キッチン 散らからない工夫

14枚の部屋写真から11枚をセレクト
hnk2622さんの実例写真
模様替え後、みなさんのランドセル収納を参考に、YAMAZENのワゴンを買いました♪
模様替え後、みなさんのランドセル収納を参考に、YAMAZENのワゴンを買いました♪
hnk2622
hnk2622
3LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
【余裕ある収納スペースを確保!】 収納スペースを増やすためにキッチン家電の位置を移動しました。 コンセントの位置とアース線の長さが足りない関係でこれまで電子レンジが動かせず、分断されたスペースで収納するしかなかったのだけど、アース線延長できると知り、長い物に取り替えてキッチンの奥にレンジやオーブンを配置しました。 これにより、中央部から冷蔵庫横まで長いスペース(1600幅)が確保できたので、食品ストックと食器を余裕をもって収納。 手持ちの物量より少し多めに収納スペースを確保することで、一時的に買いすぎがあっても片付くようになり、散らかりにくくなりました。 2枚目 アース線取り替えの様子 3枚目 ビフォー 今まで隠してたけど、この配置で丸見えになってしまったコンセント。位置明らかにおかしいので動かせないかHMに相談してみます😂
【余裕ある収納スペースを確保!】 収納スペースを増やすためにキッチン家電の位置を移動しました。 コンセントの位置とアース線の長さが足りない関係でこれまで電子レンジが動かせず、分断されたスペースで収納するしかなかったのだけど、アース線延長できると知り、長い物に取り替えてキッチンの奥にレンジやオーブンを配置しました。 これにより、中央部から冷蔵庫横まで長いスペース(1600幅)が確保できたので、食品ストックと食器を余裕をもって収納。 手持ちの物量より少し多めに収納スペースを確保することで、一時的に買いすぎがあっても片付くようになり、散らかりにくくなりました。 2枚目 アース線取り替えの様子 3枚目 ビフォー 今まで隠してたけど、この配置で丸見えになってしまったコンセント。位置明らかにおかしいので動かせないかHMに相談してみます😂
rikky
rikky
aya__ieさんの実例写真
キッチンにも一時置き * 家電収納棚に一時置きとしてスペースを設けたらキレイな状態を保てるようになりました。 我が家の散らかる原因はいただいた食料や旦那の食べかけのおやつ。私のやりかけの趣味(ここ最近は手芸にハマり中)が原因だったようです。 必要ないときはぶっこむだけでいつでもスッキリキッチンです。
キッチンにも一時置き * 家電収納棚に一時置きとしてスペースを設けたらキレイな状態を保てるようになりました。 我が家の散らかる原因はいただいた食料や旦那の食べかけのおやつ。私のやりかけの趣味(ここ最近は手芸にハマり中)が原因だったようです。 必要ないときはぶっこむだけでいつでもスッキリキッチンです。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
merutoさんの実例写真
狭いパントリー内部です。 安い時に買いだめした食料品、根菜を保管してます。 細かく仕分けして散らかりにくくしました。
狭いパントリー内部です。 安い時に買いだめした食料品、根菜を保管してます。 細かく仕分けして散らかりにくくしました。
meruto
meruto
4LDK | 家族
torokoさんの実例写真
キッチン裏のカウンターテーブルには造作で本棚をつけました。上はよく使うファイルやリモコン、下はカバン用(将来はランドセル)。写真はリノベ直後でキレイですが、暮らし始めてからは便利な場所過ぎて散らかりがち😅工夫していきたいな〜。
キッチン裏のカウンターテーブルには造作で本棚をつけました。上はよく使うファイルやリモコン、下はカバン用(将来はランドセル)。写真はリノベ直後でキレイですが、暮らし始めてからは便利な場所過ぎて散らかりがち😅工夫していきたいな〜。
toroko
toroko
3LDK | 家族
maya06moyaさんの実例写真
子供部屋 自分で遊びたいおもちゃケースを出したり、お片付けもやりやすいみたい! 散らかる回数が減りました✨
子供部屋 自分で遊びたいおもちゃケースを出したり、お片付けもやりやすいみたい! 散らかる回数が減りました✨
maya06moya
maya06moya
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
子供部屋
子供部屋
haru
haru
4LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
キッチンカウンターまわりに さりげなく「ピンクゾーン」あるんですが、ここがすごくお気に入りなんです カウンター上のカゴ(ソスグレ)は、パンやお菓子などを入れたり 下の入れ物(h&m)は、夫のめがねなど身支度シリーズが入ってます (なぜかここに置きっぱなしにするので……指定場所をつくったら散らからなくなりました)
キッチンカウンターまわりに さりげなく「ピンクゾーン」あるんですが、ここがすごくお気に入りなんです カウンター上のカゴ(ソスグレ)は、パンやお菓子などを入れたり 下の入れ物(h&m)は、夫のめがねなど身支度シリーズが入ってます (なぜかここに置きっぱなしにするので……指定場所をつくったら散らからなくなりました)
Jina
Jina
4LDK | 家族
anmitsuさんの実例写真
2020年も残り数時間ですね❗️ おうち大好きな私は、コロナ禍でもそんなに苦にならず、ますますお家が好きになるように楽しくお家の中をいじっていました❗️ ブログで1年間の成果をまとめました😊 片付けの順番や散らかりにくい工夫を詳しく書いています。 ↓↓↓ あんみつの素敵インテリアと音楽への道 https://ameblo.jp/anmitsuyogurtkiwi/entry-12647353669.html アメブロ見てね❗️
2020年も残り数時間ですね❗️ おうち大好きな私は、コロナ禍でもそんなに苦にならず、ますますお家が好きになるように楽しくお家の中をいじっていました❗️ ブログで1年間の成果をまとめました😊 片付けの順番や散らかりにくい工夫を詳しく書いています。 ↓↓↓ あんみつの素敵インテリアと音楽への道 https://ameblo.jp/anmitsuyogurtkiwi/entry-12647353669.html アメブロ見てね❗️
anmitsu
anmitsu
4LDK | 家族
sayuさんの実例写真
sayu
sayu
aranさんの実例写真
ニトリのモニター★❶ 我が家の間取りは、必ずキッチン&リビングを通る設計。 和室からも2つある子供達の部屋からも2つある二階の2部屋からも、キッチン&リビングを通る設計。ここを通らないと、玄関、トイレ、お風呂には行けません。 キッチンに孤立したくないし、皆んなにながら片付けをしやすくするために、私が全て設計して建ててもらいました。廊下もありません。 トイレに行くついでに、お風呂に入るついでに、片付けをしてもらうので、我が家は散らかることがあまりないです。 キッチン&リビングは夜中は真っ暗です。 トイレに行くときは、電気のスイッチまでゆっくり歩いて電気をつけていました。 このニトリの照明が来たら、リビング&キッチンの中間辺りに置くつもりでした。 建て型で、場所もとらず、茶色がリビングの床とマッチして、圧迫感もないし、オシャレで、かつ灯も笠の隙間から漏れいい雰囲気です。
ニトリのモニター★❶ 我が家の間取りは、必ずキッチン&リビングを通る設計。 和室からも2つある子供達の部屋からも2つある二階の2部屋からも、キッチン&リビングを通る設計。ここを通らないと、玄関、トイレ、お風呂には行けません。 キッチンに孤立したくないし、皆んなにながら片付けをしやすくするために、私が全て設計して建ててもらいました。廊下もありません。 トイレに行くついでに、お風呂に入るついでに、片付けをしてもらうので、我が家は散らかることがあまりないです。 キッチン&リビングは夜中は真っ暗です。 トイレに行くときは、電気のスイッチまでゆっくり歩いて電気をつけていました。 このニトリの照明が来たら、リビング&キッチンの中間辺りに置くつもりでした。 建て型で、場所もとらず、茶色がリビングの床とマッチして、圧迫感もないし、オシャレで、かつ灯も笠の隙間から漏れいい雰囲気です。
aran
aran
家族

キッチン 散らからない工夫の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 散らからない工夫

14枚の部屋写真から11枚をセレクト
hnk2622さんの実例写真
模様替え後、みなさんのランドセル収納を参考に、YAMAZENのワゴンを買いました♪
模様替え後、みなさんのランドセル収納を参考に、YAMAZENのワゴンを買いました♪
hnk2622
hnk2622
3LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
【余裕ある収納スペースを確保!】 収納スペースを増やすためにキッチン家電の位置を移動しました。 コンセントの位置とアース線の長さが足りない関係でこれまで電子レンジが動かせず、分断されたスペースで収納するしかなかったのだけど、アース線延長できると知り、長い物に取り替えてキッチンの奥にレンジやオーブンを配置しました。 これにより、中央部から冷蔵庫横まで長いスペース(1600幅)が確保できたので、食品ストックと食器を余裕をもって収納。 手持ちの物量より少し多めに収納スペースを確保することで、一時的に買いすぎがあっても片付くようになり、散らかりにくくなりました。 2枚目 アース線取り替えの様子 3枚目 ビフォー 今まで隠してたけど、この配置で丸見えになってしまったコンセント。位置明らかにおかしいので動かせないかHMに相談してみます😂
【余裕ある収納スペースを確保!】 収納スペースを増やすためにキッチン家電の位置を移動しました。 コンセントの位置とアース線の長さが足りない関係でこれまで電子レンジが動かせず、分断されたスペースで収納するしかなかったのだけど、アース線延長できると知り、長い物に取り替えてキッチンの奥にレンジやオーブンを配置しました。 これにより、中央部から冷蔵庫横まで長いスペース(1600幅)が確保できたので、食品ストックと食器を余裕をもって収納。 手持ちの物量より少し多めに収納スペースを確保することで、一時的に買いすぎがあっても片付くようになり、散らかりにくくなりました。 2枚目 アース線取り替えの様子 3枚目 ビフォー 今まで隠してたけど、この配置で丸見えになってしまったコンセント。位置明らかにおかしいので動かせないかHMに相談してみます😂
rikky
rikky
aya__ieさんの実例写真
キッチンにも一時置き * 家電収納棚に一時置きとしてスペースを設けたらキレイな状態を保てるようになりました。 我が家の散らかる原因はいただいた食料や旦那の食べかけのおやつ。私のやりかけの趣味(ここ最近は手芸にハマり中)が原因だったようです。 必要ないときはぶっこむだけでいつでもスッキリキッチンです。
キッチンにも一時置き * 家電収納棚に一時置きとしてスペースを設けたらキレイな状態を保てるようになりました。 我が家の散らかる原因はいただいた食料や旦那の食べかけのおやつ。私のやりかけの趣味(ここ最近は手芸にハマり中)が原因だったようです。 必要ないときはぶっこむだけでいつでもスッキリキッチンです。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
merutoさんの実例写真
狭いパントリー内部です。 安い時に買いだめした食料品、根菜を保管してます。 細かく仕分けして散らかりにくくしました。
狭いパントリー内部です。 安い時に買いだめした食料品、根菜を保管してます。 細かく仕分けして散らかりにくくしました。
meruto
meruto
4LDK | 家族
torokoさんの実例写真
キッチン裏のカウンターテーブルには造作で本棚をつけました。上はよく使うファイルやリモコン、下はカバン用(将来はランドセル)。写真はリノベ直後でキレイですが、暮らし始めてからは便利な場所過ぎて散らかりがち😅工夫していきたいな〜。
キッチン裏のカウンターテーブルには造作で本棚をつけました。上はよく使うファイルやリモコン、下はカバン用(将来はランドセル)。写真はリノベ直後でキレイですが、暮らし始めてからは便利な場所過ぎて散らかりがち😅工夫していきたいな〜。
toroko
toroko
3LDK | 家族
maya06moyaさんの実例写真
子供部屋 自分で遊びたいおもちゃケースを出したり、お片付けもやりやすいみたい! 散らかる回数が減りました✨
子供部屋 自分で遊びたいおもちゃケースを出したり、お片付けもやりやすいみたい! 散らかる回数が減りました✨
maya06moya
maya06moya
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
子供部屋
子供部屋
haru
haru
4LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
キッチンカウンターまわりに さりげなく「ピンクゾーン」あるんですが、ここがすごくお気に入りなんです カウンター上のカゴ(ソスグレ)は、パンやお菓子などを入れたり 下の入れ物(h&m)は、夫のめがねなど身支度シリーズが入ってます (なぜかここに置きっぱなしにするので……指定場所をつくったら散らからなくなりました)
キッチンカウンターまわりに さりげなく「ピンクゾーン」あるんですが、ここがすごくお気に入りなんです カウンター上のカゴ(ソスグレ)は、パンやお菓子などを入れたり 下の入れ物(h&m)は、夫のめがねなど身支度シリーズが入ってます (なぜかここに置きっぱなしにするので……指定場所をつくったら散らからなくなりました)
Jina
Jina
4LDK | 家族
anmitsuさんの実例写真
2020年も残り数時間ですね❗️ おうち大好きな私は、コロナ禍でもそんなに苦にならず、ますますお家が好きになるように楽しくお家の中をいじっていました❗️ ブログで1年間の成果をまとめました😊 片付けの順番や散らかりにくい工夫を詳しく書いています。 ↓↓↓ あんみつの素敵インテリアと音楽への道 https://ameblo.jp/anmitsuyogurtkiwi/entry-12647353669.html アメブロ見てね❗️
2020年も残り数時間ですね❗️ おうち大好きな私は、コロナ禍でもそんなに苦にならず、ますますお家が好きになるように楽しくお家の中をいじっていました❗️ ブログで1年間の成果をまとめました😊 片付けの順番や散らかりにくい工夫を詳しく書いています。 ↓↓↓ あんみつの素敵インテリアと音楽への道 https://ameblo.jp/anmitsuyogurtkiwi/entry-12647353669.html アメブロ見てね❗️
anmitsu
anmitsu
4LDK | 家族
sayuさんの実例写真
sayu
sayu
aranさんの実例写真
ニトリのモニター★❶ 我が家の間取りは、必ずキッチン&リビングを通る設計。 和室からも2つある子供達の部屋からも2つある二階の2部屋からも、キッチン&リビングを通る設計。ここを通らないと、玄関、トイレ、お風呂には行けません。 キッチンに孤立したくないし、皆んなにながら片付けをしやすくするために、私が全て設計して建ててもらいました。廊下もありません。 トイレに行くついでに、お風呂に入るついでに、片付けをしてもらうので、我が家は散らかることがあまりないです。 キッチン&リビングは夜中は真っ暗です。 トイレに行くときは、電気のスイッチまでゆっくり歩いて電気をつけていました。 このニトリの照明が来たら、リビング&キッチンの中間辺りに置くつもりでした。 建て型で、場所もとらず、茶色がリビングの床とマッチして、圧迫感もないし、オシャレで、かつ灯も笠の隙間から漏れいい雰囲気です。
ニトリのモニター★❶ 我が家の間取りは、必ずキッチン&リビングを通る設計。 和室からも2つある子供達の部屋からも2つある二階の2部屋からも、キッチン&リビングを通る設計。ここを通らないと、玄関、トイレ、お風呂には行けません。 キッチンに孤立したくないし、皆んなにながら片付けをしやすくするために、私が全て設計して建ててもらいました。廊下もありません。 トイレに行くついでに、お風呂に入るついでに、片付けをしてもらうので、我が家は散らかることがあまりないです。 キッチン&リビングは夜中は真っ暗です。 トイレに行くときは、電気のスイッチまでゆっくり歩いて電気をつけていました。 このニトリの照明が来たら、リビング&キッチンの中間辺りに置くつもりでした。 建て型で、場所もとらず、茶色がリビングの床とマッチして、圧迫感もないし、オシャレで、かつ灯も笠の隙間から漏れいい雰囲気です。
aran
aran
家族

キッチン 散らからない工夫の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ