キッチン 水切りトレイ

59枚の部屋写真から48枚をセレクト
RURULOVEさんの実例写真
連続投稿失礼します( ; ω ; )/~~~ 全て100円で作った水切りトレイ。珪藻土のバスマットを使った事あるの。その時個人的に重い。大きい。直接置くと乾きが気になるこの3つを克服出来たらと。珪藻土コースターは薄めで軽い。そして何より文字入り〜(・8・)♡濡れると遠目だと全く見えないけど(ノω・、) ウゥ・・・ 100円すのこの周りに木枠を付け、珪藻土コースターを載せただけ。そしてロープを取っ手に。ロープにしたのは、乾かす時ぶら下げられると良いな。と。出来上がりに大満足。今回はグレーで作ったけど、次は白でもう一つ作るつもりです!大容量の食器の時や、乾かす時にもう一つあってもこのサイズなら使い易い。すのこの上なので、程よい高さが乾燥を助けてくれます。ボンドで接着のみですが、今の所問題無いです。ちょっとしたコップなんかの時も便利。ワックスなどやると10分はちょっときついが、15分もあれば完成します!珪藻土の水切りトレイ〜もし興味のある方。作ってみてね。
連続投稿失礼します( ; ω ; )/~~~ 全て100円で作った水切りトレイ。珪藻土のバスマットを使った事あるの。その時個人的に重い。大きい。直接置くと乾きが気になるこの3つを克服出来たらと。珪藻土コースターは薄めで軽い。そして何より文字入り〜(・8・)♡濡れると遠目だと全く見えないけど(ノω・、) ウゥ・・・ 100円すのこの周りに木枠を付け、珪藻土コースターを載せただけ。そしてロープを取っ手に。ロープにしたのは、乾かす時ぶら下げられると良いな。と。出来上がりに大満足。今回はグレーで作ったけど、次は白でもう一つ作るつもりです!大容量の食器の時や、乾かす時にもう一つあってもこのサイズなら使い易い。すのこの上なので、程よい高さが乾燥を助けてくれます。ボンドで接着のみですが、今の所問題無いです。ちょっとしたコップなんかの時も便利。ワックスなどやると10分はちょっときついが、15分もあれば完成します!珪藻土の水切りトレイ〜もし興味のある方。作ってみてね。
RURULOVE
RURULOVE
3LDK | 家族
asaさんの実例写真
キャンドゥ水切りトレイと皿スタンド 皿スタンドは¥110プラスチック、¥220木、¥330金属スチールがあったけど 見た目で¥330を買いまして 水切りトレイはこれは使えると4つ買った 木板を上にスタンドを置き トレイは3箇所にっと トレイがギザギザしているので茶碗重ね置き出来るー 細いのでスポンジ置きに あとはコーヒーカップ置きにしてみた もう一つは洗面台の脇に置いとこ
キャンドゥ水切りトレイと皿スタンド 皿スタンドは¥110プラスチック、¥220木、¥330金属スチールがあったけど 見た目で¥330を買いまして 水切りトレイはこれは使えると4つ買った 木板を上にスタンドを置き トレイは3箇所にっと トレイがギザギザしているので茶碗重ね置き出来るー 細いのでスポンジ置きに あとはコーヒーカップ置きにしてみた もう一つは洗面台の脇に置いとこ
asa
asa
家族
tyemiさんの実例写真
食洗機に入らないものは、傾斜のついた水切りトレイを使ってます。 面倒くさがりの私は、水切りカゴを置きたくなくて、ダマスクのティータオルを使っていましたが、洗うのが面倒で、今この水切りトレイに落ち着きました^_^ 使わない時は、シンク下の収納に^_^
食洗機に入らないものは、傾斜のついた水切りトレイを使ってます。 面倒くさがりの私は、水切りカゴを置きたくなくて、ダマスクのティータオルを使っていましたが、洗うのが面倒で、今この水切りトレイに落ち着きました^_^ 使わない時は、シンク下の収納に^_^
tyemi
tyemi
家族
lovepeaceさんの実例写真
こんにちは☺️ 今日は仕事休みなので DAISOに行ってきました。 洗い物が いっぱいですみません💦 冷水筒の下に置いてるやつ。 カウンター・シンク奥に置ける 省スペースなスリムタイプ 水切りトレイ。 買ってきたよ😃⤴️ いつも 洗い物が多いときに 冷水筒を置くスペースが無かったので これいいわぁ~😆
こんにちは☺️ 今日は仕事休みなので DAISOに行ってきました。 洗い物が いっぱいですみません💦 冷水筒の下に置いてるやつ。 カウンター・シンク奥に置ける 省スペースなスリムタイプ 水切りトレイ。 買ってきたよ😃⤴️ いつも 洗い物が多いときに 冷水筒を置くスペースが無かったので これいいわぁ~😆
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
アスベルの水切りトレイを使ってみました☆ サイズもよく、水も切れ、使いやすいです♡
アスベルの水切りトレイを使ってみました☆ サイズもよく、水も切れ、使いやすいです♡
Maiko
Maiko
3DK
maruku-momoさんの実例写真
少し置きたい時やモーニングセットに『3coin'sの水切りトレイ』は傷が付きにくくて便利♪ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 3coin'sで買いました! ◆Drainer Tray(水切りトレイ)1個300円(税抜) 素材PP(ポリプロピレン)・TPR樹脂 サイズ約37.5㎝×31×H5.5㎝ 普段の食器洗いにはステンレスを使いますが、 少し洗いものを置きたい時にとても便利! 手に持つと軽すぎず、重すぎず持ち運びやすいんです^^ 底に足が付いているので、 机とくっつかないのも衛生的です。 キッチンのワークトップに置いてみました。 これ中のペパーミントグリーンの穴が開いている部分が 周りと比べて柔らかいんです! と、言うことはこの足の部分も同じ素材なので、 固いプラとは違いワークトップにおいても 傷が付きにくいんです。ここ大事^^ モーニングセット用に置いたり、コップを置くのにも 便利です^^ こちらで詳しいレポしています~ http://maruku-momo.blog.jp/archives/41779285.html
少し置きたい時やモーニングセットに『3coin'sの水切りトレイ』は傷が付きにくくて便利♪ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 3coin'sで買いました! ◆Drainer Tray(水切りトレイ)1個300円(税抜) 素材PP(ポリプロピレン)・TPR樹脂 サイズ約37.5㎝×31×H5.5㎝ 普段の食器洗いにはステンレスを使いますが、 少し洗いものを置きたい時にとても便利! 手に持つと軽すぎず、重すぎず持ち運びやすいんです^^ 底に足が付いているので、 机とくっつかないのも衛生的です。 キッチンのワークトップに置いてみました。 これ中のペパーミントグリーンの穴が開いている部分が 周りと比べて柔らかいんです! と、言うことはこの足の部分も同じ素材なので、 固いプラとは違いワークトップにおいても 傷が付きにくいんです。ここ大事^^ モーニングセット用に置いたり、コップを置くのにも 便利です^^ こちらで詳しいレポしています~ http://maruku-momo.blog.jp/archives/41779285.html
maruku-momo
maruku-momo
4LDK | 家族
_rant_3_0_さんの実例写真
賃貸に優しい山善のつっぱりラック買いました ほんと賃貸に優しい
賃貸に優しい山善のつっぱりラック買いました ほんと賃貸に優しい
_rant_3_0_
_rant_3_0_
3LDK
porinさんの実例写真
早速 ・包丁 ・ピーラー ・麦茶ポット本体 ・麦茶ポット蓋 洗って置いてみました😆
早速 ・包丁 ・ピーラー ・麦茶ポット本体 ・麦茶ポット蓋 洗って置いてみました😆
porin
porin
家族
Akiさんの実例写真
洗い桶になる水切りかごのモニターさせていただいています! すのこは一枚物じゃないのでお手入れが楽々!こういうところに利用者目線の嬉しい心遣いを感じる。笑 別売の「水切りトレイ」も便利そうで気になります。
洗い桶になる水切りかごのモニターさせていただいています! すのこは一枚物じゃないのでお手入れが楽々!こういうところに利用者目線の嬉しい心遣いを感じる。笑 別売の「水切りトレイ」も便利そうで気になります。
Aki
Aki
4LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
ジョージジェンセンのティータオルは何年も愛用している必需品です。 ズボラな私は水切りカゴを洗うのが面倒で💦このティータオルを敷いて食器を乾かすスタイルです。 吸水力はもちろん、デザインや耐久性も優秀👏✨️洗い替え含めて数枚持っています。 食洗機を回すまでもない、ちょっとした洗い物のときや、食洗機に入りきらない鍋やトレイを乾かしてます。 2枚目▶︎ここにハーフサイズを愛用中。 ワイドジャグボトルスタンドは水筒など乾かすのに凄く便利なのですが、下についていた水切りトレイの穴が細かすぎて綺麗を保つのが難しかったので💦 付属トレイは外してジョージジェンセンのハーフサイズタオルを敷いています。 3枚目▶︎ ある日の夜の洗い物。食洗機も回しますがこんなふうに山積みになる時も💦 それでもしっかりジョージが吸水してくれて翌朝にはばっちり乾いてます😙 4枚目▶︎2.3日に1回くらいの洗濯。あれっ?もしかして汚いかな??😅なので、使ったあとすぐ洗わない時はコンロの下のフックにかけて乾かしてます。(冷蔵庫に阻まれて開かないコンロ下引き出しなので邪魔になりません🤣)
ジョージジェンセンのティータオルは何年も愛用している必需品です。 ズボラな私は水切りカゴを洗うのが面倒で💦このティータオルを敷いて食器を乾かすスタイルです。 吸水力はもちろん、デザインや耐久性も優秀👏✨️洗い替え含めて数枚持っています。 食洗機を回すまでもない、ちょっとした洗い物のときや、食洗機に入りきらない鍋やトレイを乾かしてます。 2枚目▶︎ここにハーフサイズを愛用中。 ワイドジャグボトルスタンドは水筒など乾かすのに凄く便利なのですが、下についていた水切りトレイの穴が細かすぎて綺麗を保つのが難しかったので💦 付属トレイは外してジョージジェンセンのハーフサイズタオルを敷いています。 3枚目▶︎ ある日の夜の洗い物。食洗機も回しますがこんなふうに山積みになる時も💦 それでもしっかりジョージが吸水してくれて翌朝にはばっちり乾いてます😙 4枚目▶︎2.3日に1回くらいの洗濯。あれっ?もしかして汚いかな??😅なので、使ったあとすぐ洗わない時はコンロの下のフックにかけて乾かしてます。(冷蔵庫に阻まれて開かないコンロ下引き出しなので邪魔になりません🤣)
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
kurobarさんの実例写真
椀かご 使ってみるとこんな感じです。 結構な量の洗い物が入ります。 無印の水切りトレイも斜めになっているのでいい感じに水が流れてくれました。 普通の水切りカゴは常に置いていると場所も取るし、見た目や掃除の面でもあまり好きではなく自宅にも置いていませんでした。 椀かごは、見た目も良いので洗い終わったらそのままにしても良さそうだし、トレイもフラットな感じで邪魔にならなそうです。 両方買って良かったです。
椀かご 使ってみるとこんな感じです。 結構な量の洗い物が入ります。 無印の水切りトレイも斜めになっているのでいい感じに水が流れてくれました。 普通の水切りカゴは常に置いていると場所も取るし、見た目や掃除の面でもあまり好きではなく自宅にも置いていませんでした。 椀かごは、見た目も良いので洗い終わったらそのままにしても良さそうだし、トレイもフラットな感じで邪魔にならなそうです。 両方買って良かったです。
kurobar
kurobar
カップル
nobuさんの実例写真
1年半前、、新築を機に、 この倉敷意匠×野田琺瑯の水切りかごを買いたかったのですが、、お高いし(>_<)ホームセンターで購入した安ーいカゴがまだ使えてたので、我慢してましたー!! でもそろそろ、古くなってきたので、思い切って買い換えました(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)
1年半前、、新築を機に、 この倉敷意匠×野田琺瑯の水切りかごを買いたかったのですが、、お高いし(>_<)ホームセンターで購入した安ーいカゴがまだ使えてたので、我慢してましたー!! でもそろそろ、古くなってきたので、思い切って買い換えました(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)
nobu
nobu
3LDK | 家族
dafuchanさんの実例写真
イベント参加中! 我が家で愛用のBRUNOオーバルホットプレート(^_^) たこ焼き🐙お好み焼き〜鉄板焼きなど…これからの季節は深鍋で🫕鍋料理 towerの卓上水切りトレイが大活躍!野菜にお肉に…沢山入るし水切りもできます。
イベント参加中! 我が家で愛用のBRUNOオーバルホットプレート(^_^) たこ焼き🐙お好み焼き〜鉄板焼きなど…これからの季節は深鍋で🫕鍋料理 towerの卓上水切りトレイが大活躍!野菜にお肉に…沢山入るし水切りもできます。
dafuchan
dafuchan
3LDK | 家族
hotaboさんの実例写真
キッチンのシンクは、LIXILのひろびろキレイシンクというもので、一般的なものより横幅が広いです。 水切りカゴをシンクの中に置けるので水切りトレイを洗う必要が無く掃除が楽♪ でも、2つも水切りカゴを設置してるのに、私の置き方が悪いのか家族全員分の食器+フライパンや鍋を干すといっぱいになってしまいます(O_O) 水切りカゴ断捨離したらスッキリするのになぁと思いつつ私には絶対できない(TT)
キッチンのシンクは、LIXILのひろびろキレイシンクというもので、一般的なものより横幅が広いです。 水切りカゴをシンクの中に置けるので水切りトレイを洗う必要が無く掃除が楽♪ でも、2つも水切りカゴを設置してるのに、私の置き方が悪いのか家族全員分の食器+フライパンや鍋を干すといっぱいになってしまいます(O_O) 水切りカゴ断捨離したらスッキリするのになぁと思いつつ私には絶対できない(TT)
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
maron915さんの実例写真
水切りカゴトレイの水垢が嫌で何か良い方法はと思ってました 色々な方の投稿写真からこれならと思い実行したのがマイクロファイバー トレイの下にマイクロファイバータオルを敷き、1日に1回交換して洗濯 見た目もスッキリしていつも清潔感があって気持ち良いです マイクロファイバータオルは100均で購入
水切りカゴトレイの水垢が嫌で何か良い方法はと思ってました 色々な方の投稿写真からこれならと思い実行したのがマイクロファイバー トレイの下にマイクロファイバータオルを敷き、1日に1回交換して洗濯 見た目もスッキリしていつも清潔感があって気持ち良いです マイクロファイバータオルは100均で購入
maron915
maron915
4LDK | 家族
MamiOkaさんの実例写真
イベント投稿用です♡ 冷蔵庫とシンクの間に作った隙間収納が なんと、浄水器がジャストフィット♡ 気持ち良すぎる笑笑 1Rなので、キッチンも広くないので、 ニトリのシンプルな水切りトレイに しました。
イベント投稿用です♡ 冷蔵庫とシンクの間に作った隙間収納が なんと、浄水器がジャストフィット♡ 気持ち良すぎる笑笑 1Rなので、キッチンも広くないので、 ニトリのシンプルな水切りトレイに しました。
MamiOka
MamiOka
1R | 家族
ka3さんの実例写真
食器をキッチンに出して収納することにしました。 お料理・片付けが楽チンになりました✨ 水切りトレイをやめ、ザルにしました。 空の時に簡単に片付けできるので、自分には向いてるかなと… 飾り気が全く無いのが悩みです💦 お洒落なキッチンに憧れてます。
食器をキッチンに出して収納することにしました。 お料理・片付けが楽チンになりました✨ 水切りトレイをやめ、ザルにしました。 空の時に簡単に片付けできるので、自分には向いてるかなと… 飾り気が全く無いのが悩みです💦 お洒落なキッチンに憧れてます。
ka3
ka3
家族
yayoiさんの実例写真
キッチンリセット。朝までの数時間だけキレイです 笑
キッチンリセット。朝までの数時間だけキレイです 笑
yayoi
yayoi
3LDK | 家族
momoranさんの実例写真
2/21付RoomClipmag『目指すのはハッピーキッチン☆水切りラックの新定番』に掲載していただきました♡ありがとうございます😊 今はtowerの水切りトレイを使っていますが、ラックを使用しなくってもう…3-4年?くらい経ちます☆ あみあみを掃除するのがホント苦手で、ラックに甘えてしまい、いつの間にかラックが食器置き場に…だったのが、甘えられるラックがなくなったおかげでスッキリ保てるようになりました✨この方法が自分にはベストだと思っています✨ いつもコメントありがとうございます😊 記録用なのでスルーして下さいね☆ https://roomclip.jp/mag/archives/56374/
2/21付RoomClipmag『目指すのはハッピーキッチン☆水切りラックの新定番』に掲載していただきました♡ありがとうございます😊 今はtowerの水切りトレイを使っていますが、ラックを使用しなくってもう…3-4年?くらい経ちます☆ あみあみを掃除するのがホント苦手で、ラックに甘えてしまい、いつの間にかラックが食器置き場に…だったのが、甘えられるラックがなくなったおかげでスッキリ保てるようになりました✨この方法が自分にはベストだと思っています✨ いつもコメントありがとうございます😊 記録用なのでスルーして下さいね☆ https://roomclip.jp/mag/archives/56374/
momoran
momoran
家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
お気に入りの水切りトレイ♡ お手入れ簡単♪
お気に入りの水切りトレイ♡ お手入れ簡単♪
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
私が家のなかでやめたこと〜 水切りカゴをやめ水切りトレイになり、今は水切りタオルになりました!吸水性が良いマイクロファイバータオルを使っています。 洗った後は、IKEAのクロスで拭きあげて片付けてます。
私が家のなかでやめたこと〜 水切りカゴをやめ水切りトレイになり、今は水切りタオルになりました!吸水性が良いマイクロファイバータオルを使っています。 洗った後は、IKEAのクロスで拭きあげて片付けてます。
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
merirynさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥1,220
キッチンで愛用していた珪藻土マットの表面が剥げて汚くなってきたので買い替えました。 今度はボードタイプの固いものを見つけて買いました。 丸めて収納はできなくなりましたが、はじめからゴム臭はしないし、断面も白いし、お手入れも陰干しとたまのヤスリがけだけでいいみたいなので気に入りました♪ Sサイズ2枚とLサイズ1枚を買って、Lサイズは息子に幅半分に切ってもらってまな板立ての下に敷きました。 この商品には別売りで足がついてて、浮かせて使ったり立てて干したり収納したりできるそうなんですけど、浮かせない方がすっきり使えるかなと思い、敢えて直置きすることにしました。
キッチンで愛用していた珪藻土マットの表面が剥げて汚くなってきたので買い替えました。 今度はボードタイプの固いものを見つけて買いました。 丸めて収納はできなくなりましたが、はじめからゴム臭はしないし、断面も白いし、お手入れも陰干しとたまのヤスリがけだけでいいみたいなので気に入りました♪ Sサイズ2枚とLサイズ1枚を買って、Lサイズは息子に幅半分に切ってもらってまな板立ての下に敷きました。 この商品には別売りで足がついてて、浮かせて使ったり立てて干したり収納したりできるそうなんですけど、浮かせない方がすっきり使えるかなと思い、敢えて直置きすることにしました。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
fleurさんの実例写真
先日RURULOVEさんのpicを見て感動した水切りトレイ♡ 早速真似っこさせていただきました♪ 以前は上にあるようにタオルの上にコップを置いてたけど、100均の材料だけで素敵な水切りトレイが完成。 RURULOVEさん、色々教えて下さってありがとうございます(o^^o)
先日RURULOVEさんのpicを見て感動した水切りトレイ♡ 早速真似っこさせていただきました♪ 以前は上にあるようにタオルの上にコップを置いてたけど、100均の材料だけで素敵な水切りトレイが完成。 RURULOVEさん、色々教えて下さってありがとうございます(o^^o)
fleur
fleur
家族
emi621さんの実例写真
亀の子スポンジとそれをのせるやつを購入♡ このスポンジの為の物かと思うピッタリ感。
亀の子スポンジとそれをのせるやつを購入♡ このスポンジの為の物かと思うピッタリ感。
emi621
emi621
3DK | カップル
OXOさんの実例写真
スポンジホルダーとソープディスペンサーが一体になった優れもの! 「スポンジホルダー(ソープディスペンサー付)」が今人気です🧼 上部は水切りトレイが付いたホルダー(スポンジ置き)、下部はプッシュ式のディスペンサー(洗剤入れ)。 スポンジを乗せて上からプッシュするだけで洗剤がつけられます。 トレイにたまった水は簡単に捨てられて、いつでも清潔✨ 洗剤の残量が一目でわかるようになっているので、詰め替えに慌てることもなし😊 キッチンシンクがすっきり! 掃除もしやすくなって、便利になりますよ☀️
スポンジホルダーとソープディスペンサーが一体になった優れもの! 「スポンジホルダー(ソープディスペンサー付)」が今人気です🧼 上部は水切りトレイが付いたホルダー(スポンジ置き)、下部はプッシュ式のディスペンサー(洗剤入れ)。 スポンジを乗せて上からプッシュするだけで洗剤がつけられます。 トレイにたまった水は簡単に捨てられて、いつでも清潔✨ 洗剤の残量が一目でわかるようになっているので、詰め替えに慌てることもなし😊 キッチンシンクがすっきり! 掃除もしやすくなって、便利になりますよ☀️
OXO
OXO
seleneさんの実例写真
IKEAで購入した水切りかご。 それまでは、下に敷いている水切りトレイのみでしたが、水切れないわ沢山のせられないわで、新しいものを探していたところに、どなかので使用されていたこれに一目惚れ! 幅を取らず、意外と沢山のせられ、さらに乾くのも早いっ! 良い買い物をしました。 ちなみに左にあるのはハンドソープと食器洗剤。以前アフタヌーンティーでハンドソープが入っていたブルーの容器に一目惚れして、今は食器洗剤を詰め替えて使用。可愛いです。自己満足です、はい。
IKEAで購入した水切りかご。 それまでは、下に敷いている水切りトレイのみでしたが、水切れないわ沢山のせられないわで、新しいものを探していたところに、どなかので使用されていたこれに一目惚れ! 幅を取らず、意外と沢山のせられ、さらに乾くのも早いっ! 良い買い物をしました。 ちなみに左にあるのはハンドソープと食器洗剤。以前アフタヌーンティーでハンドソープが入っていたブルーの容器に一目惚れして、今は食器洗剤を詰め替えて使用。可愛いです。自己満足です、はい。
selene
selene
4LDK
もっと見る

キッチン 水切りトレイの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 水切りトレイ

59枚の部屋写真から48枚をセレクト
RURULOVEさんの実例写真
連続投稿失礼します( ; ω ; )/~~~ 全て100円で作った水切りトレイ。珪藻土のバスマットを使った事あるの。その時個人的に重い。大きい。直接置くと乾きが気になるこの3つを克服出来たらと。珪藻土コースターは薄めで軽い。そして何より文字入り〜(・8・)♡濡れると遠目だと全く見えないけど(ノω・、) ウゥ・・・ 100円すのこの周りに木枠を付け、珪藻土コースターを載せただけ。そしてロープを取っ手に。ロープにしたのは、乾かす時ぶら下げられると良いな。と。出来上がりに大満足。今回はグレーで作ったけど、次は白でもう一つ作るつもりです!大容量の食器の時や、乾かす時にもう一つあってもこのサイズなら使い易い。すのこの上なので、程よい高さが乾燥を助けてくれます。ボンドで接着のみですが、今の所問題無いです。ちょっとしたコップなんかの時も便利。ワックスなどやると10分はちょっときついが、15分もあれば完成します!珪藻土の水切りトレイ〜もし興味のある方。作ってみてね。
連続投稿失礼します( ; ω ; )/~~~ 全て100円で作った水切りトレイ。珪藻土のバスマットを使った事あるの。その時個人的に重い。大きい。直接置くと乾きが気になるこの3つを克服出来たらと。珪藻土コースターは薄めで軽い。そして何より文字入り〜(・8・)♡濡れると遠目だと全く見えないけど(ノω・、) ウゥ・・・ 100円すのこの周りに木枠を付け、珪藻土コースターを載せただけ。そしてロープを取っ手に。ロープにしたのは、乾かす時ぶら下げられると良いな。と。出来上がりに大満足。今回はグレーで作ったけど、次は白でもう一つ作るつもりです!大容量の食器の時や、乾かす時にもう一つあってもこのサイズなら使い易い。すのこの上なので、程よい高さが乾燥を助けてくれます。ボンドで接着のみですが、今の所問題無いです。ちょっとしたコップなんかの時も便利。ワックスなどやると10分はちょっときついが、15分もあれば完成します!珪藻土の水切りトレイ〜もし興味のある方。作ってみてね。
RURULOVE
RURULOVE
3LDK | 家族
asaさんの実例写真
キャンドゥ水切りトレイと皿スタンド 皿スタンドは¥110プラスチック、¥220木、¥330金属スチールがあったけど 見た目で¥330を買いまして 水切りトレイはこれは使えると4つ買った 木板を上にスタンドを置き トレイは3箇所にっと トレイがギザギザしているので茶碗重ね置き出来るー 細いのでスポンジ置きに あとはコーヒーカップ置きにしてみた もう一つは洗面台の脇に置いとこ
キャンドゥ水切りトレイと皿スタンド 皿スタンドは¥110プラスチック、¥220木、¥330金属スチールがあったけど 見た目で¥330を買いまして 水切りトレイはこれは使えると4つ買った 木板を上にスタンドを置き トレイは3箇所にっと トレイがギザギザしているので茶碗重ね置き出来るー 細いのでスポンジ置きに あとはコーヒーカップ置きにしてみた もう一つは洗面台の脇に置いとこ
asa
asa
家族
tyemiさんの実例写真
食洗機に入らないものは、傾斜のついた水切りトレイを使ってます。 面倒くさがりの私は、水切りカゴを置きたくなくて、ダマスクのティータオルを使っていましたが、洗うのが面倒で、今この水切りトレイに落ち着きました^_^ 使わない時は、シンク下の収納に^_^
食洗機に入らないものは、傾斜のついた水切りトレイを使ってます。 面倒くさがりの私は、水切りカゴを置きたくなくて、ダマスクのティータオルを使っていましたが、洗うのが面倒で、今この水切りトレイに落ち着きました^_^ 使わない時は、シンク下の収納に^_^
tyemi
tyemi
家族
lovepeaceさんの実例写真
こんにちは☺️ 今日は仕事休みなので DAISOに行ってきました。 洗い物が いっぱいですみません💦 冷水筒の下に置いてるやつ。 カウンター・シンク奥に置ける 省スペースなスリムタイプ 水切りトレイ。 買ってきたよ😃⤴️ いつも 洗い物が多いときに 冷水筒を置くスペースが無かったので これいいわぁ~😆
こんにちは☺️ 今日は仕事休みなので DAISOに行ってきました。 洗い物が いっぱいですみません💦 冷水筒の下に置いてるやつ。 カウンター・シンク奥に置ける 省スペースなスリムタイプ 水切りトレイ。 買ってきたよ😃⤴️ いつも 洗い物が多いときに 冷水筒を置くスペースが無かったので これいいわぁ~😆
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
アスベルの水切りトレイを使ってみました☆ サイズもよく、水も切れ、使いやすいです♡
アスベルの水切りトレイを使ってみました☆ サイズもよく、水も切れ、使いやすいです♡
Maiko
Maiko
3DK
maruku-momoさんの実例写真
少し置きたい時やモーニングセットに『3coin'sの水切りトレイ』は傷が付きにくくて便利♪ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 3coin'sで買いました! ◆Drainer Tray(水切りトレイ)1個300円(税抜) 素材PP(ポリプロピレン)・TPR樹脂 サイズ約37.5㎝×31×H5.5㎝ 普段の食器洗いにはステンレスを使いますが、 少し洗いものを置きたい時にとても便利! 手に持つと軽すぎず、重すぎず持ち運びやすいんです^^ 底に足が付いているので、 机とくっつかないのも衛生的です。 キッチンのワークトップに置いてみました。 これ中のペパーミントグリーンの穴が開いている部分が 周りと比べて柔らかいんです! と、言うことはこの足の部分も同じ素材なので、 固いプラとは違いワークトップにおいても 傷が付きにくいんです。ここ大事^^ モーニングセット用に置いたり、コップを置くのにも 便利です^^ こちらで詳しいレポしています~ http://maruku-momo.blog.jp/archives/41779285.html
少し置きたい時やモーニングセットに『3coin'sの水切りトレイ』は傷が付きにくくて便利♪ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 3coin'sで買いました! ◆Drainer Tray(水切りトレイ)1個300円(税抜) 素材PP(ポリプロピレン)・TPR樹脂 サイズ約37.5㎝×31×H5.5㎝ 普段の食器洗いにはステンレスを使いますが、 少し洗いものを置きたい時にとても便利! 手に持つと軽すぎず、重すぎず持ち運びやすいんです^^ 底に足が付いているので、 机とくっつかないのも衛生的です。 キッチンのワークトップに置いてみました。 これ中のペパーミントグリーンの穴が開いている部分が 周りと比べて柔らかいんです! と、言うことはこの足の部分も同じ素材なので、 固いプラとは違いワークトップにおいても 傷が付きにくいんです。ここ大事^^ モーニングセット用に置いたり、コップを置くのにも 便利です^^ こちらで詳しいレポしています~ http://maruku-momo.blog.jp/archives/41779285.html
maruku-momo
maruku-momo
4LDK | 家族
_rant_3_0_さんの実例写真
賃貸に優しい山善のつっぱりラック買いました ほんと賃貸に優しい
賃貸に優しい山善のつっぱりラック買いました ほんと賃貸に優しい
_rant_3_0_
_rant_3_0_
3LDK
porinさんの実例写真
早速 ・包丁 ・ピーラー ・麦茶ポット本体 ・麦茶ポット蓋 洗って置いてみました😆
早速 ・包丁 ・ピーラー ・麦茶ポット本体 ・麦茶ポット蓋 洗って置いてみました😆
porin
porin
家族
Akiさんの実例写真
洗い桶になる水切りかごのモニターさせていただいています! すのこは一枚物じゃないのでお手入れが楽々!こういうところに利用者目線の嬉しい心遣いを感じる。笑 別売の「水切りトレイ」も便利そうで気になります。
洗い桶になる水切りかごのモニターさせていただいています! すのこは一枚物じゃないのでお手入れが楽々!こういうところに利用者目線の嬉しい心遣いを感じる。笑 別売の「水切りトレイ」も便利そうで気になります。
Aki
Aki
4LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
ジョージジェンセンのティータオルは何年も愛用している必需品です。 ズボラな私は水切りカゴを洗うのが面倒で💦このティータオルを敷いて食器を乾かすスタイルです。 吸水力はもちろん、デザインや耐久性も優秀👏✨️洗い替え含めて数枚持っています。 食洗機を回すまでもない、ちょっとした洗い物のときや、食洗機に入りきらない鍋やトレイを乾かしてます。 2枚目▶︎ここにハーフサイズを愛用中。 ワイドジャグボトルスタンドは水筒など乾かすのに凄く便利なのですが、下についていた水切りトレイの穴が細かすぎて綺麗を保つのが難しかったので💦 付属トレイは外してジョージジェンセンのハーフサイズタオルを敷いています。 3枚目▶︎ ある日の夜の洗い物。食洗機も回しますがこんなふうに山積みになる時も💦 それでもしっかりジョージが吸水してくれて翌朝にはばっちり乾いてます😙 4枚目▶︎2.3日に1回くらいの洗濯。あれっ?もしかして汚いかな??😅なので、使ったあとすぐ洗わない時はコンロの下のフックにかけて乾かしてます。(冷蔵庫に阻まれて開かないコンロ下引き出しなので邪魔になりません🤣)
ジョージジェンセンのティータオルは何年も愛用している必需品です。 ズボラな私は水切りカゴを洗うのが面倒で💦このティータオルを敷いて食器を乾かすスタイルです。 吸水力はもちろん、デザインや耐久性も優秀👏✨️洗い替え含めて数枚持っています。 食洗機を回すまでもない、ちょっとした洗い物のときや、食洗機に入りきらない鍋やトレイを乾かしてます。 2枚目▶︎ここにハーフサイズを愛用中。 ワイドジャグボトルスタンドは水筒など乾かすのに凄く便利なのですが、下についていた水切りトレイの穴が細かすぎて綺麗を保つのが難しかったので💦 付属トレイは外してジョージジェンセンのハーフサイズタオルを敷いています。 3枚目▶︎ ある日の夜の洗い物。食洗機も回しますがこんなふうに山積みになる時も💦 それでもしっかりジョージが吸水してくれて翌朝にはばっちり乾いてます😙 4枚目▶︎2.3日に1回くらいの洗濯。あれっ?もしかして汚いかな??😅なので、使ったあとすぐ洗わない時はコンロの下のフックにかけて乾かしてます。(冷蔵庫に阻まれて開かないコンロ下引き出しなので邪魔になりません🤣)
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
kurobarさんの実例写真
椀かご 使ってみるとこんな感じです。 結構な量の洗い物が入ります。 無印の水切りトレイも斜めになっているのでいい感じに水が流れてくれました。 普通の水切りカゴは常に置いていると場所も取るし、見た目や掃除の面でもあまり好きではなく自宅にも置いていませんでした。 椀かごは、見た目も良いので洗い終わったらそのままにしても良さそうだし、トレイもフラットな感じで邪魔にならなそうです。 両方買って良かったです。
椀かご 使ってみるとこんな感じです。 結構な量の洗い物が入ります。 無印の水切りトレイも斜めになっているのでいい感じに水が流れてくれました。 普通の水切りカゴは常に置いていると場所も取るし、見た目や掃除の面でもあまり好きではなく自宅にも置いていませんでした。 椀かごは、見た目も良いので洗い終わったらそのままにしても良さそうだし、トレイもフラットな感じで邪魔にならなそうです。 両方買って良かったです。
kurobar
kurobar
カップル
nobuさんの実例写真
1年半前、、新築を機に、 この倉敷意匠×野田琺瑯の水切りかごを買いたかったのですが、、お高いし(>_<)ホームセンターで購入した安ーいカゴがまだ使えてたので、我慢してましたー!! でもそろそろ、古くなってきたので、思い切って買い換えました(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)
1年半前、、新築を機に、 この倉敷意匠×野田琺瑯の水切りかごを買いたかったのですが、、お高いし(>_<)ホームセンターで購入した安ーいカゴがまだ使えてたので、我慢してましたー!! でもそろそろ、古くなってきたので、思い切って買い換えました(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)
nobu
nobu
3LDK | 家族
dafuchanさんの実例写真
¥2,750
イベント参加中! 我が家で愛用のBRUNOオーバルホットプレート(^_^) たこ焼き🐙お好み焼き〜鉄板焼きなど…これからの季節は深鍋で🫕鍋料理 towerの卓上水切りトレイが大活躍!野菜にお肉に…沢山入るし水切りもできます。
イベント参加中! 我が家で愛用のBRUNOオーバルホットプレート(^_^) たこ焼き🐙お好み焼き〜鉄板焼きなど…これからの季節は深鍋で🫕鍋料理 towerの卓上水切りトレイが大活躍!野菜にお肉に…沢山入るし水切りもできます。
dafuchan
dafuchan
3LDK | 家族
hotaboさんの実例写真
キッチンのシンクは、LIXILのひろびろキレイシンクというもので、一般的なものより横幅が広いです。 水切りカゴをシンクの中に置けるので水切りトレイを洗う必要が無く掃除が楽♪ でも、2つも水切りカゴを設置してるのに、私の置き方が悪いのか家族全員分の食器+フライパンや鍋を干すといっぱいになってしまいます(O_O) 水切りカゴ断捨離したらスッキリするのになぁと思いつつ私には絶対できない(TT)
キッチンのシンクは、LIXILのひろびろキレイシンクというもので、一般的なものより横幅が広いです。 水切りカゴをシンクの中に置けるので水切りトレイを洗う必要が無く掃除が楽♪ でも、2つも水切りカゴを設置してるのに、私の置き方が悪いのか家族全員分の食器+フライパンや鍋を干すといっぱいになってしまいます(O_O) 水切りカゴ断捨離したらスッキリするのになぁと思いつつ私には絶対できない(TT)
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
maron915さんの実例写真
水切りカゴトレイの水垢が嫌で何か良い方法はと思ってました 色々な方の投稿写真からこれならと思い実行したのがマイクロファイバー トレイの下にマイクロファイバータオルを敷き、1日に1回交換して洗濯 見た目もスッキリしていつも清潔感があって気持ち良いです マイクロファイバータオルは100均で購入
水切りカゴトレイの水垢が嫌で何か良い方法はと思ってました 色々な方の投稿写真からこれならと思い実行したのがマイクロファイバー トレイの下にマイクロファイバータオルを敷き、1日に1回交換して洗濯 見た目もスッキリしていつも清潔感があって気持ち良いです マイクロファイバータオルは100均で購入
maron915
maron915
4LDK | 家族
MamiOkaさんの実例写真
イベント投稿用です♡ 冷蔵庫とシンクの間に作った隙間収納が なんと、浄水器がジャストフィット♡ 気持ち良すぎる笑笑 1Rなので、キッチンも広くないので、 ニトリのシンプルな水切りトレイに しました。
イベント投稿用です♡ 冷蔵庫とシンクの間に作った隙間収納が なんと、浄水器がジャストフィット♡ 気持ち良すぎる笑笑 1Rなので、キッチンも広くないので、 ニトリのシンプルな水切りトレイに しました。
MamiOka
MamiOka
1R | 家族
ka3さんの実例写真
食器をキッチンに出して収納することにしました。 お料理・片付けが楽チンになりました✨ 水切りトレイをやめ、ザルにしました。 空の時に簡単に片付けできるので、自分には向いてるかなと… 飾り気が全く無いのが悩みです💦 お洒落なキッチンに憧れてます。
食器をキッチンに出して収納することにしました。 お料理・片付けが楽チンになりました✨ 水切りトレイをやめ、ザルにしました。 空の時に簡単に片付けできるので、自分には向いてるかなと… 飾り気が全く無いのが悩みです💦 お洒落なキッチンに憧れてます。
ka3
ka3
家族
yayoiさんの実例写真
キッチンリセット。朝までの数時間だけキレイです 笑
キッチンリセット。朝までの数時間だけキレイです 笑
yayoi
yayoi
3LDK | 家族
momoranさんの実例写真
2/21付RoomClipmag『目指すのはハッピーキッチン☆水切りラックの新定番』に掲載していただきました♡ありがとうございます😊 今はtowerの水切りトレイを使っていますが、ラックを使用しなくってもう…3-4年?くらい経ちます☆ あみあみを掃除するのがホント苦手で、ラックに甘えてしまい、いつの間にかラックが食器置き場に…だったのが、甘えられるラックがなくなったおかげでスッキリ保てるようになりました✨この方法が自分にはベストだと思っています✨ いつもコメントありがとうございます😊 記録用なのでスルーして下さいね☆ https://roomclip.jp/mag/archives/56374/
2/21付RoomClipmag『目指すのはハッピーキッチン☆水切りラックの新定番』に掲載していただきました♡ありがとうございます😊 今はtowerの水切りトレイを使っていますが、ラックを使用しなくってもう…3-4年?くらい経ちます☆ あみあみを掃除するのがホント苦手で、ラックに甘えてしまい、いつの間にかラックが食器置き場に…だったのが、甘えられるラックがなくなったおかげでスッキリ保てるようになりました✨この方法が自分にはベストだと思っています✨ いつもコメントありがとうございます😊 記録用なのでスルーして下さいね☆ https://roomclip.jp/mag/archives/56374/
momoran
momoran
家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
お気に入りの水切りトレイ♡ お手入れ簡単♪
お気に入りの水切りトレイ♡ お手入れ簡単♪
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
私が家のなかでやめたこと〜 水切りカゴをやめ水切りトレイになり、今は水切りタオルになりました!吸水性が良いマイクロファイバータオルを使っています。 洗った後は、IKEAのクロスで拭きあげて片付けてます。
私が家のなかでやめたこと〜 水切りカゴをやめ水切りトレイになり、今は水切りタオルになりました!吸水性が良いマイクロファイバータオルを使っています。 洗った後は、IKEAのクロスで拭きあげて片付けてます。
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
merirynさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥1,220
キッチンで愛用していた珪藻土マットの表面が剥げて汚くなってきたので買い替えました。 今度はボードタイプの固いものを見つけて買いました。 丸めて収納はできなくなりましたが、はじめからゴム臭はしないし、断面も白いし、お手入れも陰干しとたまのヤスリがけだけでいいみたいなので気に入りました♪ Sサイズ2枚とLサイズ1枚を買って、Lサイズは息子に幅半分に切ってもらってまな板立ての下に敷きました。 この商品には別売りで足がついてて、浮かせて使ったり立てて干したり収納したりできるそうなんですけど、浮かせない方がすっきり使えるかなと思い、敢えて直置きすることにしました。
キッチンで愛用していた珪藻土マットの表面が剥げて汚くなってきたので買い替えました。 今度はボードタイプの固いものを見つけて買いました。 丸めて収納はできなくなりましたが、はじめからゴム臭はしないし、断面も白いし、お手入れも陰干しとたまのヤスリがけだけでいいみたいなので気に入りました♪ Sサイズ2枚とLサイズ1枚を買って、Lサイズは息子に幅半分に切ってもらってまな板立ての下に敷きました。 この商品には別売りで足がついてて、浮かせて使ったり立てて干したり収納したりできるそうなんですけど、浮かせない方がすっきり使えるかなと思い、敢えて直置きすることにしました。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
fleurさんの実例写真
先日RURULOVEさんのpicを見て感動した水切りトレイ♡ 早速真似っこさせていただきました♪ 以前は上にあるようにタオルの上にコップを置いてたけど、100均の材料だけで素敵な水切りトレイが完成。 RURULOVEさん、色々教えて下さってありがとうございます(o^^o)
先日RURULOVEさんのpicを見て感動した水切りトレイ♡ 早速真似っこさせていただきました♪ 以前は上にあるようにタオルの上にコップを置いてたけど、100均の材料だけで素敵な水切りトレイが完成。 RURULOVEさん、色々教えて下さってありがとうございます(o^^o)
fleur
fleur
家族
emi621さんの実例写真
亀の子スポンジとそれをのせるやつを購入♡ このスポンジの為の物かと思うピッタリ感。
亀の子スポンジとそれをのせるやつを購入♡ このスポンジの為の物かと思うピッタリ感。
emi621
emi621
3DK | カップル
OXOさんの実例写真
スポンジホルダーとソープディスペンサーが一体になった優れもの! 「スポンジホルダー(ソープディスペンサー付)」が今人気です🧼 上部は水切りトレイが付いたホルダー(スポンジ置き)、下部はプッシュ式のディスペンサー(洗剤入れ)。 スポンジを乗せて上からプッシュするだけで洗剤がつけられます。 トレイにたまった水は簡単に捨てられて、いつでも清潔✨ 洗剤の残量が一目でわかるようになっているので、詰め替えに慌てることもなし😊 キッチンシンクがすっきり! 掃除もしやすくなって、便利になりますよ☀️
スポンジホルダーとソープディスペンサーが一体になった優れもの! 「スポンジホルダー(ソープディスペンサー付)」が今人気です🧼 上部は水切りトレイが付いたホルダー(スポンジ置き)、下部はプッシュ式のディスペンサー(洗剤入れ)。 スポンジを乗せて上からプッシュするだけで洗剤がつけられます。 トレイにたまった水は簡単に捨てられて、いつでも清潔✨ 洗剤の残量が一目でわかるようになっているので、詰め替えに慌てることもなし😊 キッチンシンクがすっきり! 掃除もしやすくなって、便利になりますよ☀️
OXO
OXO
seleneさんの実例写真
IKEAで購入した水切りかご。 それまでは、下に敷いている水切りトレイのみでしたが、水切れないわ沢山のせられないわで、新しいものを探していたところに、どなかので使用されていたこれに一目惚れ! 幅を取らず、意外と沢山のせられ、さらに乾くのも早いっ! 良い買い物をしました。 ちなみに左にあるのはハンドソープと食器洗剤。以前アフタヌーンティーでハンドソープが入っていたブルーの容器に一目惚れして、今は食器洗剤を詰め替えて使用。可愛いです。自己満足です、はい。
IKEAで購入した水切りかご。 それまでは、下に敷いている水切りトレイのみでしたが、水切れないわ沢山のせられないわで、新しいものを探していたところに、どなかので使用されていたこれに一目惚れ! 幅を取らず、意外と沢山のせられ、さらに乾くのも早いっ! 良い買い物をしました。 ちなみに左にあるのはハンドソープと食器洗剤。以前アフタヌーンティーでハンドソープが入っていたブルーの容器に一目惚れして、今は食器洗剤を詰め替えて使用。可愛いです。自己満足です、はい。
selene
selene
4LDK
もっと見る

キッチン 水切りトレイの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ