投稿です🙏 無印良品で購入したガラス保存瓶🫙 程よい容量、扱いやすい大きさで、出し入れもしやすいです✨ これに入れてからグラノーラも湿気知らず☺️
イベント参加投稿です🙏 無印良品で購入したガラス保存瓶🫙 程よい容量、扱いやすい大きさで、出し入れもしやすいです✨ これに入れてからグラノーラも湿気知らず☺️
sukemamu
sukemamu
2LDK | 家族
akiak.3さんの実例写真
剪定ついでにドライハーブと水差し用 ベランダのローズマリー🌿を摘んできました 水差しは根がでればいいな~ カラカラにしたローズマリーは食品用乾燥剤と一緒に保存瓶の中へ(´- `*)開ける度に良い香りがします🌿
剪定ついでにドライハーブと水差し用 ベランダのローズマリー🌿を摘んできました 水差しは根がでればいいな~ カラカラにしたローズマリーは食品用乾燥剤と一緒に保存瓶の中へ(´- `*)開ける度に良い香りがします🌿
akiak.3
akiak.3
家族
satokoさんの実例写真
レモンシロップ🍋
レモンシロップ🍋
satoko
satoko
家族
daily-order-mailさんの実例写真
ガラス保存瓶 ワイド 6L ストレージジャー 中身の見える飾っておしゃれなガラス保存ビン6Lです。 出し入れが楽に出来る広い口径なので、お手入れも簡単です。 乾燥やほこりから守るパッキン付きなので、乾物や米の保存におすすめです。 中身が見えるので、小物を入れてインテリアとしても活躍します。
ガラス保存瓶 ワイド 6L ストレージジャー 中身の見える飾っておしゃれなガラス保存ビン6Lです。 出し入れが楽に出来る広い口径なので、お手入れも簡単です。 乾燥やほこりから守るパッキン付きなので、乾物や米の保存におすすめです。 中身が見えるので、小物を入れてインテリアとしても活躍します。
daily-order-mail
daily-order-mail
chiii13さんの実例写真
ざらざらな質感のシンプルな マグカップは、馬目隆弘さんの 作品です。 先日、Instagramで 美味しそうな小魚picを発見!! 聞いてビックリ!! わたしのすきな フードコーディネーター、 SHIORIちゃんレシピとのこと。 『SHIORIの毎日和食』 本、持ってた~!! "メープルシロップ風味の田作り" コストコでよく買う、 ロカボのナッツで 作ってみました♪ 簡単♡ メープルシロップと しょうゆで味付け~。 他のおやつ食べるより ヘルシーだし、 ダイエット中も罪悪感なく 食べられる。 でも、、 食べ過ぎ注意の 止まらなさ🤣🤣
ざらざらな質感のシンプルな マグカップは、馬目隆弘さんの 作品です。 先日、Instagramで 美味しそうな小魚picを発見!! 聞いてビックリ!! わたしのすきな フードコーディネーター、 SHIORIちゃんレシピとのこと。 『SHIORIの毎日和食』 本、持ってた~!! "メープルシロップ風味の田作り" コストコでよく買う、 ロカボのナッツで 作ってみました♪ 簡単♡ メープルシロップと しょうゆで味付け~。 他のおやつ食べるより ヘルシーだし、 ダイエット中も罪悪感なく 食べられる。 でも、、 食べ過ぎ注意の 止まらなさ🤣🤣
chiii13
chiii13
家族
maminさんの実例写真
🎐我が家は、暑くなると食卓に上がる頻度が増えるピクルス! 夏は、旬の野菜が豊富🥕🥒 ちょっと走る🚗と、農家さんの直売所や道の駅で新鮮なその日の朝に採れた野菜が手にはいっちゃう😊幸せな環境✨ 今回のピクルスは、キューリ、人参、ミョウガ、ラディッシュ、コリンキー! この組み合わせ✨最高過ぎました🤭 Instagramをフォローしている元イタリアンシェフ👩‍🍳の大家輝さんのレシピで今回は作ってみました。 保存瓶も🫙容量も1.5リットル入り、口が広くて洗いやすく、パッキンがオレンジ色でちょいお洒落とお薦めしていたので、買っちゃいましたぁ🤭 コリンキーは生で食べられるカボチャ🎃の一種。 淡白な味なので、ピクルスにもってこいの栄養豊富な野菜です🎃 らっきょうは昨年、漬けたかったのに気づくのが遅く、すでにスーパーでも買えずに諦めたので、今年は見つけたので即買い! 土を落とし、薄皮も剥がれたのも売ってるけど、私は土付きをわざと買います😊洗ってからの、皮むきするのが好きなんです😆栗の皮むきも大好きな私。変わってると良く言われる🤣 無心になってむく時間が好きなんです😅😂 …と言う訳で、全て仕込み作業が終わり、夏の代表のお花🌻向日葵🌻を飾り、涼しげなガラス瓶の中の色とりどり野菜がこれからの我が家の夏バテ予防のエネルギー源にってくれますᕦ(ò_óˇ)ᕤ 多分ピクルスは、一週間もしたらなくなるので、これから、野菜を変え何度か作る事になりますね❣️ ②枚目は買って来た野菜を並べちゃったpic ③枚目は、仕込み前の野菜とコリンキーの断面 です😅 *普段生活していると体には自然に乳酸やピルビン酸などの疲労物質が蓄されていくと言われますが、この疲労物質をピクルスの主成分である酢酸が分解してくれるみたいなので、気ななった方は是非 『お酢の成分+野菜の成分』でできあがるピクルスを作って見て下さいね〜🎶🥒🥕 🍀見て下さり、読んで下さり   ありがとうございます💕🤗
🎐我が家は、暑くなると食卓に上がる頻度が増えるピクルス! 夏は、旬の野菜が豊富🥕🥒 ちょっと走る🚗と、農家さんの直売所や道の駅で新鮮なその日の朝に採れた野菜が手にはいっちゃう😊幸せな環境✨ 今回のピクルスは、キューリ、人参、ミョウガ、ラディッシュ、コリンキー! この組み合わせ✨最高過ぎました🤭 Instagramをフォローしている元イタリアンシェフ👩‍🍳の大家輝さんのレシピで今回は作ってみました。 保存瓶も🫙容量も1.5リットル入り、口が広くて洗いやすく、パッキンがオレンジ色でちょいお洒落とお薦めしていたので、買っちゃいましたぁ🤭 コリンキーは生で食べられるカボチャ🎃の一種。 淡白な味なので、ピクルスにもってこいの栄養豊富な野菜です🎃 らっきょうは昨年、漬けたかったのに気づくのが遅く、すでにスーパーでも買えずに諦めたので、今年は見つけたので即買い! 土を落とし、薄皮も剥がれたのも売ってるけど、私は土付きをわざと買います😊洗ってからの、皮むきするのが好きなんです😆栗の皮むきも大好きな私。変わってると良く言われる🤣 無心になってむく時間が好きなんです😅😂 …と言う訳で、全て仕込み作業が終わり、夏の代表のお花🌻向日葵🌻を飾り、涼しげなガラス瓶の中の色とりどり野菜がこれからの我が家の夏バテ予防のエネルギー源にってくれますᕦ(ò_óˇ)ᕤ 多分ピクルスは、一週間もしたらなくなるので、これから、野菜を変え何度か作る事になりますね❣️ ②枚目は買って来た野菜を並べちゃったpic ③枚目は、仕込み前の野菜とコリンキーの断面 です😅 *普段生活していると体には自然に乳酸やピルビン酸などの疲労物質が蓄されていくと言われますが、この疲労物質をピクルスの主成分である酢酸が分解してくれるみたいなので、気ななった方は是非 『お酢の成分+野菜の成分』でできあがるピクルスを作って見て下さいね〜🎶🥒🥕 🍀見て下さり、読んで下さり   ありがとうございます💕🤗
mamin
mamin
2LDK | 家族
AONAさんの実例写真
夏の暮らし準備 今年は立派な青梅をたくさんいただいたので 梅2キロで梅シロップを仕込みました🟢🟢 3日経ち、良い感じに梅エキスが出てきています✨ お写真2枚目📷 今年の夏もまた暑くなりそうだし、梅ジュースを飲んで元気に過ごしたいと思います😊
夏の暮らし準備 今年は立派な青梅をたくさんいただいたので 梅2キロで梅シロップを仕込みました🟢🟢 3日経ち、良い感じに梅エキスが出てきています✨ お写真2枚目📷 今年の夏もまた暑くなりそうだし、梅ジュースを飲んで元気に過ごしたいと思います😊
AONA
AONA
3LDK | 家族
rika8282さんの実例写真
保存瓶も。 置いてるだけでテンションあがるけど、使い道は未定
保存瓶も。 置いてるだけでテンションあがるけど、使い道は未定
rika8282
rika8282
2LDK
soramameさんの実例写真
スパイス類が増えてきたのでキッチンの小さな窓に板を渡して棚を作りました。 スパイスはセリアのガラス保存瓶を愛用。密閉性高めでとてもいいです。
スパイス類が増えてきたのでキッチンの小さな窓に板を渡して棚を作りました。 スパイスはセリアのガラス保存瓶を愛用。密閉性高めでとてもいいです。
soramame
soramame
2LDK | 家族
mさんの実例写真
   はじめての🫙梅シロップ お庭の梅で梅シロップを作りました どんな味に仕上がるのか楽しみです 氷砂糖が少しあまったのでプチサイズでも 作ってみました… 可愛いぃ♡
   はじめての🫙梅シロップ お庭の梅で梅シロップを作りました どんな味に仕上がるのか楽しみです 氷砂糖が少しあまったのでプチサイズでも 作ってみました… 可愛いぃ♡
m
m
家族
goodchanさんの実例写真
久しぶりのDIY!大掃除ついでにコンロ横に調味料棚つくりました♪保存瓶もそろえて、中身がわかるように革タグ&刻印!
久しぶりのDIY!大掃除ついでにコンロ横に調味料棚つくりました♪保存瓶もそろえて、中身がわかるように革タグ&刻印!
goodchan
goodchan
4LDK | 家族
Whiteberryさんの実例写真
梅シロップを作りました❗️ 楽しみ♪
梅シロップを作りました❗️ 楽しみ♪
Whiteberry
Whiteberry
kotomiさんの実例写真
思い付きで購入したガラス保存瓶×4がシンデレラフィット!!!! セラーメイトにそっくりなダイソーのものです。 400円(税抜)でこのぴったり感は大満足。
思い付きで購入したガラス保存瓶×4がシンデレラフィット!!!! セラーメイトにそっくりなダイソーのものです。 400円(税抜)でこのぴったり感は大満足。
kotomi
kotomi
3LDK | 家族
chill_roomさんの実例写真
梅しごと2021 南高梅・パープルクイーン
梅しごと2021 南高梅・パープルクイーン
chill_room
chill_room
2DK | 一人暮らし
arch.to.meetさんの実例写真
山善さんの温調ケトルモニターに応募します。 注ぎ口の細いケトルでゆっくりお湯を注いでみたい♪考えただけでもコーヒーのいい香りがしてくる( ´͈ ᗨ `͈ )
山善さんの温調ケトルモニターに応募します。 注ぎ口の細いケトルでゆっくりお湯を注いでみたい♪考えただけでもコーヒーのいい香りがしてくる( ´͈ ᗨ `͈ )
arch.to.meet
arch.to.meet
家族
kayakoさんの実例写真
今年久しぶりに漬けた梅干しをやっとガラスの容器に詰めました。
今年久しぶりに漬けた梅干しをやっとガラスの容器に詰めました。
kayako
kayako
家族
seiseiさんの実例写真
ハーバリウムに見えますかね? 実はハーブビネガー🌿なんですよ😊 我が家では色んなハーブを栽培してるので 積極的に料理にも使うんですがハーブビネガーを作っておくとサラダやマリネはもちろん魚料理や肉料理に少しかけるだけで爽やかなハーブとビネガーの酸味が食欲をそそります。 ローズマリー、タイムは110℃のオーブンで4〜5分焼くと香りが上がります。 フェンネル、スイートバジルなどをワインビネガーに漬け込み1週間ほどで完成します。 暑い季節には冷たい炭酸水で割るとそれは爽やかなハーブビネガードリンクが出来上がりますよ〜(笑)
ハーバリウムに見えますかね? 実はハーブビネガー🌿なんですよ😊 我が家では色んなハーブを栽培してるので 積極的に料理にも使うんですがハーブビネガーを作っておくとサラダやマリネはもちろん魚料理や肉料理に少しかけるだけで爽やかなハーブとビネガーの酸味が食欲をそそります。 ローズマリー、タイムは110℃のオーブンで4〜5分焼くと香りが上がります。 フェンネル、スイートバジルなどをワインビネガーに漬け込み1週間ほどで完成します。 暑い季節には冷たい炭酸水で割るとそれは爽やかなハーブビネガードリンクが出来上がりますよ〜(笑)
seisei
seisei
rieさんの実例写真
🍃梅シロップを作りました🍃 今年はからだにもお肌にも そして いらいら防止に😆 こどもくんと梅シロップを作りました✨ 1か月程ねかせて、、、、 今年の夏はぐびぐび 炭酸や水で割って飲みたいと思います😊✨
🍃梅シロップを作りました🍃 今年はからだにもお肌にも そして いらいら防止に😆 こどもくんと梅シロップを作りました✨ 1か月程ねかせて、、、、 今年の夏はぐびぐび 炭酸や水で割って飲みたいと思います😊✨
rie
rie
家族
mayumiさんの実例写真
発酵ニンニク作り🧄 ハチミツと一緒にニンニクもらったので 発酵ニンニク作り🧄 ニンニクチューブからの卒業〜! いつもは発酵生姜だけしか作ってないけど たくさんもらったからね✨ ハチミツもあるしね🍯 皮を剥いてブレンダーでガーッとして ハチミツ少し入れて瓶に入れて冷蔵庫で2週間! 半年もつ発酵ニンニクの出来上がり✨ ブレンダーの周りについたニンニクが 勿体無いので🤭 ついでに使い終わったから冷凍用に ジェノベーゼソースもまた作って♡ 洗い物が一回になる余すことなく 使い切る🤣 貧乏性ですw
発酵ニンニク作り🧄 ハチミツと一緒にニンニクもらったので 発酵ニンニク作り🧄 ニンニクチューブからの卒業〜! いつもは発酵生姜だけしか作ってないけど たくさんもらったからね✨ ハチミツもあるしね🍯 皮を剥いてブレンダーでガーッとして ハチミツ少し入れて瓶に入れて冷蔵庫で2週間! 半年もつ発酵ニンニクの出来上がり✨ ブレンダーの周りについたニンニクが 勿体無いので🤭 ついでに使い終わったから冷凍用に ジェノベーゼソースもまた作って♡ 洗い物が一回になる余すことなく 使い切る🤣 貧乏性ですw
mayumi
mayumi
家族
akkyさんの実例写真
先日漬けた梅シロップ♪ 飲み頃が待ち遠しいなぁ∩(*´ω`*)∩ 昨年作ったオレンジ酒は美味しくなってる❤︎ 息子が生まれた年(17年前)と、娘が生まれた年(13年前)に作った梅酒はまだ飲まずに熟成させてます(^^) 本人たちが成人した時に、生まれ年に作った梅酒を一緒に飲みたいんだ♪
先日漬けた梅シロップ♪ 飲み頃が待ち遠しいなぁ∩(*´ω`*)∩ 昨年作ったオレンジ酒は美味しくなってる❤︎ 息子が生まれた年(17年前)と、娘が生まれた年(13年前)に作った梅酒はまだ飲まずに熟成させてます(^^) 本人たちが成人した時に、生まれ年に作った梅酒を一緒に飲みたいんだ♪
akky
akky
家族
shihoさんの実例写真
不思議の国のアリスのティーポットは母からもらったお気に入り(^ ^)
不思議の国のアリスのティーポットは母からもらったお気に入り(^ ^)
shiho
shiho
mayuringoさんの実例写真
キッチンのタイル壁、裏事情◡̈⃝︎⋆︎* 手前は私のおやつとコーヒー♡ ダイソーのマグ もう一個入りそうだなっ
キッチンのタイル壁、裏事情◡̈⃝︎⋆︎* 手前は私のおやつとコーヒー♡ ダイソーのマグ もう一個入りそうだなっ
mayuringo
mayuringo
2K | 家族
nicopiiiiiさんの実例写真
レモンシロップ完成♡
レモンシロップ完成♡
nicopiiiii
nicopiiiii
2LDK | 家族
kan2さんの実例写真
産直で青梅を見かけたので、梅仕事。 実家で子どもの頃に梅のヘタ取りを手伝ってたなぁと思い出したりしながらの梅仕事。 ずっと前から引き出しの中に眠っていた OPEN MEと書かれたラベル、今こそ使いどきよねと裏に日付を書いてぶら下げました。
産直で青梅を見かけたので、梅仕事。 実家で子どもの頃に梅のヘタ取りを手伝ってたなぁと思い出したりしながらの梅仕事。 ずっと前から引き出しの中に眠っていた OPEN MEと書かれたラベル、今こそ使いどきよねと裏に日付を書いてぶら下げました。
kan2
kan2
家族
souさんの実例写真
実家のカボスで‥ 塩カボスを仕込んでみました〜〜(*^^*)
実家のカボスで‥ 塩カボスを仕込んでみました〜〜(*^^*)
sou
sou
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン ガラス保存瓶の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン ガラス保存瓶

114枚の部屋写真から48枚をセレクト
wahahaさんの実例写真
今年も梅シロップ作り〜🎵 右側は、梅を冷凍してから作ったもの。 左側は、冷凍しないで、作ったもの。 味の違いがわかるだろうか…💦 左側には、梅が茶色になってる部分があるけど、このまま様子をみます!
今年も梅シロップ作り〜🎵 右側は、梅を冷凍してから作ったもの。 左側は、冷凍しないで、作ったもの。 味の違いがわかるだろうか…💦 左側には、梅が茶色になってる部分があるけど、このまま様子をみます!
wahaha
wahaha
sukemamuさんの実例写真
イベント参加投稿です🙏 無印良品で購入したガラス保存瓶🫙 程よい容量、扱いやすい大きさで、出し入れもしやすいです✨ これに入れてからグラノーラも湿気知らず☺️
イベント参加投稿です🙏 無印良品で購入したガラス保存瓶🫙 程よい容量、扱いやすい大きさで、出し入れもしやすいです✨ これに入れてからグラノーラも湿気知らず☺️
sukemamu
sukemamu
2LDK | 家族
akiak.3さんの実例写真
剪定ついでにドライハーブと水差し用 ベランダのローズマリー🌿を摘んできました 水差しは根がでればいいな~ カラカラにしたローズマリーは食品用乾燥剤と一緒に保存瓶の中へ(´- `*)開ける度に良い香りがします🌿
剪定ついでにドライハーブと水差し用 ベランダのローズマリー🌿を摘んできました 水差しは根がでればいいな~ カラカラにしたローズマリーは食品用乾燥剤と一緒に保存瓶の中へ(´- `*)開ける度に良い香りがします🌿
akiak.3
akiak.3
家族
satokoさんの実例写真
レモンシロップ🍋
レモンシロップ🍋
satoko
satoko
家族
daily-order-mailさんの実例写真
ガラス保存瓶 ワイド 6L ストレージジャー 中身の見える飾っておしゃれなガラス保存ビン6Lです。 出し入れが楽に出来る広い口径なので、お手入れも簡単です。 乾燥やほこりから守るパッキン付きなので、乾物や米の保存におすすめです。 中身が見えるので、小物を入れてインテリアとしても活躍します。
ガラス保存瓶 ワイド 6L ストレージジャー 中身の見える飾っておしゃれなガラス保存ビン6Lです。 出し入れが楽に出来る広い口径なので、お手入れも簡単です。 乾燥やほこりから守るパッキン付きなので、乾物や米の保存におすすめです。 中身が見えるので、小物を入れてインテリアとしても活躍します。
daily-order-mail
daily-order-mail
chiii13さんの実例写真
ざらざらな質感のシンプルな マグカップは、馬目隆弘さんの 作品です。 先日、Instagramで 美味しそうな小魚picを発見!! 聞いてビックリ!! わたしのすきな フードコーディネーター、 SHIORIちゃんレシピとのこと。 『SHIORIの毎日和食』 本、持ってた~!! "メープルシロップ風味の田作り" コストコでよく買う、 ロカボのナッツで 作ってみました♪ 簡単♡ メープルシロップと しょうゆで味付け~。 他のおやつ食べるより ヘルシーだし、 ダイエット中も罪悪感なく 食べられる。 でも、、 食べ過ぎ注意の 止まらなさ🤣🤣
ざらざらな質感のシンプルな マグカップは、馬目隆弘さんの 作品です。 先日、Instagramで 美味しそうな小魚picを発見!! 聞いてビックリ!! わたしのすきな フードコーディネーター、 SHIORIちゃんレシピとのこと。 『SHIORIの毎日和食』 本、持ってた~!! "メープルシロップ風味の田作り" コストコでよく買う、 ロカボのナッツで 作ってみました♪ 簡単♡ メープルシロップと しょうゆで味付け~。 他のおやつ食べるより ヘルシーだし、 ダイエット中も罪悪感なく 食べられる。 でも、、 食べ過ぎ注意の 止まらなさ🤣🤣
chiii13
chiii13
家族
maminさんの実例写真
🎐我が家は、暑くなると食卓に上がる頻度が増えるピクルス! 夏は、旬の野菜が豊富🥕🥒 ちょっと走る🚗と、農家さんの直売所や道の駅で新鮮なその日の朝に採れた野菜が手にはいっちゃう😊幸せな環境✨ 今回のピクルスは、キューリ、人参、ミョウガ、ラディッシュ、コリンキー! この組み合わせ✨最高過ぎました🤭 Instagramをフォローしている元イタリアンシェフ👩‍🍳の大家輝さんのレシピで今回は作ってみました。 保存瓶も🫙容量も1.5リットル入り、口が広くて洗いやすく、パッキンがオレンジ色でちょいお洒落とお薦めしていたので、買っちゃいましたぁ🤭 コリンキーは生で食べられるカボチャ🎃の一種。 淡白な味なので、ピクルスにもってこいの栄養豊富な野菜です🎃 らっきょうは昨年、漬けたかったのに気づくのが遅く、すでにスーパーでも買えずに諦めたので、今年は見つけたので即買い! 土を落とし、薄皮も剥がれたのも売ってるけど、私は土付きをわざと買います😊洗ってからの、皮むきするのが好きなんです😆栗の皮むきも大好きな私。変わってると良く言われる🤣 無心になってむく時間が好きなんです😅😂 …と言う訳で、全て仕込み作業が終わり、夏の代表のお花🌻向日葵🌻を飾り、涼しげなガラス瓶の中の色とりどり野菜がこれからの我が家の夏バテ予防のエネルギー源にってくれますᕦ(ò_óˇ)ᕤ 多分ピクルスは、一週間もしたらなくなるので、これから、野菜を変え何度か作る事になりますね❣️ ②枚目は買って来た野菜を並べちゃったpic ③枚目は、仕込み前の野菜とコリンキーの断面 です😅 *普段生活していると体には自然に乳酸やピルビン酸などの疲労物質が蓄されていくと言われますが、この疲労物質をピクルスの主成分である酢酸が分解してくれるみたいなので、気ななった方は是非 『お酢の成分+野菜の成分』でできあがるピクルスを作って見て下さいね〜🎶🥒🥕 🍀見て下さり、読んで下さり   ありがとうございます💕🤗
🎐我が家は、暑くなると食卓に上がる頻度が増えるピクルス! 夏は、旬の野菜が豊富🥕🥒 ちょっと走る🚗と、農家さんの直売所や道の駅で新鮮なその日の朝に採れた野菜が手にはいっちゃう😊幸せな環境✨ 今回のピクルスは、キューリ、人参、ミョウガ、ラディッシュ、コリンキー! この組み合わせ✨最高過ぎました🤭 Instagramをフォローしている元イタリアンシェフ👩‍🍳の大家輝さんのレシピで今回は作ってみました。 保存瓶も🫙容量も1.5リットル入り、口が広くて洗いやすく、パッキンがオレンジ色でちょいお洒落とお薦めしていたので、買っちゃいましたぁ🤭 コリンキーは生で食べられるカボチャ🎃の一種。 淡白な味なので、ピクルスにもってこいの栄養豊富な野菜です🎃 らっきょうは昨年、漬けたかったのに気づくのが遅く、すでにスーパーでも買えずに諦めたので、今年は見つけたので即買い! 土を落とし、薄皮も剥がれたのも売ってるけど、私は土付きをわざと買います😊洗ってからの、皮むきするのが好きなんです😆栗の皮むきも大好きな私。変わってると良く言われる🤣 無心になってむく時間が好きなんです😅😂 …と言う訳で、全て仕込み作業が終わり、夏の代表のお花🌻向日葵🌻を飾り、涼しげなガラス瓶の中の色とりどり野菜がこれからの我が家の夏バテ予防のエネルギー源にってくれますᕦ(ò_óˇ)ᕤ 多分ピクルスは、一週間もしたらなくなるので、これから、野菜を変え何度か作る事になりますね❣️ ②枚目は買って来た野菜を並べちゃったpic ③枚目は、仕込み前の野菜とコリンキーの断面 です😅 *普段生活していると体には自然に乳酸やピルビン酸などの疲労物質が蓄されていくと言われますが、この疲労物質をピクルスの主成分である酢酸が分解してくれるみたいなので、気ななった方は是非 『お酢の成分+野菜の成分』でできあがるピクルスを作って見て下さいね〜🎶🥒🥕 🍀見て下さり、読んで下さり   ありがとうございます💕🤗
mamin
mamin
2LDK | 家族
AONAさんの実例写真
夏の暮らし準備 今年は立派な青梅をたくさんいただいたので 梅2キロで梅シロップを仕込みました🟢🟢 3日経ち、良い感じに梅エキスが出てきています✨ お写真2枚目📷 今年の夏もまた暑くなりそうだし、梅ジュースを飲んで元気に過ごしたいと思います😊
夏の暮らし準備 今年は立派な青梅をたくさんいただいたので 梅2キロで梅シロップを仕込みました🟢🟢 3日経ち、良い感じに梅エキスが出てきています✨ お写真2枚目📷 今年の夏もまた暑くなりそうだし、梅ジュースを飲んで元気に過ごしたいと思います😊
AONA
AONA
3LDK | 家族
rika8282さんの実例写真
保存瓶も。 置いてるだけでテンションあがるけど、使い道は未定
保存瓶も。 置いてるだけでテンションあがるけど、使い道は未定
rika8282
rika8282
2LDK
soramameさんの実例写真
スパイス類が増えてきたのでキッチンの小さな窓に板を渡して棚を作りました。 スパイスはセリアのガラス保存瓶を愛用。密閉性高めでとてもいいです。
スパイス類が増えてきたのでキッチンの小さな窓に板を渡して棚を作りました。 スパイスはセリアのガラス保存瓶を愛用。密閉性高めでとてもいいです。
soramame
soramame
2LDK | 家族
mさんの実例写真
   はじめての🫙梅シロップ お庭の梅で梅シロップを作りました どんな味に仕上がるのか楽しみです 氷砂糖が少しあまったのでプチサイズでも 作ってみました… 可愛いぃ♡
   はじめての🫙梅シロップ お庭の梅で梅シロップを作りました どんな味に仕上がるのか楽しみです 氷砂糖が少しあまったのでプチサイズでも 作ってみました… 可愛いぃ♡
m
m
家族
goodchanさんの実例写真
久しぶりのDIY!大掃除ついでにコンロ横に調味料棚つくりました♪保存瓶もそろえて、中身がわかるように革タグ&刻印!
久しぶりのDIY!大掃除ついでにコンロ横に調味料棚つくりました♪保存瓶もそろえて、中身がわかるように革タグ&刻印!
goodchan
goodchan
4LDK | 家族
Whiteberryさんの実例写真
梅シロップを作りました❗️ 楽しみ♪
梅シロップを作りました❗️ 楽しみ♪
Whiteberry
Whiteberry
kotomiさんの実例写真
思い付きで購入したガラス保存瓶×4がシンデレラフィット!!!! セラーメイトにそっくりなダイソーのものです。 400円(税抜)でこのぴったり感は大満足。
思い付きで購入したガラス保存瓶×4がシンデレラフィット!!!! セラーメイトにそっくりなダイソーのものです。 400円(税抜)でこのぴったり感は大満足。
kotomi
kotomi
3LDK | 家族
chill_roomさんの実例写真
梅しごと2021 南高梅・パープルクイーン
梅しごと2021 南高梅・パープルクイーン
chill_room
chill_room
2DK | 一人暮らし
arch.to.meetさんの実例写真
山善さんの温調ケトルモニターに応募します。 注ぎ口の細いケトルでゆっくりお湯を注いでみたい♪考えただけでもコーヒーのいい香りがしてくる( ´͈ ᗨ `͈ )
山善さんの温調ケトルモニターに応募します。 注ぎ口の細いケトルでゆっくりお湯を注いでみたい♪考えただけでもコーヒーのいい香りがしてくる( ´͈ ᗨ `͈ )
arch.to.meet
arch.to.meet
家族
kayakoさんの実例写真
今年久しぶりに漬けた梅干しをやっとガラスの容器に詰めました。
今年久しぶりに漬けた梅干しをやっとガラスの容器に詰めました。
kayako
kayako
家族
seiseiさんの実例写真
ハーバリウムに見えますかね? 実はハーブビネガー🌿なんですよ😊 我が家では色んなハーブを栽培してるので 積極的に料理にも使うんですがハーブビネガーを作っておくとサラダやマリネはもちろん魚料理や肉料理に少しかけるだけで爽やかなハーブとビネガーの酸味が食欲をそそります。 ローズマリー、タイムは110℃のオーブンで4〜5分焼くと香りが上がります。 フェンネル、スイートバジルなどをワインビネガーに漬け込み1週間ほどで完成します。 暑い季節には冷たい炭酸水で割るとそれは爽やかなハーブビネガードリンクが出来上がりますよ〜(笑)
ハーバリウムに見えますかね? 実はハーブビネガー🌿なんですよ😊 我が家では色んなハーブを栽培してるので 積極的に料理にも使うんですがハーブビネガーを作っておくとサラダやマリネはもちろん魚料理や肉料理に少しかけるだけで爽やかなハーブとビネガーの酸味が食欲をそそります。 ローズマリー、タイムは110℃のオーブンで4〜5分焼くと香りが上がります。 フェンネル、スイートバジルなどをワインビネガーに漬け込み1週間ほどで完成します。 暑い季節には冷たい炭酸水で割るとそれは爽やかなハーブビネガードリンクが出来上がりますよ〜(笑)
seisei
seisei
rieさんの実例写真
🍃梅シロップを作りました🍃 今年はからだにもお肌にも そして いらいら防止に😆 こどもくんと梅シロップを作りました✨ 1か月程ねかせて、、、、 今年の夏はぐびぐび 炭酸や水で割って飲みたいと思います😊✨
🍃梅シロップを作りました🍃 今年はからだにもお肌にも そして いらいら防止に😆 こどもくんと梅シロップを作りました✨ 1か月程ねかせて、、、、 今年の夏はぐびぐび 炭酸や水で割って飲みたいと思います😊✨
rie
rie
家族
mayumiさんの実例写真
発酵ニンニク作り🧄 ハチミツと一緒にニンニクもらったので 発酵ニンニク作り🧄 ニンニクチューブからの卒業〜! いつもは発酵生姜だけしか作ってないけど たくさんもらったからね✨ ハチミツもあるしね🍯 皮を剥いてブレンダーでガーッとして ハチミツ少し入れて瓶に入れて冷蔵庫で2週間! 半年もつ発酵ニンニクの出来上がり✨ ブレンダーの周りについたニンニクが 勿体無いので🤭 ついでに使い終わったから冷凍用に ジェノベーゼソースもまた作って♡ 洗い物が一回になる余すことなく 使い切る🤣 貧乏性ですw
発酵ニンニク作り🧄 ハチミツと一緒にニンニクもらったので 発酵ニンニク作り🧄 ニンニクチューブからの卒業〜! いつもは発酵生姜だけしか作ってないけど たくさんもらったからね✨ ハチミツもあるしね🍯 皮を剥いてブレンダーでガーッとして ハチミツ少し入れて瓶に入れて冷蔵庫で2週間! 半年もつ発酵ニンニクの出来上がり✨ ブレンダーの周りについたニンニクが 勿体無いので🤭 ついでに使い終わったから冷凍用に ジェノベーゼソースもまた作って♡ 洗い物が一回になる余すことなく 使い切る🤣 貧乏性ですw
mayumi
mayumi
家族
akkyさんの実例写真
先日漬けた梅シロップ♪ 飲み頃が待ち遠しいなぁ∩(*´ω`*)∩ 昨年作ったオレンジ酒は美味しくなってる❤︎ 息子が生まれた年(17年前)と、娘が生まれた年(13年前)に作った梅酒はまだ飲まずに熟成させてます(^^) 本人たちが成人した時に、生まれ年に作った梅酒を一緒に飲みたいんだ♪
先日漬けた梅シロップ♪ 飲み頃が待ち遠しいなぁ∩(*´ω`*)∩ 昨年作ったオレンジ酒は美味しくなってる❤︎ 息子が生まれた年(17年前)と、娘が生まれた年(13年前)に作った梅酒はまだ飲まずに熟成させてます(^^) 本人たちが成人した時に、生まれ年に作った梅酒を一緒に飲みたいんだ♪
akky
akky
家族
shihoさんの実例写真
不思議の国のアリスのティーポットは母からもらったお気に入り(^ ^)
不思議の国のアリスのティーポットは母からもらったお気に入り(^ ^)
shiho
shiho
mayuringoさんの実例写真
キッチンのタイル壁、裏事情◡̈⃝︎⋆︎* 手前は私のおやつとコーヒー♡ ダイソーのマグ もう一個入りそうだなっ
キッチンのタイル壁、裏事情◡̈⃝︎⋆︎* 手前は私のおやつとコーヒー♡ ダイソーのマグ もう一個入りそうだなっ
mayuringo
mayuringo
2K | 家族
nicopiiiiiさんの実例写真
レモンシロップ完成♡
レモンシロップ完成♡
nicopiiiii
nicopiiiii
2LDK | 家族
kan2さんの実例写真
産直で青梅を見かけたので、梅仕事。 実家で子どもの頃に梅のヘタ取りを手伝ってたなぁと思い出したりしながらの梅仕事。 ずっと前から引き出しの中に眠っていた OPEN MEと書かれたラベル、今こそ使いどきよねと裏に日付を書いてぶら下げました。
産直で青梅を見かけたので、梅仕事。 実家で子どもの頃に梅のヘタ取りを手伝ってたなぁと思い出したりしながらの梅仕事。 ずっと前から引き出しの中に眠っていた OPEN MEと書かれたラベル、今こそ使いどきよねと裏に日付を書いてぶら下げました。
kan2
kan2
家族
souさんの実例写真
実家のカボスで‥ 塩カボスを仕込んでみました〜〜(*^^*)
実家のカボスで‥ 塩カボスを仕込んでみました〜〜(*^^*)
sou
sou
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン ガラス保存瓶の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ