コットンテープ

20枚の部屋写真から12枚をセレクト
96chさんの実例写真
前回DIYしたキャビネットにアセトンを使った方法で、 木材に転写してみたよ。 〜材料〜 ・転写する紙(文字を入れる場合反転) ※コンビニで印刷(トナー印刷) ・アセトンor除光液(アセトンが含まれていないものは✕) ・コットン ・マスキングテープ ・クリアファイル ・擦る棒(定規orハサミ等の持つところ) ①転写する紙をマスキングテープで止め 除光液を含ませたコットンで塗る ②クリアファイルを上に敷き、転写する文字を 定規等で擦る。 ③紙をそろ〜りとめくり写ってないとこは 除光液を足してまた擦る。 ④綺麗に転写出来ていたらニヤニヤする。
前回DIYしたキャビネットにアセトンを使った方法で、 木材に転写してみたよ。 〜材料〜 ・転写する紙(文字を入れる場合反転) ※コンビニで印刷(トナー印刷) ・アセトンor除光液(アセトンが含まれていないものは✕) ・コットン ・マスキングテープ ・クリアファイル ・擦る棒(定規orハサミ等の持つところ) ①転写する紙をマスキングテープで止め 除光液を含ませたコットンで塗る ②クリアファイルを上に敷き、転写する文字を 定規等で擦る。 ③紙をそろ〜りとめくり写ってないとこは 除光液を足してまた擦る。 ④綺麗に転写出来ていたらニヤニヤする。
96ch
96ch
1LDK
Slow...life123さんの実例写真
ダイソー、コットンテープ3つ入り(*^^*)最近のダイソーはすごい!!
ダイソー、コットンテープ3つ入り(*^^*)最近のダイソーはすごい!!
Slow...life123
Slow...life123
4LDK | 家族
Tinoさんの実例写真
一見、なんの変哲も無い 市松模様のクッション。 実はこれ、 黒と白のコットンテープを編み、 布を作るところからDIYしたもの。 市販のコットン生地では なんか薄っぺらな気がして、 どうもしっくり来ない。 織りの入ったような、 もっと立体感ある生地は無いものか…🤔 そこで閃きました💡 発想源は、娘の塾弁でたまに作る 編み込みオムライス。 手が掛かっただけあり、 かなり満足な出来栄えになりました。 製造過程及び発想源はこちら ↓ https://www.instagram.com/p/B7GaeDXB_fG/?igshid=19523kscwi1nh
一見、なんの変哲も無い 市松模様のクッション。 実はこれ、 黒と白のコットンテープを編み、 布を作るところからDIYしたもの。 市販のコットン生地では なんか薄っぺらな気がして、 どうもしっくり来ない。 織りの入ったような、 もっと立体感ある生地は無いものか…🤔 そこで閃きました💡 発想源は、娘の塾弁でたまに作る 編み込みオムライス。 手が掛かっただけあり、 かなり満足な出来栄えになりました。 製造過程及び発想源はこちら ↓ https://www.instagram.com/p/B7GaeDXB_fG/?igshid=19523kscwi1nh
Tino
Tino
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
セリアのものだけでビーズランプ風。 ビーズパーツをうまく作れなかったので、サンキャッチャーを利用して。 刺繍枠にワイヤーで引っかけを作り、コットンレーステープを巻いて、サンキャッチャーをぶら下げ、SMD電球ペンダントライトをはめて出来上がり。 サンキャッチャー16本分だからすごくずっしり重いです。笑
セリアのものだけでビーズランプ風。 ビーズパーツをうまく作れなかったので、サンキャッチャーを利用して。 刺繍枠にワイヤーで引っかけを作り、コットンレーステープを巻いて、サンキャッチャーをぶら下げ、SMD電球ペンダントライトをはめて出来上がり。 サンキャッチャー16本分だからすごくずっしり重いです。笑
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
usagi_homeさんの実例写真
キッチンが淋しくて主張してみました(*´ω`*)セリアのコットンテープと手持ちの布で作ったフラッグ(?)背景が賃貸らしい無機質でいやです( i ³ i)洗剤も容器変えたい!
キッチンが淋しくて主張してみました(*´ω`*)セリアのコットンテープと手持ちの布で作ったフラッグ(?)背景が賃貸らしい無機質でいやです( i ³ i)洗剤も容器変えたい!
usagi_home
usagi_home
4LDK | 家族
popoさんの実例写真
セリアの名刺サイズのフォトフレームをアレンジ♡ ダイソーのおりがみやコットンテープでナチュラルに꒰๑˘͈◡˘͈๑꒱◦°
セリアの名刺サイズのフォトフレームをアレンジ♡ ダイソーのおりがみやコットンテープでナチュラルに꒰๑˘͈◡˘͈๑꒱◦°
popo
popo
4LDK | 家族
keirocoさんの実例写真
業者さんから頂いたカレンダー。 いつもは壁掛けカレンダーでしたが 今年は卓上カレンダーでした。 卓上カレンダーを セリアの木箱に三角吊金具を 付けた飾り棚に置きました。 カレンダーの業者さんの名前は セリアのコットンクラフトテープを 両面テープで貼って隠して😅 グリーン系のリビングに合うように 簡単100均リメイクしました。
業者さんから頂いたカレンダー。 いつもは壁掛けカレンダーでしたが 今年は卓上カレンダーでした。 卓上カレンダーを セリアの木箱に三角吊金具を 付けた飾り棚に置きました。 カレンダーの業者さんの名前は セリアのコットンクラフトテープを 両面テープで貼って隠して😅 グリーン系のリビングに合うように 簡単100均リメイクしました。
keiroco
keiroco
4LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
RoomClipを始めたばかりの頃、ドレッサーのミラーカバーを作りたいなぁと言って放置し続けてたのですが、やっと作成しました🤗 ギンガムチェックの生地は手芸屋さんで購入したものですが、飾りでつけたコットンテープは、座椅子カバーを作るために購入したフリーカバーをまとめていたもの*° この手の紐やテープ、何かに使えそうだなと思ってついつい取っておいちゃいます(´-∀-`) 部屋の中に鏡を置くと広く見えると思うのですが、私、鏡を見るのが苦手なんです💧何か見えてはいけないものが見えるんじゃないかと思ってしまうから…(ノД`ll)←怖がり
RoomClipを始めたばかりの頃、ドレッサーのミラーカバーを作りたいなぁと言って放置し続けてたのですが、やっと作成しました🤗 ギンガムチェックの生地は手芸屋さんで購入したものですが、飾りでつけたコットンテープは、座椅子カバーを作るために購入したフリーカバーをまとめていたもの*° この手の紐やテープ、何かに使えそうだなと思ってついつい取っておいちゃいます(´-∀-`) 部屋の中に鏡を置くと広く見えると思うのですが、私、鏡を見るのが苦手なんです💧何か見えてはいけないものが見えるんじゃないかと思ってしまうから…(ノД`ll)←怖がり
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
s.mamaさんの実例写真
何日か前、初めて家の薔薇をドライフラワーにしてみました。 せっかくなので可愛らしく飾ってドライフラワーになってもらおうじゃないか♡ とてもいい香りがします(*´∀`)
何日か前、初めて家の薔薇をドライフラワーにしてみました。 せっかくなので可愛らしく飾ってドライフラワーになってもらおうじゃないか♡ とてもいい香りがします(*´∀`)
s.mama
s.mama
家族
R-mamaさんの実例写真
雨風がまだ残っていた午前、予定を取り止め自宅でまったり(♡´艸`) 午後からはバザー用に工作タイム
雨風がまだ残っていた午前、予定を取り止め自宅でまったり(♡´艸`) 午後からはバザー用に工作タイム
R-mama
R-mama
家族
keiko.tさんの実例写真
はじめて投稿しました。キッチン周りにお気に入りの小瓶、マグネットル・クルーゼを100均などで飾って見ました。
はじめて投稿しました。キッチン周りにお気に入りの小瓶、マグネットル・クルーゼを100均などで飾って見ました。
keiko.t
keiko.t
家族
ayataroさんの実例写真
タグを購入したので、リフ編みで作ったバスケットに付けてみました❣️ アンティークレースのレシピを基に、細めの毛糸で長〜く編み編み٩( 'ω' )و ブルーのはガーランドにして、白いのはピアノカバーに付ける予定です♪
タグを購入したので、リフ編みで作ったバスケットに付けてみました❣️ アンティークレースのレシピを基に、細めの毛糸で長〜く編み編み٩( 'ω' )و ブルーのはガーランドにして、白いのはピアノカバーに付ける予定です♪
ayataro
ayataro
家族

コットンテープの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

コットンテープ

20枚の部屋写真から12枚をセレクト
96chさんの実例写真
前回DIYしたキャビネットにアセトンを使った方法で、 木材に転写してみたよ。 〜材料〜 ・転写する紙(文字を入れる場合反転) ※コンビニで印刷(トナー印刷) ・アセトンor除光液(アセトンが含まれていないものは✕) ・コットン ・マスキングテープ ・クリアファイル ・擦る棒(定規orハサミ等の持つところ) ①転写する紙をマスキングテープで止め 除光液を含ませたコットンで塗る ②クリアファイルを上に敷き、転写する文字を 定規等で擦る。 ③紙をそろ〜りとめくり写ってないとこは 除光液を足してまた擦る。 ④綺麗に転写出来ていたらニヤニヤする。
前回DIYしたキャビネットにアセトンを使った方法で、 木材に転写してみたよ。 〜材料〜 ・転写する紙(文字を入れる場合反転) ※コンビニで印刷(トナー印刷) ・アセトンor除光液(アセトンが含まれていないものは✕) ・コットン ・マスキングテープ ・クリアファイル ・擦る棒(定規orハサミ等の持つところ) ①転写する紙をマスキングテープで止め 除光液を含ませたコットンで塗る ②クリアファイルを上に敷き、転写する文字を 定規等で擦る。 ③紙をそろ〜りとめくり写ってないとこは 除光液を足してまた擦る。 ④綺麗に転写出来ていたらニヤニヤする。
96ch
96ch
1LDK
Slow...life123さんの実例写真
ダイソー、コットンテープ3つ入り(*^^*)最近のダイソーはすごい!!
ダイソー、コットンテープ3つ入り(*^^*)最近のダイソーはすごい!!
Slow...life123
Slow...life123
4LDK | 家族
Tinoさんの実例写真
一見、なんの変哲も無い 市松模様のクッション。 実はこれ、 黒と白のコットンテープを編み、 布を作るところからDIYしたもの。 市販のコットン生地では なんか薄っぺらな気がして、 どうもしっくり来ない。 織りの入ったような、 もっと立体感ある生地は無いものか…🤔 そこで閃きました💡 発想源は、娘の塾弁でたまに作る 編み込みオムライス。 手が掛かっただけあり、 かなり満足な出来栄えになりました。 製造過程及び発想源はこちら ↓ https://www.instagram.com/p/B7GaeDXB_fG/?igshid=19523kscwi1nh
一見、なんの変哲も無い 市松模様のクッション。 実はこれ、 黒と白のコットンテープを編み、 布を作るところからDIYしたもの。 市販のコットン生地では なんか薄っぺらな気がして、 どうもしっくり来ない。 織りの入ったような、 もっと立体感ある生地は無いものか…🤔 そこで閃きました💡 発想源は、娘の塾弁でたまに作る 編み込みオムライス。 手が掛かっただけあり、 かなり満足な出来栄えになりました。 製造過程及び発想源はこちら ↓ https://www.instagram.com/p/B7GaeDXB_fG/?igshid=19523kscwi1nh
Tino
Tino
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
セリアのものだけでビーズランプ風。 ビーズパーツをうまく作れなかったので、サンキャッチャーを利用して。 刺繍枠にワイヤーで引っかけを作り、コットンレーステープを巻いて、サンキャッチャーをぶら下げ、SMD電球ペンダントライトをはめて出来上がり。 サンキャッチャー16本分だからすごくずっしり重いです。笑
セリアのものだけでビーズランプ風。 ビーズパーツをうまく作れなかったので、サンキャッチャーを利用して。 刺繍枠にワイヤーで引っかけを作り、コットンレーステープを巻いて、サンキャッチャーをぶら下げ、SMD電球ペンダントライトをはめて出来上がり。 サンキャッチャー16本分だからすごくずっしり重いです。笑
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
usagi_homeさんの実例写真
キッチンが淋しくて主張してみました(*´ω`*)セリアのコットンテープと手持ちの布で作ったフラッグ(?)背景が賃貸らしい無機質でいやです( i ³ i)洗剤も容器変えたい!
キッチンが淋しくて主張してみました(*´ω`*)セリアのコットンテープと手持ちの布で作ったフラッグ(?)背景が賃貸らしい無機質でいやです( i ³ i)洗剤も容器変えたい!
usagi_home
usagi_home
4LDK | 家族
popoさんの実例写真
セリアの名刺サイズのフォトフレームをアレンジ♡ ダイソーのおりがみやコットンテープでナチュラルに꒰๑˘͈◡˘͈๑꒱◦°
セリアの名刺サイズのフォトフレームをアレンジ♡ ダイソーのおりがみやコットンテープでナチュラルに꒰๑˘͈◡˘͈๑꒱◦°
popo
popo
4LDK | 家族
keirocoさんの実例写真
業者さんから頂いたカレンダー。 いつもは壁掛けカレンダーでしたが 今年は卓上カレンダーでした。 卓上カレンダーを セリアの木箱に三角吊金具を 付けた飾り棚に置きました。 カレンダーの業者さんの名前は セリアのコットンクラフトテープを 両面テープで貼って隠して😅 グリーン系のリビングに合うように 簡単100均リメイクしました。
業者さんから頂いたカレンダー。 いつもは壁掛けカレンダーでしたが 今年は卓上カレンダーでした。 卓上カレンダーを セリアの木箱に三角吊金具を 付けた飾り棚に置きました。 カレンダーの業者さんの名前は セリアのコットンクラフトテープを 両面テープで貼って隠して😅 グリーン系のリビングに合うように 簡単100均リメイクしました。
keiroco
keiroco
4LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
RoomClipを始めたばかりの頃、ドレッサーのミラーカバーを作りたいなぁと言って放置し続けてたのですが、やっと作成しました🤗 ギンガムチェックの生地は手芸屋さんで購入したものですが、飾りでつけたコットンテープは、座椅子カバーを作るために購入したフリーカバーをまとめていたもの*° この手の紐やテープ、何かに使えそうだなと思ってついつい取っておいちゃいます(´-∀-`) 部屋の中に鏡を置くと広く見えると思うのですが、私、鏡を見るのが苦手なんです💧何か見えてはいけないものが見えるんじゃないかと思ってしまうから…(ノД`ll)←怖がり
RoomClipを始めたばかりの頃、ドレッサーのミラーカバーを作りたいなぁと言って放置し続けてたのですが、やっと作成しました🤗 ギンガムチェックの生地は手芸屋さんで購入したものですが、飾りでつけたコットンテープは、座椅子カバーを作るために購入したフリーカバーをまとめていたもの*° この手の紐やテープ、何かに使えそうだなと思ってついつい取っておいちゃいます(´-∀-`) 部屋の中に鏡を置くと広く見えると思うのですが、私、鏡を見るのが苦手なんです💧何か見えてはいけないものが見えるんじゃないかと思ってしまうから…(ノД`ll)←怖がり
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
s.mamaさんの実例写真
何日か前、初めて家の薔薇をドライフラワーにしてみました。 せっかくなので可愛らしく飾ってドライフラワーになってもらおうじゃないか♡ とてもいい香りがします(*´∀`)
何日か前、初めて家の薔薇をドライフラワーにしてみました。 せっかくなので可愛らしく飾ってドライフラワーになってもらおうじゃないか♡ とてもいい香りがします(*´∀`)
s.mama
s.mama
家族
R-mamaさんの実例写真
雨風がまだ残っていた午前、予定を取り止め自宅でまったり(♡´艸`) 午後からはバザー用に工作タイム
雨風がまだ残っていた午前、予定を取り止め自宅でまったり(♡´艸`) 午後からはバザー用に工作タイム
R-mama
R-mama
家族
keiko.tさんの実例写真
はじめて投稿しました。キッチン周りにお気に入りの小瓶、マグネットル・クルーゼを100均などで飾って見ました。
はじめて投稿しました。キッチン周りにお気に入りの小瓶、マグネットル・クルーゼを100均などで飾って見ました。
keiko.t
keiko.t
家族
ayataroさんの実例写真
タグを購入したので、リフ編みで作ったバスケットに付けてみました❣️ アンティークレースのレシピを基に、細めの毛糸で長〜く編み編み٩( 'ω' )و ブルーのはガーランドにして、白いのはピアノカバーに付ける予定です♪
タグを購入したので、リフ編みで作ったバスケットに付けてみました❣️ アンティークレースのレシピを基に、細めの毛糸で長〜く編み編み٩( 'ω' )و ブルーのはガーランドにして、白いのはピアノカバーに付ける予定です♪
ayataro
ayataro
家族

コットンテープの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ