RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン ルミナス

130枚の部屋写真から46枚をセレクト
YOUさんの実例写真
YOU
YOU
3LDK | 家族
yanyonさんの実例写真
ルミナスのスチールラック キッチンの収納見直しでこちらのたっぷり収納、見せる収納のものにしました。
ルミナスのスチールラック キッチンの収納見直しでこちらのたっぷり収納、見せる収納のものにしました。
yanyon
yanyon
kiyorinさんの実例写真
とりあえず、組み立ててみました! 今までのラックに比べ、めちゃくちゃ軽くて組み立てやすく、楽に出来ました!٩(ˊᗜˋ*)و ラックの色が見にくいpicですけど、私の好きなミリタリー色でカッコイイです♥ また、わかりやすい様に撮ってÜPしたいと思います!(๑˙❥˙๑) キッチンが狭い為、とりあえず物を置いてみただけで、これからゆっくり改善して行きたいと思います!(*Ü*)
とりあえず、組み立ててみました! 今までのラックに比べ、めちゃくちゃ軽くて組み立てやすく、楽に出来ました!٩(ˊᗜˋ*)و ラックの色が見にくいpicですけど、私の好きなミリタリー色でカッコイイです♥ また、わかりやすい様に撮ってÜPしたいと思います!(๑˙❥˙๑) キッチンが狭い為、とりあえず物を置いてみただけで、これからゆっくり改善して行きたいと思います!(*Ü*)
kiyorin
kiyorin
4LDK | 家族
sumiko11.miさんの実例写真
キッチンはカップボード なしです。使っている食器棚と、スチールラック を使う予定にしています。 引越しが近づいてきたので、スチールラック を組み立ててみました。 下からゴミ箱。小物。ウッドシェルフのところにオーブントースター とケトル。 ハーフシェルフにはコーヒーや飾りをおきたいと思っています。 生活感が出ないようにしたいけど出ちゃうだろうなぁ。
キッチンはカップボード なしです。使っている食器棚と、スチールラック を使う予定にしています。 引越しが近づいてきたので、スチールラック を組み立ててみました。 下からゴミ箱。小物。ウッドシェルフのところにオーブントースター とケトル。 ハーフシェルフにはコーヒーや飾りをおきたいと思っています。 生活感が出ないようにしたいけど出ちゃうだろうなぁ。
sumiko11.mi
sumiko11.mi
家族
atarasiioutiさんの実例写真
収納ケース¥980
コートの一時置き場所を作りたいと思いルミナスのパーツを買ってエレクターシェルフに使ってみました なんの問題もなく使えて嬉しいです 900円以下でコスパも抜群です 廊下のデッドスペースを活用出来て大満足です パーツは2本買ったので洗濯を干すときに使おうと思います
コートの一時置き場所を作りたいと思いルミナスのパーツを買ってエレクターシェルフに使ってみました なんの問題もなく使えて嬉しいです 900円以下でコスパも抜群です 廊下のデッドスペースを活用出来て大満足です パーツは2本買ったので洗濯を干すときに使おうと思います
atarasiiouti
atarasiiouti
RanRanさんの実例写真
RanRan
RanRan
1K | 一人暮らし
ryoさんの実例写真
大きな圧迫感のある食器棚がしんどくて、処分しました。 私の背が高いので高さのあるカウンターを広々使いたくて、掃除や模様替えで場所も移動できて。 そんなワガママから、ルミナスプレミアムラインのラックを180cmのカウンターとして作ってみました。長い間悩みました。 すごく使いやすい。 銀白色の錫メッキコーティングがとても美しい。 バタバタする朝もとても楽になりました。これからよろしくね。
大きな圧迫感のある食器棚がしんどくて、処分しました。 私の背が高いので高さのあるカウンターを広々使いたくて、掃除や模様替えで場所も移動できて。 そんなワガママから、ルミナスプレミアムラインのラックを180cmのカウンターとして作ってみました。長い間悩みました。 すごく使いやすい。 銀白色の錫メッキコーティングがとても美しい。 バタバタする朝もとても楽になりました。これからよろしくね。
ryo
ryo
家族
myumiponさんの実例写真
ほらね(‧̣̥̇꒪່⍢꒪່ ) 鍋とボウルを置いただけで生活感出てきたでしょ!?(//°ꈊ°//)
ほらね(‧̣̥̇꒪່⍢꒪່ ) 鍋とボウルを置いただけで生活感出てきたでしょ!?(//°ꈊ°//)
myumipon
myumipon
3LDK | 家族
thufri07さんの実例写真
引越しして、今までより小さなワンルームへ。 当然、家具の配置も変わりました。 いちばん、様変わりしたのは、この棚です。 以前の部屋では、テレビラックとして活躍していましたが、 今回は、パーツをプラスして、キッチン用の棚へ。 高さが120センチから180センチへ スライド付きの棚を追加しました。 このスライド付き棚が、なかなか便利。 料理中、片付け中、ちょっと物を置きたいときに スペースが広がります。 組み立て式の棚は、使う場所に応じて いろいろなスタイルに変えられるところも、 いいなぁ、と思います。 末長く、お付き合いしたいです。
引越しして、今までより小さなワンルームへ。 当然、家具の配置も変わりました。 いちばん、様変わりしたのは、この棚です。 以前の部屋では、テレビラックとして活躍していましたが、 今回は、パーツをプラスして、キッチン用の棚へ。 高さが120センチから180センチへ スライド付きの棚を追加しました。 このスライド付き棚が、なかなか便利。 料理中、片付け中、ちょっと物を置きたいときに スペースが広がります。 組み立て式の棚は、使う場所に応じて いろいろなスタイルに変えられるところも、 いいなぁ、と思います。 末長く、お付き合いしたいです。
thufri07
thufri07
一人暮らし
menmaさんの実例写真
物が増えすぎてしまい収納を見直しました。 キッチン家電が1箇所にまとまり、鍋やボールも取り出しやすく片付けやすいです(*´ω`*)
物が増えすぎてしまい収納を見直しました。 キッチン家電が1箇所にまとまり、鍋やボールも取り出しやすく片付けやすいです(*´ω`*)
menma
menma
1LDK | 一人暮らし
kana.3さんの実例写真
kana.3
kana.3
2LDK | 家族
Ryosho_in_1room6joさんの実例写真
一つのラックとワゴンにキッチンのものは収まるように。ワゴンをテーブル代わりにしたキッチンダイニング
一つのラックとワゴンにキッチンのものは収まるように。ワゴンをテーブル代わりにしたキッチンダイニング
Ryosho_in_1room6jo
Ryosho_in_1room6jo
1R | 一人暮らし
chococoさんの実例写真
長男の中学校入学に向けて家中を模様替えしています。 どういう事かというと リビング学習の長男→自室学習(3階)へ子ども部屋の模様替え 子ども部屋から続きの間にあった主人のワークスペース→1階へ 物置部屋の模様替え 物置部屋のメタルラック→2階のキッチンへ キッチンの模様替え キッチンのレンジラックは以前の部屋で使っていた物だったので、今の家ではサイズが微妙で😣できれば替えたいなーと思っていたので、この際まとめて移動しました。(主に主人が🤣) 主人は職業柄、複数のパソコンを使うので、机も部屋に合わせて買い替え、中々大がかりな移動になりました💦 picはとりあえず落ち着いたキッチンです。 地震対策のつっぱりポールはとりあえず家に余ってたものなので、間に合わせです💦 ラックは20年位前に買ったルミナスのメタルラックで、棚板と延長ポールを買い足しました。 棚板をもう一枚買い足すか、ずらしてレンジ上ラックを置くか迷い中なので、1番上がちょっと間抜けな感じになってますが😅 20年経っても、こうしてライフスタイルに合わせて変えて使えるって、めちゃくちゃありがたいです✨✨
長男の中学校入学に向けて家中を模様替えしています。 どういう事かというと リビング学習の長男→自室学習(3階)へ子ども部屋の模様替え 子ども部屋から続きの間にあった主人のワークスペース→1階へ 物置部屋の模様替え 物置部屋のメタルラック→2階のキッチンへ キッチンの模様替え キッチンのレンジラックは以前の部屋で使っていた物だったので、今の家ではサイズが微妙で😣できれば替えたいなーと思っていたので、この際まとめて移動しました。(主に主人が🤣) 主人は職業柄、複数のパソコンを使うので、机も部屋に合わせて買い替え、中々大がかりな移動になりました💦 picはとりあえず落ち着いたキッチンです。 地震対策のつっぱりポールはとりあえず家に余ってたものなので、間に合わせです💦 ラックは20年位前に買ったルミナスのメタルラックで、棚板と延長ポールを買い足しました。 棚板をもう一枚買い足すか、ずらしてレンジ上ラックを置くか迷い中なので、1番上がちょっと間抜けな感じになってますが😅 20年経っても、こうしてライフスタイルに合わせて変えて使えるって、めちゃくちゃありがたいです✨✨
chococo
chococo
3LDK | 家族
waraさんの実例写真
イベント参加。洗面所のタオルを見直しました。古くなっているものはカットして掃除に使います。
イベント参加。洗面所のタオルを見直しました。古くなっているものはカットして掃除に使います。
wara
wara
3LDK | 家族
annetheyorkistさんの実例写真
スチールラック・スチールシェルフ¥1,860
キッチンカウンターと作業台を取ったので、鍋は取り出しやすく、スチールラックを組み立てました☻ັ
キッチンカウンターと作業台を取ったので、鍋は取り出しやすく、スチールラックを組み立てました☻ັ
annetheyorkist
annetheyorkist
家族
soyokoさんの実例写真
我が家に2代目食洗機がきました。 初代が故障して数年。 手洗いが面倒臭くなって…再導入です。 圧迫感がすごすぎる…(;´A`) 今回は食洗機の下もキチンと拭けるように、ルミナスで台を作りました。
我が家に2代目食洗機がきました。 初代が故障して数年。 手洗いが面倒臭くなって…再導入です。 圧迫感がすごすぎる…(;´A`) 今回は食洗機の下もキチンと拭けるように、ルミナスで台を作りました。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
cafe0415hさんの実例写真
キッチンはLIXILです。背が高いので天板の高さは90センチにしました。油はねなどでよごれやすいコンロ近くの壁面は、実はサンゲツの防汚効果があるグレーの黒板クロスです。食器棚は前の家からの物を利用。そこに新たにルミナスのスチールラックをかいたして、レンジ台にしています。
キッチンはLIXILです。背が高いので天板の高さは90センチにしました。油はねなどでよごれやすいコンロ近くの壁面は、実はサンゲツの防汚効果があるグレーの黒板クロスです。食器棚は前の家からの物を利用。そこに新たにルミナスのスチールラックをかいたして、レンジ台にしています。
cafe0415h
cafe0415h
家族
mui.ponchiさんの実例写真
うちのパントリーはスチールラックを置いています。 ストウブやシリットの重み(各5キロくらい)にも 耐えられるように、ルミナスのレギュラーにしました。 1畳位の空間にコの字にラックを置いていましたが、使いにくくて(ー'`ー;) 1つ減らして整理しました。 準レギュラーの家電たちはキャスターのついた箱と台車に乗っているから、コロコロ出せばこのまま使えるはず! 出しにくかったレシピ本たちも使える場所に引っ越し。 持ち物を死蔵品にしないように少しずつ。
うちのパントリーはスチールラックを置いています。 ストウブやシリットの重み(各5キロくらい)にも 耐えられるように、ルミナスのレギュラーにしました。 1畳位の空間にコの字にラックを置いていましたが、使いにくくて(ー'`ー;) 1つ減らして整理しました。 準レギュラーの家電たちはキャスターのついた箱と台車に乗っているから、コロコロ出せばこのまま使えるはず! 出しにくかったレシピ本たちも使える場所に引っ越し。 持ち物を死蔵品にしないように少しずつ。
mui.ponchi
mui.ponchi
3LDK | 家族
kjgjwさんの実例写真
シンプルで、 100センチ以上横幅があって でもそこまで奥行きは必要なくて。 あと小物を置く棚もあって、 予算10,000円以下で… あぁ…見つけた。 理想のキッチン作業台! やっと見つけた~!
シンプルで、 100センチ以上横幅があって でもそこまで奥行きは必要なくて。 あと小物を置く棚もあって、 予算10,000円以下で… あぁ…見つけた。 理想のキッチン作業台! やっと見つけた~!
kjgjw
kjgjw
booさんの実例写真
boo
boo
2DK | 家族
ryomamaさんの実例写真
オーブンレンジ¥19,843
料理が楽になるキッチンの工夫は、「使いかけの調味料や食品を、透明の容器や袋に入れて中身や商品パッケージが見えるように保管する」です♫ 使いかけの調味料や食品は、冷蔵保存のものは冷蔵庫で保管し、常温保存のものはルミナスのメタルラック最上段のキャニスターに入れたり、スライド式の収納カゴが2つ付いたメタルラックの上段に保管してます♫ オリーブオイルなどの油類は、高さがあるので、システムキッチン側のガスレンジ下の深い引き出しに保管してます😊 よく使う、コーヒー豆、パスタ、薄力粉、片栗粉、三温糖、粗塩は、透明のキャニスターに入れて保管してます❣️ 私の身長が約160cmで、メタルラックの最上段が150cmのため、踏み台を使わずに手を伸ばすと届きます👍 キャニスターの中に計量スプーンを入れているで、蓋を開けて、スプーンをすくうと、計量できるので、時短に❣️ キャニスターにラベルを貼ってませんが、粉の質感が異なるのと、三温糖の色が黄色味を帯びているので、間違えることはないですね♪ 写真は、スライド式の収納カゴが2つ付いたメタルラックの最上段を、手前に引き出した状態です。 私の腰の位置くらいの高さで、取り出しやすいです👍 基本、調味料や食品を購入した時に入っていた袋をそのまま活用して保管してますが、密閉できない袋に入っている調味料や食品は、市販の透明のジッパータイプの袋で包み、一目で商品パッケージや賞味期限が分かるように保管してます❣️ 袋は、上に重ねないで、立てて収納しているため、取り出しやすく、元に戻しやすいです👍 使わなくなったお弁当箱の容器が、スライド式の収納カゴの横幅にシンデレラフィットしたので、こちらに、個包装のかつお節やおもちを収納してます❣️ ですので、下に落下しないです👍 新婚当初は、ガラス容器などに入れ替えて保管したりしてましたが、ジッパータイプの袋の方がコンパクトに保管できて、入れ替える手間がなく楽ちん❗️と気付き、このスタイルになってます👍 キャニスターやスライド式の収納カゴに保管しているものの大半は、業務スーパーで購入したものですが、国産の極上天然海塩だけは、ネットでお取り寄せしてます♡ 銀座の久兵衛でも使われている、とてもまろやかなお味のお塩です😍 先日、TVで特集されていた、手の届くところにさまざまなキッチングッズが配置されている機能的なキッチンのことを、「飛行機✈️のコックピットのようなキッチン」と呼んでました💡 我が家のキッチンもコンパクトで、調理中に後ろを振り返ると、調味料や食品に手が届き、普段使いのお皿も、釣り戸棚やシンク下に収納していて、すぐ取り出せるため、正にコックピットのようなキッチンだなと思いました😊 ◉ルミナス メタルラック https://www.luminous-club.com/ ◉銀座 久兵衛 http://www.kyubey.jp/
料理が楽になるキッチンの工夫は、「使いかけの調味料や食品を、透明の容器や袋に入れて中身や商品パッケージが見えるように保管する」です♫ 使いかけの調味料や食品は、冷蔵保存のものは冷蔵庫で保管し、常温保存のものはルミナスのメタルラック最上段のキャニスターに入れたり、スライド式の収納カゴが2つ付いたメタルラックの上段に保管してます♫ オリーブオイルなどの油類は、高さがあるので、システムキッチン側のガスレンジ下の深い引き出しに保管してます😊 よく使う、コーヒー豆、パスタ、薄力粉、片栗粉、三温糖、粗塩は、透明のキャニスターに入れて保管してます❣️ 私の身長が約160cmで、メタルラックの最上段が150cmのため、踏み台を使わずに手を伸ばすと届きます👍 キャニスターの中に計量スプーンを入れているで、蓋を開けて、スプーンをすくうと、計量できるので、時短に❣️ キャニスターにラベルを貼ってませんが、粉の質感が異なるのと、三温糖の色が黄色味を帯びているので、間違えることはないですね♪ 写真は、スライド式の収納カゴが2つ付いたメタルラックの最上段を、手前に引き出した状態です。 私の腰の位置くらいの高さで、取り出しやすいです👍 基本、調味料や食品を購入した時に入っていた袋をそのまま活用して保管してますが、密閉できない袋に入っている調味料や食品は、市販の透明のジッパータイプの袋で包み、一目で商品パッケージや賞味期限が分かるように保管してます❣️ 袋は、上に重ねないで、立てて収納しているため、取り出しやすく、元に戻しやすいです👍 使わなくなったお弁当箱の容器が、スライド式の収納カゴの横幅にシンデレラフィットしたので、こちらに、個包装のかつお節やおもちを収納してます❣️ ですので、下に落下しないです👍 新婚当初は、ガラス容器などに入れ替えて保管したりしてましたが、ジッパータイプの袋の方がコンパクトに保管できて、入れ替える手間がなく楽ちん❗️と気付き、このスタイルになってます👍 キャニスターやスライド式の収納カゴに保管しているものの大半は、業務スーパーで購入したものですが、国産の極上天然海塩だけは、ネットでお取り寄せしてます♡ 銀座の久兵衛でも使われている、とてもまろやかなお味のお塩です😍 先日、TVで特集されていた、手の届くところにさまざまなキッチングッズが配置されている機能的なキッチンのことを、「飛行機✈️のコックピットのようなキッチン」と呼んでました💡 我が家のキッチンもコンパクトで、調理中に後ろを振り返ると、調味料や食品に手が届き、普段使いのお皿も、釣り戸棚やシンク下に収納していて、すぐ取り出せるため、正にコックピットのようなキッチンだなと思いました😊 ◉ルミナス メタルラック https://www.luminous-club.com/ ◉銀座 久兵衛 http://www.kyubey.jp/
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
toyoさんの実例写真
toyo
toyo
家族
east-valleyさんの実例写真
キッチンの背面にあった無駄に奥行きがある押入れ。爺さんの物入れになってたせいでGやネズネズの糞だらけ(°▽°)押入れの扉と棚を撤去して友人にクロスを貼ってもらい、ルミナスの防サビのスチールラックを設置してます。
キッチンの背面にあった無駄に奥行きがある押入れ。爺さんの物入れになってたせいでGやネズネズの糞だらけ(°▽°)押入れの扉と棚を撤去して友人にクロスを貼ってもらい、ルミナスの防サビのスチールラックを設置してます。
east-valley
east-valley
家族
yurieさんの実例写真
オーブンラック この間取りだと、そんなに見た目気にせず収納できる良さがある
オーブンラック この間取りだと、そんなに見た目気にせず収納できる良さがある
yurie
yurie
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン ルミナスの投稿一覧

31枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン ルミナス

130枚の部屋写真から46枚をセレクト
YOUさんの実例写真
YOU
YOU
3LDK | 家族
yanyonさんの実例写真
ルミナスのスチールラック キッチンの収納見直しでこちらのたっぷり収納、見せる収納のものにしました。
ルミナスのスチールラック キッチンの収納見直しでこちらのたっぷり収納、見せる収納のものにしました。
yanyon
yanyon
kiyorinさんの実例写真
とりあえず、組み立ててみました! 今までのラックに比べ、めちゃくちゃ軽くて組み立てやすく、楽に出来ました!٩(ˊᗜˋ*)و ラックの色が見にくいpicですけど、私の好きなミリタリー色でカッコイイです♥ また、わかりやすい様に撮ってÜPしたいと思います!(๑˙❥˙๑) キッチンが狭い為、とりあえず物を置いてみただけで、これからゆっくり改善して行きたいと思います!(*Ü*)
とりあえず、組み立ててみました! 今までのラックに比べ、めちゃくちゃ軽くて組み立てやすく、楽に出来ました!٩(ˊᗜˋ*)و ラックの色が見にくいpicですけど、私の好きなミリタリー色でカッコイイです♥ また、わかりやすい様に撮ってÜPしたいと思います!(๑˙❥˙๑) キッチンが狭い為、とりあえず物を置いてみただけで、これからゆっくり改善して行きたいと思います!(*Ü*)
kiyorin
kiyorin
4LDK | 家族
sumiko11.miさんの実例写真
キッチンはカップボード なしです。使っている食器棚と、スチールラック を使う予定にしています。 引越しが近づいてきたので、スチールラック を組み立ててみました。 下からゴミ箱。小物。ウッドシェルフのところにオーブントースター とケトル。 ハーフシェルフにはコーヒーや飾りをおきたいと思っています。 生活感が出ないようにしたいけど出ちゃうだろうなぁ。
キッチンはカップボード なしです。使っている食器棚と、スチールラック を使う予定にしています。 引越しが近づいてきたので、スチールラック を組み立ててみました。 下からゴミ箱。小物。ウッドシェルフのところにオーブントースター とケトル。 ハーフシェルフにはコーヒーや飾りをおきたいと思っています。 生活感が出ないようにしたいけど出ちゃうだろうなぁ。
sumiko11.mi
sumiko11.mi
家族
atarasiioutiさんの実例写真
収納ケース¥980
コートの一時置き場所を作りたいと思いルミナスのパーツを買ってエレクターシェルフに使ってみました なんの問題もなく使えて嬉しいです 900円以下でコスパも抜群です 廊下のデッドスペースを活用出来て大満足です パーツは2本買ったので洗濯を干すときに使おうと思います
コートの一時置き場所を作りたいと思いルミナスのパーツを買ってエレクターシェルフに使ってみました なんの問題もなく使えて嬉しいです 900円以下でコスパも抜群です 廊下のデッドスペースを活用出来て大満足です パーツは2本買ったので洗濯を干すときに使おうと思います
atarasiiouti
atarasiiouti
RanRanさんの実例写真
RanRan
RanRan
1K | 一人暮らし
ryoさんの実例写真
大きな圧迫感のある食器棚がしんどくて、処分しました。 私の背が高いので高さのあるカウンターを広々使いたくて、掃除や模様替えで場所も移動できて。 そんなワガママから、ルミナスプレミアムラインのラックを180cmのカウンターとして作ってみました。長い間悩みました。 すごく使いやすい。 銀白色の錫メッキコーティングがとても美しい。 バタバタする朝もとても楽になりました。これからよろしくね。
大きな圧迫感のある食器棚がしんどくて、処分しました。 私の背が高いので高さのあるカウンターを広々使いたくて、掃除や模様替えで場所も移動できて。 そんなワガママから、ルミナスプレミアムラインのラックを180cmのカウンターとして作ってみました。長い間悩みました。 すごく使いやすい。 銀白色の錫メッキコーティングがとても美しい。 バタバタする朝もとても楽になりました。これからよろしくね。
ryo
ryo
家族
myumiponさんの実例写真
ほらね(‧̣̥̇꒪່⍢꒪່ ) 鍋とボウルを置いただけで生活感出てきたでしょ!?(//°ꈊ°//)
ほらね(‧̣̥̇꒪່⍢꒪່ ) 鍋とボウルを置いただけで生活感出てきたでしょ!?(//°ꈊ°//)
myumipon
myumipon
3LDK | 家族
thufri07さんの実例写真
引越しして、今までより小さなワンルームへ。 当然、家具の配置も変わりました。 いちばん、様変わりしたのは、この棚です。 以前の部屋では、テレビラックとして活躍していましたが、 今回は、パーツをプラスして、キッチン用の棚へ。 高さが120センチから180センチへ スライド付きの棚を追加しました。 このスライド付き棚が、なかなか便利。 料理中、片付け中、ちょっと物を置きたいときに スペースが広がります。 組み立て式の棚は、使う場所に応じて いろいろなスタイルに変えられるところも、 いいなぁ、と思います。 末長く、お付き合いしたいです。
引越しして、今までより小さなワンルームへ。 当然、家具の配置も変わりました。 いちばん、様変わりしたのは、この棚です。 以前の部屋では、テレビラックとして活躍していましたが、 今回は、パーツをプラスして、キッチン用の棚へ。 高さが120センチから180センチへ スライド付きの棚を追加しました。 このスライド付き棚が、なかなか便利。 料理中、片付け中、ちょっと物を置きたいときに スペースが広がります。 組み立て式の棚は、使う場所に応じて いろいろなスタイルに変えられるところも、 いいなぁ、と思います。 末長く、お付き合いしたいです。
thufri07
thufri07
一人暮らし
menmaさんの実例写真
物が増えすぎてしまい収納を見直しました。 キッチン家電が1箇所にまとまり、鍋やボールも取り出しやすく片付けやすいです(*´ω`*)
物が増えすぎてしまい収納を見直しました。 キッチン家電が1箇所にまとまり、鍋やボールも取り出しやすく片付けやすいです(*´ω`*)
menma
menma
1LDK | 一人暮らし
kana.3さんの実例写真
kana.3
kana.3
2LDK | 家族
Ryosho_in_1room6joさんの実例写真
一つのラックとワゴンにキッチンのものは収まるように。ワゴンをテーブル代わりにしたキッチンダイニング
一つのラックとワゴンにキッチンのものは収まるように。ワゴンをテーブル代わりにしたキッチンダイニング
Ryosho_in_1room6jo
Ryosho_in_1room6jo
1R | 一人暮らし
chococoさんの実例写真
長男の中学校入学に向けて家中を模様替えしています。 どういう事かというと リビング学習の長男→自室学習(3階)へ子ども部屋の模様替え 子ども部屋から続きの間にあった主人のワークスペース→1階へ 物置部屋の模様替え 物置部屋のメタルラック→2階のキッチンへ キッチンの模様替え キッチンのレンジラックは以前の部屋で使っていた物だったので、今の家ではサイズが微妙で😣できれば替えたいなーと思っていたので、この際まとめて移動しました。(主に主人が🤣) 主人は職業柄、複数のパソコンを使うので、机も部屋に合わせて買い替え、中々大がかりな移動になりました💦 picはとりあえず落ち着いたキッチンです。 地震対策のつっぱりポールはとりあえず家に余ってたものなので、間に合わせです💦 ラックは20年位前に買ったルミナスのメタルラックで、棚板と延長ポールを買い足しました。 棚板をもう一枚買い足すか、ずらしてレンジ上ラックを置くか迷い中なので、1番上がちょっと間抜けな感じになってますが😅 20年経っても、こうしてライフスタイルに合わせて変えて使えるって、めちゃくちゃありがたいです✨✨
長男の中学校入学に向けて家中を模様替えしています。 どういう事かというと リビング学習の長男→自室学習(3階)へ子ども部屋の模様替え 子ども部屋から続きの間にあった主人のワークスペース→1階へ 物置部屋の模様替え 物置部屋のメタルラック→2階のキッチンへ キッチンの模様替え キッチンのレンジラックは以前の部屋で使っていた物だったので、今の家ではサイズが微妙で😣できれば替えたいなーと思っていたので、この際まとめて移動しました。(主に主人が🤣) 主人は職業柄、複数のパソコンを使うので、机も部屋に合わせて買い替え、中々大がかりな移動になりました💦 picはとりあえず落ち着いたキッチンです。 地震対策のつっぱりポールはとりあえず家に余ってたものなので、間に合わせです💦 ラックは20年位前に買ったルミナスのメタルラックで、棚板と延長ポールを買い足しました。 棚板をもう一枚買い足すか、ずらしてレンジ上ラックを置くか迷い中なので、1番上がちょっと間抜けな感じになってますが😅 20年経っても、こうしてライフスタイルに合わせて変えて使えるって、めちゃくちゃありがたいです✨✨
chococo
chococo
3LDK | 家族
waraさんの実例写真
イベント参加。洗面所のタオルを見直しました。古くなっているものはカットして掃除に使います。
イベント参加。洗面所のタオルを見直しました。古くなっているものはカットして掃除に使います。
wara
wara
3LDK | 家族
annetheyorkistさんの実例写真
キッチンカウンターと作業台を取ったので、鍋は取り出しやすく、スチールラックを組み立てました☻ັ
キッチンカウンターと作業台を取ったので、鍋は取り出しやすく、スチールラックを組み立てました☻ັ
annetheyorkist
annetheyorkist
家族
soyokoさんの実例写真
我が家に2代目食洗機がきました。 初代が故障して数年。 手洗いが面倒臭くなって…再導入です。 圧迫感がすごすぎる…(;´A`) 今回は食洗機の下もキチンと拭けるように、ルミナスで台を作りました。
我が家に2代目食洗機がきました。 初代が故障して数年。 手洗いが面倒臭くなって…再導入です。 圧迫感がすごすぎる…(;´A`) 今回は食洗機の下もキチンと拭けるように、ルミナスで台を作りました。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
cafe0415hさんの実例写真
キッチンはLIXILです。背が高いので天板の高さは90センチにしました。油はねなどでよごれやすいコンロ近くの壁面は、実はサンゲツの防汚効果があるグレーの黒板クロスです。食器棚は前の家からの物を利用。そこに新たにルミナスのスチールラックをかいたして、レンジ台にしています。
キッチンはLIXILです。背が高いので天板の高さは90センチにしました。油はねなどでよごれやすいコンロ近くの壁面は、実はサンゲツの防汚効果があるグレーの黒板クロスです。食器棚は前の家からの物を利用。そこに新たにルミナスのスチールラックをかいたして、レンジ台にしています。
cafe0415h
cafe0415h
家族
mui.ponchiさんの実例写真
うちのパントリーはスチールラックを置いています。 ストウブやシリットの重み(各5キロくらい)にも 耐えられるように、ルミナスのレギュラーにしました。 1畳位の空間にコの字にラックを置いていましたが、使いにくくて(ー'`ー;) 1つ減らして整理しました。 準レギュラーの家電たちはキャスターのついた箱と台車に乗っているから、コロコロ出せばこのまま使えるはず! 出しにくかったレシピ本たちも使える場所に引っ越し。 持ち物を死蔵品にしないように少しずつ。
うちのパントリーはスチールラックを置いています。 ストウブやシリットの重み(各5キロくらい)にも 耐えられるように、ルミナスのレギュラーにしました。 1畳位の空間にコの字にラックを置いていましたが、使いにくくて(ー'`ー;) 1つ減らして整理しました。 準レギュラーの家電たちはキャスターのついた箱と台車に乗っているから、コロコロ出せばこのまま使えるはず! 出しにくかったレシピ本たちも使える場所に引っ越し。 持ち物を死蔵品にしないように少しずつ。
mui.ponchi
mui.ponchi
3LDK | 家族
kjgjwさんの実例写真
シンプルで、 100センチ以上横幅があって でもそこまで奥行きは必要なくて。 あと小物を置く棚もあって、 予算10,000円以下で… あぁ…見つけた。 理想のキッチン作業台! やっと見つけた~!
シンプルで、 100センチ以上横幅があって でもそこまで奥行きは必要なくて。 あと小物を置く棚もあって、 予算10,000円以下で… あぁ…見つけた。 理想のキッチン作業台! やっと見つけた~!
kjgjw
kjgjw
booさんの実例写真
boo
boo
2DK | 家族
ryomamaさんの実例写真
オーブンレンジ¥19,843
料理が楽になるキッチンの工夫は、「使いかけの調味料や食品を、透明の容器や袋に入れて中身や商品パッケージが見えるように保管する」です♫ 使いかけの調味料や食品は、冷蔵保存のものは冷蔵庫で保管し、常温保存のものはルミナスのメタルラック最上段のキャニスターに入れたり、スライド式の収納カゴが2つ付いたメタルラックの上段に保管してます♫ オリーブオイルなどの油類は、高さがあるので、システムキッチン側のガスレンジ下の深い引き出しに保管してます😊 よく使う、コーヒー豆、パスタ、薄力粉、片栗粉、三温糖、粗塩は、透明のキャニスターに入れて保管してます❣️ 私の身長が約160cmで、メタルラックの最上段が150cmのため、踏み台を使わずに手を伸ばすと届きます👍 キャニスターの中に計量スプーンを入れているで、蓋を開けて、スプーンをすくうと、計量できるので、時短に❣️ キャニスターにラベルを貼ってませんが、粉の質感が異なるのと、三温糖の色が黄色味を帯びているので、間違えることはないですね♪ 写真は、スライド式の収納カゴが2つ付いたメタルラックの最上段を、手前に引き出した状態です。 私の腰の位置くらいの高さで、取り出しやすいです👍 基本、調味料や食品を購入した時に入っていた袋をそのまま活用して保管してますが、密閉できない袋に入っている調味料や食品は、市販の透明のジッパータイプの袋で包み、一目で商品パッケージや賞味期限が分かるように保管してます❣️ 袋は、上に重ねないで、立てて収納しているため、取り出しやすく、元に戻しやすいです👍 使わなくなったお弁当箱の容器が、スライド式の収納カゴの横幅にシンデレラフィットしたので、こちらに、個包装のかつお節やおもちを収納してます❣️ ですので、下に落下しないです👍 新婚当初は、ガラス容器などに入れ替えて保管したりしてましたが、ジッパータイプの袋の方がコンパクトに保管できて、入れ替える手間がなく楽ちん❗️と気付き、このスタイルになってます👍 キャニスターやスライド式の収納カゴに保管しているものの大半は、業務スーパーで購入したものですが、国産の極上天然海塩だけは、ネットでお取り寄せしてます♡ 銀座の久兵衛でも使われている、とてもまろやかなお味のお塩です😍 先日、TVで特集されていた、手の届くところにさまざまなキッチングッズが配置されている機能的なキッチンのことを、「飛行機✈️のコックピットのようなキッチン」と呼んでました💡 我が家のキッチンもコンパクトで、調理中に後ろを振り返ると、調味料や食品に手が届き、普段使いのお皿も、釣り戸棚やシンク下に収納していて、すぐ取り出せるため、正にコックピットのようなキッチンだなと思いました😊 ◉ルミナス メタルラック https://www.luminous-club.com/ ◉銀座 久兵衛 http://www.kyubey.jp/
料理が楽になるキッチンの工夫は、「使いかけの調味料や食品を、透明の容器や袋に入れて中身や商品パッケージが見えるように保管する」です♫ 使いかけの調味料や食品は、冷蔵保存のものは冷蔵庫で保管し、常温保存のものはルミナスのメタルラック最上段のキャニスターに入れたり、スライド式の収納カゴが2つ付いたメタルラックの上段に保管してます♫ オリーブオイルなどの油類は、高さがあるので、システムキッチン側のガスレンジ下の深い引き出しに保管してます😊 よく使う、コーヒー豆、パスタ、薄力粉、片栗粉、三温糖、粗塩は、透明のキャニスターに入れて保管してます❣️ 私の身長が約160cmで、メタルラックの最上段が150cmのため、踏み台を使わずに手を伸ばすと届きます👍 キャニスターの中に計量スプーンを入れているで、蓋を開けて、スプーンをすくうと、計量できるので、時短に❣️ キャニスターにラベルを貼ってませんが、粉の質感が異なるのと、三温糖の色が黄色味を帯びているので、間違えることはないですね♪ 写真は、スライド式の収納カゴが2つ付いたメタルラックの最上段を、手前に引き出した状態です。 私の腰の位置くらいの高さで、取り出しやすいです👍 基本、調味料や食品を購入した時に入っていた袋をそのまま活用して保管してますが、密閉できない袋に入っている調味料や食品は、市販の透明のジッパータイプの袋で包み、一目で商品パッケージや賞味期限が分かるように保管してます❣️ 袋は、上に重ねないで、立てて収納しているため、取り出しやすく、元に戻しやすいです👍 使わなくなったお弁当箱の容器が、スライド式の収納カゴの横幅にシンデレラフィットしたので、こちらに、個包装のかつお節やおもちを収納してます❣️ ですので、下に落下しないです👍 新婚当初は、ガラス容器などに入れ替えて保管したりしてましたが、ジッパータイプの袋の方がコンパクトに保管できて、入れ替える手間がなく楽ちん❗️と気付き、このスタイルになってます👍 キャニスターやスライド式の収納カゴに保管しているものの大半は、業務スーパーで購入したものですが、国産の極上天然海塩だけは、ネットでお取り寄せしてます♡ 銀座の久兵衛でも使われている、とてもまろやかなお味のお塩です😍 先日、TVで特集されていた、手の届くところにさまざまなキッチングッズが配置されている機能的なキッチンのことを、「飛行機✈️のコックピットのようなキッチン」と呼んでました💡 我が家のキッチンもコンパクトで、調理中に後ろを振り返ると、調味料や食品に手が届き、普段使いのお皿も、釣り戸棚やシンク下に収納していて、すぐ取り出せるため、正にコックピットのようなキッチンだなと思いました😊 ◉ルミナス メタルラック https://www.luminous-club.com/ ◉銀座 久兵衛 http://www.kyubey.jp/
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
toyoさんの実例写真
toyo
toyo
家族
east-valleyさんの実例写真
キッチンの背面にあった無駄に奥行きがある押入れ。爺さんの物入れになってたせいでGやネズネズの糞だらけ(°▽°)押入れの扉と棚を撤去して友人にクロスを貼ってもらい、ルミナスの防サビのスチールラックを設置してます。
キッチンの背面にあった無駄に奥行きがある押入れ。爺さんの物入れになってたせいでGやネズネズの糞だらけ(°▽°)押入れの扉と棚を撤去して友人にクロスを貼ってもらい、ルミナスの防サビのスチールラックを設置してます。
east-valley
east-valley
家族
yurieさんの実例写真
オーブンラック この間取りだと、そんなに見た目気にせず収納できる良さがある
オーブンラック この間取りだと、そんなに見た目気にせず収納できる良さがある
yurie
yurie
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン ルミナスの投稿一覧

31枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ