シンプルインテリア 2重窓

13枚の部屋写真から4枚をセレクト
sakuraさんの実例写真
新築分譲マンションのお部屋で10年以上経ちます。窓を2重にしていただいて助かっています。空気が逃げづらいので冬は暖かく、夏はエアコンの涼しさを保てます。そして部屋の中に虫が入りにくい。1枚目の窓は僅かな隙間から入ることがあっても2枚目の窓を突破して入らない。虫嫌いな人は安心感が大きいと思います。
新築分譲マンションのお部屋で10年以上経ちます。窓を2重にしていただいて助かっています。空気が逃げづらいので冬は暖かく、夏はエアコンの涼しさを保てます。そして部屋の中に虫が入りにくい。1枚目の窓は僅かな隙間から入ることがあっても2枚目の窓を突破して入らない。虫嫌いな人は安心感が大きいと思います。
sakura
sakura
家族
calmさんの実例写真
calm
calm
3LDK | 家族
y.ebihara0811さんの実例写真
この時期ならではの西日の射し込み具合です。 この部屋(10畳の和室)は掃き出し窓への二重窓設置、床下の断熱・気密処理、天井断熱、雨戸の断熱対策、長押の隙間対策などのおかげで、外気温が0℃でも8畳用の石油ストーブだけで24℃前後まで温めることが出来ます。 換気のため、廊下側の引き戸1枚分を開けたままにして廊下も温める形を取っていますが、それでも24℃をキープ出来てます。 古い家なので、建物全体を温めて効率よくという訳にはいきませんが、いろいろ工夫してここまでやってきた成果が出て嬉しいです(^^)
この時期ならではの西日の射し込み具合です。 この部屋(10畳の和室)は掃き出し窓への二重窓設置、床下の断熱・気密処理、天井断熱、雨戸の断熱対策、長押の隙間対策などのおかげで、外気温が0℃でも8畳用の石油ストーブだけで24℃前後まで温めることが出来ます。 換気のため、廊下側の引き戸1枚分を開けたままにして廊下も温める形を取っていますが、それでも24℃をキープ出来てます。 古い家なので、建物全体を温めて効率よくという訳にはいきませんが、いろいろ工夫してここまでやってきた成果が出て嬉しいです(^^)
y.ebihara0811
y.ebihara0811
Shihoさんの実例写真
結露を取るために毎日2重窓を開けてます。 寒い寒い、早く閉めたい。 エアコンがついてるからキリがエアコンの風がくる椅子にちんまりと座ってる🍀 とてもレアな光景です。 包帯してからいつもと違う場所に行くようになりました。 あと1週間くらいで包帯も取れるそうです。 良かったー😭
結露を取るために毎日2重窓を開けてます。 寒い寒い、早く閉めたい。 エアコンがついてるからキリがエアコンの風がくる椅子にちんまりと座ってる🍀 とてもレアな光景です。 包帯してからいつもと違う場所に行くようになりました。 あと1週間くらいで包帯も取れるそうです。 良かったー😭
Shiho
Shiho
3DK | 家族

シンプルインテリア 2重窓の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シンプルインテリア 2重窓

13枚の部屋写真から4枚をセレクト
sakuraさんの実例写真
新築分譲マンションのお部屋で10年以上経ちます。窓を2重にしていただいて助かっています。空気が逃げづらいので冬は暖かく、夏はエアコンの涼しさを保てます。そして部屋の中に虫が入りにくい。1枚目の窓は僅かな隙間から入ることがあっても2枚目の窓を突破して入らない。虫嫌いな人は安心感が大きいと思います。
新築分譲マンションのお部屋で10年以上経ちます。窓を2重にしていただいて助かっています。空気が逃げづらいので冬は暖かく、夏はエアコンの涼しさを保てます。そして部屋の中に虫が入りにくい。1枚目の窓は僅かな隙間から入ることがあっても2枚目の窓を突破して入らない。虫嫌いな人は安心感が大きいと思います。
sakura
sakura
家族
calmさんの実例写真
calm
calm
3LDK | 家族
y.ebihara0811さんの実例写真
この時期ならではの西日の射し込み具合です。 この部屋(10畳の和室)は掃き出し窓への二重窓設置、床下の断熱・気密処理、天井断熱、雨戸の断熱対策、長押の隙間対策などのおかげで、外気温が0℃でも8畳用の石油ストーブだけで24℃前後まで温めることが出来ます。 換気のため、廊下側の引き戸1枚分を開けたままにして廊下も温める形を取っていますが、それでも24℃をキープ出来てます。 古い家なので、建物全体を温めて効率よくという訳にはいきませんが、いろいろ工夫してここまでやってきた成果が出て嬉しいです(^^)
この時期ならではの西日の射し込み具合です。 この部屋(10畳の和室)は掃き出し窓への二重窓設置、床下の断熱・気密処理、天井断熱、雨戸の断熱対策、長押の隙間対策などのおかげで、外気温が0℃でも8畳用の石油ストーブだけで24℃前後まで温めることが出来ます。 換気のため、廊下側の引き戸1枚分を開けたままにして廊下も温める形を取っていますが、それでも24℃をキープ出来てます。 古い家なので、建物全体を温めて効率よくという訳にはいきませんが、いろいろ工夫してここまでやってきた成果が出て嬉しいです(^^)
y.ebihara0811
y.ebihara0811
Shihoさんの実例写真
結露を取るために毎日2重窓を開けてます。 寒い寒い、早く閉めたい。 エアコンがついてるからキリがエアコンの風がくる椅子にちんまりと座ってる🍀 とてもレアな光景です。 包帯してからいつもと違う場所に行くようになりました。 あと1週間くらいで包帯も取れるそうです。 良かったー😭
結露を取るために毎日2重窓を開けてます。 寒い寒い、早く閉めたい。 エアコンがついてるからキリがエアコンの風がくる椅子にちんまりと座ってる🍀 とてもレアな光景です。 包帯してからいつもと違う場所に行くようになりました。 あと1週間くらいで包帯も取れるそうです。 良かったー😭
Shiho
Shiho
3DK | 家族

シンプルインテリア 2重窓の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ