キッチン ドライフード

118枚の部屋写真から49枚をセレクト
mafuさんの実例写真
うちのネコはカリカリパサパサしたごはんが好き。 おやつもドライささみや煮干しっていう…NOしっとり!NOとろーり! 湿気防止の保存容器はKEYUCAのものを。 軽くて開けやすくてしっかり密閉の問題もクリア! 並べてもシンプルでスッキリ置けるし。 忙しい朝にパッサッはいどうぞーって時短なのもありがたいよね。
うちのネコはカリカリパサパサしたごはんが好き。 おやつもドライささみや煮干しっていう…NOしっとり!NOとろーり! 湿気防止の保存容器はKEYUCAのものを。 軽くて開けやすくてしっかり密閉の問題もクリア! 並べてもシンプルでスッキリ置けるし。 忙しい朝にパッサッはいどうぞーって時短なのもありがたいよね。
mafu
mafu
2DK | 一人暮らし
ma.home___さんの実例写真
ポップコンテナ モニター中♫ 真ん中のボタンを押すだけで開閉できちゃう保存容器。 片手でワンタッチで操作できるのが すごく使いやすい✨
ポップコンテナ モニター中♫ 真ん中のボタンを押すだけで開閉できちゃう保存容器。 片手でワンタッチで操作できるのが すごく使いやすい✨
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
ma-miさんの実例写真
ma-mi
ma-mi
3LDK | 家族
OXOさんの実例写真
ポップコンテナはフタの真ん中についているボタンを押すだけで開閉ができ、ポップアップしたボタンはそのままハンドルとして使えるドライフード用の保存容器。 様々なサイズで、収納場所に合わせた組み合わせでつかっていただけます。 こちらのセットは砂糖や塩などの調味料や、小麦粉などの粉類の他、スナック、お茶やだしパック等、万能に使いやすいサイズのスモールスクエアショートの3個セットです。 買い足しにはもちろん、化粧箱入りでギフトにもおすすめです🎁
ポップコンテナはフタの真ん中についているボタンを押すだけで開閉ができ、ポップアップしたボタンはそのままハンドルとして使えるドライフード用の保存容器。 様々なサイズで、収納場所に合わせた組み合わせでつかっていただけます。 こちらのセットは砂糖や塩などの調味料や、小麦粉などの粉類の他、スナック、お茶やだしパック等、万能に使いやすいサイズのスモールスクエアショートの3個セットです。 買い足しにはもちろん、化粧箱入りでギフトにもおすすめです🎁
OXO
OXO
kan2さんの実例写真
¥331
連投失礼(^◇^;) お気に入りの花器、大きめ(長め)サイズもあります。 こちらには、花材ではなくお豆やパスタを入れて、見せるディスプレイ。 普段はキッチンの棚に飾ってます。
連投失礼(^◇^;) お気に入りの花器、大きめ(長め)サイズもあります。 こちらには、花材ではなくお豆やパスタを入れて、見せるディスプレイ。 普段はキッチンの棚に飾ってます。
kan2
kan2
家族
sayaka.さんの実例写真
キッチン背面の棚を模様替えしました♩ 今までは飾り棚として使っていましたが、収納に活用させようと思いました。 左側の袋にはにゃんずの缶詰、真ん中のカゴにはにゃんずのドライフード。 右側のカゴにはティーセットを置きました⚘ 今日は洗面台のお掃除をしました♩ 詳しくはインスタグラムに載せています▸︎▹︎ http://Instagram.com/sayaka_j89
キッチン背面の棚を模様替えしました♩ 今までは飾り棚として使っていましたが、収納に活用させようと思いました。 左側の袋にはにゃんずの缶詰、真ん中のカゴにはにゃんずのドライフード。 右側のカゴにはティーセットを置きました⚘ 今日は洗面台のお掃除をしました♩ 詳しくはインスタグラムに載せています▸︎▹︎ http://Instagram.com/sayaka_j89
sayaka.
sayaka.
4LDK | 家族
konaさんの実例写真
金魚&BRITAはじめました〜🐠✨ 金魚は子どもたちが金魚すくいで連れてきました🎶 BRITAはペットボトルのお水やめたくて…ゴミ沢山でるし😣 本当はウォーターサーバー欲しいけど🥺
金魚&BRITAはじめました〜🐠✨ 金魚は子どもたちが金魚すくいで連れてきました🎶 BRITAはペットボトルのお水やめたくて…ゴミ沢山でるし😣 本当はウォーターサーバー欲しいけど🥺
kona
kona
家族
Maikoさんの実例写真
乾物たちを大移動!
乾物たちを大移動!
Maiko
Maiko
3DK | 家族
mikaさんの実例写真
+ 𝟸𝟶𝟸𝟷.𝟾.𝟸𝟾 𝚜𝚊𝚝* + おーぷん𓂃𓈒𓏸𓐍🧸🧅🍅🍊 昨夜タイマーかけたドライフード 上から 玉ねぎ→プチトマト→舞茸→オレンジ 今、干し芋作ってるよ Igのストーリーで 送風音聞いてみてね☺︎ ・ ・ ・
+ 𝟸𝟶𝟸𝟷.𝟾.𝟸𝟾 𝚜𝚊𝚝* + おーぷん𓂃𓈒𓏸𓐍🧸🧅🍅🍊 昨夜タイマーかけたドライフード 上から 玉ねぎ→プチトマト→舞茸→オレンジ 今、干し芋作ってるよ Igのストーリーで 送風音聞いてみてね☺︎ ・ ・ ・
mika
mika
家族
noriさんの実例写真
旦那さんの為にミニ焼酎サーバーをBarコーナーに追加(*・・)σ シールをいっぱいペタペタしちゃったけど… もうすぐM&Mのチョコも無くなるので、ここにはおつまみ柿の種を入れる予定です!
旦那さんの為にミニ焼酎サーバーをBarコーナーに追加(*・・)σ シールをいっぱいペタペタしちゃったけど… もうすぐM&Mのチョコも無くなるので、ここにはおつまみ柿の種を入れる予定です!
nori
nori
4LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
猫さんのドライフード用保存容器をOXOのポップコンテナに変えました♪ フレッシュロックよりも密閉度が高く、フードの酸化&湿気防止に期待できそうです(*´꒳`*)
猫さんのドライフード用保存容器をOXOのポップコンテナに変えました♪ フレッシュロックよりも密閉度が高く、フードの酸化&湿気防止に期待できそうです(*´꒳`*)
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
tomoさんの実例写真
家庭菜園で作っている トマトが沢山採れまして 前から気になっていた ドライフードメカーをお迎えしました ドライフルーツはもちろん ドライフラワーも挑戦してみようと思います
家庭菜園で作っている トマトが沢山採れまして 前から気になっていた ドライフードメカーをお迎えしました ドライフルーツはもちろん ドライフラワーも挑戦してみようと思います
tomo
tomo
mukuさんの実例写真
生ゴミ処理機を使いました 初めて使うので色々試してみたくなり 甘いにんじんとネギ 菜葉を乾燥させてみました 寝る前にセットして朝には乾燥しています 音は気にならない程度で野菜だけなので匂いはほぼ感じません パリパリになったにんじんを食べてみましたが甘くておいしく食べられました ネギや菜葉もとりあえず保存して食べてみたいとおもいます 正規の使い方ではないけれど、、 まだまだいろいろ試してみます^_^
生ゴミ処理機を使いました 初めて使うので色々試してみたくなり 甘いにんじんとネギ 菜葉を乾燥させてみました 寝る前にセットして朝には乾燥しています 音は気にならない程度で野菜だけなので匂いはほぼ感じません パリパリになったにんじんを食べてみましたが甘くておいしく食べられました ネギや菜葉もとりあえず保存して食べてみたいとおもいます 正規の使い方ではないけれど、、 まだまだいろいろ試してみます^_^
muku
muku
Emiさんの実例写真
朝から ドライフードメーカーでジャーキー作り。鮮度が命なので 急速冷凍→半解凍して 包丁でサクサク切って、並べてスイッチON! ワンコはクンクン集まります笑 夜までできないのょ。。。
朝から ドライフードメーカーでジャーキー作り。鮮度が命なので 急速冷凍→半解凍して 包丁でサクサク切って、並べてスイッチON! ワンコはクンクン集まります笑 夜までできないのょ。。。
Emi
Emi
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
ドライフードネット買いました。 212キッチンでSALEだったので〜 これで干し野菜をたくさん作ります(´∀`)
ドライフードネット買いました。 212キッチンでSALEだったので〜 これで干し野菜をたくさん作ります(´∀`)
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Mi-koさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥2,750
☆イベント参加☆ OXOポップコンテナ ビックスクエア ショート 2.6L サイズ違いで揃えてもスタッキングが可能なので、カウンターや戸棚の中で整理整頓するのに最適な保存容器です。 このサイズは、お米や乾燥食品、ドライフード入れなどに役立ちます。 調味料を棚に出しておくと、虫を寄せつけてしまいそうで(>_<) キッチンの調味料は全てコレに収納しています。 開閉がワンタッチなので、調理中に片手がふさがっている時でも便利です。 パッケージがおしゃれだったので、入れたまま使用していますが、調味料の出し入れの際の内側部分の傷防止と、目隠し効果もあってよいです。
☆イベント参加☆ OXOポップコンテナ ビックスクエア ショート 2.6L サイズ違いで揃えてもスタッキングが可能なので、カウンターや戸棚の中で整理整頓するのに最適な保存容器です。 このサイズは、お米や乾燥食品、ドライフード入れなどに役立ちます。 調味料を棚に出しておくと、虫を寄せつけてしまいそうで(>_<) キッチンの調味料は全てコレに収納しています。 開閉がワンタッチなので、調理中に片手がふさがっている時でも便利です。 パッケージがおしゃれだったので、入れたまま使用していますが、調味料の出し入れの際の内側部分の傷防止と、目隠し効果もあってよいです。
Mi-ko
Mi-ko
4LDK | 家族
moonさんの実例写真
【イオン ホームコーディ】の キッチンアイテムセット♥ モニター投稿です ■ デジタルスケール 2kg ワンコのドライフードは 毎食計量して肥満防止しています🐶 今まで使用してた物は 一回り大きくかったため このサイズは非常に嬉しい😍 2kgまで量れるし、 容器を載せてOsetにして 容量だけを量れるのも便利です♪ 郵便物の料金を量るときにも あるとありがたい♡ サイズ感も小さくて 戸棚の中に立てかけてしまうのも 邪魔にならず✨ そして、大好きなグレージュ 毎回テンションがあがってます🤎🩶 デジタル表示が大画面で 見やすいのも おすすめポイント✨
【イオン ホームコーディ】の キッチンアイテムセット♥ モニター投稿です ■ デジタルスケール 2kg ワンコのドライフードは 毎食計量して肥満防止しています🐶 今まで使用してた物は 一回り大きくかったため このサイズは非常に嬉しい😍 2kgまで量れるし、 容器を載せてOsetにして 容量だけを量れるのも便利です♪ 郵便物の料金を量るときにも あるとありがたい♡ サイズ感も小さくて 戸棚の中に立てかけてしまうのも 邪魔にならず✨ そして、大好きなグレージュ 毎回テンションがあがってます🤎🩶 デジタル表示が大画面で 見やすいのも おすすめポイント✨
moon
moon
家族
tommさんの実例写真
イベント参加です◎ 新商品?と思うのですが、スリコのドライフードネットです(•ө•)♡ 3段になっていて、軽くて可愛い!ホームセンターなどでも探してましたが、デザインもイマイチで…。これは即買いでした*° 大根を大量に頂いたので、切干大根をしています♪栄養価も上がるそうなので、出来上がりが楽しみです( °◊° )✨
イベント参加です◎ 新商品?と思うのですが、スリコのドライフードネットです(•ө•)♡ 3段になっていて、軽くて可愛い!ホームセンターなどでも探してましたが、デザインもイマイチで…。これは即買いでした*° 大根を大量に頂いたので、切干大根をしています♪栄養価も上がるそうなので、出来上がりが楽しみです( °◊° )✨
tomm
tomm
家族
nobikoさんの実例写真
1枚目 セリアのガラスの保存容器は、乾物を入れるのにちょっど良いサイズで重宝しています 2枚目 うなぎの混ぜごはんにはゴボウを入れると美味しいと、tututu0204さんがオススメされていたので試してみました なるほど、今までどうして気づかなかったのかしら?間違いない美味しさでした♡ 今度から必ずゴボウも入れようと思います tututu0204さん、美味しい投稿をありがとうございました 3枚目 干しゴボウ作りには3コインズのドライフードネットを利用しています 笹がきカットと薄切りカットの2種類作りました 2種類とも天日干し2日間で完成 4枚目 houenさんに教わったキュウリのきゅうちゃん漬けは夏の定番になっていますが、これからはtututu0204さんに教わったゴボウ入りのうなぎの混ぜごはんも定番に決定です 我が家は2人暮らしなので、3合炊いて熱々を1食食べたら、残りはおにぎりにして冷凍、後日チンして食べています 「キュウリのきゅうちゃん漬け」 キュウリ 4~5本 生姜 多めが好み 砂糖 大1 酢 大1 みりん 大3 しょう油 大3 全ての調味料と5㎜幅に輪切りしたキュウリとせん切りした生姜を鍋に入れて、火にかける 沸騰してから3分ほどで火を止める(あまり長く火にかけるとキュウリの歯応えがなくなるので気をつけて) 調味液が冷えるまでそのまま置き、時々ひっくり返して味がしみるのを待つ 「うなぎの混ぜごはん」 うなぎの蒲焼き 1尾 米 3合 日本酒 たぶん大3ぐらいかな? すき焼きのタレ たぶん大3~5ぐらいかな? ゴボウ 干してなくてももちろんOK 適当に 生姜汁もしくは生姜チューブ 適当に (調味料はいつもドボドボ適当に入れているので、計ったことがなくて分かりません…笑) 炊飯器にうなぎの蒲焼き以外の材料を入れて、水加減は3合にセットして炊く 炊き上がったごはんの味をみて、薄ければそのときにすき焼きのタレ(もしくはうなぎ蒲焼きのタレ)を足せるので、初めに濃くしなくても良い うなぎを適当に細かく切ってごはんに混ぜる
1枚目 セリアのガラスの保存容器は、乾物を入れるのにちょっど良いサイズで重宝しています 2枚目 うなぎの混ぜごはんにはゴボウを入れると美味しいと、tututu0204さんがオススメされていたので試してみました なるほど、今までどうして気づかなかったのかしら?間違いない美味しさでした♡ 今度から必ずゴボウも入れようと思います tututu0204さん、美味しい投稿をありがとうございました 3枚目 干しゴボウ作りには3コインズのドライフードネットを利用しています 笹がきカットと薄切りカットの2種類作りました 2種類とも天日干し2日間で完成 4枚目 houenさんに教わったキュウリのきゅうちゃん漬けは夏の定番になっていますが、これからはtututu0204さんに教わったゴボウ入りのうなぎの混ぜごはんも定番に決定です 我が家は2人暮らしなので、3合炊いて熱々を1食食べたら、残りはおにぎりにして冷凍、後日チンして食べています 「キュウリのきゅうちゃん漬け」 キュウリ 4~5本 生姜 多めが好み 砂糖 大1 酢 大1 みりん 大3 しょう油 大3 全ての調味料と5㎜幅に輪切りしたキュウリとせん切りした生姜を鍋に入れて、火にかける 沸騰してから3分ほどで火を止める(あまり長く火にかけるとキュウリの歯応えがなくなるので気をつけて) 調味液が冷えるまでそのまま置き、時々ひっくり返して味がしみるのを待つ 「うなぎの混ぜごはん」 うなぎの蒲焼き 1尾 米 3合 日本酒 たぶん大3ぐらいかな? すき焼きのタレ たぶん大3~5ぐらいかな? ゴボウ 干してなくてももちろんOK 適当に 生姜汁もしくは生姜チューブ 適当に (調味料はいつもドボドボ適当に入れているので、計ったことがなくて分かりません…笑) 炊飯器にうなぎの蒲焼き以外の材料を入れて、水加減は3合にセットして炊く 炊き上がったごはんの味をみて、薄ければそのときにすき焼きのタレ(もしくはうなぎ蒲焼きのタレ)を足せるので、初めに濃くしなくても良い うなぎを適当に細かく切ってごはんに混ぜる
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
penguin1655さんの実例写真
冷蔵庫の目隠し作成しました!ポイントは、ステッカーやシールではない、内容物が変わってもラベル変更が楽、水に濡れにくい、子供も大人も一目で内容物が分かるという点です。o(^▽^)o ラベルはプリンター印刷しただけの普通のコピー紙を、クリアファイルに入れただけ。中段のDRY FOODSとFRUITSはサイズ変更が必要でしたが、下段のVEGETABLESとTEMPORARYはそのまま入れただけ。あとステッカーやシールは、内容物が変わる度に「剥がす」「ラベル作成」が必要になるため、なるべくなら避けたい。ステッカーによっては剥がしにくい物もあるし、無駄な手間や時間を省きたい。その点、クリアファイルなら不要なラベルを取り出して、新しいラベル作成して入れるだけ。 他のところは整理してないので汚いままですがσ(^_^;)
冷蔵庫の目隠し作成しました!ポイントは、ステッカーやシールではない、内容物が変わってもラベル変更が楽、水に濡れにくい、子供も大人も一目で内容物が分かるという点です。o(^▽^)o ラベルはプリンター印刷しただけの普通のコピー紙を、クリアファイルに入れただけ。中段のDRY FOODSとFRUITSはサイズ変更が必要でしたが、下段のVEGETABLESとTEMPORARYはそのまま入れただけ。あとステッカーやシールは、内容物が変わる度に「剥がす」「ラベル作成」が必要になるため、なるべくなら避けたい。ステッカーによっては剥がしにくい物もあるし、無駄な手間や時間を省きたい。その点、クリアファイルなら不要なラベルを取り出して、新しいラベル作成して入れるだけ。 他のところは整理してないので汚いままですがσ(^_^;)
penguin1655
penguin1655
2LDK | 家族
nanさんの実例写真
観葉植物が好きで この空感で癒されながらの毎日の食事の支度 ☺️
観葉植物が好きで この空感で癒されながらの毎日の食事の支度 ☺️
nan
nan
4LDK | 家族
king38さんの実例写真
明日に控えて棚の中を少し配置換え。 無印のトタンボックスを買いに行くので棚の配置を考えるのが楽しみ\(//∇//)\
明日に控えて棚の中を少し配置換え。 無印のトタンボックスを買いに行くので棚の配置を考えるのが楽しみ\(//∇//)\
king38
king38
4LDK | 家族
bikkeさんの実例写真
計量スプーン¥500
OXOのマルチディスペンサーとポップコンテナ。 これまで使ってたものはヒビが入ってしまったり、閉まりが甘かったりしていたため、圧倒的人気のOXOをとうとう買いました。 全然違う!ほんとにいい! 分解が簡単で全て洗えるのも素敵✨ フードを移すのも楽ちんになりました。
OXOのマルチディスペンサーとポップコンテナ。 これまで使ってたものはヒビが入ってしまったり、閉まりが甘かったりしていたため、圧倒的人気のOXOをとうとう買いました。 全然違う!ほんとにいい! 分解が簡単で全て洗えるのも素敵✨ フードを移すのも楽ちんになりました。
bikke
bikke
4LDK | 家族
tetra163さんの実例写真
スパイスラベル改めドライフードラベルを作り直しました。(・∀・) 前より見やすく改良してみたつもりです。 2種類の紙に印刷してみたけど、どっちが良いのだろうか。(´・ ・`)
スパイスラベル改めドライフードラベルを作り直しました。(・∀・) 前より見やすく改良してみたつもりです。 2種類の紙に印刷してみたけど、どっちが良いのだろうか。(´・ ・`)
tetra163
tetra163
2DK | 一人暮らし
YOYOさんの実例写真
お米は5kgで買い求めます なのでこのガラスジャーにちょうど収まります 実は同じモノがもう1つあり猫と暮らしていた頃はドライフードを入れてました お酒の空き瓶 ピッチャー オークションで買い集めた試薬瓶 大量の保存瓶🫙...多分もう使わないけど捨てられません💬
お米は5kgで買い求めます なのでこのガラスジャーにちょうど収まります 実は同じモノがもう1つあり猫と暮らしていた頃はドライフードを入れてました お酒の空き瓶 ピッチャー オークションで買い集めた試薬瓶 大量の保存瓶🫙...多分もう使わないけど捨てられません💬
YOYO
YOYO
一人暮らし
lemoned1126さんの実例写真
あまり変わってないですが、相変わらずのキッチンです。最近はカウンターでご飯食べたりコ―ヒ―を飲むようになったのでバリスタやシリアルのディスペンサ―の向きを変えてみました(*´ノ∀`*)
あまり変わってないですが、相変わらずのキッチンです。最近はカウンターでご飯食べたりコ―ヒ―を飲むようになったのでバリスタやシリアルのディスペンサ―の向きを変えてみました(*´ノ∀`*)
lemoned1126
lemoned1126
3LDK | 家族
akeさんの実例写真
朝陽がさしてきたら…窓を開けて今日の空気を入れます。 ドライフラワーは...色がうすくなってかて、ブラウンに変わりだしました。 冬の花を飾るまでもう少しドライフラワーで、晩秋楽しみたい。
朝陽がさしてきたら…窓を開けて今日の空気を入れます。 ドライフラワーは...色がうすくなってかて、ブラウンに変わりだしました。 冬の花を飾るまでもう少しドライフラワーで、晩秋楽しみたい。
ake
ake
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン ドライフードが気になるあなたにおすすめ

キッチン ドライフードの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン ドライフード

118枚の部屋写真から49枚をセレクト
mafuさんの実例写真
うちのネコはカリカリパサパサしたごはんが好き。 おやつもドライささみや煮干しっていう…NOしっとり!NOとろーり! 湿気防止の保存容器はKEYUCAのものを。 軽くて開けやすくてしっかり密閉の問題もクリア! 並べてもシンプルでスッキリ置けるし。 忙しい朝にパッサッはいどうぞーって時短なのもありがたいよね。
うちのネコはカリカリパサパサしたごはんが好き。 おやつもドライささみや煮干しっていう…NOしっとり!NOとろーり! 湿気防止の保存容器はKEYUCAのものを。 軽くて開けやすくてしっかり密閉の問題もクリア! 並べてもシンプルでスッキリ置けるし。 忙しい朝にパッサッはいどうぞーって時短なのもありがたいよね。
mafu
mafu
2DK | 一人暮らし
ma.home___さんの実例写真
ポップコンテナ モニター中♫ 真ん中のボタンを押すだけで開閉できちゃう保存容器。 片手でワンタッチで操作できるのが すごく使いやすい✨
ポップコンテナ モニター中♫ 真ん中のボタンを押すだけで開閉できちゃう保存容器。 片手でワンタッチで操作できるのが すごく使いやすい✨
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
ma-miさんの実例写真
ma-mi
ma-mi
3LDK | 家族
OXOさんの実例写真
ポップコンテナはフタの真ん中についているボタンを押すだけで開閉ができ、ポップアップしたボタンはそのままハンドルとして使えるドライフード用の保存容器。 様々なサイズで、収納場所に合わせた組み合わせでつかっていただけます。 こちらのセットは砂糖や塩などの調味料や、小麦粉などの粉類の他、スナック、お茶やだしパック等、万能に使いやすいサイズのスモールスクエアショートの3個セットです。 買い足しにはもちろん、化粧箱入りでギフトにもおすすめです🎁
ポップコンテナはフタの真ん中についているボタンを押すだけで開閉ができ、ポップアップしたボタンはそのままハンドルとして使えるドライフード用の保存容器。 様々なサイズで、収納場所に合わせた組み合わせでつかっていただけます。 こちらのセットは砂糖や塩などの調味料や、小麦粉などの粉類の他、スナック、お茶やだしパック等、万能に使いやすいサイズのスモールスクエアショートの3個セットです。 買い足しにはもちろん、化粧箱入りでギフトにもおすすめです🎁
OXO
OXO
kan2さんの実例写真
¥331
連投失礼(^◇^;) お気に入りの花器、大きめ(長め)サイズもあります。 こちらには、花材ではなくお豆やパスタを入れて、見せるディスプレイ。 普段はキッチンの棚に飾ってます。
連投失礼(^◇^;) お気に入りの花器、大きめ(長め)サイズもあります。 こちらには、花材ではなくお豆やパスタを入れて、見せるディスプレイ。 普段はキッチンの棚に飾ってます。
kan2
kan2
家族
sayaka.さんの実例写真
キッチン背面の棚を模様替えしました♩ 今までは飾り棚として使っていましたが、収納に活用させようと思いました。 左側の袋にはにゃんずの缶詰、真ん中のカゴにはにゃんずのドライフード。 右側のカゴにはティーセットを置きました⚘ 今日は洗面台のお掃除をしました♩ 詳しくはインスタグラムに載せています▸︎▹︎ http://Instagram.com/sayaka_j89
キッチン背面の棚を模様替えしました♩ 今までは飾り棚として使っていましたが、収納に活用させようと思いました。 左側の袋にはにゃんずの缶詰、真ん中のカゴにはにゃんずのドライフード。 右側のカゴにはティーセットを置きました⚘ 今日は洗面台のお掃除をしました♩ 詳しくはインスタグラムに載せています▸︎▹︎ http://Instagram.com/sayaka_j89
sayaka.
sayaka.
4LDK | 家族
konaさんの実例写真
金魚&BRITAはじめました〜🐠✨ 金魚は子どもたちが金魚すくいで連れてきました🎶 BRITAはペットボトルのお水やめたくて…ゴミ沢山でるし😣 本当はウォーターサーバー欲しいけど🥺
金魚&BRITAはじめました〜🐠✨ 金魚は子どもたちが金魚すくいで連れてきました🎶 BRITAはペットボトルのお水やめたくて…ゴミ沢山でるし😣 本当はウォーターサーバー欲しいけど🥺
kona
kona
家族
Maikoさんの実例写真
乾物たちを大移動!
乾物たちを大移動!
Maiko
Maiko
3DK | 家族
mikaさんの実例写真
+ 𝟸𝟶𝟸𝟷.𝟾.𝟸𝟾 𝚜𝚊𝚝* + おーぷん𓂃𓈒𓏸𓐍🧸🧅🍅🍊 昨夜タイマーかけたドライフード 上から 玉ねぎ→プチトマト→舞茸→オレンジ 今、干し芋作ってるよ Igのストーリーで 送風音聞いてみてね☺︎ ・ ・ ・
+ 𝟸𝟶𝟸𝟷.𝟾.𝟸𝟾 𝚜𝚊𝚝* + おーぷん𓂃𓈒𓏸𓐍🧸🧅🍅🍊 昨夜タイマーかけたドライフード 上から 玉ねぎ→プチトマト→舞茸→オレンジ 今、干し芋作ってるよ Igのストーリーで 送風音聞いてみてね☺︎ ・ ・ ・
mika
mika
家族
noriさんの実例写真
旦那さんの為にミニ焼酎サーバーをBarコーナーに追加(*・・)σ シールをいっぱいペタペタしちゃったけど… もうすぐM&Mのチョコも無くなるので、ここにはおつまみ柿の種を入れる予定です!
旦那さんの為にミニ焼酎サーバーをBarコーナーに追加(*・・)σ シールをいっぱいペタペタしちゃったけど… もうすぐM&Mのチョコも無くなるので、ここにはおつまみ柿の種を入れる予定です!
nori
nori
4LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
猫さんのドライフード用保存容器をOXOのポップコンテナに変えました♪ フレッシュロックよりも密閉度が高く、フードの酸化&湿気防止に期待できそうです(*´꒳`*)
猫さんのドライフード用保存容器をOXOのポップコンテナに変えました♪ フレッシュロックよりも密閉度が高く、フードの酸化&湿気防止に期待できそうです(*´꒳`*)
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
tomoさんの実例写真
家庭菜園で作っている トマトが沢山採れまして 前から気になっていた ドライフードメカーをお迎えしました ドライフルーツはもちろん ドライフラワーも挑戦してみようと思います
家庭菜園で作っている トマトが沢山採れまして 前から気になっていた ドライフードメカーをお迎えしました ドライフルーツはもちろん ドライフラワーも挑戦してみようと思います
tomo
tomo
mukuさんの実例写真
生ゴミ処理機を使いました 初めて使うので色々試してみたくなり 甘いにんじんとネギ 菜葉を乾燥させてみました 寝る前にセットして朝には乾燥しています 音は気にならない程度で野菜だけなので匂いはほぼ感じません パリパリになったにんじんを食べてみましたが甘くておいしく食べられました ネギや菜葉もとりあえず保存して食べてみたいとおもいます 正規の使い方ではないけれど、、 まだまだいろいろ試してみます^_^
生ゴミ処理機を使いました 初めて使うので色々試してみたくなり 甘いにんじんとネギ 菜葉を乾燥させてみました 寝る前にセットして朝には乾燥しています 音は気にならない程度で野菜だけなので匂いはほぼ感じません パリパリになったにんじんを食べてみましたが甘くておいしく食べられました ネギや菜葉もとりあえず保存して食べてみたいとおもいます 正規の使い方ではないけれど、、 まだまだいろいろ試してみます^_^
muku
muku
Emiさんの実例写真
朝から ドライフードメーカーでジャーキー作り。鮮度が命なので 急速冷凍→半解凍して 包丁でサクサク切って、並べてスイッチON! ワンコはクンクン集まります笑 夜までできないのょ。。。
朝から ドライフードメーカーでジャーキー作り。鮮度が命なので 急速冷凍→半解凍して 包丁でサクサク切って、並べてスイッチON! ワンコはクンクン集まります笑 夜までできないのょ。。。
Emi
Emi
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
ドライフードネット買いました。 212キッチンでSALEだったので〜 これで干し野菜をたくさん作ります(´∀`)
ドライフードネット買いました。 212キッチンでSALEだったので〜 これで干し野菜をたくさん作ります(´∀`)
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Mi-koさんの実例写真
☆イベント参加☆ OXOポップコンテナ ビックスクエア ショート 2.6L サイズ違いで揃えてもスタッキングが可能なので、カウンターや戸棚の中で整理整頓するのに最適な保存容器です。 このサイズは、お米や乾燥食品、ドライフード入れなどに役立ちます。 調味料を棚に出しておくと、虫を寄せつけてしまいそうで(>_<) キッチンの調味料は全てコレに収納しています。 開閉がワンタッチなので、調理中に片手がふさがっている時でも便利です。 パッケージがおしゃれだったので、入れたまま使用していますが、調味料の出し入れの際の内側部分の傷防止と、目隠し効果もあってよいです。
☆イベント参加☆ OXOポップコンテナ ビックスクエア ショート 2.6L サイズ違いで揃えてもスタッキングが可能なので、カウンターや戸棚の中で整理整頓するのに最適な保存容器です。 このサイズは、お米や乾燥食品、ドライフード入れなどに役立ちます。 調味料を棚に出しておくと、虫を寄せつけてしまいそうで(>_<) キッチンの調味料は全てコレに収納しています。 開閉がワンタッチなので、調理中に片手がふさがっている時でも便利です。 パッケージがおしゃれだったので、入れたまま使用していますが、調味料の出し入れの際の内側部分の傷防止と、目隠し効果もあってよいです。
Mi-ko
Mi-ko
4LDK | 家族
moonさんの実例写真
【イオン ホームコーディ】の キッチンアイテムセット♥ モニター投稿です ■ デジタルスケール 2kg ワンコのドライフードは 毎食計量して肥満防止しています🐶 今まで使用してた物は 一回り大きくかったため このサイズは非常に嬉しい😍 2kgまで量れるし、 容器を載せてOsetにして 容量だけを量れるのも便利です♪ 郵便物の料金を量るときにも あるとありがたい♡ サイズ感も小さくて 戸棚の中に立てかけてしまうのも 邪魔にならず✨ そして、大好きなグレージュ 毎回テンションがあがってます🤎🩶 デジタル表示が大画面で 見やすいのも おすすめポイント✨
【イオン ホームコーディ】の キッチンアイテムセット♥ モニター投稿です ■ デジタルスケール 2kg ワンコのドライフードは 毎食計量して肥満防止しています🐶 今まで使用してた物は 一回り大きくかったため このサイズは非常に嬉しい😍 2kgまで量れるし、 容器を載せてOsetにして 容量だけを量れるのも便利です♪ 郵便物の料金を量るときにも あるとありがたい♡ サイズ感も小さくて 戸棚の中に立てかけてしまうのも 邪魔にならず✨ そして、大好きなグレージュ 毎回テンションがあがってます🤎🩶 デジタル表示が大画面で 見やすいのも おすすめポイント✨
moon
moon
家族
tommさんの実例写真
イベント参加です◎ 新商品?と思うのですが、スリコのドライフードネットです(•ө•)♡ 3段になっていて、軽くて可愛い!ホームセンターなどでも探してましたが、デザインもイマイチで…。これは即買いでした*° 大根を大量に頂いたので、切干大根をしています♪栄養価も上がるそうなので、出来上がりが楽しみです( °◊° )✨
イベント参加です◎ 新商品?と思うのですが、スリコのドライフードネットです(•ө•)♡ 3段になっていて、軽くて可愛い!ホームセンターなどでも探してましたが、デザインもイマイチで…。これは即買いでした*° 大根を大量に頂いたので、切干大根をしています♪栄養価も上がるそうなので、出来上がりが楽しみです( °◊° )✨
tomm
tomm
家族
nobikoさんの実例写真
1枚目 セリアのガラスの保存容器は、乾物を入れるのにちょっど良いサイズで重宝しています 2枚目 うなぎの混ぜごはんにはゴボウを入れると美味しいと、tututu0204さんがオススメされていたので試してみました なるほど、今までどうして気づかなかったのかしら?間違いない美味しさでした♡ 今度から必ずゴボウも入れようと思います tututu0204さん、美味しい投稿をありがとうございました 3枚目 干しゴボウ作りには3コインズのドライフードネットを利用しています 笹がきカットと薄切りカットの2種類作りました 2種類とも天日干し2日間で完成 4枚目 houenさんに教わったキュウリのきゅうちゃん漬けは夏の定番になっていますが、これからはtututu0204さんに教わったゴボウ入りのうなぎの混ぜごはんも定番に決定です 我が家は2人暮らしなので、3合炊いて熱々を1食食べたら、残りはおにぎりにして冷凍、後日チンして食べています 「キュウリのきゅうちゃん漬け」 キュウリ 4~5本 生姜 多めが好み 砂糖 大1 酢 大1 みりん 大3 しょう油 大3 全ての調味料と5㎜幅に輪切りしたキュウリとせん切りした生姜を鍋に入れて、火にかける 沸騰してから3分ほどで火を止める(あまり長く火にかけるとキュウリの歯応えがなくなるので気をつけて) 調味液が冷えるまでそのまま置き、時々ひっくり返して味がしみるのを待つ 「うなぎの混ぜごはん」 うなぎの蒲焼き 1尾 米 3合 日本酒 たぶん大3ぐらいかな? すき焼きのタレ たぶん大3~5ぐらいかな? ゴボウ 干してなくてももちろんOK 適当に 生姜汁もしくは生姜チューブ 適当に (調味料はいつもドボドボ適当に入れているので、計ったことがなくて分かりません…笑) 炊飯器にうなぎの蒲焼き以外の材料を入れて、水加減は3合にセットして炊く 炊き上がったごはんの味をみて、薄ければそのときにすき焼きのタレ(もしくはうなぎ蒲焼きのタレ)を足せるので、初めに濃くしなくても良い うなぎを適当に細かく切ってごはんに混ぜる
1枚目 セリアのガラスの保存容器は、乾物を入れるのにちょっど良いサイズで重宝しています 2枚目 うなぎの混ぜごはんにはゴボウを入れると美味しいと、tututu0204さんがオススメされていたので試してみました なるほど、今までどうして気づかなかったのかしら?間違いない美味しさでした♡ 今度から必ずゴボウも入れようと思います tututu0204さん、美味しい投稿をありがとうございました 3枚目 干しゴボウ作りには3コインズのドライフードネットを利用しています 笹がきカットと薄切りカットの2種類作りました 2種類とも天日干し2日間で完成 4枚目 houenさんに教わったキュウリのきゅうちゃん漬けは夏の定番になっていますが、これからはtututu0204さんに教わったゴボウ入りのうなぎの混ぜごはんも定番に決定です 我が家は2人暮らしなので、3合炊いて熱々を1食食べたら、残りはおにぎりにして冷凍、後日チンして食べています 「キュウリのきゅうちゃん漬け」 キュウリ 4~5本 生姜 多めが好み 砂糖 大1 酢 大1 みりん 大3 しょう油 大3 全ての調味料と5㎜幅に輪切りしたキュウリとせん切りした生姜を鍋に入れて、火にかける 沸騰してから3分ほどで火を止める(あまり長く火にかけるとキュウリの歯応えがなくなるので気をつけて) 調味液が冷えるまでそのまま置き、時々ひっくり返して味がしみるのを待つ 「うなぎの混ぜごはん」 うなぎの蒲焼き 1尾 米 3合 日本酒 たぶん大3ぐらいかな? すき焼きのタレ たぶん大3~5ぐらいかな? ゴボウ 干してなくてももちろんOK 適当に 生姜汁もしくは生姜チューブ 適当に (調味料はいつもドボドボ適当に入れているので、計ったことがなくて分かりません…笑) 炊飯器にうなぎの蒲焼き以外の材料を入れて、水加減は3合にセットして炊く 炊き上がったごはんの味をみて、薄ければそのときにすき焼きのタレ(もしくはうなぎ蒲焼きのタレ)を足せるので、初めに濃くしなくても良い うなぎを適当に細かく切ってごはんに混ぜる
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
penguin1655さんの実例写真
冷蔵庫の目隠し作成しました!ポイントは、ステッカーやシールではない、内容物が変わってもラベル変更が楽、水に濡れにくい、子供も大人も一目で内容物が分かるという点です。o(^▽^)o ラベルはプリンター印刷しただけの普通のコピー紙を、クリアファイルに入れただけ。中段のDRY FOODSとFRUITSはサイズ変更が必要でしたが、下段のVEGETABLESとTEMPORARYはそのまま入れただけ。あとステッカーやシールは、内容物が変わる度に「剥がす」「ラベル作成」が必要になるため、なるべくなら避けたい。ステッカーによっては剥がしにくい物もあるし、無駄な手間や時間を省きたい。その点、クリアファイルなら不要なラベルを取り出して、新しいラベル作成して入れるだけ。 他のところは整理してないので汚いままですがσ(^_^;)
冷蔵庫の目隠し作成しました!ポイントは、ステッカーやシールではない、内容物が変わってもラベル変更が楽、水に濡れにくい、子供も大人も一目で内容物が分かるという点です。o(^▽^)o ラベルはプリンター印刷しただけの普通のコピー紙を、クリアファイルに入れただけ。中段のDRY FOODSとFRUITSはサイズ変更が必要でしたが、下段のVEGETABLESとTEMPORARYはそのまま入れただけ。あとステッカーやシールは、内容物が変わる度に「剥がす」「ラベル作成」が必要になるため、なるべくなら避けたい。ステッカーによっては剥がしにくい物もあるし、無駄な手間や時間を省きたい。その点、クリアファイルなら不要なラベルを取り出して、新しいラベル作成して入れるだけ。 他のところは整理してないので汚いままですがσ(^_^;)
penguin1655
penguin1655
2LDK | 家族
nanさんの実例写真
観葉植物が好きで この空感で癒されながらの毎日の食事の支度 ☺️
観葉植物が好きで この空感で癒されながらの毎日の食事の支度 ☺️
nan
nan
4LDK | 家族
king38さんの実例写真
明日に控えて棚の中を少し配置換え。 無印のトタンボックスを買いに行くので棚の配置を考えるのが楽しみ\(//∇//)\
明日に控えて棚の中を少し配置換え。 無印のトタンボックスを買いに行くので棚の配置を考えるのが楽しみ\(//∇//)\
king38
king38
4LDK | 家族
bikkeさんの実例写真
計量スプーン¥500
OXOのマルチディスペンサーとポップコンテナ。 これまで使ってたものはヒビが入ってしまったり、閉まりが甘かったりしていたため、圧倒的人気のOXOをとうとう買いました。 全然違う!ほんとにいい! 分解が簡単で全て洗えるのも素敵✨ フードを移すのも楽ちんになりました。
OXOのマルチディスペンサーとポップコンテナ。 これまで使ってたものはヒビが入ってしまったり、閉まりが甘かったりしていたため、圧倒的人気のOXOをとうとう買いました。 全然違う!ほんとにいい! 分解が簡単で全て洗えるのも素敵✨ フードを移すのも楽ちんになりました。
bikke
bikke
4LDK | 家族
tetra163さんの実例写真
スパイスラベル改めドライフードラベルを作り直しました。(・∀・) 前より見やすく改良してみたつもりです。 2種類の紙に印刷してみたけど、どっちが良いのだろうか。(´・ ・`)
スパイスラベル改めドライフードラベルを作り直しました。(・∀・) 前より見やすく改良してみたつもりです。 2種類の紙に印刷してみたけど、どっちが良いのだろうか。(´・ ・`)
tetra163
tetra163
2DK | 一人暮らし
YOYOさんの実例写真
お米は5kgで買い求めます なのでこのガラスジャーにちょうど収まります 実は同じモノがもう1つあり猫と暮らしていた頃はドライフードを入れてました お酒の空き瓶 ピッチャー オークションで買い集めた試薬瓶 大量の保存瓶🫙...多分もう使わないけど捨てられません💬
お米は5kgで買い求めます なのでこのガラスジャーにちょうど収まります 実は同じモノがもう1つあり猫と暮らしていた頃はドライフードを入れてました お酒の空き瓶 ピッチャー オークションで買い集めた試薬瓶 大量の保存瓶🫙...多分もう使わないけど捨てられません💬
YOYO
YOYO
一人暮らし
lemoned1126さんの実例写真
あまり変わってないですが、相変わらずのキッチンです。最近はカウンターでご飯食べたりコ―ヒ―を飲むようになったのでバリスタやシリアルのディスペンサ―の向きを変えてみました(*´ノ∀`*)
あまり変わってないですが、相変わらずのキッチンです。最近はカウンターでご飯食べたりコ―ヒ―を飲むようになったのでバリスタやシリアルのディスペンサ―の向きを変えてみました(*´ノ∀`*)
lemoned1126
lemoned1126
3LDK | 家族
akeさんの実例写真
朝陽がさしてきたら…窓を開けて今日の空気を入れます。 ドライフラワーは...色がうすくなってかて、ブラウンに変わりだしました。 冬の花を飾るまでもう少しドライフラワーで、晩秋楽しみたい。
朝陽がさしてきたら…窓を開けて今日の空気を入れます。 ドライフラワーは...色がうすくなってかて、ブラウンに変わりだしました。 冬の花を飾るまでもう少しドライフラワーで、晩秋楽しみたい。
ake
ake
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン ドライフードが気になるあなたにおすすめ

キッチン ドライフードの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ